2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】米AS選手がプールで失神、コーチが底から救出 世界水泳 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/06/23(木) 20:01:22.41 ID:CAP_USER9.net
AFP2022年6月23日 17:45 発信地:ブダペスト/ハンガリー
https://www.afpbb.com/articles/-/3411071?pid=24633482

【6月23日 AFP】(更新)22日にハンガリー・ブダペストで行われた第19回世界水泳選手権(19th FINA World Championships)、アーティスティックスイミングのソロ・フリールーティン(FR)決勝で、米国のアニタ・アルバレス(Anita Alvarez)が気を失い、コーチにプールの底から救出される出来事があった。

 アルバレスは演技終了後に失神してプールの底へと沈み、呼吸は止まっていた。

 それを見たアンドレア・フエンテス(Andrea Fuentes)コーチは、Tシャツに短パン姿でプールに飛び込み、水中から救出。アルバレスはプールサイドで手当てを受けた後、担架で会場の医療センターに運ばれ、チームメートとファンもショックを受けた様子だった。中には涙を流して慰め合う人もいた。

 米国チームはその後コメントを発表し、アルバレスの状態は良好だと明かしている。

 スペインのスポーツ紙マルカ(Marca)はフエンテス氏の話として、「とても怖かった。ライフガードが対応していなかったから自分が飛び込まないといけなかった。呼吸をしていないのが見えたから怖かった。でも今は非常に元気にしている」と伝えた。

 また、自身もアーティスティックスイミングで4個の五輪メダルを獲得しているフエンテス氏は、ライフガードの対応の遅さを批判。スペインの日刊紙アス(AS)で、「彼女が沈んでいくのを見て、レスキューの方に目を向けたが、彼らは固まっていた。反応していなかった」とコメントし、「自分は一目散に飛び込んだ。彼女をつかんで持ち上げたが、重くて簡単ではなかった」と振り返った。

 フエンテス氏によると、アルバレスは演技中に体力を消耗したことで失神し、「肺に水が入った状態で、再び呼吸をし始めてからは全く問題なかった」という。23日は休養するが、検査を受けてから24日の団体種目には出場を希望しているという。

 アルバレスは今回が3度目の世界水泳で、昨年行われた五輪予選でも失神したと伝えられている。(c)AFP


写真
第19回世界水泳選手権、アーティスティックスイミング、ソロ・フリールーティン(FR)決勝。プールの底から米国のアニタ・アルバレス(中央)を助けたコーチ(左、2022年6月22日撮影)。(c)Oli SCARFF / AFP
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/810wm/img_1840296c59e663592f75e7dd2b9e197d196918.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/810wm/img_4682e52883cc0dfb09b9e214aae26d57122122.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/810wm/img_39d815a125103b5b3d90b0d926430bde150405.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/810wm/img_8d1bc29fc3e272ee56dfde624776800b121424.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/810wm/img_7b9cdd99d809a01e6ac3d847cb887ee8164228.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/1/810wm/img_51701792cb5381a99eb664daf9ba48da161376.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/810wm/img_dce99f4c8bbd5b101230b30632ce7029238303.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/810wm/img_e263e8619cdb9b38789674897b9b7f21188153.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/810wm/img_700359ac6f49a115568e8a7a279c9537169054.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:02:32.37 ID:9tw4H5eN0.net
ドーピング

3 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:02:59.80 ID:JUNPI2hw0.net
2mの深さでも結構怖いもんだが、すげーな

4 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:03:18.18 ID:PhtKPwW00.net
>>2
バーカ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:03:37.58 ID:ut7f5eO30.net
ライフガード何やってんだよ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:03:41.13 ID:czcyATX50.net
すげえ出来事だな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:04:04.47 ID:rGpzSs1j0.net
キメスポ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:04:16.83 ID:1fXi4vt+0.net
ステラをさずけよう

9 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:04:37.20 ID:22Uoy1680.net
ワクワクか?

10 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:04:58.77 ID:fFohvzQa0.net
ワーーーーークwwww

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:05:38.01 ID:Bhlj75if0.net
なんで失神したの?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:05:44.18 ID:IWQo40U00.net
写真がシビアすぎるな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:05:51.06 ID:g2wCXkao0.net
うわあああああああああああああああああああ

こええええええええええええええ

っていうか本来無理がありすぎる競技だよな
バカだろw

14 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:06:03.15 ID:aa8z7wsm0.net
日本の選手もあったような。

15 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:06:08.09 ID:57jQ2ckl0.net
立ち泳ぎ最強説

16 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:06:09.61 ID:ElBJY6i/0.net
こんなんなって2日後にまた出場する予定とか本気か

17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:06:46.23 ID:1B2EFezs0.net
>>4
どうしたドーピングジャップス?

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:06:58.41 ID:AhLK3+LR0.net
団体で見落とされたんならまだわかるけどソロかよ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:07:02.84 ID:ELPA/H/k0.net
水中カメラがあるからめっちゃきれいに映ってるな
ていうかライフガード無能すぎる

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:07:07.02 ID:9CshFjPn0.net
>>11
疲労

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:07:07.02 ID:6T8ajrID0.net
DQNの川流れの季節か

22 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:07:16.07 ID:57jQ2ckl0.net
昨年も失神してんのかよ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:07:17.69 ID:P20o/SY70.net
二度目ならコーチが反応できるのも分かる。
初見で俊敏に反応できる奴も少なかろう

24 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:07:26.39 ID:H1YAdD6J0.net
コーチも女性か、そりゃスタッフにキレるわな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:07:37.00 ID:YzLwnuiZ0.net
奥野史子が言ってたけど昔の日本代表の合宿は毎日がコレで選手が失神して沈んだら練習終了だったらしい

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:07:58.38 ID:EBgb6B7q0.net
グランブルー

27 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:08:37.58 ID:nczjvVZ+0.net
ライフガード船降りろ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:09:08.39 ID:PhtKPwW00.net
>>17
なんだバカチョン

29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:09:39.59 ID:78yvL9AB0.net
失神したらウンコ漏らすのがデマだと証明されたな

30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:09:52.93 ID:WN+zppVm0.net
てんかん持ちって事か

31 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:10:29.80 ID:XayuVN6C0.net
シンクロ?

32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:10:41.83 ID:XWqD2HXJ0.net
肺に水が入ったらヤバいやん

33 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:11:05.07 ID:mZkZicVt0.net
日本だとライフガードが叩かれるんだろうな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:00.82 ID:KsUICeXS0.net
体力も酸素もギリギリでやってるからこんなことになる
演技を見直した方がいいんじゃないの

35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:15.14 ID:XWqD2HXJ0.net
もう酸素ボンベつけて演技すればええやん
5分間くらい持つやつとかにすれば余裕じゃないのか

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:17.20 ID:TT24aPNo0.net
前も失神した事あんのかよ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:19.45 ID:TZ+ApDEx0.net
肺に入った水って自然にも抜けるもんなのかな
この場合は吸い出したんだろうけど

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:27.84 ID:RGpFSHLd0.net
んでもスピード勝負のならまだしもシンクロみたいのだとスタッフはいきなり飛び込むの難しいんじゃね
毎日一緒に練習してないと異変かどうか分からんでしょ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:30.96 ID:78yvL9AB0.net
>>25
毎日誰かが失神するまでやるわけ無いだろ
何で信じてるんだよ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:37.51 ID:ZfooZQPz0.net
>>33
まあライフガードは不味いからな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:48.98 ID:itpEtzW10.net
救助も慣れてるね

42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:54.32 ID:CUULT1qW0.net
女のライフガードとか全く意味がないだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:12:55.86 ID:A63uSmgN0.net
シンクロは危険競技だから禁止でいいよ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:13:09.51 ID:mwdTEmXy0.net
生で見てたらトラウマになりそう

45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:14:29.40 ID:j4vmfME00.net
コーチかっこいい
ってこんなんなるまでやらせていいのかよ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:14:32.80 ID:kbO4nqdN0.net
シンクロってもう言わないんだ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:15:25.88 ID:Zgd1bDTN0.net
フェミは食いつかんの?
エグい水着来てるけど性搾取だとは言わんのけ?

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:16:29.12 ID:32cS08OP0.net
かっけぇ、、

49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:16:36.65 ID:RIjpO6RA0.net
シンクロ廃止だな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:16:43.41 ID:bHavY5ZL0.net
沈んだやつ引っ張り上げるって
できねぇぞ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:16:48.41 ID:XrQR+SWQ0.net
シンクロスイミングはいっぱいいっぱいの競技なんだな。
分かっちゃいるけど、まさか世界水泳で起きるとはびっくりだ。

52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:17:15.69 ID:D6Dy+1qQ0.net
平手友梨奈もビックリ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:17:16.47 ID:ZdpmWill0.net
前に日本代表の選手でも失神あったよね
団体演技の後に選手の1人が失神したやつ
チームメイトが助けてたような

↑これ何年前だっけ…
結構大きい大会(世界水泳か五輪)じゃなかったかな
失神したのが響いたのかどうかわからんが、あまり点数も良くなかった記憶

54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:17:39.41 ID:4XepirzD0.net
アレか?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:17:58.60 ID:32cS08OP0.net
映画とかでよくあるけど、リアルだな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:18:12.09 ID:xjAJnChJ0.net
>>17
ニンニク注射でも打っとけよ
イカ臭いゲーム

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:18:20.72 ID:j4vmfME00.net
段差もないし引き上げるの大変だろうな

58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:18:31.43 ID:siInk3II0.net
いざという時の行動が大事だな。

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:19:04.54 ID:LbokR4OH0.net
河童の川流れ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:19:08.04 ID:FCgoSqncO.net
体質的に無理してるんじゃないか

61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:19:15.41 ID:19okC9720.net
昨年行われた五輪予選でも失神したと伝えられている

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:21:03.82 ID:p372ZT4c0.net
これ失格にならんのか?
なんか潜る競泳みたいのは失神したら失格だよな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:24:00.99 ID:AL8YY2Rg0.net
ハギトモも晩年、酸欠か何かになって
担ぎ上げられてたな

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:24:19.84 ID:kRyXV2uF0.net
>>52
53 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/12/31(火) 22:20:26.46 ID:Sr1BeMRg0
スポニチ芸能
@sponichigeinou
欅坂の平手友梨奈さんについてNHKは「演出の範囲内です」とのこと。今のところ大事には至らないようでひと安心です
#紅白歌合戦
#欅坂46

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:24:40.27 ID:xhkOKRqI0.net
こえーな。動画でみたい

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:24:43.27 ID:h6cOzRzt0.net
キマシタワー

67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:24:45.84 ID:4Puf30mt0.net
コーチは女性なんだ
一人でプールの底から水面まで救出とか凄いね

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:25:13.46 ID:b/EpHt8T0.net
失神すると沈むのか_

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:26:17.32 ID:Ne9DYrPL0.net
なんのためのライフガードだよw

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:26:21.62 ID:U832zVn60.net
死んだ?!w死んだの?!wどうなんやwwwwwwwww

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:27:03.59 ID:b5/oTUp+0.net
ワクワクさんあかんて、、、

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:27:05.84 ID:ni9cPH2+0.net
こういうの別に珍しくないよ
高校のインターハイの飛び込みでも失神よくある
だいたい次に飛び込む予定で待機してる人が助けてる

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:27:31.53 ID:YoIbPCgI0.net
お薬なのかな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:27:32.36 ID:uwiuq6a80.net
アーティスティックスイミングってなんだとシンクロみたいなやつか

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:28:00.96 ID:ioXw+H8l0.net
失神って癖になるよな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:28:31.54 ID:qI4VrapJ0.net
>>37
きらきらひかるでそんな話あった気がする

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:28:34.89 ID:x0bc0Hpz0.net
ライフガードって何?炭酸飲料がなんか役に立つのか?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:29:05.36 ID:ggVjed6T0.net
失神なら小便漏らすはず

79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:29:10.25 ID:CoRRqCui0.net
使えないライフセーバーw
勃起しとる場合ちゃうで
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/810wm/img_dce99f4c8bbd5b101230b30632ce7029238303.jpg

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:29:34.14 ID:w8Z3iwpZ0.net
ワクチンかな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:29:42.82 ID:0b1+ICPu0.net
ものすごく体力を消耗する競技
小谷実可子が現役時代、1日合計5000kcalを摂ってたんだよね
そのくらい食べないと痩せて浮力が落ちてしまうから

82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:30:14.09 ID:INpvT5bN0.net
ライフセーバーたちのコメントを取材して。

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:30:17.93 ID:r6KP9sFh0.net
これアベのせいだろ…

84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:30:42.99 ID:YKgJNWzS0.net
>>39
>>25の話は知らんが失神するまで泳いでた&無意識でも泳いでた
とかというの聞いたことあるから多分本当じゃないかと思う

85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:31:20.93 ID:+mwtZE/M0.net
てんかん発作かな?

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:31:25.02 ID:8ltvJNDA0.net
>>79
通常だろ…

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:31:38.29 ID:4P1hF8NC0.net
コーチかっけえ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:31:58.90 ID:tgJPmtJU0.net
シンクロこえーな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:32:30.55 ID:/QmWxHXk0.net
目開けたまま失神してんだな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:32:39.56 ID:8uA/0KGW0.net
あかん、アルバレス君気絶してもうた

91 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:33:02.87 ID:SuafLXxE0.net
>>79
平常サイズなのに俺のボッキサイズかよ(´;ω;`)

92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:34:10.32 ID:jKofC3Q10.net
ライフガードは1.5Lを100円で売ってくれ!!

93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:34:14.37 ID:Pw6VpF8A0.net
>ライフガードが対応していなかったから
これどういう意味? 居なかったって意味?それともいたけど対応できてなかったって意味?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:35:19.73 ID:XayuVN6C0.net
>>90
レギュラーかよ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:35:35.26 ID:EU/AeJJ40.net
早く動画でくれ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:37:07.07 ID:YqWrnomS0.net
>>25
水泳舐めたらアカンぞ
失神なんて日常

97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:37:10.79 ID:XR75T6gy0.net
>中には涙を流して慰め合う人もいた

こういうまんこのアホ行動が理解できんのやが?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:37:40.97 ID:tytLP7uO0.net
そんなに失神て何か体に問題があるんじゃね?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:38:12.85 ID:TGZGz02z0.net
こういう事故って過去にも度々起こってるもんなの?

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:38:21.13 ID:62DjXJIN0.net
コーチの泳力が半端なく凄え
なんの装備もなく失神して脱力してる人間1人抱えて深い競技用プールの底から浮上するってしかも女性の力で
これが火事場の馬鹿力ってやつか

101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:38:59.09 ID:LRe7Epj70.net
>>62
あれは浮き上がって無事を確認されるところまでが競技だから。
そうじゃないと極端な話、潜ったまま死んでしまった場合にその後誰も記録を更新することが出来なくなってしまう。

102 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:39:10.96 ID:AhLK3+LR0.net
>>97は親にも涙を流して貰った事ないもんな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:39:13.32 ID:YqWrnomS0.net
>>39
>>96
こっちか
特に若い奴は限界まで息しないから気絶する

104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:39:41.51 ID:ELPA/H/k0.net
昔Qさまがクイズ番組になる前にやってた企画で、息継ぎなしでどれだけ泳げるかっていう企画で
失神者が続出して打ち切りになって、のちのクイズ番組になったんだよな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:39:54.58 ID:vqN3YmG80.net
>>99
練習中とかよくある
特に日本はかなりヤバイよ、前時代的なしごきとか普通にやるから

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:40:00.44 ID:dtAaHBVn0.net
女性1人で水中から人間の死体持ち上げられるのか?
水の中だと浮力で軽くなるの?

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:40:23.21 ID:dpVnhRl90.net
コーチが底に潜って見てたってこと?

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:40:27.10 ID:Sv/dOmWw0.net
酸素不足とか?選手たちは限界で泳いでるんだな
元気になってよかった

109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:40:43.93 ID:b5ZfmPDf0.net
すげぇ
命の恩人

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:41:20.77 ID:WXwpSuP60.net
>>100
パニくらずに咄嗟の判断でやるのがすごいわな
何度かこういうの経験あるんだろうね

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:41:50.91 ID:HbLQSG+y0.net
>>53
北京オリンピックだね
おっさんライフガードがビキニで水に入ってきたがほとんどチームメイトが連れ出してた

112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:42:13.92 ID:4pSiApMr0.net
貴重なASローマの選手が

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:42:39.56 ID:s0CC4tz30.net
コーチすげーな
服着てこんな潜れないぞ普通

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:42:41.86 ID:emUYQteO0.net
側に立っててもまさか溺れるとは思ってないだろうからフリーズしちゃうのも分かる

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:42:43.44 ID:xWBgTJKu0.net
>>1
男から相手にされなくなった閉経オバサンが死んだら良かったのに

って思ってそうで怖い

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:42:49.68 ID:l8Gc64rm0.net
>>77

守る

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:42:56.20 ID:Skv5T5un0.net
>>1
スターライトアンドレアさん!

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:43:17.25 ID:Sv/dOmWw0.net
プールってこんなに深いんだな
すぐ飛び込んだ女性すごいな

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:43:28.66 ID:H8nQUn8z0.net
コーチが男だったらこの後結婚する流れ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:43:40.16 ID:l8Gc64rm0.net
>>79
こんなぐらいでぼっき認定される日本社会が辛い

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:44:03.70 ID:Ych0znep0.net
さすがコーチだ
判断も早いな
俺なら体育座りで震えてた

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:44:25.16 ID:JU6kKHFt0.net
潜水ダッシュで失神したことあるわ
シンクロはヤバいな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:44:40.48 ID:iQ0daWDW0.net
>>79
よおポークビッツ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:44:40.75 ID:y4dH6xFu0.net
潜った状態で筋肉を使うプロ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:44:41.14 ID:C89vQnWW0.net
中学時代よく飲んだなあ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:45:01.13 ID:l8Gc64rm0.net
>>119
これがアーティスティックスイミング失神救助効果か
吊り橋効果より遥かに難易度が高いわ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:45:18.92 ID:j4bIzWHo0.net
ライフガードって1.5リットルのペットボトルないのかな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:46:25.99 ID:UddDsXfB0.net
日本だったらライフガードの男が身体に触った瞬間猥褻容疑で捕まる案件

129 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:46:35.87 ID:XBRkdTjj0.net
コーチ美人だな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:47:01.59 ID:y4dH6xFu0.net
ASの人たちってカッパに最も近いよね(´・ω・`)

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:47:02.02 ID:tpDVwsYm0.net
玄倉川の堰堤のほうが十倍怖い

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:47:21.50 ID:M1hXuGLC0.net
このプールって深さが深いようにみえるけど、この人らも足の立たない場所で泳ぐのって怖いんじゃない

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:47:37.26 ID:0+cpngM70.net
チェリオ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:47:38.95 ID:RZiK4pOr0.net
気絶して沈んでる様子がリアルだな…溺れた人って水中でみんなこうなんだろうなって感じする

135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:48:00.98 ID:a1A8RTiO0.net
>>100
元選手なんだろうね。

事故起こってるけど写真綺麗だよね。
まっすぐ選手を見ててhttps://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/810wm/img_39d815a125103b5b3d90b0d926430bde150405.jpg

136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:49:22.02 ID:l8Gc64rm0.net
潜水競技っていうどこまで海に深く潜れるかみたいなのあるけど見てて怖すぎるよ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:49:42.79 ID:BNi/5j/60.net
コーチかっけぇ
水中メガネしないとよく見えないよね

138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:52:28.95 ID:dq7J/MgN0.net
人間の進化に反した競技だからな
500万年は先取りしている

139 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:53:41.23 ID:oVqxbTr90.net
>>136
実際何人も死んでるからな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:53:41.52 ID:t4cMpz0A0.net
助けたのコーチかよ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:54:38.81 ID:FlrLoJR/0.net
>>100
コーチかっこよすぎて惚れた

142 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:56:29.07 ID:zV+54SGE0.net
メチャクチャ深い

143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:57:25.44 ID:AhLK3+LR0.net
>>100
このコーチは素直に格好良いけど、
下手に溺れた一般人だと暴れすぎてて助けられないだろうな

144 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:57:33.14 ID:ni9cPH2+0.net
決勝なのに動画が一切ないのが不思議
動画観たいのに精子画ばっかで萎える

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:59:12.91 ID:Up+9UJQy0.net
ロシアの選手は練習厳し過ぎて身体が水生生物みたいな構造になってる話を思い出した

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 20:59:47.17 ID:j4vmfME00.net
>>100
>自身もアーティスティックスイミングで4個の五輪メダルを獲得しているフエンテス氏

コーチは元メダリスト

147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:00:04.47 ID:1vPs1dp10.net
ワクッ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:01:02.03 ID:sHO7W8CC0.net
昨年も失神したなんて
何らかのトラブルを抱えてるんじゃないの
コーチ大丈夫か?

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:01:09.77 ID:GM9ryfTV0.net
てか明日出るのかよ
タフやな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:01:14.24 ID:7R6dLaGz0.net
1枚目の綺麗なシンクロ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:02:43.14 ID:idEzW97H0.net
>>100
まずすぐに失神してることに気づいたのがこのコーチだけ
待機してたライフセーバー達はコーチが選手抱えて浮上したあとで駆けつけるというお粗末さ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:03:35.61 ID:YGFKmR0Q0.net
>>143
救命する時失神するまでは助けに行くなとか言う人いるし相当危ないんだろうね

153 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:05:07.61 ID:8e/U2Deb0.net
階段で高台に登るまでも大変だもんな
飛び込んで登ってを何往復もしたら疲れる

154 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:05:32.12 ID:Qr3XRbOD0.net
>>136
ジェームズ・キャメロンが
映画化するって言ってた
The diveも
結局映画になってないよな

夫婦で挑戦して
奥さんが死ぬ映画見たくはないわな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:08:53.67 ID:Jj4HVwXl0.net
>>39
シンクロのキツさ知らんやろ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:09:07.51 ID:++6Kx9/D0.net
その昔潜水泳という競技があったが、意識が無くなっても泳ぎ続ける選手が出て
禁止となった

157 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:10:38.49 ID:ZdpmWill0.net
>>111
ありがとう 北京オリンピックの時か
もう15年近く前だったんだな
演技直後に失神した様子は見てて結構衝撃だった

158 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:11:37.15 ID:berRXh2r0.net
>>152
漫画「トッキュー!」の一巻に
そんな描写があったなあ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:11:43.90 ID:IOCxUk4p0.net
水球がなかなか地獄って聞いたことある。ほんとかは知らん

160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:11:45.40 ID:1bRJArq40.net
>>427 
https://ona.firewallmedia.com/2022/05/54613.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwvvwwwwwwwwwwwwwwww

161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:12:04.73 ID:fusa5NNp0.net
ユダw

162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:12:26.31 ID:136MuEAA0.net
欠陥息止め競技

163 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:12:44.51 ID:ts3mt8EY0.net
プールで失禁なら普通にありそう (´・ω・`)

164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:13:00.06 ID:u6+jgkxK0.net
ライフガード到着するの遅すぎんか

165 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:13:38.53 ID:u6uwXvjl0.net
ライフカード無能だな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:14:10.94 ID:jZKXPX/z0.net
監視カメラみたいな映像だとコーチは反対側のプールサイドから結構な距離を疾走して救援に駆けつけてるな
アルバレスのところにたどりつくまでそこそこタイムラグあったはずでそりゃライフセーバーたちを非難するのはもっともな話

167 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:14:40.72 ID:7tmhAw/I0.net
肺に水が入っても助かるって初めて知った。素人判断しないで助けられるなら助けた方がいいんだな

168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:15:50.17 ID:CaTum8Xk0.net
>>1
> https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/810wm/img_39d815a125103b5b3d90b0d926430bde150405.jpg

この写真芸術点高いと思う

169 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:16:38.82 ID:Bk88uLVD0.net
>>168
趣味悪い表現やめろ日本人なら

170 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:17:05.49 ID:Ok86xMjW0.net
俺も厨房の水泳授業で潜水テスト中に気絶したわ

ちょっと目の前が真っ暗になって
目を開けたら俺を見下ろす心配そうな顔顔顔顔顔顔ってヤツ

同級生は全員ふざけてると思って笑ってたらしいが
筋肉ムキムキイケメン教師が瞬時に反応して飛び込み水底から救助
大騒ぎの同級生が見守る中でマウストゥマウスの人工呼吸

残念なことに
筋肉ムキムキイケメン教師にファーストキスを奪われた記憶なし
柔道の古賀稔彦選手をさらにイケメンにした感じの教師だったのに

171 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:17:43.51 ID:WrvsVi0E0.net
ライフガードが風評被害受けてて草

172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:17:47.02 ID:z6vGBkkN0.net
水泳選手の体キレイやなぁ。筋肉の上に程よい脂肪が乗ってんのがちゃんと分かるわ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:18:53.45 ID:oUx1PEsn0.net
お前らが助けたら痴漢で訴えられるからな

174 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:21:09.38 ID:PqeV6A8V0.net
動画まだあ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:22:03.78 ID:KG4IsBNB0.net
西川くんが気絶してもーた!

176 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:22:43.04 ID:u6+jgkxK0.net
>>174
You TubeもTwitterも動画はないな
放映権あるから誰も載せたがらないと思う

177 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:22:54.68 ID:8q6vHbzS0.net
息止めてるのに猛烈に体動かすから
一時的に酸欠になって失神したか
あっぶねー競技だ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:23:06.20 ID:C1BF4zz40.net
明らかに失神して沈んでるじゃねえか
これで動かないライフガードってなんなんだよ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:23:20.47 ID:4BgaIScM0.net
金槌ではないけどこの深さ怖いわ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:23:57.76 ID:CJEwWpI10.net
>>19
>ライフガード無能すぎる

同意なんだが、それでもやっぱライフガードも判断が難しかった分部もあるかと・・・
選手が水面から沈む?もしくは浮き上がってくるのが遅い?としても、それが演技なのか違う動き(失神)なのか、
ライフガードが水面の上から瞬時に判断するのは難しいんじゃないかと思う

コーチなら、選手が音楽にあった動きじゃない失神だと即座に分かる
でも、水面の上から選手の演技を初めて見るライフガードにはなかなか分からないんじゃないかな

プールサイドで待機いていたであろうライフガードも、こうやって写真みたいに水中カメラで監視できれば
選手の異変にいち早く気づけかもしれないけど

それでも演技の最中に飛び込むのは、ライフガード的には勇気のいる判断だろうね
もしも間違った判断で演技を中断させてしまったら、選手にはダメージのありすぎるアクシデントになるだろうし・・・

181 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:24:21.48 ID:Ok86xMjW0.net
>>144
競技終了後にカメラが切り替わったのさ
事故映像は大会組織委が公開拒否
欧米マスコミが交渉して事故映像の画像のみ入手ってところ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:24:34.47 ID:ni9cPH2+0.net
ライフガード「演技なのか失神なのか判断出来なかった。申し訳ない」


ゆるす
次がんばろうな

183 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:24:39.93 ID:LZqByNi80.net
女子水泳はやはりハイレグカット水着が美しい。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:24:47.10 ID:8EbKPjVJ0.net
日本も本番で沈んで減点くらったことあったよね比較的最近の話

185 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:26:07.28 ID:Ok86xMjW0.net
>>148
メンタル的に失神癖が付いちゃってる感じ
団体に出場したいらしいが外した方が無難

186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:26:07.37 ID:C1BF4zz40.net
>>180
演技終了後だぞ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:27:38.01 ID:4BgaIScM0.net
ライフガードってプロ水泳選手でもないんだし独断で飛び込んで助けるの無理じゃね、相手はよく分からん演技する人なんでしょ?
最近の世界は自分が溺れてて助けられても訴えられるんだから指示がなきゃ動きなくないだろ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:27:50.65 ID:TM/TvUNZ0.net
どさくさ紛れにおっぱい触ってるやろ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:28:00.81 ID:C1BF4zz40.net
>>184
比較的最近な14年前
https://www.afpbb.com/articles/-/2432252

190 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:28:39.13 ID:TlaSH2Jd0.net
こういう時思考が止まっちゃう人が結構いて動ける人って少ないんだよね
無事でよかった

191 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:28:43.78 ID:8PGTCOk50.net
スポーツ選手は若いうちに体酷使するから、健康寿命短そうだなぁって勝手に思ってしまう
過ぎたるは及ばざるが如しだよ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:29:52.44 ID:PqeV6A8V0.net
活性酸素な

193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:30:01.10 ID:TGRimi1R0.net
息苦しいのにあんな激しい運動してんだからすごいギリギリ攻めてんだろうな…代表選手でこうなるんだから
演技はノンストップだからきつくても続けるしかないからな…

194 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:30:09.41 ID:wvY5YwZS0.net
>>79
どんまい9センチ民族🤗

195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:31:23.46 ID:9wYEcFdc0.net
全力使うんだな
怖い

196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:32:21.39 ID:M1hXuGLC0.net
>>152
それは聞いたことがないが、助けるときは様子を見ながら背後に回って後ろから抱きつけって聞いた

197 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:35:41.64 ID:Sp9NhRLP0.net
んで?
決勝なんでしょ?結果は?????

198 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:36:55.93 ID:uNs6T8XA0.net
https://i.imgur.com/Nmedb4R.gif

199 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:37:09.22 ID:2DqNznCC0.net
レスキューの人も競技中に少し様子がおかしくても、なかなか助けに行けないと思う

200 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:37:25.10 ID:4qija4MC0.net
たった一人でも沈んだ人を水面まで上げてこれるもんなんだな
もちろん元スイマーのコーチなんだろうけど、凄いわ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:38:13.08 ID:JYc8UlTK0.net
>>198
そうこれこれ
助けに行って殺される

202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:41:43.66 ID:gwmuc7ZX0.net
暴れないからかな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:43:44.77 ID:FF0xYCuO0.net
>>1
コーチ女性か
選手持ち上げるの大変そうだけどさすが

204 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:47:35.87 ID:ynxA5bkC0.net
宝塚の相撲会場での一件といい緊急事態に男は役立たずだな

205 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:47:47.90 ID:6axlmj6M0.net
ライフガード無能って言うけど
このコーチが凄いだけなんじゃ?
だって元オリンピック選手でしょ
ライフガードは別に元オリンピック選手とかじゃないだろうし
コーチなら演技の流れも分かってるからいち早く気付くことも出来るし

206 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:50:54.96 ID:JoRvdVmw0.net
コーチかっこよ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:55:39.04 ID:AGQ3OfLS0.net
河童の川流れ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:56:34.20 ID:38Gsb8iv0.net
>>207
正しい使い方

209 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 21:56:52.99 ID:92KPNgJa0.net
息を止める能力を要求するって何かおかしくない?
小型ボンベでいいじゃん。

210 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:04:15 ID:0r6mhSOk0.net
>>204
男の人って子供が危ない時とかにボケーとしてるんだよね
後から奥さんに怒られて、だってとかでもとか言ってる

211 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:05:57 ID:wshwFxUw0.net
人って失神すると完全に沈むんだな・・・
脂肪がほとんどないのもあるんだろうけど

212 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:06:47 ID:1drncGei0.net
意識を失った人間の重さは異常(´・ω・`)

213 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:08:04 ID:LCKciO9N0.net
✳︎AF選手がプールで失禁に見えた。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:09:15 ID:i+1BsFtJ0.net
>>197
7位

215 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:14:47 ID:utoOff2k0.net
外人って躊躇なく助けに行くよな
日本人なら暫くぼーっとしてそうだが

216 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:20:37 ID:jWNmAb5+0.net
>>1
わいは43歳の時スイミングプールで50メートル泳いでたらふらふらとして溺れてしまった。
助けられたから今生きてるけど、泳いでる最中に脳梗塞になった。
幸い半身麻痺ですんだけど、普段から運動して酒も呑まないタバコも吸わない非デブの健康オタクのわいでさえ脳梗塞なんかになるんだと驚いたわ。
水泳中になったらどうもならんよね。

217 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:20:57 ID:0.net
北ならレスキュー隊は全員処刑されてる

218 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:23:42 ID:GlgvA42c0.net
競泳のバサロもそれで禁止になったけど
日本人差別とか騒がれてたよな
禁止になる前からそろそろ禁止になるって言われてたのに

219 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:27:51 ID:kMkA23g60.net
>>11
ブラックアウト

220 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:30:13 ID:EUUWyWulO.net
未来少年コナンのアレ思い出した・・

221 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:31:14 ID:PlfZio8k0.net
>>100
日本ではこの競技の元選手が海水浴場で溺れている人を救助してる

222 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:31:59 ID:La6XFLSx0.net
二度も失神するってことは競技が向いてないのかもしれない
人間誰しもそうだが向き不向きがある
本人は水泳を続けたいんだろうがまた失神するようなことがあれば引退して別の道を歩んだほうがいい
死んだらそこで終わる

223 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:32:06 ID:4Gp2/7YX0.net
わからんけど自分の限界超えちゃうんかね
昔水中でどれだけ息止められるかで
シンクロ選手が断トツ1位だった記憶

224 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:32:42 ID:FOtOlCCj0.net
>>1
さすがシンクロの元選手がコーチだけあってリフトのやり方よく分かってんな

225 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:35:02 ID:Nq6gbjyC0.net
陸上競技で失神とかほとんど聞かないからやっぱ酸欠なのか?

226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:35:54 ID:q24ZT70o0.net
※analsuki

227 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:36:33 ID:Jmfwxyrm0.net
かわいそうに
本当にもう大丈夫なのかな
写真見ると深さが怖い

228 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:37:30 ID:oeMN0GQO0.net
>>216
半身麻痺って書いてるけど治療は病院?

優秀な民間の治療家見つければ、治るかもよ。
西洋医学の医者は緊急医療や特定のカテゴリーを除き、それほど優秀じゃないんだよ。

229 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:38:30 ID:FOtOlCCj0.net
>>225
陸上はマラソンで熱中症になったアンデルセンを思い出すなぁ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:39:52 ID:EBgb6B7q0.net
>>225
箱根駅伝で意識朦朧は何度も見たことある

231 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:40:33 ID:e2suftj00.net
>>24
どういう事だ?

232 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:42:08 ID:xZ9xUScM0.net
>>225
部活で水泳やってたけど失神するまで練習するってあると思うわ
疲労困憊状態で呼吸のタイミング失敗するとヤバいってなるし

233 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:44:22 ID:e2suftj00.net
>>100
無知が女性を過剰に持ち上げて顰蹙を買うね

234 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:45:48 ID:e2suftj00.net
>>106
気を失っているから暴れない
だから簡単に持ち上げられるよ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:47:13 ID:3FOeEmid0.net
>>100
重くて大変だったと答えてる
ライフガードに怒ってた

236 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:48:35 ID:e2suftj00.net
>>151
選手が気を失っていなかったら暴れて巻き込まれる事があるから危なかっただろうね

237 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:48:53 ID:8cgn7wf30.net
YouTube、Twitterにも全く動画がないけど 
釣りじゃないの?

238 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:49:06 ID:rqhP9OLA0.net
コーチとっさに対応してかっこいいな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:52:03 ID:Kfot7du90.net
>>159
元彼が水球だったが、強豪校は真夜中まで泳がされて、競技も頭を押さえつけられたり、パンツを引っ張られたりするので、息継ぎのタイミングでそれやられると失神もザラだと聞いたことある。

240 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:52:44 ID:e2suftj00.net
>>203
ワロタ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:53:27 ID:e2suftj00.net
>>210
そういう作り話はいらないよオバサン

242 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:54:43 ID:e2suftj00.net
>>204
土俵に上がりたがっているフェミニストが勇み足で駆けつけたのがたまたま当たっただけ

女性だけで大会を開いて女性だけでやってごらん

243 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:56:06 ID:Wqegk9H80.net
>>241
うわっキチガイに話しかけられた

244 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:57:30 ID:Ok86xMjW0.net
>>196

「溺れている人の背後から近づけ」は本当か?
ちなみに、「溺れてもがいている人に近づく時は、必ず背後から」といわれています。しかし実際には、溺れている人は必死で救助者のほうに向こうとします。つまり、背後に回り込むというようなことは、訓練を受けた専門家でないと無理。
しかし素人の救助者の場合、なんとか背後に回りこもうと溺れている人の周囲を泳ぎ回るうちに体力を消耗させます。そして焦りもあって、結局は正面で相手を確保しようとします。その結果、やはり抱きつかれてしまい、救助者も一緒に溺れるという最悪の結果(二重事故)を招くことになるそうです。
http://bayside.gig.jp/sp/suinan-05.htm

だってさ
人工呼吸に自信があるなら失神してからの方が無難

245 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:59:06 ID:LFTlihGZ0.net
コーチすげえ
よく持ち上げられたな

246 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:59:17 ID:4DO2qq400.net
沈むもんなんだねえ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:59:17 ID:WwH5yNyw0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Meshi2_IB/20210709/20210709155527.jpg

248 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:59:23 ID:4BXdY2oK0.net
画像で見るコーチの動きがかっこいい
大事に至らなくて良かった

249 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 22:59:59 ID:LFTlihGZ0.net
しかしハードな世界やな

250 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:01:23.25 ID:9SNnNGVL0.net
>>8
スターライト・アンドレアと呼べ

251 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:10:27.78 ID:ruWOf+OB0.net
>>132
足つかないから怖いだのヘチマだのって小学生かよw
泳げたらそんな感覚にはならん
無論視界不良の池とかは怖いよ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:10:37.70 ID:AhLK3+LR0.net
>>244
>その結果、やはり抱きつかれてしまい

この部分怖すぎるわ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:27:12.75 ID:PfYhBZw00.net
不謹慎ながら一枚目の写真幻想的だと思ってしまった

254 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:32:00.77 ID:kM+SnhYM0.net
>>241
ID:e2suftj00

コイツやばない?笑
頭おかしい 笑笑

255 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:39:04.91 ID:v+oAxk6z0.net
ロシア選手は肺の空気が完全に無くなっても演技し続けて、結果膵臓が肺の役目を担う身体にまでなるとか
おそロシア

256 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:40:34.30 ID:0jJMnkr40.net
去年も失神してるってこの選手なにか体調おかしいから試合出すなよ精密検査したほうがいいって!

257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:46:14 ID:EHe6nROU0.net
>>204
だったら災害の救助活動も全部女がやれ
男性がこれまで災害などで色んな救助活動してきたのを棚に上げてよくそんなこと言えるな
お前みたいな何でも男に文句を言うバカ女共は日本から出て
無人島で女だけの独立国家でも建ててそこで暮らせ
インフラも全部女だけでやることだな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:49:43 ID:EHe6nROU0.net
>>256
2回目ってことは偶然ではないから精密検査は必須だね
命の危険を考えると最悪引退せざるを得ないだろう

259 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:52:03.57 ID:k86TQ8fp0.net
プールで失神するより
俺に抱かれてベッドで失神したほうがいいよ

260 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:55:12.36 ID:TexgoWeh0.net
コーチは振り付け知ってるから浮かんでこないのは失神したってすぐ判断出来んるんじゃん
ライフガードを庇う気はないけどあんま責めんなよ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:56:11.37 ID:+f7Jfmxm0.net
失神しやすい体質ってあるからな

262 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:57:30.38 ID:rr18Pqp0O.net
>>255
アレのおかげか

263 :名無しさん@恐縮です:2022/06/23(木) 23:57:32.40 ID:rr18Pqp0O.net
>>255
アレのおかげか

264 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:01:20.67 ID:r3EUlMaa0.net
何故そこまでするのか

265 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:02:17.34 ID:4DBo6sBC0.net
絵画や……
意識を失い地獄に引きずり落とされようとしていた勇者を救い出す天使の光景や…

https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/06/23/06/59416231-10944325-Anita_Alvarez_is_rescued_by_her_heroic_coach_Andrea_Fuentes_afte-a-48_1655960531732.jpg
https://belgium.postsen.com/content/uploads/2022/06/23/d5807d5c28.jpg

266 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:03:14.27 ID:em1pydWS0.net
ライフガードは普通に営業するときはプールサイドをウロウロしたり監視台に座ってたりするけど大会で貸切とかだと事務所に引っ込んでる。


オリンピックや全日本○○水泳大会みたいなのでカメラにライフガードが映ることってまず無いでしょ?

大会側の責任で進行したり契約の絡みだったり色々ある。

267 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:07:42.16 ID:uEHZ3dVF0.net
タイトル読んだだけでこわいわ

イトコハトコどころか娘の友達も琵琶湖やプールに連れて行ってたけど
なんもなくてよかった

268 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:07:57.24 ID:em1pydWS0.net
ただ、大きな大会だと医者や救急車が常駐したりもするから水から上げたあとは大会のが色々な対応早かったりする。

269 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:08:35.24 ID:lYDMYeBn0.net
繰り返し失神しちゃうなんて向いてないからやめといた方が

270 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:12:36 ID:mX0ySrlJ0.net
アーティスティックスイミングってシンクロのことか

271 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:17:10 ID:DWU+mBMP0.net
>>76
一回助けたけど時間差で死んだやつな。懐かしいな

272 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:17:36 ID:FleDi6ZX0.net
>>270
ソロだからシンクロじゃねえってw
シンクロは二人以上の競技やねん
まあやることは大して変わらんがw

273 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:28:50 ID:vcAqJA8M0.net
>>272
シンクロって別に人にシンクロさせる意味だけじゃなく音楽にシンクロさせるって意味もあるからソロでもシンクロで合ってるねんで

274 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:31:50 ID:Mudl8nc70.net
>>29
それは縊死だ
失神程度でウンコしてたら交通事故ウンコまみれになるわ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 00:42:12 ID:nBU972fo0.net
>>136
グランブルーやん

276 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 01:19:49.70 ID:Qa/nSCUE0.net
昔Q様で安田大サーカス団長がブラックアウトしたの見た人いる?
たまたま見たんだけどあれガチだったと思う
ほんとに突然パンッて感じに失神して怖かった
あと春日も変になってたはず

277 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 01:20:46.10 ID:Gvehqw/O0.net
息を長く止めなきゃいけないような練習してるわけでしょ?
それで脳がキツイよって知らせるのに他の人より気絶しやすくなってるとかないの?

278 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 01:25:00.07 ID:YidBz2rm0.net
アルバレスは今回が3度目の世界水泳で、昨年行われた五輪予選でも失神したと伝えられている

だめじゃん。脳に障害出てるんじゃないの。

279 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 01:39:19.51 ID:rSQ4SRG40.net
>>276
Qさまの潜水は一時期レベル上がりすぎて毎回失神する人いたり日本記録連発したりしてた

280 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 01:41:20.31 ID:OOcZsViX0.net
このライフガードとかいうのはボランティアじゃなくてちゃんとした仕事なのかね

281 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 01:44:29.47 ID:HIidzLjJ0.net
幻想的ですらある写真だが
おちるとこうなってしまうんだな
日本選手もなった事あるし
一歩間違えたらおっちぬスポーツ怖い

282 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 01:46:48.05 ID:UdHb1Rva0.net
ゾッと映像だね、無事でいかった

283 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 01:55:34.90 ID:FPLW8Y1J0.net
愛と青春の旅立ちであったよね

284 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 01:57:20.39 ID:kDi09e7n0.net
映画みたいなシーンだな

285 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 02:18:28.85 ID:wlQ1Pky60.net
今までこんな選手いた?
出しちゃいけないレベルなのでは

286 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 02:19:10.89 ID:38QzcC+q0.net
>>35
誰がみるねん

287 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 02:19:41.29 ID:blm9ox4V0.net
ライフガード飲みたくなってきた

288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 02:24:36.81 ID:A9swdZCC0.net
このコーチと結婚したい。。

289 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 02:42:25 ID:dNqzKSzk0.net
SADEが何人かいる画像

290 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 02:46:20 ID:asjbLbAz0.net
ASってシンクロの事かよ分からんわ

291 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 03:14:26 ID:NmTPt1av0.net
アイムエヌジー!

292 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 03:17:53 ID:4T/ohHzJ0.net
何でシンクロから名前を変えたんだ
何の競技なのか分からんだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 03:30:58 ID:0n+e2AYS0.net
>>215
狩猟民族であった遺伝キリスト教の博愛精神が加味されて無謀な助けにでいけるんだろうね
体力もあるし
日本人は躊躇しちゃう

294 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 03:34:05 ID:MVCE4P1Y0.net
うおー、深いんだなよー

295 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 03:39:37 ID:si8/lDhx0.net
酸欠で失神するんだよな
北京五輪のシンクロで日本代表の小林寛美が演技直後失神したことあった
あとどこまで潜れるか競うフリーダイビングなんかでもよく失神は起きる

ついでに奥野史子が昔テレビ番組でやった潜水競技で失神したことあった

296 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 03:41:59 ID:nl/fzEj20.net
ライフガードに文句言ってるがコーチの責任もあるんじゃねえの

297 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 03:51:25 ID:acxEvg500.net
>>79
なんで紐付き浮き輪を投げ入れないんだろ?

298 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 04:33:47.29 ID:i3AUmtbd0.net
>>37
ここに中国の昔からのやり方の動画がある
溺れて息のなくなった子供を蘇生させてる
https://youtu.be/_QDO66LQWgo

299 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 04:36:42.58 ID:4V/sA65/0.net
>>79
勃起というよりインナー履いてないからだろ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 05:11:18.19 ID:jzP1/z7Y0.net
司会かな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 05:11:26.42 ID:JUxCH1c+0.net
>>298


302 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 07:47:17 ID:Jfo0hr3j0.net
>>5
ライフセーバーじゃない?
ライフガードは炭酸飲料w

303 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 07:56:38 ID:43nPsDRX0.net
これ演技内容わかってるコーチだから様子がおかしいことに気づいたけど
そうじゃければ演技なのか失神してるのかって判別難しそうだよね
TV映像見てればあんなに深くまで潜るのおかしいって気づくかもしれないけど
ライフガードって普通水面監視してるだけだろうから

304 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 07:58:45 ID:LUWVmfTn0.net
>>286
全裸にすればええやん見るやろ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 08:03:32 ID:c/Yn+xoL0.net
コーチ凄えな

306 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 08:13:36 ID:UfKdzxCR0.net
チェリオ何やってんだよ

307 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 08:32:32 ID:meRz2sVC0.net
西川くんか!

308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 08:44:12 ID:wGaaO63B0.net
Sleeping Fish

309 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 09:07:22.49 ID:fWV4yG9+0.net
勝てない選手が身につけた注目される方法
それが競技中の失神
前にも同じことやって注目されてるしな

310 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 09:51:30.58 ID:DbOjWZ0z0.net
https://ivynoniwa.com/archives/27314

311 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:11:25.73 ID:WihYNpvg0.net
まあ水中でこのコーチより動けるライフガードいないだろうな

312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:14:38.29 ID:W1fwtRiW0.net
湿疹した瞬間に大量の水飲まないのかな

313 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:35:09.42 ID:uujsv0bJ0.net
>>302
元気だして

314 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:47:57.85 ID:9d3jdzff0.net
>>302
ライフセーバーは主にボランティアでビーチやプールの監視をしてる人で ライフセービングを職業にしてる人のことはライフガードって言うんだよ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:51:22.41 ID:BYsjDGmx0.net
事情知ってたら救出早いわな

316 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:28:38.04 ID:VVa6x+fU0.net
引き上げるのに2人いないときついよな

317 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:11:40.38 ID:Vw78LKyf0.net
なんで動画どこにもないの?

318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:24:01.89 ID:NB6cyM920.net
>>39
いかにもありそうな話じゃん
人間は3分脳に血液が行かないと脳細胞が死に始めるのに
シンクロの選手は水中で酸素消費量の大きい激しい運動をしながら4分以上息継ぎなしで潜っていられる
普通の練習ではそんなモンスターにはならない

319 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:39:21 ID:WnvIv3Pl0.net
こんだけ深いプールで引っ張り上げた女コーチがすごい
かなり力いるだろ

320 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:45:12 ID:8ef3C5DC0.net
よくわからんですがライフガードじゃトラブルか競技か判断できんやろ
コーチのほうが判断早いのは当然
責めちゃかわいそう

321 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:17:44.29 ID:saBIY4t90.net
コーチかっこよすぎる

322 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:22:46.08 ID:M2gzhkSg0.net
ブラックアウトだな。
この競技、今までに練習中死んだ事故とか普通にありそう。

323 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 20:10:27.69 ID:rFc0JgPx0.net
写真怖い

324 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 20:13:48.79 ID:j3V7Tehz0.net
失神すると沈むというか肺に空気が入ってないと沈む

325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 20:14:39.22 ID:9L8Pe1sV0.net
アナルセックス新潟

326 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 20:59:33.35 ID:ErGVg/7H0.net
>>318
激しい運動をしながら4分以上息継ぎなしで潜っていられる?

いやいや さすがにそれは無理w
じっとした静止状態でなら4分~5分くらい潜れるが
演技中じゃまぁいけて1分くらい
演技後半の息上がった状態じゃ30秒も無理って選手が言ってたぞw

327 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 21:15:22 ID:de/GXHK20.net
コーチってガミガミいうだけの人ってイメージ
だったけど実践もできるんだな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 21:21:08 ID:1gl6Wz2m0.net
演技終えた直後のはぁはぁ息切れしてるシンクロ選手見ると彼女らの口と鼻塞いで窒息させてみたい思っちゃう俺鬼畜?w

329 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:14:42.27 ID:5bJ07HJq0.net
脱糞じゃあなくてガッカリするお前ら

330 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:19:02.38 ID:Ew4Ir/8j0.net
水泳は多分全競技で一二を争うぐらい消費カロリー激しいんじゃねえかな
あの名前忘れたが有名な水泳選手は1日で1万カロリー摂取するんだってな
ちゃんと食べてないとか言う可能性もある

331 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:36:01.54 ID:TFGLcGc+0.net
シンクロ男子ってなんでないの?

332 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:41:40.10 ID:zlABD3h80.net
>>330
泣きながら泳いで寝ながら食うって聞いた
シンクロ選手の馴染みの定食屋でのスペシャルメニューを見たことがあるけどかなりハイカロリーかつ糖質がっつりな味の濃そうなメニューだった

333 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:47:17.91 ID:TgOLJcOK0.net
息ができない状況で、動き回る競技だからそりゃあ死にかけますわ

334 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:54:32.23 ID:IeL1Y8np0.net
エネルギー消費なら水球が凄いよ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:56:29.92 ID:ru3BiSnq0.net
YouTubeで動画探してみたが、釣り動画しかねえ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/06/25(土) 00:11:14.51 ID:9WmC4/Q30.net
>>135
敵をけちらすブーメランも絶対持ってそうな安心感

337 :名無しさん@恐縮です:2022/06/25(土) 00:39:10.41 ID:jw5KmBxa0.net
>>335
一つも動画ないよな
なんなん?静止画のみでひとっつも動画が無い意味分からん
コーチの勇姿を動画で見たいわ
伝説になるくらいの勇姿やで

338 :名無しさん@恐縮です:2022/06/25(土) 02:23:07 ID:+/JlICWa0.net
>>11
酸欠

339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/25(土) 05:37:42.89 ID:jI3AT1oB0.net
麒麟の翼

340 :名無しさん@恐縮です:2022/06/25(土) 07:35:08.17 ID:/KpcaxU/0.net
いやいや、レスキューなにしてんの!?
固まってる場合かよ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/06/25(土) 08:05:30.73 ID:gPbJrkMq0.net
>>216
食生活はどうなの?

342 :名無しさん@恐縮です:2022/06/25(土) 09:48:13 ID:UCXTGZDn0.net
>>221
これだね

37歳主婦、海底から溺れた高2を救助 シンクロの経験生きる
https://www.asahi.com/articles/ASP865KFWP86TTHB006.html

343 :名無しさん@恐縮です:2022/06/26(日) 21:08:22.31 ID:dpid1AZJ0.net
>>1
シンクロナイズドスイミングの選手は、体脂肪率が低すぎ筋肉が多くて浮力が少なく、気絶したらプールの底へ沈むんだな。

>>168
シンクロ用のプールは水中撮影しやすいようにカメラを事前に設置してある。撮影した人よりも、設定設計した人をほめてやってくれ。

344 :名無しさん@恐縮です:2022/06/26(日) 22:22:27.61 ID:Ix1GDOxJ0.net
>>343
アーティスティックスイミングの選手の体脂肪率は20%前後
アスリートの中では体脂肪率は比較的高いよ
この場合 肺の中の空気を使い切って吐き切ってる上に肺の中に水が入ってしまったから沈んだんだよ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/06/26(日) 22:55:47.50 ID:dpid1AZJ0.net
>>344
そんなもんかい。高カロリーの食事をとり続けないとすぐ体重が減る過酷な競技なので、もうすこし少ないと思ってた。

総レス数 345
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200