2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ガビーン」もう古い?加藤浩次がテレビでツッコミ 流行期と現状、日本語学者に見解を聞く [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/05/21(土) 08:57:56 ID:CAP_USER9.net
5/21(土) 8:00
J-CASTニュース

「ガビーン」もう古い?加藤浩次がテレビでツッコミ 流行期と現状、日本語学者に見解を聞く

 日本テレビの岩田絵里奈アナウンサー(26)が2022年5月18日に放送された「スッキリ」(日本テレビ系)の放送中に放った一言に対し、メインMCの加藤浩次さん(53)から思わぬツッコミが入った。

■岩田アナが放った「ガビーン!」に対し、加藤さんは「古いなリアクション」

 ツッコミのきっかけは、岩田アナの言い間違いだった。放送中、岩田アナはコメンテーターの宮崎哲也さんに対して名前を呼び掛けたが、その際、間違えて「宮沢さん」と一言。唐突な一言に対してはスタジオ内が大爆笑となった。

 笑いは一旦収まるも、CMが明けた際に、「天の声」を務める山里亮太さん(45)が「宮沢さん」と乗っかり、再び大爆笑。すると、加藤さんは「ほら岩田、連鎖してんじゃないかよ!」と、岩田アナの言い間違いが山里さんの悪乗りを誘発したとたしなめた。これに対し、岩田アナは「ガビーン!」と叫んで、自らの言い間違いを恥じたのだった。

 すると、加藤さんは「ガビーンじゃないよ。ガビーンって......古いなリアクション」と岩田アナにツッコんだ。そのまま番組は通常の進行に戻ったのだった。

 加藤さんがツッコんだように「ガビーンは古い」のか。J-CASTニュース編集部は「三省堂国語辞典」の編集委員として知られる日本語学者の飯間浩明氏に話を聞いた。
「いまのヤングたちは『ガビーン』(など)で会話がなりたつ」

 「ガビーン」という言葉について、盛んに使用された時期があるとすればいつなのか飯間氏に聞いた。

「1970年代後半、どおくまんさんの漫画『嗚呼!! 花の応援団』で驚きなどの表現に使われ、その後、80年代に特に流行しました。当時の雑誌には『いまのヤングたちは「ガビーン」(など)で会話がなりたつ』と書かれています」

 もう1つ、「ガビーン」という言葉は現在廃れているのか、そして、他の言葉に置き換わっているのであれば何が代わりに使われているかについて聞いた。

「21世紀に入るとあまり例を見ませんが、最近の人気小説にも出てきます。静かに使われているといったところです。若い世代は『ガーン』も使わないし、驚きを擬音で表現すること自体が少なくなっているということでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/22dc6c10c3766189c2b33cb643080f4df71b2df4

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:58:45 ID:Ko2cDtHy0.net
ガチョーンw

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 08:59:31 ID:a8a+gNls0.net
カックン

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:00:27 ID:lnD/E1EmO.net
土瓶茶瓶ハゲチャビン!

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:00:35 ID:GJy/nyiY0.net
会話では使わん

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:00:44 ID:Aj5htCR50.net
我美淫

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:01:25 ID:07cRFsxL0.net
古いもなにも
80年代後半頃にはもうオヤジギャグだった気がするんだが...

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:02:43 ID:TurdcNqH0.net
ちょっと古くなるけど、はにゃ?
なんかは驚きを表すのに使ったりするな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:02:55 ID:jTJHOZ/g0.net
きょうび聞かねぇな…

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:03:50 ID:2wFQTk6A0.net
>>7
ビーバップハイスクールでたまに使われてたな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:04:12 ID:Ho0BQQGi0.net
やっちまったな
心は若いアピールは裏目に出がち

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:05:15 ID:o6ytSAB10.net
懐かしいなあ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:05:29 ID:FZN8EPt20.net
ガビーン
バッチグー
許してちょんまげ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:05:54 ID:WXPLKs7y0.net
おそ松さん、人気があっても
「シェー」が再びはやることはなかった

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:08:19 ID:y07NNHcV0.net
20代が「ガビーン」は言わないだろ普通
岩田は学生時代に大沢たかおと付き合ってたしオッサンみたいなノリが好きなんだろう

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:08:26 ID:9EgwWaT50.net
アジャパー

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:09:03 ID:fUkAv89M0.net
ゲロゲロ〜

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:09:20 ID:1Zkym/KT0.net
シェー!

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:10:00 ID:iJcvt5600.net
ヤクイ!

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:10:36 ID:emfqJDnK0.net
エッチスケッチワンタッチ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:10:37 ID:WK5PxstJ0.net
ナウなヤング

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:11:03 ID:iBOMI6mw0.net
マサルさん

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:11:24 ID:Z/wPj/fS0.net
いつの話してんだ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:11:42 ID:AJGJ6C9f0.net
ギャフンとかも死語かな
ぎゃふんと言わせてやるとか

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:11:47 ID:DI5NsZaH0.net
ディスイズアペン

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:12:34 ID:07cRFsxL0.net
>>14
「おフランス」は生き残ってるけどね

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:15:26 ID:koc9Pv2A0.net
ペアヤング

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:15:46 ID:TTalTO7v0.net
ちゅど~ん

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:16:37 ID:k15a6/9z0.net
田園調布に家が建つ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:17:09 ID:6SZz2XH60.net
加齢臭臭いスレだな

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:17:57 ID:aCli7Oxn0.net
ぶっとびー!

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:17:57 ID:MnVa2U670.net
ガビーンは80年代だったか
懐かしい

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:18:00 ID:emaXBZjs0.net
ナンチュウカホンチュウカ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:19:00 ID:emaXBZjs0.net
ゲゲェーッ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:19:54 ID:rt9w/oEi0.net
がびんちょんちんぶー

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:20:44 ID:dPOYvTwV0.net
千原ジュニアが↓

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:21:11 ID:drCDvvJ90.net
ギャグマンガでも見ねえよ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:21:39 ID:DdfjCR4K0.net
>>32
花の応援団は70年代で、その後80年代でまことちゃんとかでも使われた

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:21:40 ID:1NlMkDpz0.net
藤子アニメの「コケー」「ヘコー」ももう誰も使ってないな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:22:12 ID:43hm2in+0.net
そんなの当たりマエダのクラッカーだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:22:12 ID:DdfjCR4K0.net
>>39
ズコーはAAでちょくちょく見たな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:24:12 ID:Uyp/Gtvq0.net
26歳が使うとはな
父親が家で使ってたのかな?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:25:02 ID:m01iDOH10.net
>>8
ハニ丸さまなの??

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:25:08 ID:Dx7QuLj20.net
>>8
腐女子乙

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:26:45 ID:ltkl/ef40.net
ダメだこりゃ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:27:46 ID:BbPhod9u0.net
自分はマサルさんで知った記憶

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:28:29 ID:UZDL1qnW0.net
この昭和センス、やっぱ付き合ってる彼氏(50代)に影響されたんだろうな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:30:34 ID:Nlw+kQe70.net
すごいよマサルさんディスってんの?

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:30:46 ID:qjDGd/9A0.net
もう古いを通り越して2周くらいしてるだろ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:32:47 ID:dNKso29g0.net
ロボだこれーー!

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:33:30 ID:zMB4ZXso0.net
ドロンします!

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:33:33 ID:8XSo7tap0.net
むしろこれを古いと言っちゃうほうが古い

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:33:44 ID:nzJ+3HTG0.net
もうっていうか既に死語だろ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:34:08 ID:Qp8fMtu10.net
ガチョ~ン

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:34:55 ID:5ezKZUkn0.net
ふと思ったんだけど今各大学の応援団てどうなってんだ?
あれこそ根性だ気合いだ暴力だって昭和的なるものの代表みたいなもんでしょ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:35:45 ID:3IM6HHrp0.net
でも使ってる方がめちゃくちゃ若い子じゃん
一周回ってアリなんじゃない?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:35:49 ID:EnmhyjOZ0.net
だしょ~?

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:36:21 ID:qvrFCNlT0.net
爺婆ホイホイスレ
俺ですら若手の日本w

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:36:34 ID:CVVOeWII0.net
ガビーン
エレーン
オニャンコポーン

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:37:39 ID:8fmAIG840.net
35のオレがガキの頃には既に死語になってた記憶

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:38:06 ID:Ibca9KOS0.net
イカすレオタードギャル

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:39:07 ID:sl98Yi3R0.net
ガチョーン!

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:40:02 ID:76YbHtd00.net
ガーン!はまだたまに聞く

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:40:44 ID:5Qgg/YeC0.net
>>31
TVKで宮沢りえのドラマやってるから見たら
ぶっとび久々に聞いたわ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:42:24 ID:mnVC+e2s0.net
ぶっとびー!

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:42:32 ID:u7GVgiT30.net
どう考えても古い

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:46:33 ID:dKrX2kgM0.net
岩田は大沢たかおにでも教えてもらったのか

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:49:26 ID:u6f6Q/AJ0.net
肉も食えよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:50:56 ID:QXX9xues0.net
伊藤ガビン

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:51:35 ID:R9fIGF/10.net
>>57
浅野ゆう子しか使ってるところ見たことない

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:54:37 ID:76YbHtd00.net
>>70
コンフィデンスマンjpで長澤まさみが使ってた

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:55:08 ID:DZ7VD/940.net
ファッションは80年代90年代Y2Kとリバイバルブームなんだからこれもいいだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:56:21 ID:GPSKn5Gw0.net
んちゃ!

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:58:05 ID:iOBLeOIH0.net
ドゥクシ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 09:59:18 ID:bs0XfGQv0.net
20代がガビーンってよく知っていたなあw
お父さんやお母さんが使ってたんだろうか

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:00:09 ID:XUXcCsMy0.net
ガビーンは逆に新しい響き
これから使うわ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:00:25 ID:XYawsCzz0.net
で、ナウなヤングは何と言うんです?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:08:11 ID:cNXUU4Bv0.net
日本語学者って飯間さんかと思ったら飯間さんだった
昔のネット友達だ

この人イラストも上手いんだよね

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:08:58 ID:Dz2F62XL0.net
>>11
26歳が?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:09:41 ID:G4H4Kts70.net
マサルさんで今更ガビーンとか1周回って面白いってなってたやんけ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:11:58 ID:OC9PsGVt0.net
アサー!

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:12:15 ID:Dz2F62XL0.net
〜しか勝たん。が古いのか?ならわかるが、ガビーンとか議論の余地ないよなw

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:14:05 ID:cJhiW5F80.net
コマネチ!コマネチ!

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:20:59 ID:HOxMeI2i0.net
>>56
そこだよな
実はリバイバルしてたりしないのかと

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:21:41 ID:NDkShONn0.net
ガビーンって人生ずっと使ってたわ、ガーンは使わない

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:21:50 ID:UaGBy5hw0.net
>>82
それはオタク語

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:29:27 ID:INpOFrjC0.net
今の最先端は「ズコーン」だな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:31:12 ID:Ab9P/Sg40.net
>>86
子供の流行語て狭い界隈の言葉がネット経由でいつのまにかっての多い印象だが

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:31:29 ID:sYUEYSfD0.net
うそーん!

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:31:52 ID:UZDL1qnW0.net
アジャパー

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:31:55 ID:W5CPXLsN0.net
Σ(゚д゚lll)ガーン

だろ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:32:05 ID:YIN/CKkN0.net
ズコーッ!

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:33:53.51 ID:7cJOjoqJ0.net
念力集中くるくるガビーン

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:33:57.58 ID:GPSKn5Gw0.net
チャラリー 鼻から牛乳~ 

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:36:10.94 ID:JR+Zte5E0.net
アフリカ辺りにある都市の名前だよとか言えば若い子は信じそう

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:37:32.81 ID:Lv98MBqF0.net
ぶっとびー

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:38:22.95 ID:h/aSaq7e0.net
二周まわって新しい

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:39:42.62 ID:5R6s9Z/N0.net
ガーンなら漫画の表現としてまだあるけどガビーンは最近じゃないからね

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:39:48.09 ID:UZDL1qnW0.net
キュンみたく昭和の死語から若者言葉に復活するかもな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/21(土) 10:40:10.36 ID:adK7TbrL0.net
何? ガビーンが古いとかガビチョーンにでも進化したのか

↓あっしはこの辺でドローンさせて頂きまっす(戦車以外壊滅がナウなヤング

総レス数 202
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200