2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】戦禍のウクライナがW杯出場に王手! 延期となったスコットランドとの欧州予選PO準決勝を制す [首都圏の虎★]

105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:13:29.10 ID:6CwhciAR0.net
>>8
ウクライナだけ国旗を纏って入場してて笑った
スポーツと政治は別、はどこいったんだ?w
FIFAも一緒になってやりたい放題だな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:13:54.65 ID:BIk49Udq0.net
本戦に出たとして、同じ組の国はやりづらいやろなぁ。
年末だけど。

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:17:21.83 ID:u/7rj7aC0.net
>>105
何いってんだこいつ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:18:21.09 ID:leCyawxb0.net
ロバートソン、ティアニー、ジンチェンコ、ミコレンコ、レフトバックが熱いな
代表だとジンチェンコは中盤か

109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:18:27.38 ID:dIU3xEqV0.net
>>103
質問しておいて答えが帰ってくると逃げるってドクズだな、お前

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:30:03.90 ID:2FWTHe8q0.net
>>105
代表戦なんだがら国旗まとって入場することに何の問題があるんだ?
バカが結論ありきでどうしようもないこと言ってんな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:32:53.59 ID:oqdSejFE0.net
本線はイングランドと同組だっけ?
だったらウェールズ勝ち上がってほしいな。

112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:35:09.77 ID:3mXGe7YM0.net
政治と切り離すとか言いながら
ウクライナは参加ロシアは追放
ウクライナ出たら絶対嫌がらせされる

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:35:16.03 ID:ApVR35eW0.net
国を背負うとはこういうことなんだよね
特にサッカーはそう
国を背負うなんて温いレジャーの野球じゃありえない

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:36:39.96 ID:6CwhciAR0.net
>>110
対戦相手は纏ってないし「スポーツと政治は別」の意識が少しでもあったらしねーよ
ナショナリズムを煽って政治利用する気満々だろ
バカは死ね
クズぼけ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:44:07.73 ID:jSbMKVC80.net
正直、スコットランドやウェールズには同情するところもある

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:44:40.13 ID:+80Qy9wG0.net
決勝はドンパスでやれよ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:46:56.44 ID:XTsF95Ey0.net
>>114
選手入場の時にスコットランド国旗もピッチに置かれてますよ
何ならスコットランド選手が国旗纏って入場しても何のお咎めもないだろうし
批判したいだけの低知能がアホなことほざいてんな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 12:51:45.49 ID:Y8hStb5O0.net
当たり前だけどスポーツと政治を分けて考えると言うのは侵略戦争が起きていない事が大前提
侵略戦争が起きている場合はスポーツが政治から目を背けるという形になってしまってむしろスポーツの平和に対する理念から最も乖離したスタンスになる

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 13:22:56.87 ID:i449GSKg0.net
頼むベイル
ウクライナを止めてくれ
ワールドカップが台無しになる可能性があるから

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 13:24:22.90 ID:XTsF95Ey0.net
スポーツと政治は別ってのは試合や大会を円滑にするための手段であり方法に過ぎないからな
手段と目的を取り違えて政治とスポーツを分けることが目的になってしまっているヤツが日本人には多い

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 13:28:45.67 ID:hCAj1Dxs0.net
選手たちは良くやってるな。ウクライナに良いニュースが届く
国内リーグの選手は中断してるだろうから代表の練習に集中できるな
ラスボスは同じく代表だけに集中しているベイルだ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 13:31:07.50 ID:VrRza/vg0.net
>>104
答えてくれてありがとう
ずっとイライラしているようだからカルシウムを取った方がいいよ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 13:53:48.05 ID:5vJQjOyb0.net
ワールドカップ予選とは思えないくらい
緩い試合だったな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 14:05:18 ID:ANGOJQN10.net
>>1
ウェールズ「プーチン様、ウクライナの選手を殲滅して下さい」

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 14:31:01 ID:isGPIYco0.net
メンバーは全員所属クラブでプレーしとるんかな
フリーの選手
Jリーグのクラブとれないかな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 14:36:31 ID:CJny+96q0.net
スットコ弱すぎwww

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 14:57:48 ID:6CwhciAR0.net
>>117
屁理屈はいいよ
死ねバカ
それだけだ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 14:58:15 ID:Bdaa9I0h0.net
イングランド
ウェールズ
アメリカ
イラン
これが見たい

129 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 15:01:33 ID:XTsF95Ey0.net
>>127
論破されて顔真っ赤になってんな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 15:06:19 .net
>>8
ウクライナ おめでとう

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 15:09:36 ID:tMfWGVko0.net
イングランド以外のイギリスチームはヘタクソだからW杯出ないで欲しい

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 15:40:57 ID:OC5ttLaH0.net
>>131
代表選手にヘタクソって言えるぐらいサッカー上手くなりたいわ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 15:43:13 ID:iGtxJWfI0.net
ウクライナ国内リーグでやってるメンバー多いんだな
ロシアに領土とられちまったらシャフタールはどうなるんだ?

134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 17:05:45 ID:W2O8xZt20.net
ウェールズとウクライナならどっちの方が強いんだ?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 17:18:01 ID:SemkHL6y0.net
>>42
100年前の世界でスポーツやる「余暇」があったのはイギリスの中流以上だけだったしな。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 17:32:31 ID:1pZ+C+Y/0.net
>>105
国旗纏って入場したら政治的メッセージってこいつ頭大丈夫か?

137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 17:44:21 ID:Ll0gpFN40.net
ウェールズはベイル次第かな
リーグ戦サボって最高のコンディションでオーストリア戦に臨んでゴール決めてた
アレはずるい

138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 17:48:17 ID:x5zJTHAm0.net
>>134
3日待てばわかる
疲労なしのウェールズか、勝って勢いのあるウクライナか

139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 17:50:40 ID:eGj6Gzzf0.net
うざすぎるから敗退してほしい

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 17:51:11 ID:rDLOn2g20.net
スコットランドって日本でいえば東北地方みたいな僻地だからな
何をやってもダメ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 17:57:35 ID:LMPf1vhr0.net
俺たちのベイルがやってくれるはず

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 18:04:03 ID:mOSWuzy40.net
https://youtu.be/-TtH8nwasak
https://youtu.be/pgUUkErXQZY

143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 18:04:29 ID:LevxxkVm0.net
ウクライナの1点目と2点目ってオフサイド臭いと思ってたけど
DAZNのハイライトだとギリギリセーフなんだな。

144 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 18:04:58 ID:LevxxkVm0.net
あ、3点目だった

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 18:10:38 ID:wnFGPm/p0.net
>>75
サッカーに限らずそんなもんだろ
ギリまで話題になんてしないよ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 21:26:50 ID:Jv5N0PPy0.net
そりゃああんな糞な前田が活躍出来るリーグだわな
パラグアイより弱そう

147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 21:34:08 ID:1xKw0/Kl0.net
>>38
良いかなあ
却って独立の機運高めてるだけだし

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 22:14:00 ID:BwMSp9BO0.net
これは相手チームはやりにくいよな。

勝っちゃ文句言われるし…

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 22:14:46 ID:i7BWQs/t0.net
え?ちゃんとサッカーできてたことに驚きウクライナ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 22:17:40 ID:paQjmhSt0.net
士気高いからな

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 22:20:26 ID:sXNY4AyC0.net
シーズン散々なラムジーが爆発して多方面から叩かれる展開

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 22:22:42 ID:YKUMVvOz0.net
>>42
柔道は最初からいる日本が従わされてるけどな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 22:27:00 ID:ePAanTwR0.net
ロシアも出してw杯で代理戦争しようぜ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 22:31:09 ID:G+99zLQI0.net
>>134
代表はモチベーションが大事、給料はクラブから
もらってるんだし、南米勢が優勝できなくなったのも
欧州で稼いで南米往復しながらモチベーション
保てないのは大きい

155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 22:39:03 ID:z/FgbfN40.net
>>66
スコットランドホームだから結構そこらへん気にしてなかったけど
次のウェールズもベイルとかまったく空気読まずに行くだろう

156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 22:46:32 ID:MbfAuw9o0.net
>>43
ベイルだったらウクライナ戦でハットトリック決めて勝って
全世界から空気読めよって非難されてもメンタル
病まないだろうし。

157 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 00:06:47 ID:1GgTZNhH0.net
ウクライナ選手の母国への想いは相当だが
ベイルのゴルフへの想いも負けてないからどっちが勝つかわからないな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 00:12:11 ID:TWbsvnte0.net
ベイルはトッテナムで全然役にたたなかったけど、代表だと異常に張り切るんだよな。さすがに空気読むやろ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 04:48:24.33 ID:ZmUFgMMp0.net
>>75
言われて思い出したw
そういえばまだ決まってなかったんだっけな
コスタリカになれば日本は3戦3敗もありうる

160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 06:56:15.26 ID:HrTUoNz60.net
実はニュージーランドの方がヤバい

161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:04:38.75 ID:Q08pguDb0.net
サッカー選手は戦争免除か

162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:33:18.94 ID:3FuHR/k00.net
ありえないけどもし露と対戦したら凄い試合になるだろうな…

163 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:45:15.43 ID:2yQZ6qw40.net
>>75
ラグビーなんて放送すらされないだろ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:52:46.01 ID:taWytAFc0.net
ベイル無慈悲のハットトリックあるぞ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 08:19:53.06 ID:uW2Xyqc+0.net
>>119
ロシア人日本語うまいんだな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 09:27:13.33 ID:Z1xbROAq0.net
>>117
ピッチに置かれる国旗じゃなくて、ウクライナ選手は国旗をケープにして入場してきたんだよ
そして兵士が試合を見て歓喜する様子を報道した
完全にスポーツ憲章違反

こういうことやるから「うわぁ西側のが完全にファシズムやんけ、ダブスタってレベルじゃないぞ」と言われるんだ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 09:34:30.90 ID:Z1xbROAq0.net
ちなみにナチスも全く同じことをしてるからね
スポーツを政治利用して国民総動員洗脳をした

だから現代ではスポーツと政治とを切り離すことが必須となったんだ
日韓戦で韓国選手がマウンドに旗立てるのとか論外なわけ
兵士を鼓舞するためにスポーツを使う、とかファシズムそのものなんだよ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 10:42:13.23 ID:oSC0itiQ0.net
いってみーたいなウクライナー
ウクライナー

169 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 10:45:24.69 ID:oSC0itiQ0.net
ディナモキエフとシャフタールドネツクが基本なんだよな
ドネツクは親露派の多い地域なんじゃないん?ティームの和とかだいじょぶなん

170 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 14:27:35.77 ID:LfzEnZQe0.net
>>167
なに頑張ってんの?ロシア人さんなの?
ロシアはウクライナを侵略した、ウクライナはロシアを侵略してない、それだけで十分でしょ
ウクライナも大会から除外すんのか?

171 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 14:48:46.78 ID:u+fcjsff0.net
>>140
そんなことねーよ

人種差別は超一流だぞ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 19:24:25.82 ID:8/U74ge/0.net
ウクライナはいろんなモノを背負ってるから頑張って欲しいけど、
普通にウェールズ勝ち上がってイングランドとの試合が見たい。

173 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 22:14:21.16 ID:6HrKGgCL0.net
>>170
どういう戦争なのか勉強してこい
今の偏向報道を見るのではなく、戦争前の報道を見てこい

https://toyokeizai.net/articles/-/201864?display=b
戦争前は「ウクライナ内乱でレイプが常態化してる」ってニュースで溢れてたのに、
戦争が始まったら「ウクライナ兵はレイプなんてしてない!ロシアがやった!アゾフはナチじゃない!」と言い出してるのがマジでクソ
そりゃロシア兵にもレイプ犯はいるだろうけど、犯人のほとんどはウクライナ兵だろうがよ

↑こういうの

174 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 22:16:00.35 ID:gV8ApPsC0.net
>>173
スポーツに政治を持ち込んでるな

175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/04(土) 01:11:25.28 ID:OK4lzVkp0.net
>>6
スコットランドにはリバプールレギュラーもアーセナルレギュラーもいるんだが

176 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 00:45:09 ID:HLAo1UC10.net
>>173
むしろお前がちゃんと勉強したほうがいい

177 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:11:15.28 ID:HQ8zHD9r0.net
>>166
国旗まとっただけで政治的メッセージやパフォーマンスに見えるってこいつ狂ってんな

178 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:23:34.30 ID:NpryPGuo0.net
ウクライナの為に今回ばかりはウェールズは空気読めよな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 15:55:40.98 ID:Q3sAoClr0.net
読まんで良い

180 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 15:58:40.45 ID:4Ue6ICqm0.net
チームとしては
ウクライナ>>>ウェールズ
スター選手としては
ベイル>>>ウクライナの選手

だからな
ウクライナ戦争は抜きにしても

つーかウクライナは
過去に
ブロヒン、ベラノフ、シェフチェンコと
3人もバロンドール出してるし
ブロヒンはなんとクライフとベッケンバウアーの間の年に
取ってるからなw
旧ソ連が強かったのもウクライナ選手が優秀だったから

181 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 16:00:07.58 ID:4Ue6ICqm0.net
>>169シャフタールは2014年のロシアのクリミア併合以降
本拠地を西側に避難させてる
建てたばっかりのスタジアムも
今や見る影無し(´;ω;`)ウッ…

182 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 16:02:58.53 ID:4Ue6ICqm0.net
ウェールズが勝って
W杯決めると
なんとペレがW杯デビューした
1958年以来2度目
しかもウェールズはベスト8でそのペレに
決勝点決められて負けてる
当時のエースはジョン・チャールズ(ユーべ)

183 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 16:04:55.91 ID:WTxFng3d0.net
>>14
日本と対戦する可能性もあるんだから関係なくはない

決戦は今晩DAZNか
楽しみだな

184 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 19:24:34 ID:6hK8GJAL0.net
流行から二年経ってショボい何度かの感染で免疫がやられて来てたら
そろそろ塹壕足が本格化してくる 戦争も継続中だし
水虫の薬も無いよりはましっていうか必須になってくるかな
それにしても戦時でいくら食料なくとも絶対に犬を食べるのはやめといた方がなあ
東欧は他の地域より三十倍近く狂犬病の発生率が高いので危険なんだけどね

総レス数 184
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200