2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】小野伸二 フェイエ時代の自身以来、日本人20年ぶり欧州リーグ制覇に「凄い快挙。誇りに思う」 [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2022/05/24(火) 21:07:14.27 ID:CAP_USER9.net
 欧州リーグは18日、スペインのセビリアで決勝が行われ、MF鎌田大地(25)とDF長谷部誠(38)が所属するアイントラハト・フランクフルト(ドイツ)がレンジャーズ(スコットランド)と対戦し、延長を終えて1―1で突入したPK戦を5―4で制して優勝した。前身のUEFA杯を制した79~80年以来42季ぶり2度目の栄冠。来季の欧州チャンピオンズリーグ出場権を獲得した。日本人が優勝するのは20年ぶりの快挙だった。

 札幌のMF小野伸二(42)が19日、「凄い快挙だと思う。日本人が2人というのもめったにあることじゃない。日本人として誇りに思う」と自身の後に続いた長谷部と鎌田を祝福した。

 20年前と重なるものがあった。小野が所属したフェイエノールトが優勝を成し遂げた大会でのターニングポイントは、試合終了間際に追いつきPK戦の末に勝利したPSVアイントホーフェンとの準々決勝。「あの苦しい試合を勝ててチームの自信になった。だからその後の2試合に勝てた」と当時を懐かしそうに振り返った小野は「(フランクフルトは)バルセロナとか強豪を倒して上がってきているし、そういう自信がいい結果につながったと思う」と笑顔で話した。

 ▼小野伸二のUEFA杯制覇VTR 02年5月8日、フェイエノールトは決勝でドルトムントを3―2で下し、28年ぶりの優勝を果たした。先発した小野は2―1で迎えた後半5分、相手を突き放す3点目をアシスト。相手DFのトラップが大きく跳ねるのを見るとボールに飛び込み、右足でDFラインの裏へ浮き球のパスを送って味方のゴールをお膳立てした。欧州移籍1年目、22歳で欧州カップ戦のタイトルを日本人として初めて獲得。「一番」と書かれた日の丸のハチマキを巻いて優勝トロフィーを掲げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21fb0549d870940e4dbcc96e81f392a6bf821d21

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:54:54.79 ID:Qg6zjis/0.net
完全に忘れ去られてる東洋のコンピュータ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:56:16.01 ID:R0X+0+3s0.net
>>2
やめたれw

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:56:45.72 ID:NUo3AeC80.net
>>39
スターリング

リヴァプール
2011/12 0G0A
2012/13  2G2A
2013/14 9G5A
2014/15 7G7A

マンチェスター・シティ
2015/16 6G2A
2016/17 7G6A
2017/18 10G11A
2018/19 17G10A
2019/20 20G1A
2020/21 10G7A
2021/22  13G5A



ベルバトフ

トッテナム・ホットスパー
2006/07 12G9A
2007/08 15G9A

マンチェスター・ユナイテッド
2008/09 9G9A
2009/10 12G5A
2010/11 20G3A
2011/12 7G0A

フラム
2012/13 15G3A
2013/14 4G1A

モナコ
2013/14 6G4A
2014/15 7G0A

話になりませんなー

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:57:24.13 ID:NUo3AeC80.net
>>47
スターリング

リヴァプール
2011/12 0G0A
2012/13  2G2A
2013/14 9G5A
2014/15 7G7A

マンチェスター・シティ
2015/16 6G2A
2016/17 7G6A
2017/18 10G11A
2018/19 17G10A
2019/20 20G1A
2020/21 10G7A
2021/22  13G5A


ベルバトフ

トッテナム・ホットスパー
2006/07 12G9A
2007/08 15G9A

マンチェスター・ユナイテッド
2008/09 9G9A
2009/10 12G5A
2010/11 20G3A
2011/12 7G0A

フラム
2012/13 15G3A
2013/14 4G1A

モナコ
2013/14 6G4A
2014/15 7G0A

話になりませんなー

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:58:38.72 ID:GopXLLjj0.net
小野伸二と違って、鎌田はメインプレーヤーじゃないのがね
無難なプレーで繋いでるだけ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:59:50.01 ID:nh+uj40e0.net
>>62
日本人が海外で舐められてた時期に海外で活躍した中田と小野は特別だよ
あの頃の日本人は契約の試合数出場したらみんな綺麗に干されてたからな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:01:45.96 ID:2JJWXVuX0.net
>>68
EL チーム内得点王なんだけどな
鎌田は小野を超えるよ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:04:06.01 ID:/uWJ1+VA0.net
小野を自分が指導した中で最高の選手と評したファンマルワイクが嘆いてたからな、
日本サッカー協会は小野を酷使しすぎて壊したと

もうあんな才能は出てこないよ、特殊だよ小野は

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:04:46.14 ID:/uWJ1+VA0.net
>>70
鎌田も長谷部も凄い、小野も凄い

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:06:28.65 ID:mz266Wy30.net
>>54
パク・チソンはソンフンミンに次ぐアジア歴代No.2選手だな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:08:26.05 ID:5IUaAgAd0.net
ソンフンミンプレミア得点王の時点でやる気なくしたからサッカー見ない。
プレミア得点王とかチートやん

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:10:06.28 ID:SPbjofB+0.net
何でここでソンフンミンの話題が出てくるの?w
EL優勝のスレでメッシの方がすげーぐらいの
違和感なんだがw

もしかして
タ イ ト ル取 れ な か っ た 
の が 悔 し か っ た の?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:10:40.48 ID:yRGfWH820.net
>>69
奥寺はもっと凄い?
日本がアジアの中ですらクソ雑魚でブンデスの地位も今より高かった時代にあの活躍だし
今で言うならタイ辺りの選手がレギュラーとしてプレミアかスペインで優勝してCLベスト4入るみたいな感じかな?

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:12:25.17 ID:9lFxWYhd0.net
小野持ち上げるネタもう無くなったな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:12:42.58 ID:hJvscqw00.net
朝鮮人は病気だと思って無視したほうがいいよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:13:28.22 ID:NUo3AeC80.net
>>75
ソン・フンミンに対して代表がーチームタイトルがーしかほざけないキチガイが日本サッカーを必死に応援している姿はホント滑稽だな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:13:30.73 ID:oiQJZ8Pl0.net
やはり韓国人は優秀でよなぁ
日本は弟として誇り高いよ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:13:47.38 ID:cPr95msz0.net
>>68
今季はELのチーム得点王だし、昨季は国内リーグでアシストランキング2位だろ?
十分メインの選手として活躍してないか?

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:17:16.33 ID:VllmO6S10.net
>>77
小野信者は仮にバロンドール取るような日本人が出てきたとしても「怪我がなければ」「時代が違うから」と言い訳して小野の方が凄いと言い続けると思う

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:17:52.64 ID:SPbjofB+0.net
>>79
でも、ソン・フンミンはチームでタイトル取れてないね
チームを勝たせてこそ本物の選手だからね
だから鎌田と長谷部の方が凄いんじゃないかな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:19:03.66 ID:lmlfKrph0.net
>>22
スター級から奨励賞は一括りでいいやろ
だいたいこんなもんや

大谷もせいぜい奨励賞
ただ大谷って2年位の活躍だから奨励賞もならんかもな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:19:06.81 ID:KrJwe/I70.net
小野はブンデスレベルで一ミリも通用しなかったのが痛すぎ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:19:38.48 ID:Dd3BYO7B0.net
フェイエも確かレンジャーズ倒してたような

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:20:02.44 ID:2JJWXVuX0.net
>>81
イメージと当時はエールでちょっと活躍するだけでニュースでも取り上げていたからね
勘違いしている人多いんだろう

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:20:23.32 ID:zUjN3nrk0.net
いやリアルタイムで知らない奴が多いだろうけど小野は今で言うデブライネだよ
そこまでスピードやフィジカルで圧倒する事はないけどフィールドに"違い"を生み出せる選手

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:21:43.37 ID:2JJWXVuX0.net
>>88
デプライネはスピードもフィジカルもあります
つりか?

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:21:44.39 ID:mz266Wy30.net
鎌田大地が考える日本人と韓国人の違いとは…。「ソン・フンミンが“アジアナンバーワン”で間違いない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe50c10c6b084463d319a69f13eed21802dd0883
鎌田はソン・フンミン(トッテナム/今回の日韓戦は怪我により辞退)、ファン・ヒチャン(RBライプツィヒ/同ドイツ国内の規定による辞退)、チョン・ウヨン(フライブルク)らの名前を挙げ、「速くてフィジカルがある」と印象を語った。
「速くて、日本人とはプレースタイルがちょっと違うなというイメージで、よりヨーロッパの選手に近く、フィジカルがある。日本人みたいに足下でボール触るのがうまいというよりも、縦のスピードが速いというイメージですかね」
 なかでも韓国代表でエースとして君臨し、世界トップクラスのプレーヤーでもあるソン・フンミンは、飛びぬけた存在であると評価した。
「やっぱりソン・フンミンが“アジアナンバーワン”で間違いないと思う。勝手な僕の意見ですが、歴代アジアナンバーワンで、それ以上にアジアの枠を抜けている感じがする。
点の取り方だったりスピード感だったり、同じアジア人にはないモノを持っている。前線の選手として、世界のトップクラスの選手たちとプレーできるというのは特別なことで、あのスピード感は絶対にマネできないし、彼は本当に抜けていると思いますね」

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:22:46.25 ID:SPbjofB+0.net
得点王ったって雑魚にたくさん点取ってるだけだからね
雑魚相手なら棒立ちしたってゴールできるんだから
バルセロナ相手にゴール決めた鎌田とは格が違うよ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:23:45.22 ID:WWo4xV8K0.net
ソン・フンミンが最高峰のリーグで得点王取っちゃったから、
日本人さっかあ選手の話題がイマイチ盛り上がらなくなってきてねえか?

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:24:05.04 ID:lmlfKrph0.net
>>90
ソンフンミンに関しては
本田圭佑ですら自身のラジオでソンフンミンでしょ的なコメントしてたからなw
認められない奴は焼き豚

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:24:27.43 ID:/uWJ1+VA0.net
>>85
いやいやいや
通用は余裕でしてたよ、大して輝けなかっただけで

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:24:54.20 ID:HK0G0PSk0.net
>>39
釣りかニワカか?
EL優勝したらCLポット1確定なんだからどこのクラブも真剣にやるに決まってんだろ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:25:11.98 ID:5IUaAgAd0.net
>>75
いくらタイトルなくてもプレミア得点王はガチ。
夢のような話。

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:25:13.12 ID:lmlfKrph0.net
>>92
日本のスポーツニュースでもっと取り上げてほしいわ

日本の子供がソンフンミン目指すべき
クリロナやメッシは絶対ムリだけどソンフンミンは日本人でも可能性ある

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:25:28.33 ID:/uWJ1+VA0.net
このスレにソン・フンミン一切関係ないので書かないで貰えますか

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:25:42.81 ID:KrJwe/I70.net
>>94
ブンデスでの小野の評価って宇佐美とかより下だぞ
通用なんてしてないよ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:25:50.05 ID:9vYbAjtV0.net
同姓同名として誇らしい

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:26:37.48 ID:HK0G0PSk0.net
>>38
この頃のオランダは強かった
そもそもドルトムントならこの間アヤックスもボコってただろ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:26:52.56 ID:lmlfKrph0.net
>>96
しかも今のCLのレベル凌駕しつつある
一強時代のプレミアで達成はすごい

ただここは小野のスレだなw

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:27:29.99 ID:hIdny2u30.net
うーん微妙
EL自体も微妙だけど鎌田の活躍もまた微妙

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:27:47.00 ID:zUjN3nrk0.net
>>89
"圧倒"と書いてるのが分からんのかこの知恵遅れのガキは
身体能力で圧倒してない点が同じと言ってる
デブライネに小野ような繊細なパスは出せないし

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:29:08.70 ID:VllmO6S10.net
>>92
関係なくね?
日本人の欧州での活躍とかがあまり騒がれなくなってきてる
中田、小野、中村の頃とか本田、香川の頃とかは試合にさえ出れば活躍しなくても大きく報道されてたからな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:29:20.57 ID:5IUaAgAd0.net
>>102
ソンフンミンのスレが3で打ち切られたのはなぜ。
モヤモヤするぜ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:31:26.30 ID:/uWJ1+VA0.net
このスレにソン・フンミン 一 切 関 係 な い ので書かないで貰えますか

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:31:46.03 ID:2JJWXVuX0.net
>>104
いや圧倒しているんだけどデプライネ笑笑

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:31:47.54 ID:3I54JIYl0.net
ソンフンミンとの差が大きすぎて何かサッカーニュース虚しいんだよな
同じアジアの兄弟国で何で韓日格差がここまで拡がったのか

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:32:00.69 ID:lmlfKrph0.net
小野は好きな選手だけど

今の子供には小野や中田よりソンフンミンめざしてほしいわw

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:33:50.72 ID:Q65Qg6hY0.net
>>79
滑稽なのは日本語使ってるチョン
お前だよwww

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:34:09.45 ID:SPbjofB+0.net
>>96
そういう力が働いてたんだろ
でもチームタイトルとなると別だよね
たくさんの賞金が出て忖度できないからね
やっぱり長谷部と鎌田が本物って結論になるよね

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:35:15.98 ID:VllmO6S10.net
>>110
俺は今でも日本からマラドーナやメッシが出てくることを諦めてないぜ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:35:18.55 ID:5IUaAgAd0.net
日本サッカー界はソンフンミンのせいで全てリセットされてしまった感ある。
乞食のタイトル誇っても、心は空っぽなんだよ。

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:35:47.66 ID:kvBguzwO0.net
ファン・ペルシーを手なずける小野さんすげーよ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:35:57.71 ID:LzjDA2E+0.net
>>1 ブンデスで11位やったのに、なんで出られるん?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:37:07.64 ID:AsdEr62X0.net
>>111
日本人がバイトでやってるんだろ
前はただの煽り屋がやってるのかと思ってたが

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:37:52.42 ID:lmlfKrph0.net
>>113
宝くじやん

まあソンフンミンも宝くじかもしれんが
個人的には釜本はけっこうソンフンミンと近いとおもってる
育成や指導者の改革で10年スパンではコンスタントに出せる可能性すらあると思う

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:38:07.11 ID:9b1T2UWt0.net
>>114
劣悪でド穢い朝鮮のサル血wwwwwwwww

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:38:09.32 ID:87a6wGfj0.net
小野ってもうコンサドーレの広報みたいになってるよな。ボール止める動画でしか見ない。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:38:30.31 ID:9b1T2UWt0.net
>>97
サルを目指す人間はいない

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:38:33.37 ID:/uWJ1+VA0.net
>>118
ソンフンミンの話題は他所でやってください

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:39:04.29 ID:efLrujED0.net
小野が凄かったのは準決勝のフェネルバフチェ戦だろ
見事なゴールを2つ決めた


そこがキャリアの頂点になってしまったが

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:39:20.10 ID:0XoPyBS20.net
もう20年前なのか…
信じられん…

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:40:19.77 ID:umAA0gyq0.net
沖縄をバスケ王国からサッカー王国にすると高々と宣言してわずか1年半で辞めるのは草生えた

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:40:36.58 ID:vfcAYGuM0.net
>>122
ここ近年特に日本惨敗続き(外交、経済
、文化、五輪、コロナなど)なんで、
チョーセンの劣悪でド穢い血が疼いちゃったんでしょw

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:40:43.44 ID:LzjDA2E+0.net
>>113
大鵬、王貞治、室伏広治、大坂なおみ、八村塁、サニブラウン、ダルビッシュ、ブライアン・クレイを考えると、
混血なら十分ありうるな。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:41:05.35 ID:ImbWlSaK0.net
>>118
身体能力で言えばポジション違うだけで冨安も相当なもんだしね

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:41:05.61 ID:M3e9N/YZ0.net
01-02 フェイエノールト
―――― ファン・ホーイドンク ―――――
―――――― トマソン ――――――――
  ファン・ペルシ ―――― カルー ―――
――――  小野   ボスフェルト ―――
ルガサ ―――――――――― エマートン
――― パーウベ ファン・ヴォンデレン ――
――――  ズーテビール ―――――――

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:41:35.24 ID:+rEA1vz30.net
小野が怪我しなければ皆言うが、小野の時代は既にフィジカル優位のサッカーだったからそれほど上に行けたわけじゃないよな
違ったキャリアにはなったと思うけど

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:41:46.11 ID:M3e9N/YZ0.net
01-02 ドルトムント
―――――――― コラー ――――――――
― アモローゾ ――――― エベルトン ―――
――――――― ロシツキー ―――――――――
―――― ロイター ―― リッケン ―――――――
――― (ケール)(オリセー)(ハインリッヒ)
デーデー  ――――――――――― エバニウソン
―――  メッツェルダー ヴェアンス ――――――
―――― (コーラー) ―――――――――――――
――――――― レーマン ―――――――――――

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:42:04.39 ID:+0lsOOai0.net
オレも日本人として誇りに思う

オレすごい

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:42:38.50 ID:wRzk6S570.net
>>10
韓国もチャ・ブングンがELの前身タイトルあるからえーやん

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:42:54.05 ID:mz266Wy30.net
>>91
雑魚(リバプール、マンチェスターシティ、ドルトムント)

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:43:06.86 ID:YcsJW08W0.net
日本人だからとかどうでもいいな、応援してる○○だからはあるけど、日本人だから無条件ってのは違うな

大坂なおみとかクソどうでもいいし、大谷くんが嫌々インタビュー受けてるのは見たくもないし、イチローみたいに日本のためにと必死だった奴のことは全力で応援するけど

人による、混ぜんな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:43:43.33 ID:wRzk6S570.net
>>83
その理屈だと朴智星最強説

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:44:37.01 ID:5IUaAgAd0.net
タイトル乞食するならパクチソンくらいはやってくれないと。
CL、プレミア✕4他
何故か日本人はタイトル乞食した瞬間退団になるのは何故。

138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:45:10.01 ID:gSce6Wih0.net
>>6
ブンデス時代に揉めて手出して退場になったり
代表では出たよ出た残念w事件もあったしな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:45:20.76 ID:/uWJ1+VA0.net
>>130
フィジカルも決して低かったわけではないよ、怪我がちだっただけで
オランダでもデカくて屈強なDFふっ飛ばしてた、あれは中田を見て身体の使い方を学んだんだと思うな

走力はまあ…オシムに鍛えられた小野を見てみたかった

140 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:46:23.37 ID:lmlfKrph0.net
>>128
青森山田の松本位の身体能力で充分目指せるとおもう
あいつとかは普通にソンフンミン目指しますと宣言でいいのに
なぜか他の国よりアタッカーやりたがらない風潮が日本にはあるこれは変えるべきなんだよな

141 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:47:02.83 ID:2JJWXVuX0.net
>>130
小野が怪我しなければって言う人多いけど
元々スピードある選手でも無かったし怪我後も普通にプレーしてフェイエの頃が1番活躍してたからね
怪我があろうがなかろうがフェイエの周りの選手がいたから活躍できたかと思う

142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:47:04.90 ID:/uWJ1+VA0.net
>>140
ソンフンミンの話題は他所でやってください

143 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:47:12.77 ID:gSce6Wih0.net
>>11
歴代っていつからの時代なんだろうな
歴代ならチャブングンとかも入ってなきゃおかしいはずだし
鎌田が入るなら

144 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:47:57.57 ID:SPbjofB+0.net
つーかプレー集見たら
鎌田はどんどん中田に近づいてるな
というか超えたかもしれん

145 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:48:29.11 ID:/hPkkV6p0.net
すげえええええええ
最近日本サッカー活躍しまくってるな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:48:52.26 ID:lmlfKrph0.net
>>131
CL96年位に取ってたよな
そん時のメンバーも少しいる気がする

147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:50:09.95 ID:SPbjofB+0.net
>>131
このメンツに勝ったって今考えると凄すぎだな
半分ぐらいバリバリ一線やん

148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:50:14.59 ID:y+j26OqA0.net
>>146
ユベントス相手にリッケンがループ決めた
今でも覚えてる
キーパーはペルッツィだったかな

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:50:26.99 ID:gSce6Wih0.net
>>39
お前みたいなバカ多いけど
優勝すれば25~30億ぐらいの収入は得れるのに
モチベーション低いはずないだろう

150 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:50:43.09 ID:zM7ccgpk0.net
>>1
当時のUEFA杯より今のELの方がステータスは高いな
やっぱ翌年のUCL出場権が獲得出来るのが大きい

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:52:31.18 ID:SPbjofB+0.net
>>143
そもそも長谷部入ってない時点でって感じやな

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:52:32.90 ID:gSce6Wih0.net
>>58
普通になかなかのスカッドだよな
相手にもロシツキーやらコレルいたんだっけな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:53:57.52 ID:2JJWXVuX0.net
ビッククラブ以外はモチベーション低いのがCL

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:55:04.05 ID:7PpR4hu+0.net
奥寺さんは昔過ぎてもう語る人はいないんですね
Jからのにわかは監督してうまくいかなかった姿しかしらんしなあ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:56:15.11 ID:gSce6Wih0.net
>>82
小野に関しては信者とかより実際に一緒にプレイした選手、監督とかが一番評価してるからな
辛口な闘莉王ですら普通にイニエスタより絶対に上手いと言ってたし

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:56:22.59 ID:opgXp0eG0.net
ヨーロッパカンファレンスリーグ決勝 ローマ vs フェイエノールト (22000人収容のスタジアム)

> アルバニア政府はカンファレンスリーグの決勝戦のため、5月25日(水)を祝日に指定した。
>「25日は、すべての公共機関、特にティラナ地区内の公共機関の休日と宣言されました。」

>10万人以上のフェイエノールトとローマのサポーターがティラナを訪れ、
>愛するチームを応援します。しかし、主催者は実際には両方のクラブのサポーターごとに
>4000枚のチケットしか割り当てませんでした。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:57:30.37 ID:gSce6Wih0.net
>>99
ボーフム時代の小野のニックネームは先生、指揮者だぞ
格が違った

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:58:09.42 ID:2JJWXVuX0.net
>>155
ただ友達だからだろw

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:00:25.02 ID:gSce6Wih0.net
>>148
まだ19歳ぐらいだったリッケンか
ドイツの将来を担うはずだった
ダイスラーも

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:00:27.11 ID:ja00DfeE0.net
>>120
若い時から走れない選手だったから歳取ったら使えないわな
本人も未練でもあるのか、なかなか成仏出来ないな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:01:05.79 ID:lmlfKrph0.net
>>155
たしかにリフティングだけならイニエスタ級にうまいよなw

ただ流れの中のボールコントロールはやはり全然違うよな
あと全然のイニエスタのドリブルはキープだけじゃなくて
突破力も屈指だった

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:01:23.09 ID:D1aGNiGR0.net
>>157
練習で上手いからそういうあだ名がついただけでしょ
試合だと全然活躍してなくてすぐに帰ってきた

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:01:57.85 ID:tM3KDiL40.net
>>18
すげーよな

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 23:02:26.76 ID:gSce6Wih0.net
>>158
小野と闘莉王なんか大して仲良くねーぞw浦和でもそこまで被ってないし
そもそも日本人選手以外でもスナイデル、ファンペルシー、カイトとかですら絶賛してる時点で
何の忖度もない

総レス数 537
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200