2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】ドラゴンボール最新映画 鳥山明氏が大満足「こんなこと初めてです」 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/06/14(火) 08:08:46.15 ID:CAP_USER9.net
 11日に公開されたアニメ映画「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」(児玉徹郎監督)が、12日までの2日間で50万人を動員し、興行収入6・7億円の好スタートを切った。同映画の宣伝担当が13日、発表した。これを受け、映画の原作・脚本・キャラクターデザインを担当した漫画家の鳥山明氏がイラスト入りのコメントを寄せた。

 1984年から1995年まで集英社「週刊少年ジャンプ」で連載され、単行本の全世界累計2億6000万部の大ヒット漫画。今も絶大な人気を誇る最新作では、新生レッドリボン軍が登場し、最新技術を使した映像クオリティに、鳥山ワールド全開のコミカルなギャグ満載の日常シーンと大迫力のバトルが見どころ。

 鳥山氏は「ひとことで言って、スゴいアニメ映画です!」と切り出した。「これまで宇宙などの大きなスケールを舞台にしてきたので、ちょっと原点に帰ったつもりで今回は、地球のほんの小さなエリアが舞台です。しかも、敵は連載当時もたいしてインパクトの無かったレッドリボン軍。さらに、悟空もベジータも今回主役ではありません。おもしろい話にしたつもりではありますが、ちょっと地味かもしれないと、ずっと心配をしていました」と公開前の心境を明かした上で、児玉徹郎監督はじめ制作陣の働きを絶賛。「ピッコロかっこいい!悟飯かっこいい!ガンマ1号も2号も、みんなかっこいい!いつもは、自分の作品に冷静な僕でさえ、不覚にもそんなことを思ってしまいました。こんなこと初めてです」と、興奮を隠さなかった。

 添えられた自画像イラストはピッコロの衣装をまとったおなじみのロボット姿。「感謝しかありません。僕的には、もう大満足です」などと述べ、鑑賞を呼び掛けた。

(よろず〜ニュース編集部)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5b07014f189f154e6a429dd3cc18f2995fa5b3
https://img2.animatetimes.com/2022/06/62a6e85358437_12831aa907f4fc7e8d278c95a6115ba4.jpg

375 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 11:52:24.73 ID:DH3hAnTs0.net
鳥山は昔好きな自身のキャラクターでピッコロを挙げてたな
サイヤ人は基本陽キャだしシャイなナメック星人が合うんだろう

376 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 11:52:30.95 ID:YcKIPPd+0.net
セルが出たら悟飯とセル飯カメハメ波でラスボスを足止めさせアルティメットゴテンクス3がトドメ刺すんだろうなと思う

377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 11:57:05.80 ID:bXOm+bcX0.net
ストーリーは別にしても鳥山のセンスは凄い
色褪せないデザイン能力と洗練された画面構成が最大の強みだろうな

378 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 11:58:21.95 ID:QlMUx9sr0.net
>>374
NARUTOも後半は原作者が強くなったのかなと思った

379 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 11:58:51.24 ID:cgpI8qGm0.net
->>372
ジャンプではリングにかけろがやってからは
もう伝統よ
ジャンプはジャンプ内の伝統を踏襲していく

380 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 11:59:56.74 ID:Sk8X7DHi0.net
どういう時系列なん?

381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:02:14.37 ID:ImiO2jX80.net
ケイマン諸島に隠した金は元気か?

382 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:02:14.96 ID:qivhnNiQ0.net
>>339
ブウ編の前でドラゴンボールは一旦終わったと捉えてる
有能な編集者があっての名作だったんだなと
超とかおかしな方向に行きすぎて見る気もしない
原作者の自由だからどうしようもないけどこれ以上ドラゴンボールを陳腐化しないでほしいな

383 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:03:12.78 ID:PgsGpBfj0.net
アメリカのマーベル映画シリーズ・アベンジャーズが
事実上のドラゴンボールの実写化作品だけどな

インフィニティストーン(ドラゴンボール)を6つ集めるとどんな願いでも叶う物語

384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:03:25.44 ID:TJvYdXQc0.net
実写映画のは三部作、評価は完結してからでも遅くない

385 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:03:39.59 ID:MdvmnADb0.net
アラレちゃんは出てくるの?
ペンギン村に悟空が行くシーンあったよね

386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:04:07.47 ID:hzvZpcy30.net
龍玉

387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:05:12.50 ID:W+Zg5D7A0.net
昨日YouTubeで映画全編ライブ配信やってたのでYouTubeで全て観てしまったわ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:06:03.62 ID:SslXWrCC0.net
ブウ編なんてザ鳥山明って感じでスゴく好き
後の短編全部あのテイストだし

389 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:06:46.75 ID:91yQqdi+0.net
なんかもう昔の設定とか無視してインフレし過ぎててあんまり楽しめなかったな
結局新しい形態出して売り物増やしたいだけやんとしか

390 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:07:07.52 ID:skTnGtG90.net
神と融合して当時のフリーザを遥かに上回る17号と互角の戦闘力を手に入れたピッコロを、超に於いてはフリーザの廉価版みたいなフロストより劣る設定にしたのが未だに気に入らない

391 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:07:45.96 ID:jYTfMG7N0.net
割と冷めてるコメントが多い人だから珍しいな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:11:34.23 ID:BCO4k5nr0.net
>>24
映画単体じゃかなわんだろうが
バンダイでの売り上げがガンダム超えてトップの稼ぎ頭コンテンツだし
鬼滅とか眼中にないだろ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:11:36.17 ID:mc3EJGq+0.net
>>382
お前がいい加減卒業したらいいだけだろ・・・

394 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:11:39.95 ID:DH3hAnTs0.net
レッドリボン軍は女性も黒人もアジア人もオネエも人外も別け隔てなく構成員にしているから今の時代にとてもよく合う

395 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:12:43.71 ID:5Q6qbtSx0.net
ブルーをサイボーグにして復活とか出来んの?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:13:42.29 ID:CgO1fJmy0.net
もうバトル止めて恋愛モノとかにしたら?

397 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:14:04.87 ID:5Q6qbtSx0.net
そこが一番苦手なんじゃね?

398 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:14:57.12 ID:4B2we1gE0.net
>>16
いや抜き去ってるかどうかは分からんだろ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:15:20.51 ID:wv+hnOgA0.net
>>385
御飯の娘がアラレちゃん走りしてたくらいだな

400 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:15:35.85 ID:ggUCD1vR0.net
原作者による原作レ○プ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:15:49.96 ID:h1nWI/vh0.net
>>14
その辺が一番面白かったわ
レッドリボン軍こわかった

402 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:17:50.11 ID:zvpDOav30.net
ストーリーでインフレしまくってる割に戦いの規模というかやってることはベジータ襲来あたりから何も変わってないよな
ぽこぽこ殴り合ってるだけ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:19:17.06 ID:Nb/ojeFe0.net
鳥山明とか言うドラゴンボールエアプ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:19:21.87 ID:no4t05+V0.net
マジでつまらん
クリリンとかヤムチャとか天津飯みたいなサブが活躍する話作れよ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:20:41.24 ID:FoVGD1gw0.net
大して面白くなかったけどな、原作の続き物として評価できるのは神と神くらいで他はインフレさせてるだけで観るに堪えない駄作

406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:21:09.13 ID:G3O0pDMj0.net
ご飯とピッコロの関係好きw

407 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:24:48.12 ID:f7Aizzow0.net
緊張感の欠片もなくてずっと退屈だった
でも鳥山明はこういう話が好きなんだよね
血みどろのシリアスな戦闘はほんとは描きたくなかった

408 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:25:38.04 ID:41B+77mn0.net
>>405
ブロリー期待ハズレだったわ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:25:57.96 ID:TZsFAyfw0.net
編集が尻たたかないと
みょーに凝ったメカの1枚絵とか
びみょーなオチのコント漫画しか描けん

410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:26:51.33 ID:m5W58Hva0.net
>>14
18号は大人気なのにな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:29:01.54 ID:RjAi7pMi0.net
絵が上手いだけで物語を作る能力皆無の鳥山が指揮を取った映画なんて面白い訳がない

412 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:30:49.88 ID:vFdH5j0e0.net
>>402
戦闘力の数字だけで言ったら
歩くだけで地球破壊できそうだもんなw

413 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:31:41.31 ID:WjFdhTmK0.net
>>24
鬼滅はあと何日生きれるの?

414 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:31:45.76 ID:fQ3TyH0R0.net
>>1
可愛い
大好き
長生きしてね

415 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:33:58.46 ID:AQx4lm6c0.net
>>14
完全に編集の意のままに書かされてた頃の本人の感想だよな。
読者はレッドリボン軍のこと忘れないだろ。タオパイパイという強敵の前座としてよくやったし壊滅後も人造人間で名前出てきたりと。

416 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:34:06.05 ID:0gehEQNj0.net
コミカルな感じがいかにも鳥山が好きそうな映画だった

417 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:35:27.71 ID:w5GdMxIK0.net
ブロリーのは叫び声だらけでやかましくてウンザリだったからなぁ。

418 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:35:28.79 ID:ZHJhflvl0.net
ジャンボカードダスだけくれ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:36:49.06 ID:JUh6QMCI0.net
>>412
スーパーサイヤ人に勝てないレベルのフリーザで
惑星破壊出来るからな
スーパーサイヤ人って今どこまでレベル上がったんだっけ?

420 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:38:27.69 ID:wmYjjDY70.net
>>24
関係者でもないのに鬼滅でマウント取ったつもりの人って

421 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:38:58.89 ID:n0tDQtGU0.net
パナマ覚えた辺りからよく働くよな

422 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:41:55.32 ID:/x5lAtY80.net
Amazon primeでいつ頃解禁やろか

423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:42:09.07 ID:zUZ39S6N0.net
連載は12年くらい?意外と短い期間だったんだ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:42:41.45 ID:56RCUJelO.net
>>380
今回は原作漫画ラスト二話直前の話
最近のドラゴンボールは魔人ブウ倒してから原作ラスト二話までの間の空白の10年を埋める話

425 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:43:58.50 ID:+MXwwVFO0.net
ドラゴンボールなんで初期意外他の人が書いてるものだろ
鳥山が好きなのはドクターマシリトのような子供が執拗に嫌がる謎のキャラクター

426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:44:28.80 ID:x6jpq6Zm0.net
ポケモンの次に稼げるコンテンツだよね
本人死んだら版権とかどうなるんだ
家族に移るのかな?数代は遊んで暮らせるな

427 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:46:14.23 ID:HTHqFKmZ0.net
いやあ面白かったよ
まさか「どうせ最後は悟空が超サイヤ人○○で倒すんだろ…?」というのを
正面から裏切ってくれるとは思わなかった
超イマサラ人だけど、こういう主人公だけに頼らずに作れる作品は強いよね

428 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:47:37.73 ID:ru8YxgbI0.net
>>426
数代どころじゃないだろ
どう考えても数百億以上稼いでるんだから

429 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:48:39.38 ID:p+BviXM90.net
野沢さんの後任って決まってるのかな?

430 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:50:37.95 ID:M19Wlg5J0.net
今回の映画はコメディ色が強くて良かったよ
ピッコロ好きな人なら満足できると思う

431 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:51:01.34 ID:PubTQUW10.net
>>427
むしろ鳥山明が成し遂げられなかった念願の悟飯の主役がかなったってことじゃね?

432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:53:06.15 ID:NNH1zPIq0.net
東映とBANDAI的にはこれがうまくいけば
今度こそ悟飯主役にしたいんじゃないのかね

433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:54:04.10 ID:O/TYWlKg0.net
もうストーリーにドラゴンボール関係ないだろ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:56:09.68 ID:FqELVkyt0.net
ごめんよく分からんのだが、3Dアニメだけど作画監督とか作画班がいるのはどういう作りなんだ?
3Dだからって残念に思ってたけどワンパンマンの久保田誓が作画監督と聞いて観たい。どういうことなん

435 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:56:23.33 ID:ry6gsMoN0.net
>>433
んなもん天下一武道会やりだした時から関係ないわ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:56:49.11 ID:PubTQUW10.net
>>432
今回はスピンオフ的な扱いで本流にはできないんじゃないかな

437 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:57:55.37 ID:HTHqFKmZ0.net
>>431
まさにそれよね
ここまでシリーズが熟してきたからこそできた話

438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:59:27.34 ID:I11IVSqH0.net
今まで3作ほど見たけど大味過ぎる
最近もテレビで映画見たけど戦闘シーンがつまらなさすぎ
こんなレベルを映画にして客を映画館に行かせるのは失礼だよ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:59:50.10 ID:vFdH5j0e0.net
結局DBって修行より他の要因で強化されるのばっかだよね
神様なんかによる真の力開放とかサイヤ人の臨死パワーアップとか

440 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 12:59:50.43 ID:SslXWrCC0.net
>>434
作画オンリーのカットも混じってるし
3Dの動きに合わせて作画乗せ直してるのもある
動きのラフは作画でつけといて3Dをそれに合わせて動かすとかもあるし
色々な手順でつくってる
はずw

441 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:00:40.92 ID:x6jpq6Zm0.net
俺もご飯好きじゃないんだよな
外人も好きなのは悟空とベジータだろ
主人公がご飯な時点で日本向けだな

442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:01:02.47 ID:L2yZaK+Y0.net
>>210
ほーん掘り起こしでスタウォーズのように
延々とコンテンツ出せるってスゲーなあw

443 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:05:18.64 ID:nmpYsrFw0.net
ラスボスがお古だったし、潜在能力覚醒とかフリーザ編の頃からずっとやってるし、白髪赤目にしただけの変身とかネタバレだけでお腹いっぱいだわ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:07:05.08 ID:bC7PYO5O0.net
>>51
鳥山明だとあまり成金っぽい遊びしなさそうだから
人生10回じゃ使い切らない気がするw

445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:08:05.72 ID:3YlLEOeV0.net
ご飯ちゃんは超サイヤ人は邪道って言われてたんだからアルティメットのまま強くなってほしかったわ
あれがアルティメット2って形態なのかもしらんけど

446 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:08:34.41 ID:uazEJxoG0.net
見に行こうかなー、ピッコロ愛しすぎてるから

447 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:09:25.29 ID:73K0BteM0.net
あの鳥山明先生が映画に絶賛するなんて
初めてじゃないか?

448 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:14:07.15 ID:EobepC3N0.net
なんでレッドリボン軍の頃にご飯が居るんだよ
時系列無茶苦茶だな

449 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:15:41.77 ID:vtz5+wRT0.net
ピッコロが主人公なのか
第2形態セルまではベジータと同格でブウ編も戦力的には通用しなくても司令官的な役割を果たしてたのに
その後のアニメオリジナルですっかり存在感が薄くなってしまったよな~

450 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:16:09.94 ID:NNH1zPIq0.net
>>447
「神と神」のときに一応褒めてる
某国実写版と比べて、だけど

451 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:16:41.96 ID:NNH1zPIq0.net
>>448
お、バカがいるぞ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:18:48 ID:PdslG1Nt0.net
DB芸人達の生活が掛かってるから頑張って貰わないと

453 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:19:01 ID:ip/pAkYi0.net
確かに鳥山がこんだけ自画自賛するの見たことないな
自分の作品に愛着とか持たんタイプかと

454 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:20:55 ID:IPCprcf80.net
こんなこと初めてって
じゃあ今までの映画は?

455 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:22:31 ID:FqELVkyt0.net
>>440
なるほどサンクス。ワンパンマンが3Dじゃなくともバトルシーンが凄かったからめちゃくちゃ気になってたんだ

456 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:22:55 ID:ry6gsMoN0.net
>>454
どうせ次の映画(あればだが)の時はまた言うこと違ってるから問題ない

457 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:24:35 ID:zx8Exr8C0.net
ggったらドラゴンボールてまだ連載してんのな

458 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:26:11 ID:sueZCZfQ0.net
最近ようやくドラゴンボールを愛するようになったよね
連載終了した後は作品に恨みを持ってるように思えるような発言多かった

459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:27:15 ID:baJv3xwK0.net
ナダルとか声優ででないか
いろいろドラゴンボールちっく

460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:29:19 ID:huozYQKn0.net
いつまでやっとんねん!

461 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:29:25 ID:sfz+Vi+n0.net
>>458
恨みながら書いてた頃の方が面白かったね
セル編終盤頃が漫画的にも人気的にもピークだったし

462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:32:01 ID:CYy8yQ3l0.net
バトルシーンは毎回クオリティ上がってるからそれだけでも劇場見る価値あった

463 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:32:52 ID:K9mjhB550.net
WOWOWで放送するのが一番早いのだろうけど
いつ頃かなぁ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:33:24 ID:bZDMud1J0.net
ある意味実写版ドラゴンボールの続編みたいな感じやろ
続編がピックロが主役だったはず

465 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:34:01 ID:qu6hNgD80.net
過去の制作スタッフガックリしてんだろうな
まぁそれだけ酷かったのかw

466 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:35:09 ID:ROLSGoE10.net
>>465
まあそもそも関わってないからなぁ
ブロリーなんて記憶にも残ってなかったようだしw
ターレスとかガーリックジュニアとか覚えてるんだろうか

467 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:36:27 ID:oWet2M+40.net
>>52
亀レスだが
松重豊

468 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:38:35 ID:uqHpR11D0.net
オレンジピッコロほんと草

469 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:40:52 ID:p8tYvZUW0.net
>>1
40過ぎのおっさんだけど面白かった
知ってるアニメって事もあるけど、新キャラの名前も設定も単純だからすんなり入ってくる
やたら漢字が多かったり、長い名前は覚えるだけでストレスだわ
あと声優さんは全然衰えてなくてビックリした

470 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:43:35 ID:cSjtJGka0.net
>>18
毎回コメントくらいは出してるぞ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:44:30 ID:NNH1zPIq0.net
>>463
ブロリーが10ヶ月後だった

472 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:44:48 ID:T/TfPquK0.net
ドラゴンボールって10年なんだな
もっと長く感じてた

473 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:46:08 ID:cSjtJGka0.net
>>129
実写版の最大の功績は鳥山明にあの映画をドラゴンボール最後の作品にしたくないと思わせて神と神を作るきっかけの一つになった事

474 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 13:50:43 ID:sfz+Vi+n0.net
実写版も神と神もGTもない方が良かった
ここからどうやって原作最終回に繫げんだよ

総レス数 895
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200