2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日・立浪監督、根尾の起用法めぐる"外野の声"に 「僕が一番よく見ている」「ちょっとそっとしておいてほしい」 [ニーニーφ★]

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:21:23 ID:NRawG3TL0.net
大阪桐蔭の甲子園優勝キャプテンをドラフト一位で引いて放り出すにも潰す訳にもいかないって現場からしたらキツいだろうな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:26:57 ID:0wKkk+ed0.net
明日に ああつながる今日くらい

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:28:19 ID:Mmm8jwlU0.net
強肩なハンカチ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:28:32 ID:gM7uLPBn0.net
根尾はプロ選手を辞めて大学生になるのが最もいい起用方法

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:29:05 ID:IbB3ZS/00.net
>>61
大差がついた試合の終盤で相手も撤収モードに入ってるから
競った試合の中軸相手になんかとてもじゃないけど出せんわ
こんなお遊びやってる場合じゃなくて今年は勝負の年なんだけどね
今年ダメならもうレギュラーは諦めた方がいい

67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:29:21 ID:JfPtcor60.net
投手、野手どちらか一本でやらせても物になる気がしない
根尾は人気があるから立浪も悩むわな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:37:16 ID:SluO5F2H0.net
>>62
キャプテンではない

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:39:27 ID:SluO5F2H0.net
>>58
根尾の場合は確かに個人比で見たら確実に成長はしている
何よりフォームが固まってきている
ただ普通の選手は200打席も与えられればどこかで適応してグッと内容がよくなるのだがそれが一向にない二軍ですらない
フォームがよくなった分少し成績が上がるだけ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:43:44 ID:ypYGYtl80.net
>>1
あの頃の立浪はプロ一年目の大谷二刀流をどう評価してたんだろ笑

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:43:45 ID:LyXULJWE0.net
わしが育てた

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:44:38 ID:dcLsefeIO.net
入団から二刀流やらせておけばな…
だいぶ時間たってしまった

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:49:18 ID:nXlyy2/X0.net
あの万波ですら200打席超えてきたら内容がかなり良化してきてるからなぁ
根尾のネックはそこ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:52:00 ID:gQ7PvcKn0.net
>>1
立浪「(俺を)そっとしておいてほしい」

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:52:43 ID:JpAuEx4D0.net
>>9
ブライトって1軍出場してないよね

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:54:51 ID:8GlBGDVR0.net
解説者やってるOB批判か
でもこれも監督のつらさのひとつだぞ
落合なんてこの比じゃなかった
乗り越えてけタツ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 07:58:53 ID:QFtHu0kg0.net
 
オコエ先輩の背中を追っているな(笑)
-------
★オコエ(2016年3月関東一卒)
2016 .185 本塁打01本
2017 .300 本塁打03本
2018 .198 本塁打02本
2019 .182 本塁打03本
2020 (一軍出場無)
2021 .223 本塁打00本 ※21安打。他の年も同じ位
2022 (一軍出場無)

★清宮(2018年3月早実卒_7球団競合)
2018 .200 本塁打07本
2019 .204 本塁打07本
2020 .190 本塁打07本
2021 (一軍出場無)   ※二軍 .196
2022 .208 本塁打04本安打20本 ※05/25現在

★根尾(2019年3月大阪桐蔭卒_4球団競合)
2019 .000 安打00本
2020 .087 安打02本
2021 .165 本塁打01本安打30本
2022 .212 安打07本 ※05/25現在投手としてパンダ営業

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 08:03:29 ID:NkZ7e3iQ0.net
落合なんかもっと散々ボロクソ言われてたしお前も散々文句言ってたのに。打たれ弱すぎだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 08:19:41 ID:jTNEwQVU0.net
絶望的に打てないんだから投手が1番稼げるんだろな。

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 08:32:29 ID:747ualJi0.net
まあ甲子園の有名選手は人気高いよな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 08:33:42 ID:7HTViKNV0.net
>>1
と思うよ
とやかく言い過ぎ外野が
ネット禁止にしろ
マイナンバーカードないやつはSNSやらせんな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 09:01:24 ID:oeHK7Tjt0.net
森以降の桐蔭出身者て早熟の集まりだから結局こんなもんなのよね

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 09:01:45 ID:2Z0D+9ad0.net
>>60
尾花は成績残せなかったけど無事に終わって、平石は3位の年に石井に嫌われたか監督外されて遺恨残ってしまったのがな。二人とも今コーチで落ち着いたのは良かったが。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 09:03:37 ID:cdFbuTEW0.net
>>82
高校野球のスターなんて8割早熟だからな
せめて体のデカいやつを取るしかない

85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 09:11:40 ID:mLqLr3Jo0.net
立浪も解説者に戻ったら起用法について話すなよ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 09:31:27 ID:4WzI+LXI0.net
解説者がそっとしておいたら仕事なくなるからそれは無理。
実力で黙らせるしかない。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 09:56:48 ID:6N9GDVzT0.net
立浪もバカなんじゃないのか
そっとしておいてくれって言ったところで黙るわけないだろw
もう面倒なら現役ドラフト出せばいいじゃん

88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 10:49:23.54 ID:EIdVd+9E0.net
解説者も仕事だからなw
立浪がそれに流されないだけマシ。今は辛抱するしかない

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 10:56:17.50 ID:tro4kqqm0.net
完成形は
倉本かな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 10:57:43.89 ID:Kx7xfGm60.net
マサと山崎は全面否定してたからな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 10:59:55.42 ID:SRxYKo8n0.net
あれだけ1軍の打席に立たせてもらって
2割も打てなかったら本人も自分の才能の無さに気づいただろ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 11:00:06.68 ID:z+R1FVCh0.net
>>4
それってまるで落合監督時代の中日やん

93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 11:00:30.20 ID:ngo6wXk30.net
独裁者の風格‪w

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 11:26:00.22 ID:iH0/7ThP0.net
もう能力ない金もらってるだけやろ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 12:53:35.27 ID:DM7I2/Yt0.net
二軍で1年間もらって右打席で打つ練習した方がいいと思う
今は右投げ左打ちの弊害がもろに出ててプロでは通用しないと思う
抜群の運動神経があるがゆえにアマでは左打ちが通用したかも知れないが

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 13:03:30.93 ID:M9afRGya0.net
>>95
賛成、このくらいのことが必要
立浪はもう根尾のバッターとしての能力は見切ってると思う

97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 13:05:57.99 ID:MTdQ3rzM0.net
外野はあれこれ言うもの
人に見てもらってなんぼの仕事してるのだから

何かいわれてるうちが華だ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 13:09:12.21 ID:j2CZmuFg0.net
やまやまに言ってるんだな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 13:13:59.54 ID:isUJJsAX0.net
今年のほんの数ヶ月の出来事がコレ
育成プランもなく方針もないバカ監督そのもの

外野やれ、ショートやれ、投手やれ、外野やれ、ショートやれ、1軍で登板

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 13:30:12.75 ID:MV2VI4Md0.net
大谷もピッチャーに専念とかバッターに専念しろとか言われてたな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 13:43:46.93 ID:z2ZUczEP0.net
立浪のおもちゃになってる

102 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 13:45:27.29 ID:dMpRUrjX0.net
根尾は岐阜飛騨のヒーロー。
もっと出して。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 14:14:26.01 ID:1NV3q54G0.net
立浪はただ根尾を干した監督として記憶されそう

104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 14:16:30.40 ID:FNQQ5JqG0.net
清宮とどっちが先に消えるかな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 14:22:25.01 ID:25E+HzSV0.net
清宮は打ってるし才能はガチであとはメンタルだけ
根尾は今のままでも便利屋として30までは使える

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 14:24:30.90 ID:Ye1L34bA0.net
ドラフト下位の岡林が順調に成長してるの見ると、根尾は伸びしろなかったんだよな

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 14:37:06.89 ID:PoMuhthR0.net
せめて足が速ければな
扱いに困りすぎ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 15:08:08.27 ID:gRH870Nj0.net
>>69
素人がみてもあきらかに
内容が良くなってる

むしろ普通素人には分からないぞ
それが分かるレベル

109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 13:20:16 ID:KQMSHlnw0.net
>>100
大谷はどっちかに専念してたら、もっととんでもない記録作ってたんじゃないかってのはある。

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:09:35 ID:dJWZnt4h0.net
立浪「パンダでいいんだよ」

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/05(日) 18:27:18.18 ID:dnkwZMAf0.net
京田「おめぇ解説者の時に俺様の打撃フォームに好き勝手文句付けてくれたじゃねーか」

112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 04:58:38.63 ID:Zr/IIHPS0.net
器用貧乏という個性を活かしてなんでも屋にするべき
代走、守備固め、敗戦処理
居たら便利

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 05:11:09.45 ID:/QbKTF/T0.net
2割前後で壁に当たる選手多いな
巨人の小林みたいに越えれん人は何年練習しても越えれない

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 08:54:26.62 ID:EpuUklRX0.net
>>2
釣れますか?

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 09:19:22.63 ID:XNvOobTA0.net
直倫2世

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 10:26:01 ID:EpuUklRX0.net
>>22
山崎武司
 中日 14年
 オリ 2年
 楽天 7年
 中日 2年

流石に中日OBって気がするな。
楽天も創設年からの参加だから楽天OB面も許される。

広澤克実
 ヤク 10年
 巨人 5年
 阪神 4年

どこのOBとしても扱って貰えない例。
広澤はヤクルトと喧嘩別れしてそのまま、ジャーマンは最後中日に戻って終えてるってのが大きいかな。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/06(月) 13:34:46.33 ID:mxDgAfBE0.net
川上憲伸
井端は、私は巨人です。みたいな雰囲気を出している。
>>22

総レス数 117
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200