2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日・根尾、リーグ戦再開から『投手登録』に変更 立浪監督「投手の方が能力生きる」「将来的には先発」★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/06/14(火) 15:48:38.57 ID:CAP_USER9.net
6/14(火) 5:00配信 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/49135cbfa7707a5253b674acaa85334fb1bb6269

 中日の立浪和義監督(52)が13日、札幌市内で取材対応し、根尾昂外野手(22)をリーグ戦再開から投手登録に変更する考えを明かした。指揮官は「投手の方が彼の能力が生きる」と決断。これからは投手をメインに1軍で起用していく。リリーフからスタートし、将来的には先発を目指していく。

 注目を集める根尾の今後について立浪監督が決断した。「次のカードからピッチャー登録にします。投手を主にやります。ベンチには5回くらいまではいるので代打で出ることもあるかもしれないけど、基本は投手としてどんどん使っていく方針です」。リーグ戦再開となる17日の巨人戦(バンテリンドームナゴヤ)から投手としてプロ野球人生を歩むことになった。

 現状を見極めた上での判断だ。立浪監督は「外野はライバルが多いし、自分もショートの練習を見ていますけど、本人も『課題が多い』と。というところでだったらピッチャーでいってみようかと。もちろん本人とも話をして、納得して『やってみたい』ということだった」と説明する。

 根尾をめぐっては監督就任直後の昨秋に外野一本で競争させると明言。しかし課題となっている直球への対応力が上がらず、レギュラー争いに食い込むことはできなかった。指揮官は「秋の段階では京田の守備力を考えると、なかなか内野では出られないと思った。それなら打てれば外野でチャンスが広がるというところでした。これは状況で変わってくるところ」と話している。

 4月になると、遊撃に再コンバートさせることを決定。遊撃ならば守りが一定レベルを超えれば打撃についてはある程度目をつぶっても起用できる。指揮官も「守れると判断すればショートで使う」と話し、試合前練習では連日直接指導もしてきた。その結果、守備面の成長を待つよりも、投手としての潜在能力にかけた方が活躍への近道―というのが立浪監督の導いた結論だ。

 「投手の方が彼の能力が生きる。そこが一番ですね。いきなり150キロのスピードが出るし、まだ2試合ですけどあの状況でもストライクが入る。これからまだまだ球種も磨いていきながら。将来的には先発を目指してほしい。ひとつずつ来年に向けてやっていってほしい」

 プロ初登板となった5月21日の広島戦(マツダ)ではいきなり150キロの直球を投げ込み1イニング無失点と高いポテンシャルをみせた。「最初は勝ってるところではいけないと思いますけど、試合にはどんどん投げさせていこうかなと思います。球数も増やしていきながら、1イニングでも2イニングでも投げられればいいなと思ってます」と語る。

 そして野手としてやってきた利点も生かしていく。「まだまだ若いし元気。中継ぎで投げないという日は野手待機。何かあればもちろん使っていきたいなと思ってます」。根尾にとっては思い描いていた4年目シーズンとは違うだろう。ただ成功へのプロセスは一つじゃない。根尾にしか歩めない道を進む。

★1:2022/06/14(火) 06:34:06.68

前スレ
【野球】中日・根尾、リーグ戦再開から『投手登録』に変更 立浪監督「投手の方が能力生きる」「将来的には先発」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655156046/

292 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:41:48.58 ID:LFxzcRjM0.net
運動能力高いけど野球能力が2軍レベルで器用貧乏で終わりそう

293 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:42:22.52 ID:eLdkDxiZ0.net
打者根尾はスウィングスピードは速いんだけど当たらないもんな
センス☓が付いてる
投手の方はサイズ的に大物になる事はないが可能性は秘めてる

294 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:43:26.53 ID:p32ZC9Qf0.net
こんな事してるとドラフトで入団拒否を続々と喰らうことになるぞ
中日に行きたいアマチュア野手は1人もいないだろうな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:45:42.56 ID:iv23DzTO0.net
119 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/06/12(日) 03:04:07.37 ID:a1cL9HY1
「君ホームラン3年間で何本?www1本ならそのスタイルやめれば?wwww」
「打てれば外野で使うからなwwwまあ外野はもう決まってるんだけどwww」
「朝早くから練習してるならもっと上手くなれよwww」
「3年やってて全くダメだねぇ君www今年ダメなら投手ねwww」
「オープン戦3割wwwでも打撃まだまだだから俺のお気に入りと後輩使うねwww」
「外野は岡林ばてたらブライト!お前はまだ使うレベルじゃないwww」
「投手足りなくなっちゃったwww君野手だけどブルペン準備よろしくwwww」
「ショートあかんなあwww君、外野って言ってたけど二軍でショート鍛えてwww」
「コロナ出ちゃったwww1ヶ月ショート訓練って言ってたけど外野で出てねwww」
「ショートやったけどファンブルしてるやんwww君、守備下手だからもう使わないねwww」
「試合大敗やんwww君投手やってwww」
「君、野手だけど休養日ね!wwwあ、オキニの選手入れたらベンチ入りメンバー溢れちゃったwww君ベンチ外ねwww」
「君、投手転向決定wwww代打にも出してあげないwww」
根尾昂、苦しかったら弱音を吐けよ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:46:01.36 ID:p32ZC9Qf0.net
アマチュア野手が中日に行きたくない理由

クソ弱い
ベンチの空気がクソ悪い
監督がアレ
コーチがパワハラ
干される
フォームを壊される
球場が無駄に広くて成績が上がらない
メリットが何一つも無い

297 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:46:34.90 ID:N0yjWd6M0.net
甲子園4回出場して3回優勝
決勝の最後のマウンドはいつも根尾
スターです

298 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:48:40.04 ID:POmS/Znc0.net
>>271
投手転向なら二軍でじっくり鍛えりゃ良いのに一軍帯同って酷い話だな
ボコボコに打たれて自信喪失するだけだぞ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:48:43.23 ID:3zIHL2c+0.net
>>296
有能なアマが行きたがるのは、ポジションが空いてるチームやw

300 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:48:47.36 ID:p32ZC9Qf0.net
高校生は中日なら拒否して大学、社会人に進んだ方がいいな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:49:31.00 ID:p32ZC9Qf0.net
>>299

空いてないぞw

302 : :2022/06/14(火) 19:50:30.73 ID:Fg+fPH+50.net
>>296
レギュラー獲りやすいやん

303 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:50:37.44 ID:s3LsaYb/0.net
最近のプロ野球OBのツベ動画を見る限り、大概の監督にコーチ人事、編成権がたいして無いのが分かる
例外は長嶋、故星野、今なら原位
立浪は何ら実績が無いのに彼等に並んだのか?
もしくは最初から球団が決めていたかのどちらか

304 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:50:56.08 ID:3zIHL2c+0.net
>>301
ん?
空いてないなw

305 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:51:36.26 ID:p32ZC9Qf0.net
>>302

取りやすくも無いぞ
エコ贔屓が凄いからな
仮に取れても年俸は上がらん

306 : :2022/06/14(火) 19:53:14.75 ID:Fg+fPH+50.net
>>305
他チームより成績悪い選手が多いからレギュラー獲りやすいでしょ
例えばサードを守る選手はヤクルトや巨人に行くより中日にいったほうがレギュラー獲りやすい

307 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:53:32.16 ID:6KHcBCnX0.net
根尾は医者ネタがうざすぎ
プロ野球も医学も甘いもんじゃねーよ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:53:53.22 ID:3zIHL2c+0.net
まあでもセンターとライトとショートは頑張り次第かな
問題はサードやな
サードというか周平やな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:54:23.53 ID:p32ZC9Qf0.net
>>306
だから取れないって言ってんだろ
森野くらいだぞ
定着したのは

310 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:54:49.79 ID:E4Z3C/Rg0.net
根尾さんと甲子園で対戦した時は良い球だったけど、スピードは出てるけど、絶対に打てないっていうような絶望感はなかったな
1年坊主の俺でも弾き返せたし、プロなら球の回転が綺麗すぎて嫌な感じは全く受けずに当てるのは簡単だと思う
途中で柿木さんと交代してショート入ったけど、抽象的だけど華があってカッコ良かったね
やっぱり俺はショート一本で勝負する根尾さんが見たいわ

311 : :2022/06/14(火) 19:56:04.06 ID:Fg+fPH+50.net
>>309
エコ贔屓によってレギュラークラスの実力があるのにレギュラー取れない中日の選手って誰?
あと森野以降レギュラー定着した選手いないと思ってるならあなたが知らなすぎるだけだよ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:56:10.80 ID:p32ZC9Qf0.net
坂本、岡本、吉川
直倫、周平、根尾、石川
誰だって巨人に行きたいわな
有力な野手でも中日に行けば潰されるからな

313 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:56:12.51 ID:7XSRxuYp0.net
>>283
クリンナップで結果出し始めてるから費やした打席分だけハムが大損する

314 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:56:26.06 ID:7lwl3ZeB0.net
簡単に言うと全部のポジションでプロレベルに達しなかったと言うこと

投手登録は立浪流の優しい肩たたき。今からでも医者を目指したらどう?

315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:56:46.75 ID:tZOlo+v40.net
シーズン途中からじゃ体持たないのでは?
きちんとキャンプこなさないと
知らんけど

316 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:57:57.57 ID:p32ZC9Qf0.net
>>311
んじゃ誰がレギュラー定着してんの
高卒の野手で答えろよ
誰のことを言ってんだ
物知りくんwwww

317 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:58:09.37 ID:yKOmpOCE0.net
サイズ的に打者だと厳しい
投手の方が希望はある

318 : :2022/06/14(火) 19:58:47.07 ID:Fg+fPH+50.net
>>316
何で高卒の野手限定なの?

319 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:58:57.80 ID:7XSRxuYp0.net
>>296
コーチも干される(一軍二軍で交換される)からセーフ

320 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 19:59:32.84 ID:p32ZC9Qf0.net
>>318
根尾のスレだからだよ
めくらですか
物知りくんwwww

321 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:00:55.01 ID:YKsMOtvw0.net
>>317
阪神の中野なんてもっと小さいぞ

322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:00:57.26 ID:bIOnJfO50.net
京田と根尾はトレードに出せばいい

323 : :2022/06/14(火) 20:01:09.89 ID:Fg+fPH+50.net
>>320
根尾のスレだと何で大卒社卒の野手の話はしないの?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:01:44.42 ID:BoUev+JJ0.net
>>38
無理無理、国立医学部は年食った奴には
なおのこと相当ハードル高い
私立医学部ならワンチャン有るかもね
例のラグビー男も柔道女子も入れてくれたしw

325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:03:19.45 ID:UemBfKNh0.net
 >>100
ヤクルトから見切られ、数少ない評価者全権監督原からもとうとう見切られた廣岡の左打ちバージョンになるだけ

他球団でも北条とか平沢とか高卒ショートでドラフト上位で指名されるも走攻守で使い物にならずポジションたらい回しで浅慮k外寸前になる奴も腐る程いる世界

326 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:03:31.34 ID:3zIHL2c+0.net
高卒野手だと岡林とビシエドとアリエルかなw

327 : :2022/06/14(火) 20:03:32.02 ID:Fg+fPH+50.net
アマチュア野手はレギュラー取れないから中日に行きたくない、レギュラー取れたの森野くらい
→他にいるよ
→アマチュア野手ってくくりじゃなくて高卒野手ってくくりなら森野くらいだ!

じゃあ最初から高卒野手はって話をすりゃ良かったのに

328 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:04:45.51 ID:p32ZC9Qf0.net
>>326
アリエルは干されてるじゃん
お気に入りの周平と岡林かな
奴らを使ってるからこそ最下位なんだけどさw

329 : :2022/06/14(火) 20:05:27.47 ID:Fg+fPH+50.net
>>308
石川が何とか頑張ってくれればだけどケガがどうなるかだね

330 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:05:32.55 ID:CvvvgogP0.net
今更投手をやって通用するわけないだろ。どうせ通算130勝程度の微妙な成績しか残せんよ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:05:41.32 ID:4QucGx140.net
中日根尾昂、来季は「外野1本で勝負」立浪監督明言「中途半端はいけない」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202111260000812.html

332 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:06:03.01 ID:CQW9Faqn0.net
立浪が斬ったのは京田でしょ
根尾には期待している

333 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:08:40.10 ID:gDZwofYf0.net
尾根が流石に可哀そうだわ… 幾ら何でも方針がメチャクチャだわ しかも短期間で
反社がどーこーの前に監督として無能すぎるだろ立浪 

334 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:09:21.50 ID:YCN/vcY80.net
高校で運も伸び代も使い切ったな
海老茶色ののれん一直線

335 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:09:41.59 ID:UemBfKNh0.net
>>144
マスパン「移籍するなら関東5球団で
堂林「俺名古屋にかえr・・mいや何でもない

336 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:09:57.98 ID:XWwXOlZo0.net
落合なら

337 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:10:33.42 ID:FouNMFyV0.net
>>328
ビシエドに突っ込んでくれw

338 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:11:25.93 ID:p32ZC9Qf0.net
高卒はドラゴンズに指名されたら素直に拒否しとけって事だな
良い事は何も無い
レギュラー取りやすいとか夢みるのはアホだからさww

339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:11:44.23 ID:jgimxm+90.net
>>330
大成功じゃねーかw

340 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:12:28.34 ID:UemBfKNh0.net
>>151
チームドクターと用具係とバッピとどあらの中のひと兼務で

341 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:13:59.00 ID:p32ZC9Qf0.net
>>337
ビシエドは高卒なのか何なのかわからんもんでw

342 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:15:31.79 ID:VNBVUCZI0.net
半年後にはキャッチャーやってるよ

343 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:15:37.52 ID:aWs2GZKU0.net
救世主にはなれんかったか

344 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:16:52.13 ID:2pLJn6H/0.net
シャブ原とつるんでる時点で終わっているわ立浪は

345 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:19:00.77 ID:oiHDJEW30.net
>>5
堂林とトレードどうや?

346 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:19:13.72 ID:eQOAaBlv0.net
>>222
限定ってwwwwww
お前の主張は論外だわwwwww

347 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:20:49.81 ID:gDZwofYf0.net
>>342
投手経験を活かしてのインサイドワークと強肩を活かしてとか立浪ドヤってそう… (´・ω・`)

348 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:21:05.68 ID:Urw/4Np10.net
打てないのが致命的だったな
年もプロ生活も同じくらいの岡林が活躍してるから根尾の伸び悩みが際立つ
普通の選手ならクビになってると思うぞ
ピッチャーでダメなら藤浪みたいに飼い殺しか自主引退だろな

349 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:22:20.69 ID:+iEo6E/e0.net
器用貧乏って、この人のためにある言葉だよね。 何をやっても中途半端

350 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:24:34.76 ID:hc2xg5w80.net
どうせ一ヶ月後にはまた野手登録に戻るってw
今年は外野一本でやらせますとか言って開幕から2ヶ月程度で内野登録、そしてその一ヶ月後には投手登録するような一貫性のない監督なんだから

351 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:24:53.60 ID:C1ahV6KZ0.net
>>329
不運だよなあ
タカヤや岡林や鵜飼使いながら、大島がキャリアハイの可能性を示しながらの怪我

>>346
一芸という言葉を覚えると野球がもっと楽しくなるぞ
ドラでいうと英智とかな
俺の人品が高くて良かったな(о´∀`о)

352 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:25:40.80 ID:uphWmBB50.net
次の谷間で先発させろよ
福谷岡野岡田上田ヒロシよりよっぽどマシだよ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:26:02.74 ID:ssYvZRNf0.net
>>272
んー知的障害者かな?

354 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:26:32.51 ID:a2aCmgcA0.net
根尾をなんとかしますってどっかで大見得切ってる可能性があるのが素直にチャレンジを応援できない理由

355 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:27:10.07 ID:L3T8xMZY0.net
迷走し過ぎだろ こりぁ
反勝ち王子みたくなるわな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:27:28.81 ID:+iEo6E/e0.net
立浪ってアホなん?

357 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:27:57.45 ID:Y2FeuXaz0.net
>>66
西尾氏も言っているようにプロセスがおかしいからだろ

「シーズン開幕前には外野に専念、シーズンに入るとショートへ再転向、
そして投手登録と短いスパンで変更しているのを見ると
どうしても場当たり的な転向に感じられてしまいます」

やるならキャンプにやっておくか、次でやるか
誰がシーズン途中に次々と登録変更する選手がいるんだよ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:28:01.82 ID:BdBCr3I90.net
気の毒すぎる
ちゃんと育成してくれるチームに移らせたれよ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:28:53.17 ID:Sk0DMPrE0.net
敗戦処理で案外上手く投げてるって判断かな
勝ちパターンにはならないだろうけどね

360 : :2022/06/14(火) 20:31:10.85 ID:Fg+fPH+50.net
>>348
普通は高卒三年でクビなんて無いよ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:31:12.14 ID:7vuNlhMr0.net
すげえなあ、今までの苦労がパーだぜ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:31:19.46 ID:UemBfKNh0.net
>>330
十分大成してるんですがw

ちなみに日曜日に大卒則本がやっと100勝

363 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:31:35.38 ID:Zl+VOUf/0.net
片岡のおる組織が強くなるわけないわ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:33:13.12 ID:ssYvZRNf0.net
>>277
五輪三連覇の栄光があれば、放っといても男の花道が次々と用意されますわ

365 : :2022/06/14(火) 20:33:43.25 ID:Fg+fPH+50.net
>>350
根尾は今のところ外野手として登録されてるよ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:34:13.52 ID:7vuNlhMr0.net
>>357
扱いに困っているんだろう
ドラ1で取った手前、スカウトにも悪いし

367 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:36:45.61 ID:UemBfKNh0.net
>>36
事務手続きの問題じゃ?

でも内野外野往復程度ならいいけど野手→投手じゃ練習や契約内容もイチから見直す必要はあるわな

368 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:36:46.24 ID:r5EPv0KC0.net
何もやってもそこそこ上手いって高校までは通用したけどプロじゃやっぱ無理だよね
てか根尾って野球あんまし好きじゃないような気がするわ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:37:24.91 ID:Aoo10am30.net
>>358
可成りじっくり育ててたけどな。
合う指導者と会えたのかどうか能力無かったかは知らんが。

370 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:38:17.45 ID:7vuNlhMr0.net
>>368
将棋とか向いてると思う

371 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:38:56.37 ID:OjfjlHal0.net
>>353

>>353
反論できなくなったから悪口か

頭が悪い上に精神年齢が幼稚なのかな(^∇^)

372 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:38:58.92 ID:gDZwofYf0.net
>>356
うん
まぁ巨人の野球賭博騒動の時にこんな記事書かれてるし
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/460563/

本紙の野球賭博報道に関して、ちょっと物申したいことがあると

 立浪:ちょっとどころじゃないですよ。中京スポーツ(東スポ)は僕の足を引っ張ろうとしているんですか。

そんなつもりはない。私(記者)はむしろ、ドラゴンズを盛り上げてもらうためにも将来、ぜひ立浪さんに監督になってもらいたいと思っている

立浪:あんな記事書いといてよく言うね(笑い)。ああやって(名古屋で球界OBが…などと)書かれるとみんなが僕のことだと思うじゃないですか。
本当に迷惑なんですよ。僕は全く関係ありませんから。

なるほど。では、お伺いしますが、巨人の福田に野球賭博を勧めたとされるA氏のことは知っていましたか

立浪:知り合いです。10年以上前に講演会をやった時に知り合った。
当時、彼は一部上場の不動産関連会社の名古屋支店長をやっていた。
でもそれだけ。会わない年もありました。年に2、3回会うぐらいです。

373 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:39:51.09 ID:UemBfKNh0.net
>>369
才能でしょ結局は
才能あれば勝手に出て来るよ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:41:39.63 ID:ssYvZRNf0.net
>>295
まあ言いたいことは解る

375 : :2022/06/14(火) 20:42:38.57 ID:Fg+fPH+50.net
>>373
それ言っちゃうとコーチなんて誰でもいいって結論になっちゃうけど、実際はそんなはずない

376 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:43:00.79 ID:OjfjlHal0.net
>>373
結局はな
そういう意味では教えたがりな所があるタッちゃんにも課題はあるわ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:43:26.43 ID:vrbezg6S0.net
片岡の助言があったと思われ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:44:12.79 ID:M9sNrylM0.net
みんな楽しそうw

379 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:44:35.90 ID:p32ZC9Qf0.net
どんなに才能有ろうと今のドラゴンズに行ったら潰されるからねえ
フォームを弄られて壊される
拒否したら干される
社会人まで行って完成させてるなら大島や木下のように逃げ道も有るけどね

380 : :2022/06/14(火) 20:46:10.47 ID:K3u4QMIo0.net
>>379
根尾はフォーム変えさせられたの?拒否して干されたの?

381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:49:02.35 ID:Tqpi5hIf0.net
立浪は勝ってこの人喜ばせたいと思わせるもの持ってるけどな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:53:55.78 ID:ssYvZRNf0.net
>>310
おお、皇支援球児。

383 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:54:52.44 ID:uphWmBB50.net
>>366
ソレ
岐阜の山猿の谷町がうるさいんで
とにかく出さなあかんのだろ
野手で打てない猿が悪い

384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:55:16.05 ID:QQOpQNGi0.net
大阪桐蔭にロクなのが集まらなくなったのは根尾の世代からがターニングポイントだったな
いつの間にか金属打ち担ぎ投げの高校偽装スターばっかになった

385 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:57:05.05 ID:yHIRHZQw0.net
いやもうどうせだめでしょって思ってるだろ
本人もはやく医者めざしたほうが稼げそう

386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 20:57:48.77 ID:dic2O1L+0.net
パリーグに行ってれば
大成したのに
中日じゃよう育て上げない

387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 21:00:28.26 ID:gDZwofYf0.net
>>380
打撃フォームとか教えても、直ぐそれを無視して自己流に戻しちゃうって記事あったね
言う事聞かないって立浪が怒ってたって

388 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 21:01:54.26 ID:ssYvZRNf0.net
>>331
「舌の根の乾かぬ内」とはまさにこのこと

389 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 21:02:28.16 ID:yGTWtddX0.net
立浪が打撃コーチしてたときの侍が一番打てなかった
石川も壊されると思って元のフォームに戻して打ち出した

390 : :2022/06/14(火) 21:03:38.35 ID:K3u4QMIo0.net
>>384
根尾世代の一個上、二個上は一軍出場した選手一人もいないしから根尾世代はまだマシ

391 : :2022/06/14(火) 21:04:15.48 ID:K3u4QMIo0.net
>>387
うん、にしては干されてないように見えるんだよね

392 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 21:05:31.60 ID:jojjXhg/0.net
日刊スポーツアンケート

◆いいと思う
「一流のOB達も素質を認めているし、先発であれば打撃も生かせそう。150キロのスピードボール投げれるから浅尾選手より活躍できるのでは?」(50代、男性、愛知県)

「野手の層が薄いように感じる中日なのに根尾選手の野手としての才能を諦めるのはプロ野球でやるには厳しいという判断をされたのかなと思うから。
野手→投手のコンバートは国内外であるし」(30代、女性、兵庫県)

「本人の意思。能力を生かすため。一般会社員の配置転換と似たようなものでは!」(20代、男性、東京都)

「首脳陣に振り回されてる感は否めないけど、本人がそこに活路を見いだそうとしているなら、それでいいと思う」(20代、女性、埼玉県)

「150キロを投げられるから。打者では野手出身の立浪監督に見切りをつけられたから。本人にはもう後がないんで頑張れ!
阪神の遠山投手など数少ないが打者から投手に転向して成功した例もあるので輝星、柿木に次いで投手で頑張れ!」(50代、男性、秋田県)

総レス数 799
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200