2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に?第三者委員会が明らかにした千葉の強豪校の実態 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/06/06(月) 12:38:48 ID:CAP_USER9.net
株式会社全国新聞ネット2022/6/6 10:30
https://nordot.app/904989376508346368?c=39546741839462401

千葉県柏市の市立柏高で2018年12月、吹奏楽部に所属する2年の男子生徒が自殺した。市の第三者委員会が今年3月末に公表した調査報告書は、自殺の直接的な原因は特定できなかったとする一方、背景として部活の長時間練習を挙げ「授業時間と合わせると過労死ラインをはるかに超える。過多であったことは明らかだ」などと指摘。吹奏楽強豪校の過酷な練習実態を明らかにしただけでなく、学校側のずさんな対応も批判した。(共同通信=田中亮佑)

▽学校の中庭で…
男子生徒は18年12月5日午前2時15分ごろ、柏高の中庭で倒れているのを巡回中の警備員に発見された。男子生徒のかばんからは「幸せな最期を迎える」という自殺を示唆するメモが見つかり、状況から自殺したとされる。前日も部活動の練習に参加、部員たちは第三者委の調査に、普段と変わった様子はなかったと振り返る。
男子生徒は小学生から吹奏楽を始め、中学生からはパーカッションを担当。コンクールでの受賞経験もあり、マーチングをやりたいという思いから吹奏楽部の強豪校の柏高に進学した。父親には、将来は音楽関係の仕事に就きたいと話していたという。

▽休日の練習は午後9時を過ぎることも
報告書は、男子生徒の自殺の原因とみられる要素として「学業不振、異性問題、教職員からの指導、いじめ問題、部活への参加」と複数挙げたが、「どれが直接的な原因になったとは特定できない」と結論付けた。その上で、当時の生徒が自身の悩みに適切な対処ができなくなるまで思考力や集中力などが低下していたと指摘。その要因として強調したのが、部活の長時間練習だった。
部の正式な練習時間は平日が午後4~7時、休日は午前8時~午後5時ごろとされる。だが報告書によると、時間内に終わらないことが多く、休日は午後9時を過ぎることも。さらに「自主練」として朝練や昼練、居残り練習にもほとんどの生徒が参加し、事実上義務付けられていた。
結果として平日で約5時間半、休日で約11時間の練習が行われていたと認定。「平日で2時間程度」などとした国の文化部ガイドラインを大きく超過していた。1カ月で計192・5時間となり、生徒が受ける授業時間(平日7時間と仮定)も含めると計346・5時間に。これは、労働者の「過労死ライン」とされる1カ月当たりの総労働時間(240時間)を大幅に上回っていた。

▽自殺の後のチャリティーコンサートで…
報告書は、生徒が亡くなった後の学校と柏市教委の対応にも苦言を呈した。まず取り上げたのは、吹奏楽部が毎年12月に開催している「チャリティーコンサート」に関する対応だ。
コンサートは3年生にとって事実上最後の重要なイベントとされ、この年は15、16日と22日から24日までの計5日間にわたって予定されていた。部では、男子生徒の死亡が判明した翌日の6日に練習を再開、この日の練習中には複数の部員が泣くなどし、動揺が広がっている様子だったという。報告書は、再開前に生徒の意見を一切聞いてないなどとして「生徒への心のケアという観点から疑問が残る」とした。
第三者委員会の聞き取りに対し、部員からは「男子生徒が抜けちゃっていないのにこのまま普通に何も変わったことがなかったかのようにやるのが結構つらかった」「男子生徒のことは触れるなみたいな暗黙の了解みたいなのができていた。誰も話題に出しちゃいけないみたいな感じになっていた」などの意見も出た。

▽教頭が遺族に「明けましておめでとう」
第三者委員会が次に問題視したのが学校側の遺族対応だ。この点、時間をさかのぼり調査のきっかけを振り返る必要がある。
遺族は遅くとも亡くなった翌年2月には、第三者による調査を求めていたが、市教委側は調査をするための手続きがないと誤認して第三者委員会の設置を拒んだ。結局、第三者委の設置は、遺族の代理人弁護士が要望書を提出した後で、生徒の死から1年が経過していた。
こうした経緯をたどって作成された報告書は学校側の対応を厳しく非難した。「いじめの事実がない段階では第三者委員会を設置できない」などとする説明は誤りだったと認定。学校生活アンケートで生徒が「からかいがあった」と申告しており、いじめの疑いがあると判断して十分に設置できたと指摘した。

他にも(1)自殺から1カ月もたたないうちに吹奏楽部の交流サイト(SNS)に楽しげな様子を掲載した(2)教頭が翌年の遺族対応の際に「あけましておめでとうございます」とあいさつした(3)校長が人からもらった菓子折りを遺族に贈った疑いがある―などの一般的な配慮を欠いた対応があったと問題視した。

※以下リンク先で

867 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 13:30:09.10 ID:V84TG50a0.net
>>865
部活は全部そうだな
辞めたら気まずくなる

868 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:05:03.40 ID:dFoKYGFj0.net
>>375
そんなことで驚いていたら、ここの顧問の石田先生は自殺の半年後に全国の吹奏楽指導者に対してセミナー開いて
働き方改革に合わせて部活のガイドライン守りましょう市立柏では長時間部活なんてしてませんって断言して
セミナーで全国の吹奏楽指導者に指導してたぞw

869 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:28:53.39 ID:ap4ObgcF0.net
自主練は部活にカウントしないサビ残だから表向きガイドラインは守れてるんじゃね知らんけど

870 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:29:49.96 ID:1r4oOtDi0.net
この手のスレ時々あるけど芸スポなん

871 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 14:49:43.70 ID:SfC9DGt80.net
>>847
アメリカは様相が日本とだいぶ違っていて、吹奏楽やマーチングバンドを経験していないと
音楽業界でまともに扱われないことが多いんだよ
音楽業界で働く上での義務教育に近い

872 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:28:36 ID:ev4R+H0c0.net
>>868
まじかよ

873 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:41:21 ID:wrkCY8A90.net
>>871
米国は音楽の歴史も浅い

874 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 15:46:20 ID:wrkCY8A90.net
自称文教都市なのに
市立高校を設立しない市川市
市川大野駅周辺や鬼高(コルトンプラザ)あたりに
設立してもいいとは思うが
さすがに京葉道路の南側には設立しないだろうが

875 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 16:22:50.04 ID:32Tj8w/D0.net
高2なんだし嫌ならやめれば良かった
受験に専念しますでやめれるだろ普通

876 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 16:22:51.30 ID:d8F6F+4l0.net
>>872
マジも何も吹奏楽板に行って、柏で検索したら当該スレがあって2019年5月19日講師石田何某ってYouTubeが貼ってあったぞ。
堂々と働き方改革に合わせて部活も長時間でやらないで済む工夫があります、柏ではこう言うやり方をやってるってことをお見せしますから
皆さんも学校に持ち帰ってどんなやり方が効果的か自分たちで考えて実践してください。このやり方は柏でのやり方であり
皆さんの学校では、学校に合ったやり方があるのでそのまま真似しないでくださいってまで言ってるぞ。

877 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 16:27:19.58 ID:D3fm3zsL0.net
先輩のちんぽを尺八されたとかではないんか?

878 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 16:28:15.06 ID:i1EgrVcf0.net
学校の吹奏楽ってマジでクソだからやらない方がいい
本気で音楽やるならその楽器を極めて音大入ってオケ
せまーいせまーい道だけど

879 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 16:29:31.63 ID:i1EgrVcf0.net
テレビ番組も助長させてるだろ

880 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 16:32:18.28 ID:i1EgrVcf0.net
音楽でなく音苦って呼べよ

881 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 16:39:24.63 ID:AY1kR6ek0.net
楽器の練習を労働時間にカウントしてる奴なんてプロの演奏家になれるわけないやろ

882 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 16:41:58.47 ID:ap4ObgcF0.net
カウントしてるのは第三者委員会

883 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 16:46:51.97 ID:R892Hq280.net
>>790
ほんこれ
何が正常なのかわからないくらい感覚麻痺してるんだろうな

884 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 17:46:07.35 ID:lINqTlVi0.net
吹奏楽部って人間関係ギスギスしてるのに練習もハードだともう大変なんだろうなぁわかんないけど

885 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 17:51:36.31 ID:NZV7EWcf0.net
>>870
部活事故はスポーツよりまず学校教育の問題ではあるんだが
ニュー速+には立たないのが慣習みたいになってた結果、こっちで真面目に話すのが定着してるんだよな
クラシック演奏家のスレもまれに立つわけだからおかしいことはない

886 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 18:36:49.17 ID:MArYTWUj0.net
>>790
すごい
この子らいつでも戦場出られるわ

887 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 18:39:10.49 ID:MArYTWUj0.net
>>857
protools使えた方が良くね?(´・ω・`)

888 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 19:04:30.45 ID:npJTY0DI0.net
コンクール、地元の祭りなどの参加、定期演奏会、マーチング、部内での作編曲、曲の選定、
合宿、マーチングの振り付け、衣装の選定、その他。強豪校は演奏要請が多くて3年先まで埋まってます。
新人を養成するのもド素人から3ヶ月で20曲くらい演奏するレベルに持っていく。バスに
楽器を載せるのも秒単位でやる。開演ギリギリに着いて即帰る。練習時間がないから。バスで移動中も曲の
暗譜。しゃべってるやつはいない。学校まで1時間くらいだけど寝るひまがないので下宿する部員も
いるし。それでなんとか地元のスーパーに就職できた、くらいのものです。

889 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 19:27:10 ID:yhMmk9T80.net
楽しくないのにやる必要なんかねーよ
遊びだろうが

890 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 19:31:21 ID:tfgKcTcs0.net
>>1
スパルタを持ち上げておいて自殺者が出たら手のひら返してバッシング

日本のマスゴミのこれが現状です

891 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 21:04:21.30 ID:lTahuvQb0.net
>>883
自殺のあった半年後に全国の吹奏楽指導者セミナーで、市立柏は部活のガイドライン守ってます、やり方次第では幾らでも短縮できますと
セミナーの講師として堂々と発言した顧問の石田先生よりはまともだろ。

892 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 21:07:25.92 ID:lTahuvQb0.net
>>890
それより酷いのがどのスレでも来る、部活の指導が大変なんだ!!
モンペガー、不良ガーニートガー、教師は忙しくて大変な世界一のブラック職場なんだ!!
の奴が暴れていたN速やN速+で突然ダンマリ決め込んでいる方が闇が深いぞ。

893 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 21:16:16.33 ID:AQ9y1kZZ0.net
吹奏楽に本気になっても何の意味もないのにな。
まぁ部活なんてそんなもんだが。

進学に有利にも並んだろ
就職にも。

自己満足で学業すら疎かとかないわw

894 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 21:22:10.26 ID:3ZytG8Yf0.net
>>516
加害者にそんな事言う権利無いわ

895 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 21:23:02.60 ID:MGb6KgQ20.net
>>893
それを言ったらどの部活もほとんどそうだよね
将来のメシの種になるような部活もそういう才能を持った子もほんのひと握り
それでも中高生の頃に何か夢中で頑張れるものがあるのは素晴らしいことだと思うけどね
行き過ぎたりそれで深刻な悩みを抱えたりするようなことは避けたいよね
多感な頃でそれが全てになりがちだから大人が目を光らせて適宜休ませたり辞めさせたりすべき
学業も疎かにしないこと
我が子の学校は成績基準(結構高い)満たしてないとクラブ停止だわ

896 :名無しさん@恐縮です:2022/06/08(水) 23:25:18.91 ID:RCrOr7rD0.net
>>895
俺は中学でしか吹奏楽やってなかったけど、顧問の先生が保護者に成績の悪い子は辞めてもらいます、と言ってたな
親から聞かされたわ

色々あったな
運動部と違って女が多いから女同士のドロドロを男にもぶつけてくるし、男の先輩もドロドロに感化されて陰湿なパワハラを仕掛けるのもいたし
そのおかげで女性に対しての変な幻想を持つことは無かったし適切な距離のとり方を学んだから、中学出て以降は男女問わずフツーに会話できるようになったな

897 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:24:39 ID:BqWpOTTt0.net
今年はコンクール辞退するよね。

898 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:26:03 ID:NjRX4KfI0.net
>>897
なんで今年辞退しないといけないの??

899 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:26:10 ID:o3abB+9x0.net
するわけないだろ。

900 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 01:28:39 ID:BqWpOTTt0.net
>>898
第三者委員会の見解が出たから。

901 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:12:44.39 ID:kGDFJWwP0.net
自主練と言う名のサビ残禁止だけ徹底すればコンクール出場してもいんじゃね

902 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:19:19.73 ID:8UoIjNgA0.net
2018年12月か
あと2年遅く生まれていればコロナ禍で練習もほとんどなかっただろうに

903 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 09:52:13.56 ID:WN0R9pBU0.net
淀工って今も強豪なん?

904 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 10:07:23.09 ID:a66dBXKo0.net
>>878
音大の教授が吹奏楽部出身者は指導に苦労するって言ってたなぁ
独特なクセが付いてて修正に苦労する上に妙なプライドがあって問題点を指摘しても修正拒否したりするって
有名吹奏楽部出身者はまずプライドを圧し折ることから始めないと、どうにもならんってさ

905 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:31:02.42 ID:a2WfSg7n0.net
音大入れるまではしなくても楽器と礼儀作法身に付けさせるには良い部活なんだけどね
流行りに乗ってラップなんかやり出したらクズになるというのがフリースタイルダンジョンやバトルブームで世の中に広く認知されたので、吹奏楽やマーチングがまた見直されてるのはある

906 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 14:42:17.66 ID:a2WfSg7n0.net
>>871
それは本当にそう
1人でピアノ習ってましたよりもマーチングでガードやって大会出ましたのほうが褒められる

907 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 16:50:57.47 ID:9SmOPkIx0.net
バンド=不良

908 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 16:59:17.40 ID:BCUTG3Ls0.net
>>43
ネット民が知ってるのはその2校やな

909 :名無しさん@恐縮です:2022/06/09(木) 17:20:12.17 ID:GSFzmCER0.net
練習時間やばすぎ
こんなにやっても上手くならんわ

910 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 03:48:46.53 ID:nAPWyPH70.net
 
また日狂組による性犯罪か(怒り)
また日狂組による性犯罪か(怒り)
また日狂組による性犯罪か(怒り)


政治思想による好み
保守派は「人間ドラマ」、リベラル派は「好色・変態・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

911 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:34:22 ID:6/1vimUf0.net
>>902
あれ、知らなかった?
吹奏楽強豪校はコロナ自粛絶頂期でも、自粛要請無視して長時間の部活やってたんだよ。
真面目に活動自粛していた学校がアホらしくなる位演奏に差がついてた。

912 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:36:42.65 ID:wbSvR5Pl0.net
顧問の先生も大変そうだが、吹奏楽部は暇な音楽教師だからな
音楽教師の実績にもなるから、顧問も喜んでやってたんだろうな

913 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:39:04.33 ID:zGKHv8Pj0.net
授業時間だけで過労死ライン超えそう

914 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:40:15.16 ID:6/1vimUf0.net
>>888
なんか可哀想だねお前。

915 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 09:40:44.38 ID:ID9f1SvS0.net
習志野かと思ったら違った

916 :名無しさん@恐縮です:2022/06/10(金) 12:15:25.12 ID:HHH++IH50.net
命より部活が大事

総レス数 916
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200