2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

是枝裕和監督が日本映画界へ危機感「このままいくと手遅れになる」 ★5 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/30(月) 17:49:10.10 ID:CAP_USER9.net
是枝監督は授賞式後、日本メディアの囲み取材に応じ「英語圏で撮ってみたい」と意欲を口にした。フランスと共同制作した19年「真実」から連続で海外での映画製作を経験し「やれたこと、やれてないことをチェックしないと。米ハリウッドと言うと大きくなってしまうが、今回の総括が済んだら考えてみようと思います」と語った。

日本映画界への危機感も口にした。カンヌ映画祭で主要賞2つを獲得した韓国映画界に飛び込み「学ぶこともたくさんありました。日本の映像産業、映画文化も含めて変えなければいけないところは、明快になってきている。日本映画界全体が危機感を持つべき。もう何年か、このままいくと手遅れになると個人的には思っています」と語った。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd41657265bd8f367343b49770d8793cbca4a521

★1 2022/05/30(月) 05:24:34.37
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653886733/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:49:59.88 ID:rh6uiEIR0.net
結論

それなら、おまえが何とかしろ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:50:08.18 ID:8PzpW8O/0.net
>>1
もうとっくに手遅れです

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:50:10.46 ID:wyDCe4Ph0.net
さがすって映画が面白いらしいから観てみる

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:50:19.10 ID:o0Hx+rwu0.net
>>1
パヨクは死ね。

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:50:25.57 ID:2hJXQPoH0.net
日本みたいな土人国家は
アニメ映画ばっかり作っとけばいいんだよ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:50:49.94 ID:vEp3WpcB0.net
もうすでに手遅れ
できるだけ安らかな終末を送るだけ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:50:50.17 ID:c5F4gYIj0.net
>>5
むしろ愛国やん
日本に貢献

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:50:54.53 ID:PbPOEh/90.net
https://i.imgur.com/rUnQ3jp.gif

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:51:06.96 ID:aU6lCtpg0.net
パヨクは批判するだけ
是枝の作品と同じ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:51:09.77 ID:El1MZlA50.net
もう、遅いねや

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:51:12.02 ID:uZxOEuWY0.net
もう手遅れだろ
製作委員会方式とってる限りダメだな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:51:33.82 ID:yCQltQo00.net
時すでにお寿司

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:51:38.36 ID:4nOf23vY0.net
自分等のせいだろ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:51:56.89 ID:7cJsKgok0.net
日本の映画がダメになってるからといって、別に韓国映画が発展してるって訳ではないしな

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:51:57.11 ID:rh6uiEIR0.net
当事者の自覚ないのかよ
パヨ仲間の崔洋一に直接言え

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:52:24.62 ID:nhkXbnjq0.net
日本には世界最高民族である韓国人様が居る

枕!枕!枕!枕!

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:52:27.98 ID:pdjFvL/Z0.net
外人文句言うな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:52:34.52 ID:5A86vG/M0.net
>>1
危機感と手遅れになってる原因はあんたの映画もあるだろ
まるで自身の映画は良い方みたいな態度なのか

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:52:40.38 ID:DC1M1par0.net
漫画の実写化クソみたいなジャニーズ使った恋愛映画まず見るに値しないがじゃあ他の映画は?と言われると何もない、、もう手遅れですトップガンマーヴェリック最高でしたありがとうございます

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:52:45.40 ID:NFsaRUst0.net
何年同じ事言ってんのコイツら
具体案出せよ自分たちで
誰かが何かしてくれるの待ってるだけか?

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:53:21.60 ID:zSE3U4080.net
海街ダイアリーとかいう毒にも薬なもならんクソ作品を監督してヘラヘラしてたアホ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:53:24.28 ID:I+5LYKS+0.net
君の名は 興行収入 380億

映画は儲かるんやねえ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:53:24.90 ID:FRzziMJz0.net
是枝監督の最高傑作は海街ダイアリー
異論は認める

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:53:42.01 ID:9yUb6+hT0.net
もう手遅れだよ
アニメのおかげで生かされてるだけで
もしドラえもんコナンプリキュアがなかったら映画会社はとっくに全部潰れてるわ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:53:57.66 ID:IKnX0APp0.net
むにゃむにゃ言ってないでその場で列挙しなよ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:53:58.86 ID:HSvbRhKW0.net
問題があるなら具体的に言えばいいだろ、

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:54:00.36 ID:ncewnH9H0.net
とっくになってるって気づいてないのがすごい
同じ俳優使い回して狭い興業してるだけなのに

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:54:28.20 ID:NPMwCsF20.net
>>1
税金ですか?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:54:43.37 ID:gvKwor9O0.net
アイドル・モデル出身の自称俳優を使うなよ

あー、是枝は使ってたよな?

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:54:57.66 ID:zXqhHiwo0.net
是枝監督が特別面白い邦画を撮ってる訳でもないのに

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:55:03.53 ID:8RsO8hSp0.net
是枝監督作品は興行も賞レースも優秀なんでお前らのツッコミはすべて的はずれな

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:55:20.43 ID:195Gs7Nq0.net
監督と性交しないとキャストされないみたいなクソを追放できなきゃこのまま没落で終わり

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:55:28.52 ID:lsNHX+z60.net
>>24
エンタメとして成立してない
学生レベル

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:55:49.09 ID:J5noGQbH0.net
頼みのフランスもフランス映画不人気だからな

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:56:04.18 ID:tbMrXkf60.net
何が問題か言わないと自分たちの問題なんだろ、それか問題点を映画にして見せてくれ。

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:56:21.92 ID:9/LTV8FA0.net
韓国風の陰気な映画、カップルのどっちかが死ぬ、どっちかが犯罪者な映画、漫画原作の安っぽい映画、正直日本の映画なんてどうでもいいよな。

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:56:31.38 ID:0pzMcT/D0.net
【映画】「拳で顔面を殴打」河瀬直美監督が事務所の男性スタッフに暴行 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653466811/

【映画】河瀬直美監督 再びの暴行疑惑報道に批判殺到…五輪記録映画の公開中止求める声 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653551089/

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:56:35.47 ID:rh6uiEIR0.net
>>24
パヨ監督には、エンタメは難しかったようです
批判してるだけが、お似合いです

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:56:43.42 ID:I+5LYKS+0.net
ドラえもん 毎回30億超え
コナン 80億 600万人動員
呪術廻戦 117億 1000万人動員

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:56:58.43 ID:RJfNfeCf0.net
日本はもうアニメ以外客が入らない
役者がよく見る人ばかりで、TVドラマと何にも変わらないし
客が入る映画はヒットドラマの劇場版

これじゃ終わるわ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:57:27.71 ID:HSvbRhKW0.net
カネの話だろ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:57:52.58 ID:aMuyFnYo0.net
ふわっとしたことしか言ってないな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:57:56.11 ID:tbMrXkf60.net
>>35
ほんとフランスは面白い映画を作ってたのになあ、早く復活してほしいなあ。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:57:58.02 ID:9AAxss8H0.net
邦画業界も芸能界もクローズドな閉塞感感じるな平成後期くらいから
イノベーションてのが見当たら無いんだよね
構造リフォームなくして業界リカバーなしだよ
日本映画でのアカデミックな論法やテクニックはグローイングアップしてるのかな、とルー語っぽく印象論

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:57:58.75 ID:aHLDpY8F0.net
Plan75の方を見たい

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:58:01.06 ID:BHSqNeCr0.net
>>30
いだてんよりかは
客に需要がある。
いだてんは真田十勇士が
大コケした記憶がなくなっていて
危機感がなく
時代劇じゃないからという
言い訳が通じると思っていたという。

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:58:02.77 ID:BA85bjeN0.net
批判するだけなら、立憲共産党で十分

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:59:05.36 ID:kduU1cI10.net
>>4
AV流れるから音量気をつけろ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 17:59:10.53 ID:42/Gmyvi0.net
まずは補助金をもらうのを辞めるとこから始めてくれ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:00:05.77 ID:NZTrTWtv0.net
是枝といえば
浅い薄い結論うやむやのつまらん映画ばっか作ってる無能なオッサンとしか

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:00:43.22 ID:zeN1zwyh0.net
日本だと役者は現場で演技を覚えていくんだろ?
そんなものを見せられるわけだから客を舐めているわ、学芸会と同じ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:00:59.71 ID:kIO80eBc0.net
アニメ作ってればいいやん

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:01:00.70 ID:BHNj8geO0.net
邦画に欠落してるもの=愛国心

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:01:03.33 ID:e2HyHwaN0.net
まだやってたのか
平日の昼間からスレがこれだけ伸びるってことは、実写邦画に期待したい層がまだかろうじてあるってことは間違いないな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:01:09.58 ID:uAbb6qW80.net
最期に見た仏映画は
シティハンターと真夜中のパリでヒャッハー

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:01:09.60 ID:rR+T/qFS0.net
欲望全開だけの世界へ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:01:24.81 ID:aHLDpY8F0.net
>>40
子供相手をにすれば親が付き添うから
観客数が増えるんだよな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:01:32.15 ID:3pgPihyg0.net
危機感を訴えるだけなら誰でもできる。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:01:33.42 ID:jfMigZ8M0.net
チョンばかりで危機感だろ業界のちょん汚染

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:02:08.50 ID:jbj09yGX0.net
長澤と綾瀬と広瀬を使ったのに、年間興行収入トップ取れなかったからな。
国内では用済みの監督だよ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:02:15.23 ID:BHSqNeCr0.net
>>54
歌舞伎は自分を応援しないものは
非国民に出来るから楽だな。

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:02:29.70 ID:tWwVYGEJ0.net
女食うためのツールに成り下がってるんだろ?
手遅れじゃん

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:02:59.84 ID:9/LTV8FA0.net
角川春樹って凄かったんだなって思う。
今の日本映画界にカリスマいないでしょ。

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:03:00.03 ID:vEp3WpcB0.net
>>55
閉店とか廃線とかに群がってるだけては

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:03:02.89 ID:vG48owSG0.net
枕強要の性暴力やパワハラ当たり前の暴行放置しといて何抜かしとんねん

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:03:22.17 ID:voe4G4kxO.net
国から金貰って映画作っといて、
文部科学大臣から祝福されそうになったら「公権力からは距離を置きたい」www
カンヌという権力には全力ですり寄ってるくせにダッッッッッサ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:03:25.89 ID:I+5LYKS+0.net
>>58
君の名ははもっと売れたよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:03:28.43 ID:JphTmFu70.net
手遅れになって一回無くなったほうがいいだろ(^_^;)

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:04:21.00 ID:gkq8RWRL0.net
このまま?? すでにだろ???

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:04:36.54 ID:kduU1cI10.net
日本映画が手遅れと大きく考えなくていい
出来る監督だけ残れ
全体を救おうとしたら面白くない映画が溢れるだろ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:04:57.87 ID:I+5LYKS+0.net
>>67
確かにカンヌは利用しまくってるイメージがある
海外の賞っていい作品を押し付ける権力だよね
なぜ批判的に捉えないのか謎だわ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:04:58.74 ID:kIO80eBc0.net
翔んで埼玉2はよ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 18:05:11.11 ID:oYkVW7EK0.net
日本で実写は色々と制約ありすぎだしアメリカに敵うわけないから娯楽大作はアニメにやらせたらと思うけど
日本のアニメはオタク臭が漂っててハリウッド大作みたいなのは作れそうにない
どうにからんかね

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200