2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】ついに覚醒か 日ハム・清宮幸太郎、「OPS」はリーグ3位 岡本和真や佐藤輝明を上回る“異次元”の長打力 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2022/06/15(水) 22:27:14 ID:CAP_USER9.net
純粋な長打力示す「ISO」で岡本和真、佐藤輝明超え

5年目を迎えた日本ハムの清宮幸太郎内野手が、異次元とも言える長打力を発揮している。規定打席にはわずかに足りないものの、得点への貢献度を示す「OPS」や純粋な長打力を示す「ISO」といった指標は12球団でも上位。
そして日本球界の歴史をひも解いても珍しい「安打数の半分以上が長打」という成績を残している。

清宮は現在56試合に出場し打率.255、出塁率と長打率を合計した「OPS」は.864に達している。これは150打席以上に立った打者の中では、山川(西武)の1.119、吉田正(オリックス)の.894に次ぐパ・リーグ3位。
さらに長打率から打率を引き、純粋な長打力を図る指標「ISO」を見ると.255で、12球団でも山川、牧(DeNA)、村上(ヤクルト)、ウォーカー(巨人)に次ぐ5位にランクされる。6位の岡本和(巨人)や7位の佐藤輝(阪神)よりも上なのだ。

また今季放っている39安打のうち、二塁打が16本、三塁打が1本、本塁打が7本。単打は安打数の約4割となる15本しかない。
歴史的に見ても極めて特異な成績で、規定打席に到達しながら、長打が単打より多かった選手となると近年では2009年の中村剛也(西武=単打57、二塁打37、三塁打1、本塁打48)が挙がるくらいだ。

規定打席にもあと16に迫っている清宮が今季残す成績には注目が集まりそうだ

Full-Count編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea05184ee3d1f880bdaa78ec983fda9ae7ba5c9

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:27:43 ID:qR974zq60.net
長州力に見えた

3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:28:42 ID:kRoM+6Jr0.net
今年の清宮は去年までと違って凄く楽しそうにプレーしてるわ
https://i.imgur.com/QGoNRcL.gif

4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:29:41.53 ID:PMfpGcoI0.net
清宮をこのまま化けさせたら新庄にして意味あるな

5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:30:13.77 ID:Thw3ZLVL0.net
魔法の○○○でも手に入れたか

6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:30:18.53 ID:I+SM1Sih0.net
清宮はビッグボスが育てた
  

のか?

7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:30:43.26 ID:GCWS89P90.net
もしかして今までダメだったのって肥満?
新庄に顔射しろ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:30:43.95 ID:E10u740d0.net
OPSって
あやまんJAPAN?
(´・ω・`)

9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:30:47.69 ID:/xqommiL0.net
>>3
大田が映っちゃってるじゃん

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:32:04.88 ID:Asb6Mm1y0.net
あのでくのぼうをここまでにしたビックボスはさすがや!

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:32:21.46 ID:hoQKuwXe0.net
岡本はOPSでみたら村上にとんでもなく差つけられてるんだよな
ライバルみたいに扱われてるけど話にならんレベル

12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:32:33.11 ID:jBaasFmH0.net
清宮は元々才能あるからな
広い広い札幌ドームでも中段ぐらいまで余裕で飛ばしてる
東京ドームとか神宮のような極小球場なら余裕で40本打つわ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:32:57.06 ID:sDNwS8Ca0.net
新庄にお中元送っとけよ
ほんと人生の恩人だろ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:33:21.96 ID:W2KAXWiS0.net
>>6
天才の肉体だけど一般人メンタルのせいで打てなかったのならそうなんじゃね?

15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:33:29.79 ID:PRafpW7H0.net
>>3
ミスターポカーン

16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:34:07.79 ID:fBETAAIr0.net
弁当8個からこの変貌振り
ビッグボスすげーなおい

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:34:17.81 ID:tp2MIZBv0.net
何だろう数字上は覚醒してるはずなのに全く実感が湧かない不思議

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:34:44.60 ID:0g+rjYZP0.net
結果的に体を絞って長打力上がってるやんけ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:34:46.24 ID:L+4BUPuO0.net
新庄が覚醒させた

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:35:26.41 ID:UDksV6Q90.net
>>1
ISOみたいなゴミ指標を持ち出すなよ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:35:34.47 ID:szPAYbhG0.net
インコース寄りはまあまあ打てるようになったかもね

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:36:02.35 ID:vCROGkKP0.net
>>17
やっぱ打率が低いからね
日本だと見栄えがしない

23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:36:12.60 ID:Oh+DJhn70.net
新庄直伝ドーピング

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:36:13.43 ID:wTxwnM9S0.net
新庄やっぱすげえわ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:36:42.04 ID:sbedWxrO0.net
身体絞ったことで顔つきが精悍になって子供っぽさがなくなった
これぞプロの顔よ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:36:57.97 ID:JPqkfvMo0.net
>>1
痩せただけで凄いな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:37:25.37 ID:z3nNrLF90.net
新庄がまさかキヨを育てるなんて思いもしなかったな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:37:25.90 ID:k80/qHCV0.net
打率信仰の日本のせいで過小評価が酷いよな。
球場考えたら今シーズンは日本球界でトップレベルの強打者。
去年まで弁当7個食ってたのが悔やまれる。

29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:38:30.28 ID:yv6wTcKt0.net
清宮といえばこれという芸術的エラー
https://youtu.be/0PaKirYG_so

30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:39:36.36 ID:AHeiAFDp0.net
清宮はワシが育てた

@新庄

31 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:41:12.91 ID:kSflNRw30.net
今年は札幌ドームでフェンス上段の当たりが結構あるからもし他の球場だったらホームランも15本以上は打ってるだろ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:41:39.17 ID:CYUm7yad0.net
シーズン入ってから更に体が締まった気がする

33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:42:20.59 ID:Jom2PKrY0.net
https://i.imgur.com/eujFA24.jpg
https://i.imgur.com/0cIiOKr.jpg

34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:44:34.32 ID:PQMhowH40.net
OPSwww

久保のキーパスや大谷のソンザイカンみたいなこと言い出したなwwww

35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:45:20.96 ID:JXboZjoc0.net
BIG BOSS効果なのか?キツネダンス効果なのか?ハッキリしてくれ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:45:41.95 ID:CYUm7yad0.net
交流戦最後の中日戦かな
低めの球を片手で変態打ちしてたな
あれが出来るんだからやっぱ才能はあるわ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:45:50.52 ID:464EwS6U0.net
意外と数字は良いんだな。
なのに全然目立ててないというのは、勝負を左右するチャンスの場面では打ててないというところか?
スポーツニュース見てても打ててるイメージが全くない

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:46:01.73 ID:7HPo0wMd0.net
全然見てないんだけど痩せて化けたの?

39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:47:27.89 ID:k80/qHCV0.net
>>34
やきうの打撃指標の中では最も得点との相関が高い指標なんだが。

40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:47:58.26 ID:jBaasFmH0.net
>>37
ホームランは確か全部ソロ
チャンスでは滅法弱い
それが清宮のスタイルだから

41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:48:35.52 ID:ogtPOXSU0.net
清宮とか万波とか数字的には悪くない選手は割と出てきたのだが、いまいちチームの勝ちに繋がってない感が強い。

42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:48:39.27 ID:fBETAAIr0.net
>>34
馬鹿にするのは打球速度とか
そういうのにしとけ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:49:06.15 ID:8wArf3z90.net
ボール3から一球待ったら舌打ちするモラハラ監督の下だから輝けない

44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:49:40.07 ID:TVH4cmDs0.net
>>34
え?

45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:50:14.06 ID:/fuWK8tN0.net
何気に足が長く颯爽と走ってるよな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:50:30.16 ID:hbIpJsqL0.net
やっと規定打席に届いたかと思ったら
まだ正式な記録じゃないっていうね
糞スレ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:50:54.15 ID:k80/qHCV0.net
>>40
チャンスに強い弱いは単純に試行回数が少ない時の歪み。確率に収束する。

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:51:13.65 ID:W2KAXWiS0.net
>>41
ヤクルトが最下位の時と同じで中継ぎが弱い

49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:51:21.75 ID:gCNfhkv10.net
今年はとりあえず若手に自信付けてもらう事や 来年から勝てる

50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:51:33.84 ID:paO70Ckd0.net
応援してる。本当今年はオールスターでて欲しい

51 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:51:57.92 ID:hkQ4Xv6K0.net
辛抱強く使ってくれる事で短期的なプレッシャーを気にせず出来るのは大きいな
新庄やるやん

52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:52:17.70 ID:k80/qHCV0.net
>>49
球場移転を華々しくするために今年は勝てなくても若手育成の年。

53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:53:04.56 ID:RqBcp0Ca0.net
左投手からも打てるようになって初めて一人前かな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:53:22.95 ID:64f6AO2p0.net
四球が多い
選球眼が悪く無いのと投手に警戒されてるのが良いね

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:53:33.21 ID:EICuWkb30.net
我慢して使った点だろうな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:53:41.19 ID:pd58A55R0.net
岡元の数値が低い時点でOPSみたいなオカルトは当てにならない

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:54:01.33 ID:tp2MIZBv0.net
>>39
でも、得点の質というのも変だけど、本当に必要な時に打ってるかの指標には
ならないよね?
試合に関係ない所で点とってもカウントされるんだから
要するに、スポーツニュースで取り上げられるような場面で打ててないから
数値に反して覚醒した印象がないんだろ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:54:03.15 ID:PkIE6QBs0.net
チャンスに弱いからいつまで経っても叩かれてしまうな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:54:09.62 ID:0g+rjYZP0.net
今年.250 25本ぐらいならまあ中田翔と同レベルぐらいの成長力にはなる

60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:54:52.14 ID:k80/qHCV0.net
素人の匿名評論家wが好き勝手言ってきたからな。
清宮家、早稲田と素人が叩く要素が満載だったから頑張って見返してやってほしいわ。

61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:55:22.22 ID:tp2MIZBv0.net
>>52
ちょっと前まで「日ハムは育成に定評がある」なんて言われてたはずだよなw

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:56:51.74 ID:tp2MIZBv0.net
>>60
とりあえず、HR王争いに絡むようになってから何か言った方がいんじゃね?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:57:26.99 ID:HI6DIGlz0.net
>>33
顔もシャープでかっこいいじゃん
ダイエットしてよかったな

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:57:28.17 ID:kBljU4mh0.net
痩せろって言われてすぐに結果出してきた時点で本人も大きな変化を求めていたんだろう

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:57:34.06 ID:nNnpV1Ja0.net
>>39
そう誰かに言われて思い込んでるだけだろ
得点圏打率.196だぞ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:57:57.62 ID:RQ4onY3w0.net
今は管理栄養士かに栄養管理されてるのかな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:58:43.35 ID:k80/qHCV0.net
>>57
イチローなんて4の1ロー内野安打、なおマ、でも賞賛されてたろ。
叩かれやすい清宮のイメージがそう見せるだけ。
チャンスに弱いとかっていうのも試行回数が少ない歪み。

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 22:59:16.96 ID:8Psu7BQf0.net
清宮の場合は長打力というより長打率が良いと言った方がしっくりくる
今季は痩せたおかげでこれまで単打や二塁タッチアウトで終わった打球を確実に二塁打に出来るようになったから
二塁打のシーズン最高は11までだったのが今季は既に16も稼いでいる
この二塁打量産で長打率を稼いでいるという印象

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:00:17.08 ID:k80/qHCV0.net
>>65
打率が2割5分で元々低いんだから少し偏ってるだけの数値をアンチが取り出してるだけ。

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:00:32.78 ID:CYUm7yad0.net
覚醒か?と言われると完全にノー
まだまだ伸びる
ぼんやりでスマンがバッターとしての迫力に欠ける

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:00:37.48 ID:pcv+XZyz0.net
新庄有能説
ぼくが最初にいいましたよ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:00:42.15 ID:/fuWK8tN0.net
HRよりあの大股割りのプレイはすごいな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:00:56.83 ID:tp2MIZBv0.net
>>67
試行回数が少ないってチャンス出打席回してもらえないゴミということだろ?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:01:48.30 ID:2kE3WQ5I0.net
>>68
札ドのフェン直2塁打が既に5本くらいはあるから来季はそれが全部4塁打になる。

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:01:59.09 ID:BmpGuOMX0.net
とりまホームラン王を目指してほしいですね(´・ω・`)

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:02:02.12 ID:c0+F4roW0.net
村上超えなきゃ王に辿り着かないぞ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:02:11.80 ID:zBWdgpw60.net
なんだかんだ才能あるよ
長打力は天性

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:02:35.12 ID:8Psu7BQf0.net
>>39
まあ実際チームの得点順位はそのままチームのOPS順になっているからなぁ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:02:42.98 ID:IcHfeQ2G0.net
しかも世界一広い札幌ドームだからな
横浜やヤクルトの選手だったら軽く60発こえるだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:03:06.01 ID:G3V/H5vJ0.net
清宮がOPSがプロ野球1位だとは知らなかったなぁ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:03:06.90 ID:qGe3OXNS0.net
気が早いな
シーズン通して活躍してはじめて一人前だろ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:03:11.85 ID:KZvnwipv0.net
新庄は清宮を覚醒させただけでも監督になった意味はあるな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:03:17.78 ID:sPn3yjxb0.net
やっぱ無駄肉多すぎたのか

84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:03:33.62 ID:Bprs9zA70.net
痩せたことより精神面の影響がでかい気がする。

新庄が監督になってから、野球楽しんでんなぁ、って顔してるやつめちゃ増えたよな。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:03:47.07 ID:2kE3WQ5I0.net
>>76
神宮だったら今シーズンの各種数値は超えているはず。
村上は叩き上げ、清宮はお坊ちゃんというイメージが邪魔して正しく見れていない。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:04:03.62 ID:rihGfvKE0.net
守備は相変わらず
阪神戦のあれは一生ネタにされる

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:04:28.23 ID:sPn3yjxb0.net
>>84
勝ちに結びつかないだけでパフォーマンスは良くなってるな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:04:30.60 ID:yQgDCTRo0.net
規定に達してないのにopsで順位付けちゃったかw
素人さんかな^ ^

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:04:34.79 ID:07EKdjQB0.net
清宮のルックスはあれでもパではイケメン枠だからな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:04:35.98 ID:tp2MIZBv0.net
で、日ハムはそのOPSが優れてるだけで年俸を上げてくれるわけ?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:04:38.46 ID:/fuWK8tN0.net
エラーがとかいうが器用すぎるんだよ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:04:40.12 ID:jNVTZxbq0.net
中田と好対照

93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:04:43.30 ID:VcR+y8bJ0.net
BIGBOSSすげー

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:05:51.96 ID:v6teOEiu0.net
ここの所、1日1本はヒットが出てるしそれが長打な事も多い
徐々に左投手やランナーがいる場面でも打てて来てる

しかし現状は残してる数字ほどの怖さはない
それは言われてるようにHRもソロだけだったり、得点圏で打ててなかったりと言うのがある
ISODが0.1くらいあるのは優秀、現状はなんかチャンスメーカー的な感じになってる

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:05:52.15 ID:pcv+XZyz0.net
昔の難関私大受験生はみんなOPS買ってたよね

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:06:06.63 ID:zVNUph3o0.net
>>89
そうなんだ
でも2000年代の近親相姦AVに
出てきそうな男優っぽい顔よね

97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:06:10.05 ID:kkRMgyzR0.net
OPS信者は親の仇のごとくバント叩いてる印象しか

98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:06:11.56 ID:hqyfP5OM0.net
打って覚醒って野球で良かったなw

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:06:20.83 ID:rnLi9qqe0.net
OPSって単打マンより四球マンの方が高い評価になりがちでコレを信奉しすぎるのもどうかと思うわ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:06:47.08 ID:k80/qHCV0.net
得点圏がとか守備がとか、手のひらを返すまいとアンチが必死。
佐々木ローキくらい圧倒的な成績だと昨年まで過保護とか叩いてたアンチも屈服してる。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:06:52.16 ID:v6teOEiu0.net
>>91
それは無い、清宮はかなり不器用な部類

102 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:07:05.06 ID:DECrZnEF0.net
>>57
得点圏打率はオカルト

103 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:07:27.64 ID:yMDaIlI80.net
手首の怪我が良くなったんだろか

104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:07:40.04 ID:v6teOEiu0.net
>>90
OPSが優れてるって事は出塁率と長打率が優れてるって事だぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:08:00.96 ID:9H9QOxeZ0.net
村上は清宮のハズレで獲ったんだろ
ハズレの方が活躍するよくあるパターンだな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:08:05.79 ID:GKK/PKoC0.net
打率低いと思ってる奴は、今の打率トップ10見てほしい。
3割以上数人だけ。

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:08:08.96 ID:tp2MIZBv0.net
>>100
佐々木を引き合いに出すならHR王争いぐらいしてないとおかしくね?
本当に覚醒してるなら、どうして規定打席に到達してないような起用なの?

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:08:25.44 ID:IcHfeQ2G0.net
左の快速なんだから内野安打も稼ぎたいところだな
大谷でも安打の2割近くが内野安打なわけだし

109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:08:57.25 ID:tp2MIZBv0.net
>>104
「でも、キミ、肝心な所では打ててないよね」で切り捨てられて終わりだな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:09:00.67 ID:8Psu7BQf0.net
出塁率の高い単打マンなら価値はあるけど
打率と出塁率がほぼ一緒の単打マンでは鶏肋の価値でしか無い

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:09:38.82 ID:tp2MIZBv0.net
>>106
その数人に入れなくて何が覚醒なの、BIGBOSSの尿の成分?

112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:09:45.90 ID:Bprs9zA70.net
今年はボール飛ばないらしいし、今の成績でも例年と比べてもかなりいいと思うぞ。

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:09:49.21 ID:xQrcKojs0.net
新庄正しかったな
痩せてよかったな

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:10:02.02 ID:8Psu7BQf0.net
>>109
でも出塁率が高いおかげで得点は現在チーム2位
これは十分査定条件に入る

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:10:04.12 ID:JUMUMGwO0.net
>>90
打撃に関しては一番チームの勝利に直結する指標が優れているってことなんだが。

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:10:18.02 ID:pcv+XZyz0.net
よそでも書いたけど
根尾君にかつての清宮ぐらいに体重があればもっと打ててると思う

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:10:21.79 ID:WjAvqfsr0.net
>2000年代の近親相姦AV
そんなん言われてもわからねえよw

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:10:57.58 ID:gVtfCXA/0.net
高卒も大卒も本格化するのは普通5年目あたりなんだよな
清原や村上がおかしいだけで

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:11:05.56 ID:tFnva1cc0.net
BIGBOSSwwwwwwww

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:11:14.17 ID:6Lc/L4Zc0.net
セ・リーグのスラッガー二人より上とかどんだけ~ww

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:11:21.93 ID:v6teOEiu0.net
今までの清宮は
打率.200 HR7 OPS.600~650くらいが壁だったから
最終的にこれらを越えてれば成長したと言っていい

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:11:27.62 ID:KE8pxUlN0.net
デブって言ってくれた新庄のおかげだよな
新庄有能すぎる

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:11:30.41 ID:JUMUMGwO0.net
>>107
チームトップレベルの貢献度なのに首脳陣が正しく起用できていないってことになる。

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:11:42.25 ID:Zoh/Mmrp0.net
変なボールを振らない、甘くはいったら長打にされる
去年までより大きく変わって、面倒な打者になったぞ
走塁判断がその辺の学生以下なだけで、足はあるから歩かせればいいというわけではないし

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:11:53.84 ID:tp2MIZBv0.net
>>114
>>115
で、肝心な今のチームの順位は?
あと、今の日ハムなら覚醒した清宮をトレード要員にするぐらい平気でやりそうだよねw

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:12:29.46 ID:AYhiV39x0.net
>>99
長打力がないと
OPS上がらんだろ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:12:36.41 ID:KhGD3Zxf0.net
早熟なイメージだったけど頑張ってるんだな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:12:47.36 ID:yXrHegCs0.net
必死に提灯記事を出さないといけないくらい追い込まれてるわけか

129 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:12:58.52 ID:ogtPOXSU0.net
>>112
全体的な打率が低迷してる反面、山川とか村上みたいな長距離砲の調子はいいような。

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:13:33.20 ID:JUMUMGwO0.net
>>102
全打席の打率より少し偏って打てました、打てませんでした、打球が飛んだ場所の運がありました、ありませんでした、っていうクソ指標中のクソ指標。

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:13:40.08 ID:o9nN9fov0.net
左が打てればええんやが

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:13:49.22 ID:AWCIfNu30.net
まさか新庄の下で復活するとは思わなかった。
特に中日最終戦の変態打ちには驚いた

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:13:51.34 ID:tp2MIZBv0.net
でも、清宮に痩せろというぐらいクビやトレードチラつかせれば
誰でも簡単にできたと思うんだよね
その程度のことすらできなかったのが日ハムだったのかな?w

134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:14:14.43 ID:2RISBy8g0.net
2なら清宮覚醒

135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:14:17.60 ID:v6teOEiu0.net
>>124
ISODは以前から良いのよ、それは全然ダメでも打席立たせまくった結果とも言えるし
若干消極的と見られる部分もある
甘く入ったら長打と言うがそんなもん一軍にいる打者なら当たり前っちゃあ当たり前

136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:14:49.30 ID:IqecRoGj0.net
15本塁打以上打ってる打者が5人前後くらいいるだろ
飛ばないボールなわけない
むしろ異様に飛ぶボールを使ってると言っても良いくらいだ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:15:01.05 ID:8Psu7BQf0.net
今年は投手陣が全然ダメな状態だからな
他の5球団は防御率2点台に対し
日ハムはダントツの3.56
これでは打っても焼け石に水

138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:15:19.12 ID:w1734uYH0.net
先発左だとスタメン外れてるしなぁ
微妙だろ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:15:36.99 ID:JUMUMGwO0.net
>>125
個人成績に目を瞑ってチームの順位を引き合いに出すならイチローや大谷なんて何の価値もない選手になってしまうが?

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:15:42.52 ID:ypcF80Lq0.net
>>6
全然振らないで追い込まれて凡退してたのを積極的にファーストストライクから
振っていけって言われてから打率上がり始めてるからな

ダイエットもそうだけど意識改革だわな

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:15:43.02 ID:6Lc/L4Zc0.net
この記事は清宮のことだけど、松本とかいう選手も新庄ビッグボスのもと
狂い咲きしている。

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:16:19.75 ID:KLzgdXkW0.net
今年は去年までと比べてフライボールが大幅に増えたらしいな。長打が増えた理由かもしれん。

143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:16:19.80 ID:uQxDXqoH0.net
アンチが多い清宮の場合は
打率.367 52本 146打点 OPS1.244

これくらい打たないと5ちゃんでは認められないだろう

144 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:17:22.11 ID:+aQCzxES0.net
ダブルスチールでアウトになったのが良かったのかな。あの時新庄に雷落とされてから更に変わったと思う。交流戦の打率3割超えだし、この間のイチローみたいなセンターにタイムリー打ったりで明らかに怖いバッターになってる。
清宮覚醒出来たら新庄マジで有能だと思うわ。

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:17:22.21 ID:ogtPOXSU0.net
>>127
若い内から怪我もしまくってたはず。
マスコミは華々しく取り上げていたが結構な苦労人だと思う。

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:17:50.53 ID:nNnpV1Ja0.net
>>78
リーグで見たら得点とOPSそんな関係ない

西川(楽) 38 .748
髙部(ロ) 34 .627
三森(ソ) 34 .666
福田(オ) 32 .659
松本剛(日) 30 .848

147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:18:21.16 ID:lerhsjso0.net
>>143
オクスリ使った人みてえな数字じゃねえか

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:18:23.22 ID:JUMUMGwO0.net
>>143
たぶんチームが2位だったら批判すると思う。
チームを勝たせられない選手だとか言って。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:19:14.65 ID:B9mMabUC0.net
岡本は打率は確かにあれだが
清宮を持ち上げるために
清宮より劣ってる選手とかちょっと酷いな
こんな記事は逆効果でアンチ増えるぞ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:19:47.34 ID:JUMUMGwO0.net
>>146
個人の話でなくチーム全体のOPSとチーム総得点の話かと。

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:20:04.26 ID:Zoh/Mmrp0.net
>>135
スタッツだけじゃなくて試合も見ようぜ
清宮レベルに甘くはいったらほぼ長打になるの何人いるよ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:20:49.46 ID:2LGrYbQ40.net
プロ野球の日本ハム・清宮幸太郎が大減量に成功した。

さかのぼること2か月前。2021年11月の秋季キャンプで、新庄剛志監督が清宮に声を掛けた。報道によると、新庄監督は「ちょっとデブじゃね?ちょっとやせない?やせた方がモテるよ」と、体重減量を命じていた。

これに清宮が「やせてしまったら打球が飛ばなくなるのが怖いです」と胸中を明かすと、「今もそんなに打球飛んでないよ。昔の方がもっと飛んでた。昔の方がスリムじゃなかった?それはキレがあったから。今はちょっとキレがない気がするからやせてみよう」と助言したという。

普通の監督はよりパワーを付けるために増量させただろうな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:20:50.81 ID:3wYsS6M70.net
とんでもない打低だな

154 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:20:53.89 ID:/fuWK8tN0.net
神川畑も本来は守備の人らしいがBIGBOSSのもと爆発しとるな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:21:41.71 ID:ylpUkpNp0.net
>>34
こいつガイジかよ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:21:42.56 ID:B9mMabUC0.net
清宮自身が過去よりどう伸びたかを語ればいいのに
他球団しかも別リーグの選手を引っ張り出して
こいつらより凄いんだぜというのはかなり失礼

157 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:21:53.31 ID:l5iEgh/U0.net
>>99
単打マンが四球選べりゃなおいいからな
さらに長打も打てるようになれば最高だし、足が速けりゃ多少なりとも長打も増える、指標としては優秀なほうだろ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:22:19.20 ID:C1A/Sz7+0.net
ダイエット効果や

159 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:22:37.64 ID:03nN87Hh0.net
プロの球でも打ち返せるのに守備となるとあれだけ運動神経悪い子みたいになるのはなんでなん?

160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:22:51.31 ID:8Psu7BQf0.net
>>146
いや、多少の誤差はあっても普通にチームOPSの順が得点力に比例する
https://pacificleague.com/stats/team/batter

161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:23:03.83 ID:Zffrsp8f0.net
高校時代から打球の速さはズバ抜けてたからな
まあそれとこれとは違う話だけど

162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:23:47.17 ID:S6AXFC890.net
なんだかんだで、新庄で良かったんじゃないか?
栗山だと2軍と1軍行ったり来たりさせられて、清宮が伸び悩んでるのは全部俺のせいって口だけのフォローで終わるからな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:24:11.36 ID:jWyy56UW0.net
清宮は一塁しか守れないのが致命的。せめて外野守れるようにならないと。一塁専任なら最低本塁打30本だよ。

164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:24:12.06 ID:ylpUkpNp0.net
打率.300 OPS.720
打率.250 OPS.850

芸スポおじさんの大半は打率3割の選手の方が上だって意見多そう

165 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:24:33.09 ID:8Psu7BQf0.net
>>159
逆に京田みたいに守備は上手くても打撃が致命的にダメな奴も居るから
世の中そんなもの

166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:25:39.36 ID:adUbLdLP0.net
清宮は四球も選べるのが凄い

167 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:25:57.53 ID:kKvm4vkx0.net
ステボンズはOPS1.4だかを超えてて
完全に人間を超越した打撃力だったな
あれ見てしまうと全てがしょぼい

168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:26:58.00 ID:CYUm7yad0.net
選球眼が良すぎて
ギリギリのボールを見逃して凡退ってのもかなりあるから
良し悪しだな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:27:10.90 ID:8Psu7BQf0.net
>>164
>打率.300 OPS.720

まあこれも出塁率によるな
出塁率.380 長打率.340ならリードオフマンとして優秀
逆に出塁率.320 長打率.400なら「ああ、さよか」

170 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:27:52.65 ID:JUMUMGwO0.net
>>164
晩年のイチローが上の人みたいな感じだったけど打撃だけで言えばさほど貢献してないんだよね。安打も3割近くは内野安打で走者を2コマ進められないし。
イチローは優れた野球選手だ、は合ってるけど、優れた打者だ、っていうのはちょっと違った。

171 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:28:04.69 ID:ifFt3mGl0.net
頑張っとるなジャガイモ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:28:13.54 ID:pFFVWZof0.net
軽く振って掬い上げてスンゴイ飛ぶよな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:28:16.07 ID:UdXPLok+0.net
>>163
新球場なら行けるんじゃねえかな
飛ばすのは圧倒的な才能あるよ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:29:00.52 ID:QQ5/iSUH0.net
良かったな
痩せた効果なのか

175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:29:08.83 ID:LvQCjqZb0.net
一塁少しは上手くなったのかしら

176 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:29:50.21 ID:uQxDXqoH0.net
OPSってそんなに重要な数字かね
イチローが262安打で打率.372のときはOPS.869だぞ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:29:50.68 ID:QngcrGOy0.net
ようやく脂肪を脱ぎ捨て
ラガーマンからスラッガーに脱皮しつつあるようだな

178 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:30:39.19 ID:UdXPLok+0.net
>>175
かなり上手くなったけど、たまにとんでもないミスをする
あとは経験積めば上手くなりそう

179 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:30:56.99 ID:DVHWHURB0.net
>>3
はだしのゲンのムスビ(ポン中フォルム)

180 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:30:58.75 ID:QIjjrME40.net
守備はほぼ一塁専でしかも怪しいから外国人枠を使わない外国人助っ人みたいな成績だな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:31:02.16 ID:/fuWK8tN0.net
守備というより反射の問題に見えるな

182 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:31:55.05 ID:ep26bKje0.net
>>69
アンチって例の昆藤を支持する虫たちのこと?

183 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:32:12.46 ID:YW1ogi6z0.net
>>170
イチローは攻撃力だけでもかなり優秀な選手だよ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:32:14.41 ID:X1KYqmro0.net
>>3
今年じゃねえだろカス

185 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:32:46.01 ID:1O11zVDD0.net
バッティング姿は若手野球選手っぽい風になってきたからな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:32:50.56 ID:sNCRGsF30.net
OPSはそうでも比較対象ほどの印象はないわ
改善したって記事ならそうだなってなるけど

187 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:32:52.73 ID:KhGD3Zxf0.net
よそ見すんなー!

188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:33:28.62 ID:o8E6h9AC0.net
これは予想が外れたなあ。
あの打ち方、絶対に手首の故障をすると思っていたから。

189 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:34:18.30 ID:lerhsjso0.net
>>176
内野安打で数稼いでもねえ…

190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:34:54.88 ID:JUMUMGwO0.net
>>163
生涯で2回しか30本打ってない翔さんは守備上手かったな。
まあ新球場で今年の状態なら40本くらいでしょ。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:34:56.68 ID:Y9mxUSdb0.net
>>188
下半身使えるようになってきたから手首の負担は減ったのでは

192 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:35:20.55 ID:61OKfqs+0.net
これは新庄へ手のひらクルクルですな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:35:22.83 ID:/fuWK8tN0.net
投げる球は速く見えるけどな・・・

194 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:36:00.59 ID:pFFVWZof0.net
>>143
そこまで打てばメジャーが認めるYO!

195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:36:46.81 ID:KJmHTLIn0.net
ネオも日ハム来ちゃいなよ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:37:42.54 ID:JUMUMGwO0.net
>>176
つまりは262本という安打数も打率も勝利や得点との相関が低い数値であり、イチローだけ違う競技をやってましたってこと。
200という安打数のプレッシャーがとか言ってたけど、周りははぁ?って感じだった。

197 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:37:48.41 ID:nNnpV1Ja0.net
>>176
今年でいうとジャイアンツの丸と同じくらいか

198 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:38:13.00 ID:61OKfqs+0.net
>>195
立浪に威圧され萎縮するネオ
新庄に解放され自信つける清宮
やはり監督は大事ですな

199 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:38:59.01 ID:vahwvIFO0.net
だから、こいつはもともと当たりゃ飛ぶんだよ
アホの栗山が左が出たら使わなかったり、怪我してるのに無理させて壊してたけどな

200 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:39:24.69 ID:JUMUMGwO0.net
>>186
清宮家で早稲田出身の坊ちゃんていうバイアスで見てるから印象とかっていう個人の感想になる。

201 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:40:10.67 ID:DKKC8rlf0.net
>>17
打率大したことない、チームが最下位

202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:40:11.53 ID:bzRF8rcv0.net
NPBはなんで飛ばないボール使うの公表しなかったんだろう
これ気分で変えられたらやっている側はたまらんと思うよ
こういう大事なことはシーズン入る前に言わないと

203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:40:41.72 ID:vUDHI6+y0.net
>>198
まさにこれやな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:40:45.36 ID:CYUm7yad0.net
ノーノーされた試合後泣いてたのを新庄に「まさか泣いてないよね?」と聞かれ
「泣いてないっすよ 汗です汗」とごまかしてたヤツ好き
だがリクエスト要求は拒否

205 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:40:52.62 ID:2Eh+5KRj0.net
清宮はダメだって言ってた自称野球通出てこいよw

206 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:41:24.83 ID:61OKfqs+0.net
つまり新庄は神でいいのかね
清宮もオコエ2世も田舎者吉田も覚醒させた新庄
今の子は厳しくより新庄みたいな距離感がいいんだな
昭和気質立浪は改めるべきだ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:41:41.29 ID:qjutmgzf0.net
でも弁当8個ってヤクルト村上が食ってたら肯定されてたと思うんだよな
「本塁打王のパワーの源」とかいって

208 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:41:42.80 ID:wSioWQVl0.net
イチローは1番バッターやし求められてたものが違うだろ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:41:51.38 ID:k80/qHCV0.net
>>176
野球の勝利にあまり関係ない打率・安打数を大きく見せてたってこと。
ブランディングの勝利。
サッカーで言えばオランダ2部とロシアでしか実績ないのに日本代表の王座を仕留めたホンダみたいなもの。

210 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:43:09.29 ID:AWCIfNu30.net
斎藤も新庄がいたら可能性あったんだろうか。
コントロールだけで球威がなかったから無理かな

211 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:43:26.78 ID:o8E6h9AC0.net
>>205
よんだか?

212 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:43:48.70 ID:61OKfqs+0.net
>>210
うーん
あったにはあったんじゃない?一年目と同時なら

213 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:43:57.88 ID:nNnpV1Ja0.net
>>209
打率はタイトルだから

214 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:44:03.32 ID:Hb2BBe/X0.net
>>208
1番だからOPS低くてもいいんじゃなくて
OPS低いから1番なんだぞ

低いってのは中軸に比べての話な

215 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:44:31.51 ID:atOMJpxA0.net
>>3
アホの子かな

216 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:44:42.86 ID:3vGDzxPb0.net
>規定打席にもあと16に迫っている清宮

とは書かないけどな普通
完全な間違いとは言わないが
誤解を招くからなこの書き方だと

現在何試合時点での規定打席は何打席
清宮は16打席足りないものの
ほぼ規定打席に達していると言える

みたいに書く
っつっても半ば未満で16足りないって
結構足りないけどな
シーズン終了時点で5とか6とか足りないぐらいのヤツも多いもの

217 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:44:46.01 ID:f3Dz3Hep0.net
痩せた清宮
太った中田

218 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:45:28.47 ID:61OKfqs+0.net
これだけ若手を覚醒させた新庄は12球団1の監督だ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:45:33.10 ID:O3ATnhfp0.net
2004年のイチローって安打記録だけじゃなく
WARもリーグ1位だからな
今だったらシーズンMVPなってるレベル
実際選手間投票ではMVP
後イチロのNPB時代のOPS通算.943だからな
清宮とは色々次元が違うぞ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:45:44.49 ID:Vvf0RpzK0.net
阪神も早く藤浪とトレードしときゃ良かったんだよ、もう日ハムは応じないよ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:46:40.61 ID:8Psu7BQf0.net
>>214
イチローの場合は出塁率もそこまで高くなかったのが問題
一番打者に求められるのは何よりも出塁率だからな

222 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:46:44.01 ID:WbgCuFMt0.net
結局なんて読むんだよ?
オーピーエスは却下な

223 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:47:11.28 ID:61OKfqs+0.net
>>220
あの身体で今年28なら日ハムいけばワンチャンあるな

224 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:47:25.75 ID:ylpUkpNp0.net
イチローはMLBから殿堂入り間違いなしってお墨付きあるから問題ないやろ
あいつの場合、盗塁するからな

225 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:47:29.72 ID:c0+F4roW0.net
>>85
神宮だったらとかいう恥ずかしい事は言わない方がいいぞ
なら王超えも後楽園なら~で超えてる選手出てきちゃう

226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:47:33.47 ID:LRaYvpKm0.net
まずは同世代の村上を超えてからだな
話はそれから

227 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:48:21.65 ID:ktM+Y0RX0.net
ついに覚醒したか清宮よかった

228 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:49:03.09 ID:jBaasFmH0.net
>>221
イチローの出塁率は高いよ
よく言われるのは四球が少ないので打率の割にはってだけで、
出塁率自体は高い

229 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:49:58.05 ID:2RdImzsF0.net
>>207
そりゃ結果が全てなんだから当たり前やろ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:50:15.24 ID:UdXPLok+0.net
ちなみに清宮の交流戦の打率.323、二塁打は8本でトップ
開幕直後は酷すぎたが最近は絶好調で左投手からも打てるようになってきた

231 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:50:37.98 ID:o03yXPBS0.net
>>1
OPSがいかに無駄な数値かよくわかるな
そもそも向こうのそういう数字は選手の代理人が年俸交渉で球団と戦うために
無理矢理に近い形で作り出した数字だからな
データ遊びとしては優秀だが清宮が上位の数値ならほとんど何の意味もないものだなOPSって
それなら勝利打点とかの方がよっぽど意味のある数値だった

232 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:51:47.52 ID:wSioWQVl0.net
>>230
OPSがどうのより、こういう数字の方が評価できるな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:52:05.95 ID:k80/qHCV0.net
>>213
そんなこと言ったら盗塁もタイトルだが、盗塁は成功率が7割ないと得点指標としてはマイナスなのに成功率関係なく成功数でタイトル取れる。

234 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:52:17.34 ID:o03yXPBS0.net
メジャーかぶれは日ハムフロントだけでいい

235 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:52:25.22 ID:8Psu7BQf0.net
メジャーでの成績
イチロー  打率.311 出塁率.355 長打率.402
松井秀喜 打率.282 出塁率.360 長打率.462

236 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:53:09.79 ID:RXtlAPjd0.net
どこかの記事にあったけど清宮は褒めて伸びるタイプじゃないらしい
痩せろって強制されたり走塁ミスしたら名指しで批判されたり新庄は意外と厳しいからそれが合ってる

237 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:53:24.99 ID:61OKfqs+0.net
全ては新庄のおかげ
このチームからスター出すと言って有言実行
清宮は痩せさせ容姿の自信つけさせ言葉で完璧にした
新庄監督恐るべし ノムさんの愛弟子新庄

238 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:53:39.59 ID:HxrvRgzH0.net
小6がピークじゃなかった

239 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:53:54.98 ID:UKF9fHiS0.net
すげえアホが一匹いるな

240 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:54:02.76 ID:bcvHN3kQ0.net
>>231
勝利打点とかただの結果だから選手そのものの指標にはならんよ
ランナーいなきゃホームランでしか打点記録できないし
OPSも出塁率と長打率をただ合わせただけの適当な数字だけど特典相関がかなり高くてすぐに計算できるから使われてるだけで

241 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:54:56.07 ID:rnLi9qqe0.net
イチローはMLB進出後10年中5年はOPS.800超えてるだろ単打マンなのに

242 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:56:01.34 ID:JUMUMGwO0.net
>>235
打撃だけ、で言えば松井の方が上というのがこの数字の見方。
だけど作り上げたイメージはイチローの方が上という。

243 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:56:11.15 ID:C9EO6GfX0.net
もともと走と守備を含めた総合値で勝負できるような選手じゃないからOPS高いのは良いな
これの高い選手が打撃の強者で大体は合ってるから

244 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:56:31.71 ID:kSGfiJFL0.net
ギャロ宮

245 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:57:20.70 ID:d+vlZ4Na0.net
松井さんはWARが論外

246 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:57:24.58 ID:LRaYvpKm0.net
>>241
単打マンということより四死球が少ないことの方が凄さを感じる

247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:57:34.89 ID:dOTw30uW0.net
ハンカチ先生「俺みたいになるな!」

248 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:57:56.37 ID:KhGD3Zxf0.net
右手一本で打ってたな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:59:01.06 ID:jBaasFmH0.net
>>242
それ単にイチローの方が晩年期間が長くて率系が落ちてるだけだぞ
松井と同じ10年でいいなら打率は333ぐらいだし、出塁率も.370超えてる
そもそも打席数倍ぐらい違うし

250 :名無しさん@恐縮です:2022/06/15(水) 23:59:40.17 ID:mt452igV0.net
今のどっしりとした構えもいいけど、高校時代打ちまくってる時はケツがぷりぷりっと動いてた。あの躍動感が戻ってきたらもっと打ちまくるんじゃなかろうか。

251 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:00:31.93 ID:9krGIzLf0.net
村上世代の落ちこぼれもようやく目覚めてきたか、エエこっちゃ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:00:57.49 ID:BOAI8fq90.net
早稲田閥のマスコミの被害者だよな
結局、大卒でプロ入りするのが妥当なくらいの選手だった
高卒でプロ入るのは将来メジャー目指すレベルの逸材くらいでええよ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:01:24.48 ID:b4aFu2bI0.net
>>251
村上くんは松井クラスの別格だっただけだ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:01:46.71 ID:y/8dPxAi0.net
>>183
イチロー
OPS 109位(147人中)で200本安打
長打率128位
出塁率58位

255 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:02:22.41 ID:rDPvotZh0.net
>>251
清宮世代だぞ
清宮ボールという単語を聞いたことないのか?

256 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:02:35.41 ID:uWIaWoWf0.net
中田はOPSが低いと叩かれ
清宮はOPSなんてただの数字と数字と叩かれる

257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:02:54.53 ID:8sYNkgm60.net
打率もHRペースも従来とそれほど変わりなく
チーム貢献度も低いパっとしない成績なのに
opsってやっぱ参考にならない数字では?

258 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:03:15.90 ID:y/8dPxAi0.net
>>241
順位見てみろよ
リーグ最高でも22位くらい

259 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:03:28.78 ID:SvZMKEEM0.net
>>164
守備走塁とかも見ないとなんとも言えない

260 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:03:48.65 ID:9krGIzLf0.net
>>255
清宮世代と言われて一番恥ずかしい思いをしてたのは清宮本人でしょ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:03:57.87 ID:Dq3aPEE30.net
微妙に話がズレるが
高校野球は金属バットやめたほうがいいよ
プロになって木製バットになれないで苦労するだけだ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:04:44.18 ID:y/8dPxAi0.net
>>249
2004 最多安打の年
OPS
イチロー43位 
松井26位

263 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:04:56.34 ID:8UNAdIF90.net
>>261
ノーヒットノーラン祭になるで

264 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:04:58.32 ID:zD9uJtpy0.net
>>242
打者としては松井≫イチローなのは皆分かってるよ
イチローは走塁と守備も1流だから評価されてる

265 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:04:59.91 ID:0G2rUzpb0.net
>>256
本当にバイアスって怖い。
.380 52本 146打点くらい毎年打たないと叩かれ続けるんだろう。

266 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:05:26.78 ID:SvZMKEEM0.net
>>245
守備が壊滅的だからな

267 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:05:28.75 ID:EcVs4TWj0.net
>>261
経済的に無理なんだよ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:05:40.25 ID:BGcdQb8U0.net
清宮を覚醒させたら新庄の評価は上がるかも知れない

269 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:05:59.09 ID:1hbjkcBd0.net
>>261
別にプロになるためにやってるわけじゃないし

270 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:06:21.85 ID:sQCq0w030.net
>>261
全員プロになるわけでも無いし、プロには成れないレベルのちょっと貧弱な高校生も樂しく野球やるなら金属のほうがええ
ボールが飛ばなきゃ楽しくない

271 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:07:15.05 ID:u+xwRLiu0.net
イチローって今よりNPBのレベルが高かった時代に
日本での通算ops.943だぞ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:07:24.99 ID:nTCnvox50.net
>>261
外野の仕事無くなりそう

273 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:07:59.82 ID:uWIaWoWf0.net
>>261
経済的に無理が出るから木製並みの低反発にした金属バットの方が良いよ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:08:12.30 ID:euHGokRF0.net
>>3
アホのテンプレみたいな顔してるなww

275 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:08:27.57 ID:sQEOXRP50.net
すごいやん
清宮やっぱ力があったにゃ^〜^

276 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:08:43.02 ID:0G2rUzpb0.net
>>257
OPSは簡易な指標の割に得点との相関が高い→チーム貢献度としては信頼性の高い指標。
それで貢献度が低いというのはあなたのバイアス、主観。

277 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:08:46.55 ID:pkDzZm1E0.net
>>264
イチローは怪我もしないし稼働率も超優秀
実は単打の多いイチローの方が、松井より通算長打数も打点も多いんだよねw

278 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:09:09.06 ID:WtF1Ca4N0.net
清宮は年間7本までしかHRを打てないんじゃなかったっけ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:09:31.61 ID:Fjpl2dXg0.net
まぁ痩せてパワーが落ちてる感じは全く無いね
じゃあ今まで太ってたのなんやったん

280 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:10:21.16 ID:ZBGfQYTt0.net
清宮スピードフォルム

281 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:12:24.32 ID:0G2rUzpb0.net
まあここまで親の仇のごとく湧いてくるアンチをひっくり返すのはこの程度の数値ではまだ難しいよな。
過保護でこのまま消えるとか言われまくった佐々木はパーフェクトゲーム、防御率1点切りあたりでようやく黙らせたが。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:14:40.17 ID:B08BgaiK0.net
暴力のあの人はしっかりと増量して居場所無くなったなw

283 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:15:03.34 ID:8UNAdIF90.net
清宮はボール飛ばす才能は凄い
でも万波の方が凄いかもしれない

284 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:17:10.19 ID:AtvY5IAU0.net
バットの出方がすごく綺麗なのよ
交流戦で見てびっくりした

285 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:17:28.49 ID:oRn94AZw0.net
>>6
稲葉のフォーム指導の方が大きいと思う頭が上下するのがなくなった。
新庄も打撃練習時にホームランは狙わなくていいと清宮本人に直接言ってるのも効果あり

286 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:17:36.24 ID:nZtILylK0.net
王さんを抜く
とか言ってよくネタにされてたが

ようやく開花か?
信じて良いの?

287 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:22:12.04 ID:rzU/3+Bn0.net
つうか清宮ってなんであんなにコケにされたの?
早実だからか?

288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:22:33.84 ID:paHm4pkY0.net
才能はある。
パワーは規格外。
下半身が細いのが不安定な原因では?
中村、山川は下半身の太さがとんでもない。中村のケツなんてバレーボールが入ってるみたい

289 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:22:38.85 ID:XcLeWMR60.net
絞った方がいい世界なんていやだー

290 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:22:42.57 ID:rXpeY3WC0.net
成績度外視の育成全振りにしても清宮万波松本らに目処が立ちつつあるのはすごいと思う
もちろん評価は1年終わってからだろうけど

291 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:23:00.86 ID:wrUj2L9G0.net
>>281
佐々木は結局マリン専言われてる

292 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:24:13.68 ID:0G2rUzpb0.net
>>291
まだいるのかw

293 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:25:50.51 ID:63OsW9DA0.net
清宮は応援しがいがある
さすが新庄だな
よく我慢して使った
立浪の球団じゃなくてよかったな

294 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:25:57.32 ID:DSuqMPXi0.net
佐藤と比べるのはいいけど結果出し続けて5シーズン目の岡本と比べるのは3年早い

295 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:26:16.94 ID:OCrJSfIw0.net
打率255はちと低いね
せめて280は欲しい

296 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:26:29.63 ID:OMMXdqNj0.net
野球は見てないけど痩せてよかったな

297 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:30:40.20 ID:NcPgEhGe0.net
間違いなく土台の経験させたの栗山だろw

298 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:36:14.93 ID:76lLpLUe0.net
>>12
フェンス直撃の二塁打ばかりだから、
来年から最低30本は打つやろな。

札幌ドーム以外だったらHRの打球が多い。

299 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:38:14.94 ID:sQEOXRP50.net
>>293
結局は本人だよ
新庄が偉いわけじゃない
清宮がえらいことに尽きる

300 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:38:41.67 ID:Nr1cYhow0.net
この人のバッティングってものすごいしなやかというか
やわらかさを感じる
天才というか才能というかすごいものを持ってるよね

301 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:38:43.79 ID:j12MiI1i0.net
>>297
>栗山
ばーかwww
ただ甘やかしてただけ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:38:50.43 ID:+MOqdpG00.net
過去の名打者も見れる数字の成績になって来るのは9割がた4.5年目からだというのにネットの野球通は早漏ばかりで笑ってしまうよな

303 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:38:52.29 ID:hf7FsF+A0.net
超覚醒モード突入!!

304 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:39:16.84 ID:da5oHicL0.net
>>3
かわいい

305 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:39:25.24 ID:lqYF+7NI0.net
>>152
データあるだろ球団に

306 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:40:02.16 ID:sQEOXRP50.net
>>288
中西太みたいや

307 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:40:20.02 ID:WxE7z7K+0.net
>>257
清宮のHRのキャリアハイというか毎年7本で現在すでに7本なのに?wwww
打率も5分も上がってるのに?

308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:40:40.09 ID:axPZ2jo/0.net
打撃だけなら村上より上だよな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:41:06.55 ID:aiNCYirZ0.net
これが何を意味しているか想像する力がないと国語は上達しかい

310 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:43:15.64 ID:KRz3cznO0.net
OPSってのは長打だけ狙ってる選手を評価するには適正な指標だけど、ケースバッティングをすればするほど下がる指標でもあるから、1、2番や下位を評価するには不適切。
じゃあ、今の清宮がケースバッティングを無視して長打だけを狙うスタイルが許される打者かっていうと、

まぁ、それなりに許されるかもしれん成績ではあるな

311 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:43:36.90 ID:0G2rUzpb0.net
>>307
自説のためには客観的な数値すらまともに見れなくなってしまう。
泡沫政党の信者みたいだなw

312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:44:40.53 ID:60YxNn7w0.net
>>256
昆藤を支持する虫たちの卑劣なやり方に憤りをおぼえるな

313 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:48:38.69 ID:e8W6hMvh0.net
新庄すげーなあ。新庄が凄い清宮は凄くない

314 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:49:07.56 ID:Olm7K3wL0.net
>>310
wRC+も山川に次ぐレベルでリーグトップクラス
このレベルの打者にケースバッティング云々言うのはナンセンスだよ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:49:44.53 ID:0G2rUzpb0.net
>>310
もっともらしいことを書いてるが、違う。
打順はほとんど得点期待値との相関はない。極端に打力の低い投手捕手を上に持ってこない限りは。
またケースバッティング云々も違う。とにかくある程度OPSの高い選手が上位に並んでOPSが高くなるようなバッティングをするのが一番得点期待値は高くなる。
打順信仰もオカルト。

316 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:50:33.10 ID:e8W6hMvh0.net
松井なんて脂肪なくてもキレキレで鋭い打球打ってたしな
岡本のようにデブったらフィジカルがついてかなきゃ終わり
村上だけは馬力が違う

317 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:50:45.78 ID:oxkCMLRE0.net
BIG BOSS直伝の秘薬で飛躍しちゃったか

318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:51:19.47 ID:76lLpLUe0.net
>>315
うむ、
OPSが1番得点相関性が高い優れた指標として
最近ようやく日本でも広まったね。

清原はOPS有名な時代だったらもっと評価されてたね。

319 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:51:42.24 ID:7F0/uD/G0.net
グリーニーがあれば、
ホームラン打ちまくってただろうな。

320 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:52:11.93 ID:Kgga/C9u0.net
本塁打が7本

321 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:52:16.77 ID:979xp8BK0.net
>>300
片手で持ってったり清宮にしか出来ない打ち方が目立つようになったね
フルスイングよりバットに乗っける打ち方が合ってそうだわ

322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:52:32.72 ID:2KFA8Lpb0.net
一方デブす中田は
二軍生活でーある

323 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:53:13.16 ID:JALvMgCA0.net
序盤から打率2割くらいのときもOPS0.8くらい維持してて
アンチがすぐ落ちるとか言ってたけど逆に上がってきましたねw

324 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:53:14.44 ID:KRz3cznO0.net
>>315
違うでしょ
犠打や犠飛や進塁打(本人はアウト)で下がってしまうのがOPSなんだから

>>314
まぁ清宮はそういうバッターなのが明らかだからそこは異論なしだな
全ての打者をOPSだけで判断すればいいと思ってるOPSガイジに物を申しただけだよ

325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:53:26.89 ID:76lLpLUe0.net
>>322
原に干されてる?
原、干すのうまいからなw

326 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:53:34.31 ID:hiF0cKU/0.net
痩せて確変かよw
ヤク中ボスすげえなあwww

327 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:53:58.07 ID:TBgjElRm0.net
>>3
ガイジやね

328 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:54:01.51 ID:ZQlEprFs0.net
>>310
進塁打信仰も犠牲とかが好きな日本人の誤り。
右に打ったところで4-6-3のダブルはありうるんだから、普通に強い打球を狙って野手の間を抜く可能性を高めるのが一番得点期待値が高い。

329 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:54:31.22 ID:TBgjElRm0.net
>>319
松本とか突然打ち出してて怪しいわ

330 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:54:38.88 ID:Olm7K3wL0.net
これでも札ドのクソ高いフェンスにホームラン5本ぐらいは阻まれてるわ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:55:30.51 ID:76lLpLUe0.net
>>330
うむ、
フェンス直撃最低5本は見たから
来年球場変わったら40本行くかもね。

332 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:56:01.20 ID:sQCq0w030.net
>>315
言ってることは分かるがプロスポーツで応援するファンとしては、各打順や選手事に個性がイメージがあった方が応援しやすいし盛り上がれる
安打の多い選手には安打を期待し
長打の多い選手には長打を期待し
盗塁が多い選手には盗塁を期待し
その方が楽しい

333 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:56:17.01 ID:fw0bYPGM0.net
低打率でも使い続ける、チャンスをやり続ける監督がセパ共に結構いるのも
全体的に投高打低になる要因

334 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:56:56.68 ID:ZQlEprFs0.net
>>324
犠打信仰はダメダメ。
犠飛はたまたま。外野に強い打球を打ったらフライになって進塁できただけ。
あと犠打や犠飛でOPSは下がらない(打数にならない)から嘘を書かないように。

335 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:57:34.08 ID:76lLpLUe0.net
よしアンチOPSとOPS派で議論が盛り上がってるぞ😎👍

336 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 00:58:01.60 ID:76lLpLUe0.net
よしアンチOPSとOPS派で議論が盛り上がってるぞ😎👍
良スレや。

337 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:00:31.63 ID:ZQlEprFs0.net
>>332
この手の感想ならわかる。
1番から8番まで
.270 15本 65打点が8人のチームとか強いだろうけど、プロはエンターテイメントだからね。
チームに1人は清宮みたいな数字の選手がいた方が楽しい。

338 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:01:31.06 ID:lU0jKSVb0.net
ソフトボール出身のドカベンみたいな人はどうなったの?

339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:02:07.18 ID:76lLpLUe0.net
>>338
引退したよソフトボール出身の人は😢

340 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:02:44.53 ID:Z93njwqh0.net
OPSを否定も肯定もしない横からだけど、相関する=因果関係がある、だと思ってる人が多くない?

例えばアイスクリームがよく売れる時期と水難事故が多発する時期には相関性がある。どちらも夏に多いから。
じゃあアイスクリームをたくさん売れば水難事故が増えるか?そうはならないだろう
それは共通因子で同じ動きをしているだけだから。
見た目の因果関係があるように見えるだけだから

OPS順に打者を並べればいいって言う人はここが穴なんだな、相関だけで主張している

341 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:02:48.40 ID:KZMWM5aB0.net
規定打席立ってないのはなんやのスペ体質か

342 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:03:08.79 ID:uWIaWoWf0.net
>>338
どっかの地方のお役所で働いてるよ

343 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:04:44.29 ID:YosiIaN90.net
>>65
これ

OPSは高いけど、打ってるのはプレッシャーのかからない場面だけ
今後の成長に期待はするが、まだまだシーズン終わるまで評価はできない

344 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:06:23.28 ID:ZQlEprFs0.net
>>343
うわぁ得点圏打率信仰のオカルトバカも湧いてくるのか。

345 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:07:01.63 ID:KRz3cznO0.net
>>334
犠打はともかく犠飛は出塁率が下がるからOPS下がるよ
だったはず。ややこしいわな確かに

346 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:07:46.22 ID:V8v1wR9r0.net
昨年までとは違うことは確実、つまりまだ変化する可能性がある。今はそれで十分。

347 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:09:52.54 ID:8ID7mZjO0.net
>>6
きっかけは与えたな

348 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:10:46.40 ID:FL6RNaz70.net
清宮フォーム綺麗になったよなあ。
見逃し方もカッコイイ

349 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:10:52.83 ID:8ID7mZjO0.net
>>20
おじいちゃん

350 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:11:10.68 ID:0G2rUzpb0.net
>>340
うわぁ相関因果警察も湧いてくるのかw
その話は違うぞ。とにかく得点が高いことは野球において良いことなんだから、相関の根拠に因果関係があるかどうかは評価する必要がない。
相関が高いんだからそのままOPSを評価すれば済む話。
アイスがよく売れた日には因果関係がなくても海難警備をやれば良いんだよ。

351 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:13:15.60 ID:0G2rUzpb0.net
>>341
首脳陣が打率とかのゴミ指標で見誤って本来出場させるべき選手を出せていない。

352 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:13:24.92 ID:Z93njwqh0.net
>>350
さすがに滅茶苦茶すぎる理屈だろそれは
俺は統計学的な視点で言ってるだけで、OPSvs反OPSのバトルには全く興味がない

353 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:13:53.96 ID:YQMGtgOK0.net
ホームラン20本いってほしいは

354 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:14:40.62 ID:aHkbdAqU0.net
変な打ち方だけどやたら飛ぶよな

355 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:15:32.41 ID:W+9LDbVy0.net
>>310
OPSを薦めるメイバーでは、そもそもバンド、盗塁、
エンドラン、進塁打などの機動力やチーム打撃を軽視しているので。
とにかくアウトになることを嫌う。
アウトになって走者を進めるよりも、
四球でもいいので塁に出ろと。

356 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:15:59.79 ID:SRB8EQgO0.net
清宮みたいな顔した野良猫いるよね
だから清宮はちょっと好き

357 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:16:31.38 ID:Qr52FUfH0.net
阪神佐藤はこれからゆっくり対策されて打てなくなるだろうなー

358 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:17:26.59 ID:W+9LDbVy0.net
>>355
メイバーでなくセイバーね

359 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:17:35.17 ID:SRB8EQgO0.net
最近の清宮の写真みたいな
きっといい具合のオッサン野良猫みたいな顔になっているでしょ?

360 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:18:37.61 ID:g/tzNQsb0.net
>>352
説明は省略するが(勝手にググればいくらでも出る)、得点とopsに因果関係があるのは証明されている。直感的には当然だが。
よくいる相関因果警察だけど、得点とopsに関してはお呼びでないって感じ。

361 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:20:44.86 ID:eCwkqlN40.net
>>340
得点とOPSに因果関係は無いとでも言いたいのか?

362 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:24:35.89 ID:Te8l6RY+0.net
トップですらないのに異次元とは

363 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:25:31.77 ID:rmf7myOZ0.net
>>318
細かいこと言うと「1番」は誤りで「正しくは「一番」

364 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:26:41.01 ID:yBEhK8AR0.net
数年前のシーズン終わりの納会で夕食が終了後にひとり残って皆が残した柿を食べてた話好き

365 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:28:01.15 ID:76lLpLUe0.net
栗山と合わなかったんやろな、
新庄とは合うそう、
来年新球場見に札幌行くで。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:29:01.27 ID:bsRphrEB0.net
伸び悩んでる選手にはキッチリ指導しないとだめだな

367 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:29:18.13 ID:ZQlEprFs0.net
>>361
相関の話が出ただけで飛びついてくるよね。
役不足警察、させていただきます警察と一緒。
でも340みたいに基本的な運用すら間違うからタチが悪い。

368 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:31:06.32 ID:acDLN4UC0.net
ビッグボスは才能を開花させるカギを持っていたんだな

369 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:32:57.06 ID:Z93njwqh0.net
極端な話をすると

5打席全部四球 →OPS 1.000
5打席全部単打 →OPS 2.000
5打席2HR3凡退 →OPS 2.000

どの打者で揃えたチームが得点が多い?
本当にOPS順だけで決められるの?
反論してみ?

370 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:38:39.81 ID:eCwkqlN40.net
>>369
得点とOPSとは強い相関があり因果関係もある
もちろんOPS以外にも得点に寄与する因子はあるが一番強い相関が見られているのはOPSである
言いたいことわかるかい?

371 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:39:34.88 ID:ZQlEprFs0.net
>>369
お前は因果関係がないことの証明が先だろうに。
アイスと海難なんていうベタな例えまで持ち出したんだからw

372 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:42:46.76 ID:uWIaWoWf0.net
>>369
3番目じゃないことは確かだね
1番目、2番目は必ず出塁してるんだからノーアウトで延々と続くってことになるんだから

373 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:43:03.54 ID:g/tzNQsb0.net
>>369
相関因果警察なら他でやってもらえますかね。
因果関係が全くない例えを持ち出しといて、ops「だけ」とか、論点のすり替えまでして恥ずかしいやつだな。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:43:17.72 ID:Z93njwqh0.net
>>370
>>371

>>369
に対する解答になってないやろ?
OPSと得点は1対1の因果関係にはなってない

従って、「重要な指標ではあるが、必ずしも得点力を定義できるような絶対的な指標ではない」って結論になるな
反論できずに煽るだけなら、まぁ相手にする必要はないが

375 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:43:30.87 ID:fSZysQo60.net
>>369
極端な例だから参考にならない
1打席だけ立ってホームラン打って引退した選手が史上最高のOPSの選手だっていうようなもん

376 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:43:34.21 ID:5RZat8NU0.net
>>3
アホの子じゃねぇかw

377 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:44:49.81 ID:098tTApc0.net
そんなに成績良かったのか

378 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:45:26.33 ID:63OsW9DA0.net
>>299
でも立浪監督なら無理だろう
ダメ監督というものは存在する

379 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:46:49.64 ID:eCwkqlN40.net
>>374
相関係数が1にはならない指標なのに絶対的な指標だとあなたが勝手に思い込んでいるだけでは?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:47:33.37 ID:g/tzNQsb0.net
>>374
アイスと海難事故という因果関係ゼロの例えでドヤァしといて、「重要な指標ではあるが…」って、「これくらいにしといたるわ」くらいのオチなんですがw

381 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:47:59.20 ID:apgN0d7C0.net
斎藤が引退したのが大きいのかな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:48:23.08 ID:f2h+vAvq0.net
痩せすぎかと思ったけどそれでも飛ぶね

383 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:48:42.30 ID:Z93njwqh0.net
>>372
当たり前だが、それが正解

384 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:50:01.38 ID:Z93njwqh0.net
反論できずに煽るだけじゃなぁ
反論を期待してたんだけど、無理なん?
(と煽ってみる)

385 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:50:13.30 ID:0G2rUzpb0.net
>>374
お前は自分の最初のコメントをよく見ろよ。

386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:53:53.16 ID:g/tzNQsb0.net
>>385
全く因果関係のないデータである、とぶち上げて煽っておいて、「100%の因果関係があるものではない」と超絶下方修正してますなぁ。

387 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:54:18.03 ID:Z93njwqh0.net
>>385
重要な指標=参考にはなるかもしれんってだけ。
別に最初から全否定はしてないだけだが?
まぁ、論理的に反論できない煽りレベルなら相手しなくても良さそうやな
あとはそっちでムッキー💢してて

388 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:55:42.72 ID:flq4ynr80.net
ホームランの軌道はきれいいだね
見てて気持ちいい

389 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:55:49.70 ID:ZQlEprFs0.net
>>387
はい。
つまりはこれくらいにしといたるわってことですね。

390 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:56:37.29 ID:eCwkqlN40.net
>>387
ようわからんけど結局得点とOPSに因果関係は無いと思っているの?

391 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:56:49.78 ID:9Y/jPsS80.net
ハンカチと違って清宮はかわいいから許せる

392 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:57:37.23 ID:g/tzNQsb0.net
>>387
アイスの話は因果関係を「全否定」する時に使われる例えですので今後因果関係警察をやるときは注意されたい。

393 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:58:06.07 ID:viTvny8O0.net
パワーじゃなくバットに乗せて運ぶタイプだから痩せて体に切れが出たんだろうね

394 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:59:14.06 ID:7OA73rpA0.net
3位なのに異次元なのか

395 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 01:59:44.26 ID:7RV1NJ/+0.net
打率255はどうなん
昔の3割は今の2割8分くらいか?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:00:11.77 ID:76lLpLUe0.net
>>388
そうなんだよ、
HR軌道が綺麗なアーチスト。

全試合固定で使ってくれ、
栗山に干されてたから
毎試合使ってくれて嬉しい。

397 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:00:51.04 ID:ZQlEprFs0.net
>>390
最初はセロみたいなことをぶち上げたけど追い込まれて100ではないと。
結局主張は大部分の人と一緒で、かなりの因果関係だという結論w

398 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:02:00.18 ID:UVF3TFkm0.net
Oオー
Pプン
S戦


399 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:03:00.25 ID:g/tzNQsb0.net
>>397
もはや当初の立ち位置を忘れてops重視派に取り込まれてしまっているな。

400 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:03:15.83 ID:hznoh2tn0.net
全然打ててなくても
たまにホームラン打つだけで上がる
謎の指標OPS

401 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:03:36.09 ID:bG2WX2IZ0.net
ついに覚醒すんの?
すすきのソープの女は全員気絶するまで突かれる時代くるな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:04:47.70 ID:bG2WX2IZ0.net
めっちゃかっこよくなったな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:06:05.59 ID:ZQlEprFs0.net
>>399
振り上げた拳を下ろせないからすり替え、すり替えをしつつ自己防衛。

404 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:08:15.78 ID:IfLnn6hu0.net
大谷も去年、インタビューで
同じOPSでも出塁率高いタイプの方がハッキリ価値があると言ってたし(自身がそれとは逆のタイプなのに)
単純にOPSが全てと思ってるここの奴らも20年くらい野球観が古い

405 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:09:30.07 ID:g/tzNQsb0.net
>>403
匿名掲示板でまだ良かった。
実社会の会議とかでこんなんいたら八つ裂きにしかねない。

406 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:10:07.46 ID:Zk6msPD10.net
>>404
まぁ、それがまともな思考なんだが、信者は学力が足りなさすぎて議論になってないからなぁ
相手を挑発するだけ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:12:09.26 ID:eCwkqlN40.net
>>404
そもそもOPSが全てなどと思っている人なんてごく一部の人では?

408 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:14:03.83 ID:ZQlEprFs0.net
>>404
まあ本当はOPSに出塁率の比重を高めたやつとかの方が得点との相関が高くなるんだろうけど、扱いやすさとかあるからそれで良いんだよ。
さっきの人もOPSゼロとも言ってないし、誰もOPSが全てとか主張してない。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:15:21.33 ID:Zk6msPD10.net
>>407
その一部が狂信的で頭おかしいのがスレ見てたら分かるでしょ
絶対的な数値ではないよなー、に噛みつくのはだいたい信者

410 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:16:09.37 ID:76lLpLUe0.net
打率よりは分かりやすく強打者を表せる指標。
打率よりは使えるから
なんJとか5chではもう打率より使われてる。

411 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:16:33.01 ID:76lLpLUe0.net
打率よりは分かりやすく強打者を表せる指標。
打率よりは使えるから
なんJとか5chではもう打率よりOPSが使われてる。

412 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:18:15.87 ID:BZNOK9K+0.net
>>302
村上宗隆みたいな早熟の天才が同時代にいると余計ね

413 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:19:13.93 ID:76lLpLUe0.net
>>302
4、5年目までかかるよね、
高卒打者は。

414 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:19:37.15 ID:g/tzNQsb0.net
>>409
得点との因果関係はない、みたいなふざけた暴論よりは、簡易に集計できるデータの中では最も信頼できる数値と言える。

415 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:23:46.32 ID:Zk6msPD10.net
>>414
お前はお前で読めてないんじゃねえの?
因果を示したことにはならない、であって因果関係はないって主張ではないと読めたけどな。
○か×かで感情的になるやつは議論できねぇよ。

416 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:25:20.54 ID:d14CzgIq0.net
スイングがコンパクト過ぎて稲葉っぽくて見ててあんまり気持ちよくない

417 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:25:26.37 ID:76lLpLUe0.net
>>302
4、5年目までかかるよね、
高卒打者は。

最近5年目までじっくり待てない人増えたねw
高卒すぐ活躍できるのは
清原、西武の森くらいや近年だと。
高卒打者は5年はかかる。

418 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:25:55.61 ID:76lLpLUe0.net
>>416
稲葉が指導してるからか稲葉っぽくなったねw

419 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:28:01.16 ID:30Oi3aid0.net
藤浪晋太郎も日ハムで生き返るかもしれないな新庄なら

420 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:28:16.36 ID:ZQlEprFs0.net
>>415
アイスの話は因果関係がないって主張する時の統計学の基本中の基本。
100%×とする時にしか使えない例え。

421 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:29:38.07 ID:lkZByMRx0.net
まぁパワーだけは一流だからな
でも体の硬さが仇になって、結局大成せずに終わると思うけどね
広島が見送ったのは、フィジカルがヤバいと思ったせいだし

422 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:29:41.40 ID:EQgEQbh80.net
これなのに得点圏打率が2割切ってるゴミなのが泣ける
万波は3割近いのに

423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:31:51.61 ID:4Qc9Kvqv0.net
>>1
そうなんだ
本当に成功したら新庄の株が爆上がりだな

424 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:32:04.03 ID:G1sRM3C60.net
器用にインの難しい球さばくし
やはり天才だった

425 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:32:25.25 ID:76lLpLUe0.net
>>422
おぼっちゃまだからね、
万波の方がハングリー精神はある。

426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:32:40.18 ID:Zk6msPD10.net
>>420
例えなんだから極端な例を出すのは当たり前な気はするがな
過剰反応しすぎだな
あと自演しすぎなのやめとけ

427 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:33:11.87 ID:Z3nE6aHd0.net
すごい

428 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:33:24.27 ID:0G2rUzpb0.net
>>422
色々絡んだ、絡まれたついでに言うと、得点圏打率こそ因果関係のないオカルト指標の可能性が濃厚だぞ。

429 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:33:30.05 ID:4Qc9Kvqv0.net
>>40
かつて松井もそうだったから

430 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:34:42.89 ID:noHZvBo/0.net
あとは左からでも打てるようになると文句なし

431 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:35:10.04 ID:76lLpLUe0.net
>>430
左からも最近売り出した。

432 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:35:33.45 ID:76lLpLUe0.net
>>430
左からも最近打ち出した。

433 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:35:46.75 ID:gKL8nXQu0.net
>>1
おかわりの数字やばいなw

434 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:36:20.31 ID:ielPvUo70.net
なんか痩せぽっちになっててビックリした

435 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:40:23.93 ID:0G2rUzpb0.net
>>430
左右信仰もそろそろやめるべき。
確かに今シーズンは率は低いが試行回数が30打席ちょっとと少ないのが要因で、最終的には右と同じかちょっと低いくらいに収束する。

436 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:40:25.12 ID:+MOqdpG00.net
>>417
マスコミにageられ過ぎたからって面もあるけどねー
まあ早実のドラ1の宿命で仕方ないが

437 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:41:32.49 ID:wqI91PA00.net
>>417
高卒信者がうざすぎ
野手は大卒でも全然いけるわ

438 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:45:31.90 ID:eCwkqlN40.net
>>435
ちょっとっ低いって1分〜2分だと認識しているが結構大きくないかい?
最近のデータだともっと差はないのかい?

439 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:48:09.81 ID:vbozd7tZ0.net
まじめなキヨって清宮だよな

440 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:48:40.45 ID:76lLpLUe0.net
>>435
左打者、左投手のとき使われないの酷いよね。
日本野球は左右信仰が根強いわね、
左打者損してる。

右打者は右投手で使われてるのに

441 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:49:49.04 ID:76lLpLUe0.net
>>439
清原は岸和田のDQN、
清宮は東京のお坊ちゃん、

って感じやね、
どっちも早熟。

442 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:50:07.38 ID:wqI91PA00.net
大卒ルーキーの年代だからな
去年のサトテルの数字はクリアして欲しいわ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:51:26.84 ID:76lLpLUe0.net
札幌ドームじゃなかったらHR今の時点で15本行ってるよ、
フェンス直撃2塁打8本ぐらいある今シーズン。

444 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:58:07.42 ID:vbozd7tZ0.net
(覚醒剤使わなくても覚醒するキヨは凄いな)

445 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:58:08.54 ID:BZNOK9K+0.net
>>435
野村克也だったかがボヤくには、「左右信仰」の実情には、実際は左右の違いで有利だからとして、期待の選手や燻ってる選手に自信をつけさせたり起用について周囲を納得させる口実として利用されてる面もあったとか聞くがね。中の人たちだって全員が全員、信仰しきってるわけじゃないんだろう

ノムラのような昔の人の話とはいえ、日本の色んな企業独自の事情みたく、何もかもがデータ重視で動いてるとはおれは思えんわ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 02:59:29.54 ID:4nrWqJ2B0.net
これには立浪もニッコリ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:15:28.90 ID:qBSZAo8q0.net
新庄なら藤浪もなんとかしちゃうんちゃうん🤔
確か欲しがってたやろ?本人のためにもトレード出したれや😆

448 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:17:23.16 ID:NX0sQ4HV0.net
>>445
和田だったかが言ってたがポジションが9個しかない以上、使いたい選手が10人以上いたら何かで分けるしか無いんだよな

449 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:17:58.38 ID:76lLpLUe0.net
>>447
藤浪は阪神からなかなか出してくれないね。

450 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:41:54.73 ID:Wf2UKGgp0.net
得点圏打率が収斂していかないのと得点圏での凡退パターンが見逃し三振なの見ると
なんかゲッツー恐怖症に罹患してるくさいんだよな
イップスの一種だからなかなか難しいけどこじらし切る前に治してほしい

451 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:50:20.86 ID:oD9TG0990.net
ランナーいる時はびっくりするほど打てない
みんなが思い描いてるような強打者じゃなくアシスト役的な打者かな

452 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:50:48.93 ID:76lLpLUe0.net
>>450
まあ打席2年与えれば治るよ、
打席数が圧倒的に少ない。

最近の監督はコロコロ変えすぎ、
清宮、野村、万波固定して使ってくれ。

453 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:56:19.73 ID:cVgOMvsK0.net
中田の高卒5年目の成績
打率.306 HR28 打点73 OPS.932
中田にすら及ばない凡打者

454 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:56:48.13 ID:Ci+pz0W0O.net
守備や走塁でやらかすけどね…3割打ってもらわないと

一塁手としての看板選手として存在感とか
チームリーダーとか
喋りで盛り上げたり
まだまだ物足りないなぁ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:58:54.79 ID:qeiM+ysc0.net
>>17
ヒーローになれる場面だと、ことごとく凡退。
持ってない。

456 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 03:59:10.72 ID:j12MiI1i0.net
>>429
だっさwww

457 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:00:33.88 ID:76lLpLUe0.net
>>429
若い頃の松井と被るね、
飛距離はあるが不器用なんだよ。

458 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:01:30.02 ID:F8JWsjmF0.net
ここまでの清宮解析動画
知らんけど
https://youtu.be/3z9DWliotsU

459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:02:32.04 ID:76lLpLUe0.net
>>458
あとで見てみる情報サンクス。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:04:41.44 ID:dPHko5Wn0.net
清宮はそこそこ頑張ってると思うよ
ただ、7球団競合ドラ1の看板の割には物足りない
最も不幸なのは同世代に村上という化け物がいる事
常に村上と比較されてただただかわいそう

461 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:10:11.99 ID:h4whBw7w0.net
ビッグボスのおかげ?

462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:10:18.30 ID:Oey+6AuR0.net
清宮すげえ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:16:07.64 ID:QA3oeoST0.net
すごいやん

464 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:21:27.42 ID:lrEg+4S50.net
選球眼が良くて出塁率が高いのは新庄の指導の逆
二塁打で長打率いでるのは新庄がやせさせたせいと言えなくもない
あわてOPSが高いのはどちらともいえない

465 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:22:55.12 ID:EL+CH4U80.net
某ハンカチさんみたくなると思ってたわ
努力重ねても残酷で厳しいのがプロ野球なんだろうし

466 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:27:58.51 ID:WtF1Ca4N0.net
よく育った
清宮では客は呼べないだろ
中田の翔さんと代えてもらおう

467 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:28:59.33 ID:WT1pvxGB0.net
新庄すごい

468 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:33:23.20 ID:uvOIwb7z0.net
これはよい

469 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:35:26.18 ID:PuKoyBdY0.net
これなら中田よりは使えそうじゃん

470 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:43:17.82 ID:dg1/6/O50.net
>>460
そこそこじゃダメだろうが
プロだぞ、精一杯やれよボケナス

471 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:46:05.10 ID:oPvU4AJ10.net
OPSとかクソ指標やめえや

472 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:50:56.76 ID:zNnsbC3q0.net
打率二割五分でそこそこホームランうつって調子いいときの中田さんと一緒じゃん

ただでたりでなかったりじゃ
ダメだよん

473 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:57:04.30 ID:SOxUde2b0.net
>>412
村上は清宮みたいなファースト専で接待試合をしてたわけじゃなく
当時猛威を奮った秀岳館相手に捕手として立ち向かい年齢も清宮と違い早生まれで
かなりのハンデがある状態でプロに行ってプロだと清宮への接待も村上のハンデもなく
完全に選手の実力勝負になるから村上は現在球界最強バッターで清宮は確変止まりになってる

474 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:57:16.91 ID:zNnsbC3q0.net
>>47
全部ソロでそれはないだろ
打率低く打席数が少ない人がチャンスで打てないのは相手が気合い入れて投げてくるからだよ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:58:28.11 ID:zNnsbC3q0.net
>>429
一年めに2桁、2年めで20本打った人と比較できないでしょう

476 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 04:59:44.75 ID:4LO1piIw0.net
我慢して起用し続けた新庄が凄い

477 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:02:18.74 ID:zNnsbC3q0.net
まずはシーズン100安打打ってほしい
はなしはそれから

478 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:09:08.17 ID:gpmNVRT40.net
中田切ってこれなら成功だろ 

479 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:25:26.90 ID:axN0s5kf0.net
昨年のキャンプは杉谷たちとだったが今年は杉谷たちから離れギータと
新庄に痩せろと言われたらあっと言う間に9キロ減
ハングリー精神がない危機感がないなどと言われてきたが今年は最初からやる気が全然違う

480 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:29:34.13 ID:bn39M5nu0.net
リーグ3位で異次元?

481 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:34:50.69 ID:NUPhRuGb0.net
チームが勝てないんじゃOPSなんて指標も眉唾だな

482 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:42:00.63 ID:P/ZdEeI70.net
純粋に打率と打点で勝負してくれ。
無理やり褒めるな

483 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:51:25.00 ID:GcJIIJ4R0.net
シーズン前のキャンプの頃からの推移を見れば間違いなく前進してる
恐ろしや

484 : :2022/06/16(木) 05:51:34.76 ID:UA0mk/2I0.net
>>481
野球って一人でするわけじゃないからね

485 : :2022/06/16(木) 05:54:43 ID:UA0mk/2I0.net
>>473
公式戦で接待試合なんてするわけないじゃん

486 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 05:59:34 ID:qBVV4riA0.net
確かにホームランがソロばっかりなのが勿体ない 
しかしあと16で規定打席なのか これは来年レギュラー確実だな

487 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:00:37 ID:qBVV4riA0.net
>>481
まぁ個人成績が良いってのはチームで見ると微妙に感じるけど、他球団から見たら魅力的 
ウチなら って思う指標

488 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:01:24 ID:zNnsbC3q0.net
>>485
接待はしないけど
試合を決める打席と、どうでもいいところでは
出てくる投手も、投手の気合もかわってくるね

489 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:03:48 ID:BACAMA0t0.net
褒めるのはまだ早いよ
評価はシーズン終わってからにしようや
とりあえず30本打ってみ

490 : :2022/06/16(木) 06:06:56 ID:UA0mk/2I0.net
>>488
清宮なんて当時抑えたら一生の自慢になるかもしれないようなバッター相手に気合そこそこで投げるピッチャーいたのかね

491 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:08:39 ID:9ujYjQus0.net
>>293
根尾と清宮を同列で語るのはおかしいと思うけどな
根尾は金属バットでもHR量産してた訳じゃないでしょ

ちなみに、根尾の投手転向は支持派
ショートは京田で

492 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:10:23 ID:rXbg24QF0.net
ビッグボックス凄すぎる

493 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:13:18 ID:MWisK63H0.net
ビッグボスになってから若手が躍動してない?

494 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:15:40 ID:9bivdawl0.net
日ハムの育成が酷かっただけか

495 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:15:48 ID:0afGLJsj0.net
最下位でも、今年実績作れば新庄のおかげは顕著だな

496 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:19:40 ID:Gdvsw4+I0.net
新庄の痩せろアドバイスが当たっていたのね
体のキレが良くなっているし

497 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:19:51 ID:nM0cKyHa0.net
ハムの損切りが見事だな。清宮、万波、今川使うために中田、西川、大田出して
将来性考えたら納得の数字

498 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:20:57 ID:fgbqShN60.net
>>458
糞動画やんけ
1分で終わる話を12分も引き伸ばすな
しかもデータを大事にしてるならシーズン終わってからやれやw

499 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:21:43 ID:zNnsbC3q0.net
中田がいなくなってよかったのは間違いない

500 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:24:26 ID:Kqn2NODS0.net
根尾は日ハムにいけば

501 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:24:27 ID:Kqn2NODS0.net
根尾は日ハムにいけば

502 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:24:37 ID:lxGm4rxg0.net
体絞って長打増えるとはな
それだけ技術が十分ということか

503 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:24:52 ID:9ujYjQus0.net
得点圏打率低いなら2番に置いたら?
1番出塁からのツーランHRが一番得点効率高い攻撃だと思ってる

504 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:25:43 ID:qBVV4riA0.net
しかし日ハムって甲子園のスター選手多いよね

505 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:26:11 ID:9ujYjQus0.net
>>501
根尾は動体視力悪いらしいから、元々ピッチャーの方が合ってたのかも

506 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:27:12 ID:Wec2k4pA0.net
なにげに栗山がお手上げ状態だった万波と清宮育成してる新庄すげーなw

507 : :2022/06/16(木) 06:27:44 ID:UA0mk/2I0.net
>>503
ランナー一塁のときの打率は得点圏より悪いからね
ピッチャーがゆったり投げないと構え遅れしちゃうのかもね

508 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:28:42 ID:qPpofqb40.net
チャンスに弱い=打点が低い

清宮17
万波29

印象通りだわ。

509 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:29:16 ID:wGGJqZOl0.net
まさか清宮が柳田を越える日が来るとは

510 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:29:50 ID:FpT95y+70.net
ほんと覚醒しつつあるんだなー
どんどん成績あげてってほしいわ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:29:55 ID:qPpofqb40.net
ホームラン7本打って打点17とかありえんわ。

512 : :2022/06/16(木) 06:31:10 ID:UA0mk/2I0.net
>>508
得点圏で打ったヒット2本しか変わらないんだけどね

513 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:32:05 ID:RLyTQD3M0.net
清宮のホームランはほんとに美しい

514 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:32:12 ID:11J0qj7G0.net
根尾と違って可能性は感じさせるんだよな
結果な
だてに高卒3年間で21本塁打じゃない
今年の本塁打数にOPS
根尾には無い

シーズン前に伸び悩んでる清宮と、才能の無い根尾を同列に語るアホがおったが(笑)

515 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:33:07 ID:IrZrnhV00.net
確かに半分超が長打は割と珍しい
まあ打率が低い中では、よほどHRが多くないとあまり全体的なインパクトないのだが。
清宮は今のところ二塁打で稼いでる

516 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:33:30 ID:VM2J5dXG0.net
球界の紳士と言えば日ハムになったよなw

517 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:33:43 ID:hUL9cigP0.net
覚醒剤の間違いだろ
グリーニーハム

518 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:34:09 ID:11J0qj7G0.net
>>501
ハンカチ二世(笑)

519 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:35:22 ID:rHy4JJXQ0.net
清宮はメンタルが弱いから、新庄みたいなタイプが合ってるかも。

520 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:36:13 ID:11J0qj7G0.net
>>500
これこれ(笑)
球団は関係ないから(笑)
根尾には才能がない

521 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:36:20 ID:xXrvHbue0.net
結果出てない時でも使い続けた新庄は清宮マジで好きなんだなあと感じたわ
阪神戦でのファーストゴロ拾って(拾ってないのに)ピッチャー制して一塁ベース踏みに行くシーンはワロタけど

522 : :2022/06/16(木) 06:36:31 ID:UA0mk/2I0.net
>>515
規定打席の半分以上打席に立ってて清宮より打率高い選手って清宮より打率低い選手より少ない
今シーズンは打低だから.255って打率は低くない

523 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:37:07 ID:HhhcFDT10.net
>>143
これ確か三冠王取った時の落合の成績だろw

524 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:38:10 ID:4dS3Ft0S0.net
>>453
中田こんなシーズンあったのかよwww
メチャクチャすげーじゃんwwwww

525 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:38:25 ID:Z9fO2ZAd0.net
>>507
そうなのか
じゃあ1番打者が一番向いてるのか

1清宮2松本3野村4万波とか?

526 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:39:37 ID:Zk6msPD10.net
本人のおっとり系の性格と、イケイケなチームカラーからは、混ぜるな危険の臭いがする…

527 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:43:20 ID:sVHoNYDA0.net
日ハムは万波の凄さしか目に行かないから
頑張ってんねんな

528 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:43:46 ID:fYBpXNwW0.net
ダイエットが功を奏したのか

529 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:47:44 ID:AiSTiXi70.net
同期に村上という化け物がいるという点でも
サテキョと同じ境遇に感じるけど、まぁまぁ成功してると思う

530 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:50:33 ID:2UJM8O7Y0.net
>>464
新庄の指導ってのは四球になるくらいならクソボールでも振ってストライクの球がくるまで待てとかじゃない
カウントがボール2ストライク0とか打者有利のときに1球待つのではなく
甘い球が来るんだから振っていく姿勢を見せようぜ相手にプレッシャー与えろってものだろ?
春先の清宮は打者有利のカウントから甘い球を見逃して三振か凡フライ
そこに新庄は怒ってたし
初球や打者有利のカウントの中にこそチャンスがあるボケっとしてるなちゃんと球見ろ
四球の多さはそれができているからであって相手投手が積極性の清宮に対して緊張感持ってるわけだ
ただ得点圏や打点が稼げないのは新庄の目論見とは清宮は適性が違うのかもしれない
8番あたりにおいて出塁。1番打者の1本で本塁に帰ってくるのが理想なのかもしれない
まあそんなのスターじゃなくていぶし銀のベテランみたいなものだが

531 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:51:41 ID:11J0qj7G0.net
789打数28本塁打

240打数 1本塁打

同じ未熟で振り回すだけの低打率でも、当たれば飛ぶ清宮と、当たっても飛ばない根尾
なお、根尾は通算盗塁0盗塁死3(今年二軍でも盗塁0盗塁死2)で走るセンスすらない
守備も下手(これは清宮もかw)
これを同じように語るアホがおるwwwwww

532 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:52:24 ID:3bNvzsvG0.net
出塁率が350、悪くはない
ただ4番で得点圏打率が196は悪い

533 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:52:26 ID:SvZMKEEM0.net
根尾は二軍でも打ててなかっただろ
清宮は打率こそ低いけどホームランとかは打ってた

534 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:57:16 ID:kjg6EuRq0.net
ID:11J0qj7G0
爺さんキモいって

535 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:58:10 ID:p7i6qOMq0.net
日ハムフロントと新庄は、今年は一軍に慣れさせる為の二軍若手選手の研修期間くらいにしか思ってないように見える

どのみちここ数年はコロナで満足に客を入れて試合が出来なかった。これでは従来手法で何をやってもどのチームも興行収入は落ちる。

札ドを出て新球場に移るハムが、この機会にポストコロナの10年間を考えてベテラン選手達を放出し、年俸の安い若手達を育成するのは経営的には非常に理に叶ってる。

本番は誰が見ても来年の新球場オープン以降だろう
清宮や野村、万波達若手をハムの顔に育てて行かなきゃファンに見放されたまま終わる
清宮が覚醒して頑張ってるのは非常に素晴らしいこと

536 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 06:59:01 ID:pKHiiMaP0.net
バットに球が長く吸い付いてるような軽く振ってのホームランは天性だな。

537 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:00:03 ID:9jNIwEh20.net
痩せろ!振れ!

たったこれだけの事でなぁ…ビッグボスが有能だったのか相性かわからんが

538 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:00:13 ID:11J0qj7G0.net
ちなみに石川
165打数で5本塁打
スペっぽいのが気になるが少なくとも根尾とは違う(笑)
球団ではなく素材の違いが明らか(笑)

539 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:01:12 ID:QlNpkSDc0.net
打率は低いね
そのセイバーメトリクスの計算式とかは知らんけど、ただ単にヒットが少ないだけなんじゃ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:01:51 ID:/WLLTpD60.net
>>537
普通の監督はそれが言えない
言ったら長打力が落ちるって言い返された
それでも引き下がらなかった新庄の勝ち

541 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:02:46 ID:Z9fO2ZAd0.net
>>532
先頭向きなのか
本当は中軸を打たせたいけどなー

542 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:05:06 ID:paHm4pkY0.net
>>504
1位はスカウトのスカウトより一番人気を信用して指名する球団方針らしいよ。
てょや吉田なんて絶対アマ時代でぶっ壊れてると思うやろ、普通。

543 : :2022/06/16(木) 07:05:52 ID:UA0mk/2I0.net
>>540
新庄も中学時代から体型変わってない清宮に向かって「昔のほうがスリムで良かったから痩せろ」だから
結果良かったけど新庄にしっかりした根拠や確固たる信念があったわけでもなさそう

544 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:06:40 ID:2UJM8O7Y0.net
>>536
その天性の才があるのにぼけっとした見逃しプレイでチャンスをつかめなかったわけだ
痩せろ動け振れって新庄の指導でやっと天才の部分に当たるようになった
あとは本人次第。新庄は一度また打てなくなる壁に当たるまで口を出してはいかんな

根尾は立浪もちょっと気の毒だと思うよ。初監督の1年目なのに勝つことと育成の
同時を求められてるやらなくちゃいけないって環境のわけだし
初監督の1年目からチームの立て直しの育成と勝ちを両立できるなんて
名将呼ばれた人でも何人できたか

545 : :2022/06/16(木) 07:07:57 ID:UA0mk/2I0.net
>>542
一番人気じゃなくて一番いい選手を指名するって方針だよ

546 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:08:43 ID:xWJWYd7u0.net
この数字見ても好き勝手に振り回してただけだろ
OPSって長打率の指標だから繋ぎとか考えずにぶん回してたまに長打打つだけでも上がるぞ

交流戦

打率.323
打点6
得点圏.158
OPS.991

547 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:09:12 ID:VpuXTXQX0.net
>>1
例に挙げてるおかわりの数値が異次元過ぎて清宮霞んでるじゃねーか

548 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:13:32 ID:11J0qj7G0.net
>>533
そこらも開幕前から根尾と同列扱いしてたアホは

二軍成績が違う
アホ『二軍成績は関係ない( ・`д・´)』
一軍でも本塁打数からして違う
アホ『モノになってないのは同じで大差ない( ・`д・´)』
やからな(笑)

549 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:13:47 ID:OLYediEy0.net
打率.255も良くないが得点圏打率.196ってのがなあ
OPSが高くてもチームに貢献できてるかどうかっていうと微妙なんだよね
ホームランも焼け石の終盤ソロとかだし

550 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:14:25 ID:2UJM8O7Y0.net
>>543
確信とか根拠なんて新庄にないでしょあるのは理想論
清宮は打席に立つというスタート地点にもいなかった
まずスタート地点に立ってもらわないと
そのために痩せろ振れ動け
これまで誰にもできなかったそこまでうまく案内できたようだ
じゃあどういう打者が新庄の理想かってチャンスに強い目立つスター
残念ながらその目論見は外れたようだがwいやまだワンチャンあるか?w

551 : :2022/06/16(木) 07:14:47 ID:UA0mk/2I0.net
新庄の振れ振れ言う指導が活きたって言ってる人いるが、
清宮実はストライクスイング率例年70%弱くらいあったが、今年は65%くらいしかない
代わりにボール球を見逃せるようになってる

んでbabipが例年に比べてめちゃくちゃ高いから指標だけ見たら「打率が高いのは運がいいから」って話になる

552 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:15:09 ID:DW1+87CO0.net
西武のデブがちょっとおかしい

553 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:16:15 ID:bRjx28ky0.net
>>418
夢じゃないアレもコレも その手でドアを開けましょう

554 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:17:35 ID:/pXT5px20.net
清宮のアドレス 腰高で安定感が少し足りないように思う 。
腰を落としてどっしりとしたら相当な長距離打者になれると思う 打率も安定はするのでは。

555 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:18:09 ID:wgU+sE7v0.net
>>109
メンタル弱いんだから
追い討ちかけるようなことは言わないと思うよ
言うにしても違った表現で落ち込ませないように
言うと思う

556 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:18:20 ID:Bl8IOUGa0.net
>>549
勝負弱いのか下位においたらいいのに

557 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:18:27 ID:V/ZEgzfT0.net
羽生のドヤ顔と匹敵する清宮の変顔。
反省すべき時でも変顔するのはずっと続けてほしい。

558 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:20:04 ID:11J0qj7G0.net
あと、浅村や筒香も5〜6年かかったとか(笑)
高橋周平もとか(笑)
しかし、そこらは3年目にはそこそこの成績を挙げてる(打率1割台1本OPS.400台の根尾とは違う)(笑)

559 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:22:54 ID:OLYediEy0.net
>>555新庄監督
新庄「ちょっとデブじゃね?ちょっと痩せない?」
清宮「痩せてしまったら打球が飛ばなくなるのが怖いです」
新庄監督「いやいやいや、変えないと。今もそんなに打球が飛んでないよ。」

これも大概ド直球だったけどw
痩せて一応の成果は出てるんだから痩せて成功だったってことだけどな

560 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:26:31 ID:p7i6qOMq0.net
おかわりがいくらいま素晴らしくても三億貰ってる経験を積んだ38歳のベテランプロ選手だぞ。だがあと何年出来るか
未成熟で荒削りでも若手の成長の方が楽しみだな

561 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:29:09.93 ID:ZYAjQkrz0.net
根尾も我慢して使ってりゃあなあ

562 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:29:47.87 ID:FLcO5R9o0.net
やっぱりジワジワ来てるな。今年丸みたいにツイスト気味で顔のポイントが動かなくなったのもいい
変なボール球を全く追わなくなった

563 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:32:53.15 ID:ZQlEprFs0.net
もうアンチも得点圏打率とかいうオカルト指標持ち出すほか無くなった。
今年1年やれば全打席の打率前後に収束する。
クラッチヒッターと言われるジーターの得点圏打率でも調べたらどうだい?

564 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:32:58.18 ID:I5JU3BUL0.net
きっちり春のキャンプに新庄に言われた通りに痩せてきた時点で清宮の強い意志は証明されてた
正直もっと甘ちゃんだと思っていた
この時点で清宮はやると俺は確信してた

565 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:33:12.07 ID:wbGx6ii70.net
>>546
長打の話だから何の問題もないじゃん
日ハムのチーム方針がそれだろ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:36:20.36 ID:ZQlEprFs0.net
もうちょいで佐々木のアンチと同じ道を辿る。
春先順調に抑えていたのに、「三振が多くても球数が多い」、「イニング食えない」とか。
その次の登板で100球投げずにパーフェクトw

567 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:36:53.96 ID:eMBlNrVZ0.net
初めてまともな数字が出始めた選手なんだから
これからだろ

568 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:41:24.80 ID:xWJWYd7u0.net
>>561
チーム状況もあるから運も絡むよなあ
ポジションたらいまわしにされて気の毒

569 : :2022/06/16(木) 07:44:03.00 ID:WhSKSyNa0.net
>>563
一年やれば今上振れしてると考えられる打率はどれくらいに収束しそう?

570 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:44:34.07 ID:xWJWYd7u0.net
>>563
交流戦入ってから打率上がってもともと打率より低かった得点圏がさらに落ちてるんだけど
ここから異常なペースで上がるの?

571 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:45:38.32 ID:I/WND2zn0.net
清宮age記事書いたつもりが
実際にデータ出すと、おかわり山川の化け物っぷりの方が際立ってるなw

572 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:45:41.38 ID:l1znE2u00.net
素材はいいけど性格がプロ向きじゃない気がするな

573 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:46:59.80 ID:yHwCS3Vu0.net
新庄凄えな。

574 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:48:57.25 ID:2UJM8O7Y0.net
好調で周囲も認めてくれつつある
でもそれは運であると言えばそうかもしれない
相手が研究してきて外側に落ちる球とか戦術を組み立ててくる
またさっぱり打てなくなるだろう
そこが壁
そこで痩せろ振れのアドバイスがどう影響するのか
清宮が来年もプロでいられるかわかる
まあ来年から本気出す!とか小馬鹿にしたものではない
純粋に楽しみではある

575 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:51:53.59 ID:n8aheUpl0.net
明らかに中田いる以上清宮使いづらかったからなぁ
巨人の岡本も村田追い出し覚醒したしポジション被る先輩がいるとなかなか精神的にやりにくいんだよなぁ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:52:36.85 ID:vZnxPCbv0.net
守備は小学生レベル

577 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:54:29.21 ID:V/ZEgzfT0.net
羽生のドヤ顔と匹敵する清宮の変顔。
反省すべき時でも変顔するのはずっと続けてほしい。

578 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:54:52.43 ID:ctomcAIV0.net
ガリ宮華奢太郎

579 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:56:06.40 ID:slm8GiVq0.net
絞って見た目がかわいくなって
ファンが急増してるんちゃう?

580 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:56:25.51 ID:VLE8+2We0.net
体重落ちてもパワーみたいなもんは維持できるもんなんだね

581 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:57:31.79 ID:uehYTzoI0.net
野村再生工場が新庄に乗り移ったんだね

582 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 07:58:29.29 ID:w6G/VIQw0.net
>>2
既に書かれてたw

583 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:01:40.40 ID:y7Ca//xv0.net
12球団でダントツ本塁打率が低い札幌ドームでフェンス直撃2塁打が多い
神宮浜スタ東京ドームなら40本越える打者だよ

584 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:09:05.60 ID:VkT8ys3B0.net
そうか台本に担がれているきもい豚って感
プロやきうとは、プロレスやきうの略語なんだろう
キチ谷岩手阿部捏造カルテと同じ

585 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:09:24.85 ID:S0RtCs9y0.net
ルースのふるさとに出荷準備OK

586 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:18:48.41 ID:vB2kWQkm0.net
二代目ドカベンを襲名

587 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:21:14.21 ID:9bexywUF0.net
6.2億の柳田より打ってるな。来季は7億もらえるなw

588 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:24:00.30 ID:VkT8ys3B0.net
キチ谷岩手は嘘つきではないのかもしれないが、
如何せん言語障害が酷く、
国語の記述回答能力が7歳児としても平均点あるか疑わしいというのか

当人は嘘偽りなく正しい答えを書いていると思っている、国語の点数10点(100点中)くらいのキチ谷だね
ある意味、故意の悪人よりもずっと悪質なものだね

589 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:24:58.45 ID:c5bQ7sja0.net
清宮打率は低くて構わないんだけどもうちょいチャンスで打てるようになって欲しいよな
この前の試合ではタイムリー打ってたけど、あれを継続してくれ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:29:33.34 ID:44c5saw30.net
痩せて良くなったかと思いきや
頂点が山川や過去のおかわりだから
わけわからん

591 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:29:53.20 ID:Zs3ewrrR0.net
>>570
全然上がる
清宮がどんどん成長してコンタクト率が上がってるような状態だから
打てるゾーンもフォームを変えてから真ん中付近じゃなくてインハイやインローアウトコースとヒットゾーンが徐々に広がってるから
そうなると得点圏打率も上がってくる

592 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:33:13.89 ID:B9cI8btM0.net
神宮本拠地ならホームラン50本打てるよ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:35:04.43 ID:ylCkte370.net
>>6
適当に新庄が清宮の抱えている厄介ごとを
吹っ飛ばしてくれているので
やりやすくはあるだろう。

594 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:38:07.65 ID:mVtbpFnH0.net
清宮は札幌ドームで損してる
カラクリとか神宮とか浜スタとかセのクソ狭い球場なら40本余裕で打てるよ
札幌ドームなら年間10〜15本は少なくなる
全盛期のなかたは札幌ドームではかなり打ってたほうなんだよ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:39:34.41 ID:uxsoGev60.net
とうとう王貞治超えるの?

596 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:42:25.98 ID:dxB+PiDy0.net
>5位にランクされる。6位の岡本和(巨人)や7位の佐藤輝(阪神)よりも上なのだ。



当たり前やろ
何言ってんだこのバカ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:42:49.04 ID:xWJWYd7u0.net
>>591
パの対戦に戻って扇風機にならないといいね

598 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:46:46.98 ID:ZQlEprFs0.net
>>597

なんで交流戦前は扇風機でチームに貢献できてなかったかのような書き方なの?
普通に出塁率とかですらチーム上位の好成績だったのに打率(もっとも過大評価につながる指標)しか見てないの?

599 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:47:28.72 ID:q23bPr6n0.net
去年今年は交流戦はセ・リーグが勝ったんだってな
推ししか興味ないが、パ・リーグが強くて当たり前かと思ってたよ、セも頑張ってるやん

600 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:48:06.12 ID:sH6PLq+80.net
>>310
逆、逆
むしろ出塁率を再評価するために存在するのがops
よく言われる2番打者最強論も
opsの高い打者の中から最も出塁率の優れた打者を2番に置くのが基本

601 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:48:08.19 ID:2kW0/vgy0.net
>>22
打率はメジャーの大谷と変わらんのにな

602 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:49:08.75 ID:oy20I17u0.net
異次元って3位なの?

603 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:50:51.68 ID:JLnaHqoB0.net
>>602
異次元、高次元、超次元の順やで

604 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:54:21.05 ID:EDGIjVNz0.net
藤浪も根尾も北海道で放牧するべき

605 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:54:40.56 ID:wdJ6CEQA0.net
やっすい覚醒だな

606 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:55:50.19 ID:jOQw3zSf0.net
他専だけど走者いない場面では怖いと感じるようにはなった

607 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:56:27.83 ID:t0QuJO/L0.net
>>143
狭い川崎球場で稼いだ数字でもある

608 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:57:51.13 ID:s/KJ5RRV0.net
メジャーで評価する最大基準は打点な

609 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 08:59:02.57 ID:8E+sdBJA0.net
清宮と万波をモノにできたら新庄も迷わず成仏できるやろ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:00:13.11 ID:DXnZ4B/k0.net
大谷や清宮のスレは深夜に伸びる
スポーツ新聞記者がヒマ潰し

611 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:01:56.97 ID:PdicTcQy0.net
隙あらばゴミ記事ねじ込んでくるやきう

612 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:05:49.68 ID:2KFA8Lpb0.net
まだ「覚醒」とかいう段階ではない
清宮にも失礼だろ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:07:37.65 ID:2KFA8Lpb0.net
清宮覚醒!とか言われると
清原の覚醒剤を思い出してしまう

614 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:10:03.15 ID:5C5t23UF0.net
単打に価値はないからな
長打だけを打てる打者に順調に育ってきている

615 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:12:37.71 ID:+3F5J0rL0.net
規定に届いてないのは新庄のクソ起用のせい
シーズン序盤からずっとOPSがチーム内でトップかその次ぐらいだったのに平気でスタメンから外すし途中交代もさせてる

616 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:12:44.74 ID:vSZV742B0.net
結局痩せさせて正解だったん?

617 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:13:34.81 ID:CvqL62FW0.net
さすがビッグボスやで

618 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:20:11.83 ID:RU1PcQqx0.net
>>545
大谷強行指名の時明らかにしたんだったんだっけな
av男優みたいな奴に拒否されたこともあったな

619 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:22:41.96 ID:2KFA8Lpb0.net
OPSが高い理由は四球を数多く選んでる事と
ミスターツーベースと言われるくらい二塁打が多いのが原因
見た目の数字よりはチームに貢献してるということだろ
走塁と守備で足を引っ張ってるのでトータルではチャラだが

620 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:27:34.04 ID:VwaXkZot0.net
>>485
九州学院監督
(高校当時の村上は)打席の半分は四死球ですから。普通に打たせてもらっていれば100本塁打はいったでしょう。勝負されていませんから。

高校から村上>>>>>>>>>>>>>清宮で
プロでも村上>>>>>>>>>>>>>清宮は必然

621 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:56:10.94 ID:zgco66Q40.net
>>176
OPSってあくまで簡易指標だからね
打者を測る唯一絶対の指標では無い

622 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 09:58:02.00 ID:yAsWDApR0.net
OPSとか最近やたら言うけどさ
3割打って一流なのは今も昔も変わらんやろ
2割付近でウロウロしてて戦力になんの?
年間40発打つならそれでもいいけどさ

623 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:08:54.38 ID:hjcB6dtV0.net
少しは記事読めばいいのに

624 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:10:28.02 ID:bxsAV0g10.net
OPSはカンタンに算出できる割には有用な指標

625 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:20:53.10 ID:2KFA8Lpb0.net
むしろホームラン、打率などは全く見なくとも良い指標
OPSだけ表示してくれた方が親切
単打ゴキブリのイチローのOPSは異常に低い。四球も選ばないしね

一方、ホームランも打率も微妙だった長嶋は常にOPSが1.0を超えており
プロ野球史上最高の打者の一人と言われて当たり前

626 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:21:33.48 ID:OLYediEy0.net
まあ高校時代にスターで祭り上げられすぎて期待値が大きすぎるってのもあるな
無名だったら今年ブレイクした打者としてクローズアップされてる

627 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:26:48.11 ID:rV8Vxh/E0.net
新庄監督有能で草

628 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:29:06.11 ID:jXskizAo0.net
>>622
40本打ってホームラン王になって首同然になったメジャーリーガーがいたぞ

629 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:32:47.26 ID:jXskizAo0.net
>>625
イチロー OPS.943
長島茂雄 OPS.919

630 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:33:15.06 ID:q5F+SFTz0.net
打率もOPSも打撃指数であって戦力指数とはちょっと違う
ヒットも四球も塁に出ることは同じだが打率では四球は評価されない
村上とか二年目打率.0231だったけど戦力になってた

ヒットで出て盗塁すれば二塁打と同等に近いが盗塁分はOPSに反映されない
だからイチローみたいなスタイルはOPSが低くなる

631 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:38:02.52 ID:0w18KHPy0.net
出塁率は打順に左右されまくる指標だからねえ

打率+長打率の方が本当はマシだと思う。
打者としての実力を知りたいなら。

632 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:39:34.00 ID:wTRWBRuE0.net
俺が育てた

633 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:40:09.21 ID:kNQxqCWN0.net
ダイエット指令が効いてるじゃん

634 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:45:33.98 ID:0w18KHPy0.net
WPA(トータル何勝分だけチームの勝利確率を増加させたか)※守備による貢献は含まない
i.imgur.com/atI7ZIm.jpg
i.imgur.com/mZKaMNk.jpg

RE24(トータル何点分だけチームの得点期待値を増加させたか)
i.imgur.com/YMacBHR.jpg
i.imgur.com/p6YjzBo.jpg

635 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:47:16.23 ID:HtZ9Pm2K0.net
痩せた?

636 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:48:16.33 ID:nNpX1p1U0.net
人殴ったり嬢に噛みつかないだけ立派

637 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:52:11.31 ID:1FHwr02/0.net
清宮が出て野村と万波で返すロマン打線

638 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:54:58.74 ID:ZQlEprFs0.net
>>621
誰一人そんなことは言ってない。
簡単に算出でき、守備指標のような恣意性もない割に得点との相関がかなり高いもの。

639 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:56:43.20 ID:OLYediEy0.net
イチローはOPS低いとか高いとかこのスレ一定してないなw
NPB9年間の平均OPSは.943
9年間のうちメジャーに行くまで7年連続.900以上で最高は.999
一方MLB19年間の平均.757で最高は最多安打記録作った2004年の.869

NPB時代を取るかMLB時代を取るかで変わってくるんだろうけどね
NPB時代はバリバリの時だしMLBは晩年のキャリア後半が
殆ど.700未満で平均下げてるから一概に比較は出来ないが
MLBでは.900以上は一度もない

640 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:57:13.41 ID:WuNjdCxc0.net
中日の根尾も日ハムに移籍して新庄に鍛えてもらうべき

641 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 10:58:19.89 ID:yAsWDApR0.net
>>628
そりゃそのチームの方針だから知らんがな
日本で放出される場合は人間性に問題あるやつだけ

642 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:03:28.97 ID:g/tzNQsb0.net
>>639
日本人の筋力に合わせたボール・球場でやっていたNPB時代は打者としても一流。
トップアスリートだらけのMLBでは打撃指標ではイマイチなので安打数とかビミョーなものに特化。守備走塁も含めた選手としては超一流。
こんな感じか。

643 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:05:44.10 ID:yAsWDApR0.net
OPSなんか意味ない
ほぼ打数も打率も似たりよったりの万波と打点比べてみろ
清宮17打点、万波29打点だぞ?
クリンナップ打つ事が多いのに、全くチャンスに打ててない証拠だろ

644 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:06:59.99 ID:JuZL+bDk0.net
村上はメジャー通用しそう?

645 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:13:42.57 ID:ZIg8TQmA0.net
立浪の指導すげーな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:13:43.08 ID:tuk3v/E+0.net
1位じゃないパリーグ限定じゃん

647 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:17:15.29 ID:ml8Uv5fZ0.net
opsも球場や前後の打者で四球数が大幅に変わるから万能な指標じゃない
野手がいないところに飛んだ率で左右される打率よりは指標として打者の能力を測るのに適してるだけ

得点圏打率に関してはサンプル数が300はないと完全にオカルト
5シーズンくらい通して打率より極端に差があればチャンスに強い弱いと言える(守備シフト的に少しだけ率は上がるのが普通)
前半戦の100打席未満で得点圏打率を持ち出す奴はニワカ

清宮の得点圏打率は54打席 46打数9安打7四死球で .196 (犠牲フライ1)
たまたま1試合に得点圏3打数連続安打が出るだけで打率と変わらない.245(49打数12安打)まで上がるゴミ指標

648 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:17:32.24 ID:ei54sqYc0.net
>>644
何をもって通用するしないなの?
殿堂入り当確選手すら叩いてるお前らの基準が分からん
メジャーの舞台でプレーする時点で凄いし、10年やれる選手なんて一握りだよ
全盛期来てから渡米するんだからホイホイ日本から輩出できるわけない

649 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:21:45.97 ID:Wj/E5Hpk0.net
このままいくとシーズン終了で打率2割5分足らず
ホームラン20本いくかいかないか
大田残した方がよかった

650 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:27:41.74 ID:L6aj4NDC0.net
清宮こそ令和のベーブ・ルース

651 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:38:49.32 ID:prThvwYW0.net
山川ってすごいんだな😙

652 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:38:55.46 ID:nnBCYhqe0.net
規定いってんの?

653 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:39:23.04 ID:CQHmHvIK0.net
>>310
OPSの得点相関の高さも、進塁打(犠打)の無駄さも完全に証明されてんだよバカw
お前は長打率の意味すら理解できてないしなw
OPSにケチつけるのはこういうクソ無知だけ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:40:45.06 ID:OLYediEy0.net
>>647
清宮通算成績(4シーズン)
900打席
打率.209
得点圏.184

655 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:43:12.10 ID:I5JU3BUL0.net
証明されてる数字を否定して印象で語るバカが日本プロ野球の賞レースの選考委員やファンに多すぎる

656 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:44:16.05 ID:9wbEdZjV0.net
>>457
全然ちげーわw
松井は1年目に11HR
2年目からレギュラー定着
4年目にはMVP
今の清宮と同じ5年目には既にリーグ代表する選手だったわw

657 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:47:47.30 ID:OLYediEy0.net
>>656
松井4年目 130試合 打率.314 本塁打38 打点99 OPS1.023

さすがに比べたら可哀想なレベル

658 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:48:39.98 ID:RIjCKcvk0.net
札幌のフェン直が結構あるよな
あれで何本か損してる

659 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:48:41.71 ID:ZQlEprFs0.net
>>654
得点圏のサンプル数が300ないって言われてるのに…
ざっくり20%としても180くらいで反論になってない。

660 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:50:46.34 ID:cbZjrUzq0.net
北広島行ったらもっと見栄えする数字になるな

661 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:51:43.09 ID:hJg9Nq0O0.net
試合見てる奴は分かると思うが
清宮は今かなり上げ調子だからこのままいけば(前回中日の柳からタイムリー打ったみたいに)得点圏や打点も上がってくる

今までの数字出して得点圏とか打点とか対左とか言ってる奴はアホ
賢いアンチならもう少し様子を見て落ちてきたらその時に叩けばいい

662 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:53:08.03 ID:FMq5KwZK0.net
清宮「今年は自分の問題点がわかった」

663 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:56:25.94 ID:ml8Uv5fZ0.net
>>654
打率と1分5厘しか差がないし要するに誤差ってデータを伝えたいのか?
900打席の打率.285で得点圏.184だと精神的な何かを疑う異常値だけど

664 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 11:58:23.51 ID:OLYediEy0.net
あと気をつけなきゃいけないのは怪我だな
まあこれはどの選手にも言えることだが
清宮は痩せたからその危険性も去年までよりは下がってるけどね
新庄も走塁には期待しないほうがいい
痩せろと言われてすぐ痩せるくらい素直で真面目だから
あまり細かく言うと一生懸命やりすぎてやらかしそう

665 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:01:49.31 ID:aHkbdAqU0.net
普通に守備やらせた方が下半身強化できてバッティングにも繋がるな
脚も結構速いじゃない

666 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:05:28.65 ID:lZZ0irMy0.net
ヘンテコな打ち方してもスタンドに持ってくからな

667 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:07:00.12 ID:OLYediEy0.net
調べたら今年のホームラン7本全てソロなんだな
チャンスに弱いというより重圧が無い場面でないと本領発揮出来ないタイプなんだな

668 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:08:02.67 ID:ou3OxhSE0.net
すでに大谷超えてるよ
清宮は世界の誇り

669 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:10:16.85 ID:kAAMhlYw0.net
清宮がんばれー応援する

670 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:10:47.99 ID:1TIXxo/J0.net
O お弁当
P パクパク
S スピード

671 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:11:02.02 ID:bZoFyLkj0.net
清原ってとんでもなかったんだな。

672 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:11:35.44 ID:8PMIRe2u0.net
まあ現状は想定していたスラッガー主軸打者ってより
チャンスメーカー的な方向に進化してる感じ

673 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:15:02.95 ID:ZQlEprFs0.net
>>672
打順は得点期待値には大した相関はないけど、強いて日本人のイメージで言えば5番みたいな感じ。

674 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:15:11.79 ID:0Aayl1K90.net
>>671
別格だよ 清原は

675 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:15:35.19 ID:8PMIRe2u0.net
>>265
と言うか清宮は1年目と3年目に全くダメでもしつこく使われ続けたり4番にされたりしてたから
その分のヘイトが溜まり切ってるから、冗談抜きで30HR、OPS.800越えを3シーズンくらいはやらないと
浄化されない

676 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:16:28.72 ID:BOAI8fq90.net
アンチが叩くほど悪い選手じゃないが
清宮パパが思うほどの天才でもないって感じだろ
年俸2〜3億くらいの選手よね

677 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:17:23.50 ID:J63W3pvl0.net
>>3
呆けとるだけやないか

678 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:17:43.53 ID:BOAI8fq90.net
根尾くんも中継ぎで年俸1億くらいは稼ぐ選手になるだろう

679 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:18:11.90 ID:J63W3pvl0.net
>>6
そういうこっちゃ

680 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:19:42.55 ID:MWisK63H0.net
野手の覚醒が遅くなってるような気がする
それだけ投手のレベルがあがってるのか

681 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:20:17.78 ID:sH6PLq+80.net
清宮は出塁率も良いが二塁打数もリーグ2位
この出塁頻度のおかげで後続の選手の打点に貢献しているし
清宮自信も得点ならチームで二番目の数字を上げている

682 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:20:31.56 ID:YwQrIqYO0.net
big bossすげー

683 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:20:34.15 ID:pUxsT3I30.net
>>678
敗戦処理に一億かよ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:20:38.14 ID:8PMIRe2u0.net
清宮はビジュアルも良くはないから顔ファン女とかも付かないし
ボンボンで早稲田閥だから嫉妬民も多く擁護が少ない
純粋な成績でしか黙らす方法はない

685 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:22:23.31 ID:8PMIRe2u0.net
>>670
OPSは一番分かりやすい打者を見る指標だよ
OPS低い良い打者なんて存在しないから

686 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:23:26.27 ID:L93XrUig0.net
ダイエット効果か
こりゃ新庄続投あるで

687 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:25:38.32 ID:sH6PLq+80.net
>>678
もの凄く贔屓目に見積もっても通算防御率4.50前後、平均年俸2500万円前後を叩き出せば良い方だろう

688 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:31:50.49 ID:J63W3pvl0.net
ドカベン山田太郎が日ハム入ったら新庄に「デブじゃね?痩せてみない?」って言われるんかな?

689 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:32:22.04 ID:JnOm3cWZ0.net
野村再生工場

新庄覚醒工場

690 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:33:05.93 ID:aHkbdAqU0.net
>>684
清宮のインタビュー見てみ
なかなかのナイスガイだ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:33:48.81 ID:xrd0jEhA0.net
いやー、どうだろうね
そもそも出塁率ってのはクリーンナップ打ってれば敬遠されたり勝負避けられたりと自然とあがるものなわけでね
打者の格というか打順の妙ってのも含まれるというかね
ぶっちゃけ長打率ってのもフリーで打たせてもらえるかどうかの話もあるわけで
厳密には打者としての指標としては弱い
立場が変われば大きく変わるというかね
もちろん本塁打数や打率も同じことが言えるわけだがね
あまりこだわり過ぎでもいかんかな
まあ打率なんかは原始的で核にかる数字だから大きな参考になるとは思うがね

692 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:36:53.30 ID:+rsCkiDJ0.net
やせて良かったじゃんw

693 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:38:24.33 ID:anltbakk0.net
オップス?

694 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:41:29.10 ID:QafQ8xgL0.net
>>647
うむ、打席数少ないから、
2シーズン使えば得点圏打率は打率に収束していくよ。

695 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:42:22.12 ID:x+AVH7SD0.net
清宮やるやん

696 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:44:31.14 ID:MWisK63H0.net
ラオウとか塩見とか松本剛みたいなアラサー覚醒がふえてるしなあ

697 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 12:53:55.58 ID:pA53D8DT0.net
>>691
クリーンナップ打ってんのに四球1の万波という選手が居ましてね

698 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:00:45.55 ID:ccCOIp140.net
>>697
いるからなに?

699 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:03:03.71 ID:AFHF5HQN0.net
万波は打撃が大味だから
一発の脅威はあっても相手投手から過剰に警戒されない

700 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:05:16.83 ID:3teWPdgS0.net
>>3
ユニフォームが古い

701 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:05:42.63 ID:L0xryaQK0.net
>>697
首位打者の松本剛も四球は選ばないよ

702 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:08:01.68 ID:wfFUIvR40.net
今シーズンにHR15~20本打てたなら一つ壁を越えたな、と思う
産廃から中田クラスへジョブチェンジの芽が出てきた
あとは守備だね

703 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:09:21.35 ID:RQq4R3bN0.net
>>130
それ言い出したら打率もたまたまとんだ場所がよかっただけ
打点もたまたまランナーがいただけ
得点もたまたま返してもらえただけ
ほぼすべての数字に当てはまるが?
三振かホームラン至上主義のガイジかな?

704 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:12:21.89 ID:WHp5NfXB0.net
規定打席に達してる選手と比較するのはアンフェア
規定打席に到達して初めてランキングに乗れる

705 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:25:55.11 ID:JNzrQgoY0.net
この前、ショートからの捕球した時にグラウンドにベッタリ全開脚して捕球してた
意外と身体は柔らかいな

706 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:27:48.41 ID:DXnZ4B/k0.net
>>649
夏まで持たんだろ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:31:22.51 ID:Ad5WTPIv0.net
清宮のホームランシーンなんか見ると
ほんと軽く振ってる感じにしか見えないけど
札幌ドームでポンポン飛んでくから天性のものと思うわ

708 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:33:17.51 ID:KLFXYCxe0.net
ほいで痩せたのか?

709 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 13:37:17.54 ID:lS7vvyVu0.net
さっそく「清宮は松井を超えた!」とか言ってる奴らがいるが松井超えはとても無理だろ。清宮は中田超えられれば十分成功だと思う

710 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:03:17.10 ID:rdp+qhZ/0.net
2割10本だと思ってたがそこそこやってるじゃん清宮くんw

711 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:05:18.59 ID:yAsWDApR0.net
たまに当たると飛ぶ程度の選手
昔広島にランスっていたがあれの劣化版w

712 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:11:35.93 ID:sEKFLsS70.net
>>546
18試合で四球8個選んでて、出塁率が.394なんだね
なぜか抜いてるけど

713 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:24:46.14 ID:sEKFLsS70.net
3月4月
23試合 50打数*9安打 *6打点 *8四死球 打率.180 出塁率.293 長打率.380 OPS.673

5月
22試合 65打数17安打 *8打点 10四死球 打率.262 出塁率.360 長打率569 OPS.929

6月
11試合 38打数13安打 *3打点 *6四死球 打率.342 出塁率.422 長打率.579 OPS1.001

714 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:24:56.77 ID:4s1VW1e20.net
ビッグボス打線
遊 上川畑
右 万波
一 清宮
指 松本
三 野村
二 谷内
左 今川
捕 石川
中 淺間

715 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:25:46.86 ID:QafQ8xgL0.net
>>714
来年新球場移って優勝してしまう☺👍

716 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:31:50.53 ID:urH2lr6V0.net
>>713
完全に本格化してるじゃん

717 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:31:55.83 ID:BlLyk8pX0.net
札ド広すぎなんよ

718 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:32:57.74 ID:QafQ8xgL0.net
>>717
他の球場ならあと8本ぐらいHR増えてた、
フェンス直撃2塁打今年だけで8本あったからね。

719 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:36:27.02 ID:urH2lr6V0.net
新球場に間に合うかってところ間に合いそうだね

720 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:40:56.68 ID:3yKld/B40.net
ついに覚醒剤か


に見えた

721 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 14:52:05.18 ID:kLEuvTgX0.net
>>717
て言うかフェンス高すぎ
広さ自体はマツダとかと変わらんし

722 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/16(木) 14:55:49.09 ID:QafQ8xgL0.net
>>721
フェンスがモンスターなんだよな、
人工芝も硬いしようやく移転できてよかったね。

723 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/16(木) 14:57:50.41 ID:QafQ8xgL0.net
>>721
フェンスがモンスターなんだよな、
札幌ドームの人工芝も硬いことで有名だし、
ようやく移転できてよかったね。

724 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:01:08.53 ID:Lnjn5vCa0.net
やっぱデブはダメってことか

725 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:17:48.72 ID:/F4XOsIU0.net
>>2
“異次元”の長州力
 
ハリケーン力丸のことか

726 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:27:46.81 ID:cPI3XHiW0.net
>>1
誰?ハンカチ王子?

727 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:31:02.08 ID:a2olHG2X0.net
高校時代には天才打者扱いされてたんだから
そろそろ結果出さないとね

728 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:50:13.63 ID:lQQJhqVo0.net
札ド広いから二塁打王路線で
鈍足といっても外野に飛べば2つ、外野を抜ければ3つ進塁出来る足はある…はず

729 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 15:54:44.20 ID:lGvvrbtY0.net
>>33
これ杉谷のヒーローインタビュー見てる時の画像だからホモ疑惑が出てる

730 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:02:29.61 ID:DLshHUCO0.net
BIGBOSS有能じゃん

731 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:04:54.21 ID:PGKCnIv40.net
よし!巨人坂本とトレードだw

732 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:07:11.05 ID:TOCpuNK30.net
OPS詐欺じゃなく?
勝敗関係ないとこで稼ぐ奴いるからな

733 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:07:59.59 ID:+rsCkiDJ0.net
>>731
すすきので噛みつき祭りじゃー!

734 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:24:46.73 ID:Aldel1vu0.net
ops否定論者がいるってことに驚いたわ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:27:54.12 ID:ljWg3Gyh0.net
>>209
本田は腐ってもW杯連続得点という世界記録持ってる
日本のアスリート中でも世界での知名度はダントツ

736 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:35:08.70 ID:GYj9Gjgs0.net
HRや長打を帳消しにするエラーを無くしてくれ
あとプレッシャーに勝てるメンタル付けてくれ

737 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:36:48.41 ID:sH6PLq+80.net
各シーズンを見ても基本的にチームOPSの順位がそのまま得点の順位になっているからなぁ
個人のOPSが優れていればその分だけチームOPSにも貢献する
https://baseball-data.com//team/hitter.html

738 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/16(木) 16:38:20.29 ID:QafQ8xgL0.net
>>737
そうなんだよ、
一番得点、順位に相関高い指標なのに
アンチOPSが必死に否定したがってるw

739 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 16:38:39.29 ID:iKaa+uKxO.net
本当に肥満体のせいで余計ダメだったのか?
太ってる方が打てるというけど肥満体はダメなんだな
清宮にとっては新庄様々だろ
痩せろと言われなきゃ終わっていたかもしれない

740 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/16(木) 16:41:04.88 ID:QafQ8xgL0.net
>>737
すげえw
順位OPS順なんだw

1番便利な指標やん、
もっと有名になってもいい指標。
打率とかどうでもいい。

741 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:10:47.59 ID:Zs3ewrrR0.net
>>740
メジャーはOPSだけ見て選手を取ってくるほどの優秀な指標だよ?今知ったの?

742 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/16(木) 17:18:12.72 ID:QafQ8xgL0.net
>>741
ほぼOPS順になるのは初めて知った。
日ハムは投手崩壊しすぎて最下位だがw

743 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:18:38.35 ID:BtBoRf300.net
>>85
そういうことは清宮の全打球分析してから言え

744 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:20:43.22 ID:bFOyFZ9N0.net
清宮に限らず楽しそうに野球やってるよな

745 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:48:54.46 ID:SxLjCly10.net
>>3
口開ける癖あるんかな?

746 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:49:12.23 ID:mNxODaBL0.net
>>740
だからといってOPS高い選手を集めれば強くなるわけでない
そもそもOPS高くてもチームに貢献してないじゃん最下位じゃん

747 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:52:47.75 ID:nMhFaA/Z0.net
>>746
日ハムは投手崩壊もあるが僅差に弱く勝つ時は無駄な大量得点というチームだからね

748 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:56:04.03 ID:Gvk81Fsx0.net
清宮はヒットじゃなくてもランナー返せる場面でとことんやらかすからなw
OPSよくてもいい印象あんまねえわ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:58:15.63 ID:SxLjCly10.net
>>8
マッスルスティックがなんなのか永遠に謎や
誰か教えてくれる人おらんかね?

750 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 17:58:25.87 ID:u7qC+LSW0.net
下手したらハンカチの二の舞になるところだったのを新庄に救われたな。
このまま安定した成績残すようになれば、精神的にも余裕ができてビッグチャンスでも打てるようになるだろ。

751 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:01:00.02 ID:pGSE2jJv0.net
4打数1HRでOPS1.250、4単打でOPS2.000
.750は違いすぎる
四球OPS1.000単打OPS2.000
OPSが1.000も違う
OPSという打撃指標に疑問

752 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:07:49.08 ID:8Pl7PvKI0.net
清宮、野村、万波のクリーンナップは魅力的だな。
他球団では三人ともロマン枠のまま選手生活を終えそうw

753 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:08:14.49 ID:BKrU53YF0.net
https://i.imgur.com/QGoNRcL.gif

754 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:18:49.44 ID:tb+CvqTf0.net
急に良くなったよな
やっぱ環境が変わったからか

755 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/16(木) 18:21:51.22 ID:QafQ8xgL0.net
>>744
新庄がいい監督なんやろな、
長期政権すぎるとどうしても空気が澱む。

栗山も悪くなかったが、
空気の入れ替え時だった。

756 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:23:24.68 ID:R8iMrCrd0.net
>>34
ごめんなさいは?

757 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:26:32.16 ID:tw/fuAST0.net
「メジャーの時から使っていた」日本ハム元球団代表が“新庄剛志の薬物使用”を認めた
https://news.yahoo.co.jp/articles/f65c858f01a8f759770b04e6839ebdb3fc66a1f7

758 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:27:50.75 ID:Zs3ewrrR0.net
>>751
日本のピッチャーはそんなボコボコ連打打てる投手がいないから単打なんて続かない
メジャーはフライボール革命で長打を優先してる
ヒットが続かないから

759 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:34:51.13 ID:PQn6rP9/0.net
OPSを重要視してるメジャーに言った方がいいってことか
需要があるか知らんが

760 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:40:10.29 ID:klvtFye70.net
>>752
大田泰と高橋周平と秋山拓巳は西武に来てたらと思わずにいられない

761 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:47:14.77 ID:pGSE2jJv0.net
>>758
日本語で

762 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 18:56:30.75 ID:jXskizAo0.net
>>758
来年から極端なシフト守備禁止になるから、ちょっと変わってくるかな
この例だとショートがセカンドベースより左に位置しなきゃいけなくなる

https://yakyuminzoku.work/wp-content/uploads/2019/10/sdf23sratasdfa.png

こっちはファースト以外の内野3人が反則
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/76/30/9e5c6a3c6da6c2ee1dca627cb0bab27c.jpg

763 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:15:30.39 ID:A9bgdVaD0.net
>>744
昆藤が離脱してから本当に雰囲気がいいし、清宮や今川や万波の数字も上がってるよな

764 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/16(木) 19:17:10.76 ID:QafQ8xgL0.net
>>763
中田居なくなって雰囲気良くなったのかな。

765 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:22:29.39 ID:rrQfabkJ0.net
>>751
出塁の過小評価については広く認識されてて改善された指標もあるけど
色々面倒なのでシンプルに計算できるOPSがよく使われる

766 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:25:53.26 ID:SvZMKEEM0.net
>>740
一番はWARじゃないの
計算とかクソ面倒だから簡単にできてわりやすいOPSが便利だけど

767 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:29:08.16 ID:UA0mk/2I0.net
>

768 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:30:46.03 ID:tw/fuAST0.net
>>766
そもそもOPS順位通りじゃないから見てみ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:31:38.85 ID:UA0mk/2I0.net
>>746
清宮いなかったらもっと負けてたってだけじゃないかな

770 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:33:50.28 ID:A9bgdVaD0.net
>>764
中田は万波や清宮の憧れの選手だよ
万波なんか交流戦の巨人戦で中田に笑顔で駆け寄ってたよ

771 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:36:39.98 ID:32QCLrmd0.net
村上清宮が育ったとなると安田を育てられてないロッテの育成力のなさが際立つな

772 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:37:37.06 ID:32QCLrmd0.net
>>746
> だからといってOPS高い選手を集めれば強くなるわけでない

得点力は普通に上がるんじゃない?

773 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:38:24.01 ID:gUZqYnWf0.net
原とかバカだからこれ言えばそうなのかって坂本とトレードしてくれるだろ
中田引き取ってくれた負い目がハムにもあるし、噛みつき野郎も引き受けてくれるべ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:40:51.31 ID:UA0mk/2I0.net
>>766
38本塁打131打点 ops.904の選手がwarだとレギュラー失格の烙印押されたり、なかなか素人のイメージとは違った評価が出ることがままあるけどね

775 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:55:05.18 ID:UA0mk/2I0.net
>>772
あと打撃の話じゃないけどwarはリリーフピッチャーの評価が低い
ざっくり言うと10点差負けてる敗戦処理の1イニング投げるのと、1点差で勝ってる試合のラスト1イニングの評価が変わらないから

2017年66登板防御率1.09で史上最多の54セーブを挙げたソフトバンクのサファテと
2021年9勝8敗防御率4.27の巨人戸郷はwar同じ

それを解消しようとしたwpaって指標がある

776 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:55:44.26 ID:UA0mk/2I0.net
>>772
上がるね

777 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:56:23.46 ID:BKrU53YF0.net
>>754
痩せたから

778 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/16(木) 19:56:54.66 ID:QafQ8xgL0.net
>>775
打者はOPS、war、
投手はwpa使えばいいってことか。

779 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:57:28.72 ID:jwqgVxD20.net
>>771
横浜の育成力はなんなんだろなw

780 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 19:58:35.88 ID:gUZqYnWf0.net
>>779
あれは育成って言うか放牧だよw

781 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:06:18.78 ID:UA0mk/2I0.net
>>778
wpaはどれだけ勝利期待値を上げられたかって指標
例えば9回裏5点差負けてるときの勝利確率は5%だとしたらそこでソロホームラン打って勝利確率を5.5%にしても、あまり勝利期待値は上がらないからwpaはあまり上がらない
9回裏一点差で負けてるときの勝利確率が35%だとしてソロホームランを打ったら50%に上がるとしたら勝利期待値を15%上げたプレイってことになってwpaは爆上がりする

wpaが高い選手は勝利に貢献した選手だけど、上記に挙げたように同じホームランにしても数値は全然違ってくるから、選手の実力を反映してるかって言ったらそれはわからない
各々が好きなように捉えればいいと思う

782 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:16:21.76 ID:GnIlzT/R0.net
サトテルはゴミやね

783 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:23:04.76 ID:fjb9Opo50.net
【警察コントロール!!】
生前音声。旭川女子中学生凍死事件!
 リベラル( ゚Д゚)?嘘つきは告発者を嘘つき狂人と呼ぶ法則。 

https://note.com/maiktsu/n/ne656c8c3f877

コレを読んだうえで文春やテレビ報道に接するとよくわかる
偽善がわかる
共産党がよりわかる
多様云々という人の本性がわかる



https://i.imgur.com/So7f4pC.jpg










#旭川俊一

784 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:35:38.35 ID:da31VJ+w0.net
なんかすげえ地味な選手になったな

785 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:40:31.88 ID:YdHIgdQR0.net
やっぱり痩せたのは正解?

786 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:46:19.06 ID:JLnaHqoB0.net
今のところこれといった怪我してないから正解

787 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:51:28.45 ID:KubD57A30.net
>>34
おっす糞ガイジ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 20:59:07.75 ID:wzeRxsVR0.net
交流戦の打率成績9位とかだろ
地味に打ってるなとは思ったけどそんなにいいとは思わなかったな
明日また楽しみだな

789 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 21:17:40.08 ID:uO2Ow5eB0.net
和製マルテ

790 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 21:17:57.36 ID:JUKf47i60.net
和製マルテ

791 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/16(木) 21:18:10.32 ID:QafQ8xgL0.net
和製マルテ

792 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 21:23:55.71 ID:mXxy9yVV0.net
ビッグボスがダイエットさせたのは間違いでは無かった

793 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 22:26:50.17 ID:Z93njwqh0.net
>>621
そういう、まともなこと言っても噛みついてくる頭のおかしいのが多いだろう?
全否定と部分否定の違いも理解できないやつが多いのよ

794 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 22:32:20.33 ID:eCwkqlN40.net
>>793
そんなに頭のおかしいやつが多いとは思わないが?

795 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 22:34:51.99 ID:Z93njwqh0.net
>>794
極端なやつが暴れてるだけかもしれんな
そもそも人の文章を全く読まずに、噛みつくやつが目立つ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 22:57:21.57 ID:d//GlpyL0.net
フォームがよくなった。以前のは右足を後ろに置いてピッチャーが投げるのに合わせて右足を引いてタイミング合わせてたけどそれだと遅かった。あえて言うなら西武の森みたいなフォーム
にしたらもっと打てる

797 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 23:03:20.31 ID:HijIyJ1G0.net
>>33
なにこれかわいすぎるだろ清宮

798 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 23:10:12.34 ID:BlLyk8pX0.net
>>728
ところがイメージと違い足は結構早いw

799 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 23:41:47.17 ID:1lG8W9TT0.net
清宮はあの父親の息子にしては優しいからなあ。
親父がラグビー選手の現役の頃の試合中はヤバいぐらい負けん気が強かった。
フィジカルと闘争心は現役時代の父親の方が上だな

800 :名無しさん@恐縮です:2022/06/16(木) 23:48:31.21 ID:4Qc9Kvqv0.net
球場で見たことないけど打球がきれいなんだ
それは素晴らしいな

801 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 01:23:35.40 ID:egWNDexM0.net
>>800
天性の長距離打者の弾道

802 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 01:49:30.63 ID:lpzMm3DG0.net
交流戦でセ・リーグ球団のファンからすると、日ハム戦で知ってるのは清宮だけってこともあるからな
中日の根尾に匹敵する人材

803 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 02:14:30.57 ID:8EzXT/LO0.net
清宮って狙い玉とか絞ってるのかな。
最近結構フルカウントまで行くよね。

804 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 03:30:41.41 ID:dM2CB2MN0.net
打撃フォームは大谷より綺麗

805 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 06:19:08.73 ID:z9UqaQiJ0.net
>>255
むしろ今年は佐々木ボールでしょ?

猫も杓子も完全試合や未遂やノーノーやら出過ぎ
あからさまに意図的なボール使ってるわな

806 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 06:22:43.64 ID:QsWu8TsC0.net
ホームランの打ち損じがヒットくらいのメンタルで
やった方が打率も上がってくるんじゃね?

807 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 06:30:22.37 ID:kSP5lOFQ0.net
最後二年ぐらいの栗山はゴミ監督だったな

808 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 06:43:48.90 ID:xfTz4T0B0.net
>>805
アスペw

809 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 07:01:05.04 ID:z9UqaQiJ0.net
>>808
アホが食いつく食いつく♪

810 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 07:02:18.31 ID:aTVypqa/0.net
>>11
そりゃ実績考えれば当然かと

811 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/17(金) 07:05:00.05 ID:1QuxlD500.net
>>11
そりゃ村上100号歴代最年少なんやろ、
清原超え。

812 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 07:08:44.08 ID:LJC6bVYs0.net
やっぱりデブが原因だったのか
絞らないとな

813 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 07:11:50.77 ID:aTVypqa/0.net
相変わらず芸スポは古臭いレス稼ぎが湧いてるな

814 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 07:12:33.38 ID:i/zIQGRF0.net
>>629
それはさすがにフェアじゃ無いやろ
30後半までやった長嶋とNPB時代のイチローでは

815 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 07:16:03.93 ID:e6rUmcQ80.net
ボンレスハムにならなくて済んだな良かったじゃん

816 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 07:40:19.27 ID:DYn1Em3+0.net
>>99
幾ら単打の数が多くてもアウトになる数が多かったら話にならないからな
アウトになるのか塁にいるのかの差がかなりデカい

817 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 07:50:14.42 ID:FV6uM2Y80.net
OPSて率だろ
シーズン終わってみないと所詮わからんわ

818 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/17(金) 07:55:12.11 ID:cd4nYU+H0.net
いまだにOPS否定する奴おるんかw
まあネタだろうがw

819 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:02:44.45 ID:GVUYMID60.net
新庄…覚醒…

820 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:19:13.15 ID:mARM9Piz0.net
>>818
OPSは普通に欠点あるし
今は指標のトレンド他に移ってるよ

821 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:31:18 ID:h4OyGEpe0.net
>>820
ようやくOPS覚えて本人は最先端だと思ってんだからそっとしといてやれ

822 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:32:49 ID:3F6bYKIk0.net
ゴリ谷のネタなくなったから今度はこいつのゴリ押しか?焼き豚メディア
三振ばっかする雑魚が覚醒とな

823 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:39:03 ID:NQMVKDyH0.net
今だにOPSだけ信じてる古臭い人いるのかw
清宮信者て大変だたw

824 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:42:55 ID:E/pjc5MJ0.net
出塁率と長打率をそれぞれ見るのではなくて
合算するといいことあるの?

825 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:53:23.33 ID:x2jdfcMK0.net
数字ではましになってるけど全く活躍してる感ないな
3位でも欲しいかと言われたらいらんわ

826 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 08:59:08.13 ID:b9rrYb/20.net
はい覚醒、からの賢者

827 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 09:14:02.14 ID:nAyBgXdg0.net
やきうで覚醒言うたら■■さんしかおらんやろ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 10:43:28.49 ID:9qJscaAj0.net
剛志様々か

829 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 10:58:10.66 ID:sUPYZK9b0.net
>>11
ヤクルトファンの視点で言うと、村上のタイトル獲得に一番の障壁となるのは岡本の存在なんだよな。

830 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 11:57:19 ID:mK+HQuGv0.net
清原ついに覚醒剤か

831 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 12:26:11 ID:QX7MP02j0.net
ビッグボスが言ってた「痩せろ」は正しかったのかね

832 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 13:24:23.30 ID:mV33fcaK0.net
>>824
合算したら出塁率.400長打率.400の打者と出塁率.380長打率.500の打者のどちらが優れているかの参考になる
合算しなかったら比較が難しい

833 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 13:31:03.71 ID:yKX0lI+C0.net
元々は2割7分、15本シーズンで打てる潜在能力はあった
5、6年我慢してほぼスタメンで使えばその可能性が清宮にはある
4月辺りみて変わらなすぎて駄目かもしれんともおもったが

834 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 13:52:15.19 ID:xTwN8PJv0.net
2割も打てない中田なんぞ使い続けた栗山のせいで何年かブレークするの遅れてしまったね

835 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 14:00:48.03 ID:upePYWDU0.net
筋肉で重いならいいけど、脂肪で重いだったら痩せて正解

836 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 14:21:39.51 ID:2Ui8944x0.net
バッティングは体重が重いと有利だと思うが
意識改革したんかね

837 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 14:34:35.59 ID:sUPYZK9b0.net
新庄「痩せろ」
清宮「パワーが出なくなってホームランが打てなくなる」
新庄「今だってたいして打ってないじゃん」
これで清宮も折れたんだろう。

838 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 16:29:56.83 ID:8EzXT/LO0.net
痩せてカッコよくなったよな
今日からまた試合があるので楽しみ

839 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 17:10:13.91 ID:mK+HQuGv0.net
バリーボンズや落合のような選手だって若い頃はホッソリしてたし
結構走れたものな
清宮も中年になったら太っていいけどまだ太るには早いよ

840 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 17:31:09.90 ID:6VZ4a+jv0.net
清宮の出塁率が高いのを無視してOPSは欠陥って言ってるのがおもろい
清宮の凡退率は他者と比べて低い

841 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/17(金) 17:45:33.21 ID:Ej+0QGpR0.net
>>833
フルで使えば20は今までも打てたのに
栗山に干されてた。

842 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 18:15:54.79 ID:9JvzoO6b0.net
>>820
他に移っている指標のトレンドとは?

843 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 21:00:25.57 ID:mK+HQuGv0.net
今まで活躍できなかったのを栗山のせいにするのは無理がある
今でも信じられないエラーをするけど昨年まではレベルが違った
中学生より下手だった

844 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/17(金) 22:17:51.22 ID:yptUcdpx0.net
>>843
なるほど、守備がダメで使ってもらえなかったのね。

845 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 22:29:34.19 ID:3qpWai0E0.net
>>844
違う
オープン戦で全然打てなかったから二軍に落ちた
そのとき栗山監督は「一軍に上がる条件は打ちまくること」って名言してた
だけど二軍でも打ちまくれなかったから上がれなかった

846 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 22:30:14.22 ID:eCszBT/20.net
新庄効果というよりも
中田というクズを黙認したエコひいき栗山がいなくなった効果が大きい

中田というクズがいなくなってチームがのびのび野球できるようになり
エコひいきがなくなってチームに競争が生まれた

すべてのガンは栗山にある

847 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 22:31:35.75 ID:AecYMRRM0.net
守備が下手だったから
打ちまくるくらいじゃないと1軍じゃ使えなかったってことか

848 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 22:33:05.52 ID:CfcOUqm60.net
変な話もし中田が今もいたら新庄との関係どうなってただろ

849 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 22:40:31.48 ID:3qpWai0E0.net
>>847
代打でも指名打者でも使いようはあるよ
あと失策や守備率だけでは守備は語れないけど、清宮はファーストレギュラーである中田翔と守備成績はほぼ変わらない
少なくとも守備が中学生レベルなんだからよほど打てないと使えないなんてレベルにはなかった

850 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 22:43:04.45 ID:3qpWai0E0.net
一応守備成績も貼り付けておきます

https://npb.jp/bis/2020/stats/idf1_f.html

851 :名無しさん@恐縮です:2022/06/17(金) 22:53:12.52 ID:rijI3zXA0.net
今だけだろ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 10:25:45.72 ID:3nI3Urvy0.net
栗山に干されてたとか以前に病気や怪我で使い物にならない時間が多かったしな

853 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 10:30:37.57 ID:AroIZklq0.net
>>848
良好だろうな
新庄は中田みたいな選手が好きだからね
嫌いなのは中島や昆藤

854 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 11:13:54.48 ID:Oj7JTNxm0.net
>>349
そんなチーム編成でしか考慮されない統計学指標持ち出してニヤニヤしてるのは12球団で日ハム
だけそれもハムヲタか東京のエスコン応援団くらいだぞ
何を威張ろうがチームは最下位なんだよ恥ずかしいわ、清宮は他の数字でそれすら相殺する選手なのに、アホかよ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 13:29:25.91 ID:trIJD1a90.net
>>824
足すと得点との相関係数が0.95前後になる
打率は0.8、出塁率は0.85、長打率は0.9前後
雑に言うと数字高いほど関係性が高い

856 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 13:31:32.08 ID:k2oCm69q0.net
>>820
>>821
得点相関は複雑なwRC+、wOBAとかとそこまで変わらない
お前らは頭悪すぎなwww

857 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 13:33:21.03 ID:Fv9mVQBG0.net
使用球がかなり怪しい
今年のプロ野球は統一球ではないと確信している

858 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 13:35:30.52 ID:NpXfIMye0.net
>>829
岡本はランス的選手だもんな

859 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 15:02:44 ID:nUKbCCmW0.net
>>858
ランスは村上やろ
三振数見ろや

860 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 15:13:49 ID:cr4xpz670.net
>>859
出塁率

861 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 15:49:04 ID:Cp5R17ws0.net
脂肪で重くなっても動きが鈍くなるだけだからな
脂肪はなるべく減らさないと
筋肉で重くなったら飛距離伸びるけど

862 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 15:52:07 ID:8zV6CDyF0.net
>>302
1軍成績はともかく高卒野手でも1年目2軍で一定以上の指標クリアできないやつは
ほぼ例外なく将来タイトルホルダークラスまでは大成できてないよ、唯一の例外が浅村ぐらいで

そういう意味で清宮は1年目下でHR量産したから普通に期待できた、根尾はやっぱりダメだった

863 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 16:06:46 ID:b+y1QRkE0.net
とりあえず二桁本塁打打てや

864 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/18(土) 16:07:22 ID:US0ToDjB0.net
>>855
未だにOPS否定する奴いるんだね、
まあネタだろうがw

1番得点相関高い分かりやすい打者の指標なのにね。

865 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/18(土) 16:08:04 ID:US0ToDjB0.net
>>855
未だにOPS否定する奴いるんだね、
まあネタだろうがw

1番得点相関高い分かりやすい打者の指標なのにね。
未だにYouTubeを否定するテレビマンくらい時代遅れや。

866 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 16:12:44 ID:nQlb9xja0.net
清原も覚醒しそう

867 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 16:14:32 ID:b+y1QRkE0.net
現役通算868安打は達成できそうか?

868 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 17:48:49.98 ID:+BA2+4rU0.net
キヨ覚醒!

869 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 20:04:50.67 ID:RXBIUtt90.net
>>859
村上はランスではなくブライアント。

870 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 20:09:27.92 ID:CBXvRDNn0.net
もはや清宮父の血統を発揮
たんなる2世のグループから抜けるか?のとこ

871 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 20:12:00.56 ID:gVnEwOI60.net
ピッグボスやるじゃん

872 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 20:14:17.99 ID:ZGnPBkie0.net
こいつ覚醒させたらそれだけで
ビッグボスは名将認定していいわ

873 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 21:55:10.80 ID:+Z1i3NBJ0.net
パ相手に戻ったとたんに扇風機になってて草

874 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 23:02:32.47 ID:p0D9kOXl0.net
>>859
はぁ?
何いってんだこのバカw

875 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 02:39:25 ID:OlmdNUpn0.net
まあ中田翔が居なくなったのは大きいだろうな。

大谷翔平ですら、中田の本塁打数を追い抜いたあたりで明らかに足踏みしたりしてたし
自らの立場を脅かすチームメイトへの圧力は相当なものだったんだろう。

876 :【中目黒の観葉植物に溢れたおしゃれな家に住む芸人1位ゆずる。】:2022/06/19(日) 02:45:59 ID:4U/ZCK850.net
>>875
うむ、
清原と一緒で雰囲気が悪くなる。

877 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 03:09:21 ID:jcgyGKSc0.net
村上はホームの神宮よりビジターのほうが数字がいい変態

878 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 03:16:55 ID:eMTa3hMH0.net
メジャーへの通過点
と言って日ハムに入団

879 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 03:19:56 ID:co8aIjgX0.net
中田翔はほんとにいなくなってくれてよかった
もうずっといなくなれ、いなくなれ思ってたから

勝っても負けても中田翔さえいなけりゃどうでもいいよ

880 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 04:11:57 ID:qHcPlC9Q0.net
30本打つような長距離砲でなく出塁率高くて17本くらいというモミ岡さんみたいなんが完成形だと思うんだよね

881 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 11:45:32.56 ID:xnv65/Or0.net
痩せて腰が回るようになったことと
試合に使ってもらえること
失敗してもチャンスがまた来ることでの積極性が
いい方向に向かわせてる
万波と違って力まずにHR打ててる

882 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 15:53:25.01 ID:9PXhzT8/0.net
>>832
なぜ足すのかっていうのが疑問だが、
野球関係者は足し算しか理解できない

883 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 16:26:29.13 ID:LrngquVv0.net
何かOPS云々でスレ伸びてるけどwRC+で見たら終わりじゃねーの
規定到達換算だと昨日までで168でパリーグ2位相当の成績だからかなり頑張ってると思うよ
左投手から逃げてる数字とは言えこれは叩けないだろ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 19:33:04.30 ID:Q3OY6rAN0.net
OPSは分かりやすい計算しやすいってだけで他の指標みろよ
OPSで語ってんのアホすぎるわ

885 :名無しさん@恐縮です:2022/06/19(日) 19:46:35.90 ID:yThckzEA0.net
チームとして、ここで得点が欲しい、というときに打てないから
opsとかいう数字を持ち出さなければならないのか?

総レス数 885
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200