2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中日・根尾、リーグ戦再開から『投手登録』に変更 立浪監督「投手の方が能力生きる」「将来的には先発」★2 [muffin★]

587 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:18:19.14 ID:io/8ustC0.net
https://i.imgur.com/g4wTUSh.jpg
ポン中ベンチに入れて何やってんでしょうね?この弘●会は

588 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:20:22.66 ID:9UVYPcqk0.net
同じ高卒ドラ1で足以外何の取り柄もないと言われたが
5〜6年目でブレイクした荒木コーチはどう思ってるんだろう

589 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:20:36.69 ID:v9m/MP/H0.net
>>587
左から幹事長 相談役 根尾 若頭

590 : :2022/06/15(水) 09:25:59.83 ID:bDVmkUgx0.net
>>586
だいたい三振率四球率とopsでなんとなくわかるらしいね
小園や紅林もルーキーイヤー二軍で成績悪かったけどこれからどうなるかね

591 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:28:12.61 ID:D85n7o1y0.net
>>494
肩たたき だな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:28:31.00 ID:T7tRYJsD0.net
>>590
まぁ守備力含めて弱いポジションの穴埋めレギュラー程度ならなれるかもしれない
ただそこから主軸打てる選手まで成長するのは球史でも相当なレアケースだね

593 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:29:18.29 ID:D85n7o1y0.net
>>587
長いあご→根尾じゃないのでは?

594 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:41:57.72 ID:iAhR6UWW0.net
>>551
球団側が客寄せとして、どんな形でもいいから上で使えって要請してんじゃないのか
代打で使えず守備固めも駄目だから敗戦処理にしよう、150キロも出ることだし

みたいな感じじゃないの

595 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:45:55.87 ID:OCVN07Rj0.net
大阪桐蔭のスーパースターがここまで通用しないとはな、高校時代は何でも出来たけど打撃も守備もプロじゃ並以下なんやな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:52:23.99 ID:aK2YuqPv0.net
>>568
ムカついたからあからさまな客パン起用か
根尾逃げていいぞ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:56:27.07 ID:Bs1QIhru0.net
無能だぞ立浪なんて
3弱はもらったな

598 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:56:57.24 ID:Bs1QIhru0.net
ヤクルトなんてなにもしてねえのに
連続日本一。ちょろすぎてセリーグ廃止だわ
でべそ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:57:28.42 ID:Bs1QIhru0.net
落合が絶対ほくそえんでるって

600 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 09:59:18.77 ID:Bs1QIhru0.net
落合が絶対ほくそえんでるって
俺を優遇しないからこうなるんだって
阪神監督就任。まるぜんすきー

601 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:07:10.82 ID:mrZFSRZ80.net
トレード出せよ
ハム兎虎檻鷲は引き取るよ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:07:24.55 ID:io/8ustC0.net
>>596
無医村に赴任した医師であれば、死を待つ老人のもとに足しげく通うような直線的な努力も
そのほとんどがプラスに転ずる形での評価を受けるだろうが、生き馬の目を抜くプロ野球の世界は残酷だな。

ヤクザ監督に彼自身の生殺与奪を握られ、人間失格の元懲役囚への尊敬と服従を強いられる。
新監督は向こう4年は居座るらしいからな。根尾の野球人生に自由意志なんて言葉は失われたも同然だ。

603 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:09:32.49 ID:OCVN07Rj0.net
野手としてはプロから見ても将来性ないんだろ、若い内に諦めて医者になった方がいいんじゃないか?

604 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:09:57.23 ID:pUbJKh0X0.net
今年は打撃が良くなって、使えば結果は出ると多くの評論家が言ってる。一流コーチの新井宏昌もスイング軌道が今年は良く、チャンスを与えればやれると言ってる。

だが立浪は形が悪い、守れないと言ってチャンスすら与えなかった。ちなみに今年の指標を見るとショートとしては標準レベル。要は立浪の主観で野手失格にされたんだよ。

落合ヘッドコーチも根尾と話もしてないし、投手転向を進言したこともないと言ってるし、完全に立浪の暴走。

605 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:10:20.84 ID:v9m/MP/H0.net
>>601
他行っても同じだよ、才能無いんだし

606 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:12:23.14 ID:mrZFSRZ80.net
見た限りショートの守備は悪くないんだが
海苔の件も含めて立浪が糞すぎる

607 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:12:38.78 ID:OCVN07Rj0.net
才能ないなら引退して医者になった方が稼げるやろ、大阪桐蔭、プロ野球選手、医者とか知名度抜群の大人気の医者になれるだろ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:14:06.43 ID:TjF/lQOl0.net
>>291
清宮も意味がない痩せろと反発してたら
新庄に干されてたかもな
フォームも言いなりで改造したし
根尾は舐めてたんだろうな
まぁ投手でチャンス貰えるだけましか

609 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:14:31.88 ID:GsV/WerW0.net
野手変更は成功したの少しいるけど、投手は成功したのいたっけ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:20:59.67 ID:g74jwvCF0.net
>>187
6ヶ月後「裏方としての可能性を感じる」

611 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:21:46.90 ID:p8d7jVda0.net
西武、広島みたいな育成手腕もない
檻、便器、巨人みたいに金満でもない
どうしようもない味噌

612 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:23:25.98 ID:io/8ustC0.net
>>606
今年のキャンプの打ち上げでもMVPに根尾を選出して
「誰よりも早くグラウンドに姿を見せていたから」とか、厭味タラタラなことをやっていたわな立浪。

613 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:24:36.02 ID:OCVN07Rj0.net
>>610
裏方やるくらいなら医者目指すやろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:29:42.29 ID:hjsToyLz0.net
やっぱり入る球団って大事だなぁ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:30:32.28 ID:io/8ustC0.net
>>607
野球をやめるにしても、根尾本人が納得づくで自信をもったカタチでそれを決断しなければ
甲子園連覇や競合ドラ1といった輝かしい経歴も、彼にとっては黒歴史になってしまうんだよ。

そうなってしまうと、表面的にはいい人でも
身近な人間にとっては酷く厭世的な無気力人間の出来上がりだな。

616 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:39:46.95 ID:OCVN07Rj0.net
プロ四年目でプロから野手で見切り付けられたら無理だろ、ヤクルトの村上とか二年から出てきたし、引退して医者目指せよ、根尾君なら知名度抜群の医者として大繁盛するぞ

617 : :2022/06/15(水) 10:40:26.83 ID:bDVmkUgx0.net
>>604
根尾の今年のショート守備は標準レベルって、アウト5つしか取ってないのに評価しようがなくない?
どんな指標が出てる?

618 : :2022/06/15(水) 10:43:52.93 ID:bDVmkUgx0.net
>>615
何で黒歴史になるの?
今までは二刀流断念して野手一本だったから甲子園優勝投手を黒歴史にして無気力になってた?

619 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:47:33.90 ID:io/8ustC0.net
>>618
根尾自身をスターにし、高みに押し上げてくれた、大好きな野球から裏切られるからだよ。

620 : :2022/06/15(水) 10:51:43.35 ID:bDVmkUgx0.net
>>619
野球が裏切るってどういう状態?
根尾は野球によって有名にして貰ったんだよね?

621 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:53:42.17 ID:io/8ustC0.net
一軍で登板させてもらえないまま現役引退した大阪桐蔭の先輩の辻内なんて、一体どんな気持ちで生きているものかと思うで。

622 : :2022/06/15(水) 10:55:15.19 ID:bDVmkUgx0.net
んで根尾はせっかくの甲子園優勝投手だったけど投手失格の烙印を押されて野手一本にさせられて
甲子園優勝投手が黒歴史になって無気力人間になったけど、今回素晴らしい監督様が投手挑戦させることによって甲子園優勝投手という輝きを再度取り戻させて再び根尾を無気力から脱出させたってことでいいのかな

623 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:55:16.55 ID:io/8ustC0.net
>>620
うーん、発達障害者には理解できない話だと思うよ。難しいこと言っちゃったみたいでゴメンなさいね。

624 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:56:32.99 ID:D85n7o1y0.net
>>601
ヤクルトがほしいってさ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 10:57:12.17 ID:Tso/Us4X0.net
バッカじゃねえのか
メリハリつけた馬鹿だろ

こんな馬鹿を監督にすえる球団幹部連中は高卒脳筋以下の知能しかない生ゴミだな

626 : :2022/06/15(水) 10:57:34.05 ID:bDVmkUgx0.net
>>623
答えていただけたら嬉しかったけど、質問に対して説明はしないけど
レッテル貼りしてバカにしたいってだけなら好きにしてください
別にあなたと煽りあったり喧嘩したいわけじゃなかったしそういうのは興味ないや

627 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:07:15.46 ID:yrMFlD/60.net
4年で見限られたお荷物根尾
ショートだめ外野だめ投手も厳しい

628 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:25:32.29 ID:io/8ustC0.net
>>622
本気でそう思ってんだったら、>626さん、あなたはちょっと頭がおかしいわ

629 : :2022/06/15(水) 11:37:57.46 ID:bDVmkUgx0.net
>>628
思ってないよ
あなたと同じで妄想垂れ流すだけならどんな物語も作れるよねって話
実際あなたはせっかくの甲子園優勝投手をプロ入り時に投手はダメだ、野手じゃないとって烙印を押した中日の姿勢はどう思ってるの?

630 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:39:42.47 ID:io/8ustC0.net
>>629
>実際あなたはせっかくの甲子園優勝投手をプロ入り時に投手はダメだ、野手じゃないとって烙印を押した中日

 そんな事実があるのなら、まずはソースを示してくださいね。

631 : :2022/06/15(水) 11:45:17.41 ID:bDVmkUgx0.net
>>630
ん?野手、投手両方やらせるって立浪監督の方針はあなたの中でプロ失格の烙印を押したってことになってるんでしょ?

やらせるって言ってるのにプロ失格って烙印を押したことにするのに、やらせないのはプロ失格の烙印だとは言えないってこと?

632 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:53:01.51 ID:novRPtOr0.net
ハンカチみたく早大3人の中ではちょっと地味な福井が残ってるように柿木が最後まで現役続けるかもな

633 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 11:58:50.90 ID:G1k5nKlA0.net
通算打率が.172なうえに通算OPSが.469だからな(打撃に積極的な投手レベル)
盗塁も0だし
今年は多少上向いてたからあと100打席チャンスやれよと思ったけど
よくなっても将来的に打率.250の単打マン(OPS.600〜650)な感じだからピッチャーもありかも…

634 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:02:52.27 ID:1bNsSC+J0.net
中日はJリーグだったらJ2に降格していてもおかしくない

635 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:03:24.43 ID:u0TqJpWk0.net
スイングがホームラン狙いなんだよな
単打でいいのに

636 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:07:13.92 ID:io/8ustC0.net
>>631
屁理屈野郎

637 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:07:15.40 ID:N5w/Xuzr0.net
大学行った方が良かったな

638 : :2022/06/15(水) 12:08:20.69 ID:bDVmkUgx0.net
>>636

>>626

639 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:09:09.30 ID:ohk5/2bM0.net
根尾って頭いいし運動神経バツグンなのに二度引きが治らないよね

投手としてはドラフト4位程度でしょ
いくらでもいるレベル

バッティングは大島のヒット少ない感じにはなれそうレベル
プロ野球ってドラフト1位競合が活躍できないのが逆に面白いわ
ドラゴンズに当てられた時点で持ってない

運も実力の内

640 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:11:37.02 ID:R+xCt+o30.net
根尾には監督とGMの経験もさせるべき

641 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:14:21.94 ID:pTSrJ2Zc0.net
>>627

来年はキャッチャー挑戦かな・・・

642 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:14:46.61 ID:io/8ustC0.net
>>640
最初からフロント入りが約束されていた上田監督みたいな?

643 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:17:19.35 ID:qMWQXLn90.net
投手だ野手だとかでなくてもういっそのことプロ野球からソフトボールに転向せーや
これがほんまのネオソフト

644 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:17:44.22 ID:IfdjzAC70.net
言ってる事がバラバラやん

645 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:21:22.93 ID:7AvQfXro0.net
来年退団してもう医学部受験しそうだな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:23:59.70 ID:gUR5s7Qj0.net
>>563
小園くんは… 1億もらえなかったんです… 広島だから

647 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:24:13.46 ID:io/8ustC0.net
>>645
根尾がそれくらい勝手者なら誰も心配せんわな。むしろそうあって欲しいが

648 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:29:50.02 ID:BzLWN68f0.net
出番増えるといいな。根尾くん出てると嬉しくて見てまうわ。

649 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:37:12.87 ID:Ih3f6bkJ0.net
打撃が通用しないってことはプロレベルの投手が相手だと予測や読みが下手でバット合わせられないと考えていいのかな

650 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:39:31.33 ID:walsq6430.net
根尾の能力はともかく、中日って野手層が薄くて特にショートが決まらないのが課題だろ
逆に投手陣はそこそこで特にリリーフ陣は強い
何だって競争の少ないところから激しいところに回すかねえ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:50:07.98 ID:KXn0AB200.net
四年で結果出せずにプロの目から見ても伸びしろなしって判断されたんだから背も低いし無理やろ、引退して医者目指せよ

652 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:51:12.96 ID:+jNLU4wv0.net
>>28
戸郷

653 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:54:19.16 ID:I5fRz1GV0.net
>>651
数年後にはAO入試で私大に入って広告塔やってそう^^

654 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:54:49.98 ID:9H9QOxeZ0.net
監督もファンもピッチャーに転向して覚醒するとは思ってない
根尾ファンのサカナクションも
プロ野球生活に後悔残さないように頑張ってほしいとか言い出してるし

655 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:56:22.00 ID:KXn0AB200.net
>>653
野球選手からでも夢は叶うとか言って広告塔になってもいいやろ、根尾も医者になって知名度抜群だから大繁盛や!

656 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:57:30.23 ID:+39cmGON0.net
>>645
なんか現実的だな

657 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 12:59:43.53 ID:io/8ustC0.net
>>654
あーあ…、トレードしてハムの乱痴気野球に参加させてやれよ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 13:05:41.04 ID:KxHgaKC80.net
>>421
Berryz工房か

659 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 13:07:52.18 ID:Z+6NUiuP0.net
他球団で気になる選手清宮と根尾しかいない
頑張ってほしい

660 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 13:11:42.87 ID:io/8ustC0.net
かりに鳴かず飛ばずで引退しても、根尾ならばコンビニ店員に因縁付けて殴り掛かることはないってだけの話で
ココロの中の荒み方は、そういう方々と大差は無くなるわけだからなあ…


>>658
ワロタw

661 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 13:11:46.15 ID:OCVN07Rj0.net
>>5
ファイナルファンタジーの赤魔同士みたいな物か白魔法も黒魔法も使えるけどレベル5までしか使えなくて、黒魔同士や白魔同士みたいにケアルガやサンダガ使えないみたいな

662 : :2022/06/15(水) 13:21:02.83 ID:vpbVce+e0.net
>>649
分かってたら打てるわけじゃないから問題はそこじゃない

663 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 13:25:52.97 ID:BqAN8EXP0.net
ファイアーエムブレムの初期ステ見栄えいいけど成長率低い地雷ユニットみたいな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 13:42:37.16 ID:OnMRzt1e0.net
PLOBにまともな指導者or野球人は殆どいない説
多分数年後大阪桐蔭もこんな感じで言われるようになるから

665 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 14:04:21.21 ID:zC5d39Pj0.net
>>21
センスがない

666 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 14:19:23.58 ID:kiKTMa3g0.net
>>663
オグマみたいにならんのは何でだろうな

667 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 14:31:03.49 ID:d9Nvtla20.net
>>650
次世代のショートは土田、星野辺りだから思い切って根尾を育てる方がいいんだけどね
有望な大学、社会人は最初からお断りされるだろうし高卒で当てるしかない
自分は長年のドラゴンズファンだけど中日としては末期だと感じている

668 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 14:35:43.22 ID:io/8ustC0.net
つーか、根尾をミスタードラゴンズに育て上げるってことは
東海中部地域を中心とした野球ファンをも、末永くドラキチとして囲い込むってな意味があった筈なんだけどね。

669 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 14:35:44.30 ID:d9Nvtla20.net
>>664
PL出身で性格も体型も似てる新井に指導してもらいたかった

670 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 14:46:08.24 ID:io/8ustC0.net
元カープの新井さんなら広島工だけど

671 : :2022/06/15(水) 14:46:21.36 ID:vpbVce+e0.net
>>667
中日って出禁の大学会社ってあったっけ?

672 : :2022/06/15(水) 14:53:35.81 ID:vpbVce+e0.net
>>668
だから根尾を今後二刀流の投打の柱として育てていくって方針なのか
ドラゴンズファンが待ち望んだ采配やね

673 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 14:57:13.37 ID:io/8ustC0.net
>>672
投手で長持ちするのなんてごくごく一部だぞ。

敗戦処理⇒中継ぎで使い潰されて早期アボンしても、「プロの世界に爪痕を残せてよかったね」と言ってあげてよい選手なのかどうか?

674 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 14:58:33.38 ID:FIHDw3Js0.net
先発まで出世できない気がする

675 : :2022/06/15(水) 14:59:55.25 ID:vpbVce+e0.net
>>673
あなたは立浪のように投手根尾の力を信じてないんだね
根尾かわいそう

676 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:06:49.94 ID:io/8ustC0.net
>>675
投手でミスターと呼ばれたのなんて、ザトペック村山と三浦番長ぐらいだわな。
野手なんてかなり地味な選手が1000本超えを普通に果たしてるけどさ

677 : :2022/06/15(水) 15:09:08.49 ID:0Chmsp+V0.net
>>676
根尾は野手辞めないよ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:10:41.89 ID:io/8ustC0.net
>>677
わかります。二兎流ですね( ^ω^)

679 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:11:16.69 ID:/suWfWmK0.net
>>674
投手としてのトレーニングやってないんだから身体が持たない

680 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:14:15.91 ID:v5ATxmlt0.net
投手させてもらって嬉しくない野球経験者いるの???
俺なんか大学の頃、投げ方が投手のままやって注意される事すら密かに嬉しかったぞ。

681 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:14:52.53 ID:io/8ustC0.net
>>679
ここまで三年ちょっと積み上げてきたものをフイにさせられる精神的ダメージもでかいわ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:16:15.11 ID:eteO4Ics0.net
中日フロント・新聞社の推しで、あと5年~10年は
立浪が監督やり続けるんだから
今の選手たちは逆らいようがないから大変なわけだ

683 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:17:25.85 ID:io/8ustC0.net
>>682
牢獄だなあ( ´∀`)

684 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:18:03.11 ID:UqQxRw0k0.net
両方ダメそう

685 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:19:38.95 ID:XKJo6iyf0.net
名選手 名監督にあらず
ってのは、

高卒4年目!? オレはもっと打ってバリバリレギュラーはってたぞ!
何してんの、野手は失格や、もぅ投手しかないやん

と考えるからじゃね

686 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:27:00 ID:00P3tOe+0.net
これ営業の問題てもあるから松坂の時みたいに慎重に登板のシチュエーションを決めるだろうな
根尾が抑えられる様に

687 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:31:12 ID:0gS+TNAJ0.net
吉見
「今年レギュラーを獲れなかったら、ピッチャーをさせるという噂は聞いていました。」

688 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:36:40 ID:Au+01JHb0.net
入団してからずっと何があろうとショート一本で育成していればと思うと残念で仕方ない

689 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 15:59:17 ID:DsJMOlw+0.net
コンタクト率 ピッチャーより少し良い
長打力    ピッチャーより多少良い
選球眼    ピッチャーより悪いかも
三振率    ピッチャーより悪いかも

人一倍真面目にやってほぼ成長してない

投手しかないやん

690 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 16:02:51 ID:a0cn7Brx0.net
尾根には投手無理だろ
メッタ打ちにされるぞ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 16:04:38 ID:3u+MdkNU0.net
>>689
しかも左打ち
右より内野安打分有利なはずなのに
救いようがない

692 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 16:20:46.35 ID:XyeTETDV0.net
のこすは捕手転向のみだな一流の便利屋目指せ

693 : :2022/06/15(水) 16:32:05.14 ID:bDVmkUgx0.net
>>689
ストライクスイング率71.6%はそこまで酷いって数字じゃない
規定到達49人の中なら32番目
んで三振率18.2%は中日ドラゴンズ全体の三振率18.1%とほぼ変わらない

あなたがどのデータを参考にしたかは知らないけど、拾うデータ間違ってるか適当なウソついたかどちらかだね

694 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 16:36:51.57 ID:ToumL6l90.net
打撃は何かをつかむかそうでないかで、運任せみたいなところがあるからもうちょっと待ってみても良かったのでは‥
守備はショートが苦しいならセカンドで(外野はいつでもできるだろうし)
荒木とかもどうしようもないドラ1だったらしいがそこまでも行かないのだろうか

695 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 16:39:06.66 ID:JXfCu5Np0.net
体が硬そう
腕投げだし投手もダメだろう

696 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 16:42:54.98 ID:io/8ustC0.net
>>695
負け試合に投げて、中継ぎの先輩方の疲労を抜いたら合格だろ。まあ気楽にやれや

697 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 16:48:56.01 ID:Z3vdh5zL0.net
入団時の検査で一般人並みかそれ以下の動体視力しかないと分かったとか報じられてたし打者としては致命的なのでは?

698 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 16:55:46.74 ID:io/8ustC0.net
>>697
あれって改善法はないのかね?

発覚時点でまだ十代だったんだから、あそこですぐ動体視力の向上プログラムを組んでいたら
今頃すこしは向上しとりゃあせんか?

699 : :2022/06/15(水) 17:13:09.83 ID:0Chmsp+V0.net
>>697
動体視力じゃなくと視覚と身体の連動の数値じゃなかった?

700 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 17:20:29.34 ID:io/8ustC0.net
>>699
そういう言葉を確認するのが面倒だから、みな「動体視力」と仮に言ってるだけや

701 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 17:21:31.69 ID:1Qz6q3Hj0.net
ストレートを打たれる姿しか見えない

702 : :2022/06/15(水) 17:25:33.43 ID:0Chmsp+V0.net
>>700
いや、自分が知らないとこで動体視力も平均以下って記事があったのかなと思ったんだけどそういうわけじゃないのね
そういう言葉の確認って意味はいまいち理解出来ないけど

703 : :2022/06/15(水) 17:34:49.02 ID:0Chmsp+V0.net
根尾は動体視力の検査結果は良かった
根尾は明暗を見極める検査結果は良かった
根尾は視覚と身体の連動の検査結果は悪かった

→言葉の確認が面倒だから「根尾は動体視力悪い」ってことに仮にしよう

何だそれ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 17:44:02.21 ID:4UpYWqcY0.net
万が一よそで開花だけは避けたいのでトレードはない

705 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 17:44:58.82 ID:io/8ustC0.net
粘着質が頑張ってるな( ^ω^)

706 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 17:45:30.78 ID:io/8ustC0.net
>>704
藤波の囲い込みに通じるアレか

707 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 17:57:41.33 ID:BvPgnTpG0.net
落合の言う通りになったな。立浪に監督はムリ
フロントと老害OBのラジコンは監督向きではない

708 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 17:58:51.64 ID:io/8ustC0.net
戦後の日本社会の移り変わりを見るかぎり、自分の意見を封じられるような形で投手転向が決められてしまった根尾のケースは
ドラゴンズひいてはNPBの悪しき閉鎖体質を如実に表わす一例として、将来にわたって取り上げられ続けることになるやもしれんな。

709 : :2022/06/15(水) 18:00:15.37 ID:0Chmsp+V0.net
>>708
立浪は根尾と話し合った上で二刀流すること決めたって言ってるよ

710 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:01:41.24 ID:io/8ustC0.net
>>709
特攻隊だって表向きはパイロット本人の志願なんやで

711 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:03:31.47 ID:ZWUzUbL50.net
>>661
君のレス相当きついな

712 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:04:24.04 ID:io/8ustC0.net
根尾くんは古い日本人が好むタイプの好青年だから、自分の意志を押し殺してまで
公を装った圧力に屈してしまうところがあるんじゃないのかねえ

713 : :2022/06/15(水) 18:04:46.27 ID:0Chmsp+V0.net
>>710
なるほど
つまり今まで根尾が野手一本だったのは、
ほんとは二刀流やりたかったのに野手一本を志願してると言わないといけない状況になってたからってことか

714 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:06:54.85 ID:io/8ustC0.net
>>713
意図的にミスリードしてくるような天邪鬼が、わざわざレスを憑けてこなくってもよろしくってよ( ^ω^)

715 : :2022/06/15(水) 18:10:51.58 ID:0Chmsp+V0.net
>>714
ん?違うの?
根尾は自分の意思を押し殺しちゃうタイプだからあなたが言うようにいやいや二刀流することになったかもしれないし、今までいやいや野手一本でやってたのを希望通り二刀流できるようになったかもしれないよね

716 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:11:59.06 ID:io/8ustC0.net
しれないし、しれないよねえ(笑)

717 : :2022/06/15(水) 18:17:13.97 ID:0Chmsp+V0.net
>>716
そうだよね
何一つ事実をソースにしない妄想で「この悪しき閉鎖体制は将来に渡って取り上げられるかも」とか言ってるって自覚があなたにあったの確認できて良かった

718 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:18:43.28 ID:hl7u9N8/0.net
野手→投手は少ないな
最近ならオリの張とハムの姫野か

719 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:27:22.69 ID:io/8ustC0.net
いきなり勝利宣言わろす( ^ω^)w

720 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:30:44.99 ID:zz1mAaSN0.net
万能なんだけど突き抜けたものがないと厳しいか

721 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:33:49.12 ID:io/8ustC0.net
>>720
かつてほどの一極集中ではなくなったとはいえ、プロ野球は天才たちが鎬を削る世界ですからな。

722 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:37:07.84 ID:QshN+emQ0.net
ピッチャーが野手勧められたら落ち込むし引退したやつもいるけど逆は嬉しいだろ
野球はピッチャーしか面白くないのよ
今のセならピッチャーやってても打てるしなおさら

723 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:44:43.62 ID:1U8xqvgz0.net
以前ヤクルトが四国独立から拾った鮮人、一軍では戦力にならずほとんどファームで4番を打ってたけど、
帰国後まもなく韓国代表のクローザーに変身していて驚いたことが会ったな

724 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:49:41.56 ID:I4AXa40n0.net
今季の新人で岡林、鵜飼、石川、根尾がいるが
打率は全員2割前半だぞ
出塁率は根尾は3割超えてるから別に根尾だけ打者として失格っていうわけじゃない
まあ全員失格っていえばそうなのかもしれんけどさ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 18:54:24.27 ID:WMWV56nZ0.net
なんだかなあ

726 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:00:37.68 ID:dukxwQvX0.net
まあ結果だせばいいだけ
そうすりゃ今批判してる奴だって認めるほかないから
高卒何年目になるんだっけ?
どうせだったら最初から両方やればよかったのかもな
大谷は2年目には投手として2桁勝利、2桁ホームランで
3年目には最多勝、最優秀防御率、最高勝率の投手3冠?とかやってて、4年目は優勝してMVPとか
結局批判どころか称賛になってた

727 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:02:32.68 ID:WMWV56nZ0.net
>>712
言うこと聞かんらしいぞ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:06:33.70 ID:+/LCN8Np0.net
野手失格をオブラートに包んで言ってる

数年後投手も失格で球団職員だろ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:11:44.86 ID:OnJrx08E0.net
>>722
根尾がプロでやりたかったのはショート
これはドラフト直前でも散々報道されたこと
中日のスカウト部長だけは「根尾は本人が希望するなら
投手をやらせてあげたいなあ」とかいってたが

730 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:32:02.34 ID:1U8xqvgz0.net
少年野球でも高校野球でもメンバーで一番守備がうまい奴がショートをやり、
プロ側も野手はショートばかりかき集めてその中で一番守備がうまい奴を
一軍の試合でカネ取ってお客さんの前にショートとして披露するわけで

根尾にはその才能はなかった 一学年下のヤクルト長岡と比較すると一目瞭然だよ

731 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:35:07.16 ID:gVtfCXA/0.net
2年投手やりながら身体作りしてるうちに打てるようになるかも知れんし再転向もありやで

732 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:38:31.03 ID:M7naqg5/0.net
日本では野球はピッチャーだよ
ショートなんかつまらない

733 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:42:42.19 ID:Bs1QIhru0.net
大谷翔平狙ってんだよ
すきにやりな。

734 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:43:42.64 ID:WvVUF5/U0.net
 
【問】両親兄が医者だから医者になれ、なんていう意見があるけど

【答】言うまでもありませんが、医者というのは患者の命に係わる職業。それほど甘いものではありません

【問】でも多浪も多いし。高校じゃ進学組だったらしいし。

【答】他の人はその間勉強しているわけで、15歳~23歳まで野球漬けの人間が
 そんなに簡単には切り替わりません。英語国語数学理科全て忘れているでしょう。
 友人達は全員とっくに働いていてその中で勉強なんてできるでしょうか?

【問】医学部行ったスポーツ選手の例もあるし

【答】私学なら数千万円の金があれば入れるかもしれませんが、国家試験があり一定数が落ちます。
 しかも仮に25で医学部に入ったとしても卒業は31歳。
 開業しても勤まるかどうか患者がくるかどうかわかりません。
 大体興味が持てないでしょう。全く非現実的ですね
----
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp210416-01.html
第115回医師国家試験問題

1強皮症腎の患者で認められるのはどれか。
a 大動脈瘤
b 仙腸関節炎
c サーモンピンク疹
d ネフローゼ症候群
e 血栓性微小血管障害

2S状結腸切除後の腹腔内ドレナージを目的としたドレーン先端の留置部位として適切なのはどれか。
a Douglas窩
b Morrison窩
c Winslow孔
d 左横隔膜下
e 右横隔膜下

735 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:44:20.02 ID:OCVN07Rj0.net
根尾ならいい医者になれるよ

736 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 19:48:24.57 ID:WvVUF5/U0.net
 
【問】しつこい馬鹿がいるけど

【答】低学歴者で大学というところを知らないのでしょう

737 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 20:44:13.64 ID:wxc/B4vO0.net
ホント医者コンプのキチガイしつこすぎw

738 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 21:04:32.08 ID:g3QaGATt0.net
>>727
不承不承で従わされてるからだろ。根尾本人との意思の疎通なんてろくにできていないのだろう。

739 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:49:59.70 ID:RVx28V4x0.net
背低いのにピッツアーは無理やろ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:57:03.62 ID:D85n7o1y0.net
>>739
吉田より2センチたかい

741 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:25:23.66 ID:BzuAhqcW0.net
その動体視力というやつも目だけの問題ではないんだろうな。

742 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:53:28.42 ID:BzuAhqcW0.net
根尾がそんなに憎いか立浪?

743 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:58:28.36 ID:qGe3OXNS0.net
立浪的には投手と野手の二刀流!で話題になるやろって感覚なのかね

744 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:09:08.12 ID:bOnWE+JC0.net
>>743
まだそれだったらいいけどさ、事実上の野手戦力外通告だろ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:09:44.49 ID:sQEOXRP50.net
ネオで遊んでないか

746 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:13:24.00 ID:9ziD57Qh0.net
中日ファンもいい加減現実みたらよろし
打撃はアヘ単のくせに大振りで低打率、ショートの守備は未だ一軍レベルに達しない
投手っていっても下位指名、育成出身でも短いイニングなら150出せる投手はゴロゴロいる
もう諦めて医学部に行かせてやるべき

747 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:13:45.34 ID:SvZMKEEM0.net
>>664
尾花
PLはKK宮本立浪片岡あたりのイメージが強すぎて

748 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:16:08.56 ID:MPBPwICF0.net
>>743
ボロ負けしてる時に根尾出しとけばそっちに話題が行くからマスコミに叩かれなくて済む
根尾初登板の試合なんか普通ならぶっ叩かれる展開だったぞ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:17:07.21 ID:r4XCVkYX0.net
>>5
怪物だよな。投手での成功を見たい。

750 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:32:55.24 ID:63OsW9DA0.net
>>5
しかし巡り合った監督が最悪

751 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:33:29.15 ID:63OsW9DA0.net
>>749
ショートの方が可能性ある

752 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:36:29.84 ID:aIle4ORt0.net
>>744
打者として打てないから投手としてのがまだ見込みありそうって事だろうな
外野一本って言ってたのにショートやらされたり迷走感はあるが

753 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:39:01.55 ID:YBJBBs7V0.net
しかし顔もイケメンじゃない、両津かんきちみたいな顔してて
身体も特段優れてるわけでないのに根尾根尾根尾と中日はなんでこんなに根尾全ふりなんだ
かつての中日投手浅尾とかサッカーの内田篤人ぐらいイケメンだったら万難を排して育てねばならないが

754 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:44:50.09 ID:9ziD57Qh0.net
立浪だけじゃなくチームの先輩もスラッガーじゃなくアベレージヒッターにモデルチェンジを勧めても
本人は受け入れなかったみたいだし自業自得
投手一本でやってる吉田輝星が今年やっと一軍戦力になったぐらいだし
150投げるといってもちびっこ投手が簡単に抑えられるほど甘くはない

755 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:35:31.77 ID:HOEbGqUY0.net
根尾はまだまだ伸びるよ

756 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:51:59.49 ID:63OsW9DA0.net
>>752
・昨年ショート上手くなってたのを外野に一本化
・今年ショートさせずに準備不足でショートで出してミスでショート失格
・打者としてはヒットを打って成績が上がると試合に出されなくなる

立浪が根尾をショートとしても打者としても失格に見せた手口

757 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:19:07 ID:MJqK4sdF0.net
プロゴルファー猿みたいな顔しているから裸足でやれば化けるかもな

758 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:31:17 ID:JAmrxlFy0.net
既にキャンプでノリさんが素足でティーバッティングさせてる

759 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:45:51.14 ID:K3O019/j0.net
中日・根尾昂22歳の投手転向は“ネガティブな挑戦”? 評論家からは疑問の声「あまりに安易」「今後のドラフト戦略にも影響するのでは」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/news/%E4%B8%AD%E6%97%A5-%E6%A0%B9%E5%B0%BE%E6%98%8222%E6%AD%B3%E3%81%AE%E6%8A%95%E6%89%8B%E8%BB%A2%E5%90%91%E3%81%AF-%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%AA%E6%8C%91%E6%88%A6-%E8%A9%95%E8%AB%96%E5%AE%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E7%96%91%E5%95%8F%E3%81%AE%E5%A3%B0-%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AB%E5%AE%89%E6%98%93-%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AB%E3%82%82%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF/ar-AAYtFNS?ocid=winp1taskbar&cvid=bb0ec03f74024d2bb597c6af73932854

760 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:02:57 ID:+MOqdpG00.net
過去5年目まで二軍でさえここまで打てずにきてその後一流打者になった例を見たことないんだが誰かいるかなあ

761 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:08:08 ID:iZyWNI4S0.net
ピッチャーNEOアキラ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:11:19 ID:MJqK4sdF0.net
このままじゃミスター高校野球だな

763 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:14:20 ID:8yErEvDv0.net
>>760
誰かは知らんが高卒5年目くらいなら沢山おるで

764 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:58:07.69 ID:vtjg4mTg0.net
下手だけどどこのポジションでも出来るて意味あるのか

765 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:15:44 ID:MrtRTpIq0.net
開幕スタメンって豪語してたアホな中日ファンが懐かしい

766 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:42:50 ID:1eWy7sQr0.net
 
<中日球団会議>

●営業 「観客が少ないんや。地元ドラフト1位根尾をなんとか使えんやろか?」

●監督 「そういわれても・・・。4年見ていたけど球を当てるセンスが全くない。
  2軍でも駄目なのに1軍選手は無理だ。そもそもファンもそれに気が付いている」

●営業 「ほなら投手というはどや?ファンも投手ならまた期待するやろ。客が入りよる」

●監督 「うーん、評論家から色々言われそうだけど・・・。それで客が来るのならそうしますわ」

●営業 「よっしゃ、決まりや。交流戦の後から根尾は投手や。2年位は話題になるやろ(笑)。
  首にするはその後でええ。『一粒で二度おいしい』ちゅう奴や(笑)」

767 : :2022/06/16(木) 06:03:06.64 ID:UA0mk/2I0.net
>>760
例えば中日の先輩山崎武司はプロ初ホームランは5年目だし、森野は5年でホームラン3本、荒木雅博も時間かかった

768 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:07:05.09 ID:BzqgWj6N0.net
あのショボイ体格で二刀流とかふざけたこといってないだけいいか
野手はクビ

こんな時下位の選手ならすぐ切れるけど4球団も競合したドラ1だから面倒よな
見る目なしwww

769 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:18:34 ID:nP7fbR4+0.net
外野からの見方は相当厳しいな
ドラゴンズはアマからもクソ球団扱いだし
ドラゴンズのチーム内部の体制の黒さも注目されてるだろ

やばいな

770 : :2022/06/16(木) 06:19:56 ID:UA0mk/2I0.net
>>769
アマチュアからどう見られてるの?出禁の学校や会社あったっけ?

771 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:47:08 ID:A9hDuQxN0.net
医師ネオ

772 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:50:52 ID:4xDL8YP20.net
根尾でしか話題にならん球団になったな
今何位かもしらん
球団も根尾人気に頭上がらんやろ

773 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:28:08 ID:pKHiiMaP0.net
投手なんて数十人いるのにいらんだろw
京田、ミツマタ、堂上弟とかしかいないのに頑張れよ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:36:35 ID:eTNhfLnI0.net
実は根尾は、右バッターなんだと思う。左が不自然

775 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:58:42 ID:Og5UZhNr0.net
>>767
山崎は3年目に二軍では本塁打と打点の二冠王取って大器の片鱗はあったようだ

776 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:22:09 ID:kQgKbN/L0.net
サイズが小さいからパワーでもっていくのは無理だし本当の天才の牧と比べたらバッティングセンスは無いし
かと言って投手でも150程度では技巧派しか無理だがたいした変化球もないし
平均より下のレベルではなんでもやれる凡選手
サッカーだと何でも屋は一番どうでもいい選手の仕事でありスペシャリストのが優れた選手とされる
大谷は規格外の怪物なだけだ

777 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:44:04 ID:+j+i2BIe0.net
ははーん、投手にして故障させてクビにしようって狙いか
ヤクザかな

778 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:03:14 ID:20AddR140.net
たらい回し

779 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:03:54 ID:CsYmv+m40.net
>>393
いつの間にかガキみたいな体格のチビばっかになったな
単純に小手先の野球が上手いだけ

780 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:07:17 ID:SeOrW8cB0.net
>>777
ロクな戦力にならず1.5軍でだらだら野球続けて貰うより、酷使されて潰れて引退してくれた方が利に叶ってるな

781 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:10:00 ID:20AddR140.net
>>780
立浪5chやるんか?

782 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:20:42.88 ID:91jnemL40.net
投手から打者に転向して成功した選手はいるけど逆はあまり聞かないな

783 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:47:28.27 ID:LA52NAix0.net
大学行っときゃおもちゃにならなかっただろうに

784 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:42:28.71 ID:34lrbYhc0.net
つか根尾をショートで育てろ〜言ってるヤツは将来根尾がどんな成績残すと思ってんの?
あと時期はいつ頃になりそう?

785 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:51:50.60 ID:bzp5Qq0A0.net
Bクラス常連の中日では先発と敗戦処理はほぼ等しい

786 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:36:43.89 ID:tqab1Dw30.net
>>782
上原とかみたいに大学とかから本格的に投手始めて成功した人はいることはいるから
根尾もそのパターンになることを祈るしかないな
あくまで打者諦めて投手転向じゃなくて本格的に投手やるのが遅かったということで

787 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:51:18.27 ID:W1akMfAr0.net
>>782
仰木が投手転向させた萩原淳はまぁまぁだったな 長くプレーした
ヤクルトのファームで4番を打っていた河載勲は帰国後、いきなりセーブ王になっていた

788 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:41:26.21 ID:ju3Jv+vp0.net
https://i.imgur.com/dMtLNJo.jpg
https://i.imgur.com/Q9T0wrx.jpg

789 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 21:32:41 ID:eTNhfLnI0.net
>>788
ハンカチとは真逆で、非常に好感が持てるのだが、、、、

なんか、ハンケチと同じ運命をたどりそうで心配

790 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 21:54:40 ID:K232gsmO0.net
ピッチャーのとき頭コンコンてやるクセやめたほうがいい
プロは魅せる仕事だから

791 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 21:59:52 ID:xPS6f4oq0.net
もしかしてきたからだろ?

792 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 03:02:43 ID:AecYMRRM0.net
>>1
今から?
指導者に好きなようにいじられてダメになる未来か

793 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 07:10:50 ID:yFNjrf4W0.net
就任前は期待されてたのにいざ監督になるとそれほどでもないという意味で、
なんとなく石毛宏典コースを辿りそうな気がする立浪

794 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:13:35 ID:nqiRSfWc0.net
まだ大学4年生の年齢
大学行ってたら入団さえしてない年齢
色んな可能性を試してほしい

795 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:29:56 ID:i/mvZN1i0.net
>>793
石毛って監督経験ないだろ?

796 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:44:15 ID:sj6+7CJJ0.net
そしてオールスター後はキャッチャー 来季はドアラの中の人かな?

797 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:46:37 ID:sj6+7CJJ0.net
>>795
ポレって愛称が合っただろw 織の監督時代に

798 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 21:12:57 ID:cLUgdUPf0.net
>>587
キヨの隣のグラサン😎は誰や?

799 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 23:03:12 ID:GBlZNZjF0.net
地元出身のドラ1だしなんとか戦力にしようと思ってるんだろうけど
上背ないし今時MAX150キロなんて珍しくもない
親御さんと相談して引退して医学部行った方がいいよ

総レス数 799
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200