■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】“狙われた”吉田麻也と遠藤航…森保監督「心身ともに疲労が来ていた」 [首都圏の虎★]
- 1 :首都圏の虎 ★:2022/06/14(火) 22:53:16.74 ID:CAP_USER9.net
- [6.14 キリン杯決勝 日本0-3チュニジア パナスタ]
強化試合で出たミスと課題を前向きに受け止めた。自分たちのミスが絡んで失点を重ねたことを受け、日本代表の森保一監督は「W杯本大会でこのような状況になったときにしっかり対処できるよう、課題として取り組んでいき、本大会ではしっかり防げるようにしたい」と力説。「ボールの出どころや切り替えのところもそうだし、無駄なロストをしないようにしていきたい」と改善点を挙げた。
シンプルなロングボールで最終ラインの背後を突かれたことには「良い形で攻撃する時間を長くすることで背後を突かれることも少なくなる。ボールを握って良い形で攻めること、相手に守備から攻撃に移るところで良い形をつくらせないこと。攻撃の部分のクオリティーを上げないといけない」と指摘。チーム全体の問題点として捉えながら、「背後を突かれることはあるので、そこのカバーやDFラインとGKの連携という部分はトレーニングなどで改善していけるようにしたい」と話した。
キャプテンである吉田が失点に絡んだ一方、中盤ではMF遠藤航が厳しいチェックに遭い、ボールを失う場面も目立った。森保監督は「お互いのシステムのかみ合わせもあったが、DFラインからビルドアップして(遠藤)航のところを使いながら展開することで我々のチームとして良い流れができる」としたうえで、「航のところをつぶしに来ていたのは分かっていたし、今後も相手がそういう狙いを持って、我々がやろうとすることをつぶしに来るだろうし、今後の良いシミュレーションになった」と指摘。「我々の強みを消されたときに、違うオプションを出さないといけないし、そこは課題が出た」と、ビルドアップのバリエーションを増やしていく必要性を語った。
吉田と遠藤は今回の代表活動で4試合すべてに先発した2人であり、改めて中3日の4連戦でのコンディショニングが難しいことも突き付けられた。「2人には4試合とも出場してもらって、出場時間はコントロールしたところもあるが、長いシーズンを欧州で戦ってきたあとの代表ウィーク4試合ということで、心身ともに疲労がかなり来ていたのかなと思う」。そう認める一方、「すべての時間、彼らにプレーしてもらうのではなく、試合ごとに選手を代えながら連係連動を高めたり、代わりに入ってくる選手にも経験を積んでもらったりした。チームとして中心選手を欠いてもチーム力を落とさないという意味では、今回いろいろな経験ができた」と、総力戦で戦った4連戦の意義を説いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62792ff96d54d86dfdd7a372370bf55df82dc5f9
- 2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:53:47.57 ID:AH4TT5zv0.net
- お前が使い潰してるんだろ
特に遠藤
- 3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:54:17.92 ID:5y60fpuF0.net
- おつかれうぇ~い
- 4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:54:22.09 ID:z5iGfrtW0.net
- オリンピックとまったく一緒、学習しないの?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:54:31.79 ID:AEjFRl620.net
- そもそも疲労の問題じゃないだろ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:54:53.64 ID:4KHMl7qj0.net
- 学習能力ゼロじゃねえか
五輪覚えてねえのかよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:55:17.41 ID:b4Wg1JkH0.net
- オリンピックでやらかした事を繰り返すつもりかねぇ
誰だよこんな愚か者監督にしたの
- 8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:55:44.78 ID:b1phG1s90.net
- 疲労が溜まってるのことなんて外から見てもわかるわ
バカじゃねーの
- 9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:55:49.04 ID:HEQlYXCr0.net
- 本番でも繰返すくせに
- 10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:55:51.77 ID:B++1RBfg0.net
- 吉田と遠藤が批判されてるの可哀想だわ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:56:02.89 ID:R7+4phgC0.net
- だったら出すなや、アホ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:56:23.58 ID:wUttVAql0.net
- 心身ともに疲労させて選手に恥をかかせたのは一体誰なのか
- 13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:56:26.41 ID:Fz6Ivnwg0.net
- 五輪も含めると
吉田と遠藤は休めてないなあ
酒井は怪我しちゃったし
- 14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:56:46.70 ID:PaTxtxYg0.net
- アジアカップ、東京五輪と同じ
遠藤不在時のテストしろよ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:57:00.70 ID:I5iWoY4M0.net
- 修正するつもりはあるのかな?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:57:08.44 ID:6GGdGEkG0.net
- チュニジアもベストメンバーじゃないし疲れてたんだって
W杯本大会で大陸間POの勝者と対戦するチュニジア代表監督「良い予行練習になると思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a578c3a5471dad596e1f89d980e44b2d571ea11
また、一部の主力選手を欠く中で来日したことについて、カドリ監督は「W杯予選以外にも11月にアラビアカップがあり、
1月にはアフリカネーションズカップもあった。特に欧州でプレーした選手たちは疲労が溜まっていることもあって、
本大会に向けて少し休養を与えるために、あえて主力選手は呼んでいない」と説明。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:57:43.74 ID:leBe+YN50.net
- 我らがポイチは
愚者監督
日本のサッカーをつまんなくしたのは
愚者田島
と
愚者監督
ポイチな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:57:47.81 ID:s9a9s+kl0.net
- 森保の大会って毎回こんなオチで終わるな
メインと決めた選手がボロボロになって最後まで頑張り続けないと勝てないシステム
過密日程分かっててなんで頑なにターンオーバーしないんだ。アホなのか
- 19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:57:55.30 ID:ZXEilwYm0.net
- 守田選手もいないからね
ガチ勢相手には難しいね
- 20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:58:10.08 ID:cUI0i5FI0.net
- わかってたなら明確に交代して相手の攻め手潰す位はやってくれよ特に遠藤
お遊びとはいえカップ戦で勝ちたいところだろ頭おかしいんかな
- 21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:58:21.96 ID:jCZArhrT0.net
- だから何としか
- 22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:58:24.43 ID:MskbVf/P0.net
- W杯前に連戦では疲労を考慮しなきゃいけないのがわかったのはよかった
でも五輪でやらかしたのに活かされていないところを見ると本番でもやらかしそう
- 23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:58:50.18 ID:ReDwPFLE0.net
- 森保w だめだこいつw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:58:54.20 ID:mfGVlJ310.net
- >>10
吉田はデカイ顔してるからな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:59:06.55 ID:b4Wg1JkH0.net
- 森保が無能なせいで選手がダメに見えるのか
選手の質が悪いせいで森保が無能にみえるのか
前者だろうね
- 26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:59:24.43 ID:h+RAb6Am0.net
- ブラジル戦見ると吉田はマーク付かれてるボランチに何度も縦パスして自らピンチを招いてたしな
あれ見たらボランチが狩り場になるってなると思う
どうせDFから組み立て出来ないんだから昔のヤットみたいにボランチに降りてこさせて組み立てに参加させればいいのに
- 27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:59:35.76 ID:7DoqoQO90.net
- >>22
今まで何をやってらっしゃったんですか?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:59:40.90 ID:sij7DwsY0.net
- 森保の戦術
DF酷使
- 29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:59:45.20 ID:ja9sTBUq0.net
- なら先発させんなや
- 30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 22:59:53.30 ID:WmmRQSCT0.net
- 森保みたいな無能な働き者って一番害悪だよな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:00:08.65 ID:ARdBOnx20.net
- 試合なんて出てないから疲れるわけないんだよ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:00:09.59 ID:+PpRyzLs0.net
- オリンピックで学ばなかったのか?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:00:29.03 ID:Wm7Aox330.net
- オリンピックの時も遠藤足元怪しかったもんな
この前のブラジル戦で途中から遠藤狙われだして案の定ボール持つとバタバタして狩られてしまった
チェニジアは普通にそこをついてきた
吉田に関しては常時スタメンはきつい
- 34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:00:32.83 ID:PaTxtxYg0.net
- カード累積で出場停止も想定しない監督
- 35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:00:42.57 ID:ja9sTBUq0.net
- いっつもメモ取ってんだけど何のメモだよ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:00:46.05 ID:K8ecCIhh0.net
- 遠藤はどの大会でも連戦の疲れで失点の原因を作り敗退に追い込んでる
- 37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:00:47.39 ID:7NOlFo+r0.net
- わかっててなぜ連戦で使い続けるの
- 38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:00:57.35 ID:AH4TT5zv0.net
- 板倉をCBで使ったからボランチの控えが薄いのはわかる
ただそれにしたって酷すぎ
今日の遠藤だったら柴崎のほうがマシなんじゃないかと思うレベル
思考停止して先発決めてんのか
- 39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:01:10.97 ID:v9PVRiK80.net
- それ誰のせい?
- 40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:01:13.51 ID:rRhbgMmh0.net
- せめて後半頭で交代とか出来ただろ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:01:42.03 ID:+fJ6af9W0.net
- なんで使ったw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:01:45.47 ID:nZ5ehj5L0.net
- 吉田はブラジル戦でも酷かったのになぜ使い続ける
- 43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:02:02.18 ID:++B6vaZg0.net
- 森保「長友様はブラジル戦に万全のコンディションで臨めるよう、前の試合は温存しました」
- 44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:02:04.21 ID:sKpvduJM0.net
- 疲労とかを言い訳にするのではなく対応策を考え用意しておくのが監督の仕事だろ
森保は試合後インタビューを聞いても何でも他人事だよな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:02:09.66 ID:7tcIaBle0.net
- 無駄なロストをしないように?
言ってることがわからない
やるのは選手だし
何もできない
5バックでカウンターかな?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:02:13.86 ID:XCrOMvnY0.net
- 吉田のビルド4バックは簡単にサイドバックに横パスして相手に狙われるし
遠藤はキープ力無いから狙われたら狩られるし
吉田と遠藤が戦術決めてるのもチュニジアの監督にバレてるレベルで狙われたな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:02:18.85 ID:rRhbgMmh0.net
- >>36
浦和の時から見てるけど夏場に弱いイメージあるわ
調子良い時はめっちゃ良いんだけどね
- 48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:02:30.10 ID:F6cpiaRc0.net
- オリンピックの反省をしろよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:02:34.19 ID:MskbVf/P0.net
- >>27
メモ取ってたじゃないかな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:02:36.87 ID:QFF5Ozr90.net
- これは監督の責任
- 51 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:02:56.06 ID:SVzR0CMG0.net
- 東京五輪の過ちを毎回起こす
それがぽいち
- 52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:03:20.06 ID:1rIRJjZr0.net
- 監督変えたらいいと思うの
- 53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:03:23.64 ID:UDX9WyMa0.net
- 吉田・遠藤 「監督がチンパンジーだった」
- 54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:03:30.16 ID:dir4ixSR0.net
- > 、「すべての時間、彼らにプレーしてもらうのではなく、試合ごとに選手を代えながら連係連動を高めたり、代わりに入ってくる選手にも経験を積んでもらったりした。
ちょっと意味分からない
結局遠藤吉田を使い潰して、分かり切った疲労からダメダメだったんじゃないの?
- 55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:03:32.47 ID:4hxHZMAD0.net
- W杯でも同じ失敗するよ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:03:38.69 ID:hglanHJV0.net
- なら変えろやボケ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:04:05.97 ID:DoLjWCm/0.net
- >>1
>心身ともに疲労がかなり来ていたのかなと思う
監督なのになんでこんな他人事なんだよ
そうならないようにするのが仕事だろうが
- 58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:04:13.98 ID:UmttKvGD0.net
- うわー負け惜しみ言ってんのw本当負け犬ジャップ恥ずかしくないんですかぁーw
- 59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:04:19.84 ID:g1gs8AfK0.net
- おいおいマネジメント皆無かよ
監督としてどうなん?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:04:40.56 ID:NRlUYIAf0.net
- オリンピックの時に、みんな言ってた事やな。
今頃気づいたんか!
- 61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:04:58.58 ID:u1ECR4fY0.net
- 舐めてもらっちゃ困る
- 62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:05:05.41 ID:cgGWLT1Y0.net
- あっやっぱこいつ駄目だわ
五輪と同じ状態なのにボケてるのかサイコパスなのか?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:05:14.18 ID:b4Wg1JkH0.net
- 一緒に見てた妹が「チュニジアの方がうまいもん。しょうがないよ」って言ってた
もっともだ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:05:15.52 ID:BjGGw9Zx0.net
- そんなん見たら誰だって分かるだろ
なんで変えなかった?言い訳するなよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:05:26.21 ID:cuobnVvJ0.net
- >>16
チュニジアあれでベスメンじゃなかったのかよ・・・ポイチw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:05:31.47 ID:hglanHJV0.net
- 芸スポでさえ遠藤の疲労言ってたわ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:05:41.50 ID:2VSHnrAW0.net
- 遠藤は狙われてたけど吉田は違うだろ
- 68 :35:2022/06/14(火) 23:05:47.12 ID:50MOIuRM0.net
- ドイツもフランスもまず遠藤集中攻撃やるんだろうな。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:05:48.50 ID:cUI0i5FI0.net
- 遠藤狙われたところでスムーズな攻めが出来ず
一旦遅れさせられた分中固められめてってのが終始してたやん
素人目でやられてんの見えてて監督ならわかってたろ
うに
対策ださない理由が分からないわw
- 70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:05:51.23 ID:rRhbgMmh0.net
- 疲労無視とかサッカーゲーやる時並みにガバガバやん
- 71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:05:53.78 ID:nuh9Zk6W0.net
- ほんと何でこの人がここにいるんだろ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:06:33.42 ID:QFF5Ozr90.net
- 選手より監督に対する意見が多いのな
皆分かってるじゃねえかw
- 73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:06:34.37 ID:NGMzeoXZ0.net
- 1ボランチならそりゃ遠藤のところを潰しに行くし
潰された後の事を考えてたのか?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:06:37.59 ID:kk0UOL9Q0.net
- それオリンピックで懲りてくれよ さすがに
- 75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:06:41.52 ID:idPX6Kox0.net
- 守田をボランチにおけば遠藤の負担減ったんじゃね
- 76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:06:43.75 ID:mrqtFMDs0.net
- 森保はクビだよな?流石に
ハリルの韓国に1-4負けより酷いだろチュニジアに0-3は
- 77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:06:49.16 ID:qiv2xN9m0.net
- 違うオプションを試合中に考えるんだよ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:06:52.38 ID:C0FsmDDl0.net
- 何年監督やってんだよw
疲れてたら代えるのが監督だろってか
親善試合で馬鹿だろ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:06:59.18 ID:dir4ixSR0.net
- 遠藤狙われた構図って、
ほんと、まんまこの前の五輪そのものだよな
何1つ学習出来ない痴呆・・・
- 80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:06:59.27 ID:PQNs11fe0.net
- 夏の連戦で吉田と遠藤を使い続けて、
疲労させコンディションを悪くしてミス連発っていうのは五輪で全く同じことをやってる
森保は反省をしない人なんだよ だから成長も変化もない
自分のこだわったやり方を失敗しようが、他者から批判されようがやり続ける人
「ヒロイズム精神」の人なんだよ
だから柴崎や浅野や長友や大迫を劣化しようがクラブで不調だろうがいつまでも使い続ける
- 81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:07:03.29 ID:InbYb1+i0.net
- 遠藤って駄目な時はいつも疲労疲労言われてるけど実力だろw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:07:08.90 ID:idPX6Kox0.net
- >>67
吉田の裏のスペース狙ってたよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:07:11.90 ID:mdIrFVmq0.net
- チョッパリ雑魚すぎワロタwww
- 84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:07:30.67 ID:3+iSwXnT0.net
- 使った森保が悪い
解任だ解任
- 85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:07:36.84 ID:gUZpYTjF0.net
- ビルドアップも疲労も昨日今日出た課題じゃないんだから事前に検討出来るだろ
試合が終わってから考えるとかアジアカップから変わらんな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:07:39.99 ID:rPl0BjkL0.net
- アジア杯、五輪から何も学んでない
繰り返される酷使
繰り返されるメモ
繰り返される円陣
繰り返される南野左
頭おかしくなりそう
- 87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:07:47.27 ID:rRhbgMmh0.net
- >>75
代わりは必要だったな
遠藤はかわいそう
- 88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:08:21.05 ID:nq+TVZWo0.net
- スペインもドイツも優勝目指してコンディションをGLじゃなくて決勝トーナメントに合わせてくるから
全力でGLにコンディション合わせる日本は突破出来るからな
毎年強豪国がGL突破が目標の国に痛い目魅せられてんだから
安心して応援しとけよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:08:41.24 ID:xs4NkVQt0.net
- 遠藤足下のテクなさすぎだな
プレスかけられると途端に焦ってドタバタしてボール取られる
- 90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:08:48.57 ID:CVdV7H6/0.net
- 何で他人事やねんアホ
五輪でも固定起用で最後ボロボロだったのに何で親善試合でも同じことやってるんだよ
頭おかしいのか
- 91 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:08:52.24 ID:xAZZE3bZ0.net
- 五輪ニュージーランド戦でターンオーバーをしなかった森保
W杯GLポーランド戦でターンオーバーで賭けに出た西野
どっちが正解なのだろう
- 92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:09:21.70 ID:cUI0i5FI0.net
- >>86
上手くいくときに貫くのはもういいよ
駄目駄目なときにもやり続けるのが分からない
サブオプション用意するのも監督の仕事ではないのか?w
- 93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:09:26.62 ID:g1gs8AfK0.net
- >>67
すべての失点は吉田ポジションだぞ
3失点目は吉田が上がりすぎて三笘カバーだもん
- 94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:09:28.62 ID:lyfuRpsb0.net
- 吉田はちょっと批判されすぎだけどね、1失点目は確かに吉田が引っ掛けたせいではあるが
2失点目は判断ミスってお見合いになった板倉にも責任はあるし、シュミットも飛び出す判断はあった
3失点目はクリアしきれなかった伊藤、シュート止めきれなかったシュミットも要因でしょ
まるで3失点全て吉田のせいみたいな扱いは気に入らないけどね
それは明らかに捏造されたもので、ただのスケープゴートにすぎない
- 95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:09:35.24 ID:idPX6Kox0.net
- >>89
回避させる技術もたんと上にあがれないの
- 96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:10:14.81 ID:8i6YuI2i0.net
- それわざわざこんな極東まで来た相手チームの前で言えるの?
その言い訳がW杯で通用すると思うなよ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:10:32.11 ID:XCrOMvnY0.net
- >>81
ボール受けるポジショニングが悪いな
ビルドアップ下手な吉田の為に最終ラインまで戻るとかしないと
相手のプレスの受けやすい中途半端な位置でボールもらいたがるから狩られる
- 98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:10:33.98 ID:rRhbgMmh0.net
- >>89
遠藤のマークキツイの見ると
他の選手も上手くボール散らせてない感じじゃね
- 99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:11:11.67 ID:MMEvoknG0.net
- じゃあ交代しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:11:41.93 ID:7Qtf06aN0.net
- これは本番でも繰り返す失敗
反省の色がまったくない
- 101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:11:52.71 ID:idPX6Kox0.net
- >>94
3失点目の状況で他の選手はどう防げるかも考えんといかんの
- 102 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:12:01.24 ID:9L+8l+RE0.net
- チュニジアと対戦できてよかった
- 103 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:12:02.45 ID:UmttKvGD0.net
- チュニジアも親善試合で手を抜いてプレイしただろうからなw
それで0-3とかもうねサッカー舐めてんだろ辞めちまえ負け犬が
- 104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:13:06.38 ID:aQKtl/rv0.net
- じゃあ使うなよって話
本番はW杯だぞ。疲労回復させたいんなら試合で使うなよ
キリン杯で優勝しようが何の意味もねーのに
- 105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:13:17.63 ID:gTj2Cdl+0.net
- 狙われる遠藤がドイツではデュエルNo1っていうのもよーわからん
- 106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:13:19.98 ID:g1gs8AfK0.net
- >>102
向こうの監督が有能すぎた
しかもヒントがたくさんもらったけど森保は無修正で行くだろうな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:13:21.25 ID:2L+09SCA0.net
- >>1
弱すぎて切ったわ
森保、辞めろ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:13:42.92 ID:s9a9s+kl0.net
- >>60
アジア杯でもみんな言ってた
というかずっとみんな言い続けてる
- 109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:14:08.99 ID:vxWkO7GY0.net
- W杯本番を想定した日程だよな。本番でもそう言って言い訳すんのか、あん
- 110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:14:20.84 ID:0Th3pUu50.net
- 遠藤がやられたシーン振り返ると周りに出すところが全然ない
受ける
みんなボールを受けたがらないというか遠藤が受けた時点でほぼ詰まってる
- 111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:14:25.44 ID:BxCbJIE+0.net
- こいつまた選手潰すつもりか
- 112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:14:30.67 ID:LEcM5LXb0.net
- >>1
4試合で限界なら
ベストエイト行けないじゃん
- 113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:14:31.43 ID:8s3a2goq0.net
- 遠藤吉田使わないと死ぬの?
- 114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:14:32.87 ID:7Qtf06aN0.net
- 三笘も完全にマークされてたし、研究される本番は厳しい
三笘と伊東が同時に出ている時間を長くしたときにどうなるか、くらいしか楽しみがない
- 115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:14:52.47 ID:T2dPL8NW0.net
- 無能森保
- 116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:14:58.74 ID:xAZZE3bZ0.net
- >>105
クラブでは周囲のフォローもあって戦術的な穴にならないんだろ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:15:08.24 ID:lxnAZh0S0.net
- 遠藤はこのチームの要だけど逆に言えばそこを潰してしまえば日本を攻略するのはたやすいということをチュニジアは教えてくれた
- 118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:15:11.67 ID:XCrOMvnY0.net
- >>105
正直ブンデスは緩いイングランドプレミアならキツイな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:16:05.60 ID:UXp8MsAA0.net
- >>94
むしろ他の選手と比較したらビックリするくらい叩かれて無い
- 120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:16:09.37 ID:qQRg7VgZ0.net
- 森保監督だとW杯の選手登録枠がいくら増えても固定するから意味ないな
- 121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:16:15.59 ID:OvgAS/Jt0.net
- 今度のW杯の日本代表はガチで弱そうだなw
今までは弱い弱いと言われながらも
なんだかんだで1次リーグくらいは突破してたが
- 122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:16:27.56 ID:xuusXoX50.net
- >>1
遠藤が狙われる事と吉田の劣化はこの数試合で一般人もわかっていたこと。その対策をして試合に臨めよ。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:16:30.98 ID:Ff7+Lxn+0.net
- 心身きつそうだったのは見て取れた
にも関わらずまだ全然動ける原口みたいなの下げてブラジル戦でもチュニジア戦でも失点重ねてさ
本当に謎
- 124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:16:38.10 ID:EewbuMQ20.net
- 遠藤は狙われてたけど吉田は勝手に自滅しただけやろ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:16:46.01 ID:g1gs8AfK0.net
- >>114
マークされるだけは別にいいんだよ
三笘の効果は相手のライン下げられるからな
それでバイタルスペースが空くからな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:16:55.08 ID:8s3a2goq0.net
- >>110
そうだよ一個飛ばしもダイレクトも全然なくて結局バレバレの遠藤に当てて潰されてる
- 127 :新曰本代表:2022/06/14(火) 23:17:11.71 ID:zpmQRmno0.net
- 新日本代表🇯🇵ハイライト
http://youtube.com/shorts/BiNXsJY-q2U
- 128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:17:18.53 ID:NGMzeoXZ0.net
- ボランチがマークきつくて無理だった時の別のプランを用意してないのが森保ジャパン
- 129 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:17:20.55 ID:TcX0Yn8S0.net
- 心身ともにとか呑気なこと言ってないで
休ませてやれよ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:17:25.46 ID:l6gD7kzy0.net
- なんで五輪のときに気づけなかったんだ
三歩あるいたのか
- 131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:17:31.80 ID:hglanHJV0.net
- 守田冨安の入ってどうなるのかな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:17:39.02 ID:7tcIaBle0.net
- そもそもキャプテン吉田移籍先なかったら日本に帰ってくるんだろ
WC終わるまで海外いてほしかったけど
日本に帰ってくるんならいらないかな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:17:54.82 ID:BxCbJIE+0.net
- 親善試合で使い潰すあたおか
- 134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:18:02.53 ID:gTj2Cdl+0.net
- >>110
遠藤に出させて刈り取るという戦術なんだろ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:18:12.60 ID:iK9YD7Ge0.net
- 1点目は吉田のファウルだけど、その前になぜか飛び込んじゃって完全に裏取られた左サイドの責任も大きい。
2点目は吉田が体ぶつけて相手FWを遅らせたけど、なぜかあの展開で飛び出してないGKの責任は大きすぎる。
GKが来ると思い込んでボールに寄せきれなかった吉田の責任も重いけどね。
遠藤はデュエルの強さはあるけど、不器用でロストも多いしパスセンスも残念。
遠藤から展開させるような戦術は止めた方がいい。ポジ的に難しいけど。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:18:32.35 ID:xuusXoX50.net
- >>116
そもそも遠藤はクラブではスイーパー役で、ボールを配給する役ではない。デュエルという意味を。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:18:41.06 ID:5783GqtO0.net
- >>105
代表だと負担が大きいんよな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:18:58.81 ID:q6Qt8gN40.net
- ここまで遠藤凄いで思考停止して最初の5分で狙われてるってわかったのに原口も鎌田も全くサポートせず前へ前へ
ハリルの時もザックの時もジーコの時も同じ光景があった
- 139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:19:09.58 ID:hglanHJV0.net
- >>127
参政党いいけど関係ないスレじゃ反感を買うだけだから止めとけ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:19:22.25 ID:cUI0i5FI0.net
- >>110
最終選考の場でもあるから地味なビルドアップよりより
決定的な場面に絡みたいみたいな心理もあるのかね?
やはりより監督こそが打開策を提示しなければならない気がするw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:19:56.33 ID:Ff7+Lxn+0.net
- 遠藤に当てるのは作戦だからね
広島の監督時代では青山に当てる作戦だったのと同じことやってるだけ
森保のパターン化された戦術
- 142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:20:31.63 ID:xuusXoX50.net
- >>134
単純に前半なら原口鎌田のところと、両SBが貰う動きとポジショニングをしていないから。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:20:37.55 ID:g1gs8AfK0.net
- >>134
ブラジル戦がそんな感じだったな
遠藤にボールが行けば二枚動く
- 144 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:20:41.65 ID:0pRpTv3n0.net
- 引き出し少なすぎだろコイツ
劣勢だと一切流れ変わらない
- 145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:20:41.92 ID:hglanHJV0.net
- >>141
もうミシャ監督にしようや
- 146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:21:02.47 ID:NGMzeoXZ0.net
- サウジ戦で柴崎が狙われた時も的確な指示をせず柴崎がミス連発でレギュラー剥奪されたんだよ
今回の遠藤と同じ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:21:22.21 ID:xAZZE3bZ0.net
- しかもパスが弱いから遠藤に渡った時には相手選手に詰められてるんだよな
時間的な余裕もないしフォローするような動きもないから詰んでる状態だものw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:21:31.74 ID:G5Cvrzh90.net
- そういうことを想定してはいるんだろうが2人がいない試合も作る方がいいのでは
- 149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:21:38.66 ID:6xnRE3B30.net
- ハリルの時は本田ら中心選手を外そうとしてクーデター起きたが、今回は吉田が中心でクーデター起こす気がないから解任は無理だよ
だって森保のままなら絶対にキャプテン吉田は外されないからなw
暴露系サッカーライター爆誕❗木崎伸也のぶっ込み
ハリル監督が解任にされる直前のベルギー合宿で、中心選手による不信任投票が行われたとのこと…
https://twitter.com/boooodoooo/status/1533143926378758144?t=n0OuqI1Axuz9c18yXiDdOQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:21:49.32 ID:F5zCWbD30.net
- この二人いらない
- 151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:21:51.49 ID:q6Qt8gN40.net
- 最初の10分は相手の狙いを見極めて戦術微調整する時間でもあるのにまだわかんないのかなポイチは
- 152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:21:58.98 ID:HEQlYXCr0.net
- 中島・遠藤・柴崎 中島が触りまくって、遠藤・柴崎は回収とシンプルなプレー
遠藤・柴崎 柴崎が触りまくって、実力不足で崩壊
遠藤・守田・田中 3人でなんとか
遠藤・鎌田・原口 遠藤一人でヤバい
遠藤・田中・トップ下 田中増やしたはずが、遠藤一人でやってて狩り場
ビルドアップは3人でやるべきだな
田中については過大評価で、守田のがキーマンかな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:22:14.92 ID:PQNs11fe0.net
- 遠藤が狙われたのはその通りなんだけど、
その理由が板倉や長友のゲームメイクの能力が低いことなんだよな
それらがゲームを作れないならリスクとってでも遠藤が中央でパスを受けざるをえなかった
左SH南野もゲームを作れるわけがなく、森保のゲームメイク力軽視は甚だしいレベル
前半全くゲームを作れずに後ろでボール回してただけ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:22:29.83 ID:aiAfwgUD0.net
- みんな悪口言ってるけどもうしょうがないよ、顔つき観たら
七人の侍のお百姓様の様な表情をしてた、、。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:22:37.37 ID:lxnAZh0S0.net
- 守田がいなかった影響も少なからずありそう
あいつは意外と気が利くプレーもできるからな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:22:41.41 ID:BxCbJIE+0.net
- 引き出しがないというより
何もない
4年やってなーーーんもない
ただ虚無
ただ無能
- 157 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:23:12.48 ID:JvGlzerp0.net
- おまあが使い続けるからやろがい
- 158 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:23:33.40 ID:AYJYB8uF0.net
- 日本の選手に対してもチュニジアに対してもめちゃくちゃリスペクトに欠ける発言だと思うんだがマジでネジ外れてるな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:23:59.41 ID:hglanHJV0.net
- 守備は冨安に指示出させりゃいいんだよ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:24:22.92 ID:rN7Iv8FR0.net
- この代表でスタメンになったら怪我しなきゃ休めないもんな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:24:24.30 ID:ZlI5+59x0.net
- 正直守田、冨安、大迫、酒井が戻ってきてもあんま変わらんだろうなぁ…
戦術がぼやっとしてて個頼みだから1試合はビシッとなるかもしれんが連戦で疲労出たり相手に戦術練られたら終わるだろうな
- 162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:24:32.86 ID:cUI0i5FI0.net
- 判ってた上でやってないのは
より監督責任が問われるのは明白だよね
- 163 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:24:47.17 ID:4hxHZMAD0.net
- >>159
冨安はスペランカーだから期待できんぞ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:25:30.90 ID:hglanHJV0.net
- あとダニエルも駄目だな
前に出るべき時に出られないのはGKとして駄目だわ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:25:40.25 ID:HrC0bj9d0.net
- そもそも中に人がいない、いても古橋だけなのにクロス上げ続けるって
森保は根本的に戦術理解してない気がする
- 166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:25:51.89 ID:3HBcZffy0.net
- FWからGKまでの真ん中のラインがクソ雑魚なのバレてるわ
対策してない森保もどうかと思うが
- 167 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:26:19.40 ID:OhiTzFqj0.net
- 空かんやんけ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:26:26.00 ID:Ff7+Lxn+0.net
- 監督の戦術なんだから変わらないよ
まだ心身リフレッシュしてればあそこまで酷くはならんと思うけど
- 169 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:26:36.18 ID:xuusXoX50.net
- >>153
433なのにSBの攻撃参加が少ない。原口鎌田のところを信頼出来ないから上がらないのか。原口鎌田は前にポジショニング。結果、2人が遠藤をフォローする事が出来なくなっている。その割に原口鎌田は攻撃に何のアクセントをもたらさない。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:26:43.95 ID:ZlI5+59x0.net
- 選手たちはよくやってるよ
腐らずに不満も持たずに日本代表で闘ってるんだから
今の選手たちで監督がザッケローニ、アギーレ、ハリルだったらなぁ…
- 171 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:26:55.06 ID:hglanHJV0.net
- >>163
80%の力で抑えてやると言っても
アイツはサッカー脳もいいからな
練習で右サイドからのクロスやってたけど
吉田がコレじゃGBだろな
- 172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:27:20.50 ID:Ff7+Lxn+0.net
- >>165
広島時代はそこに絶対的FWがいるからね
- 173 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:27:53.72 ID:BxCbJIE+0.net
- 発言が
だろう運転はダメ!かもしれない運転でいきなさい
って免許更新の時に言ってるおじいちゃん警察官なみに
なんの意味も実効性もないな
- 174 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:27:54.59 ID:lxnAZh0S0.net
- 日本に来るアフリカ勢はこの前のガーナみたいにやる気のない国が多いけどチュニジアはしっかり準備して試合に臨んでくれたな
W杯前に日本の弱点をこれでもかと炙り出してくれたのは非常にありがたいけど森保の修正能力は絶望的だから本番でもあまり期待できないのが残念だ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:28:07.74 ID:gx3fVzY70.net
- どうでもいいけど、狙われた◯◯ってAVのタイトルみたいな言い方だな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:28:30.33 ID:NJIfZMVa0.net
- だめだな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:29:01.31 ID:pD5Y+Mmz0.net
- 東京五輪でなにも学んでないのすごくない?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:29:01.37 ID:Ff7+Lxn+0.net
- >>175
どうせなら女教師がいいなあw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:29:35.89 ID:Fva3NWrTO.net
- あれを決めれない鎌田は要らないよな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:29:58.76 ID:rN7Iv8FR0.net
- >>155
遠藤は意外と守備範囲が狭いからな
スペース埋める役割が居ないとキツい
連戦で吉田や遠藤みたく固定されると後半は使い物にならなくなってる
アジアカップや五輪と同じ結果なんだが、いつになったら気付くんだろうな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:29:59.38 ID:0kBBaDab0.net
- 相変わらずの無能監督
- 182 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:30:07.08 ID:2L+09SCA0.net
- >>1
選手の
ローテーション
しろや
- 183 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:30:19.50 ID:ZlI5+59x0.net
- 森保のサッカーは
・攻撃のスイッチと決まり事がない
・連戦で疲労が出てくると一気に崩壊する
・相手に対策されると完膚なきまでに崩壊する
つまりもし森保でW杯戦うなら
猫だましのように今までやってない戦術、人選でぶっつけ本番でやるしかない
明らかに積み上げきたもので戦うスタイルではない
- 184 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:30:28.37 ID:Ff7+Lxn+0.net
- それでもまだ前半はがっぷり四つの試合には見えたけどねえ
後半は失点したからってのもあるけど大味の試合になったなあ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:30:37.54 ID:NGMzeoXZ0.net
- 最初のプランがダメだった時に変更出来ないのが森保
- 186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:31:15.49 ID:lxnAZh0S0.net
- >>164
2失点目のときに後ろ歩きでズルズル下がるのを見て愕然としたわ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:31:33.99 ID:NoLWabLh0.net
- 起点の遠藤が狙われるなんて分かりきった事じゃん
- 188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:32:29.43 ID:5H5Khwjr0.net
- >>18
ここぞという時にクソ弱い
アジアカップ決勝
最終予選の初戦
凱旋試合だったベトナム最終戦
実質走行試合のキリンカップ決勝
ここ勝てば盛り上がるぞって試合でコケるw
マジでストレス溜まる代表だわ
- 189 :清水のミッチャン わい字ゾーンは陰毛マン開 濡れアワビ :2022/06/14(火) 23:34:23.42 ID:Xab6c0qJ0.net
- 狙われたとか疲れたとか
何を甘い事言ってるだにか?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:34:55.63 ID:5H5Khwjr0.net
- >>180
守田がいないとアンカーは無理だな
守田がいるときは入れ替わったりして上手いことやってた。
田中は守備弱いし、原口、鎌田は前に行き過ぎ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:34:59.10 ID:CAptePP60.net
- 選手をフォーメーションに当て嵌めるだけで戦術のない監督
ゲームと違って体力ゲージがないから選手を酷使する
- 192 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:35:00.02 ID:RpUuXtpL0.net
- >>75
守田は居てもブラジル戦とこの試合のインサイドハーフだろう(チュニジアだけは鎌田原口の最終チェックに使ったかもだが)
結局コイツの全試合遠藤ででアンカーの所をターンオーバー出来ずなのはアジアカップの時から変わって無いよ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:35:49.51 ID:6lHHZ//T0.net
- 相手によってフォーメイション変えるとかまったくしないのな
いつも勘でやってんのが丸わかり
- 194 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:36:09.31 ID:PaTxtxYg0.net
- 広島から絶対的なFWいなくなったら解任
あの時から引き出しないまま今に至る
- 195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:36:17.76 ID:rgmaHWji0.net
- てかメンバー1から選び直した方が良いレベル
欧州組の疲れって言っても南野も吉田も久保も最後は戦力外扱いだったから休養してるじゃん
遠藤はこの4戦の負荷デカかったし狩場だから体力消耗半端ないだろうけど吉田は若くて元気な時からポカする選手
- 196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:36:19.07 ID:Ff7+Lxn+0.net
- まあ本番前なんで敢えてやってるんなら良いんだけど
元々引きだしないからなあ
広島時代優勝監督として素晴らしい実績積み上げたけど対策立てられ苦しい試合をするようになった以降は結局立て直せなかったし
- 197 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:37:03.90 ID:D2aUppJE0.net
- そういう選手使う監督ってどうなの?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:37:13.75 ID:P9rw2nR10.net
- 😡😡😡
- 199 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:37:24.92 ID:lxnAZh0S0.net
- 「航のところをつぶしに来ていたのは分かっていたし、今後も相手がそういう狙いを持って、我々がやろうとすることをつぶしに来るだろうし、今後の良いシミュレーションになった」
分かっていたなら何か手を打てよw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:37:26.42 ID:ZJMMPsfF0.net
- 遠藤と吉田麻也が駄目なら、その状態を試すより他の選手を起用するだろ、頭空っぽなのか
- 201 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:37:45.70 ID:PaTxtxYg0.net
- 守田がいたらスライドだろうしな、控えがいないのは一緒
- 202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:38:55.48 ID:h+64SRwN0.net
- 吉田に関しては疲労は関係ないよね
相手に狙ってた言われてんだから
- 203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:38:57.69 ID:Ff7+Lxn+0.net
- 個人的に代える選手が違うと思うんだけどなあ
この辺は個々の体調面など色々あるんだろうけど
- 204 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:39:29.30 ID:rgmaHWji0.net
- てか森保JAPANは勝った負けたばかりで中身見て危なかった場面の修正しないからな
ブラジルが遠藤狩場にしたのなんてすぐ分かったのに今回その対策何もしてない
それに開始早々ゴールされ掛かったのもポストで運良く入らなかっただけで守備陣がコース切ってもなかったのにそんな事は知らんぷり
- 205 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:39:35.65 ID:xAZZE3bZ0.net
- 冨安が計算できないのは痛いよな
CB、SBだけじゃなくボランチもできるからなぁ
- 206 :くろもん :2022/06/14(火) 23:39:40.71 ID:6IyTjIEc0.net
- 五輪とまったく同じことをして大敗を招く超無能監督
- 207 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:39:48.79 ID:ivZd1Jpe0.net
- 遠藤はパラグアイ前半のみ、ガーナは70分まで
吉田はパラグアイ、ガーナは前半のみで交代
これで疲労溜まるならW杯本番も1試合は完全ターンオーバーしないといけないな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:40:09.19 ID:IoNS3h3/0.net
- 五輪から何も学んでない😨
- 209 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:41:18.12 ID:AYJYB8uF0.net
- >>206
アジアカップからだから…
- 210 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:41:22.88 ID:RgtwUiaI0.net
- この相手にやらかす吉田が
ウェルナーやハバーツに通用するのであろうか
- 211 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:41:43.53 ID:hsOAWG1u0.net
- >>207
しかもホームだしなこのスケジュールでコンディション落とすなら普通にワールドカップの日程耐えられんだろう
- 212 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:42:55.50 ID:rgmaHWji0.net
- 吉田は顔がショボンとしてサポーターに何か訴えだす時は特にダメ
クルトワのキャッチはファウル覚悟のチャージしない癖にこういう無駄な時にレッド相当のポカをやる
- 213 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:43:09.91 ID:RmOJ6l2l0.net
- 遠藤は確実に狙われてたな
あれはレフリーが悪い
遠藤一人相手が3人も絡んでくるシーンもあった
- 214 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:43:20.39 ID:m8icf9Xq0.net
- お前が休ませずに使い続けるからや
オリンピックで学ばなかったんか?
- 215 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:43:49.71 ID:/vgUoDQU0.net
- 全部選手に丸投げおんぶに抱っこだから
選手を変えた時の調整とかうまく行かなかった時の修正が出来ないんだよな
だからここだけはってとこは怖くて変えられない、んで使い倒す
- 216 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:43:57.61 ID:NXNAVFo+0.net
- これは本番でも同じようなことになるな
森保が変わらないとこのままだろう
- 217 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:43:59.17 ID:ESLpuZte0.net
- これって長友を使う為のカモフラージュでしょ?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:44:20.18 ID:vjIIyi4w0.net
- 遠藤はブラジル戦でもやらかしてたからなあ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:44:26.78 ID:MTGx7Yuk0.net
- 分かっていたならなんで別の選手を使わなかったんだ?
ア●なの?
- 220 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:44:30.84 ID:q6dMIiYk0.net
- 勝ち負け関係なくいいデュエルみせてもらって個人的には満足特に後半攻めあがり4人くらいに囲まれてもデュエル勝ってそうなのはしびれた
- 221 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:44:40.30 ID:nZR81FR60.net
- 長友と森保は辞めろよ、日本のことを思うなら。
頼むよ。。。。。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:44:54.10 ID:pTgOivon0.net
- 3戦目遠藤かなり引っ張ってたから、さすがに4戦目のスタメンはないだろうと思ってたからびっくりしたわ
攻守で一番負担がかかるポジションの選手をあれだけ使いまわすって、ほんとアホだろ
しかも、ワンボラだからチーム全体のコンディションも悪くなる
- 223 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:45:09.01 ID:Wm7Aox330.net
- 相手からしたら遠藤のところプレスかけて狩って吉田の裏にすぐパスだすだけの簡単なサッカーだよな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:45:18.24 ID:rgmaHWji0.net
- 森保は初戦と2戦目でかなりメンバー変えるつもりでは?
でもその変え方は疲労度を考慮とかじゃなく中盤より前のメンツを変えそう
- 225 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:45:29.40 ID:G2vDjKmg0.net
- 遠藤を潰しに来るのも疲労がピークなのも分かっていた!(対策は考えない)
- 226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:45:40.35 ID:F4i+bKzw0.net
- 疲労、疲労ってホームだろ?
家で飯食って慣れた練習場で万全の調整してそれ以上何を望むんだよw
- 227 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:45:55.04 ID:rgmaHWji0.net
- >>215
選手は選手で気に食わないと造反するだろ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:45:58.05 ID:UJPTU+Vu0.net
- そんな人間を酷使してまた壊す
マジで監督かえろ
冨安はA代表と五輪のせいでキャリア終わったんだぞ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:46:03.89 ID:Asw3nFYm0.net
- 明日にでも辞めろや
何年続けてんだよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:46:11.36 ID:hsOAWG1u0.net
- 遠藤って疲労以前にアンカー無理だろ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:46:17.79 ID:Wm7Aox330.net
- てかアンカー役遠藤以外にいないのか?やばいな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:46:37.15 ID:kbCWKYCj0.net
- 五輪の時点で分かった事だろ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:46:42.49 ID:btGNBper0.net
- 遠藤はわかる
だが、吉田は疲れてるとかそんな
レベルじゃないクソ守備すぎた
- 234 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:46:55.01 ID:MTGx7Yuk0.net
- メモとってた意味が全くないな
というより単なるパフォーマンスか、あれは
海外では「試合中にメモなんて(笑)」と笑いものにされてるようだけど
- 235 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:46:55.82 ID:uppBZw/H0.net
- 遠藤めっちゃロストしてたな
替えてやれや
- 236 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:47:00.46 ID:vdnNDalv0.net
- 選んで使ったのお前じゃん
いや違うか
森保は命令されたとおりやってるだけか
実際に選手選んで使ってるのは電通の気色の悪いくそ馬鹿か
- 237 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:47:09.86 ID:qiv2xN9m0.net
- >>186
ボールと同じスピードで後ろに下がってるのワロタw
- 238 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:47:13.67 ID:Fva3NWrTO.net
- おいポイチ、久保が要らない事もう分かったよな?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:47:24.95 ID:uGFaEtnE0.net
- 遠藤ってビルドアップ出来ないボール扱い下手すぎ攻撃だと邪魔で足引っ張ってる
コイツのせいでポゼッション率思いっきり下げ得点数下げてるのわかってないのか
その分ディフェンス時間増え活躍してるように見えニワカが喜ぶ選手
- 240 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:47:29.09 ID:jOHuKYuw0.net
- ベラジョンで遊び過ぎなんだよ吉田
- 241 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:47:40.95 ID:mOO/UUwh0.net
- だったら、代えろよアホ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:48:04.61 ID:rgmaHWji0.net
- まぁ森保擁護するとしたら怪我してない冨安くらいしか守備で安心できるのいないんだよな
遠藤変えても別の弱点が発生するだけで
- 243 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:48:11.59 ID:hsOAWG1u0.net
- >>239
デュエル王(笑)だからな
- 244 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:48:12.65 ID:h+64SRwN0.net
- いやまじどうすんの?
今から劇的に変えられる選手も戦術もないぜ
クソ見てえな理想追ってた岡田ジャパンより絶望的だぜ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:48:31.74 ID:Wm7Aox330.net
- 個人的なはアンカー置くなら板倉一択だわ
ただそうなるとCBに吉田を使わないといけない
長谷部が大会限定で戻ってきてくれればアンカーかCBできるんだが
- 246 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:49:15.10 ID:RJmSGkD50.net
- 監督の差がでたな。無能。
やめてくれ森
- 247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:49:29.32 ID:UJPTU+Vu0.net
- こいつらOAから休みなしでフル活してんだぞ
53試合くらい
どう考えても監督の起用が異常
- 248 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:49:32.72 ID:3MDrlcLg0.net
- >>238
久保は良かったけど?
ヤバイの堂安であの中途半端な受け方は狙われてたし、遠藤は持った瞬間狙われていたので足元に問題ある。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:49:44.95 ID:lxnAZh0S0.net
- >>231
一応パラグアイ戦でアンカー板倉のテストしてたけどパラグアイのコンディションが悪すぎてあまり意味はなかった
- 250 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:50:09.65 ID:/ToCcz4S0.net
- 五輪と何も変わってない
研究されるとボールの出所抑えられて修正も出来ない
- 251 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:50:12.88 ID:rgmaHWji0.net
- >>244
今更かよwww
今から出来るのはとりあえず南野の10番剥奪してスタメン固定外し
吉田のキャプテン返上
最低限これ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:50:14.85 ID:Pz0QIVfM0.net
- ロシアW杯で西野監督は叩かれたけど
ポーランド戦でちゃんとターンオーバーしてる
森保はアジア杯、東京五輪とターンオーバーもせず
選手を酷使して大事なとこで勝ちきれない
W杯勝てるわけないわ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:50:27.94 ID:Ff7+Lxn+0.net
- 板倉か守田かなアンカーは
- 254 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:50:38.17 ID:pTgOivon0.net
- >>231
守田か板倉ができるな
守田、冨安の負傷が痛かったな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:10.47 ID:uGFaEtnE0.net
- >>243
バイエルンとか上位チームは守備時間少なくデュエル王なりにくいボール扱い関係ない下位チーム用おまけタイトル
- 256 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:19.39 ID:8usqssHh0.net
- しょうもな
マジで辞めてくれ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:33.01 ID:HEQlYXCr0.net
- 遠藤と柴崎→柴崎が崩壊
遠藤と田中→遠藤が崩壊
田中ってゴールで評価上げたが、中盤でのタスクあんまやってなくね?
こういう選手の評価維持するの好きじゃないわ
タスクやって崩壊した選手のがまだ評価できる
- 258 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:34.88 ID:qEeBbllm0.net
- 戦犯
吉田
シュミットダニエル
遠藤
- 259 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:36.92 ID:mX0v3pCg0.net
- じゃあ使うなよ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:49.27 ID:tafP4OQJ0.net
- 遠藤は狩られる側に回ると弱いな
- 261 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:52.62 ID:ZmZ5WawT0.net
- 五輪でもOAで吉田と遠藤を酷使
今回も吉田と遠藤が全試合スタメン
アホだろ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:52.66 ID:cElqNqlh0.net
- 疲労なんてワールドカップの短期決戦で言い訳にならない
- 263 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:53.81 ID:Wm7Aox330.net
- >>254
ああ森田がいたか忘れていた
- 264 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:51:59.88 ID:rgmaHWji0.net
- >>247
そうでもないだろ
プレミアでスタメンしてCLも掛け持ちしてネイションズリーグまで出てる欧州も時差ないとはいえ稼働時間長い
吉田とか南野とかは所属リーグで休めてるわ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:52:05.83 ID:vjIIyi4w0.net
- 内田や酒井みたいなカバーできるバランス取れる選手もいなくなったのは地味に痛い
- 266 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:52:32.19 ID:3MDrlcLg0.net
- >>252
西野はそもそも叩くとかのレベルじゃないだろと。
いきなり代表監督やらされて、よくあそこまでやったよ。
森保の無策ぶりが本当にヤバイ。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:52:43.72 ID:mz0/j7pv0.net
- >>264
移動距離考えろよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:52:52.06 ID:Ff7+Lxn+0.net
- 田中は素晴らしいミドルシュートがあるんだよなあ
まあ守備面ではまだ若いからね
そこまでではないけど
- 269 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:53:03.08 ID:cElqNqlh0.net
- >>261
なーんも変わってないしほんとにただただアホなんだと思う
- 270 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:53:17.86 ID:rgmaHWji0.net
- >>252
コロンビアがレッド退場したから出来たターンオーバー
- 271 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:53:26.07 ID:wAzsoQWB0.net
- 解ってたのに見てただけかい
- 272 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:53:45.06 ID:xuusXoX50.net
- >>255
別に攻撃でもデュエルはあるぞ。三苫や伊東の仕掛けなんかもデュエル。単にバイエルンの選手たちはパスで楽に安全にくぐり抜けられるから。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:53:52.02 ID:ZyHbpHvW0.net
- だったら出すなよw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:54:23.44 ID:GyQlOkYO0.net
- やっぱりいつもの日本代表だった!
でも少しずつ進んでると信じたい
- 275 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:54:29.50 ID:rgmaHWji0.net
- >>267
アジア選手で1番移動距離長いのフンミンだけどフンミンほど働けてる選手いないじゃん
- 276 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:54:50.39 ID:9fwAyYmA0.net
- だったら使い続けるなよ…
わかり切ったことを、なんでこの試合で再認せにゃならん…
学習能力ないアフォなのか?
エンドウつぶしに来てるのは前半で分かったんだから、せめて後半は散らせよ。
やっと三苫が流れ変えそうだったのに、吉田のチョンボで台無し。
森保と吉田はいらん。同じこと何回やるんじゃ、ヴォケ!!!
- 277 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:54:50.97 ID:a4RdVveZ0.net
- オリンピックからなにも成長してない無能監督
- 278 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:54:55.06 ID:7Qtf06aN0.net
- わかってたなら本番に向けていろいろ試せよ
こういうやつは本番でも同じこと言う
無能の極み
- 279 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:55:05.78 ID:hglanHJV0.net
- >>266
西野の駄目な所はポーランド戦の戦い方をアホに叩かれて謝った所だな
あそこは堂々と「戦術だ」と言い張れば良かった
あれでデンマーク戦で逃げ切れなかった
2-0でドン引きしてボール回してればな
アホが強豪国と勘違いして叩いてしまった
- 280 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:55:44.67 ID:Pz0QIVfM0.net
- >>262
西野はロシアW杯でターンオーバーしてるよ
ポーランド戦忘れたのかな?
森保はアジア杯でも大迫使い倒して決勝で使えない
東京五輪でニュージーランド戦ターンオーバーすればいいのに
遠藤吉田を酷使でメキシコ戦ボロボロ
森保はトーナメントの戦い方が全くなってない
- 281 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:56:01.48 ID:G8+WcCKa0.net
- >>1
マジで狂ってんなコイツ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:56:40.83 ID:AYJYB8uF0.net
- このまま森保が辞めないという絶望感
史上最低の監督して名を刻む事になるだろう
- 283 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:56:41.39 ID:lxnAZh0S0.net
- 守備陣のサポートができる守田が離脱したことで遠藤の負担が倍増したことは否めない
鎌田と原口は攻撃の選手だし田中碧も守備が得意なタイプじゃないからな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:56:45.56 ID:/l7Z2wvT0.net
- え!もしかして今気づいたの?
ガチ?
ヤバくねマジで?
素人みたいな奴が監督してたんだ…
4年間も…うわぁ…(ドン引き)
で?オプションて?もう9月の2試合しかないんですが?
今から何が出来るのよ
笑えないわぁ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:56:50.87 ID:h+64SRwN0.net
- >>279
アホもクソも相手の結果次第のギャンブルを
正しかったなんて肯定するアホはいねえよ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:57:00.18 ID:Ff7+Lxn+0.net
- 正直かなりクエスチョンマークの付いた試合だった
- 287 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:57:14.59 ID:Fva3NWrTO.net
- 頼むから久保に蹴らすな、枠内にも飛ばせないゴミ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:57:17.69 ID:ZmZ5WawT0.net
- >>279
ポーランド戦は失格になってもおかしくなかったぞ
高い金出してチケット買ってる現地の人もいるんだから
- 289 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:57:32.82 ID:pTgOivon0.net
- 選手の選考、選手の起用方法、システム
ダメと気づいてもやり方変えず、ズタボロになってやっと変えていく
広島ではハマったことをやり続けて結果出たから、それと同じ感覚でやってんだろうなあ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:57:37.78 ID:Pz0QIVfM0.net
- >>270
森保ならそれでも選手替えられないだろうね
- 291 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:57:38.22 ID:qgH+g18g0.net
- 守田が怪我なら橘田あたりを呼んどけよ
冨安が怪我なら荒木あたりを呼んどけよ
酷使前提の選出やめて
- 292 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:57:52.81 ID:rgmaHWji0.net
- 吉田のポカはコンディション関係なく昔からの癖
てか遠藤休ませて失点防げたとしても点入らない事が問題
今日外したのは鎌田と南野のがデカいけど本番じゃ先制点取られる可能性あるんだからビハインドのアイデアが三笘投入しかないのがアホ
むしろ三笘はスタメンで先制点狙う方に使った方がいい
- 293 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:09.46 ID:hglanHJV0.net
- >>285
それで勝ったんだから正しかったんだろ
なあアホよ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:18.28 ID:3MDrlcLg0.net
- 1998年フランスW杯以来の勝ち点0が見れそうですね。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:20.70 ID:q6dMIiYk0.net
- >>272
たしかにそうだけどやっぱりあんな身体はって華麗に相手からボール奪取できる選手ってなかなかいないだから毎試合出ていいデュエルみせてもらえて最高
- 296 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:22.90 ID:vdnNDalv0.net
- 日本に背乗りしたアメポチ売国奴の自民電通の
日本代表私物化サッカーだからな所詮
三木谷が私物化してる神戸と中身的にはほぼ同じなんだけど
電通は表に顔出さない上に金も出さない(むしろ吸い取るだけ)だから
まあ当然ゴミにしかならない
超後進国の出来事と考えると全て腑に落ちるし
実際日本なんてただのアメリカの植民地のクソ以下の国
- 297 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:25.92 ID:Og9gctjl0.net
- >>1
それゲーム中に対応しろな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:31.87 ID:hglanHJV0.net
- >>288
失格wwwwwwwwwwwww
- 299 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:32.13 ID:uGFaEtnE0.net
- >>272
あるけど少ないから下位チームチャンスタイトルだろ
まあ遠藤がポゼッション率高いチームでプレーする想像がつかない
- 300 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:45.78 ID:mnQeakll0.net
- 疲労がたまった状態で勝たないといけないGL最終戦を戦うシミュレーションになったと考えればいいのに
だが、無策過ぎて沈没し、何の学習もできなかった感じだが
- 301 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:54.37 ID:Pz0QIVfM0.net
- >>288
失格?
どこにそんなルールあるんだよ
馬鹿じゃねーの
- 302 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:55.63 ID:rgmaHWji0.net
- 酷使以前の問題だって
コンディション良くても先制点取られたら終わりなのが今の日本
- 303 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:58:59.29 ID:71gRKzhB0.net
- 遠藤航がボール持ってるときに囲めば吉田が上がってきて穴がポッカリ空く作戦よく気付いたよなw
- 304 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:59:10.88 ID:3zPlrJDZ0.net
- 穴やんどうやって今から修正すんの
- 305 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:59:19.94 ID:hglanHJV0.net
- スゲーな
サッカーって剣道や柔道みてーな無気力試合で失格あるのかよw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:59:43.78 ID:ynb1dxMW0.net
- >>303
完全に分析されてたな
- 307 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:59:45.19 ID:J5Ysk2Qy0.net
- 何でワールドカップ想定で遠藤と吉田連戦させたの
使い方が違えばもう少し上手くいった気がしてならない
- 308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/14(火) 23:59:46.44 ID:3MDrlcLg0.net
- >>292
三苫を先発で使うと伊東の良さが消えちゃう。
流石にそれは無理だろと。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:00:07.55 ID:Q9siglLK0.net
- >>293
賭けに勝っただけで負けててもそう言えるの?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:00:20.14 ID:3PXcTqsy0.net
- 433のアンカーのところが攻守で狙われるのは定石なんだから
初めて気が付いたみたいなこと言ってないでこの大会の時点でオプション見せろよ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:00:52.04 ID:ktrM6wBm0.net
- 本戦はカードとか予期せぬ怪我とかで疲労度高い選手休ませられない事もあるんだしそれよりセットプレー何とかする方がまだ時間的に間に合うわ
ファール取って貰っても活かせないじゃん
- 312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:00:52.68 ID:jDiz8UfN0.net
- 他人事なんだよな、評論家みたい
五輪同様W杯も強豪との間には差がある、とか当たり前のこと言うだろうな
アジアカップから何も変わらず成長が見えないのはすげえわ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:01:08.74 ID:464EwS6U0.net
- 弱小相手に快勝すると、勘違いしちゃってアッサリ負けちゃうのがA代表の伝統だな。
全然過去から学習しないのな。
特に吉田。A代表長いのに、何度やらかす気だよ…
- 314 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:01:22.34 ID:IWayY4aA0.net
- DFは体力と経験両方要求されるのが矛盾めいてて難しい
- 315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:01:30.61 ID:frfZ3Hpt0.net
- >>300
ロシアん時も3戦目が課題だったけど今回はもっときつい状況になりそうだもんな
まあ終戦してる可能性もあるけど
- 316 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:01:36.24 ID:q15qMJsB0.net
- 一失点目 吉田板倉のコミュニケーション
二失点目 シュミット
三失点目 ゴラッソ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:01:44.52 ID:IB09Hod90.net
- みなおしたら2点目ひでえな
GKからのボールじゃねえか
- 318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:01:50.10 ID:49Tb+caB0.net
- まあ目が覚めて良かったかもねw
日本代表は悲観的な方が良い成績になる傾向だからw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:01:55.34 ID:pZgXqhPm0.net
- 全て日本の試合で
心身疲れてたってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 320 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:02:16.89 ID:bQYSImun0.net
- >>293
ポーランドにもベルギーにも負けてるんだから正しいわけない
- 321 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:02:22.02 ID:e8MXT6F50.net
- ローテ出来ない監督ほど無脳なことないよな
毎回の課題、まあ今回はそこなくしても弱いけど
- 322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:02:25.36 ID:KBrbnn6f0.net
- 早く監督を変えてくれ
修正能力は皆無なんだから、何も出来ない
このコメントは修正すべき箇所の理解すらできてない
無能なんだよ、この人
- 323 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:02:28.16 ID:+G0MFpP00.net
- 想像以上のクソ馬鹿メモ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:02:34.82 ID:kEdRGLVO0.net
- >>275
比較対象が超ワールドクラスなのは卑怯すぎるだろ
凡人だせや
- 325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:02:57.79 ID:I/nTWYlp0.net
- >>303
プロが見たらすぐ気がつくんだろ
チュニジア監督は2月に就任したばかりらしいし
森保は四年やってんのに自分らの穴を見て見ぬふり
パラグアイに勝ったからガーナに勝ったから
ワールドカップに出る国だから!って変なマインドコントロールかけて
自己暗示かけるようなコメントしてたからヤバいなと思った
チュニジアに感謝しかないよ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:03:10.07 ID:i13z+Rvq0.net
- 野球のWBCとかでもそうだけど、臨機応変に対応できない監督は短期決戦に向いてない。
ここぞという時に勝負弱すぎw長期的に見れば戦績がいいのかもしれないけど。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:03:16.96 ID:GSJgA48m0.net
- 狙われてチュニジアレベルに潰されたなら
やぶぁくね?
- 328 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:03:19.82 ID:ktrM6wBm0.net
- ロシアW杯のクロアチアとかグループリーグでターンオーバーしたけど全員が休める訳じゃないし延長続きの決勝トーナメントとかコンディション悪くてもビハインドでも気迫あっただろ
日本は1点取られたらショボーンとする選手多すぎ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:03:33.21 ID:V9EKzTxJ0.net
- 疲れてたから負けた
じゃあしょうがないね
- 330 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:03:47.32 ID:rbpt00u30.net
- 何が披露じゃ
ふざけんなカス!
- 331 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:04:18.15 ID:yv6wTcKt0.net
- これで本大会も酷使したらあほやで
オリンピックで素人でもわかってたことやのに繰り返す森保
- 332 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:04:29.17 ID:kEdRGLVO0.net
- >>275
てかフンミンって五輪出てたっけと思ったら最後に選外で
ちゃんとオフとってるじゃねーか
- 333 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:04:32.69 ID:JMRAH2ah0.net
- 難しいな、アジア相手だとなんとか素人を誤魔化せてはいたが
それ以上の相手になるとあからさまに狙われてチームの弱点になる
自分はアジア予選から長友より吉田の方がずっと不安だったけどね
- 334 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:04:42.63 ID:UArqj79r0.net
- 電通ポチのゴキブリネトウヨって
こそこそ話しすり替えながら歴史修正しようしてくるよな
ていうかなにこれ?
↓
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。28
- 335 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:04:54.95 ID:+G0MFpP00.net
- 五輪では選手ぶっ潰して来てこんな事言わなかったから、クソ馬鹿メモも多少は理解出来るようになったんだろうな
偉いな
- 336 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:04:57.70 ID:pc9RRtpR0.net
- 遠藤とかテクない、パスない、冷静さない選手なんていらない。
シャルケに住んでる友達に聞いたら、遠藤と対等すると悪質な殺人タックルかましてくるから、みんな避けてるだけで結果的にデュエル1位なってるだけだって。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:05:02.17 ID:TmgFbRoV0.net
- バカじゃねーのこいつ本当に
- 338 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:05:19.40 ID:tHeNNXDi0.net
- >>327
433やるとこうなるの指摘されてた。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:05:46.09 ID:en0KvsJP0.net
- >>18
師匠がオフトだからな
- 340 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:06:07.54 ID:cOvQbGe60.net
- >>336
シャルケって地名じゃないよ
釣りも加齢臭するレベル
- 341 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:06:27.43 ID:49Tb+caB0.net
- 遠藤はCB志望だった選手だから
中盤はあまり好きじゃなかったんだよw
- 342 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:06:29.92 ID:6v5CCvAF0.net
- >>322
今回は事前合宿がほとんどないので監督変えても何も意味ないのよ
4年間何一つ積み重ねてきてないから大会後は最高に無駄な時間だったと思えるだろうな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:06:41.51 ID:UoF9tmdb0.net
- >>310
SBにビルドアップ能力がない、攻撃参加が下手。これをフォローするべき鎌田と原口のポジショニングが悪過ぎる。それが今日の試合の1番のチグハグさ。遠藤から原口鎌田へのパスなんて点が入って相手が守りに入ったほんの数回しかない。それだけ原口鎌田が上下運動をサボった証でもある。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:07:13.06 ID:NbWVpL9o0.net
- >>324
結局体力も必要なんだよ
疲れてても最低限のプレーできる選手が増えないとな
しかも攻撃陣が古橋南野浅野久保とこの辺りはチームの為に汗かくタイプじゃないから余計に守備負担増える
- 345 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:07:17.06 ID:+fnUhEFw0.net
- それを使い倒してるやつがお前やん
- 346 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:07:25.04 ID:mCkle6ri0.net
- 五輪の時も選手自身から疲れたから毎回使うのやめてって
言われてたのに森保はあほなのか
- 347 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:07:35.57 ID:5bqo/TlF0.net
- ぶっちゃけ吉田と遠藤がプレイングマネージャーみたいになってるからまぁそこ潰しにいくわな
監督が無能すぎる弊害だぞこれ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:07:38.60 ID:HY5qMz2w0.net
- お前は何回繰り返すんだ潰しやがってゴミが
- 349 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:07:42.34 ID:eQ9BRXYh0.net
- チュニたんたちは全然交代してないのに なぜ負けた?(´・ω・`)
- 350 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:07:48.01 ID:JMRAH2ah0.net
- 遠藤も球狩りは素晴らしい、でもそこまでだな
プレス耐性、持ち運び、配球全てアジア以上になると苦しい
頼り過ぎると吉田と遠藤のラインから崩壊して惨敗だな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:07:50.31 ID:Q9siglLK0.net
- >>322
今回監督変えれば劇的に変わるんだって期待すらないぞ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:08:08.85 ID:GnOtqbPv0.net
- わかってるんならなぜ交代させない
もう本戦はレギュラー確定なんだし
- 353 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:08:10.27 ID:49Tb+caB0.net
- >>343
じゃあ代えの選手たちになって躍動したかというと全然違うでしょ
関係ないと思うよ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:08:18.14 ID:5bqo/TlF0.net
- >>340
釣られてんじゃん
- 355 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:08:35.79 ID:KSn7VDe40.net
- 親善とキリンですら疲労が溜まるような使い方しかできないのかよw
- 356 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:08:48.20 ID:yv6wTcKt0.net
- まじで森保病気にならんかな…いやほんとに
- 357 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:08:55.20 ID:cOvQbGe60.net
- >>354
加齢臭くっさかったから
- 358 :sage:2022/06/15(水) 00:09:02.78 ID:/7xs1iU60.net
- 低偏差値高校卒が最終学歴の馬鹿に監督を任せたらこうなるだろう。
いつも書いてるメモはひらがなで埋め尽くされてるよ。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:09:07.77 ID:I/nTWYlp0.net
- >>317
ひでんだけど
吉田にしたら多分キーパーに預けた感覚なのに
普段やってないシュミットダニエルなので
連携ミスが生じたが
最初のPKの時点から既に吉田は集中が切れた顔をしており
コンディションが相当悪いことは容易に伺えた
今日3点とも絡んで
一人で試合ぶち壊した形
本番じゃなくてよかったなマジで
今までの功績が無になりかねないよ本番でやらかし3連発は
まぁ、連戦じゃなけりゃ、コンディション良ければ
5ヶ月後くらいはまだ、やれてるだろうが…
わからんな、急に衰えることもあるし
- 360 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:09:11.21 ID:PtynLhvd0.net
- よかった
遠藤ってあの遠藤がまだ出てるのかと思ったわw
吉田はあの吉田か
もうカズ出しちゃいなよ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:09:13.04 ID:eSN5rNBR0.net
- 甘ったれてんじゃねーわ
疲れてんなら出てくんなよアホ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:09:25.86 ID:1MZXX8q90.net
- 勝った試合から反省点改善点を拾おうとしなかったマヌケ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:09:26.64 ID:Oad9Vpqv0.net
- 三苫も2枚ついてガッチリ抑えられてたな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:09:28.83 ID:+fnUhEFw0.net
- まあだから本大会は期待すんな
今回は森保デバフで出れただけマシなんだから
- 365 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:09:58.66 ID:yi1KEf520.net
- 1年前のこともう忘れたのか…
- 366 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:10:26.34 ID:NbWVpL9o0.net
- 今日引き分けたり勝たなくて良かったよ
ビハインドの場合についてはずっと課題だったのに勝ってるから世間に気付かれず森保も放置しっぱなし
選手達もブラジルだから1-0で充分と取り返す気なかったからな
- 367 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:10:43.48 ID:UoF9tmdb0.net
- >>351
そうか?せめてFK出来る人間を起用する事も考えていない森保は変えないとダメだろう。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:10:43.95 ID:JMRAH2ah0.net
- 攻撃のオーガナイズに関してはもう無理だろうし
速い奴揃えて走らせる方がアクシデント期待できるかもね
- 369 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:11:01.20 ID:6k+TQhZB0.net
- 豆腐メンタルか?
- 370 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:11:04.90 ID:qq8nhA5t0.net
- 谷口、板倉のCBにして中盤には守田と田中碧、SBに山根と旗手、みたいな布陣が見たい
- 371 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:11:07.01 ID:mCkle6ri0.net
- ジーコと同じで選手任せ
どうしたいのか作戦みたいなのが一つもない
だから毎回同じ攻撃になってる
サイドでドリブル、クロスしてシュート
カウンターを覚えないと勝てないぞ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:11:12.79 ID:49Tb+caB0.net
- Jの頃の吉田はフィードが上手いみたいな言われ方してた気がするけど
海外ではそうでもないし最近は全くそんな感じはしないな
- 373 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:11:27.91 ID:gCjFf0cc0.net
- >>1
要するに吉田と遠藤は疲れていた
- 374 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:11:41.95 ID:GfkdY5Xg0.net
- 後半遠藤バテバテでロスト多かったな本番でも狙われるから守田入れたほうがいい
吉田もビミョーな時期だし谷口のほうが調子よさそう
- 375 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:11:57.73 ID:gCjFf0cc0.net
- 城の意見
https://youtu.be/ARXCNmAYK5U
- 376 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:00.38 ID:I/nTWYlp0.net
- >>366
解決法はもう、無い
あとは9月の2試合しか、練習試合は、無い
なので覚悟しなくてはならない
今日みたいに吉田や遠藤航狙われるのを
そして枠内シュートZeroを
- 377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:13.33 ID:/5AvBlvU0.net
- ガーナ戦で遠藤に疲労が見えるとメモ取ってなかったのかよって
怖くて遠藤と吉田を同時に外せないとかチキンな愚痴書いてそう
- 378 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:30.72 ID:q15qMJsB0.net
- 前半で点とるべき試合だった。
IJの突破良かったし。鎌田のあれはいただけないわ。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:36.68 ID:Kx9B4Wov0.net
- なら、アンカー板倉
CB吉田、伊藤か谷口か誰か
SB中山か橋本で良かったのでは?
- 380 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:38.38 ID:NbWVpL9o0.net
- ビハインド食らいたくないなら三笘と伊東どちらもスタメンで両サイドから先制点取るの考えた方がいいしドイツ相手にビハインドなら後半三笘のオプションのみとか甘いわ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:40.43 ID:UoF9tmdb0.net
- >>353
そりゃ堂安と久保だよ。前者と同じ轍を踏んでいる。監督が問題把握出来ていなくて指示していないんでしょ。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:44.19 ID:jGZyM5rS0.net
- じゃあ使わなけりゃいいじゃん
アホやろこいつwww
- 383 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:46.62 ID:UArqj79r0.net
- 民草「選手使い潰すのやめろよ森保」
↓
森保「選手は心身ともに疲労が来ていたようだぞ・・・」
↓
電通「う、うんこまったねぷりぷり」
↓
アメポチジャップランド政官業首脳「アメリカ様がそう言ったのかな?」
↓
アメリカネオコン軍産ユダヤ金融複合体「ジャップ(笑)」
- 384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:48.29 ID:MAa3Wy6G0.net
- だったら、そんな奴使うなよ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:48.73 ID:LqhVx1+y0.net
- 森保「今日はやられたけど冨安と守田と酒井が怪我から復帰すればへーきへーき」
- 386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:12:53.87 ID:49Tb+caB0.net
- 遠藤は本当に疲れてた感じだなあ
吉田は疲れてたと言い訳を言ってはいけない気がするけどw
- 387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:13:10.01 ID:YKT4Ok+x0.net
- 吉田は穴かもしれんけど2点目は
穴というより連携ミスだろ
シュミットが気づいて声掛けすべきだし
- 388 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:13:22.51 ID:jE5DLciq0.net
- >>94
吉田だけが悪いなんて誰も思っていないが
ファーストチョイスにならない理由としては十分なプレー
サンプドリアでもこんな感じのプレーを繰り返してポジションを失った
全失点吉田だけが悪いわけじゃないが、この失点は吉田が悪く
他の失点も関与はしているみたいな
まるでサンプドリアみたい
- 389 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:13:24.10 ID:JMRAH2ah0.net
- >>372
休み無しからの疲労、サンプでの自信喪失色々あるんだろう
負担が大きすぎるな
- 390 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:13:43.38 ID:5bqo/TlF0.net
- >>356
そういやオシム先月亡くなったんだっけか…
- 391 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:13:44.33 ID:Q0b7toVK0.net
- 岡田監督西野監督の時はやり方変えて上手くいったけど今年は合宿とかほとんど出来ないし直前にチーム一気に変えて作るってのがほぼ無理
この4試合無策すぎたなあ監督は
- 392 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:13:50.60 ID:zjKXZCXb0.net
- >>340
ゲルゼンキルヘンのシャルケ地区らしいぞ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:14:05.29 ID:Q9siglLK0.net
- >>367
FKもできて今以上に代表選手より格上の能力持ってる選手が
ゴロゴロいるならそうだろうね
でもこんなもん出てない選手は良い選手
二軍最強論と変わらん
森保が悪くないじゃないではなくそもそも根本から期待値が低い
- 394 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:14:16.17 ID:NbWVpL9o0.net
- >>368
地蔵でいいからプレースキック上手い奴呼ぶか背が高くてヘディング強い奴探してセットプレーに賭けた方がマシ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:14:19.93 ID:UoF9tmdb0.net
- >>380
全く同意。攻撃は三苫伊東をどう活かすか、どう囮に使うかの戦術しかない。後はFK出来る人間の起用。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:14:30.51 ID:RPLjkD/Q0.net
- >>386
しかも遠藤と違ってクラブでは休んでたしな😠
- 397 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:14:31.28 ID:6PvT00Xv0.net
- 本戦の対戦相手は徹底的に研究してくる
伊東浅野は当然のこと、ドイツスペインに対策された三苫がどこまでプレーできるかさえ疑問符がつく
- 398 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:14:44.38 ID:49Tb+caB0.net
- 遠藤は降格争いでかなり消耗してたからね
最終戦での劇的ゴールなんかで燃え尽きたかも
- 399 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:14:44.78 ID:Mpm8Xqa20.net
- 見事に20年前のリベンジをされた
- 400 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:14:45.11 ID:+fnUhEFw0.net
- とりあえずもうベスト8とか言うなよ
無能監督がやることやらずに願望だけなんだし
- 401 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:14:49.18 ID:X/fkngiK0.net
- じゃあ替えろよ
アホか
- 402 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:15:11.41 ID:rP0f3MrE0.net
- 最新予想
日本0-7ドイツ
日本1-3コスタリカ
日本0-5スペイン
- 403 :くろもん :2022/06/15(水) 00:16:02.12 ID:2xAFS4/30.net
- 五輪でメダルを取れなかった問題を監督がまったく反省していなかったとこれで分かるでしょ。
本当に無能すぎ。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:16:14.08 ID:SGuQbNYH0.net
- これ深刻な問題がつきつけれてるのに、その重大さが全然分かって無いなこの無能
で現実逃避したようなコメントしか出せない
そもそも、たまたま433が良かったからといってずっとそのままシステム固定してれば
対策してくださいと言ってるようなものなのに、それすら分からん無謀ぶり
もうどうしようもねーよ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:16:15.81 ID:UoF9tmdb0.net
- >>393
FK出来るだけで十分。下の世代レベルでも今のA代表と大差ないよ。追い掛けるだけで20分費やす前田とかもいるぐらいなんだから。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:16:17.37 ID:ZLdMNwOE0.net
- 心身ともに?
体の疲労はわからんでもないが、なんで心まで疲れてるのかわからん
ただの親善試合なんだが
- 407 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:16:40.79 ID:ZeyZ0r2a0.net
- 遠藤吉田休ませなかった無能指揮官
- 408 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:16:49.18 ID:HTeK1eYv0.net
- 代表は総入れ替えだな
- 409 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:17:01.53 ID:gCjFf0cc0.net
- 2失点目 板倉と吉田のお見合いからの吉田が外に出さずにロストして失点
- 410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:17:13.36 ID:hotFX8M50.net
- ドイツ戦は吉田のとこヴェルナーにやられまくるやろうなあ
ヴェルナーが外すこと願うゲームになりそう
- 411 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:17:14.06 ID:NbWVpL9o0.net
- 2点目は吉田だけのせいじゃないしGKのミスも大だし何ならコミュ不足だけど吉田の悪いとこは下向いて暗くなるんだよ
キャプテンなんだしああいう失点した後でも諦めない態度を見せないのがダメ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:17:23.41 ID:LpCTZkye0.net
- ん、なら、試合前にやることあるだろ! メモばかりしやがって無能モリポは
- 413 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:17:45.39 ID:sp2fxdI80.net
- チュニジア「森保はコンディション無視で選手を使うから疲れてる奴狙えば楽勝。交代も遅い」
完全にバレてるね
- 414 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:17:50.76 ID:JMRAH2ah0.net
- >>386
吉田はアジア予選でも失点には繋がらなかったけど怪しいプレーがかなりあった
谷口、板倉で組んだ中国とサウジ戦がベストに近い出来だったな
- 415 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:17:54.05 ID:hotFX8M50.net
- 鈍足CBは今の時代きつい
- 416 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:18:08.98 ID:UoF9tmdb0.net
- >>409
吉田は縦パスの精度も無くなって相手にプレゼントボールが多いから本当に深刻。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:18:51.81 ID:R4prdMf40.net
- 吉田はよくやってるよ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:19:01.80 ID:gCjFf0cc0.net
- >>411
板倉と吉田のお見合い
板倉が行こうとして吉田がお見合い
からのロスト
GKは関係ない
- 419 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:19:02.41 ID:464EwS6U0.net
- だからアジア最終予選終わった時点で、速攻次の監督探せつってたのに
- 420 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:19:04.85 ID:lmr1QTns0.net
- >>407
吉田と遠藤が実質、監督代行だから外せない
東京五輪で延長時にこの2人が戦術を主導してたからな
森保はただの傍観者だった
- 421 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:19:10.60 ID:Q9siglLK0.net
- >>405
FK専用機なら能力問わない
下だって今のA代表と互角に戦えるか
森保以上の無能のお花畑だな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:19:13.31 ID:V8ChhcMq0.net
- 政治家みたいな言い訳だな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:19:17.20 ID:UoF9tmdb0.net
- >>410
吉田をCF起用したら良いかと。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:19:19.59 ID:yGxTeXzJ0.net
- 吉田の背後が弱点なのも疲労のせいですか?
- 425 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:19:43.27 ID:XscO9JtQ0.net
- 五輪から何も学んでないやんけ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:19:59.36 ID:UArqj79r0.net
- 森保監督「遠藤は心身ともに疲労が来ていた(スタメン選んでるの俺じゃねんだわ・・・)」
- 427 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:20:08.18 ID:SGuQbNYH0.net
- >>397
そうなんだよね
前回良かったのは本番直前で主力メンバーを香川乾柴崎に変えたこと
だから相手も対策できなかった
岡田ジャパンが良かったのも直前で守備的フォーメーション、本田トップに変えたこと
如何に相手の裏を搔くかが大事だけど森保の無能にそれは期待できない
- 428 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:20:14.35 ID:HyLt8hf/0.net
- 心身ともに疲れているなら最初から使うな。と思う。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:20:49.70 ID:UoF9tmdb0.net
- >>421
日本語になっていないぞ。
前後の文章との繋がりを持たせなよ。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:20:57.55 ID:JMRAH2ah0.net
- >>417
むしろ頑張り過ぎてタスクオーバーなんだよ
DFは補完関係が大事だけど他の選手との役割バランスが悪い
- 431 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:21:55.35 ID:NbWVpL9o0.net
- >>395
大体森保は三笘を後半に出す場合引き分けかビハインドでも1点をイメージしてるだろ
前半で2点以上くらってる可能性もあるのに多分考えてない
守備陣がファウルしてセットプレーで1点取られゲームの中でも追加点される展開も前半だけでもあり得る
- 432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:22:02.11 ID:I/nTWYlp0.net
- >>391
これでイイと本気で信じていたんだよ
やる気ないパラグアイやガーナに勝ったから
恐ろしいな
ただ、やり方は変えないだろう
オプションは、守田しかいないしな
吉田の扱いは、注視されるが代わりは谷口となると
国際試合経験がね…
もうこのままでしょ…
期待値が萎んだ状態で9月までってのは
経済効果も期待できないし
飼い主としても面白くは無いだろうがな…だからといって
何が出来るのよ今さら
- 433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:22:15.77 ID:SGuQbNYH0.net
- 疲労の問題じゃなく
遠藤はシステムの問題、吉田は年齢とスピードの問題
分析すらできないのか、このあほ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:22:40.00 ID:O+2Nuzxb0.net
- そのマネジメントするのが監督なのでは?
疲れているやつをさらにスタメン起用でパフォーマンス通りに動けるのか?
- 435 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:23:03.95 ID:pm/daRBs0.net
- 遠藤が長友だけでなく吉田の介護もしないといけないのキツすぎ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:23:05.72 ID:PYMSX9Ca0.net
- 4-3-3の悪いところ出始めたな
ボランチ1枚だとビルドアップの起点狙いやすいわな
田中守田と3人の時は皆本職ボランチだからどちらか落ちてきてビルドアップ参加してみたいな感じだったけど今大会はアンカー遠藤前2枚みたいにハッキリ分かれてたからな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:23:07.19 ID:IAfkCeRZ0.net
- しかしお前らはここで森保監督を無能だと批判しているなら
解任デモでも何でもして行動を起こせよ
餌を提供して貰えなければ何も出来ない無能共の癖に
偉そうに批判してんじゃねえバカタレ共
- 438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:23:22.10 ID:tC5LlEMa0.net
- 頭おかしいのかこいつは
- 439 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:24:07.15 ID:c6Cb48tL0.net
- メモに書いてないのかよ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:24:27.65 ID:Hq6sh3rO0.net
- それなら他の選手を使えよ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:24:27.69 ID:I/nTWYlp0.net
- >>426
その可能性もあるのかな
と思っちゃった
- 442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:24:28.57 ID:1vz3FxpM0.net
- 森保はオリンピックでのこともう忘れたんか?
- 443 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:24:43.01 ID:1tdrKiyZ0.net
- 情けな
よわ
- 444 :くろもん :2022/06/15(水) 00:24:45.60 ID:2xAFS4/30.net
- 433のアンカーに極端な負荷がかかるって、最初から誰でも分かることなんだけどな。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:25:21.84 ID:M5TjMtID0.net
- W杯初戦のドイツ戦で今日みたいな失点での敗戦をしたら、残り2戦に響きまくるだろうな~
- 446 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:25:45.21 ID:oFwknm080.net
- 柴崎出しておけば・・・・
- 447 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:25:49.66 ID:9s2l5BkV0.net
- 選手主導の戦術なのがダメなんだろうな
戦術は吉田、遠藤を中心で決めてるから試合に出すしかない
- 448 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:25:54.19 ID:cEO/vFO40.net
- たかが親善試合4試合に遠藤全部スタメンにしてるけど
また選手壊す気かこの無能?
2試合だけ途中退いたが大して意味ないだろ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:26:05.94 ID:UoF9tmdb0.net
- >>437
政治のような我が身のことでもデモをしないのに、サッカーの話でデモをする気持ちにはならないな。しても国民主権の政治とは違って何の権限もサッカー協会にないし。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:26:23.06 ID:Q9siglLK0.net
- >>429
お前が持たせたら?
今の下はA代表と大差ない?
それ今の下がシタに結果出したから言ってるだけで言ってるだけの近視眼的なもの見方してるだけだろ
下で結果すごい才能だ言ってた久保くんは通用してますか?
- 451 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:26:44.68 ID:O+2Nuzxb0.net
- >>437
本来ならアジアカップで止めさせるべきだったけど
どうせ半年後で終わるしな
この4年間何もなかったと歴史に刻んだ方がいいわ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:26:51.79 ID:NbWVpL9o0.net
- >>418
1失点目の時に板倉が怒ってたし躊躇したんだろ
だから2点目は吉田だけのせいじゃないし失点したから吉田を責めてるのではないがキャプテンなら他の選手より厳しく見られるのはしょうがないし終戦みたいな顔しないで気合い入れた顔くらいしとけって事
- 453 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:26:51.83 ID:RlVGCre50.net
- 狙い通りに失点するようじゃこの試合を見たW杯対戦相手は必ずそこを突いてくるだろう
- 454 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:26:55.14 ID:GsUm0oVS0.net
- じゃあ使うなよw
- 455 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:27:13.95 ID:biB43FMs0.net
- 吉田は最終予選の時から守備が不安しかなかった
ガーナ戦までは隠れてたけど今日の試合で一気にボロが出たな
あの1失点目の後ろからのスライディングは軽率すぎるだろ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:27:37.63 ID:daVrzx8b0.net
- なんで使うんだよ 他人事みたいな言い方腹立つなー 頭おかしいんか
- 457 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:27:45.84 ID:2k0xEzO00.net
- まあ仕方ないよ気持ち切り替えて
次に向けて頑張るしかない
- 458 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:28:00.67 ID:I/nTWYlp0.net
- >>436
鎌田がもうちょい下がった仕事してくれると思っていたが
あくまで点に絡むしか頭に無かったようだ
IHちゃんとできると示すチャンスだったのだが
原口に関しても、8年ブンデスリーガでやってるキャリアを評価して
多分ドイツ戦に起用を考えていたろうが
今日の出来を見たら、やめとくかな〜ってなるわな
バランス悪いし
遠藤航を外すことだけはないからな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:28:13.35 ID:tpjIMd030.net
- >>30
それな!
- 460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:28:27.30 ID:NbWVpL9o0.net
- >>406
代表人気ない事に気付いたのとレベル落とさず移籍できるかとかで精神的に焦ってんだよ
吉田は気にする性格だから
- 461 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:28:27.86 ID:GsUm0oVS0.net
- 2失点目はキーパーのせいではないけど
権田や川島なら大声でOK OKって言ってキャッチしてただろうね
- 462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:28:30.56 ID:2djf0ELi0.net
- 難題だね
- 463 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:28:38.70 ID:SGuQbNYH0.net
- 森保メモ
やはり鎌田は使えない
俺には遠藤田中守田の超守備的フォーメーションしか選択肢がない
- 464 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:29:12.81 ID:6n+q/Qze0.net
- DF酷使つーけど サッカーのポジで一番楽なのCBだけどな。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:29:43.57 ID:oFwknm080.net
- どっちにしろW杯は80%くらいの確率で予選落ちだろ?
今日の練習試合のことは忘れて頑張るしかない。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:29:52.36 ID:ZLdMNwOE0.net
- >>464
それはそうね
連戦でもCB
- 467 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:29:58.28 ID:Q0b7toVK0.net
- とはいえ日本は歴史的にたまーにこんな緊張の糸が切れたような試合をすることがあるのよ
逆に遠藤吉田というウィークポイントを炙り出せたのは良かったと思うべき
ただ森保はこっから修正力とか岡田監督西野監督みたいな一気にチームを変えるような勝負師的なものもなさそうだし結局はジリ貧かなあ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:30:02.60 ID:vtoPJcYJ0.net
- >>437
昔ジーコ解任デモあったのになんも効果なかっただろw
なんでなんの意味のない事すんだ?
歴史から学習しろクソ無知w
- 469 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:30:12.49 ID:ZLdMNwOE0.net
- >>464
CBが疲労してるなんて聞いたことないよな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:30:23.68 ID:I/nTWYlp0.net
- 吉田は崩壊したけど(年齢や所属先がない)
遠藤航はこらえたんだよね
酷使しすぎて5ヶ月後が心配だけど
本当に頑丈だし、弱音を吐かないよね
頼れるキャプテンだよ
吉田は遠藤航にキャプテンを譲るべきじゃないか
- 471 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:30:23.72 ID:Z1iLb8z+0.net
- 遠藤のガス欠
采配に置いて東京五輪から学習してないってこと
- 472 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:30:37.16 ID:NbWVpL9o0.net
- >>447
監督が戦術決めると納得いかない選手が造反したりするから選手に決めさせるしかないのも日本の問題
- 473 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:02.65 ID:UoF9tmdb0.net
- >>450
FKだけで、あとは前線からのチェックを任したら良いだろう。南野の代わりでも良いし、CFとして機能していない浅野や古橋のところでも良いし。体格差で守備では劣るが、その分たま離れさえ良ければ問題は少ない。世界的には普通に21以下で出場している人間もいるのだから。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:07.73 ID:PYMSX9Ca0.net
- >>418
部活でGKやってた程度だけどアレはGKの責任だよ
OKと言って出るか出ないならクリアと指示しなきゃいけない
部活レベルでも当たり前
- 475 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:09.65 ID:ZLdMNwOE0.net
- >>460
サンプドリアで死ぬほどミスって叩かれてるんだから、レベル落とさないわけにはいかないと思うけどな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:15.92 ID:JMRAH2ah0.net
- >>465
まあそうなんだけどさ
でもあれやこれや悪あがきするのが楽しいじゃん、2割以下の突破確率でも
- 477 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:23.54 ID:/5AvBlvU0.net
- 遠藤は狙われてる状況でも狭いところで受けようとして
ぜんぜんプレイ変えないから困る
五輪からW杯予選とずっと同じこと繰り返してる
そのせいで中盤に3枚並べることになってんだから
遠藤はボール持ったらすぐ誰かに渡せるポジショニング取れっての
- 478 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:25.89 ID:yJaehDCO0.net
- つまんねー試合だった
- 479 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:38.05 ID:NbWVpL9o0.net
- >>461
川島ならキレてるよ
自分のミスの度合い高い時でもとりあえずキレた態度する
- 480 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:39.29 ID:/eR+//yr0.net
- >>461
CB2人が追いついてるんだからGK出るのはリスキーだよ
吉田が自信ないならスローインに逃げればいいだけ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:50.70 ID:gCjFf0cc0.net
- https://youtu.be/VArZeSN99_w
1失点目 板倉がカバーに来ている 吉田のスライディング
2失点目 板倉が寄せに来ている 吉田のお見合いでロスト
3失点目 三笘の守備で止められずカウンター 吉田かな
- 482 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:31:55.26 ID:yIyXgPc30.net
- 守備の要の原口をハーフタイムで外したのがな
遠藤外した方が良かった
- 483 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:32:12.34 ID:O+2Nuzxb0.net
- >>464
でもそのCBはゴール前まで上がっていったけどな
確かに代表でゴールに絡むことはあったがボロも出してきたよな
- 484 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:32:14.86 ID:M2X486A/0.net
- >>10
可哀想じゃねえよw
ころりんピックもこいつらから崩れて負けた
- 485 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:32:41.15 ID:GsUm0oVS0.net
- >>468
5ちゃんに文句垂れまくるのが一番効果あるよな
- 486 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:32:54.47 ID:Q0b7toVK0.net
- >>477
遠藤使うならこれ約束事にしないとキツイな
遠藤は狩られるじゃなく狩る側に専念してもらわんと
- 487 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:33:06.10 ID:Q9siglLK0.net
- >>473
いいだろうじゃなくてそれができるのがどれだけいるんだよ
なもんいだしたらドリブル突破できてパスもできて全体を見渡せるプレイヤー入れればいいよね
- 488 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:33:14.00 ID:2yo4myqm0.net
- >>470
吉田の代わりに長谷部を呼ぶべきや
EL決勝でも良かったぞ
サブとしてもキャプテンとしても必要なピースや
- 489 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:33:32.34 ID:rQeGI6WD0.net
- 今日の内容が妥当なんだよ
ショボい戦力でむしろよくやってる
- 490 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:33:40.12 ID:7F4MVxrW0.net
- 森保って本当に無能だな
吉田は疲れてた訳でなく
ウィークポイントとして狙われただけw
- 491 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:33:43.70 ID:HZIBeEop0.net
- チュニジアの選手の方がフィジカル強い
止めて蹴るって基本的なプレーがプレッシャー掛けられても正確だったな
- 492 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:33:52.49 ID:NbWVpL9o0.net
- 内容は振り返って修正できる事はした方が良いと思うけどね
いつも次に勝ったら忘れるから課題は残ったままなんだよ
同じ展開が起こると同じ負け方する
実力や戦力ならしょうがないけど対策次第で変えられる事もあるからね
- 493 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:03.36 ID:6v5CCvAF0.net
- 4年間分のメモをオークションに出してその金で監督を雇うしかないな
- 494 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:06.32 ID:pgO0mYEz0.net
- 一応長谷部に代表復帰要請をしておこう
応じないとは思うが、やれることはやっておくべき
- 495 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:09.37 ID:GsUm0oVS0.net
- >>480
それは関係ない
明らかにフォワードより先に触れるからセンターバックを大声でどかすのがセオリー
まあシュミットは立場的に遠慮するから仕方ないけど
- 496 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:21.07 ID:Q0b7toVK0.net
- >>488
決勝でも途中からだけどめちゃくちゃ安定感あったな長谷部は
土下座して大会だけ戻ってきてもらうのが吉
- 497 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:33.73 ID:SGuQbNYH0.net
- >>470
遠藤のプレイ自体は嫌いじゃないよ
でもこの代表において声のデカイ遠藤の発言力が高くなりすぎてて
守備重視になりがちなのは好きになれないな
遠藤が悪いんじゃなくて指導力がない森保のせいなんだが
- 498 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:34.45 ID:jR6gyRe10.net
- 疲労とか無能そのもの
もう変えろやハリルは変えただろ
- 499 :くろもん :2022/06/15(水) 00:34:34.77 ID:2xAFS4/30.net
- >>447
実態はそれなんだよな。
森保が戦術を選手に丸投げしてるから、
戦術を考える中心になってる吉田と遠藤をスタメンから外せなくなってる。
しかも吉田と遠藤も実際は考える時間も各選手に落とし込む時間もほとんどないから、
実際は各選手のアドリブになって、再現性のある戦術がないままになってる。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:36.93 ID:3PrieHvm0.net
- 親善試合なのに疲れてたなら使うなよ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:39.76 ID:HJy1K9Nc0.net
- >>477
狭いとこでターン多用だな
堂安と同じで、レベル高い試合では狩所になるプレースタイル
カウンター気味ならいいけど、相手の守備整ってるならやっちゃ駄目だ
南野がリヴァプールでやったらそもそもパスがもらえないやり方
- 502 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:44.35 ID:h2Kah5WV0.net
- 4年間やってきて攻撃のパターンが未だにサイドしかないってどうなの
- 503 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:34:59.95 ID:UoF9tmdb0.net
- >>477
問題は両SBと原口鎌田のところが貰う動きをしていない点では。確かにパスが下手な割に通そうとする悪い癖はあるが。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:35:31.07 ID:vtoPJcYJ0.net
- >>485
何しても意味ねーから便所の落書きで憂さ晴らししてんだろバカがw
- 505 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:35:35.44 ID:CupNUdw00.net
- >我々の強みを消されたときに、違うオプションを出さないといけないし、そこは課題が出た
今になってそこに気付いたわけ?
- 506 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:35:50.71 ID:jR6gyRe10.net
- >>447
青山寿人ミキッチ丸投げの頃から何も成長していない無能
- 507 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:36:14.38 ID:BV4JIqaq0.net
- 後半開始で遠藤じゃなくて原口を下げたからな
五輪と似たようなことするとは経験が無意味だった
- 508 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:36:19.72 ID:I/nTWYlp0.net
- >>481
明らかに吉田が衰えている証だね
5ヶ月後にトップフォームでやれる状態にあるかどうか
心配だな〜
- 509 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:36:22.79 ID:2DDjTbjV0.net
- 序列でスタメン決める監督だから戦術なんてあるわけないな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:36:40.44 ID:Q0b7toVK0.net
- 433も予選の時苦し紛れでやって思いの外うまくいったからそれ続けている感じだけど本番見越したやり方考えていなかったのか
4141とか試してないけど大丈夫なのか
- 511 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:36:41.49 ID:NbWVpL9o0.net
- >>467
普通に先制点取られたらどうしようもないチームが先制点取られただけじゃん
先制点取られない方法として鎌田南野のシュートとか失点防ぐにはとかあるけど取られた場合に追い付ける方法がないんだよ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:37:06.79 ID:O9cnUN+c0.net
- ホームの親善試合で浮かれて自信過剰気味になってたところを今回の件で
鼻っ柱へし折られて却ってよかっったんじゃね?
- 513 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:37:08.90 ID:GsUm0oVS0.net
- >>508
板倉冨安にすればいいだけなんだけどね
まあ森保だから吉田と心中だろうけど
- 514 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:37:11.79 ID:Hq6sh3rO0.net
- >>447
経験値でも知識量でも
現役世代に戦術を納得させることのできる指導者が日本にはおらん
- 515 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:37:31.53 ID:l+wUFHzv0.net
- 吉田とか遠藤とか下手くそだな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:37:54.52 ID:GsUm0oVS0.net
- >>514
レオザでいいやん
- 517 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:38:04.54 ID:UoF9tmdb0.net
- >>487
エスパルスの優磨入れたら?相手に当たってのゴールとはいえ韓国戦で決めたし。誰か1人ぐらいはいるだろう。職人が。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:38:07.76 ID:gCjFf0cc0.net
- >>452
お見合い気味になったら瞬時に外に出してキレるのがCB
そこを相手は付いてくる。そんなのは中学サッカーですら瞬時に判断して外に出して切るクセをつけろと教えられるし
体に染み付いてないのがちょっとなんかおかしい
吉田はユースかどうかしらないが
- 519 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:38:25.69 ID:vnpzXnw20.net
- スポーツで相手に狙われるとか恥やぞ!
- 520 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:38:36.27 ID:9ITUx+nC0.net
- 確かに意味不明なほどに過密日程だった
疲れはあるだろうな
- 521 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:39:09.44 ID:NbWVpL9o0.net
- 体力フレッシュな初戦でいきなり先制点くらう場合も可能性大だからまずはビハインドになった事考えた方がいいと思うが
ビハインドにならない為にはばかり考えてるようなサッカーだけど普通はどちらも考えておくでしょ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:39:16.33 ID:I/nTWYlp0.net
- >>488
長谷部スポット参戦くらいなら…って思うじゃん
でもフランクフルトでは両脇に屈強な選手がいて
常に長谷部の高さや遅さをカバーするようにやれてるんだよね
日本には居ないからなぁ
長谷部が最後尾で、脇を誰がヤンの?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:39:27.98 ID:Q9siglLK0.net
- >>512
どこが反省点なのかちゃんと理解してればな
でもそのへんも今のメンツ変えないなら変わらないよね
- 524 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:39:30.92 ID:hfoP8qUf0.net
- わかってるんなら今回の試合で対策取れや
- 525 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:39:36.59 ID:JMRAH2ah0.net
- >>512
にしてももう残り試合少なすぎるし、なにより内容が致命的に悪い
中心選手が狙われて弱点晒したわけでポイチには対処不可な案件じゃねえかな
- 526 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:39:42.51 ID:cicDaJ320.net
- 基本戦術はおろかFKにおいても何の約束事なしで蹴るだけ
反町委員長、出番だよ仕事しろよ
- 527 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:39:43.10 ID:GsUm0oVS0.net
- >>518
ユースはそういう感覚にならないよなあ
中高だとミスしたらマジでブチ切れられるからセーフティになるよな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:40:10.55 ID:Hq6sh3rO0.net
- >>488
長谷部は監督で
- 529 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:40:21.01 ID:fXC4KECg0.net
- 前の試合の遠藤吉田スタメンは意味不明だけど
体力が4試合の続かないから日本はベスト16の壁を
クリアできないんだな
- 530 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:40:24.95 ID:GfkdY5Xg0.net
- >>481
一点目は競り負けた伊藤も悪いやろ
左は中山のほうが安定感あるね
- 531 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:40:30.82 ID:cEO/vFO40.net
- このバカが東京五輪でヘロヘロの遠藤を酷使してメキシコ戦で全3失点に絡むほど疲弊したけど
あの時から何も学んでないのなw
- 532 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:40:59.54 ID:t+AXds100.net
- いつもの如く、「課題見えた」?
- 533 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:41:11.40 ID:GsUm0oVS0.net
- >>530
伊藤は能力は高そうだけど攻守において判断がゴミだな
まあ伸びしろは相当あるけど
- 534 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:41:35.66 ID:NbWVpL9o0.net
- >>514
誰が来ても一緒だよ
外国人有名監督でも不満持つ選手は必ず出る
- 535 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:41:57.97 ID:A8fv5OVe0.net
- >>436
ほんこれ
阿部ヤット長谷部の時もみんな本職ボランチだったし
なんだかんだビルドアップに人数かけないとあかんのよな残念ながら
- 536 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:41:59.30 ID:O+2Nuzxb0.net
- >>529
強豪はGLでターンオーバしてくるからな
- 537 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:42:10.57 ID:d+mJnlEp0.net
- 守田が居れば起点が分散できたし原口の出場時間をもっと引っ張った方がよかったかも
- 538 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:42:34.97 ID:t+AXds100.net
- つうか何でこんな過密日程なってんだよ、いくらホームでもさw
- 539 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:42:43.22 ID:Q9siglLK0.net
- >>517
まさに上で出てない選手はいい選手の典型じゃねえか
なんで本気でそれが通用すると思ってるのか?
全部見えてるわけでもない素人と同じ選手起用考え始めたらいよいよ終わりなのはプロスポーツ見てればわかりそうだが
まずその期待は当たらん
- 540 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:42:53.89 ID:M2X486A/0.net
- >>529
それはそうよ
ターンオーバーできんからな
- 541 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:42:57.17 ID:cEO/vFO40.net
- 最後に森保のクソさ加減がちゃんと知れ渡って良かった
ブラジルに0-1、パラグアイとガーナに快勝で有耶無耶にされるとこだった
- 542 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:43:04.90 ID:GsUm0oVS0.net
- >>538
仮想ワールドカップだから
- 543 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:43:21.25 ID:JMRAH2ah0.net
- でもさらに深刻なのはサイドの単騎頼りの攻撃と可能性ゼロのセットプレーなんだな
- 544 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:43:48.16 ID:ha5fR8+f0.net
- バカの一つ覚えで使い続けるからこうなる。
意地っ張りなのか単純にバカなのか解らないが、あまりにもお粗末過ぎるんだよ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:43:51.18 ID:NbWVpL9o0.net
- >>488
長谷部好きだけど決勝はあやうく戦犯になるミスして味方がフォローしたから失点にならなかったって場面あったよ
知識経験やキャプテンシーは高いけどやっぱ身体は衰えてる
- 546 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:44:02.97 ID:pv7VQIIi0.net
- 前半 伊東と愉快な仲間達
後半 三笘と愉快な仲間達
- 547 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:44:04.79 ID:UoF9tmdb0.net
- >>537
原口は何の為にいるんだろうか不思議。伊東や長友との連携もほとんど無く、遠藤をサポートも出来ない。
- 548 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:44:14.93 ID:/eR+//yr0.net
- >>495
マイアミの奇跡みたいに重なった方が失点しやすいから普通はCBがクリアするよ
多分君が思ってるより手前だからリプレイ見てみ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:44:45.70 ID:s331Dkdd0.net
- たかが親善試合4試合でオリンピックと同じ状態になってガス欠ってw
- 550 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:44:52.66 ID:I/nTWYlp0.net
- チュニジアの監督の方が2月就任だから
チーム作りをやってる最中だと思うが
2年くらいメンバー固定してると言ってたんで
練度は高いので対日本戦略を練ったのかも
今の森保は本番でどのメンバーでやるか手探りしてる
まだメンバー決められずにいて、チュニジア戦を見てなかった。
この試合だけにフォーカスして勝ちに行くような試合をしていなかったので無惨な結果となった
けどこの試合から得たことは大きい
活かせたらイイんだが、残念ながらその時間はないのが残念
多分もう変えられない
- 551 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:45:53.13 ID:F+cfv3bm0.net
- 4年何をしてたの?マジで
- 552 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:46:06.86 ID:/eR+//yr0.net
- >>546
どっちも高確率でクロス上がるのに中やファーが準備出来てないんだよな
- 553 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:46:15.64 ID:JMRAH2ah0.net
- >>551
メモメモ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:46:17.97 ID:NbWVpL9o0.net
- 原口は当確だと思うけどね
久保堂安南野とかよりよっぽど必要
- 555 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:46:29.29 ID:WXCHPp630.net
- 森保って監督の器じゃないわな
コーチがお似合い
選手にゲームを託す能力が足りなさ過ぎる
疲労コントロールなんか、監督業イロハのイだろ
- 556 :くろもん :2022/06/15(水) 00:46:51.26 ID:2xAFS4/30.net
- 森保の無能さって、選手の優秀さで隠蔽されてて、こういう大事な試合にならないと露呈しないんだよな。
本当に厄介。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:47:01.20 ID:mlvhDOCZ0.net
- 練習試合で選手酷使しすぎじゃね?
森保顔が病んでるからな。このまま離脱してくれると助かる
- 558 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:48:19.70 ID:d+mJnlEp0.net
- >>547
原口がサポートに降りてきていた試合もあったような気がする
チームの約束事を作ることは大事だな
- 559 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:48:35.82 ID:NbWVpL9o0.net
- 疲労で負けたんじゃなくて実力不足だって
セットプレーからは絶対得点出来ずに先制点取られたら100%追い付けないチームってヤバいから
ブラジル戦もポストになったシュートがたまたま入ってたら虐殺されてた
- 560 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:48:47.46 ID:NsnSOOtT0.net
- 試合観てたら解説の人が
「森保監督は明確に攻撃プランを決めていて、できれば縦に、無理ならサイドから。これが選手に浸透していますね」とか嬉しそうに言ってたけど、そんなん俺でも言えるわなと
- 561 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:48:50.18 ID:Q9siglLK0.net
- リーグ戦未経験なわけでもない監督が
選手の疲労が言い始めるのが無能
わかってたなら別の人選しろ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:48:52.83 ID:HJy1K9Nc0.net
- 中盤を組合せで評価すると、
最終予選の遠藤・守田・田中、ガーナ戦の遠藤・柴崎・久保が良さげ
鎌田と原口は単品で見ればいいけど、代表ではハマってる組合せを俺には発見できない
- 563 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:49:11.35 ID:UoF9tmdb0.net
- >>539
だから長文の癖に句読点もない日本語になっていない文章は読みにくいんだよ。それと金を貰ってサッカーしている人間がここに書き込むか?あなたの主張は結構な話、プロの監督である森保を讃えていればいいのでは笑
- 564 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:49:15.07 ID:Hq6sh3rO0.net
- >>556
何もしないで緊張感を「持って」注視してるだけなんか
- 565 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:49:15.69 ID:I3dcXEET0.net
- >>550
チュニジアは実質Bチームだってよ。。。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:49:25.47 ID:Q0b7toVK0.net
- 身体だけじゃなく心も疲れていたのか😭
- 567 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:50:16.51 ID:I/nTWYlp0.net
- >>533
シュツットガルトでもミュラーに軽くやられてたしまだまだ不安定だがj2からシュツットガルトのスタメン一足飛びだからね
キックの精度や高さ、若さを考えると
やはり代表には入れておきたいね
- 568 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:50:24.69 ID:F+cfv3bm0.net
- >>553
あれ何を書いてたんだろ
チュニジアは強かったです。次は頑張ります!とでも書いてたのかなw
- 569 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:50:28.41 ID:Q9siglLK0.net
- >>563
句読点がー
この程度の短文すらまともに読めないのかよ
本当に日本人か疑わしいなw
- 570 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:50:28.74 ID:Kn6hPIEP0.net
- 森保頭悪いから遠藤をカゼミーロとかデクラン・ライスと勘違いしてる。遠藤足元下手だし体幹もそこまで強くないんだわ。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:50:30.34 ID:P+CHDkEN0.net
- >>505
それなんだよな
普通は、相手の狙ってくる戦術に対応してオプションをいくつも用意しておいて
実際にそれが実行できるかを、こういった親善大会で試行。うまくいかなければ課題
日本は相手の戦術に対して、何も対応する戦術なく完敗
せめて想定してオプション用意しとこうやwwwwwwww
相手のチェニジアは、事前の情報を元に日本戦でのオプション戦術を組み立てて完勝
実行できるチーム熟成度も確認できた
予選相手 ドイツやスペインなのに 無策でぶつかる気なのか
- 572 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:51:23.71 ID:mIy/n/NE0.net
- >>1
これ絶対改善されないし繰り返すだろうな…
- 573 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:51:26.65 ID:NbWVpL9o0.net
- >>556
意外と神風吹かせるから日本の守備崩壊したシーンで相手がフリーでシュートコース無限でも外してくれる運持っててなかなかバレないんだよな
大事な試合だと神風吹かないけどwww
- 574 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:51:35.61 ID:HMWdEXYH0.net
- 代表は強豪国でもチームとしてバラバラだな機能してないなと思う事があるけど
この日本代表は久々にバラバラ感があるな
本田長谷部みたいな核が居ないと纏まらんか
- 575 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:51:43.75 ID:t+AXds100.net
- 出場国「日本は雑魚なのかダークホースか分からんw」
- 576 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:51:52.61 ID:UoF9tmdb0.net
- >>552
本来なら中で捏ねてから外のWGに出すか、原口鎌田が上下運動して詰めないといけないんだけどね。前半の鎌田の惜しかった場面では出来ていたけど。
- 577 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:51:54.54 ID:NMQfFz8n0.net
- 負けても良いからもっとワクワクや可能性を感じさせてくれる監督に変えてください
- 578 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:52:36.21 ID:t+AXds100.net
- >>553
あれはロベルトノートみたいな
もんだぞw
- 579 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:53:16.40 ID:Hq6sh3rO0.net
- >>577
いやや
ワクワクしなくても良いから勝てる監督がいい
- 580 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:53:21.50 ID:2r7k+Fht0.net
- チュニジアの方が過密スケジュールだったのは内緒なw
- 581 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:53:25.34 ID:jqUAcxAb0.net
- 森保の顔も見たくない
カタール終わってさっさと消えてほしい
- 582 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:53:39.82 ID:mIy/n/NE0.net
- ワールドカップ惨敗しても同じこと言ってそう
- 583 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:53:43.89 ID:+Wm7R7qJ0.net
- 長身GKもダメだったな
- 584 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:53:44.91 ID:HMWdEXYH0.net
- 香川って今何してるんだろう
まだ33歳なのにすっかり聞かなくなった
- 585 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:53:55.18 ID:t+AXds100.net
- なぜか代表になると戦術が1つしかない不思議w
- 586 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:53:56.26 ID:wmNUxkPc0.net
- オリンピックの時もそうだったけど遠藤を酷使し過ぎ
見るからにパフォーマンス落ちてたでしょ
吉田もここ1、2年で連戦が続くとミス連発するようになったし森保はそこの遣り繰りが下手
広島の監督時代は上手い印象だったんだけどな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:54:10.80 ID:Q9siglLK0.net
- >>574
日本ほど選手が代表に協力的な国もそうないからな
海外行って自分の立ち位置も怪しいのにクラブより代表優先してくれるとか
他の海外代表監督が歓喜するレベル
- 588 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:54:18.11 ID:/eR+//yr0.net
- 浅野南野鎌田は得点しそうな感じがない
久保堂安は自己アピールばかりでチャンスを作れない
吉田は穴、長友はファールばかり、板倉は当たれない
三笘と伊東がやりやすいようにチーム作り直せよ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:54:22.28 ID:d+mJnlEp0.net
- この時は躍動感と安心感があったが一気に消耗というか老け込んだ感じ
https://youtu.be/gKH3dpuXcHE
- 590 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:54:46.15 ID:PYMSX9Ca0.net
- 結局は4-3-3は遠藤田中守田の3ボランチ気味以外なら4-2-3-1で良いんじゃないの?となる
遠藤鎌田原口ならトップ下鎌田で遠藤と守田か田中で2ボランチで良いじゃん
- 591 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:54:51.14 ID:JMRAH2ah0.net
- >>574
少なくとも攻撃の組織に関してはその場しのぎのバラバラさは感じる
前線3枚はそれぞれが単独行動で遊んどるな
- 592 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:54:52.00 ID:UoF9tmdb0.net
- >>569
句読点を使うのは日本語として当たり前だぞ。
学校でしっかり日本語を学んだ人間とは思えないぐらいに前後の文章が口語的。相手に何かを説明するには不適当だぞ。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:55:12.51 ID:I/nTWYlp0.net
- >>584
ベルギーのシントトロイデンにお世話になってるよ
日系企業がオーナーで日本人がたくさんいるとこ
香川はパンダ程度の扱いだよ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:55:24.30 ID:WXCHPp630.net
- https://news.yahoo.co.jp/polls/43386
監督の無能さは、サッカー好きな大概の日本国民には伝わっている
- 595 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:55:53.40 ID:jAzc8Hei0.net
- もう世界最先端異端のガラパゴFK戦術で行こうや
- 596 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:56:05.22 ID:NbWVpL9o0.net
- 手持ちプランは決まってるじゃん
三笘をスタメンか後半か?
久保堂安のボール交換プレー
前田と浅野の謎2枚使い
前田を走り回らせる
このどれかだ
- 597 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:56:16.70 ID:lmr1QTns0.net
- ミトマ談
「チームとして攻撃の組み立てのところで共通意識がない」
「(戦術や狙いなどを)チームとして落とし込む雰囲気がなかった」
「狙いの細かさが全然足りていない」
「フィールド内での対応力に頼ってしまっている」
結構ヤバい発言してて草
- 598 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:56:25.00 ID:Lpfuaz+Q0.net
- 次の監督に期待しよう
今回のWCはあきらめた
協会の目が腐って無いことを祈る
- 599 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:57:01.04 ID:LTNrwgTr0.net
- W杯中継無しでよくね?
10失点敗北も現実化するぜw
- 600 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:57:02.87 ID:mRWdh5ay0.net
- 久保と堂安は自己アピールに必死すぎ
チームの為に戦えない奴はいらん
そんなんだからクラブでもベンチなんだよ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:57:45.49 ID:UoF9tmdb0.net
- >>590
両SBとの関係性もあるのでは?4バックならSBの攻撃参加もあるから。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:58:09.34 ID:IJ727kgH0.net
- 試合前から用意してた言い訳ですか?
- 603 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:58:12.60 ID:NbWVpL9o0.net
- 今日は一応サブメンのアピール最後に近い試合だからなるべく守備陣をスタメンに近い形でやらせて見てみたかったのはありそうだけどね
- 604 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:58:34.57 ID:mRWdh5ay0.net
- >>597
伊東や田中も似たようなこと言ってたけど一向に改善されない
- 605 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:58:45.26 ID:I/nTWYlp0.net
- >>586
遠藤航はシュツットガルトでもほとんど休みなく出場し続けてきて
最後ギリギリ残留したりかなりプレッシャーかかる試合をこなして、休みなしでそのままキリンカップ4連戦させられて
ヘロヘロだったよ
去年はオリンピックにも出されてまじでぶっ壊れてもおかしくないから温存しないと、て考えるはずなのにねぇ
こんな大会よりも選手が大事じゃないのかねー
ちょうどオプション探るにもいい機会なのに
- 606 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:58:49.29 ID:I/BTkMR50.net
- >>529
ベスメン固定で限界が来て散るところまでやれ戦略。
- 607 :くろもん :2022/06/15(水) 00:58:49.37 ID:2xAFS4/30.net
- >>573
大事な試合は相手が日本を真剣に分析して、勝つ確率を上げるために必死になってるからねえ。。
毎回同じ布陣で戦術なしの状態を続けてる森保だと通用しなくなるのは当然なんだよな。
- 608 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:59:00.90 ID:HMWdEXYH0.net
- >>593
そうなのか…
大迫もだけど、30歳過ぎくらいで一気に衰えだすものなのかなあ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:59:04.39 ID:NbWVpL9o0.net
- >>598
森保続投ない?
- 610 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:59:41.27 ID:OQzTOqWk0.net
- 五輪のときと同じじゃねえか
わかってて対策取らないとか勝つつもりあんのか森保は
- 611 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:59:45.11 ID:UoF9tmdb0.net
- >>600
久保も堂安も縦にフリーランニングするのを厭う傾向があるから相手は守り易い。ボールを持ち過ぎるから囲まれ易いのもあるね。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:59:48.89 ID:NbWVpL9o0.net
- >>608
ベンゼマに笑われるぞ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 00:59:56.84 ID:O6N+f2140.net
- この監督は疲労の概念を試合前まで知らなかったのかな?
- 614 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:00:11.27 ID:d+mJnlEp0.net
- >>584
シーズン終盤に香川が加入してから8戦負けなしとか聞いた
あと先日の練習試合でゴールを決めたらしい
レギュラーという訳ではないかもしれないが
- 615 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:00:24.66 ID:IwWqplKA0.net
- 3失点目とか川島だったら叩かれてるんだろうけどシュミットだと擁護か?
- 616 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:00:33.40 ID:QX1nGcjC0.net
- >>484
でも五輪終了時に、オーバーエイジ枠の連戦がきついので途中交代はDF陣より前の選手に使いたいだろうからもう1セット用意して交互に使うとかして欲しいみたいな事をとインタビューに答えてた
こっちはてっきり用意するんだと思ってたわ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:00:59.01 ID:NbWVpL9o0.net
- まだ俊輔がプレースキックできるならゲーム中は置物でいいから呼びたいくらい
- 618 :くろもん :2022/06/15(水) 01:01:12.65 ID:2xAFS4/30.net
- 小澤も言ってたけど、チュニジアに通用しないんじゃさあ、
W杯本戦のコスタリカorニュージーランド戦も通用しないって事だし。
ドイツスペインなんて話にならない。
今は、グループリーグでお先真っ暗状態。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:01:23.02 ID:HlOXDBAs0.net
- 実は戦術吉田なんだよな。吉田監督。
んでその吉田が足引っ張りまくる。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:01:28.22 ID:JMRAH2ah0.net
- >>597
吉田と遠藤が戦術担ってるって噂も本当かもな
いくらなんでも未だにあの左ミナミノでスタメン続けるのもおかしいし
大迫以外のトップはただの労働者になってて、ただイトウかミトマに預けるだけだし
- 621 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:01:53.87 ID:zjKXZCXb0.net
- >>584
早速新しい日本の新スポンサー連れてきて立派なスポンサー移籍になってる
- 622 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:02:07.84 ID:MSi01SJI0.net
- >>568
https://i.imgur.com/cPYMBew.jpg
- 623 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:02:09.63 ID:UoF9tmdb0.net
- >>617
伊東と三苫ならFKの機会を何度も作ってくれそうだからね。ブラジルDF以外では。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:02:11.36 ID:Q9siglLK0.net
- >>597
前回久保のゴールも試合中鎌田にもっとゴール前に行けって言われた結果だ言ってるし
監督として選手にナニも声掛けしてねえのか
- 625 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:02:26.86 ID:NbWVpL9o0.net
- だから吉田は最低限キャプテン剥奪しないとダメだって
今日の失点で言ってるのではない
経験豊富だがキャプテンの器ではないからだよ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:02:52.85 ID:yb6ZDFfK0.net
- 正直歴史的大敗と言ってもいい
- 627 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:03:03.50 ID:F+cfv3bm0.net
- >>615
シュミットのポジショニングも悪いが
相手の罠にかかりにいくビルドアップはもっと悪いわ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:03:08.06 ID:OQzTOqWk0.net
- メンバー固定するような今までのW杯の戦い方じゃ勝ち抜けないよ
交代人数枠増えたから、それを効果的に利用したチームが有利になる
森保は脳みそをアップデートしろw
- 629 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:03:09.42 ID:mIy/n/NE0.net
- >>597
一体何をメモしてるんですかね…
- 630 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:03:41.70 ID:I/nTWYlp0.net
- >>597
これマ?
かなりスキャンダラスな内容だけど
事実なら監督批判にも見えるからな…
選手としては危機感ありそう
けど、原口や長友や吉田は、長いこと代表やってんのだから
今の状況を見てどうしてんだか?
自分らも立場不明だから従ってるだけ?
- 631 :くろもん :2022/06/15(水) 01:04:06.75 ID:2xAFS4/30.net
- >>597
確か、以前も同じこと言ってたんだよな。。全然チームで改善されてないな。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:04:22.72 ID:d+mJnlEp0.net
- >>597
逆に選手達が可哀想だな
連動もアドリブ次第とか脳も疲れる
- 633 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:04:25.85 ID:HJy1K9Nc0.net
- >>590
遠藤と田中が2ボラ気味で大崩壊したのがこの試合で
- 634 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:04:37.11 ID:BEQ9ki2m0.net
- 昔から代表に必ず1人はまともなキッカーがいたんだけどな
今回は全くだ
それだけの為に柴崎はいかんと思うし
- 635 :くろもん :2022/06/15(水) 01:04:37.95 ID:2xAFS4/30.net
- ソース
サッカー日本代表、三笘薫が覚える危機感…「狙いの細かさが全然足りない」「チームとしての組み立てを」
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/japan-tunisia-kirincup-comment2-20220614/bltd3dc43ccfbf31085
- 636 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:05:07.17 ID:NbWVpL9o0.net
- >>623
というかコーナーキック取られてもFK取られても得点できないのバレてると相手は気軽にファウル出来る
- 637 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:05:31.14 ID:F+cfv3bm0.net
- >>635
いま?いまそれを言う?
監督かえないと意味ないぞ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:05:31.52 ID:vdo3IQs/0.net
- 正直3-0で勝つと思ってて観なかったけど
何があるとこんな酷い結果になるん?
- 639 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:06:02.61 ID:HMWdEXYH0.net
- >>612
スアレスとかベンゼマとかイブラとかほんと凄い
- 640 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:06:17.65 ID:NbWVpL9o0.net
- >>315
シュミットはサブメンだからスタメンになれなかったねで終わり
- 641 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:06:41.83 ID:BEQ9ki2m0.net
- >>635
三苫は重圧を感じてるだろ
兎に角三苫に集めろだからな
- 642 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:06:46.67 ID:6lBMqH470.net
- >>636
三笘の対応なんてコーナーで上出来みたいな感じだったなあ
- 643 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:06:48.02 ID:gCjFf0cc0.net
- >>527
遠征なら監督からブチギレ
厳しく3対2させられるはめになる
- 644 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:07:03.25 ID:lmr1QTns0.net
- >>630
マジマジ
【日本代表】三笘薫 攻撃面のチームの課題は「どう攻めていくか決まり事、持っていかないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a11973139a01d4bbabefbb31d5bfb6a6f55be665
- 645 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:07:38.32 ID:Q9siglLK0.net
- シュミットなんて明確に見てわかる強みがあるのに
なぜ使われなかったか
それは明確にその強み以外が劣るからってわかりそうなもんだが
それでも出てない選手はいい選手されてたからな
- 646 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:07:38.34 ID:t8ZTxuOW0.net
- 吉田はベラジョンカジノというオンラインカジノの広告塔なんだからもっとしっかりしないとな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:08:15.20 ID:pFOti27m0.net
- 前半は遠藤が削られてかわりに板倉がスルスル上がる場面があった
強度的に後半板倉をボラに上げてCBを入れる臨機応変さがあればねえ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:08:25.99 ID:tLyRzeQ20.net
- なんか全体がボーッとピッチでプレーしてるように見えるんだよね
南野がボランチの位置まで下がった時相手の左サイドが急に混乱してたからおおいいとこ気づいたと思ったらその後何も変わらないし
え 今の誰も気づかなかったのかとがっかりだったよ
- 649 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:08:28.65 ID:NbWVpL9o0.net
- >>638
日本は先制点取られた場合は終了の国だから
後は相手が何点取るかだけになる
PKで1点取られた為に3-0になりました
- 650 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:08:37.42 ID:JMRAH2ah0.net
- いまさら決まり事って言ってもな、無理だろ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:09:03.52 ID:COJiRSKv0.net
- >>568
一句詠んでる智将
- 652 :くろもん :2022/06/15(水) 01:09:03.58 ID:2xAFS4/30.net
- >>638
ずっと潜在化していた戦術なしという問題が、マトモな相手にぶつかって久しぶりに露呈した。
本来は監督が時間かけて検討して作り上げて、選手に落とし込むものなんだけど、
森保はこれを選手に丸投げしてる。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:09:06.84 ID:Cg0QzidP0.net
- 久保堂安南野と自分アピールに全力でチームとかどうでも良さそうだもんな
- 654 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:09:07.05 ID:mlvhDOCZ0.net
- マジレスすると今回のワールドカップは監督が悪い。
ただ森保さん顔が病んでるからな。指揮取れてない気がするんだよな。メモするな言われて意地になってメモしてるだけ。
まぁ監督としては全く機能してない。森保は無能。
はよかえろ。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:09:44.20 ID:ykdTNwtL0.net
- 遠藤と吉田が疲れて狙われたって1年前も全く同じこと見たなw
- 656 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:09:57.16 ID:gCjFf0cc0.net
- 吉田と板倉は3対3と3対2と1対1を100本やれ
声出さなかったらフルマラソンな
- 657 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:10:09.37 ID:F+cfv3bm0.net
- >>650
フロンターレの基礎つくった風間つれてくれば?結果どうなっても知らないけどw
- 658 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:10:27.95 ID:yb6ZDFfK0.net
- E3とかやってる場合じゃない
- 659 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:10:30.56 ID:Q9siglLK0.net
- >>568
今日はチュニジアとしあいをします
とってもつよそうだけどまけないぞがんばろう
- 660 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:10:37.61 ID:wG9v7Tfp0.net
- 遠藤とか明らかに糞だったのに変えないとかマネジメント力のない監督なんだから
はよ解雇しろよ
- 661 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:10:46.18 ID:BEQ9ki2m0.net
- 三苫も自分にパスをくれるのは嬉しいだろうが
それからおまえだけで何とかしろだからな
ありゃキツいよ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:10:48.26 ID:oPjMc56d0.net
- >>644
これ、UMAも乾も同じこと言って干されてるわけよ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:10:49.82 ID:r9+0M92l0.net
- こりゃ選手が気の毒…
- 664 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:11:03.03 ID:SGuQbNYH0.net
- 代表監督は選手ファーストで選手に気持ち良くプレイさせないとダメ
(前回の本田反乱に懲りてる)
外人監督は言うこと聞かない、スター選手干すからダメ
(ハリルで懲りた)
日本でしか指導歴がない日本人監督が欧州でプレイしてる選手を指導できるわけがない
(遠足の付添程度の役割で十分)
そーいう妥協の産物が森保監督だからな
森保が無能というより、森保選んでる田嶋と
その原因作った本田が如何に害悪だったかってことだわな
- 665 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:11:13.36 ID:dKZfC17h0.net
- 遠藤パスミスとかロストとか多分10回以上やったんじゃないかな
毎回やし疲れのせいじゃないと思うけど
- 666 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:11:43.85 ID:Lpfuaz+Q0.net
- WC後メモに書いてあること公開してくれるかな?
これは凄い楽しみ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:11:44.76 ID:F+cfv3bm0.net
- >>660
遠藤が糞ではないよ
遠藤のとこ狙ってるの気づいてたけど他の選択肢がなかったみたいw
- 668 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:11:47.00 ID:yF/D2vzv0.net
- 知将vs痴将
こんなに作戦がよくわからん日本代表は初めてや
- 669 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:12:00.17 ID:l2hjFHYRO.net
- メモの内容はカレーの具だよ
- 670 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:12:34.55 ID:UoF9tmdb0.net
- >>642
久保はFK蹴りたがりだけど枠に行かないんだよね。本番までに俊輔にコーチングしてもらえないかな。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:12:41.51 ID:T4wRF9JA0.net
- まじで南野使うのやめろよ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:12:42.87 ID:L0nsCW1w0.net
- 三笘は怒っていいよ
最近1番得点という分かりやすい結果を出し続けアシストもしたのに何故か自分より結果出してない10番が今日もスタメンなんだから
- 673 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:13:02.54 ID:JMRAH2ah0.net
- >>657
もう少し前ならポイチの傍に優秀な戦術コーチを付けるのはアリだと思ったんだけど
それもさすがにもう時期遅しって感じだわ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:13:18.62 ID:ZX9C6XKw0.net
- ただただクソやったわ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:13:21.60 ID:LLZNx5Y30.net
- チームとしてなにひとつ作り上げようとしてこなかったからね
結局また日本は貴重な時間をドブに捨ててしまったね
- 676 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:13:55.47 ID:oPjMc56d0.net
- 欧州経験すると攻撃の決め事無いのガチで腹立つんやろな。
乾キレてたの100%これやし。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:14:06.77 ID:Q9siglLK0.net
- >>670
コーチングしてどうにかなるなら
FKの名手だらけだわ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:14:26.03 ID:QwXol8nN0.net
- ほらこれすらわからないんだから弱点バレてもわかるわけないよ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:14:30.64 ID:dKZfC17h0.net
- このチーム三笘と伊東だけだもんな
遠藤詰めとけばミス連続でなんもできんし
楽勝で攻略できるのバレバレやもんな
- 680 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:14:47.51 ID:6lBMqH470.net
- >>670
俊輔がガチで教えても誰も吸収できない
三浦アツも同様
- 681 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:14:55.45 ID:ujH+2MqI0.net
- 伊東と三笘は森保を殴っていい
- 682 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:15:10.90 ID:HlOXDBAs0.net
- 今回のw杯は諦めて来年からはチュニジアの監督を引き抜こう
- 683 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:15:17.53 ID:SGuQbNYH0.net
- >>638
1点目 吉田がやらかした
2点目 吉田と板倉がやらかした(1点目も2点目も吉田の判断力が鈍ってる)
3点目 前がかりになってるからこーいう失点はよくあること
- 684 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:15:21.06 ID:CUi7mPRh0.net
- 3点とも吉田原因でワロタw
やっぱもう歳なんだよ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:15:24.48 ID:tLyRzeQ20.net
- リバプールやシティがやってるようにある程度ルーティンみたいな攻撃パターンは大事なんだよね
デティール詰めた感覚だけで動ける再現性の高い攻撃があるとそこから拡げられるしうまくいかないならそこに戻ればプレーが落ち着く
後ろで回すことを落ち着くと言ってる時点でダメだと思う
三笘が何度もチャレンジしてたのが小さな希望だった
- 686 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:15:27.64 ID:F+cfv3bm0.net
- >>673もうミシャつれてくるか
当たって砕けろ作戦w
- 687 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:15:58.07 ID:UoF9tmdb0.net
- >>677
しないよりはマシでしょ。FKやCKは得点の機会としては大事なんだから。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:16:10.44 ID:+8dKpyja0.net
- >>1
前の試合から心配されてたわ
吉田も代表活動のせいでサンプドリア首になりそうだし疲労困憊だわ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:16:29.25 ID:CUi7mPRh0.net
- 連戦だって分かってるなら休ませろよ
監督は何も考えてないのか
- 690 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:16:32.24 ID:oPjMc56d0.net
- >>686
俺は楽しいけどみんながそれでよければw
- 691 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:16:59.62 ID:yLw3nb690.net
- 疲労じゃなく実力だろ
- 692 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:17:13.76 ID:dKZfC17h0.net
- 枠内シュート0更新するとか
だっせーよな
チュニジア格下なのにw
- 693 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:17:16.89 ID:Q9siglLK0.net
- >>687
ド素人集団と勘違いしてんの?
コーチングしてどうにかなるほど素材だけの選手集めてるとでも?
- 694 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:17:38.22 ID:BEQ9ki2m0.net
- 南野と鎌田は全く合ってない
俊輔と本田ぐらい合ってないw
俺は鎌田のチームにするべきだと思う
- 695 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:17:43.94 ID:I/nTWYlp0.net
- >>648
個々人は気づいてるが共通理解がないんだろう
オーガナイザーが丸投げしてんだから
選手は自分がA代表に残れるのかわからないから
どうしていいかわからんわな
残れそう、て立場ならああしろこうしろと言えるだろうが
吉田や遠藤航以外は、確信がない
長友や原口ですら、最終的に落ちるかわからんから、黙っとこうって感じなのかな
っても、代表なんて過去も選手らの自主的なミーティングでなんとかやってきてたわけで
なぜ今回だけダメなんだかな
まだ危機感ないんかね
パラグアイやガーナに勝ったから
- 696 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:17:51.57 ID:HfQuGNuw0.net
- 遠藤が狙われてると思うなら
すぐにWボランチに変更するぐらいやれよ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:17:52.46 ID:SPehb7E+0.net
- 確かに風間のほうが良さそう
- 698 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:17:54.96 ID:9TXu6gF00.net
- >>1
遠藤と吉田が戦犯なのは間違いないが、90分ではなく前半か後半のどちらかならいけたんじゃないかな??
- 699 :くろもん :2022/06/15(水) 01:18:12.70 ID:2xAFS4/30.net
- >>644
> 「チームとしてどう攻めていくか決まり事じゃないが、持っていかないといけない。個人でのコミュニケーションで
> 立ち位置をこういうふうにとか言っているが、チーム全員で共有できてているかと言われれば、
> そうでないところが多いですし、そこが必要かなと思います」。
三笘ちゃんと言ってくれて本当に嬉しいわ。
これが森保の代表がずっと持ち続けてきた問題。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:18:18.51 ID:HlOXDBAs0.net
- >>689
戦術を吉田遠藤に任せてるから代えられないんでは?w
- 701 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:18:34.06 ID:L0nsCW1w0.net
- セットプレー強い国相手には相手はファウルしにくいというか迷いが出るからね
- 702 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:18:38.05 ID:UoF9tmdb0.net
- >>693
逆に大事なFKをどうするのかアイデア出してみたら笑
さっきから文句しか言っていないぞ。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:18:55.90 ID:LDO7IfnP0.net
- >>688
今朝Jに帰ってくるってニュースが飛んでたぞ
もうその程度まで劣化してる
- 704 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:19:03.73 ID:tLyRzeQ20.net
- >>680
がっつり教えても練習で蹴る本数が二桁違うから無理って俊輔が言ってた
俊輔はトルシエの頃1日2000本くらいやってたとか
- 705 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:19:08.92 ID:lmr1QTns0.net
- >>662
このタイミングだからこその森保批判かもな
ワールドカップ出場決定ゴールした三笘を今さら外せない
代わりも居ない
攻撃では伊東と三笘は存在自体が戦術だしな
ワールドカップでマークされまくるはずだから今のうちに言わないと三笘がアイテムを抜けなくて叩かれるだけだしな
先に森保無能だよと戦犯回避に出たな
- 706 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:19:23.38 ID:dKZfC17h0.net
- 遠藤がパスもできないしボールロストしまくってんだから
交代するかなにかやればよかったのにな
- 707 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:19:42.21 ID:F+cfv3bm0.net
- >>690
今のメンバーならミシャサッカー面白いかも 相手もえ!?ってなるだろうしw
- 708 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:19:45.45 ID:6lBMqH470.net
- >>696
よりによって原口鎌田だったからな
まだ柴崎だったらなんとかなったかも
- 709 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:19:58.04 ID:zODU1jqq0.net
- >>670
去年対談した時に壁の上越えるようにもう少し弱く蹴った方が良いって言われてたよ
あんまり蹴らせてもらえないからシーズンで直接一本決めただけで終わったな
- 710 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:20:08.75 ID:JMRAH2ah0.net
- 能動的な攻撃のオーガナイズも疑問だらけだが
はたしてこのコーチングスタッフで対戦相手の分析はできるんかね
- 711 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:20:15.53 ID:Q9siglLK0.net
- >>702
そのアイディアがコーチングなの?
お前監督が無能でそりゃ強いチームとは言わんが
あまりに馬鹿にしすぎてねえか
- 712 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:20:37.05 ID:dKZfC17h0.net
- 遠藤が足元下手なのバレてるのが敗因よな
- 713 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:20:50.90 ID:BikNhpoz0.net
- この試合は間違いなくドイツスペインにも研究されるわけだしあと数ヶ月で修正できるかね
- 714 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:21:02.35 ID:dVnDxGzK0.net
- 冨安は間に合いそうなんですか?
- 715 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:21:15.72 ID:KJJsB8s20.net
- 誰が疲れさせてんねんw
- 716 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:21:21.71 ID:OlpaTU2m0.net
- 20年前の同日にW杯本番で2-0で倒した相手に0-3で負けるとは・・・
日本は20年前より弱くなったってことだな。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:21:31.71 ID:L0nsCW1w0.net
- 攻撃の決め事とか当落戦上にいる選手で我儘な性格のはアシストもゴールも付かない事して潰れ役や引きつけ役したりスプリントして手柄だけアシストとゴール組に持ってかれるから嫌がるよ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:21:37.94 ID:6lBMqH470.net
- >>704
晩年も練習で最後まで残って蹴ってたからなあ
中町や兵藤なんかさっさと帰るのに
- 719 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:21:49.79 ID:KOsuuj2T0.net
- >>699
チームとしての組み立てをやっていかないと
毎試合こういう流れになって、自分が (仕掛けに)
いくだけになってカウンターを受けて、
ということは本大会でも起こると思う
とも言ってるな
- 720 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:22:38.32 ID:L0nsCW1w0.net
- >>710
ロシアW杯で乾がクルトワの事知らなかったくらいだから期待するな
- 721 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:22:52.36 ID:UoF9tmdb0.net
- >>711
何かアイデアを出すのでもなく、他人に文句を言うだけの奴との会話って、ほんとうに生産性がない。それが酒を呑みながらのものであっても。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:23:00.51 ID:lGu8rJ2S0.net
- 先制されてワチャワチャ攻撃してたのを
シンプルな縦パスで崩壊させる戦術がキレイにハマったな
- 723 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:23:14.74 ID:myUiNoS/0.net
- 森保ジャパンって頑なにタイトル拒否するよな
キリンカップすらいらないのか
- 724 :くろもん :2022/06/15(水) 01:23:21.19 ID:2xAFS4/30.net
- >>719
まさに、まさにその通りだな。核心ついてるなあ。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:23:33.11 ID:HlOXDBAs0.net
- アジアとは言えよくこんな酷いチームで勝ち上がれたよな
- 726 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:24:34.96 ID:hnxfNOPh0.net
- WCの方がきついのにこれくらいの連戦で疲労で大敗しましたって
もし事実なら本番は敗北宣言みたいなもん
- 727 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:24:40.24 ID:HRd+9gRI0.net
- アジアカップとオリンピックと同じ事してる
- 728 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:24:56.35 ID:L0nsCW1w0.net
- >>694
鎌田もフランクフルトフルトじゃ長谷部がかなりバックアップしてるからな
鎌田はまだ長谷部なしで強度高い相手にやれるかはこれから次第なとこがある
W杯が来年ならねー
- 729 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:25:10.17 ID:Q9siglLK0.net
- >>721
なにかアイディアがーで
中村俊輔がアドバイスすれば上手くいくんだ?
あまりに馬鹿馬鹿しすぎて対案がで済むレベルじゃねえよ
お前が酔っ払ってるだけじゃねえの?
- 730 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:25:12.39 ID:zODU1jqq0.net
- >>712
守田はボール受けてから剥がしたりとか上手いよね
遠藤はコントロールミスして頑張ってキープするのよく見るからヘロヘロだと簡単に取られるな
- 731 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:25:12.65 ID:I/nTWYlp0.net
- >>699
ハリルホジッチみたいな強権的な監督が
私のチームのやり方に合わせろ!ってのをやっていたが、外された選手のクーデターで監督を取っ払ったし
今もその革命政権による日本人カントクの系譜なので
監督はあんまり細かく言わない、言うと監督が追い出されるから
そんな構図か?
やべえな
- 732 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:25:34.07 ID:IU96L2Eo0.net
- テストしなくていいなら楽勝の相手だったろ
攻撃の組み合わせで相性よくないのを無理やり組み合わせたりするから糞詰まりになるんじゃね しかも適性ポジやないとこに
はめてるしw
せめて全体練習で最低限の連動その組み合わせで出来るようにしとけよってこと
- 733 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:26:05.20 ID:SGuQbNYH0.net
- こーいう失点するときもあるだろ、問題なのは攻撃だろ
チェニジア相手に無得点とか、攻撃の形自体は作ってたけど
伊東と同じスピード感でプレイできるFWは前田だけ
なのにほとんどこの組み合わせ試そうとしない
いつまで得点の匂いがしない贔屓枠の浅野を使うつもりなんだ
南野のせいで左ウィングが全く機能してない、右に偏ったら対応が楽になるだけ
鎌田いれるなら古橋をFWで使え、しかしこの組み合わせも全く試さない
マジで監督として無能、見る目がないと思うわ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:26:11.37 ID:1YzYsC8t0.net
- 疲労を言い訳にするな
遠藤ガーナ戦でも全然デュエル勝てなかったじゃん
- 735 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:26:26.13 ID:dKZfC17h0.net
- 久保くんFKずっと下手やから
練習しても無理やろ
チームメイトのセビ爺の方が遥かにうまい
- 736 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:26:44.40 ID:JMRAH2ah0.net
- >>713
修正というか、そもそも吉田と遠藤の仕事量が多いこのやり方がアジア以上には通用しない
ハイプレスのブラジルはしょうがないが本気度の高いチュニジアにも無理だった
いったんリセットしたいがそれにはもう時間が無いね
- 737 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:26:56.42 ID:9TXu6gF00.net
- まあアジア最終予選で確立された三苫伊東のサイドアタックと遠藤、吉田のディフェンスラインは何回も使ってるから全世界に公開された今の日本だよなあ。
敵としてはスカウティングしやすいから、日本が何度も同じ手を使ってくれば簡単に対策できる。
必要なのはガーナ戦で見せたようなスタメン総入れ替えしてスカウティング潰ししたり、遠藤や吉田のコンディションをうまくコントロールする事だね。
今日の試合だと前半に伊東や南野や遠藤と吉田などスタメンを休ませて、スタミナがなくなる後半に勝負に出るのも有りかと思う。
遠藤の抜けた穴は控え組でダブルボランチかトリプルボランチが有りだと思うね。
ワールドカップはスタメン11人だけでは戦えないし、日本みたいな弱小チームはスカウティングされたら同じメンツを出し続けたら対策されちゃう。
ガーナの時のスタメンみたいなああいう機転が必要。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:27:21.26 ID:KbQwA0RN0.net
- 雨が降ったらいつも以上に髪型が気になるからパフォーマンス落ちるのも仕方ない
- 739 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:27:36.14 ID:dN2JVxQN0.net
- 吉田と遠藤はいつも疲れてるな
- 740 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:27:44.64 ID:Y/ed6yKO0.net
- 権藤かよw
- 741 :くろもん :2022/06/15(水) 01:27:49.26 ID:2xAFS4/30.net
- >>725
今回の最終予選は他の国がイマイチだったんだよな。
サウジもオーストラリアも以前の強さが無くなってた。
それでも苦戦して2位通過。
この選手層でアジアで苦戦するとかありえないんだよなあ。。
どんだけ足引っ張ってるんだよと。
- 742 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:28:02.97 ID:wI182/BM0.net
- わざと負けにいったと思われても仕方ないスタメンから内容が無い完敗って監督に何が狙いだったか説明してほしいよね
選手のメンタルボロボロにするのが狙いなのかね
- 743 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:28:03.33 ID:dKZfC17h0.net
- そういや日本代表ってFK蹴れる選手いないよな
いま気がついたわ
みんな下手くそすぎて気になってなかったわw
- 744 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:28:08.21 ID:zODU1jqq0.net
- なんとかいい形で伊東三笘にボール預けるところが目的になってる感じするよね
- 745 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:28:21.98 ID:6lBMqH470.net
- >>734
森保が恐ろしいのはサブを用意しないとこだな
守田なんだろうけど併用するのが一番効果的ときてる
ならもう1人2人呼んどけと
- 746 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:28:30.27 ID:UoF9tmdb0.net
- >>729
ちゃんとコメントを遡れよ。やらないよりマシだろうということ。あと、私の考えが馬鹿馬鹿しいのなら、あなたの素晴らしいアイデアを軸に話を進めれば良いだけだろう。まぁ己のアイデアは頑なに出さないようだけど笑
会話の無駄だったね。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:29:20.11 ID:WJ8qKOOz0.net
- 言い訳すんなカス
- 748 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:29:26.88 ID:RPLjkD/Q0.net
- >>685
そもそもそんなレベルで仕込める監督は殆どいないし代表はクラブと違って仕込める時間も少ない仕込める選手の選択肢も少ないから簡単なのしか無理
- 749 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:29:33.60 ID:vdo3IQs/0.net
- それでも『吉田』は必要なのか?
- 750 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:30:15.27 ID:L0nsCW1w0.net
- >>645
それ南野がダメなのは左だからにも似てるよな
輝く場所に置けば光り輝く扱いされてたけど
カップ戦で準決勝以上に使われないのは理由あるんだよね
- 751 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:30:20.57 ID:mlvhDOCZ0.net
- 普通はこういうのは監督が気付いて変えるんだよ。選手の体調、コンディションを見て悪ければ交代させたり、森保はそういうのを1回もやらない。
森保はもう選手の体調とか見てる余裕ない。自分の事だけで手一杯。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:30:26.72 ID:dKZfC17h0.net
- FKは中村俊輔からの本田圭佑からの今空白か
誰も蹴れないのは致命的だよな
昔から誰か一人ぐらいいたのにな
- 753 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:30:33.94 ID:ZtjPNkan0.net
- 課題しかない課題JAPAN
- 754 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:30:54.98 ID:I/nTWYlp0.net
- >>742
ブンデスリーガ組が出ていたので多分ドイツ戦に使えるかを試したんだろう
鎌田、原口、浅野、伊藤、遠藤航、この辺が同時に出ても機能するかテストしたと思う
結果は見ての通りだ
ってか、パラグアイ戦をイメージしたかもしれない
とにかく浅野鎌田原口に遠藤航
これでいけるのかなぁ?ってやったが無理だとわかった
ブンデスリーガ組はドイツ戦には出したいだろうからな
- 755 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:31:19.84 ID:BEQ9ki2m0.net
- まぁこのままグダグダで約束事ゼロなら
兎に角鎌田に集めろで行くしかないと思うよ
あとは監督をクビにするかだね
- 756 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:31:31.92 ID:L0nsCW1w0.net
- >>725
先制点取られなきゃそこそこやれるから
本当それだけ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:31:33.26 ID:UoF9tmdb0.net
- >>735
代表では自分が得たファールとはいえ、絶対に自分が蹴るという意志を示すのが不思議なんだよね。どこにそんな自信があるのか不思議になる。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:31:47.09 ID:V+veQkt50.net
- アンカーにプレスがキツイ時はアンカーがCBの位置までもう一段落ちて
ラ・サリーダ・ラボルピアーナ(ダウンスリー)をやれば良いだけ
吉田麻也 遠藤航 板倉滉
こう並んでビルドアップすればよいだけなんだけど…
頑なにアンカーの遠藤航に渡してぇぇってやってるよな
これくらい監督の指示なくてもやれるだろ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:32:02.98 ID:F+cfv3bm0.net
- 三笘外したら笑うかもw
- 760 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:32:03.56 ID:9TXu6gF00.net
- >>734
試合に出しすぎて体のキレが落ちてきてるのは確か。
遠藤が封じられた時のためにダブルボランチやトリプルボランチにするなどの対策が必要不可欠だな。
遠藤を長谷部や遠藤保仁みたいに使うのは実力的に無理だから、そこを良く考えた方がいい。
これからの敵はアジアの雑魚じゃないんだから。
あとアジアでしか通用しなかったサイド戦術の三苫と伊東はグループリーグでは完全に使えない。
ワントップ無しの布陣で正しいと思う。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:32:44.05 ID:wD1Wm1yT0.net
- 433以前の日本代表が強かった時って南野や大迫が下がって貰いに来てたよな
そうやって中央から崩してたんだけど、今の古橋は張ってるだけのただのチビ
だから両ウイング頼りになって、お祈りクロスか三笘の個人技しか無い
4231で中盤をパスパス突破の方がお似合いなんじゃないか?
- 762 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:33:09.97 ID:6lBMqH470.net
- >>752
カズが蹴ってたのが最悪の時代だったな
名波以降は天才レベルが複数出てきた
- 763 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:33:21.74 ID:zODU1jqq0.net
- 鎌田と久保をIHで使うなら川辺呼んで試した方がよかったな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:33:30.93 ID:BEQ9ki2m0.net
- >>752
柴崎はFKそこそこ上手い
だがその他がもう代表レベルじゃないからね
- 765 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:33:35.71 ID:dN2JVxQN0.net
- 森保サッカーは面白くないのに弱い
- 766 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:33:43.72 ID:HlOXDBAs0.net
- >>749
要らないな
疲労ガー言うけど吉田に関してはシーズン後半殆ど試合出てないし、衰えばっかり目立つ。
森保は経験とか実績とかを過大評価しすぎる。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:33:55.32 ID:K9eqqOcr0.net
- なんでずっと監督変わらないの
他にやってくれる人いないの?
- 768 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:34:12.53 ID:Q9siglLK0.net
- >>746
やらないよりマシだろ?
あのさあ高校生やジュニアユースじゃねえんだわ
もうA代表レベルで中村俊輔のちょっとしたアドバイスで劇的に変わるほど
レベルの低い選手が招集されてるとおもってる方がどうかしてるわ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:34:31.52 ID:9TXu6gF00.net
- >>749
吉田はやらなくていいファールしてPKは前大会でもやってるからなあ。
正直言って今のままでは本大会では通用しないわ。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:34:49.90 ID:UoF9tmdb0.net
- >>748
なんというか小中への指導で三角形を作って、相手を躱していく基本が代表ではほとんど見られないんだよね。だから後ろにボールを戻す場面が多い。ブラジルなんかは自然と味方との距離を保ってボールを回していた。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:35:11.28 ID:dKZfC17h0.net
- 五輪でもPK献上しまくって負けただろ
あのときも疲労がっていってたw
- 772 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:35:49.98 ID:L0nsCW1w0.net
- >>752
久保は空中戦弱いし競り合いも苦手だから譲って中で待機しても自分はゴールできない
他のFWが決めたら当落線上の久保とますまず差が付く
だからハズレ覚悟で直接ゴール狙う
アシストになる球すら蹴る気ないよ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:35:53.74 ID:6lBMqH470.net
- >>766
せいぜい1人で良いんだよな経験枠
長友川島とかいちいち呼ばんで
- 774 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:36:13.87 ID:sbs32WH90.net
- 五輪の時もそうだったけど相手の日本対策に試合の中で対応する動きが中々見られないよね
ドイツスペインがわざわざ日本対策なんてしてこない事を祈るわ
- 775 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:36:34.46 ID:qds/dYzo0.net
- FKが皆へたくそなんだから吉田ゴール前に行かなくてよくない?
- 776 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:36:39.52 ID:JMRAH2ah0.net
- >>763
駒替えで何とかなるのはアジアまでだと思う
今から新しい選手呼んでもほとんど効果は無いと思うな
- 777 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:36:54.26 ID:1iwquU9C0.net
- やっぱ対策への対策だな
- 778 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:36:59.00 ID:Q9siglLK0.net
- >>770
ああマジでこのレベルか
代表は小学生以下の理解力
これを本気で言ってるやつのアイディアが中村俊輔のアドバイスと
- 779 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:37:11.02 ID:UoF9tmdb0.net
- >>764
柴崎は直接ゴールというイメージがないのだけど、本大会でも使えるレベルなら代表に残したいね。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:37:13.25 ID:dKZfC17h0.net
- >>770
遠藤がぽつんと一人おってパス来て全部ボールロストしてた気がするw
- 781 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:37:20.32 ID:+1TSdy/V0.net
- やっぱ長谷部がラストピースなんじゃないの
フランクフルトですらキツい場面で出てくるし
- 782 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:03.74 ID:/eR+//yr0.net
- >>773
第3GKなんて使わないんだから川島が通訳兼任ベテラン枠やればいいんだよな
- 783 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:04.96 ID:0/rYlLqG0.net
- 試合が終わってから分かってた、分かってたと連呼する
分かってたジャパン
でも絶対に試合中には一切対応も修正もしないという
- 784 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:15.25 ID:CUi7mPRh0.net
- 吉田や遠藤の陰に隠れてるけど前半のFWもかなりやばいな
- 785 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:22.89 ID:9TXu6gF00.net
- >>761
三苫、伊東のサイドは完全にスカウティングされてんだよね。
おまけに遠藤や吉田までもスカウティングされてる。
試合動画を何度も見られて対策されちゃってるから、通用しないんだよ。
まだ対策されてないのはガーナ戦の時のスタメンの布陣だな。
中央やボランチを厚くして、中央起点で攻める攻撃が必要。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:27.78 ID:HlOXDBAs0.net
- >>767
誰かいるだろうし誰でも森保よりはましだろライセンスある人なら。
衰えた選手を勇気を持って外せる人に代えてほしい。
- 787 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:29.78 ID:zwvdWmVB0.net
- まあでも負けて良かったんじゃね?
このまま調子づいてたら本大会惨敗フラグだったろ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:40.92 ID:bsnq8kp40.net
- この狙われてるラインを逆に囮に使うような駆け引きしないの?
何度やられるの?
- 789 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:43.69 ID:aQSIJLx80.net
- 吉田アナ
- 790 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:46.68 ID:WThjX8+F0.net
- しょぼいゲームだったなw
シュートも枠にいかんし守備もボロボロw
- 791 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:50.22 ID:HfQuGNuw0.net
- >>708
結局守田か田中が先発じゃないと恐いな
原口鎌田先発では
相手が強いならなおさ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:38:54.67 ID:vdo3IQs/0.net
- 約束事が無いなら
前に早いの3枚揃えてヨーイドンでいいじゃん
- 793 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:39:01.99 ID:c9vqQ7HK0.net
- 中3日の4試合目はGL突破した決勝トーナメントの初戦相当
疲労で動きが鈍くなるのは去年の東京五輪でわかったと思ってたんだけどな
フル出場じゃなければ4試合いけると思ったか
- 794 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:39:05.24 ID:T3Mnhpj70.net
- ドイツは研究してくるだろうな、性格からして
- 795 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:39:15.51 ID:HJy1K9Nc0.net
- >>764
上手くないよ
鹿島でも殆ど決めてない
譲歩しても合わせるのだけど
それも全盛期の清武あたりと比べると劣る
- 796 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:39:16.84 ID:L0nsCW1w0.net
- 多分裏では長谷部に代表ベンチかアドバイザーくらい頼んで断られてそう
長谷部の性格で今までキャプテンしてきた吉田より上に立つような事はしないよ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:39:20.99 ID:BEQ9ki2m0.net
- >>779
うーんどうなんかね
兎に角伊東や久保君よりは圧倒的に上手い
- 798 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:39:24.27 ID:I/nTWYlp0.net
- 森保って本当に指示をなんも出してないのか
お飾りなのもしかして?
- 799 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:39:41.63 ID:dKZfC17h0.net
- ビルドアップ全部サイドからだろ
真ん中からボール通すとかまったくなかったわ
遠藤そっこう潰されてたw
- 800 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:39:49.25 ID:ykdTNwtL0.net
- 遠藤が明らかに鈍ってるってときになんも対策立てられない置物は本となんなの
- 801 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:40:36.20 ID:UoF9tmdb0.net
- >>780
本来なら両SBや原口鎌田が遠藤からのパスを貰って前に進めるものだけど、両SBは吉田や板倉に戻すからね。三苫や南野には自信がないのかスキルがないのかあまりパス出さない両SB。
- 802 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:40:45.11 ID:zODU1jqq0.net
- >>781
EL決勝で裏狙われまくって吉田状態だったから怖いわ
「長谷部と並走したら誰でもウサインボルトになれる」って言われてた
- 803 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:40:59.82 ID:BEQ9ki2m0.net
- >>795
勿論清武の方が上だよ
でも今いるメンバーだと柴崎ぐらいしかイメージないな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:41:40.07 ID:aQSIJLx80.net
- 攻めに行っても、毎回すぐスコーンとボール盗られるのなw
- 805 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:41:47.82 ID:g49MIVk30.net
- 敵は三苫や伊東に対してオフサイドトラップで対策していた。
日本が薄い中央から来ないのを見越していたからだ。
前代表は香川や乾や本田や長谷部みたいな中央のスペシャリストが多数いたから、そこからサイドにスルーパスがバンバン出せたが今の代表にはそれがない。
伊東、三苫のサイド抜けとあまりにもワンパターン過ぎた。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:42:41.03 ID:SGuQbNYH0.net
- >>761
森保は433自体を理解してないから、何も考えてないぞ
そもそも田中守田に丸投げしてたまたまうまくいったからずっと使ってるだけで
当然問題点も理解できないし、改善もできない
やっぱこの2人は絶対必要だって確信しただけじゃない
- 807 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:42:51.01 ID:L0nsCW1w0.net
- てか南野が大半のサカオタの予想以上に劣化してると思うよ
劣化してなきゃ大迫いないしボール納める係で真ん中に置くだろうが役に立たないからしょうがなく左に置いてると思う
アディダスだしなかなか外せないんだろうな
- 808 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:42:57.13 ID:ndRFm2jJ0.net
- しかし、吉田は大活躍だったな
12人目のチュニジア代表としてスーパープレイを見せてくれたわ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:43:14.99 ID:dKZfC17h0.net
- 枠内シュート0って真ん中空白だからだよねw
遠藤から繋がらないからっていうのデカいと思うわ
- 810 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:43:34.66 ID:gjBBbkAg0.net
- 森保監督が総括「先を見越して試合できなかった」主力休ませる総合力足りず
[2021年08月07日]
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/202108070000880.html
一年も経ってないのに同じことを繰り返す究極の無能
しかも色々試せる強化試合でやるとかw
- 811 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:43:49.90 ID:E5OAdwoc0.net
- 逆にブラジル戦は何で一点に抑えれてたんだ?しかもPKの。舐めプされてたわけでもないのに
- 812 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:44:09.36 ID:+1TSdy/V0.net
- >>802
レンジャーズ相手にそんな場面皆無だったけど…
- 813 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:44:14.55 ID:aQSIJLx80.net
- コーナー蹴っても、全くチャンスに感じない不思議w
- 814 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:44:34.80 ID:UoF9tmdb0.net
- >>797
そうなると柴崎は適切なポジションで起用したいね。代表でのボランチ起用は遠藤の負担を和らげないから。ダブルボランチの一つ前かな。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:44:38.76 ID:SGuQbNYH0.net
- >>805
ごめんその中央のスペシャリストと言われてる奴等全員?なんだが
そこで一番輝いてたのは柴崎だなー
- 816 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:44:45.47 ID:q5xxbUb60.net
- >>1
選手の入れ替えは?
- 817 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:44:50.02 ID:g49MIVk30.net
- >>808
それ前大会でも同じことして負けたからなあ。
吉田いなければベルギーに勝てたわ。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:44:50.37 ID:/eR+//yr0.net
- >>808
吉田が開始0秒で退場してれば1失点で済んでただろうな
- 819 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:45:00.13 ID:GfkdY5Xg0.net
- 鎌田と原口の存在感がなく
遠藤にボール出すワンパターンな攻めが攻略されてた⚽
- 820 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:45:24.17 ID:bAnIdeHf0.net
- 疲れてたなら変えろよバカなのか森保
もうクビにしろよあまりに無能すぎる
- 821 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:45:41.45 ID:x1WWiO8y0.net
- もう下手糞で繋げないんだからさぁ、ロングボール蹴ってFW走らせろよ
- 822 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:45:44.46 ID:c0+F4roW0.net
- 2人が3連戦でバテるのはオリンピックでわかってた事
板倉をCBで使うならアンカーの控えに引退した長谷部を土下座して連れてこい
- 823 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:46:10.87 ID:k4MLXzV90.net
- >>760
なんで今回ワンボランチなの?
相手なめすぎじゃね?
- 824 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:46:15.24 ID:dKZfC17h0.net
- コーナーもFKも蹴れる選手いないし
背の高い選手のヘッドも期待できないし
森保チビばかり集めてきてるよなw
- 825 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:46:32.57 ID:6lBMqH470.net
- >>811
まだ2戦目でコンディションが良かった
煮詰まってくると疲労で死ぬ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:46:35.81 ID:zODU1jqq0.net
- >>812
狙われまくってたんだけどな
観てないのバレバレだぞ
- 827 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:46:41.85 ID:I/nTWYlp0.net
- >>774
ドイツは前回ロシア大会はグループ敗退の屈辱を味わっており
今回は絶対に失敗しないように万全の対策をとってくる
日本?勝てるよ(ニッコリ)じゃなくて
今回のチュニジアみたいな具体的な対策をやってくると思われる
弱点を徹底してついてくる
高さや速さ、誰を狙うかも含めて
慎重に入るか、最初からギアを上げて潰しにくるか
韓国に負けた経験から、アジアでも舐めてくることはない
とにかく絶対失敗しないよう初戦はやってくるだろう
森保は何も変えないと思う…守田田中遠藤航
伊東純也、南野、浅野じゃないの
- 828 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:46:46.36 ID:qFclpfSR0.net
- 3得点に絡んだ、信じられない
力不足というしかない
谷口とうまく使っていくべき
- 829 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:47:07.54 ID:aQSIJLx80.net
- >>820
どうすんだよこれw
【サッカー】森保ジャパン、強化試合で評価急上昇 フランス、米国…海外から スパーリング 希望殺到 ブラジル戦での守備力が高く評価 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655196237/
- 830 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:47:19.73 ID:BEQ9ki2m0.net
- 今回u21でタイトル取ったら
大岩剛辺りと交代するのも良いかもね
ちょっと森保さん死相でちゃってるから
ヤバいかもw
- 831 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:47:23.36 ID:x1WWiO8y0.net
- 遠藤の体の強さはわかったけど、足元はド下手なんだよ 吉田と同じく
それなのにこの二人が一番ボール持たせる戦略がアホすぎ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:47:24.77 ID:D2Dq1Jr70.net
- 日本に快勝したチュニジアのジャレル・カドリ監督は、試合後に取材に応じ、以下のように振り返った。
3失点すべてに絡んだ22番の吉田麻也について質問を受けると、
「守備から攻撃への切り替えの早さも日本の強みだと思う。
ただ、難しい状況に置かれるとよくミスをする。最終ラインの背後を狙っていた」と明かした。
全部バレてたの草
- 833 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:47:39.87 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>811
力差有りすぎてブラジルがずっと日本の陣地にいるから皆で一生懸命守っただけ
ブラジルはネイマールとアウベス以外はそこまで本気じゃなかったしボールはネイマールに預けるのが徹底されてたから守備しやすかったのもある
- 834 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:47:42.57 ID:SGuQbNYH0.net
- >>811
ブラジルは足元に絶対の自信があるから
つないで崩そうとかネイマール経由で崩そうとかにこだわる傾向あるからな
対策がとりやすい
- 835 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:48:11.32 ID:HJy1K9Nc0.net
- >>814
柴崎はポジより、タメれる選手がいるかどうかだと思うぞ
IHでも柴崎がより攻撃を期待される側なら難しいと思う
中島・久保と相性よく、南野・鎌田とは悪いと思ってる
- 836 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:48:35.92 ID:PJxg+5QB0.net
- >>805
それ言うなら遠藤ヤットだろ
相手の嫌がるところにボール散らしてゲームを作ってた
今の代表にはパサーがいない
- 837 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:48:45.10 ID:Fp6wtQ8Y0.net
- >>803
トップ下
香川=乾>本田>清武>原口、
ワントップ
岡崎>大迫>浅野
ボランチ
遠藤保仁>長谷部>遠藤>柴崎
これは間違いない
- 838 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:48:52.34 ID:nNU2LLNC0.net
- そんな奴を使ったのは誰なの
- 839 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:49:04.60 ID:UoF9tmdb0.net
- >>805
ポジションチェンジもろくにしない前線が不思議なんだよね。また、局面では前線が右や左に固まっても良いのに。その逆サイドのSBが上がれば良いわけだし。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:49:30.77 ID:x2zpqqf10.net
- 日本サッカーファンて、マゾだよな?
- 841 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:50:02.91 ID:c6xMpz0Q0.net
- ブラジル戦は80分くらいネイマール対ガチ守備の日本になってたからな
幾らネイマールでも1人じゃ限界ある
でも最初のポストとか運に助けられてた面もある
- 842 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:50:09.25 ID:V+veQkt50.net
- >>811
えっ?簡単だろう
日本がチュニジアをどこか下に見てた
実際に負けた事ないしな
この試合は別に日本がチュニジアより確実に弱くて負けた試合ではないぞ
日本が前半に得点しつつ勝つ試合の流れだったが…
色々あり得ないミスが重なり負けた事故みたいな試合だよ
サッカーは何故かは解明されてないけど決定的なチャンス外しまくると何故かそのチームは自滅して負ける
この典型的な試合だっただけだ
麻也、長友、柴崎辺りはW杯予選でもそうだったように
W杯本番でもやらかす可能性が高い
- 843 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:50:36.60 ID:eYShTIa60.net
- まだ間に合うから森保クビにしとけって
本番どうなっても知らんぞ
- 844 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:50:37.44 ID:PJxg+5QB0.net
- >>832
確かにw
よほど日本をリスペクトしていたのか完璧な分析だわw
- 845 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:51:08.61 ID:KH9aOZco0.net
- 吉田は大事な時に判断ミスやらかす
昔からそうだ
持って無いタイプ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:51:11.36 ID:aQSIJLx80.net
- >>832
吉田が穴だ 吉田を狙えwww
- 847 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:51:16.47 ID:JMRAH2ah0.net
- >>814
自分も万が一このチームに可能性があるなら柴崎の復活だと思う
吉田、遠藤に代わってピッチの中で主体的に組織代えられるのは柴崎だけ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:51:25.42 ID:g49MIVk30.net
- >>836
全盛期のヤットは全盛期の長谷部より上手かったよ。
長谷部のディフェンス力にキック力を兼ね備えたヤットは歴代最強のボランチだと思う。
スルーパスにフリーキックにドリブル突破してシュートまである万能ボランチだった。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:51:31.12 ID:dKZfC17h0.net
- ワールドカップ今年の11月21日から開始だけど
森保替えてもいいと思うわ
相変わらず想像以上の無能だから
こりゃ鬼厳しいわw
- 850 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:51:36.71 ID:c6xMpz0Q0.net
- フェライニみたいな選手が後半に欲しい
久保堂安とかチビッコよりデカい方が効くわ
- 851 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:51:42.77 ID:bAnIdeHf0.net
- >>831
遠藤ってトラップすらまともに出来てないのによくドイツでプレー出来てるよなあ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:52:03.10 ID:4dwXs+g10.net
- ターンオーバーしないと
流石の遠藤辺りもバテるんだなって
確認する為の4連戦か
五輪で分かってると思ったが
- 853 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:52:14.41 ID:UoF9tmdb0.net
- >>835
久保はたま離れ悪いから渋滞起こす可能性が。そうなると中島だけど、本大会を見据えると小粒な感じがするのは気のせいかな。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:52:25.38 ID:jDuu7EC/0.net
- メンバー総入れ替えが妥当
監督も含めて
- 855 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:52:26.77 ID:RPLjkD/Q0.net
- 一応遠藤のとこについてはポイチは田中碧入れたり2ボラにしたり対応してたんだけど
全く効果的でなかっただけで
印象だけで見てるだけと批判するのは違う
修正力が皆無、決められた交代をするだけが当たってる
- 856 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:52:55.50 ID:c6xMpz0Q0.net
- 吉田遠藤が元気でも3-0が2-0になったかどうかよ
- 857 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:53:04.86 ID:mIy/n/NE0.net
- 全盛期の大迫帰ってこないかな
ってメモしてそうだ森保
- 858 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:53:05.41 ID:k4MLXzV90.net
- 吉田はタイマン強いCBじゃない
ボランチがさばいたあとを予測して狩るのがめちゃくちゃ上手い。
ワンボランチにするのはポイチが吉田を何もわかってない証拠
- 859 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:53:17.91 ID:KUOFmq3D0.net
- W杯はいつもより方ハードスケジュールだからメンバー固定なんて無理よ。半分くらいターンオーバーしなくてはいけないかも
- 860 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:53:26.27 ID:I/nTWYlp0.net
- >>823
おそらく鎌田にIHとしてのタスクを期待した
鎌田は全く下がって守備しなかった
原口も意識は前にあった
本来ならもう少しバランスをとり下り目で3枚ならべたい布陣ではないか
前には南野がいるわけだから
- 861 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:53:53.56 ID:c6xMpz0Q0.net
- ハリル解任から本戦までどれくらいあった?
- 862 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:54:08.76 ID:g49MIVk30.net
- >>842
前代表が2-0でチュニジアを倒した試合は、四方八方からシュート撃ちまくりだったのよねー。
中央からポゼッションで崩しまくるスタイルからシュート外しまくって批判されてたくらいだから。
今の代表はシュートチャンスすら少ないザマだし。
弱すぎるんだよ。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:54:11.12 ID:KH9aOZco0.net
- このチーム自体はある程度出来上がってるから
森保代えて状況判断出来る人に代えたらいいよ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:54:19.87 ID:k4MLXzV90.net
- >>860
鎌田は守備苦手よな。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:55:14.26 ID:jsjDMBmt0.net
- 選手は連続して出場したら疲労するなんて当たり前だろ
森保は何回同じ過ちを繰り返すのか?
- 866 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:55:39.34 ID:dKZfC17h0.net
- 五輪のときもメキシコ戦かなんかで遠藤3失点に全部絡んで
疲れてるからってレス多かったけど
疲れてたら3失点に全部にカラムの?って正直思ったけどな
- 867 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:55:53.15 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>842
ブラジル勝ったじゃん
PKなくても引き分けでブラジルが負ける気しなかったけど
日本ーベルギーも決定機外し続けたベルギーが勝ったわ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:55:55.48 ID:PJxg+5QB0.net
- ディフェンスの弱点は吉田と長友とGK
中盤の弱点はパサーの不在
オフェンスの弱点は点取れないこと
どうするよ?ひた隠しにしてきた日本の弱点がバレちゃったな
- 869 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:55:55.69 ID:sIen8PBb0.net
- なんで試合中に修正しようとしないんだ?
課題が出るのは分かるが毎回持ち帰るのが分からん
- 870 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:56:08.99 ID:g49MIVk30.net
- >>853
久保と堂安は東京オリンピックメンバーと組んだら、なぜか上手くパスまわるからめちゃくちゃ動けるんだけどなあ。
今のスタメンとの相性が悪すぎ。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:56:53.69 ID:SGuQbNYH0.net
- >>847
柴崎にリーダーシップなんて皆無、東北のただのネクラ
無理なものを要求すんなよ
ただの柴崎のロングパスのセンスだけは惜しいとは思う
- 872 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:57:11.37 ID:mIy/n/NE0.net
- 433やりたいならそれに合った選手選べばいいのになんでそうしないのか
今日のスタメンの内少なくとも4人はクラブとは違うポジションでやってるだろ
何を評価して代表に選んでんだって話だ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:57:50.48 ID:6lBMqH470.net
- >>869
持ち帰ってすらなくて、全部忘れてる気がするが
- 874 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:58:02.74 ID:dKZfC17h0.net
- >>869
ガチで試合中まったく試合内容わからないんじゃね?
ノートとってるのもわけがわからんし
- 875 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:58:14.04 ID:I/nTWYlp0.net
- 南野の左サイド縛りを解いた
ってことから見ても森保は南野が左では無理だと
分かっている。分かっているが
そうせざるを得ない何かがあるのか?
- 876 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:58:32.89 ID:PJxg+5QB0.net
- アーセナル冨安とレアル久保を温存した1.5軍なんだけどね
- 877 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:58:40.64 ID:k4MLXzV90.net
- 田中碧、ヒョロイんだよな。
競り負けちゃう。三失点目も吉田が当たった後を処理してるのに競り負けた
- 878 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:58:44.04 ID:c6xMpz0Q0.net
- ディフェンスは冨安がスペ体質だから読めないのも痛いね
復活しても冨安1人で全部のカバーも流石に無理だし
- 879 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:59:05.26 ID:c0+F4roW0.net
- 実質守田のチームだからな
遠藤は試合の大勢にそこまで影響しない選手
- 880 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:59:20.10 ID:MvdaWald0.net
- 相手の監督がすぐわかることにまったく気づかず放置する森保ってやばいだろ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:59:32.72 ID:2PqfJ3nl0.net
- そこをやりくりするのが監督の能力だと思うんだけど
- 882 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:59:33.71 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>869
試合前に考えとけって事のが多いけどな
- 883 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 01:59:51.69 ID:BEQ9ki2m0.net
- 攻撃に約束事がないから
本職じゃないが本田のゼロトップみたいに
鎌田をFWの真ん中にするのが良いと思うんだよね
鎌田なら何とかしてくれるでしょ
- 884 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:00:06.02 ID:KJJsB8s20.net
- 今日は選手選考の都合上試したい組み合わせがあって
思ったよりハマらなかったってだけに見える。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:00:19.66 ID:g49MIVk30.net
- >>872
ちゃんと選んでやってた結果がこれじゃん。
1番しっくりきたのがガーナ戦だけでしょ。
まともに勝てた試合は三苫や伊東の単独突破しかないから。
- 886 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:00:20.02 ID:SGuQbNYH0.net
- >>866
一選手に過度の負担がかかりやすいうえに
そーいう選手は絶対外さないのが森保だから
疲労がたまって集中力が落ちた状態だとそうなる可能性はあると思うよ
メキシコの失点?が遠藤というイメージは無いけど
- 887 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:00:39.70 ID:MvdaWald0.net
- >>866
今のサッカーは遠藤に負担がかかるんだよ
あと吉田が危ないパス出しまくってそこからテンパった味方がやらかすのも定番だぞ
- 888 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:00:44.24 ID:UoF9tmdb0.net
- >>870
相手のプレッシャーがオリンピックよりも強いA代表では無理というだけでは。ただ確かに三苫や伊東のWGがそういうタイプではないし、南野も同じく。三苫や伊東を活かすのなら背の高さか飛び込む選手が前線には求められているし。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:00:50.93 ID:k4MLXzV90.net
- >>871
鹿島の時はリーダーシップ発揮してるように見えた
今、スペインでいいとは言えないから遠慮してるよね。
しきる力量はあると思うからやって欲しい
- 890 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:01:08.72 ID:6lBMqH470.net
- >>874
メモする意味わからないよなあ
集中して試合見ろっての
振り返りはVTRでいくらでも見ればいいし
- 891 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:01:09.78 ID:I/nTWYlp0.net
- >>868
今更何を変えられますか?
9月の2試合しかないのに
あるとしたら南野のトップもしくはトップ下解禁じゃないか
左サイド起用をしないことくらい
あとはせいぜい、守田が不在にならないことを祈るとか
伊東純也様、三笘薫大明神が健在ですることを
ひたすら祈念するしかない
- 892 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:01:30.36 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>872
クラブと代表で違うタスクやるのは割と良くある事だけど日本の選手はこれしか出来ませんタイプが多いよな
- 893 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:01:34.03 ID:dKZfC17h0.net
- >>886
記事いっぱいあるからさがしたら出てくるよ
ようは五輪のころから狙われるってことでしょ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:01:56.87 ID:ECwDB1IW0.net
- コスタリカ、ニュージーランドどちらが来ても勝てる気がしない
- 895 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:01:59.52 ID:PJxg+5QB0.net
- >>884
それよ
今日は勝ち負けより選手をテストする意味が強かった
収穫はあった
吉田は焦らすとミスすることが判明した
- 896 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:03:20.27 ID:PJxg+5QB0.net
- >>890
あれは多分モウリーニョの真似だ
- 897 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:03:26.00 ID:dKZfC17h0.net
- 遠藤をよく疲れてるっていうけど逆にパフォーマンス下がってるから毎回狙われてんだよw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:03:31.82 ID:c6xMpz0Q0.net
- フランクフルトの鎌田は戦術浸透しきったチームでやってるのと長谷部のサポート付きだから代表に来たら良くて3割減だと思ったほうがいいよ
- 899 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:03:32.06 ID:tTfPEExA0.net
- なら使うなよ休ませろ
- 900 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:03:48.04 ID:JMRAH2ah0.net
- >>894
どちらが来ても点を獲るのは苦労するだろな
- 901 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:04:00.71 ID:UoF9tmdb0.net
- >>895
ここ数試合、縦パスが相手に引っかかる事がほんとうに多かったよ。あれは危険過ぎる。吉田の縦パスは禁止にしたほうが良いくらい。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:04:31.13 ID:Eri/GM1l0.net
- こいつ選手を批判することだけは絶対にしないと決めてんのか?
「あのミスはよろしくなかっですね。本人も反省してると思うんで次に期待ですね。」
なんて絶対に言わないだろこいつ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:04:37.31 ID:c6xMpz0Q0.net
- 吉田が焦ったらミスするとか10年前から皆知ってる
- 904 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:04:41.44 ID:Hq6VWphC0.net
- >>894
実際今日はこのどっちかから勝ち点3取るシミュレーションだったろうしライン上げたらやられるのがよく分かった
- 905 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:05:08.71 ID:I/nTWYlp0.net
- >>877
2部のデュッセルドルフでベンチだからね
その辺が弱すぎる
- 906 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:05:12.49 ID:6BP+m3Jm0.net
- 森保てか、日本人監督て4-3-3とかシステムにこだわりすぎ
ヨーロッパ監督なら4-3-2-1や4-3-1-2など変速で変えるのに、ずっとポジション固定させてるからなん見識が足らない
- 907 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:05:24.65 ID:WGbCRvE80.net
- つか遠藤は変えてやれよ。ずっと不動なのってじつは遠藤くらいじゃないか?
- 908 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:05:31.24 ID:c6xMpz0Q0.net
- 日本はニュージーよりはコスタリカの方がやりやすいと思う
- 909 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:05:33.37 ID:BEQ9ki2m0.net
- 3割減か残念
だけど浅野や前田よりは可能性を感じるんだよね
正直大迫はもうダメだ
下り坂を転げ落ちてる
- 910 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:05:46.21 ID:k4MLXzV90.net
- >>895
吉田はボランチが相手FWを詰めるとかして、
ある程度処理してから渡してくれないとミスりがち。
読みであそこまでやれてる選手なんで予測しやすい形を作って上げるのが大事。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:06:19.73 ID:6lBMqH470.net
- >>907
代わりは用意してないので固定します
- 912 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:06:25.26 ID:cwHlkQLG0.net
- 走り込みが足りんな
地球一周してこい
- 913 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:06:28.12 ID:kZzg3U6j0.net
- 批判覚悟で選手の疲労を計算していた西野
疲労してようが取り敢えず自分のスタイル変えない森保
今から違うオプション考えるとかマジで言ってんのか?
- 914 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:06:44.20 ID:dKZfC17h0.net
- 五輪のときも遠藤狙われて3失点に絡んでるやろ
今日も低いパフォーマンスだったし、
狙われまくってロストとパスミス連発してただろw
五輪のときのことはちゃんと記事にもなってる
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/202108060001254.html
- 915 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:06:52.08 ID:5qtV/sX20.net
- 連携がうまくいってないのでしょ
一人一人に何が悪いと言ったって無理だよ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:06:55.53 ID:aQSIJLx80.net
- 【日本 0-3 チュニジア キリンカップサッカー2022】
チュニジア代表採点
吉田 7.5 決定的なチャンスを作り、全得点に絡む大活躍
- 917 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:08:41.88 ID:HJy1K9Nc0.net
- 俺は遠藤の総合力を評価してるが
狭いとこでターンに偏ったプレーは間違ってると思うわ
あんなのスペースある状況でしか正解じゃない
カウンター向きの技術
遠藤がああいうプレーしだしたら、外したほうがいい合図
- 918 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:08:43.19 ID:x1WWiO8y0.net
- 吉田がいると川島が二人増えた感じ 危険すぎてフォローつけてほしいくらいだ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:09:11.85 ID:P0iukhpk0.net
- >>811
亀のように守り偏重に戦ったから
ただ戦略的に亀を意図したかどうか良くわからん
森保の戦術はワンパターンでアジア相手でもブラジル相手でも変わらないように見える
- 920 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:09:17.85 ID:PJxg+5QB0.net
- >>910
うむ
吉田の良さは頭がいいところだ
なんでもできる選手はいない
- 921 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:09:27.72 ID:TFrqx1A90.net
- ブラジルなんかは怪我を嫌がって無理しなかっただけ、それをしっかりブロック作れば競合相手でも守れると勘違いしていた。
本番前にわかっただけでも収穫
- 922 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:09:59.20 ID:qqqKQlIs0.net
- 途中から南野トップ下の4231にしてたな
一周回って元に戻るんだろうかw
それがダメで433にしたのに忘れたのか
- 923 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:10:00.30 ID:PJxg+5QB0.net
- いいこと思いついた
スイーパー置こうぜ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:10:21.07 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>909
自分なら前田浅野は絶対選ぶな
これは意見分かれるだろうけど
左は三笘スタメンにしてジョーカー必要な時に浅野出す
大体ドイツもスペインも格上だから誰選んでも個でシュート決めるのは神風ないと厳しいよ
- 925 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:10:54.74 ID:c9Bf4Ed+0.net
- やはり信じられるのは俺たちの川島か
- 926 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:10:57.13 ID:g49MIVk30.net
- >>916
吉田、すげー高評価
チュニジアとベルギーの英雄、吉田
- 927 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:11:05.23 ID:XrbUxDa/0.net
- 森保「選手は消耗品。使い潰すのが正解」
- 928 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:11:10.27 ID:NjT7DM420.net
- >>886
やられまくりだったのに
- 929 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:11:54.06 ID:sIen8PBb0.net
- >>922
アジア相手に点獲る為の433って感じでやり出したからなぁ
世界相手にするのとではちょっと考えた方がいい気はする
- 930 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:12:17.99 ID:c6xMpz0Q0.net
- 吉田は試合前にあーだこーだ喋らず選手にも人気とか注目度とか余計な事言わないことから出直しだな
- 931 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:12:36.06 ID:g49MIVk30.net
- >>898
長谷部がいるいないがデカ過ぎて
- 932 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:12:39.06 ID:egk+UVf/0.net
- 森保だから今後も変えないだろうね
何回も同じことしてる訳だし
それが森保だし
- 933 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:13:04.39 ID:EKnQ5WKY0.net
- 負担掛かるし疲労来てるのは見りゃわかるんだよ、それを上手くマネジメントするのがお前の仕事だろ
- 934 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:13:12.29 ID:r9+0M92l0.net
- 酒井も壊れちゃったし、五輪から休み無しだからなぁ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:13:12.58 ID:JMRAH2ah0.net
- >>925
チームは明るくなる、第三GKで選ばれるから安心しろ
- 936 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:13:15.88 ID:BEQ9ki2m0.net
- 今日吉田麻也のところに富安だったら
引き分けはあっただろうね
遠藤は疲労
吉田麻也は劣化
この差はでかいからね
- 937 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:14:02.48 ID:c6xMpz0Q0.net
- 勝ちたいに集中してたら人気ないとか気にならない
吉田には重過ぎるキャプテンの鎧を脱がせてあげるべき
- 938 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:14:36.15 ID:xpUefRaD0.net
- 冨安の復帰が待たれるね
万全の状態に仕上がればいいが
- 939 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:14:59.53 ID:FzUrunz20.net
- 結局選手の責任にしてるのかよ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:15:27.34 ID:nZEVGVnn0.net
- >>138
原口ボランチは無理だよなあ
- 941 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:16:08.15 ID:KH9aOZco0.net
- 何で森保なのかわからん
出場決まったならもっと柔軟な考えの人に代えたらいいのに
- 942 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:18:11.21 ID:q1OX2Sce0.net
- つまらん弱い人気が無いw
- 943 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:18:29.87 ID:TFrqx1A90.net
- 手駒にチビしかいないからパワープレイもできない
三苫のドリブルからの抉りも中を固められたら終わり
- 944 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:19:32.13 ID:dKZfC17h0.net
- FKできる人がいない
パワープレイできる人がいない
これはでかいよなw
- 945 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:19:50.59 ID:SGuQbNYH0.net
- 森保にとって代えが効かない選手
大迫→ファアチェックや攻守の切替など大迫に丸投げ、だからなかなか替えられなかった
→今は伊東三笘の個人技に丸投げ、フォアチェックはアドリブで
柴崎→攻撃の組み立てを丸投げ、狩場にされやらかしでつかえなくなる
→今は守田田中の433に丸投げ、守備は固いが攻撃の形が作れなくなる事態に
遠藤→中盤の守備を丸投げ→対策されたどうする?
吉田→DFの守備を丸投げ→対策されたどうする?
- 946 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:20:11.52 ID:zEmaLOEb0.net
- 森保ってボランチ出身の監督なのにやたら遠藤航を酷使させすぎるよね
- 947 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:20:20.88 ID:BEQ9ki2m0.net
- 今日は攻撃に関して
三苫しか可能性を感じなかった
だが相手ディフェンスも三苫に人数かけてきたからね
そこからはノーチャンス
まぁ三苫のボヤキも分かるわ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:20:48.82 ID:xpUefRaD0.net
- >>917
ブンデスでターンで剥がしたり密集地帯をドリブルで駆け抜けたりしていたから
本人にやれるというイメージがあるんだろう
コンディション次第の他に強豪相手だと通用しなくなってくるから少し考えてほしい所だね
- 949 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:21:04.29 ID:B+j67yEq0.net
- 東京五輪で一番出た選手は誰ですか。なめてもらっちゃ困る
- 950 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:21:53.06 ID:6lBMqH470.net
- >>946
ボランチ楽だと思ってるんじゃないか
散々吉田さんがカバーしてくれてたのに
- 951 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:22:26.31 ID:TFrqx1A90.net
- スペースがないと仕事できない奴ばかりだからすぐ手詰まりになるね
- 952 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:23:02.50 ID:c6xMpz0Q0.net
- てか森保の優先事項は1番強い方法じゃなくスター枠とかロシアW杯のメンバーと久保の融合とかがまず先にあるんだと思うが
- 953 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:23:07.37 ID:PJxg+5QB0.net
- >>937
他にいないじゃん
- 954 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:25:03.86 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>953
もうキャプテンは毎回じゃんけんでいいわ
吉田がキャプテンやるよりマシ
ただの選手として集中させた方がいい
- 955 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:25:40.92 ID:3cHcCxcP0.net
- >>343
チュニジアの点が入った後半にすでに原口は交代で退いていたけど?
- 956 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:26:10.56 ID:Xv3YHETu0.net
- もうずっと繰り返しててください!
- 957 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:27:23.42 ID:c6xMpz0Q0.net
- ニュージー来たらセットプレーで2点くらい取られるかも
- 958 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:29:54.23 ID:5qtV/sX20.net
- >>952
誰かが言ったみたいに選手に任せすぎなんじゃない?
で、吉田もあれ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:30:24.45 ID:IVTOuE7n0.net
- なんで長谷部BBAが暴れているの?
- 960 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:30:24.70 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>949
涼しい顔して受け流すメンタルないからな
長友の方が図太いよ
自分の目立てたプレーはしっかりアピールして自分のミスはチーム全体の課題にするからwww
- 961 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:30:46.31 ID:5qtV/sX20.net
- だから吉田か監督か変われば
- 962 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:31:01.16 ID:m0p6aeLx0.net
- 心身ともに疲れてる選手先発で使うなや𐤔𐤔𐤔
- 963 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:31:01.79 ID:aQSIJLx80.net
- 流れ作業のようなセットプレーを何とかしてくれ
中央に入れず、セットプレーに持ち込むなら
そのセットプレーでもう少し魅せてくれw
セットプレーにかける意気込みが全く伝わってこないw
- 964 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:31:05.73 ID:5qtV/sX20.net
- サラリーマンじゃないんだからさ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:31:15.91 ID:n6qqZCUD0.net
- チュニジアごときにwwwwwwwwwwwwwww
- 966 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:31:52.23 ID:CFMkD5UJ0.net
- かけん
- 967 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:33:25.89 ID:ppbuTxcQ0.net
- アジアカップ 主力が連戦で疲労して負ける
五輪 主力が連戦で疲労して負ける
キリンカップ 主力が連戦で疲労して負ける
こいつは何回やれば学ぶんだ?
しかもどんどん大会期間は短くなってんだぞ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:34:20.25 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>958
トルシェの時もハリルの時も自由にやらせてくれないと選手達不満だったよ
- 969 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:36:19.36 ID:S1mxW1sZ0.net
- 遠藤守備はいいけどパスミス結構多いよな
- 970 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:36:28.13 ID:5qtV/sX20.net
- >>968
今回で分かったんじゃない?
- 971 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:36:43.54 ID:c6xMpz0Q0.net
- 疲労じゃなく実力だって
元気でも先制点取られたら取り返せないし全ての試合で先制点取られないとか無理だから
格下が相手でもファウルからセットプレーやPK与えて先制点取られるとか有り得る事なのにずっと放置してきたからだよ
- 972 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:37:18.52 ID:6lBMqH470.net
- >>967
W杯は2戦で終わるから関係なさそうだな
3戦目は思い出作り
- 973 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:37:37.26 ID:5qtV/sX20.net
- もしくは吉田を変えるか
- 974 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:37:53.91 ID:bRL/irAH0.net
- >>597
ミトマくん、アウト~♪退場で~す!
- 975 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:38:09.04 ID:nKOTHPtF0.net
- 吉田の方はともかく、最初から遠藤が狙われてたのを修正出来ない監督がヤバいよ
お前のメモにはなにが書いてあるんだって感じ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:38:17.49 ID:6lBMqH470.net
- >>971
疲労でも実力でも代わりを呼べっての
- 977 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:38:50.14 ID:ophhIkpq0.net
- おじさんを酷使するな
- 978 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:38:58.83 ID:P17YUj0H0.net
- そんなに信頼してるなら1.3戦目だけにして2戦目は休憩させてくれ
勝つチャンスの2戦目はミスは許されんのだ
- 979 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:39:15.16 ID:I/nTWYlp0.net
- 監督がやばいだろ…人相も悪くなってるし
能力以上を求めちゃダメだよ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:39:20.65 ID:c9vqQ7HK0.net
- 遠藤と吉田を休ませるにはアンカー板倉、DFは中山・伊藤・谷口・長友/山根の
組み合わせしかないか?
- 981 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:39:56.64 ID:oa/iPMQd0.net
- 吉田がこの体たらくじゃ冨安がダメだとするとマジでCBどうするんだろな
一人は板倉で確定か?
谷口とか今回の吉田以上に頼りないし
- 982 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:40:52.81 ID:QwXol8nN0.net
- >>902
日本人は事なかれ主義だからな
おっさんは特に
- 983 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:41:04.25 ID:4GCoDvp90.net
- 日本は千の風になってしまったとさ
- 984 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:41:34.44 ID:I/nTWYlp0.net
- 三笘が突破してもさぁ
真ん中に人がいないんだよ
小さいのが1人いてもねぇ
何度も何度も決定機作れないよ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:43:18.76 ID:nG56MhvA0.net
- やられてから課題が出たってw
やられる前は想定外って事でいいのか?
- 986 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:43:21.35 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>976
目先の勝利ばっかり気にして先制点取られたら終わり問題を見て見ぬ振りするのが原因
元気な選手揃えたら先制点取られないほど本番は甘くないって
- 987 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:43:36.08 ID:aQSIJLx80.net
- もう新庄に監督やらせようぜw
どうせ結果変わらんだろw
逆にミラクルがあるかもしれない
- 988 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:44:18.89 ID:ppbuTxcQ0.net
- >>975
>>984
素人ですら気づくのに全く気付かない代表監督って・・・無能レベルじゃないな
- 989 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:45:27.02 ID:c6xMpz0Q0.net
- >>981
冨安は3戦全部スタメンさせるのは無理そうだしどの試合に使うかも考えどころだね
1番勝ち点取れる可能性ある2戦目が冨安なしも痛いし
- 990 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:48:01.11 ID:c6xMpz0Q0.net
- 久保に直接狙うFKは蹴らないよう止めるとか簡単に出来る事を森保もキャプテンも放置だからね
あんなの絶対入らないのに
- 991 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:48:34.48 ID:O1qHBPeK0.net
- あのアホ吉田何で急にスライディングなんかしてんだよw
あんなもん八百長かスパイしかやらんぞ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:50:04.98 ID:hEmAHxct0.net
- >>987
薬中はNG
- 993 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 02:51:04.58 ID:r9+0M92l0.net
- 冨安無しなら絶望だなこりゃ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:07:29.45 ID:bRL/irAH0.net
- >>987
選手にグリーニー飲ませるのか?
- 995 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:08:06.72 ID:GLu6VS980.net
- 吉田の口座に某国から大金が振り込まれてそう
- 996 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:09:52.38 ID:gv05UYTB0.net
- 疲れてるのに替わりのメンバーいないのかいとしかメッセージとしては聞こえない
- 997 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:12:40.11 ID:Dp9DyDDi0.net
- ふざけんなよじゃあなんで使ったんだよこのカッパが
特に遠藤は代わりどうすんだって問題から全く目を逸らしてる
- 998 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:19:40.01 ID:hEmAHxct0.net
- 吉田より森保だわ問題なのは。
- 999 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:23:44.11 ID:R1uqDNZD0.net
- ずっとフル出場じゃないし
疲労は理由にならないだろ
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 03:24:26.06 ID:ppbuTxcQ0.net
- 吉田と森保は首にしろ
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★