2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日・根尾、リーグ戦再開から『投手登録』に変更 立浪監督「投手の方が能力生きる」「将来的には先発」★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/06/14(火) 15:48:38.57 ID:CAP_USER9.net
6/14(火) 5:00配信 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/49135cbfa7707a5253b674acaa85334fb1bb6269

 中日の立浪和義監督(52)が13日、札幌市内で取材対応し、根尾昂外野手(22)をリーグ戦再開から投手登録に変更する考えを明かした。指揮官は「投手の方が彼の能力が生きる」と決断。これからは投手をメインに1軍で起用していく。リリーフからスタートし、将来的には先発を目指していく。

 注目を集める根尾の今後について立浪監督が決断した。「次のカードからピッチャー登録にします。投手を主にやります。ベンチには5回くらいまではいるので代打で出ることもあるかもしれないけど、基本は投手としてどんどん使っていく方針です」。リーグ戦再開となる17日の巨人戦(バンテリンドームナゴヤ)から投手としてプロ野球人生を歩むことになった。

 現状を見極めた上での判断だ。立浪監督は「外野はライバルが多いし、自分もショートの練習を見ていますけど、本人も『課題が多い』と。というところでだったらピッチャーでいってみようかと。もちろん本人とも話をして、納得して『やってみたい』ということだった」と説明する。

 根尾をめぐっては監督就任直後の昨秋に外野一本で競争させると明言。しかし課題となっている直球への対応力が上がらず、レギュラー争いに食い込むことはできなかった。指揮官は「秋の段階では京田の守備力を考えると、なかなか内野では出られないと思った。それなら打てれば外野でチャンスが広がるというところでした。これは状況で変わってくるところ」と話している。

 4月になると、遊撃に再コンバートさせることを決定。遊撃ならば守りが一定レベルを超えれば打撃についてはある程度目をつぶっても起用できる。指揮官も「守れると判断すればショートで使う」と話し、試合前練習では連日直接指導もしてきた。その結果、守備面の成長を待つよりも、投手としての潜在能力にかけた方が活躍への近道―というのが立浪監督の導いた結論だ。

 「投手の方が彼の能力が生きる。そこが一番ですね。いきなり150キロのスピードが出るし、まだ2試合ですけどあの状況でもストライクが入る。これからまだまだ球種も磨いていきながら。将来的には先発を目指してほしい。ひとつずつ来年に向けてやっていってほしい」

 プロ初登板となった5月21日の広島戦(マツダ)ではいきなり150キロの直球を投げ込み1イニング無失点と高いポテンシャルをみせた。「最初は勝ってるところではいけないと思いますけど、試合にはどんどん投げさせていこうかなと思います。球数も増やしていきながら、1イニングでも2イニングでも投げられればいいなと思ってます」と語る。

 そして野手としてやってきた利点も生かしていく。「まだまだ若いし元気。中継ぎで投げないという日は野手待機。何かあればもちろん使っていきたいなと思ってます」。根尾にとっては思い描いていた4年目シーズンとは違うだろう。ただ成功へのプロセスは一つじゃない。根尾にしか歩めない道を進む。

★1:2022/06/14(火) 06:34:06.68

前スレ
【野球】中日・根尾、リーグ戦再開から『投手登録』に変更 立浪監督「投手の方が能力生きる」「将来的には先発」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655156046/

520 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:07:34.92 ID:s3YqjuK90.net
守備ってダメな人は練習しても上手くならないもんなの?

521 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:15:11 ID:BfqetIJh0.net
>>18
入団後に動体視力の検査したらよくなかったからね

522 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:21:26 ID:xP8EVrIC0.net
>>520
打ってればポジション固定されるなりその内守備力も身に付く
打てない守れない走れないからクビ寸前で猶予が無い

523 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:23:46 ID:3qBkCNy20.net
>>62
大島の自主トレ参加させてもらってるんだけどね

524 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:27:56 ID:Jx2xj5rA0.net
とりあえず、野手としては戦力外通告だな
動体視力の弱さと実際の試合成績が揃った以上、文句はないだろう
2回もチャレンジ出来るのも才能だから、頑張ってみてほしい
これで1軍枠に定着出来たら、大したもんだと思う

525 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:28:58 ID:3qBkCNy20.net
>>175
ライアンも小さいんでは

526 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:36:34 ID:eXkN2L7m0.net
>>519
今年は一軍で二割台に乗せていたんだろう。通算記録で語るのは根尾に酷ではないか

527 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:38:17 ID:eXkN2L7m0.net
>>522
であれば、二軍で毎日試合に出してやった方がよかったではないか

528 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:43:26 ID:3qBkCNy20.net
今年は1軍でも2軍でもタイムリーちょこちょこ打ったりしてたけどねえ
そんなにダメなのか

529 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:49:23 ID:JFtmpz2l0.net
四球を選べるからと根尾を代打起用して、実際四球選んで勝ちにつなげたり
代打でヒット打ったりしてそれなりに今季は結果残してるんだけどな。

京田を下へ落としてからも、ショート起用はほとんどないし、
投手にすると言って、2軍で学ばせるわけでもなく1軍に置いたまま。
育成もへったくれもない。

530 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:52:01 ID:ZDNUcsC00.net
巨人戦で二本タイムリー打っても
他の選手なら褒めてるところ
根尾だけはもう一本打てたはずとか
腐してたよな

で普通ならそのまま使ったり
出番増えたりするのになぜか少なくなってった

今考えると立浪の中では
投手根尾は決まってたから打ってもらうと
困るんだよな
こんな陰湿な奴だとは思わなかった

相手側の解説者の村田善ちゃんベタ褒めだったぞ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:36:21.32 ID:I5fRz1GV0.net
>>21
休み時間に計算ドリルや漢字ドリルをやってるヤツは賢くない^^

532 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:40:10.78 ID:v/xhv+9S0.net
セットアッパーとして成功してくれ!

533 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:50:14 ID:ShZF19WY0.net
こないだの時は急造だったから、変化球はスライダーしか使わなかったけど
本来の根尾はスプリット、チェンジアップ、カット、カーブも持ってるからな

534 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:50:33 ID:geI805yV0.net
『勝てば官軍』って言うけど
プロ野球選手は結果出せばこれ以上ないくらいにドヤれるけど結果出ないとメタメタに言われるな
万年人不足の底辺仕事のワシはプロ野球選手に比べたらお気楽なもんだわ(´・ω・`)

535 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 04:00:34 ID:HJXYx7h20.net
誰もが考えつくことをあえて書いてやる。
ネオ根尾。
うわあ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 04:48:22.63 ID:S0yZ9/q60.net
ワレへんからアカンのやなワレなあかんのや分かったかワレェ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 04:52:05.54 ID:ztIjWLuV0.net
投手として作ってないのに
いきなり中継ぎで実戦投入するのかよ
肩を壊しても知らんぞ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 05:13:58.97 ID:kSflNRw30.net
全ての経験を生かして来年は捕手やってそうだな

539 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 05:30:58.84 ID:y5cZXKor0.net
ゴミ共がスターにしようとしたらタダのごみでした、仕方ないから投手で試してみるかって感じ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 05:50:24.26 ID:GsDBmIAI0.net
大谷みたいな恵まれた体格してたら二刀流もわかるけど根尾みたいなヒョロヒョロのチビが二刀流とか言ってたのにはワロタ
結局どちらもダメで消えそうじゃんwww

541 : :2022/06/15(水) 06:14:59 ID:bDVmkUgx0.net
>>519
今シーズン10打席以上立った投手で根尾の通算打率の.172打ってるのは25人中8人
今シーズンの打率.211打ってるのは28人中6人
28人の中央値は.125
だからあなたの言ってることはウソだと思う

542 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 06:36:15 ID:tOAoPw+e0.net
まぁ1軍の中継ぎで生き残るのも過酷だよ。

毎日肩作らなきゃいけないし。

543 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 06:41:02 ID:5xtyUutt0.net
>>530
根尾がヒットを打った日はいつもケチをつけてたよな
意地でも野手として認めないという感じだった

544 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 06:42:12 ID:53wJqb7c0.net
言っちゃ悪きけど主人公の顔じゃないw
主人公に負ける相手チームのおさるさんみたいなキャラの顔

545 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 06:54:13 ID:xbzSwUkI0.net
>>5
顔だけは天に見放されたんだな

546 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:09:22 ID:pkf7fKHf0.net
嘉㔟敏弘みたいだな

547 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:25:29 ID:wRUdeSrO0.net
>>544
素朴な感じの顔だから幅広い層から人気なんだよ

548 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:29:04 ID:+/LCN8Np0.net
成績オール4のいい子ちゃんじゃプロでは通用しなかった

ただそれだけの事

549 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:33:52 ID:IEhsP1E20.net
>>544
根尾って野球漫画キャプテンの主人公・イガラシにそっくりなんだが

550 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:36:10.04 ID:v0Jf1+5a0.net
>>12

オリックスの張奕

551 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:38:45.57 ID:Z5PRXvoa0.net
せめて二軍でやらせろ
いきなり一軍で敗戦処理やらすとかアホ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:41:23.70 ID:gG0MDrtZ0.net
投手では全くダメの確率の方が高いだろ。
野手の方がまだ可能性あるのにアホかと。

553 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:50:29.88 ID:A6gZ0YJc0.net
3年はいられるのかな?

554 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:55:11.46 ID:io/8ustC0.net
>>542
要は使い捨てってことだ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:55:42.27 ID:UsWeJCMh0.net
冷静に考えて選手としては二流だけどファンの関心は根尾ばかりに向いてるから苦肉の策にしか見える

556 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:56:46.44 ID:aK2YuqPv0.net
>>296
年俸が低いもあるで

557 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 07:59:13.53 ID:aK2YuqPv0.net
根尾にとっての立浪はタッチのグラサン監督だな
なんであんなに嫌な奴だったのか忘れたけど

558 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:00:00.03 ID:io/8ustC0.net
>>543
根尾なりに3年半かけて積み上げてきたものを、まったく顧みることもなくプロ失格の烙印を押したわけでなあ

それで根尾のメンタルが心機一転、全力で前に向かうことになるかどうかはあやしいわな。
人によっては自暴自棄になってもおかしくないところだ。

559 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:01:11.30 ID:io/8ustC0.net
>>555
立浪が相手にしているのは、「根尾を一軍に帯同させて使え」と要求してくるフロントだろう。

560 : :2022/06/15(水) 08:12:16.61 ID:bDVmkUgx0.net
>>558
ヤクルト雄平は年俸1億で野手するなら年俸1000万で投手やりたいって言ってたけど、
周りが野手としての力を評価してくれてたということで葛藤の末打者転向を決断した
雄平が積み上げてきたものを全く顧みられずに打者転向を勧められたなんて後ろ向きの考えだったら打者転向も上手くいかなかったかもね

561 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:14:55.46 ID:DAub+zL60.net
引くくらいの守備センスだったんか?

562 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:20:18.17 ID:f3Ax6Tmo0.net
まあ打者よりマシというレベルだろう

563 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:25:37.16 ID:v9m/MP/H0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7969f7bbbc55ba5a7a4ba5206dbd0db71c5d63b
今年の大学選手権は不作どころか“凶作”…高評価投手でも「ドラ2かドラ3」とスカウトため息

大凶作世代で無理やり持ち上げられた雑魚
故に根尾や小園藤原は契約金1億もらえた勝ち組
零年ならドラ2以下かせいぜいハズレ1位があるかどうか

564 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:25:49.80 ID:LBENpPcO0.net
>>272
清宮がメジャーでホームラン100本打てると思うか?

565 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:26:55.01 ID:ADhDusTG0.net
>>105
権藤 権藤 雨 権藤

566 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:33:25.55 ID:ADhDusTG0.net
>>111
逆の成功例は何人もいるね
糸井とか

567 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:35:56.17 ID:2YYGsQSw0.net
>>28
今年は日ハムで、吉田が中継ぎで覚醒、万波がレギュラー

568 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:37:24.81 ID:1QDlsxYW0.net
立浪もアレだが中日新聞から根尾使え指令が出てるんだろうな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:37:28.75 ID:io/8ustC0.net
>>560
根尾みたいな優等生を支えているのは、男の自負心と責任感だろうに

そういうものをレジェンド級の指揮官が一顧だにせず蔑ろにして、便利使い的な役割を押し付けてしまうというのは
プロ野球の残酷さがわかりやすい形で表れた、あまりにありがちな瞬間であるとはいえ
世代の模範ともいうべき人間の人生が毀損されてゆく危うさをも感じてしまうんだわなあ…

570 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:45:45.72 ID:v9m/MP/H0.net
>>567
覚醒ではないでしょ、ギリギリなんとかだし

先発ダメ勝ちパにも入れず何とか敗戦処理→大差勝ちの後半に1イニング全力で何とか、という吉田
下位打線で意外性で何とか残れそうな万波

到底代表レベルにはなれない

571 : :2022/06/15(水) 08:48:52.29 ID:bDVmkUgx0.net
>>569
最初から最後まで妄想で語られてもイマイチピンとこないや

572 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:49:34.57 ID:v9m/MP/H0.net
>>569
大凶作世代の模範、になってもねえ
今んとかドラ6の戸郷が出世頭だし

ある意味世代の象徴ではあるが、凶作暗黒の

573 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:52:47.74 ID:io/8ustC0.net
>>568
そういう立浪の苛立ちが、根尾のタイムリーを褒められないような悪い形で作用している時点でどうかと思うわな。

そんなことになるのだったら、一部の指標が突出してくるまでは二軍で毎日試合に出して
根尾自身が納得するやり方をとことん追及させてやればよかったのではないのかねえ…

574 : :2022/06/15(水) 08:52:53.50 ID:bDVmkUgx0.net
>>570
吉田はまだまだだけど、万波は今のとこ守備足は並以上でホームランはリーグ3位、opsは仮に規定到達してたら13位相当だから充分どこのチームでもレギュラー張れる成績だよ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 08:58:33.92 ID:io/8ustC0.net
>>571
「チームを底上げし、優勝に導くのが私の使命」
ドラゴンズからドラ1指名を受けた直後の根尾のコメントだよ。

一歩間違えたら世迷言になり兼ねない言葉ではあるんだけど
若い人のこういう気持ちを蔑ろにしてしまうような組織は駄目ですわ


>>572
根尾は芦田愛菜ちゃんと同様に、野球や芸能をやっていない連中を含んだ同世代すべての模範だよ。

576 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:01:24.76 ID:qv5ZWepL0.net
石川も高橋宏も鵜飼も岡林も一軍で使われて結果出してる
獲得した選手が全部成功するなんてのは無理な話なわけで

577 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:03:40.49 ID:v9m/MP/H0.net
>>575
すげーな、同世代すべての模範って

どんだけ持ち上げるんだよw

578 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:04:57.31 ID:IF4LglhE0.net
京田いらねーなら糸原とトレードしてみたら

579 : :2022/06/15(水) 09:05:33.91 ID:bDVmkUgx0.net
>>569
>>575
そもそも根尾を支えてるのは自負心と責任感なのかどうか謎だけど、
自負心と責任感がある根尾にはこのまま代打代走守備固めの便利屋させるなら将来の中日の、いや日本のエースピッチャーを任せたい
今までの活躍を一顧だにしないどころか十二分に評価してるけど、それ以上に根尾のピッチャーとしての才能に惚れた
根尾のプライドと責任感を最大限に尊重して投手転向を決断した立浪監督は素晴らしい監督だ
根尾はこんな監督の期待に感動して今まで以上に監督の期待に答えられるよう発奮するだろう

あなたと同じで全部妄想なんだけど、妄想ならどんな考え方も出来ちゃうね

580 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:08:21.22 ID:io/8ustC0.net
>>577
むしろ根尾が持て囃されたのが、野球の能力ではなく
生活面を含めた人間性の部分にあったことが、現状における彼の苦悩に繋がっているんだろうに

581 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:09:39.48 ID:io/8ustC0.net
>>579
「巧言令色鮮し仁」って知ってるか?

582 : :2022/06/15(水) 09:13:05.46 ID:bDVmkUgx0.net
>>581
なるほど、あなたは立浪はそんな考えのはずがないと妄想するのね
あなたがどう妄想しようが自由だよ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:14:16.46 ID:io/8ustC0.net
>>582
どんだけ言葉で言い繕おうが、態度に出とるがな。

584 : :2022/06/15(水) 09:15:14.23 ID:bDVmkUgx0.net
>>583
あなたがどう妄想しようが自由だよ

585 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:16:13.35 ID:GoE1hu3e0.net
二刀流でがんがん使ってほしい
そのうち、チームを代表する選手、そしてリーグを代表する選手になるわ
それだけの大物だ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:18:17.84 ID:P2nq/OxM0.net
>>409
逆にタイトルホルダークラスで高卒1年目ファームで酷かったの浅村ぐらいしかおらんのよね
あとはほぼ例外なく結果残してる

587 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:18:19.14 ID:io/8ustC0.net
https://i.imgur.com/g4wTUSh.jpg
ポン中ベンチに入れて何やってんでしょうね?この弘●会は

588 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:20:22.66 ID:9UVYPcqk0.net
同じ高卒ドラ1で足以外何の取り柄もないと言われたが
5〜6年目でブレイクした荒木コーチはどう思ってるんだろう

589 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:20:36.69 ID:v9m/MP/H0.net
>>587
左から幹事長 相談役 根尾 若頭

590 : :2022/06/15(水) 09:25:59.83 ID:bDVmkUgx0.net
>>586
だいたい三振率四球率とopsでなんとなくわかるらしいね
小園や紅林もルーキーイヤー二軍で成績悪かったけどこれからどうなるかね

591 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:28:12.61 ID:D85n7o1y0.net
>>494
肩たたき だな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:28:31.00 ID:T7tRYJsD0.net
>>590
まぁ守備力含めて弱いポジションの穴埋めレギュラー程度ならなれるかもしれない
ただそこから主軸打てる選手まで成長するのは球史でも相当なレアケースだね

593 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:29:18.29 ID:D85n7o1y0.net
>>587
長いあご→根尾じゃないのでは?

594 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:41:57.72 ID:iAhR6UWW0.net
>>551
球団側が客寄せとして、どんな形でもいいから上で使えって要請してんじゃないのか
代打で使えず守備固めも駄目だから敗戦処理にしよう、150キロも出ることだし

みたいな感じじゃないの

595 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:45:55.87 ID:OCVN07Rj0.net
大阪桐蔭のスーパースターがここまで通用しないとはな、高校時代は何でも出来たけど打撃も守備もプロじゃ並以下なんやな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:52:23.99 ID:aK2YuqPv0.net
>>568
ムカついたからあからさまな客パン起用か
根尾逃げていいぞ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:56:27.07 ID:Bs1QIhru0.net
無能だぞ立浪なんて
3弱はもらったな

598 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:56:57.24 ID:Bs1QIhru0.net
ヤクルトなんてなにもしてねえのに
連続日本一。ちょろすぎてセリーグ廃止だわ
でべそ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:57:28.42 ID:Bs1QIhru0.net
落合が絶対ほくそえんでるって

600 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:59:18.77 ID:Bs1QIhru0.net
落合が絶対ほくそえんでるって
俺を優遇しないからこうなるんだって
阪神監督就任。まるぜんすきー

601 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:07:10.82 ID:mrZFSRZ80.net
トレード出せよ
ハム兎虎檻鷲は引き取るよ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:07:24.55 ID:io/8ustC0.net
>>596
無医村に赴任した医師であれば、死を待つ老人のもとに足しげく通うような直線的な努力も
そのほとんどがプラスに転ずる形での評価を受けるだろうが、生き馬の目を抜くプロ野球の世界は残酷だな。

ヤクザ監督に彼自身の生殺与奪を握られ、人間失格の元懲役囚への尊敬と服従を強いられる。
新監督は向こう4年は居座るらしいからな。根尾の野球人生に自由意志なんて言葉は失われたも同然だ。

603 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:09:32.49 ID:OCVN07Rj0.net
野手としてはプロから見ても将来性ないんだろ、若い内に諦めて医者になった方がいいんじゃないか?

604 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:09:57.23 ID:pUbJKh0X0.net
今年は打撃が良くなって、使えば結果は出ると多くの評論家が言ってる。一流コーチの新井宏昌もスイング軌道が今年は良く、チャンスを与えればやれると言ってる。

だが立浪は形が悪い、守れないと言ってチャンスすら与えなかった。ちなみに今年の指標を見るとショートとしては標準レベル。要は立浪の主観で野手失格にされたんだよ。

落合ヘッドコーチも根尾と話もしてないし、投手転向を進言したこともないと言ってるし、完全に立浪の暴走。

605 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:10:20.84 ID:v9m/MP/H0.net
>>601
他行っても同じだよ、才能無いんだし

606 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:12:23.14 ID:mrZFSRZ80.net
見た限りショートの守備は悪くないんだが
海苔の件も含めて立浪が糞すぎる

607 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:12:38.78 ID:OCVN07Rj0.net
才能ないなら引退して医者になった方が稼げるやろ、大阪桐蔭、プロ野球選手、医者とか知名度抜群の大人気の医者になれるだろ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:14:06.43 ID:TjF/lQOl0.net
>>291
清宮も意味がない痩せろと反発してたら
新庄に干されてたかもな
フォームも言いなりで改造したし
根尾は舐めてたんだろうな
まぁ投手でチャンス貰えるだけましか

609 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:14:31.88 ID:GsV/WerW0.net
野手変更は成功したの少しいるけど、投手は成功したのいたっけ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:20:59.67 ID:g74jwvCF0.net
>>187
6ヶ月後「裏方としての可能性を感じる」

611 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:21:46.90 ID:p8d7jVda0.net
西武、広島みたいな育成手腕もない
檻、便器、巨人みたいに金満でもない
どうしようもない味噌

612 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:23:25.98 ID:io/8ustC0.net
>>606
今年のキャンプの打ち上げでもMVPに根尾を選出して
「誰よりも早くグラウンドに姿を見せていたから」とか、厭味タラタラなことをやっていたわな立浪。

613 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:24:36.02 ID:OCVN07Rj0.net
>>610
裏方やるくらいなら医者目指すやろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:29:42.29 ID:hjsToyLz0.net
やっぱり入る球団って大事だなぁ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:30:32.28 ID:io/8ustC0.net
>>607
野球をやめるにしても、根尾本人が納得づくで自信をもったカタチでそれを決断しなければ
甲子園連覇や競合ドラ1といった輝かしい経歴も、彼にとっては黒歴史になってしまうんだよ。

そうなってしまうと、表面的にはいい人でも
身近な人間にとっては酷く厭世的な無気力人間の出来上がりだな。

616 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:39:46.95 ID:OCVN07Rj0.net
プロ四年目でプロから野手で見切り付けられたら無理だろ、ヤクルトの村上とか二年から出てきたし、引退して医者目指せよ、根尾君なら知名度抜群の医者として大繁盛するぞ

617 : :2022/06/15(水) 10:40:26.83 ID:bDVmkUgx0.net
>>604
根尾の今年のショート守備は標準レベルって、アウト5つしか取ってないのに評価しようがなくない?
どんな指標が出てる?

618 : :2022/06/15(水) 10:43:52.93 ID:bDVmkUgx0.net
>>615
何で黒歴史になるの?
今までは二刀流断念して野手一本だったから甲子園優勝投手を黒歴史にして無気力になってた?

619 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:47:33.90 ID:io/8ustC0.net
>>618
根尾自身をスターにし、高みに押し上げてくれた、大好きな野球から裏切られるからだよ。

総レス数 799
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200