2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】『さん付け指導』は「バカな試み」 三浦瑠麗さん痛烈批判「陰湿なイジメ、これで回避できますか?」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/31(火) 14:11:05.15 ID:CAP_USER9.net
 国際政治学者の三浦瑠麗さん(41)が31日、フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。教育現場で子供たちが「さん付け」で相手を呼ぶよう指導されていることを痛烈に批判した。

 番組は東京都の小学校を取材。生徒同士があだ名や下の名前で相手を呼ぶのではなく、名字に「さん」を付けて呼んだり、発表したりしている映像を流した。

 三浦さんは「私はこの"あだ名禁止"っていうのはバカな試みだと思います」とバッサリ。「だって"さん付け"に従ってる時点で良い子たち」と節度がある生徒が規律に従っているだけとの見解を示した。

 2020年に東京都町田市の小学6年生の女子生徒がいじめを訴えて自殺した事件の例を挙げ、「あれだけ陰湿なイジメを"さん付け"で回避できますか? できないでしょ?」と投げ掛け、「おそらく外国籍の児童いないんだろう」「日本では名字を"さん付け"するものなんです…ってこと自体が全く多様性を排除するもの」と海外に通用する制度でもないと非難した。

 さらに「そういう学校があることを否定はしないけど」とフォローしつつ、「それで育ててどうやって大人になっていくんですか。他のいろんな人とどうやって交流するんですか」と疑問顔だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/faf0a31064961305153e19bfbec9097a324d1945

759 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 05:13:38.60 ID:ZtwbKQnU0.net
私はあなたにバカと言われたい

760 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 05:20:24.92 ID:I30rvI5/0.net
俺は小2の時に自分であだ名考えて○○と呼んでくれと周りに伝えた。それから先輩にも後輩にも広まってみんな大人になってからも今でもそう呼ばれる。何てあだ名か言ったら分かるから言えないけど、自分で付ければ良いんじゃないか?

761 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 05:21:22.18 ID:mvbYbVLC0.net
コイツの前でアベ!て言うたら劣化のごとく怒りそう

762 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 05:29:18.36 ID:dPMpP6I30.net
職場で役職呼びやめて、上から下へも全てさん付けしようとかほざいてたアホ上司自身が
いつの間にかガンガンに人を見て呼び捨てしてたw

763 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 05:52:32.57 ID:w1PqbqfW0.net
日本は問題が起こると安易にその行為そのものを排除して終わりにしたがるよな
思考停止だよ

764 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:08:17.02 ID:Iz1H1WQb0.net
>>4
自称じゃないの?

765 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:13:35.05 ID:8mDq4yJU0.net
男はちん付け 女はまん付けで呼ぶべきだ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:18:53.07 ID:CmGLOIji0.net
単にいじめをなくしましょうと言うよりは、
こうした具体的な取り組みをする方が良い
実際に、あだ名はいじめに使われやすい
否定するなら代案を出しなさいと

767 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:23:00.12 ID:7hiny2AE0.net
良い悪いは、あだ名にもよる。それを家庭で教育できないから
学校側が対応せざるを得ないだけの話しなんだよ

そうなると手っ取り早く「さん付けで」という流れになる

768 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:24:30.79 ID:VkfRCau20.net
>>765
元々さん付け指導ってのはジェンダー平等ってやつの一環でフェミさんからの要求でやってたものだからw
さん・くんで男女分けるのは良くないからさん呼びで統一しましょうっての
それで反発食らったからイジメ対策ってお題目変えてやってるんだよ

このスレ見たら分かるだろ?やってること変わらないのにタイトル変えただけで賛成になる奴らばかりw

769 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:36:17.38 ID:K93cg7Qm0.net
鈴木→スーさん

770 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:40:03.17 ID:6RXtLrBh0.net
教師が全員男女共にさん付けで平等に扱うべきとは思うけどね
生徒は自由でいい

771 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:41:06.70 ID:cy0gnDw60.net
100%回避できるなんて誰も言ってないだろう
失敗行動をニックネームされて嫌な思いをする児童がいなくればわずかでも効果はある

772 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:46:26.97 ID:JtyYu+/60.net
変なあだ名つけられるよりマシだな

救われる子はいると思う

想像力ないなこの人

773 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:46:28.76 ID:uI4+3HYD0.net
教師の前では さん を付けるんだろうな

774 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:55:00.95 ID:xc1vZdCi0.net
>>772
それでいじめなくなればいいね

775 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:57:35.32 ID:l+KYZfKk0.net
中国人にはわからないよ

776 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 06:59:50.17 ID:JtyYu+/60.net
フジほどバカなTV局もないよな
そこに出てる奴もしかり

777 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:03:44.32 ID:lVa/+mrl0.net
コイツは「国際政治学者」があだ名w

778 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:11:03.91 ID:s0Gyy5EM0.net
>>768
賛成派は単に三浦が嫌いだから必死に意味があるんだあ!とか言ってるだけ
提案者の属性でくだらんもんでも賛成とかアホくさい

779 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:17:10.56 ID:hHy9mC6a0.net
変なあだ名を付けられても、やめてくれと
ハッキリ自分の意見を言える育て方をした方がいいだろ

780 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:27:58.25 ID:SxDlkSsn0.net
>>779
さからうってつよいやつしかできんよ
弱いやつならいじめのきっかけよ

781 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:38:58.58 ID:FLQRTncI0.net
>>780
ハラスメントされる側 口ベタ&おとなしい&平和的な性格
ハラスメントする側  多弁&性悪クズ&攻撃的な性格


職場でも学校でもいじめハラスメントの構造は殆どこれ
ハラスメント(悪)に対する正しい対応法は「悪に言いなりになったり笑ってごまかさないで最初にすぐに怒りを表現する事」だがかなり難しい
平和的な性格の人なら大人でもまず多弁クズの攻撃的な性格の輩の罵声攻撃やニヤケマウントのサンドバッグにされる

782 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:41:42.18 ID:DyWyi8iM0.net
昭和のときにあったトンデモ校則みたいなもんだろこれ

783 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:47:28.20 ID:oi5IYxjh0.net
完全解決する案以外は否定すんのか

784 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:49:02.21 ID:2EN5+dCG0.net
まあ、あだ名禁止してさん付けで呼ばせるだけで苛めが無くなるとかアホみてーな政策だなと思う
如何にも官僚が机の上だけで考えました感が出てるわ

785 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:49:47.81 ID:fEem0GFU0.net
>>481
なんであだ名が悪口になるんや
こじつけにもほどがある
自分はそういうルールの中で生きたいか?

786 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:52:08.01 ID:fEem0GFU0.net
>>489
そういう表面的なことで良くなってると思うのは
この校長と同じ思考やね

787 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:52:28.31 ID:+L4o6b0M0.net
>>1
バカと言うやつが馬鹿チン

788 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:54:03.97 ID:emGo8fC/0.net
子どもの頃嫌な呼ばれ方し続けられたことないんだろコイツは

789 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:54:22.73 ID:2EN5+dCG0.net
>>489
まあ、一理はあるかも知れんな
悪いあだ名だけ禁止 とかになると、その境目誰が決めるの?ってなるし

とは言えいくら禁止しても先生が見てない所でやると思うな

790 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:58:39.93 ID:wf9xhs8V0.net
>>1
基本は大事 甘やかしたらダメだよ
そしてここは日本 本来礼節尊重の美しい国なんだよ

791 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:58:58.06 ID:Rt53PRGn0.net
イジメたら親、教師もろとも刑事罰でいいだろ
ただでさえ日本人の性格は中国人より悪いんだから、それぐらいしないと無くならない

792 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 07:59:49.24 ID:Rt53PRGn0.net
>>754
一緒だろww

793 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:01:19.43 ID:mZRN8wiH0.net
有吉禁止
結構なことじゃん

794 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:01:46.47 ID:BzmEpN+i0.net
>>784
学校が自主的にやってるだけで文科省は関与してない

795 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:05:01.04 ID:mRe4mTKP0.net
>>4
名刺を作ればキミも今日から評論家になれる!

796 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:05:12.10 ID:c4yUFp0P0.net
>>790
意味不明
礼節尊重なら同期はさん付けでええやん

797 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:08:48.94 ID:kHkT27FW0.net
先生おらんとこでやるだけやでほんま

798 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:09:46.14 ID:f2OlAM4D0.net
まぁあだ名ごときでいじめが無くなるとは思わないが
嫌なあだ名をつけられた自分はさん付け指導は支持する

799 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:20:26.76 ID:ew1pV7eX0.net
あだ名と一括りにするのが馬鹿なんだわ
愛称と蔑称とあるわけよ
他にあだ名とは言えない略称ってのがあるがおそらくそれも含めてんだろうな
それらの区別を教えることさえ放棄して画一的に禁止しときゃいい、楽だし
て考え方が見え見えで馬鹿みたい

800 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:22:27.35 ID:2EN5+dCG0.net
>>799
その通りだが、悪いあだ名だけ禁止となると
その境目を誰が判断するの? ってなってグレーゾーンが増える
もし禁止するなら一律でやるしかない

801 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:41:00.74 ID:ew1pV7eX0.net
だからその境目を判断出来るように指導するのが教育じゃん
ますます自分で考えられない奴の製造工場化が進むだけよ
上の命令に従うだけで自己判断も出来ないタイプ量産型教育よ

802 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:52:00.39 ID:U+riti1+0.net
>>1
なんでもかんでも噛みついて周囲を不快にさせないこういう大人に育てないため

803 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:57:08.19 ID:w3zorrGU0.net
>>800
> その境目を誰が判断するの? ってなってグレーゾーンが増える
> もし禁止するなら一律でやるしかない

その通り

804 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 08:58:28.32 ID:aXJGlS990.net
>>801
呼ばれた本人の気持ちが全てであって
呼ぶほうが判断するものじゃない

805 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:01:03.97 ID:ew1pV7eX0.net
>>804
100%は無理だがかなりの程度の判断基準は教えられる
最初から放棄するとか怠慢以外の何者でもない

806 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:01:53.05 ID:ftZNuWyg0.net
世界三大逆張りの人

807 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:11:36 ID:aXJGlS990.net
>>805
だから他人が判断することじゃないよ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:20:43 ID:7OaLF8EX0.net
くっそムカつくあだ名つけられたことないからそう言うだけ
あだ名で苦しんでる子がひとりでもいるのならその子は救えると思う
いじめの芽をひとつでも摘むことの何が悪いのか

809 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:32:58 ID:ew1pV7eX0.net
このさん付け指導って以前おまえらの大嫌いなフェミニストが男子はくん、女子は呼び捨てかさんてのが差別だあ、同じ呼び方にしろぉーと喚いたのと変わらない
フェミニストだと盛大に叩いて反対した癖に教育現場からの提案でそれにやはりおまえらの嫌いな三浦異を唱えてるから賛成してるだけなのがみみっちいよな

810 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:46:35.61 ID:7BbsftGQ0.net
私はあだ名うんこだったぜ

811 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:46:53.42 ID:cNkL/JWE0.net
他人を呼び捨てにする社会ではないので、小さいうちから慣れとくべき

812 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:47:00.20 ID:7BbsftGQ0.net
クラスの女子に疫病神とも言われていたw

813 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:50:48.53 ID:mqeu1vgl0.net
もう秋田わ

814 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:52:43.99 ID:Qw247WaF0.net
陰湿なイジメこれで回避できますか?って言っている時点でおかしいだろ
あだ名によるイジメの存在を認めているんだから

815 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:53:41.73 ID:JtyYu+/60.net
中学の時
満子でみんなにマン子ちゃんって言われてた子いたな

オはたまについてた
ミツコあるあるだろ

回避?これでイジメ激増でもするの?

816 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:55:02.09 ID:l73eig2+0.net
こんな壊れた人間が社会的な事柄をとやかく言うもんではない

まずは内省して自分と向き合うのが先

817 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:58:01.29 ID:ijpDzAnr0.net
何でもかんでも解決する夢のような施策があるなら言ってみろよ
この手のワイドショー体質は害にしかならん

818 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:58:16.63 ID:bD6bFaKp0.net
友達をあだ名で呼んだら「○○さんは○○さんのことをさん付けで呼ばない」というクラスで一斉に叩くイジメがこれからは主流なイジメになるのか
凄い怖い時代だね

819 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 09:58:26.06 ID:X3KkWhvM0.net
アダ名がエスカレートしてイジメになるのは何処にでもある光景
ガキなんて脳にリミッター無いから、キチガイみたいなアダ名を平気で付けるからな(笑)

820 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:00:14.00 ID:Sigtlr2E0.net
一部から変なあだ名付けられようと、その呼び方は間違ってると思う人は変なあだ名では呼ばないって
誰からも尊重されないのは本人にも何か理由がある筈よ

821 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:01:06.13 ID:mZRN8wiH0.net
>>804
富◯さんがトミーというあだ名を付けられて泣いて不登校になり、最終的に転校することになった

呼んだ人間や周りの人間からしたら別にどうということはないあだ名だし、むしろいいじゃんと思ったが、
彼女にとっては転校するほど嫌なあだ名だったらしい

まあ、こういうことだよな

ちなみにあだ名をつけたやつは1週間の停学になった

822 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:02:18.72 ID:AObz2cJR0.net
学校の話か

823 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:02:54.09 ID:X3KkWhvM0.net
自分がガキの頃を思い返せばわかるだろ
イジメに明確な理由なんかねーの
糞みたいなキッカケがあるだけ
そのキッカケの一つを潰す試みが、さん付け指導
反対しているのは単なるキチガイだよ

824 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:04:14.66 ID:Vgj+boQR0.net
パラッパでめ組の人踊るルーリーが見たい

825 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:04:47.25 ID:WuPXkrX80.net
「じゃああなたに変なあだ名付けていいですか」って聞いたら何て言うんだろうな。

826 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:05:25.55 ID:X3KkWhvM0.net
>>820
一切関係ない
ターゲットは誰でもいいのがイジメ

827 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:06:18.89 ID:hTZhrjh10.net
あだ名って付けられて嬉しいあだ名ってほぼないからな
見た目とか名前からとか
あだ名付かない奴は何の特色もなくてそれはそれで

828 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:08:29.19 ID:X3KkWhvM0.net
アダ名肯定派の知恵遅れ著名人は、自分がどう誹謗中傷されようと、絶対に法的手段に訴えますとか言わないでね(笑)

829 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:10:45.72 ID:jfi+dk7k0.net
妙な奴にはフォローも入らんよなあ

830 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:10:46.61 ID:fEem0GFU0.net
>>800
そうやってなんでも規制して生きづらい世界にしていくのか?
管理する側が楽をしたいだけなのに
ハイハイって従う考え方が怖い

831 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:11:57.62 ID:NdIrKJcN0.net
これで虐めがなくなるとは思わないが
やらないよりはやった方が良いぐらいの感覚だろ
一応丁寧に人の名前を呼ぶって良いことだと思うし

832 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:12:21.31 ID:Lhs8tu1R0.net
まあ職場で呼び捨てにされる人は見下されてる人だろう
なめられててさ、あとは入ってきた奴なら
使えない邪魔な奴、合わない嫌いな奴って意味を込めてると思う

833 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:13:06.18 ID:fEem0GFU0.net
つまりは木村拓哉はキムタク禁止で
木村さんと呼べと強制されてるってことよね?

834 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:18:27.46 ID:Lhs8tu1R0.net
むしろ人次第で呼び捨てにする奴がいる職場だと
呼び捨てにされる人にとっては生きづらい職場だろう
実際呼び捨てされる人はすぐ辞めるけど

835 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:21:44.85 ID:ew1pV7eX0.net
友達の呼び方まで管理する方針、それをなんとも思わないおまえら
そらイジメも無くなりませんわなw

836 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:21:44.89 ID:fEem0GFU0.net
>>834
さんがあろうが無かろうが見下されてる人は見下されるよ
さん付けはただのルールだからそんなこと気にしてる時点で
自分がそういうキャラだと受け入れてるってことよ

837 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:22:27.93 ID:mZRN8wiH0.net
>>833
キムタクはキムタクと呼ばれるの嫌だったらしいから
良いんじゃね

838 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:23:37.53 ID:fEem0GFU0.net
イヤなあだ名で呼ばれたとして
それに対して何も言えないってことは
あだ名以前に上下関係があるってことよね?
あだ名をなくせば何か良くなるとか
頭おかしいわw

839 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:28:41.92 ID:qeRSQfhI0.net
日本では苗字にさん付けが一般的だということを排除するのが多様性

840 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:29:16.80 ID:ew1pV7eX0.net
そもそもおまえら友達の呼び方強制されて納得出来るの?
何が全員さん付けにしろだよ、馬鹿じゃねーのw

841 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:31:17.31 ID:ew1pV7eX0.net
>>839
それは初対面などお互い慣れてない間柄のうちだけだわ
同年代の友人にいちいち〇〇さんとか付けるかよ
そんな文化日本にないわw

842 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:39:30.39 ID:/1TBDBXz0.net
いじめを解決するのは強力に介入するしかねえんだけどな
そもそも逆だろ
いじめられてるから変なあだ名つけられるんであって
変なあだ名つけられたからいじめられるわけじゃない

843 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:45:48.38 ID:Qw247WaF0.net
>>842
小学校の時にゴキブリを可愛いと言ってた女の子がいて
その子は知らない人からもゴキブリと言われた
どっちが先かと言えばあだ名が先になるね。

844 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:46:52.54 ID:Qw247WaF0.net
>>838
集団になるんだよ学校の場合

845 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:47:52.34 ID:SwxvD/Wg0.net
日本語って人の呼び方に上下関係あって面倒くさいんだよな

846 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:49:31.58 ID:dJ7d+6Iu0.net
馬鹿っていわれたけれど
意外といい試みだと俺は思っている

847 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:51:09.85 ID:s9J2MmgI0.net
個人的には良い試みだと思ってる

848 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:51:47.69 ID:0PZ5cyOm0.net
15年くらい前で女の担任があだ名禁止の方針だったけどイジメは無かったよ。
ただ生徒だけじゃなく保護者にも厳しい先生だったけどね。モンペの心が折れるまで説教するタイプ。モンペが学校でギャン泣きしたという伝説を持つ。
出世する気が無いから教育委員会にもビビらない。

849 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:52:07.21 ID:wMzzvK750.net
代案なしで批判するだけでお金もらえる
蓮舫と同じだね

850 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:52:25.44 ID:yyDqidiP0.net
学校の先生に負担押しつけすぎだろ
そこまで負担やらせるならもっと給料あげてやれよ
もうまともな奴は誰もやりたがらねーよ
そもそも学問教える勉強はやってても子供の人間性の教育のプロでも何でもないだろ

851 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:54:11.56 ID:qM4nrC9P0.net
小学校という小さな社会の中で他者への思いやりを学ぶことの1つであるのに
切り取って「あだ名無くしたくらいでいじめなんてなくなりません!」とか言っちゃうのほんとやめて
こんなことだけでなくなるなんて誰も思ってないので

852 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 10:59:43.82 ID:v1C7I55n0.net
大人の世界だったらさん付けするのは当たり前だけどな
それを子供にやらせるとおかしいというのもそれはそれでおかしいと思うわ
それはもう日本社会や日本語がもう古いんじゃないのか

853 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:00:31.48 ID:Dyi8Pz6a0.net
変なあだ名・当人が嫌がるあだ名はやめましょうでよくない?

854 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:01:29 ID:CZ3aVB670.net
よくわからん記事

855 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:03:40 ID:v1C7I55n0.net
>>853
それだと線引きが難しいからなんだけどな

856 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:03:56 ID:qM4nrC9P0.net
>>853
嫌がってるかは本人にしかわからないわけで…

そもそも子供た「さんつけ」嫌がってます?誰が問題にしてます?
さんつけしてない子供が殴られでもしましたか?
強制力もないので別に嫌がってないし自分たちで考えて教室ではさん付けするけど
普段はちゃんとかあだ名で呼んでるって言ってるし

857 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:05:27 ID:qM4nrC9P0.net
子供達が「さん付け」しないと先生が怒るとか嫌だとか言ってるわけじゃないのに
暇なのか無理くり取り上げて「こんなことでいじめはなくなりません」って
ほんとコメンテーターって楽な仕事だよね

858 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:06:43 ID:v1C7I55n0.net
というかそもそも自分ではっきり嫌だと意思表示できる子供はいじめられたり嫌なあだ名でやばれ続けたりしないからな
あだ名がいやかどうかなんていちいち本人の意志を確認しないと普通は分からないことだし

859 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 11:07:07 ID:EK58V6JS0.net
ハンカチ王子も友達に言われてたらぶち切れてると思うな
本人が喜ぶあだ名はまずないと思うけどな
名前が無難だよ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200