2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千代田区】国立劇場建て替えへ ホテルやレストラン併設 新開場は29年秋 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/06/18(土) 07:14:06.39 ID:CAP_USER9.net
毎日新聞最終更新 6/17 23:06
https://mainichi.jp/articles/20220617/k00/00m/040/311000c

東京・半蔵門の国立劇場を運営する日本芸術文化振興会(河村潤子理事長)は17日、同劇場を2023年10月末で閉場し、同11月から建て替えに入り、29年秋に新開場すると発表した。新劇場は大・小の劇場と国立演芸場を同一館内に設け、ホテルやレストランを併設し、「文化観光」の拠点を目指す。

建て替え期間中の歌舞伎・文楽・落語の主催公演は国立能楽堂、新国立劇場、足立区文化芸術劇場(シアター1010)、日本青年館ホールなどで実施予定。文楽は現在の公演数を維持する意向だが、歌舞伎公演は現在の年7カ月から減少する見込みという。

22年9月から23年10月までは「初代国立劇場さよなら公演」期間となる。大劇場では10月に歌舞伎「義経千本桜」(尾上菊之助さん出演)、11月に「歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵」(春風亭小朝さん、中村芝翫さん出演)を上演。小劇場では9月に「碁太平記白石噺(ごたいへいきしらいしばなし)」の通し上演を行う。以降の予定は順次発表される。

1966年開場の国立劇場は老朽化が進み、バリアフリーに対応するためにも建て替えが必要と判断された。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:22:08.32 ID:qyFYlSi/0.net
シアター1010はいい劇場なのでどんどん活用するべき

3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:22:22.64 ID:z3t6bk1c0.net
バリアフリー対応なんて立て替えなくて出来るけどなw

4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:28:56.89 ID:c2ARH+z+0.net
あと20年もしたら歌舞伎や落語なんか見る人居なくなるのに

5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:33:23.99 ID:P/Dk7pu30.net
>>4
昔より今のがチケット売れてるぞw
無知って怖いな

6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:34:18.04 ID:f0ewL5Lq0.net
>>4
そうならんようにワンピースや鬼滅題材に取り込もうと頑張ってますな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:36:31.35 ID:EXnci0xG0.net
シアター1010好きだけどあそこまで行くんかって驚きはあるな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:41:09.62 ID:+pRXzzwY0.net
29年て 歌舞伎・文楽好きのジジババみんな死んでるな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:41:48.89 ID:wYxfZAQ10.net
>>4
おまえ、人生損してるぞ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:42:53.45 ID:RVPh6aUw0.net
>>4
まぁ確実に減るだろうな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:44:20.91 ID:K1bXqmcI0.net
新国立劇場より新しくなっていいの?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:45:51.01 ID:c2ARH+z+0.net
>>11
加勢大周思い出した

13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:48:27.79 ID:Ep21I2Lw0.net
国立劇場の広々とした空間が好き。歌舞伎座は狭くて

14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:49:28.95 ID:BF/vCw3E0.net
名前は新国立劇場になるってか

15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 07:57:32.03 ID:M8Jgteug0.net
ジャニーズの聖地?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 08:07:36.78 ID:5jKJJEwp0.net
木の屋根は残して

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 08:13:53.31 ID:QXgcUQwE0.net
半蔵門駅の歌舞伎の幕模様は
建替え中もそのまま?

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 08:19:14.01 ID:1NNnVCAb0.net
場所が、わるい
辺鄙

19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 08:42:34.70 ID:0XSrqFJe0.net
赤ちゃん・子どもルーム、障害者ルームみたいなのも作って、
騒ぐ人もそこで観劇できるようにして欲しい。

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 08:43:19.16 ID:0XSrqFJe0.net
>>6
頑張って欲しいわ。

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 08:44:16.30 ID:0XSrqFJe0.net
>>8
赤ちゃん、子どもを取り込まないといけない。
NHKのにほんごであそぼは頑張っていたのに、
改悪されてかわいそうだ。

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 09:27:38 ID:3Q3zQIjP0.net
令和29年までかと思った

23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 10:05:22 ID:FJ8LUIbw0.net
大昔歌舞伎の公演が来て高校の授業で見に行ったが思ってたよりは面白かった
でもカネ払ってまで自分から見たいとは思わない

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 10:16:24 ID:Lh21EF4e0.net
すぐ近くにホテルがあったような気がするけど、料金体系見誤るとヤバい事になりそう。

25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 10:20:22 ID:MzeLRZEI0.net
新国立劇場はこの際名前変えるべきだな
第二国立劇場もしくは初台国立劇場に

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 10:32:22 ID:3e7YYAEl0.net
その前に見る習慣途絶えそう

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 10:59:39 ID:GnxJfmj10.net
最高裁をライブ会場にしろ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/18(土) 11:21:49 ID:PzHgAJcX0.net
国立演芸場はそのままなの?

総レス数 51
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200