2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】「グランツーリスモ」映画化へ!監督候補に『第9地区』ニール・ブロムカンプ [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/05/27(金) 10:41:43.19 ID:CAP_USER9.net
人気ゲーム「グランツーリスモ」映画化へ!監督候補に『第9地区』ニール・ブロムカンプ|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0130352

2022年5月27日 10時29分

https://img.cinematoday.jp/a/mhMXYwvWU2tt/_size_640x/_v_1653614962/main.jpg
画像は2021年に開催された「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ」より - Photo by Clive Rose - Gran Turismo / Gran Turismo via Getty Images

米ソニー・ピクチャーズとプレイステーション・プロダクションズが、大人気レースゲーム「グランツーリスモ」の映画化を企画していると、Deadlineが独占で報じた。

1997年12月に1作目が発表された「グランツーリスモ」は、実在するスポーツカーや多様なサーキットを収録し、グラフィックやサウンドまでリアルなカーレーシング体験を追求した人気作。シリーズは今年25周年を迎え、3月には最新作「グランツーリスモ7」が発売された

同サイトによると、監督候補として『第9地区』を手がけたニール・ブロムカンプの名前が挙がっているという。ブロムカンプは、アクションゲーム「Anthem」の前日譚を描く短編映画『コンヴィクション(原題) / Conviction』を監督したほか、2017年にインデペンデントスタジオ「Oats Studios」を立ち上げ、実験的な短編作品を世に放っている。代表作『第9地区』は続編企画も始動しており、昨年2月には脚本執筆中であると自らTwitterで明かしていた。

 なお企画は初期段階であり、一部で報じられたテレビシリーズ化は正確な情報ではないとDeadlineは指摘している。(略)

(編集部・倉本拓弥)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:43:24.77 ID:CQO2H3oD0.net
ワイルドスピードでええやん

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:43:24.91 ID:5G0RI6pX0.net
B地区

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:43:34.22 ID:1t2yrTdn0.net
もう実写みたいなもんだからな

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:44:49 ID:l6wlvhUv0.net
第9地区って変にトガッた映画だったよな
メチャクチャにされそう

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:44:56 ID:5Wf84Sxl0.net
ニールHALO映画化してくれよ
まだ諦めてないないみたいな事言ってたじゃん

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:45:56 ID:wT/EJ5IF0.net
映画じゃすでに量産されてるだろこのタイプはw

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:46:04 ID:e0NEjYBn0.net
追加課金しないと高級車の映像観れない映画でも作るのかな!

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:46:07 ID:Xe6rTbgV0.net
ワイルドスピードの劣化物みたいなもんじゃねえだろうな?ああ?!

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:48:24 ID:5kDzo+130.net
派手なクラッシュしてもあまり凹まない所を忠実に再現して欲しい

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:49:02 ID:UI9vYwIH0.net
第9地区Bを攻めよ!

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:49:09 ID:uaqSziik0.net
色んな車が出てきてフロント部分が顔になってて喋ったりするの?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:50:40 ID:+zhWrJTL0.net
>>12
トーマスのクルマバージョンか
そういやちょっと前にモルカーとかあったな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:51:34 ID:L6FPoxnD0.net
>>8


15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:51:48 ID:Vo4Ulucd0.net
TAXi

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:51:55 ID:kLlwmvxJ0.net
鬼滅の刃の記録抜くだろ?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:52:15 ID:8BdRgaDi0.net
>>5
車紹介してた筈が、いつの間にか環境問題映画になってたりとかな

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:52:32 ID:9H1h54vF0.net
パックマンの映画化なみによくわからないタイトルだなw

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:52:58 ID:MrL1zZsx0.net
実際のものを忠実に再現してゲームにしてるのにそれをベースに映画化って
なにか本末転倒っぽいけど

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:53:37 ID:lIgwHgCa0.net
カーズ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:54:18 ID:y1ssKv7E0.net
この監督だと車体を汚しまくるんだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:55:38 ID:3ZvPhC6A0.net
まあチョンコには作れないゲームよな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:55:41 ID:VR6A3Xe80.net
最終的にパワードスーツで無双するのか?

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:56:33 ID:lGT+vD7Z0.net
グランツーリスモの主人公って?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:57:00 ID:CIDk3RV+0.net
ストーリーどうすんだよ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:58:13 ID:0C0FMg/c0.net
>>25
バトルものだろうね
マグナムトルネードとか技あるし

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:58:28 ID:GFtAUZSb0.net
グランツーリスモって、ただ自動車でレースするだけだろ
ワイルドスピードでいいし、カーズでもいいだろ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:58:34 ID:cuAiLcBQ0.net
>>1
ゲームから実際にレーサーを、なんてやって海外じゃ出たけど更に映画?
基本日本じゃただのチー牛ゲームレーサーで、一番大事な
タイヤのグリップが抜ける感・横G・200キロ超えてからの更なる空気との戦いなど
一番重要な部分がゲームじゃ欠如してるからな

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:59:07 ID:IiDb6MUd0.net
撮影用で日本の中古車市場からガッポリ在庫持って行ってスクラップにして欲しい
クソ燃費のスポーツカーを処分するいい機会になる

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:59:14 ID:qKC77rYT0.net
グランツーリスモに何かストーリー性あったかな
それとニール・ブロムカンプって『第9地区』が良かっただけで、あとは微妙だったよなあ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:59:27 ID:eObk1yKO0.net
ゼロヨンチャンプの方がいい

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:59:39 ID:FLcQUiIn0.net
いつものテーマ曲たぶん使うんだろうけど
だいぶ古臭いぞ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 10:59:47 ID:8q9q29Zz0.net
ゲームは面白いが映画ってw
見る気も起こらない
主人公はプロゲーマーか?ww

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:00:34 ID:cuAiLcBQ0.net
>>25
そこはナムコのR;レーシングエヴォリューションの登場ですよ
女キャラでレーシングスーツの前開けエロありで

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:00:43 ID:brrnoZCf0.net
もう紳助監督でやれや

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:00:58 ID:stBz8H4D0.net
第9地区のエイリアンって日本人のことやん

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:01:46 ID:IiDb6MUd0.net
>>35
スタントマンへの気遣いバッチリ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:03:49 ID:o5FxW2+F0.net
それがワイスピじゃないのかw

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:04:48 ID:mGNh00Ay0.net
へーミニカースキャンも映像化するのか?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:04:49 ID:GbJ/1+rj0.net
見どころは洗車前と洗車後の映り込みの違い

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:04:56 ID:tiyCPmuV0.net
ストーリーなんてあったっけ?

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:05:16 ID:sceyZQnk0.net
ラストは月面レースな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:05:27 ID:8BdRgaDi0.net
一人の学生がPSを買ってみんゴルと同時進行でのめり込み、日夜コースを走り込んでマシンを詰め、そして走るを繰り返し、気づいたら季節も変わり、学校へも行かず友達もできず、得たものはカリカリのマシン(ヴァーチャル)とだらしない身体、そして単位を落とし留年するストーリー(ノンフィクション)

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:05:40 ID:ClI/j/R40.net
ソニーだから仕方ないね
販促ありきの映画製作

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:06:03 ID:mGNh00Ay0.net
>>33
え?新作糞ゲー評価でしたよ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:06:28 ID:h7CsDHt+0.net
台詞無しでエンジン音だけで意志疎通とかか?

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:06:52 ID:6HK3snLv0.net
作風見るに日本のSF作品と相性良さそうだから
マクロスとか実写化してくれんかな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:07:31 ID:My/TOdzF0.net
ライセンスでシルバー取り続ける映画

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:07:31 ID:0z70JxFD0.net
ディズニーのカーズみたいに喋るのか?

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:09:05 ID:ySEKyjjN0.net
シャパラル2Jに乗った主人公か?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:10:29 ID:I8ozvpPd0.net
>>13
意図的にカーズを避けてて草

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:10:32 ID:jonWzHsY0.net
>>47
ガンダムでいいじゃん
アメリカのCGならすごいのできる

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:11:16 ID:TvLxjg3O0.net
元々Haloのためにピータージャクソンが見つけてきた人なのに

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:12:23 ID:Vf+HCNmK0.net
ブロムカンプ版エイリアン見たかったな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:13:11 ID:hSeyLy/L0.net
入場特典に課金要求されそう

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:13:46 ID:yCMV/z0X0.net
ウェーブレース64じゃなくて?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:14:20 ID:0xc9n+Qs0.net
つか市販車・旧車・スーパーカーが競い合うだけでグランツーリスモの映画化ってなんか意味あるのかな?
有名ゲームの看板使いたいからってだけ?

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:15:41 ID:ROXoWv3v0.net
オワコン

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:16:10 ID:z5YzxibL0.net
人が出ないから脚本作りやすいだろ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:17:18 ID:GdD9OrdG0.net
実車がたくさん出る映画にタイトル使いたいだけだろ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:17:41 ID:oYCjq5mY0.net
映画化って… グランツーリスモにストーリーないじゃん

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:17:44 ID:ixIZS7wz0.net
ポリフォニーすげえ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:17:46 ID:Mcf2sE/g0.net
第9地区かー。ゲーム原作を撮るような監督じゃないように思うけど。全く別物になりそう。

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:19:25 ID:ROXoWv3v0.net
いつもの入場料→出てくるのは大衆車
高い入場料の回→出てくるのは高級車

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:20:04 ID:WfB7oUI40.net
駄作確定じゃん

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:20:28 ID:hDhKE4nV0.net
bーspecの仮想ドライバーがプレステを飛び出して
ソニーのEVとかリアルで乗り回して再び俺たちの
プレステに帰ってくるもちろん課金ドライバーとして(´・ω・`)

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:20:38 ID:DgQdGXeH0.net
金ドブ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:21:25 ID:gliEmiA90.net
第9地区つまんなかった

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:21:32 ID:8q9q29Zz0.net
>>45
知ってるまじでクソオンライン何て殆ど人が集まらない

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:22:08 ID:5OeDhFtL0.net
>>35
いつのまにか鈴鹿8耐の感動映画にされそう
(´・_・`)

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:22:18 ID:HfaOGsiH0.net
ゲームをする映画?どこに需要が…

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:22:44 ID:D1pwO8F+0.net
それなんてワイルドスピード?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:23:03 ID:cznUvJY10.net
クソゲーの映画化なんてチャレンジャーだな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:23:21 ID:1dvZDcFW0.net
EV過激派の人の目に黒い液体かかって徐々にガソリン車にトランスフォームしていくのかな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:23:26 ID:yIcmxDua0.net
第9地区面白かった

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:23:51 ID:GKdo9O010.net
どんな内容の映画になるん?
ひたすら草レースで小銭を稼いでいく内容?

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:24:07 ID:InoSWvf+0.net
ストーリー性全く無いゲームだろ
意味不明な映画化だな

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:25:17 ID:Erw4YZvY0.net
7は不評だらけで大爆死これもコケたらポリフォニー消滅でしょ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:25:35 ID:RQhgd73C0.net
クライマックスは課金してスマホで見るんだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:25:51 ID:XXZ7pB6w0.net
当然謎ジャンプや車体浮きから縦横クルクル無双も再現するんだろうな?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:25:52 ID:yIcmxDua0.net
>>76
とあるレーサーのサクセスストーリーになるか
もっとメタ的に捉えるならグランツーリスモのプレイヤーがプロレーサーになる話だろうな
ちなみに後者は現実に起きてる出来事

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:26:26 ID:/EK0W8UR0.net
課金誘導騒動をドキュメント映画にしろ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:26:33 ID:4NZK8z1m0.net
ただレースするだけのゲームを映画化ってどんなストーリーになるのか気になるわ
運び屋とか潜入捜査とかの犯罪要素がなければハリウッド映画にならんでしょ
結局ワイスピになりそうな予感

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:26:45 ID:yIcmxDua0.net
ほんとゲハすぎて気持ち悪いな芸スポ
占領されてるやん

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:27:12 ID:ixIZS7wz0.net
さすがポリフォニー

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:27:42 ID:eObk1yKO0.net
通販でホイール買ったらアルミホイルだったり
警備のバイトで泥棒捕まえて臨時収入とかのほうが
面白いのになぁ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:27:50 ID:9H1h54vF0.net
>>78
グランツーリスモなんてほとんどもう今だと海外資本なんじゃないの?

日本製だったのは4と5ぐらいまでじゃないかな?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:29:14 ID:26VLl8Uq0.net
ムキムキマッチョのハゲが更にムキムキマッチョのハゲとケンカする話になるかと

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:29:53 ID:5gYJbWZD0.net
出来なかったドリフトが最後に出来るようになる感動ストーリーだろ。

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:30:02 ID:yIcmxDua0.net
ソニーにそこまで恨みを抱くとか過去になにをされたんだろうね

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:30:23 ID:U0Tz2Wde0.net
度重なる公開延期が予想されるな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:31:07 ID:sVuf2qRz0.net
最後は課金してハッピーエンド

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:31:13 ID:OPsl68OI0.net
b級ライセンスをとるストーリー

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:31:28 ID:W4Dc/SkL0.net
グランツーリスモってもう死んでるタイトルだよな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:32:51 ID:FpjvSXzV0.net
こういう類のゲームにストーリーつけると途端に陳腐にならんか

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:33:22 ID:FS22NsHp0.net
映画に出てくる特別仕様車をさらなる課金で買わせるための
宣伝映画

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:34:06 ID:R0nLBuIh0.net
ストーリーは自由にできるから化ける可能性はあるかも

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:34:59 ID:GCzX2KUj0.net
ゲーム実況で良くね 

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:34:59 ID:Vf+HCNmK0.net
エビ型エイリアン親子の物語にすりゃ良い

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/27(金) 11:35:00 ID:OGnygrQu0.net
ちょっとエッチなCGお姉さんの映画?

総レス数 344
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200