2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】交流戦 H 4-7 S [6/11] ヤクルト交流戦優勝!セ・リーグ初の全カード勝ち越し!村上3安打6打点2HR ソフトバンク首位陥落 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/06/11(土) 17:27:43.98 ID:CAP_USER9.net
ヤクルト.   0 1 0  0 2 4  0 0 0|7 
ソフトバンク 2 0 0  2 0 0  0 0 0|4 


【バッテリー】
(ヤ)スアレス、梅野、コール、今野、マクガフ - 内山壮
(ソ)大関、津森、嘉弥真、椎野、松本、高橋礼 - 渡邉、甲斐

【本塁打】
(ヤ)村上18号(5回表2ラン)
   村上19号(6回表満塁)
(ソ)野村勇5号(1回裏2ラン)

試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/il2022061106.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005812/score

明日の予告先発:
(ヤ)高橋 奎二
(ソ)和田 毅
http://npb.jp/announcement/starter/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:04.64 ID:GzRsb04S0.net
祝杯じゃ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:17.37 ID:kVTQSJ7j0.net
おめでとう~

4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:17.38 ID:WEsV3MPq0.net
あかん、サンタナ青木奥川内川西浦いなくても優勝してまう!

5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:24.65 ID:DdfN6Mim0.net
高津有能すぎる
うちの無能リーゼントと交換してくれ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:28.92 ID:auOscek30.net
村神様々

7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:51.83 ID:kFK8DWqF0.net
村上がチート

8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:53.73 ID:hAbv0Shz0.net
村上打点もやべー

9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:56.99 ID:OCLwTGEZ0.net
今度こそ文句なしの交流戦優勝

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:57.47 ID:kK8Oe/f50.net
ヤクルトはエース級が当たらないローテうんたらかんたら

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:28:57.84 ID:sVO9jp4e0.net
優勝おめ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:29:04.97 ID:0OmSKe140.net
今日はソフバンかと思いきや村上君が6点取ってて草

13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:29:09.32 ID:HWyGR6zn0.net
ソフトバンクが順位良かったのもヤクルトと当たってなかったからなんや

14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:29:10.05 ID:F8xOFwgE0.net
村上九州だもんな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:29:17.07 ID:QpEu2Dcp0.net
むしろ今まで1球団もやってなかったのかと

16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:29:26.72 ID:a3UKELi40.net
>>1
まずは一冠ですねw

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:29:36.17 ID:vSOnNPrb0.net
村上の勝負強さが異次元w
ヤクルトの4番打者はバケモノかw

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:29:46.15 ID:ccz6Xxyt0.net
村上は今シーズン3本目の満塁ホームランか
何かの記録になってないのかな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:29:58.99 ID:ybHNgVuT0.net
マクガフ復調は有り難いが波があるのでチョイこわ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:30:02.55 ID:zYKRdq0A0.net
ソフトバンクは、本拠地でヤクルト相手にこういう試合やると、リーグ優勝はできても、日本一は難しいかも...

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:30:18.07 ID:Ird/L72Q0.net
リリーフ整備はさすが高津ですわ
打つのは村上で何とかなるし

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:30:26.13 ID:1ykb0wpy0.net
強すぎて吐く

23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:30:37.63 ID:bgBR24Ia0.net
強すぎワロエナイ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:30:48.08 ID:bn+SQOTS0.net
パリーグに苦手意識を植え付けて交流戦優勝

25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:30:48.88 ID:M5VpLVVw0.net
千賀の155キロくらいのインローを逆方向に叩き込んだ村上とかいう化け物と二死満塁で勝負したのが馬鹿

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:31:11.52 ID:ZJi72Ubk0.net
満塁で村上と勝負するアホ
押し出し敬遠出良かったのに

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:31:22.64 ID:ybHNgVuT0.net
やまだがゴロケッツーせずにカラサンしたところが名アシスト弾

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:32:05.56 ID:5xSDOPPF0.net
巨人と6ゲーム差もついてしまった

29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:32:30.36 ID:N1j0btsw0.net
>>26
あそこは肉を斬らせて骨をたつで無理に勝負しなくてよかったね。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:32:37.16 ID:kG5ocAX60.net
本塁打馬鹿みたいに出るやん
何が飛ばないボールだよ
今年はどこの試合も本塁打出まくり

31 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:32:42.49 ID:dI8dFfWP0.net
\ヤクルト優勝/

32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:32:50.39 ID:ybHNgVuT0.net
9カード連続勝ち越しは素晴らしい

33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:32:58.15 ID:a3UKELi40.net
・交流戦
・リーグ戦
・CS
・日本シリーズ

四冠達成しちゃう?w

34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:33:10.50 ID:kK8Oe/f50.net
まあセリーグ包囲網しかなならんだろな
ちょっと先頭に立つのが早すぎた

35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:33:15.17 ID:hwViFTsy0.net
これは新潟案件

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:33:41.52 ID:oZLM858d0.net
ヤクルト1000やってるから強すぎる

37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:34:00.58 ID:HWyGR6zn0.net
今年の日本シリーズはパリーグはまずは阪神とやって勝てたら相手してやろう

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:34:22.47 ID:zpa/pqC90.net
完全優勝はすごいわ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:34:50.56 ID:ybHNgVuT0.net
今夜も山盛りの糞が出ます。
乳酸菌もフル稼働

40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:35:05.62 ID:TYlCNF760.net
さすがに、今日はダメかと思ったが、よくやった。
すわほー。

41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:35:41.14 ID:jf4bT3Ew0.net
小川が3打席連続ホームランとか打ってたらMVPワンチャンあったくらいの突出度→村上

42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:36:21.05 ID:N1j0btsw0.net
ヤクルトは親方の本業もチームも絶好調だね

43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:36:23.11 ID:O4WVmHf60.net
張出大関

44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:36:43.17 ID:hmsugoGG0.net
まじで高津有能すぎるわ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:36:49.89 ID:OCLwTGEZ0.net
>>33
お、オープン戦最下位…

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:37:05.37 ID:EFY27/bC0.net
SBエースのインローストレートをレフトにHR
SB左殺しの外角スライダーをライトにHR

もう村上に投げる球ないやん

47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:38:04.13 ID:wbqQ1vaG0.net
>あそこは満塁でも村上を敬遠
その瞬間に大関の勝利投手の権利が消えるのも知らないド素人が何か言ってて草

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:38:07.00 ID:ybHNgVuT0.net
内角外角陰核

49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:38:07.78 ID:MHuW3Zot0.net
高津監督
流石はノムさんの直弟子だな
あの慢性的野戦病院状態のヤクルトがここまで変わるとは

50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:38:17.36 ID:L6KAdoA30.net
なぜ高津は結果出せてるの?ほんとに有能なの?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:38:29.63 ID:UVPjTMtG0.net
強すぎ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:38:41.22 ID:MDk4THyD0.net
村神様凄…

53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:39:05.33 ID:ccz6Xxyt0.net
魔法の言葉「やれば出来る」

54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:39:06.90 ID:DNaL4QM40.net
>>33
リーグ含め全11球団から勝ち越しはホークスがやってるようだ

しかし2019にその逆にリーグ交流戦全て負け越したヤクルトがすげえもんだな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:39:32.81 ID:SMOe3KTt0.net
村上は左に強いのにカヤマよ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:39:44.96 ID:kK8Oe/f50.net
スレが伸びないのが悲しいな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:40:04.52 ID:NHxHkH8H0.net
>>10
千賀「せやな」

58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:40:17.20 ID:6czqANBh0.net
所詮ソフバンなどパ・リーグの弱小にすぎん
これでセ・リーグが強いなど勘違いしないことだな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:40:46.24 ID:JU5jaKER0.net
ヤクルトに優勝させたかったチョンバンク八百だろ

60 :鉄チーズ烏 :2022/06/11(土) 17:41:11.20 ID:D33Vzua60.net
>>1
責任投手
勝利投手 ヤクルト 梅野 (3勝1敗0S)
敗戦投手 ソフトバンク 津森 (4勝3敗0S)
セーブ  ヤクルト マクガフ (0勝0敗20S)

61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:41:37.91 ID:rMcEqmyf0.net
村上 2HR6打点

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:41:44.84 ID:EFY27/bC0.net
>>49
今日もしれっとコール使ってるのは上手いなと思ったよ
信頼度イマイチなのに、勝ちゲームの中で使って結果を残させてる
そのうち覚醒しそう

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:42:03.78 ID:oT7tzlFC0.net
>>47
おまえは元プロなんか。゚(゚^Д^゚)゚。

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:42:04.26 ID:z0e+3K5h0.net
強すぎやね

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:42:13.47 ID:i9rvMuRS0.net
実力もセリーグの時代になったな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:42:37.19 ID:wbqQ1vaG0.net
ヤクルトは
尾花 伊東昭 岡林 伊藤智じゃなく、
高津を監督に持って来た所が結果的にとんでもない彗眼

67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:43:04.15 ID:Kae4Zz9o0.net
>>47
メジャーなら敬遠だろうね
個人よりチームの勝利

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:43:05.70 ID:VQAM/PBJ0.net
>>1
村上と清宮トレードしてくれ!
キツネダンス付けるから!

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:43:21.58 ID:MHuW3Zot0.net
>>62
選手の持っている素材の持ち味を最大限に引き出す
優れた料理人のようだな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:44:15.61 ID:5xSDOPPF0.net
清宮を外して村上を引き当てたくじ運の良さが全て

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:44:21.20 ID:6czqANBh0.net
>>47
勝利投手の権利などチームの勝利に比べたらゴミカス以下の価値でしかない
その天秤を間違えるから結果を誤るんだよ
素人が浅はかな戯言垂れ流してんじゃねえよ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:45:14.99 ID:kK8Oe/f50.net
>>57
線画は未定だったからね
線画だけか?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:45:39.73 ID:JOdM35BV0.net
ヤクルトってなんでこんなに強くなってんだ
高津が有能なのか

74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:46:22.62 ID:Hd3qVLKV0.net
今年はセ・リーグが強かったなー

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:47:02.56 ID:smlGfNQ00.net
守備固め正捕手にしたのに満塁で村上にしてそのまま打たれた

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:47:22.09 ID:oT7tzlFC0.net
既に前監督が誰だったのか思い出せない
真中か(・。・)

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:47:38.15 ID:K1ccYwpJ0.net
この調子だと明日も勝つだろうから2位とは7ゲーム差まで開く可能性が高い
どーすんだよ、セリーグ早くも終戦だろ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:47:57.33 ID:447ysqJx0.net
なんでヤクルトこんな強いんだ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:48:03.14 ID:CpICxYd/0.net
奥川いないし、謎の強さだな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:48:10.48 ID:zqF18VZF0.net
ヤクルト強すぎて草

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:48:34.30 ID:SW6F03t30.net
>>30
その割に、両リーグ共に三割バッターが4人くらいしかいないのはワケわからん

82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:49:25.83 ID:RAw9jVtf0.net
今のヤクルトはここ20年のセリーグの歴史で一番強いと思う。
監督が名将過ぎる。

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:49:53.41 ID:LT4qV2QD0.net
>>70
え、村上てハズレ枠だったのか
確か山田もそうだよな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:50:10.33 ID:/1hZn5LM0.net
ホームラン打つ前の特大ファールも凄かった
カヤマもコースはいい所突いてたのにあそこまで持ってかれたら苦笑するわな
満塁弾3本は球団シーズン新記録らしいけどまだ半分シーズン残ってるしすげー選手
佐藤と交換してくれ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:50:17.13 ID:tn3LOgrv0.net
交流戦ハムが一番強かった

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:51:05.58 ID:7pgmqCUV0.net
と、仮に自分が勝利投手の権利を消された投手なら顔を真っ赤に引っくり返って泣き喚き、
契約更改では「勝ちを消された」と公然と宣うゴミクズ→>>71
馬鹿丸出しの供述調書に指印捺印をしております。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:51:46.93 ID:HWyGR6zn0.net
なぜ村上に高めで勝負しないのか疑問だな
克服した?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:52:11.58 ID:CpICxYd/0.net
>>85
ヤクルトが優勝だっつってんだろ
スレタイ読めないのかよ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:52:54.34 ID:fMx8+dW80.net
>>84
嘉弥真はコントロール良くても球に力がないからな
しかもサイドスローの利点って打者が慣れてないってことだから
津森で感覚わかってるからなおさらだな
津森も慣れちゃってる

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:53:04.18 ID:9oGfqsBX0.net
神様仏様村上様

91 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:53:04.22 ID:ITFy9VSb0.net
頂上決戦言われてたがあっさり終戦した

92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:53:08.20 ID:tn3LOgrv0.net
>>88
ヤクルトにとって、てことね

93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:53:23.86 ID:fvrOZZHU0.net
ヤクルト1000のドーピング効果やな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:53:47.31 ID:W/sAWOq40.net
村上が凄いのは高津と関係ないけど投手陣を整備したのは間違いなく高津の手腕だろう

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:54:02.24 ID:10/G7jqt0.net
>>84
いくら村上でも首脳陣がアレでは半分も打てないと思うわ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:54:21.67 ID:1/DNZxIN0.net
つっよ
これはおめでとう

97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:54:36.54 ID:Ko2+Il9K0.net
>>71
本気で言ってるのか?
先発のモチベを保つのも大事な仕事なのに

98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:56:32.98 ID:QprLn35R0.net
自らの選手生命を怪我で失った伊藤智仁の選手ファーストのマネージメントも称賛に値する
結果が出てるから凄いね

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:57:10.10 ID:t10Bae0Y0.net
スレ伸びんな
悲しい

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:57:10.27 ID:wbqQ1vaG0.net
フォア・ザ・チームが全てと盲信してるゲーム脳の素人は
契約更改のシビアさを知らないからな
先発投手なら「勝つ負けるは時の運。防御率を見てくれ」と言った所で、結局自分に1番有利な材料は勝ち数だから

101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:59:03.58 ID:bgBR24Ia0.net
>>94
村上のルーキイヤーに当時二軍監督だった高津がずっと二軍4番で起用して、4番の意識を植え付けたから関係ない事はない

102 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:59:06.81 ID:sLuSywco0.net
いい加減満塁では村上は敬遠した方がいいと学んだ方がいい

103 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:00:01.36 ID:hZZEP2mX0.net
電車の中で速報をチラ見し続けていたが、
4点入った瞬間、アッーと声が出た。
更に、それが村上の逆転満塁ホームランとわかった時、涙が止まらなくなった。人前なのに。
強いぞヤクルトスワローズ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:00:11.11 ID:e3Nv8BbZ0.net
なんなん強すぎるだろ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:00:17.16 ID:Fz+dQQ8U0.net
我が大ホークスが来たる日本シリーズに向けてスワローズに手向けた撒餌よ
肝心要なのは日本シリーズ。これは日本シリーズに向けての大ホークスによる権謀術数よ
いい気になんなよバカスワローズファンどもが

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:01:38.86 ID:VBdp67ED0.net
村上いつの間にそんな打ったんだ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:01:39.66 ID:aBNzykpe0.net
人気ない球団だから
全然スレ伸びないな・・・

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:02:00.56 ID:ccguAZIX0.net
>>68
既に燕ダンスあるからいらん
ファースト専は特にいらん

109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:02:28.98 ID:ccguAZIX0.net
>>76
小川

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:03:06.90 ID:or3RSopm0.net
>>105
そのような小細工わからんと思ったか?高津の謀略はその上を見ている

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:03:52.32 ID:SW6F03t30.net
>>105
お疲れ様。神宮のトイレ、掃除しといてね。

112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:04:03.71 ID:bv9vFb0G0.net
結果論だけどオスナとの方がまだ無失点で済んだ可能性はあったからやはり敬遠かな
前試合も前打席も本塁打打ってる打者は
勝ちたいなら避けるべきたかもね

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:04:19.94 ID:aJcWFPDE0.net
ヤクルトが今日本一のチームであることが証明された瞬間

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:04:28.99 ID:EKOmm8yj0.net
村上打ちすぎ
今年もヤクルト強いわ 

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:04:39.58 ID:rdMiNpVx0.net
>>1
村上は化け物か

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:04:42.36 ID:TTeW9qxC0.net
>>66
印象薄いが名球会メンバーやで

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:04:45.38 ID:e3Nv8BbZ0.net
>>107
優勝しそうってなるとどこかから湧いてくるファンがいるんだよ
神宮満席になる

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:05:33.95 ID:rdMiNpVx0.net
でも俺は山田哲人の方が好きだな

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:05:57.20 ID:Fz+dQQ8U0.net
たかが交流戦ごときで優勝してウットリしているスワローズファンってホント救いようのない馬鹿だよねw
肝心なのは日本シリーズで、それに向けて我が大ホークスは着々と手を打っていることに気づかないなんてスワローズファンはおめでた過ぎるw

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:06:26.80 ID:MHuW3Zot0.net
しっかりした4番のいるチームは強いな
羨ましい

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:06:59.73 ID:Fz+dQQ8U0.net
スワローズは投手が弱すぎるわw
あれじゃ日本シリーズ勝ち抜けない

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:07:00.53 ID:P66vxIqRO.net
村上と清宮どうして差がついたのか
慢心、環境の違い…

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:07:19.56 ID:rdMiNpVx0.net
村上はセリーグに置いとくのはもったいない

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:07:28.62 ID:aJcWFPDE0.net
>>117
アンチGだけど、さりとてパのファンも気乗りしないと言う連中が集まる
横浜に集まる連中も似たようなもの

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:07:51.08 ID:tU8EP6nu0.net
村上やばすぎ
あの球打たれたらしゃあないっていのばかり

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:08:48.14 ID:aJcWFPDE0.net
>>121
それが神宮だとパの好投手を打ち砕ける
狭いからね
1978年の廣岡ヤクルト日本一以来このメリットはデカイ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:09:35.53 ID:UEZrox/C0.net
エースクラスとほぼ当たらない恵まれた交流戦だったな、それでも交流戦優勝は立派よ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:09:37.06 ID:ybHNgVuT0.net
ケケ
5回3失点まででつないでくれ頼む。

129 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:10:14.21 ID:EFY27/bC0.net
>>122
村上は、ヤクルト独特の明るいムードがあってるんだと思うよ
田口も奥村も移籍してきて活き活きしてるし、やっぱそのチームに合うかどうかって重要だよ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:10:32.96 ID:z0e+3K5h0.net
>>85
日ハムって対エースに強いよね

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:10:35.11 ID:rdMiNpVx0.net
村上はFAいつだ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:11:05.17 ID:ekMjPVQC0.net
村上4番固定に反対した無能コーチおったな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:11:19.18 ID:MHuW3Zot0.net
>>122
清宮は前政権で自主尊重の名の下に放置されてたから
これからは伸びるかも知れない

134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:11:21.31 ID:rdMiNpVx0.net
でも山田哲人の方がヤクルトって感じで好きだよな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:11:53.16 ID:FmRcAhJ60.net
>>119
🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌑🌓🌕🌘🌑🌑🌑
🌓🌕🌕🌕🌕🌑🌒🌕🌕🌕🌘🌑🌑
🌓🌕🌕🌕🌕🌘🌕🌕🌘🌕🌕🌑🌑
🌑🌑🌕🌗🌒🌕🌕🌗🌑🌒🌕🌕🌘
🌑🌑🌕🌖🌔🌕🌗🌓🌕🌗🌓🌕🌗
🌓🌕🌕🌕🌕🌑🌕🌕🌕🌑🌑🌑🌑
🌒🌕🌕🌕🌖🌑🌕🌖🌒🌕🌕🌑🌑
🌑🌑🌕🌗🌑🌑🌑🌔🌕🌕🌑🌑🌑
🌑🌒🌕🌖🌓🌒🌕🌕🌖🌑🌕🌕🌘
🌔🌕🌕🌕🌕🌘🌔🌗🌑🌕🌕🌗🌑
🌓🌕🌕🌘🌑🌑🌑🌕🌕🌕🌘🌑🌑
🌑🌑🌑🌑🌑🌔🌕🌕🌕🌑🌑🌑🌑
🌑🌑🌑🌑🌑🌒🌖🌑🌑🌑🌑🌑🌑

136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:12:12.06 ID:vggrUPrp0.net
>>5
やっぱ、かすっても大リーグに行かんといけんか?じゃ桑田は将来名将か?

137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:12:40.04 ID:EFY27/bC0.net
>>125
昨日の千賀も、今日の嘉弥真も失投という感じではなかったもんな
どっちも打たれたあとに 「あれHRにすんのかよ。。」 って顔してたし

138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:12:55.12 ID:rdMiNpVx0.net
>>5
やればできるだっけ
選手に洗脳してたなw

139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:13:33.94 ID:rdMiNpVx0.net
海外との試合とかで一番勝負強いのは山田哲人だった

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:13:41.44 ID:ybHNgVuT0.net
あー山田哲人だと打って走って守れる。昭和なら内外野違えど若松か。

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:15:29.08 ID:VyQ5Iglg0.net
パ全球団に勝ち越しかよ

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:15:49.26 ID:AyPLbTBU0.net
やればできる はカッパ師匠ですからー!

143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:16:23.99 ID:rdMiNpVx0.net
山田哲人は一生ヤクルトにいた方がいい
本人のためにも
そして将来監督やればいい
ほんとミスターヤクルトって感じするわ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:16:24.75 ID:Ywci7vhy0.net
>>45
忘れてた

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:17:02.07 ID:rdMiNpVx0.net
あの出しゃばらない感じがいい
村上に抱きかかえられてたのも山田哲人だな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:18:54.05 ID:QprLn35R0.net
>>127
そんなこともない
当たった→千賀、髙橋光成、則本、石川、山岡、加藤、伊藤、小島

当たってない→山本、佐々木朗希、田中将大、上沢、東浜、岸

147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:20:01.42 ID:mt8AyXC60.net
パリーグ弱すぎてはいかんすよ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:21:01.73 ID:rdMiNpVx0.net
>>147
ヤクルト強すぎるのと日ハムというハンデがあるからしゃーない

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:21:11.77 ID:PSzc59Hp0.net
村上はそろそろメジャー仕様の練習を
筒香や秋山になってほしくない

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:21:44.04 ID:MLRp62Cp0.net
>>124
エビデンスください

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:21:45.69 ID:ybHNgVuT0.net
近鉄加藤の二の舞は避けなければならない。舌禍加藤

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:21:57.88 ID:ShH9pNNS0.net
村上「九州の空気は美味しい」

ソフバン「是非、福岡へ 将来の監督就任保障します」

村上「既に 監督です」

153 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:22:22.24 ID:rdMiNpVx0.net
村上はあの性格だからメジャー志向だろう
そうなるとヤクルトを一身に背負うのはそう、山田哲人だ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:23:03.56 ID:LzdlvSS40.net
村上やばすぎねえか
清宮の外れとは思えん

155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:23:16.34 ID:fYU4k/SJ0.net
>>5
高津の髪型をリーゼントにすればいいんかな?

156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:23:42.67 ID:8ybw0qYj0.net
村上すげーwwwwww

157 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:24:01.44 ID:ptZeDPLb0.net
投手起用がとにかくやばすぎる
調教師のように調子が見えている

158 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:24:52.98 ID:ybHNgVuT0.net
怪我をしないこと
酷使しないこと
好不調の波を小さくすること

159 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:24:58.96 ID:rdMiNpVx0.net
村上はもう俺たちも脱帽するしかないわ
ヤクルトも支払う年俸に困るレベルだろう
早いとこメジャー仕様を意識したNPB生活を送った方がいい

160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:26:13.12 ID:VZ/6qH+10.net
>>83
山田は外れの外れだったかな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:26:29.28 ID:rFW9aKxy0.net
村上を取らなかったソフバン

162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:26:42.60 ID:n/I8wXkj0.net
>>117
ゆうて東京のチームだしね

163 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:27:27.62 ID:rdMiNpVx0.net
やまーーだてつと!どどんがどん!

164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:27:32.41 ID:nsrbaKYM0.net
全カード勝ち越しが史上初ってのが驚いた、あの大暴れしたソフトバンクですら成し遂げてなかったなんて

165 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:27:56.31 ID:Ywci7vhy0.net
>>83
山田はハンカチハズレての1位指名

166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:27:57.61 ID:wbqQ1vaG0.net
履正社の安田、村上とここまで差が付くとはな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:28:30.06 ID:r4tMO+1t0.net
>>164
ソフバン2回やってる

168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:28:51.44 ID:VZ/6qH+10.net
>>126
78年の日本シリーズは神宮でなくて後楽園だったけどとどのつまりどちらも狭い

169 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:28:53.07 ID:p8zp8p7T0.net
便器よええ
パの恥さらしが

170 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:29:35.67 ID:nsrbaKYM0.net
>>167
文盲だったわ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:30:44.79 ID:rFW9aKxy0.net
高津も名将の座が見えてきた
「野村2世」襲名でいいんじゃないか?

172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:30:59.17 ID:8mi35XEl0.net
>>66
尾花は現在2軍投手コーチで有能やで

173 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:31:11.37 ID:ybHNgVuT0.net
>>168後楽園はゴルフで言うところの打ち下ろし球場って揶揄されたこともある。

174 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:32:16.13 ID:LzdlvSS40.net
村上の何がやばいて高卒2年目からほぼフル出場してもバテない怪我しない人間離れしたタフネスぶり

175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:32:27.77 ID:Yc9KEWpJ0.net
千賀も大したこと無かったよな
まあ、二、三点は取れるなと

176 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:33:49.04 ID:ccguAZIX0.net
>>165
ハンカチ外して、楽天の塩見外して、山田が当たった

177 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:33:53.99 ID:MLRp62Cp0.net
>>162
あなたの想像をエビデンスとは言わないんですよ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:34:02.49 ID:n/I8wXkj0.net
村上ってコロナに2回なってなかったっけ?

179 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:34:08.09 ID:JLhpEqAi0.net
パラサイトリーグの実力のなさがようやく白日の元に晒されるようになったね

180 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:34:45.94 ID:n/I8wXkj0.net
>>177

海老天です?
何言い出した?

181 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:36:15.54 ID:6U+t/l0L0.net
ヤクルト1000+きつねダンス

これなら最強だったのに

182 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:36:49.37 ID:A06LJr0f0.net
村上ズルくねーか
あんなん無理やろ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:36:51.56 ID:HImqGX5w0.net
村上ってメジャー興味あるっけ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:37:08.74 ID:73hUUFZa0.net
梅野とコールが出て来たのが大きい
リリーフ陣も夏場は疲弊するはずなので
木澤と大西も含めて
清水とマクの負担を軽くしないとな

185 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:38:09.41 ID:uDnis/Kq0.net
>>174

   彡⌒ ミ
  (´・ω・`)ベンチで監督より貫禄ある

186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:38:53.30 ID:n+BJcpJH0.net
山田(ハンカチ王子のハズレ1位)
村上(清宮のハズレ1位)

結論
日ハムさん愛してる

187 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:40:24.67 ID:K1ccYwpJ0.net
>>186
日公w

188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:41:05.33 ID:Sy9MNHqC0.net
殴り合いでも勝ってしまったか
ファンも困惑する強さだ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:41:12.23 ID:DBftXvT10.net
しばらくヤクルトの時代か
これ今年も日本一やろ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:42:18.15 ID:7pgmqCUV0.net
>○○は○○の外れ1位

ちょっとレスを貰えると嬉しいのか何か知らんが、
調子に乗ってWikipediaをググッて延々と続けるレス乞食の馬鹿がウザい

191 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:42:36.08 ID:W1MqkXXJ0.net
去年がまぐれでないと証明した

192 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:43:22.02 ID:yXvIZzer0.net
村上はFAいつやろ、貧乏なヤクルトにいるより
九州やしホークスに来て10連覇したほうがいい

193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:44:30.58 ID:n/I8wXkj0.net
でもこれってホークスが弱いだけじゃない?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:44:52.48 ID:Sw0NFrcc0.net
内山壮真って活躍しとん?

195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:44:54.53 ID:vRJFDhdl0.net
結果論だが村上は全打席敬遠すべきだった!
それくらい今の村上はすごい

196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:47:06.43 ID:HWyGR6zn0.net
>>194
周東の盗塁刺した

197 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:49:06.61 ID:GjcV2EWN0.net
村上、テラス席ばっかりで全然パワーないな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:49:15.97 ID:VPnS7NMb0.net
強い、強すぎる。風が語りかけます。

199 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:53:27.95 ID:n/I8wXkj0.net
>>197
山田みたいなもんだしな
ホームランバッターではない

200 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:53:54.75 ID:hcqU7+Xv0.net
清宮世代ええな
ようやっとる

201 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:56:00.95 ID:Hxh30LPF0.net
>>47
結果論だからなんとも言えないけど
そんなときにしれっとタイムリー打つのがオスナだったりする

202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:56:36.59 ID:4w410rzJ0.net
>>197
昨日逆方向でテラスの上にスタンドインしてたけど?

203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:02:50.22 ID:5iPJU2100.net
プロ野球チー牛四天王

村上宗隆
牧修悟
岡本和真

204 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:03:43.84 ID:FmrRZkQ50.net
奥川、サンタナ、中村いないのに
強すぎてつまらん
後半全員戻ってきたらどうすんの

205 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:03:59.62 ID:EFY27/bC0.net
>>196
先頭打者四球で出した後の盗殺だから大きかったよね
あれなかったらコールダメだった気がするわ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:04:59.53 ID:VQAM/PBJ0.net
石川あの年でヤクルトのエースすごい。

207 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:05:21.95 ID:2OFWNSul0.net
ヤクルトはリードされても負ける気がしないんだよな強い

208 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:06:40.28 ID:ElFozDVR0.net
>>119
藤本がフォームが致命的にバラバラな柳田を外せない時点で無理
開幕8連勝はただのビギナーズラック

209 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:06:54.79 ID:4w410rzJ0.net
>>205
というか3点差で負けてるのに盗塁って?

210 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:07:35.60 ID:gtVN6evr0.net
>>204
中村はいる
ただし内山と併用してる

211 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:08:32.97 ID:7SXYLmOo0.net
>>136
高津はメジャーの良いところを吸収したみたいだけど桑田はメジャーで何か学んだ感じしなかったな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:09:00.83 ID:2OFWNSul0.net
>>71
去年奥川最後の登板で持ち直してたのに10勝無視であっさり替えたのを見て本物の監督だと確信したわ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:09:40.66 ID:gtVN6evr0.net
>>211
高津は韓国や社会人経験も大きそう

214 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:12:46.17 ID:fI+oZFL30.net
貧乏球団にしてみればめちゃくちゃありがたい監督だなw
オフの金の刃だけが心配だわ…

215 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:15:04.34 ID:bhgM1fmQ0.net
こりゃ今年中に150号いきそうだね。

216 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:16:11.65 ID:EFY27/bC0.net
>>209
今日刺されるまで成功率100%だし、周東はフリーで走る許可でてるんじゃね
成功率高いし2塁いけばゲッツー無くなるし、絶対ダメって事は無いと思うわ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:16:23.51 ID:n/I8wXkj0.net
>>214
高津は三連覇したらマリーンズあたりをやって欲しい

218 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:17:15.72 ID:01FacBFn0.net
>>66
新潟で監督経験積んでたからな

219 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:18:26.28 ID:wbqQ1vaG0.net
ヤクルトはコロナ禍の健康食品需要で本社の業績収支の黒字が激増したからな
その資金で山田 石山辺りと複数年契約したのは記憶に新しい
今もヤクルト1000がバカ売れで生産が追い付かないらしいし

220 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:18:59.94 ID:73hUUFZa0.net
普通はアンチが多数沸くんだが村上の場合は
セ・リーグ5チームとパリーグ全てのファンが
認めてる、というか認めさせるパワーあるよな

岡本や牧も好成績あげてるんだがオーラというか存在感が村上とは異なる
こりゃ勝負避けたら球場全体でブーイング起きるんじゃ?

221 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:29:59.42 ID:KEtmMC4/0.net
ヤクルト強くて嬉しいけど去年の阪神があるから手放しで喜べない

222 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:30:32.29 ID:ScOh8LKt0.net
>>214
ヤクルト滅茶苦茶金あるし年俸も高いですけど

223 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:32:42.26 ID:ScOh8LKt0.net
>>219
もともと金はあったのよ
共同経営者のダノンが野球大嫌いで全然球団にお金を出してくれなかったけど撤退してくれたお陰で年俸もちゃんと出せるようになった

224 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:34:50.12 ID:aJcWFPDE0.net
セリーグ親会社では経営内容ダントツだからなヤクルトは
最近更に話題性が出てきている

225 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:35:53.30 ID:Sy9MNHqC0.net
親会社自体ヤクルト1000に限らずちょくちょくヒット商品出してるからな

226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:38:02.11 ID:As4YPPmQ0.net
村上恐るべし

227 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:38:03.12 ID:BWckHKqR0.net
ホームランテラスってやっぱり要らないわ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:38:03.83 ID:NswyWrH10.net
なんだっけ?
やればできるだっけ?

229 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:38:58.33 ID:pAk9InLD0.net
17年ドラフトで清宮獲った日ハムの歯軋りが聞こえるwwww

230 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:40:40.25 ID:n/I8wXkj0.net
>>221
動いたらあかんくないことしてないから大丈夫なんじゃない?

231 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:40:56.81 ID:c2yjBRss0.net
ヤクルト勝っても全然盛り上がらん

232 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:42:50.63 ID:63aePNej0.net
>>229
ハム専だと清宮べた褒めだぞw
もう村上は見えなくなってるww

233 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:43:04.53 ID:NJz8yyzu0.net
山田さんもうちっと打ってくれんかな

234 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:43:21.59 ID:Fm4ZfDov0.net
>>30
なお広島

235 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:43:36.09 ID:wbqQ1vaG0.net
>>223
確かに金は有っただろうね
読売が法外なだけで、ペタジーニやラミレス、
古くはホーナーとかにも高い金を出してたし

236 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:44:42.51 ID:GyNIAv/o0.net
>>192
FA前にポスティングで渡米やろ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:46:03.39 ID:h6mHy5f90.net
ヤクルト1000効果を裏付けてしまったな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:47:37.34 ID:HnGPleFT0.net
>>237
阪神の青柳もヤクルト1000やからな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:47:38.51 ID:n/I8wXkj0.net
ヤク1000飲むと野球が強くなりますって広告出してもおとり広告には当てはまらないな

240 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:47:51.88 ID:yklqKCiF0.net
パリーグ弱くなったなあ
打者が見劣りするわ
日シリでヤクルトに勝てるわけない

241 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:50:10.84 ID:J/QIdgY60.net
セリーグのほうが上だとはっきりしたな
高津で黄金時代また来るぞ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:51:17.03 ID:Hxh30LPF0.net
>>229
育成の問題もあるから
仮に清宮がヤクに入ったら村上より上になっている可能性もある
ヤクがセリーグで一番選手がプレッシャーなくやれるのが大きいかと

243 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:56:48.28 ID:GyNIAv/o0.net
>>242
ファイターズも球団自体は優勝しろとかのプレッシャーかけてくるチームじゃないだろ
同僚にはなんかあったかもしれんが

244 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:59:25.19 ID:Cc6dsxV80.net
村上は今年で一段上がった感があるな
松井の軌跡を彷彿させる
熊本パワーかね
野球だと川上哲、秋山幸とかね
柔道の山下泰とか、
傑出したのが出てくるな

245 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:59:49.75 ID:CGkbsQ6o0.net
この高津も初年度は叩かれまくってたという事実

246 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:03:02.45 ID:fI+oZFL30.net
>>241
リーグとなるとヤクルト以外がな…

247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:05:24.50 ID:yklqKCiF0.net
>>241
え?はっきりした?w
確かにヤクルトは強いパは前よりは弱くなったけど

248 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:05:37.54 ID:x7kAKz2l0.net
村上交流戦で打ちすぎだろ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:05:41.24 ID:HWyGR6zn0.net
初年度は成績良い監督多かったからな

250 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:06:07.41 ID:GyNIAv/o0.net
>>244
打率3割乗せてきたし、打点HRもTOP

この前、ベイスターズの牧に三冠の目もって記事があったけど、ホームランは絶対勝てんな

251 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:06:18.17 ID:GcOVfqD20.net
マクガフはこのペースだと50セーブくらいしちゃうぞ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:07:38.71 ID:aJcWFPDE0.net
>>251
ただそれだと翌年ガクッとおちるかもしれないね

253 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:09:17.95 ID:nFG3QyXu0.net
村上対策で出てきた嘉弥真からの満塁ホームランは凄かったなぁ
まあ変なテラスが無けりゃ2ベースで済んでたけど

254 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:11:28.15 ID:bgBR24Ia0.net
>>252
今年日本一でセーブ王になったら、まず間違いなくメジャーに戻ると思う

255 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:17:32.90 ID:RpaIB+uT0.net
>>103
✕アッー
○アッー!

256 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:19:07.12 ID:GjcV2EWN0.net
箱庭専村上

257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:19:54.72 ID:RpaIB+uT0.net
>>119
何が大ホークスだよwww
だったら勝ち越せよwww

それに、交流戦優勝以上に、セ・リーグで独走状態になったことを喜んでいる
大ホークスさん、悔しかったらパ・リーグで独走してみろよwww

258 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:20:59.29 ID:RpaIB+uT0.net
>>127
セ・リーグ首位にエース級をぶつけない無能どもの責任だろ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:22:12.36 ID:R7Z3zs8E0.net
ヤクルト創業の地が、福岡PayPayドーム近くにある

260 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:22:34.76 ID:h5ZcAT940.net
>>257
鷹ファンのふりした珍だろそいつ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:24:25.85 ID:GyNIAv/o0.net
>>256
東京ドーム 2本
神宮 5本
ハマスタ 1本
名古屋 2本
甲子園 1本
ペイペイ 3本
楽天 1本
マツダ 4本

262 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:34:06.49 ID:6plfoB3F0.net
っすよ!

263 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:38:46.84 ID:UoNkXIsl0.net
村上がいる間はヤクルト強いよ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:38:48.75 ID:NHxHkH8H0.net
>>243
ハンケチワセダ罰が阻害していた可能性はあるだろうけど…
キヨミヤは個人の素質の問題のような

265 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:42:28.21 ID:Yc9KEWpJ0.net
>>145
あれはてつとからのリクエストやでぇ。にしても二人の関係良いよね。チームの大スター山田になつく村上はすごいわ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:44:00.66 ID:JAh7XDsb0.net
村上って野球楽しそうにやってるよね
毎日試合とか辛いだろうに

267 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:44:46.84 ID:3UIR5r3i0.net
満塁で村上申告敬遠しろよとか言うけどさ
実際そんなこと許してもらえるのはビックリボスだけだろうな

他の監督がやったらやったで抑える可能性あっだろとかいろいろ言われるだろうし

268 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:45:07.73 ID:phAgYrXR0.net
>>98
智仁は小川監督時代は無能扱いされていたが運用が苦手で接することが得意なのかもな。運用は高津がずば抜けているから任せれば問題ない

269 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:45:18.74 ID:M5VpLVVw0.net
外国人がマクガフ以外二流ばっかなのにダントツ首位はやばすぎだな

270 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:45:51.00 ID:fRCCGamn0.net
ロッテなら敬遠してた

271 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:49:43.50 ID:4nw7yAR10.net
清宮も今年は十分にいい成績だぞ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:55:41.08 ID:JpYf9osh0.net
ヤクルト1000買えたから
祝杯

273 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:57:59.48 ID:GiOpJ6070.net
村上が残ってくれるなら
少なくともあと10年は野球楽しめそう

274 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:00:19.85 ID:ENbbjPpR0.net
>>131
最短で2026年オフ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:15:11.11 ID:H9KzgqTi0.net
>>66
今の投手陣の底上げをしたのが尾花
KIZAWAの魔改造もそう

276 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:18:48.59 ID:/mhRi+TC0.net
ヤクルト強すぎぃ

277 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:26:11.51 ID:ElFozDVR0.net
>>47
ベンチが四球でもいいと指示してたんだが
ど素人が何か言ってて草

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4249658/

278 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:29:26.68 ID:7po36dY40.net
>>155
高津からアフロ取るなよ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:35:00.47 ID:6czqANBh0.net
>>277
折角上司が泥被る余地残してたのに部下が台無しにしてたか
涙目で俺に絡んできた馬鹿共もそういう気遣いに気付かず自分が自分がというお子様なのだろうな

280 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:52:48.20 ID:IWhjkWM30.net
圧倒的勝利、リーグ戦もこのままいきそうだな

281 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:53:26.16 ID:10/G7jqt0.net
>>277
先発の大関なら「攻めた四球ならOK」で良いけど(結局ホームラン打たれてるからダメなんだけど)
何としてもこの場面を抑える為に送り出してる嘉弥真がそれじゃダメだろ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:57:13.61 ID:5xSDOPPF0.net
>>242
人気球団じゃないから最下位でも世間では話題にならなかったりするしな

283 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:00:04.71 ID:Nu5oL5uG0.net
今の村上に対して圧倒的に強い投手って居るか?

284 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:01:06.31 ID:VZ/6qH+10.net
たまに勝つからうれしかったのにいまじゃ勝って当たり前で負けるとおもしろくないって母校青山の駅伝みたいになっちゃったよ

285 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:01:15.51 ID:rFW9aKxy0.net
>>242
コイツ清宮か?

286 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:04:59.87 ID:nFG3QyXu0.net
>>283
左打者から嫌われる嘉弥真も打たれるようなら、もういないんじゃないか

287 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:06:29.15 ID:LTI/OYM10.net
村上に恐怖の満塁男来る?

288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:13:51.58 ID:ElFozDVR0.net
>>281
嘉弥真がダメも何もベンチが嘉弥真と甲斐にそういう指示出してたんだろ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:28:10.07 ID:ElFozDVR0.net
>>283

>>286
交流戦では唯一ロッテが投手5人でノーヒットなんだが、2戦目の4打席4四球とかかなり勝負避けた感もあるのでなんとも
セリーグだと今年は阪神の先発が村上抑えてて、ガンケルは7打席、青柳西純は4打席ずついずれもノーヒットに抑えてる
ただ西不純は4の2だが
あと同じく阪神渡邉雄大が4打席ノーヒット3三振
巨人の戸郷は対戦少ないが3打席3三振、鍬原も3打席ノーヒット
打席数多いのだとDeNA上茶谷
ホームラン1本打たれはしたが11打数2安打

290 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:29:02.84 ID:uTn7w2Hc0.net
もう優勝しちゃったのか
なのにニュースになってないしw

291 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:33:29.17 ID:13sp+71h0.net
ヤクルト強いわ
ソフバンでも止められないか

292 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:34:25.18 ID:tsG/4xj30.net
村上と真っ向勝負って馬鹿じゃないの
4-1になった後いきなり勝負して打たれてるし
満塁でもストライクゾーンで勝負なんて出来ないのに

293 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:34:35.02 ID:J4Va3HfN0.net
>>289
ガンケルは7打席だが打数としては3だったわ
3四球1死球与えてるw

294 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:35:19.31 ID:J4Va3HfN0.net
>>292
その前に3連打食らって満塁にした津森が悪い

295 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:37:47.70 ID:mA81fuWQ0.net
メイショウタカツ
古田はどう思ってるんだろうなw

296 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:44:47.50 ID:huCs1i1v0.net
打線が貧弱だからテラスやめて中日みたいな野球するしかないだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:51:43.04 ID:N1j0btsw0.net
>>294
そこがヤクルトの怖さなんだよね。
村上一人が化け物でも怖くはないのよ。
去年の打線なんて
塩見 青木 山田 村上 がやっと終わったら次にオスナサンタナがまってる。
相手ピッチャーからしたら無限地獄でしかないわ。

298 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 23:16:13.71 ID:HWyGR6zn0.net
>>297
今年は山田村上抑えたらオスナという天国だけどな

299 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 23:39:47.88 ID:k9gE/h/c0.net
セとパの力関係がはっきりしたな
パは雑魚だわ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 23:42:01.43 ID:uDnis/Kq0.net
オスナはだんだん当たってきた

301 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 23:44:50.09 ID:z3c8LZKe0.net
ヤクルト、現代の最強チームになった
なにより低予算で勝ってるのが凄い
巨人、阪神、ソフバンは金かけて負けて恥ずかしいね

302 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 23:52:22.12 ID:MLRp62Cp0.net
今年は親会社の業績も好調だからなー

303 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 00:46:04.24 ID:3xhsVrLQ0.net
>>302
コロナで健康需要が上がって海外でも売れまくっとる

304 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 00:46:11.86 ID:yi6+S0sy0.net
>>283
無敵の青柳ですら打たれるし打つ手なしだな

305 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 00:52:21.45 ID:QK6nuG3N0.net
村上は早くメジャー行った方が良い

306 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 00:59:50.16 ID:P0n7v/a30.net
山田動体視力が衰えてるのかな
今年異常に空振りするよね

307 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 01:26:03.41 ID:EMxJ7XqL0.net
いやあ強い
最初ハムと激闘しててハムが強いのかと思ったが
どんな相手にも合わせて強いのがヤクルトだった

308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 01:29:55.00 ID:EMxJ7XqL0.net
>>103
端から見たらただの危ない人だなw

309 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 02:27:04.12 ID:jHQdrFdJ0.net
てか福岡ドーム満員じゃん
凄ぇなぁ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 02:30:13.97 ID:9NhBlSNW0.net
>>271
ヤクルトスレで清宮の名前出すのやめれ
村上と比較されむなしくなるばかり

311 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 02:31:37.62 ID:zsSYwVVl0.net
ホークス目線で応援してたからこの2連戦のヤクルトが強すぎて憎たらしかったw
ヤクルトは何となく投手コーチが有能なのかな

312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 02:36:44.33 ID:qZ6fMQUX0.net
>>301
ヤクルトの怖いとこは他球団の主力を引き抜くより自前で育てるとこだ
スタメン全員を自前で育ててるだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 02:39:06.11 ID:+umT5t250.net
村上君は目つきが良い。獲物を狙う鷹のような鋭い目つきだ
正しく我が大ホークスのユニフォームを身に纏う資格のある選手だ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 02:41:09.94 ID:+umT5t250.net
村上君、スワローズごとき三下のチームに甘んじる惨めな野球人生を送る必要などない
我が大ホークスで充実した輝かしい実りある野球人生を送りたまえ
君ほどの逸材がヤクルトスワローズの選手にまで身を落とす必要なんてない

315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 02:50:21.16 ID:SsxW1iIU0.net
つええ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 02:51:48.01 ID:+umT5t250.net
村上君の活躍は全然スワローズの為なんかじゃなくて、我が大ホークスへのアピールに他ならない
これに気づかないスワローズファンはおめでた過ぎる

317 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 03:36:43.10 ID:tQlOR3dy0.net
きも

318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 04:35:03 ID:clEq0rJa0.net
千賀に勝ったしエース級云々で他に煽られることもなくなったな

319 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 06:04:29.67 ID:3vntet7B0.net
>>301
ヤクルトの総年俸は阪神より高い

320 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 06:40:26.03 ID:d+VNrKST0.net
田口も読売よか楽しそう

321 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 06:57:42.48 ID:4Msmy/wJ0.net
>>320
もうひとり読売から来たのも昨日
楽しそうに音頭とってたな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 06:59:51.73 ID:tlnbEfed0.net
ヤクルトってファンそんなに多くないのになぜか強い

323 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:00:39.98 ID:4Msmy/wJ0.net
>>320
もうひとり読売から来たのも昨日
楽しそうに音頭とってたな

324 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:01:08.19 ID:4Msmy/wJ0.net
ギータはなんで不調なん?

325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:01:38.94 ID:BKAqlrQl0.net
元々外人は取るの上手いし
野手の育成も悪くないし
呪われてるレベルで怪我が多かっただけだからな

326 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:15:22.83 ID:tAYBGMQW0.net
村上の声出しとかのベンチワークもシャレならん
大物はベンチの空気悪くする奴も多いのに

327 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:22:36.97 ID:d+VNrKST0.net
村上は性格もいいから侍ジャパンに呼ばれたらしい

328 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:24:19.25 ID:IjzTqK8R0.net
正直、交流戦は不要な気がする。
3試合ずつではローテの片寄りで表と裏の差が激しい。
たまたま裏ばかり当たるチームが有利。

329 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:26:37.51 ID:AHOIoMzZ0.net
マクガフって劇場型の印象しかないが

330 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:29:11.99 ID:BCYxii5k0.net
それは去年までの印象だな

331 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:44:14.65 ID:i3Ez2sNd0.net
>>329
今年はコントロール良いから全然打てん
内角の厳しいところへ152kmぐらいのストレートバシバシ決まる

332 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 07:56:30.98 ID:j8YUKXUT0.net
清宮 交流戦 有終の美
打率 .310
OPS.974
ホームラン 3本
二塁打 7本(神宮ならホームラン 3本)

フェンス高さ 札幌 5.75m 神宮3.3 m
両翼 札幌 100m 神宮 97.5m

333 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:05:45.45 ID:ZFZPiJKW0.net
>.305
berry good

334 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:08:30.82 ID:BDvhDXlg0.net
村上からすると自分は本塁打率バケモン過ぎて雑魚のパラサイトリーグ共が自分との勝負を避けてるのに
清宮とかいう本塁打率ゴミの糞雑魚とか普通に勝負されるから羨ましいと思ってそうだな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:28:30.11 ID:+umT5t250.net
>>334
清宮からすると実力リーグでありハイレベルなパ・リーグではなく花相撲みたいなセ・リーグでプレイできる村上が羨ましいじゃろうて

336 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:29:24.75 ID:+umT5t250.net
交流戦優勝=モンドセレクション金賞みついなもんか
いやそれじゃモンドセレクションに対して失礼だな

337 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:33:38.38 ID:IZgpp+Uq0.net
色んなdisり方が有るもんだなー
呆れる通り越して感心するわ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:35:41.94 ID:RvgaVyFX0.net
村上と同学年のドラ1、履正社の安田は完全に入ったチームで詰んだな
このチーム、他にも藤原恭大や平沢等、高卒ドラ1野手が全く育たずに戦力になっていない
育成マニュアルやスキルが本当にゴミなんだろうな

339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 08:40:15.74 ID:e6HjiffZ0.net
ソフバンの中継ぎ凄まじく劣化してないか?
村上に限らずヤクルトの選手打つのに苦労してる感じなかったよな

340 : :2022/06/12(日) 08:43:57.45 ID:+TcbAUKm0.net
>>325
オスナサンタナの前ならいい外国人野手取ったのミレッジまで遡るし、あんまりいい印象ないや

341 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:03:13.72 ID:yi6+S0sy0.net
>>329
今年はプロ野球史上最高レベルの内容だぞ

342 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:05:17.17 ID:zP5TqqEI0.net
ソフバン沈んで人気のセ実力のセ時代の到来か

343 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:06:31.41 ID:7FzJoVpo0.net
しかしパリーグも弱くなっちまったな
セリーグをセカンドリーグ呼ばわりしてた時代が懐かしい
こうなったのはやはり慢心かね 選手監督コーチフロントファン全部の

344 : :2022/06/12(日) 09:07:22.01 ID:+TcbAUKm0.net
>>343
選手監督コーチのどういうところに慢心を感じる?

345 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:11:06.60 ID:7FzJoVpo0.net
>344
パリーグって東京の球団が無いじゃん
札幌とか福岡とかいわば辺境の地に本拠地のあるチームが多い
以前はプレーにも応援にも反骨心が感じられた
今は無いな ヤクルトにはそれが感じられる 東京の球団が失われたプライドを取り戻そうと頑張ってる
なんだかんだ言ってもメンタルは重要 だらけたらそこで終わり

346 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:14:54.19 ID:BCYxii5k0.net
>>339
防御率0点台だったし劣化してるのはパの打撃陣では?

347 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:20:47.33 ID:L0yvcBvO0.net
村上敬遠するしかない
3連敗は許されない!

348 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:22:58.66 ID:7FzJoVpo0.net
ソフトバンクは今日負けると日本シリーズでも4タテ食らうよ
意地を見せるべき

349 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:45:32.34 ID:c2ZTKSFm0.net
強くなっても神宮ガラガラなのは変わらんな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:49:40.56 ID:+e0vcggh0.net
>>335
交流戦
打率.377(3位)
6本塁打(2位)
13打点(6位)
OPS1.290(1位)

351 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:53:57.19 ID:su5LcoGX0.net
パ・リーグがイキってこれたのはソフトバンクのおかげだったってのよくわかる
他パの5チームはソフトバンクに感謝しろよ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 09:58:26.03 ID:Niig4FMa0.net
>>346
なるほどそうだったのか

353 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:00:59.84 ID:9b9hN6WG0.net
>>349
先週の土日は満員じゃなかったか?

354 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:05:12 ID:+e0vcggh0.net
>>353
06/05(日) 神宮 28170人 vs 西武
06/04(土) 神宮 29538人 vs 西武

355 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:08:22 ID:XKktW0/50.net
>>341
そうなのか
ヤクルトの守護神といえばイム、バーネットの印象が強いからこの人も伝説になってほしい

356 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:15:25 ID:ceiNTt9e0.net
>>335
ハイレベルなパリーグがたった1球団にボッコボコにされてますけども

357 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:31:46 ID:S2CyZY0e0.net
どこの球団も全盛期はいいとこ続いて10年、長くても15年未満
1950年代前半巨人、後半西鉄
1960年代前半は戦国時代
1960年代後半から巨人V9
70年代後半は阪急から混迷期へ
80年代から90年代前半まで西武
その後野村ヤクルト
数年だけオリックスぶっちゃけイチロー
2000年前後のダイエー強力打撃陣
2000年代中盤から後半落合中日
その後ソフトバンク
そして去年からヤクルト

358 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:33:10 ID:qVqMu0Ms0.net
神がかり的に強かったな
かないまへんわ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:35:05 ID:fZ80NCcB0.net
>>357
オリックスを入れるならシリーズ連覇の広島も入れたらよろしい

360 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:36:23 ID:5GkATutD0.net
>>357

> 数年だけオリックスぶっちゃけイチロー

2年間だけやん、野田やろ


> 2000年代中盤から後半落合中日

日本一は一回しかないやん

361 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 10:57:31 ID:Li5OeswI0.net
>>172
尾花さんは有能どころの話ではない。
昨年から今まで、ヤクルトの投手陣で二軍落ちが全く無いのはマクガフただ一人。
小川も高梨も樹理もケケも、みんな尾花学校の教え子たち。
優秀なコーチを、敢えて二軍に配置したヤクルト編成の慧眼よ。

362 : :2022/06/12(日) 11:04:50 ID:+TcbAUKm0.net
>>345
なぜ慢心があるのかの脳内ソースに興味はないです
どこに感じるかを聞きたいです

363 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:14:20 ID:S2CyZY0e0.net
>>359
広島入れてもいいんだが、シリーズ連覇の相手が
日本シリーズ絶対優勝出来ないマン西本御大だしw

364 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 11:17:34 ID:4IeL+Skp0.net
スワローズは公式戦で対ホークス5連勝

365 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:05:56 ID:UODeBLQA0.net
>>364
全部ビジターでな

366 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:07:50 ID:MpzBmkPh0.net
>>83
清宮のハズレ一位が村上
ハンカチのハズレハズレ一位が山田

くじ運が良かったらヤクルトにはこの二人が居なくハンカチと清宮が居たことになる

367 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:26:47 ID:fZ80NCcB0.net
読売の斎藤まさきや坂本はやとも外れてラッキーパターンだったっけか?
ドラフト指名くじにはいろんなドラマがあるねぇ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 12:58:29 ID:HF4bssFH0.net
>>242
球場の差もあるな
清宮のプロ入り初ヒットは札ドフェン直ツーベースだけど神宮ならホームランだろうしそれだけで印象が全然違う
まあタラレバ言い出したらきりがないけど

369 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:02:23 ID:MpzBmkPh0.net
>>105
どう言う撒餌なのか説明して

370 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:04:29 ID:7FzJoVpo0.net
>362
去年小久保をヘッドコーチにしただろ
あれこそ球団の慢心だよ
あれで選手はやる気を無くしてソフトバンクは交流戦でも巨人に負けて以降ずるずる後退
結局シーズン4位に低迷した
今年もその影響が残ってる 巨人に負けてからずるずる負けが増えてるし

371 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:20:24 ID:dsUGk8ha0.net
>>326
二回り上の敵チーム監督矢野に「おかしい」と指摘出来る度胸も凄いしな

372 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:25:03 ID:4Nifg8u50.net
村上ってホンモノだよなあ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:26:48 ID:PX09qeVw0.net
村上には三冠王になってもらいたい
やっぱり落合に打撃指導してもらってレベルアップしてもらいたい

374 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:29:10 ID:4Nifg8u50.net
>>373
落合は余計な事しなくて良い。山川をスランプにしたし

375 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:36:23 ID:ntzoe5kZ0.net
村上には、中西門下生の杉村コーチが居るから大丈夫。
杉村さん、現役時代はパッとしなかったけど、
名伯楽・中西太さんの直接指導で育ち、正統継承者になったからな。

376 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:36:38 ID:ERavId0e0.net
>>26
押し出し敬遠て巨人の阿部慎之助しか見たことないな

377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:37:59 ID:91TzISz60.net
>>320
田口があんな陽キャとは知らなかった
車内○○○ーのイメージが強かったからな

378 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:55:33 ID:vk/kpw160.net
ヤクルトって高卒野手を育てるのが上手い印象はある

379 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 13:59:15 ID:vk/kpw160.net
村上はホークスの可能性はあるとは思う
熊本愛が凄いし

380 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:26:53.48 ID:ORyUM5HM0.net
>>174
前田智徳「4番といったら1年間どっしり座るヤクルトの村上君みたいなものですよ、それが4番です」
川上憲伸のチャンネルで言ってたな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:30:06.55 ID:UODeBLQA0.net
>>379
バレンティン見て行くと思うか?

382 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:38:09.75 ID:+D6KirZj0.net
ベンチであんなにのびのびできるのはヤクルトだから

383 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:41:28.83 ID:NnddapaN0.net
中日だったら潰されてそうだなw

384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 14:48:19.37 ID:cXVGrH/i0.net
>>382
ヤクルトって暗黒時代も含めて選手がのびのびしてるチームのイメージだね

385 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:11:11.03 ID:qw9wzLwC0.net
>>381
村上「やあ!」
バレ「先輩ダゾ」
この話が好き

386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:13:57.71 ID:j8YUKXUT0.net
清宮、いまも二塁打打った

ヤクルトで清宮村上の三、四番を観たい

387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 15:17:46.52 ID:SsxW1iIU0.net
つええ

388 : :2022/06/12(日) 16:37:20 ID:+TcbAUKm0.net
>>370
ダメな人事なのはわかるが
なぜダメな人事だな、じゃなくてダメな人事で原因は慢心だな、となるの?

389 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 19:33:05.59 ID:MpzBmkPh0.net
>>254
ことし33歳だからメジャーからロクなオファー来ないだろ。
スアレス弟も失敗してるしな。

390 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 04:02:42 ID:1SxRMbl70.net
それむしろヴィーガンに成るけど

391 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 05:25:33 ID:iTK36QL30.net
こんな場面遭遇します。

392 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 08:45:49.74 ID:xZqGrX6b0.net
【交流戦開始以来19年間のセ・パ勝敗】

セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると


日シリ セリーグ優勝   ●●●●○●○●●○●●●●●●●●○? (2003年から)

交流戦セリーグ優勝   ●●●●●●●○●○●●●○●―●●○

交流戦セリーグ勝越   ●●●●○●●●●●●●●●●―●○○

交流戦セリーグ最下位   ○○●●●●●●●●●○●○●―●●●

※2020年は交流戦中止

393 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 08:47:16.66 ID:xZqGrX6b0.net
380 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2022/06/13(月) 08:41:33.47 ID:3Fo+HJ56
セ・リーグがパ・リーグを上回りたいなら、今までの交流戦の借金を全て返済できるくらいまで勝ち続けないといけない


381 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 2022/06/13(月) 08:42:33.84 ID:HeMQ2RBz
セカンドリーグが勝ち越せるまでには今年のペースで「勝ち」続けたとしても
あと60年くらいかかるんですね
セカンドおじいちゃん長生きしてくださいwww


交流戦通算成績
パ 1199勝 .528
セ 1070勝 .472  その差129勝

昨年 セ 1勝 勝ち越し
今年 セ 2勝 勝ち越し

394 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 08:51:08.39 ID:nOw+Q7vw0.net
交流戦最後の六連戦でヤクルトと阪神は同じ対戦カードだけど、ヤクルトは裏ローテ、阪神は表ローテなんだよな
こういうのも運なのかしら

395 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 08:55:02.03 ID:ySYn6Kdm0.net
村上ホークスにきてくれよ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 17:42:44.51 ID:UNnW3l2g0.net
>>342
交流戦下位3チームが巨人、中日、広島。
ヤクルトと阪神が牽引しただけだな。

397 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 17:50:12.59 ID:UNnW3l2g0.net
>>361
四球を減らし、チーム防御率を1.00下げると言われている尾花が投手を優秀化して送り込んで来る上に高津・伊藤の運用でそれ以上の効果を発揮してる。
いつもみたいにつぶれないから、より余裕の有る運用になり完全に良い方のループで回ってる。
また、大先輩の尾花が一軍投手コーチでは高津もやりにくいだろうから、御本人が納得してくれてるなら二軍配備でちょうど良い。

398 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 17:57:17.46 ID:BV/x815a0.net
今の戦力に古田さんの頭脳野球を注入してほしい

399 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 18:00:22.81 ID:WzKuxGyG0.net
古田は死球ギリギリの喧嘩野球のイメージしかない

400 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 21:09:26 ID:vKkC26940.net
草にも肉も好きな女だな

401 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 21:17:02 ID:8KH7Xmaw0.net
>>397
因みに尾花が感銘を受けて投手コーチとしての師事参考としているのは小谷正勝

一時期、ヤクルトは大矢 尾花と横浜に人材供給していたけど、
今以て意図が解らない

402 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 21:26:41 ID:jzn2Z5dy0.net
大矢はそもそも不要だろ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 22:58:10 ID:vKkC26940.net
ちなみに栄養などにより多くの国民は現実に起きてる話

404 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 23:03:34 ID:44FtNGAu0.net
いくらなんでもやり過ぎ。近いうちにバレるぞ。

405 :名無しさん@恐縮です:2022/06/13(月) 23:33:06 ID:PQlkN+i30.net
>>404
お前の頭の悪さと独身中高年無職のこ汚いオッサン、という事ならとっくにバレてるだろ

あちこちで自演やマルチしている馬鹿とキチガイだ、って事もなw

406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 00:41:13 ID:HZy3rwUh0.net
B12だけ取れない栄養もある。

407 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 03:50:36.24 ID:QvuI5/hx0.net
少なくとも同じ失敗はしたくないな

408 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:25:56 ID:QvuI5/hx0.net
私自分ルールな人間なのかw

409 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 21:20:11 ID:y56zO4H00.net
>>366
清水もハズレ1位だよな

410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:17:40 ID:QwbsmFMf0.net
>>409
根尾ハズレて上茶谷ハズレて清水。
清水も最初は外れって言われてたけどリリーフ回ってからは今のところあのドラフトで一番出世かも。
こう言うのが大きいよね。
コールもリリーフで使えてるし。

411 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 14:33:05.78 ID:iKWgIHY00.net
親兄弟も俺は聖人じゃねえのと寸分違わない。

総レス数 411
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200