2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】ROLAND「えっ、200円で行けるの?安っ!」8年ぶりの地下鉄移動で大はしゃぎ [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2022/05/19(木) 21:00:58.97 ID:CAP_USER9.net
 実業家でホストのROLAND(ローランド・29)が16日に自身のYouTubeチャンネルを更新。「ローランド8年ぶりの地下鉄移動」というタイトルの動画で、久々の電車に大はしゃぎする場面があった。

 東京メトロ日比谷線の六本木駅から、秋葉原駅を目指すローランドは「どこらへんだっけ?秋葉原は…えっ200円で行けるの?安っ!」と、驚きを隠せない様子。また券売機で切符を購入する際にも「どこで買えるんだ?」と悪戦苦闘していた。

 車内に乗り込むと「懐かしいな。あっ、運転してますね」と、乗務員室を覗き込むはしゃぐ一幕も。「えっ、これ特等席?料金一緒ですよね?」と話していると、スタッフから「普通の車両ですよ」とツッコまれていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c022d4343d46de563109afef78ebcf1496ca90b5

https://youtube.com/shorts/IuW1h9TByyU

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 09:33:05.25 ID:1hgeHNkY0.net
浮世離れを演出したいなら8年は短すぎて不自然だわw
最低20年だな。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 09:39:13.20 ID:HQaEkM0X0.net
俺も東京には8年間ぐらい行ってないけど同じ反応になるのかな
なわけあるか!

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 09:40:05.08 ID:pTo3HDQg0.net
10年前に東京から地元に帰った身としては、秋葉原ー六本木に200円は高い

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 09:45:49.80 ID:U1uLlG6G0.net
田舎者からすると本当に安い!
これが数の力かと思い知らされる

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 09:53:02.32 ID:mhLega+50.net
>>150
お手伝いさん何人もいるようなお屋敷で育ったんでしょ
こういう人は政治家にはむいてないよね

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 09:54:20.63 ID:VR+JsKFJ0.net
ホラッチョみたい

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 09:59:19.56 ID:GT5wg3J70.net
このひとって、整形したり色々気張って生きてるけど
素はオタク気質なのかな

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 10:01:22.94 ID:y7xWcTsK0.net
車社会の田舎だからバス電車30年ぐらい乗ってない

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 10:14:48.98 ID:EZsKRo2M0.net
ほんの数年前まで庶民の人間だったのに生まれた時からセレブぶらんでも・・・

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 10:50:20.26 ID:/W1MRd/w0.net
YouTuberってとにかく白々しいから見ていていたたまれない気になる
自ら企画してやってるくせに、サムネに過酷とか入れたり
お前それ好きでやってんだろと

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 11:14:58.90 ID:luqPtah60.net
8年ぶりなんてお前らでも余裕だろ
リアクションは30年以上ぶり、今200円もするの!?高っ!が正解

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 12:46:01 ID:/8mnAVKb0.net
>>101
電車の話題の時に聞いてもいないのに
いちいち乗り換えのパターンを提示してくる気持ち悪い奴って何なんだろうな

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 14:14:02 ID:JtdIfc6S0.net
>>141
東京オリンピック2020の数少ない恩恵のひとつだな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 14:16:08 ID:/SQZQXN80.net
感じ悪

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 14:25:02.35 ID:9apOf/rr0.net
創価枠

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 14:32:04.91 ID:JtdIfc6S0.net
今はやってないけど日比谷線って
カーストが全く違う東急東横線と東武伊勢崎線が直通するという
とんでもない路線だったな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 15:24:36.37 ID:hIXNd8sN0.net
名前が楽器メーカーと被ってんだけど後発なんだからこの人改名して欲しい

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 16:59:38.19 ID:tTuLN58v0.net
>>169
別にいいじゃん。小さい奴だな

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 17:05:07.61 ID:FPuHsD+/0.net
>>1
つまんね
皇族でもあるまいし
20年以上乗っていた電車の乗り方や雰囲気を知らないはずがないだろ
セレブ演出もいい加減にしてくれや

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 18:00:46.11 ID:P20fiOIN0.net
田口翔容疑者を雇ってあげて

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 19:46:36.68 ID:FPuHsD+/0.net
>>168
それならばまだ分かる
とは言え30年前の頃を思い出しても
そんなに電車の料金が倍増したとかはないだろ
雰囲気もそんなに変わらない

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 20:10:10 ID:zRQD+Yoj0.net
ガクトのポジションはローランドでいいよ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 20:23:54 ID:I8odXop20.net
こういう物語が必要なんだろうけど
もっと他に創作できそうだけどな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 20:50:08 ID:QSAqAFh60.net
高校までどうやって生きてたんよ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 20:50:18 ID:Gq5S1tzg0.net
>>44
高級コールガールだろ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 20:58:02 ID:m09H9CfM0.net
>>182
身につけてるものは宣伝のための借り物だしな。

周りがセレブと囃し立てるほどのもんじゃないな、

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 21:01:23 ID:lEoVnSDA0.net
東葉高速鉄道に入った瞬間唖然とするROLANDだった…

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 21:36:35 ID:L6xHUXMw0.net
萩本欽一はマジで切符の買い方も分からなかったらしい。

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 21:49:30 ID:/T2xf8b/0.net
ウンザリwwwm

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 22:29:44 ID:6CQhctNC0.net
世間知らず恥ずかしい

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/20(金) 22:33:22 ID:F/OyszS10.net
>>78
初対面の赤の他人に収入を聞くとか
金銭感覚以前に
人としてバグってるだろw

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 01:13:07.04 ID:d05v1ZEd0.net
つくばエクスプレス(TX)は高いって言われてるけど電車ってこれくらいじゃね?って感覚はあるよ、茨城や千葉の沿線住民は(車持ちばかり)
山手線の初乗り140円は区間によっちゃ1キロ切るし、電車に乗るか歩いてジュース買うか上京民は迷ったりする

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 06:22:13 ID:8cbaQgdT0.net
地方から来る人らは余裕で歩ける距離でも
特に調べずに電車使っちゃうんだろうな

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 07:58:11 ID:YBRV2kIQ0.net
Suica持ってるくせに

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:02:31 ID:Sayf3tHO0.net
YOSHIKIだったら「200円てなんですか?見たこと無い」って言いそう

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:03:13 ID:IcRVwNFz0.net
>>190
地方民の1駅の感覚は4㎞~8㎞くらいの距離感だからね
まさか目視できる先に次の駅があるとは思いもしない

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:09:46 ID:gdiphveu0.net
ヘディングってやっぱり危険なんだな

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:23:24 ID:t/ggjVOc0.net
嘘が嘘を呼ぶ滑稽な男

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:24:34 ID:QiQbYyhU0.net
8年ぶり程度ならそんな驚かんでしょ
ホント薄っぺらいやつだな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:27:29 ID:f9PuyxAW0.net
日比谷線って中央区側に迂回して何駅も停まるから、凄く遠く感じる
もしかしたら途中で銀座線に乗り換えたほうが早く着いたりしない?

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 12:54:03.91 ID:rmfpYm5A0.net
8年前と比べたら駅も綺麗でホームドア増えてるし
美人の駅員さん乗務員さん多いし
驚くことは多いと思うよ
運賃はクソ高くなってるけどな!

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 13:48:32 ID:toBVjVa+0.net
ゲンキングみたいに借金しまくってのセレブって訳じゃないんだよなコイツは

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 13:57:07 ID:rmfpYm5A0.net
銀座線と日比谷線がどっちが都会走ってるか煽り合うって
昔のウッチャンナンチャンのネタであったな

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 14:24:04 ID:OmjqVgLv0.net
>>112
PASMO使ってるからあんま値段わからんな
地方の人の方が都内の乗り継ぎとか詳しいしw

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 14:31:19 ID:UjdEdNFS0.net
>>197
銀座以外は日比谷線と銀座線の乗り換えめんどくさいぞ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 15:04:19 ID:xO9BJtmm0.net
逆に恥ずかしい

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 08:41:28 ID:UcChL/I90.net
>>20
現役の頃とは?

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 09:24:39.81 ID:ejPHKn2n0.net
SMAPの中居でさえ電車乗るのにw

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:26:07.94 ID:91y74kRA0.net
ローランドって元いたホストグループの広告塔みたいなものなんじゃないかな
実業でそこまで儲けてるとは考えにくいし

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/23(月) 13:35:12.06 ID:0Sct/Eng0.net
新しい楽器のことかと思ったらこいつかw

総レス数 207
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200