2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホリエモン、絶縁中のひろゆき氏は「マジでムカつく」「付き合って僕のプラスになることはひとつもない」 [爆笑ゴリラ★]

566 :名無しさん@恐縮です:2022/06/02(木) 21:06:51 ID:EWVQiYhc0.net
ひろゆきが「お笑い」の事について語るときはピントがズレると思ってるんよな
この人はいわゆるシンプルで流動的な考えが基本になってると思うんだが
なぜか「お笑い」については固定観念に囚われてる事が多い

例えば
「あの人面白くないよね~」 → 「なぜなら~」 → 「~だからなんですよ(言い切り)」
といういつもの論調で繰り広げるわけだが
お笑いやファッションなんてものは逆張りの逆張りが基本であり
一種の「売れない芸人枠に該当する人たち」や
「時代にそぐわない芸事をする人たち」の中には
解っててやってる人とそれしか無いからやってる人たちが混在する

端的に言えば釣り場を転々とできるひろゆきと違い
決められた釣り堀でじっと耐える役割を演じる事で
他の釣り場が賑わう事の助けになってる磁場が存在するという事なんだが
ひろゆきの「お笑い論」にはこれが無い

彼の論調をマネして言うのであれば

「なんで面白い事しないんスか?」
「え、だって面白くないって解るじゃないっスか」
「じゃあなんでやらないんスか?」
「それって意味ないですよね」

となるわけだが
そこには「面白くない事が面白さになる」という概念が抜け落ちている

そして俺がこの話をするのには理由がある

彼が他の議題を語る際には「正しくない事が王道」という
一種の「無駄さ加減」に理解を示す言動がある一方で

何故か「お笑い」に関してだけは「彼なりの譲れない一線」があり
その固定概念強すぎる帰来がある

ホリエモンが「小馬鹿にしてる」と感じる節はその点で
これは「ひろゆき流お笑い術」の一環なわけだが
彼なりのポリシーがあり長年変えらないポイントなんだろうな

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200