2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】食事がおいしい都道府県、食べ物がまずい都道府県、緊急調査で判明! [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/06/29(水) 22:36:19.37 ID:CAP_USER9.net
アンケート結果:「食事がおいしい」と思うおすすめの都道府県はどこ?

観光や仕事でほかの都道府県を訪れた時に、食事を楽しみにしている人は多いのではないでしょうか。それぞれの地域には独自の食文化があり、魅力的な食材やグルメがあふれています。

 今回ねとらぼ調査隊では、「食事がおいしい都道府県はどこ?」というテーマでアンケート調査を実施します。

実施期間:2022/06/22 00:00 〜 2022/06/29 00:00

1位 福岡県 10.8%
2位 北海道 10.1%
3位 新潟県 7.0%
4位 山形県 4.7%
5位 宮崎県 4.1%
6位 富山県 3.9%
7位 大阪府 3.7%
8位 愛知県 3.4%
9位 鹿児島 2.9%
10位 石川県 2.8%
以下略
https://i.imgur.com/FOrHVn7.jpg
https://i.imgur.com/GMTUQ1u.jpg
https://i.imgur.com/FlZV6tY.jpg
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/786848/

食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/

34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:43:15.37 ID:nBrcnD7u0.net
47都道府県旅行した俺が選ぶのは富山と徳島だな

35 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:43:17.50 ID:RRfiN0Zy0.net
>>23
つけてみそかけてみそが食卓に装備されている県なので

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:43:26.71 ID:LpLru+ne0.net
愛知はどちらもランクインしてる
好みがハッキリと別れるのだろう

37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:43:40.26 ID:uCZZssb10.net
パスタに餡をのせるなよ 
やりすぎだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:44:18.84 ID:Vg3qX6nv0.net
>>28
マジか
まあ確かに自分は東南アジアの飯全部好きだけど

39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:44:21.81 ID:qvXfZJUv0.net
北海道行ってきたけどほとんどの町にセコマしかない
食べるものはだいたい100円のパスタとか500円のカツ重とかそんなのばっかだったな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:44:25.46 ID:RRfiN0Zy0.net
>>32
やまなし
おちなし
いみなし

というから

41 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:44:34.04 ID:DFmje3NU0.net
くっだらーん

42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:44:54.95 ID:YfwMgCJT0.net
福岡はないわー
イカくらいじゃないの?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:45:09.61 ID:TmByLNPY0.net
我が福岡は圧倒的じゃないか

ただうどんは柔らかいしラーメンは臭いしもつ鍋も興味ない
外食しないから何が良いのか全く分からん

44 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:45:13.48 ID:HZnaid820.net
ちょっと前に
似たようなランキング出てなかった?

45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:45:17.42 ID:BWdaW05A0.net
>>31
一流どころは江戸に行ったからな
京都の老舗は正直、大したことない

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:45:42.85 ID:A0WP5Akg0.net
長野の飯は美味いよ素材の問題だけど

47 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:45:49.55 ID:qvsaLwQu0.net
【結果発表】俺が決めた美味い順ランキング!【確定】

1位 大阪
2位 兵庫
3位 石川
4位 富山
5位 福井

反論は許されないし、反論した奴は開示な

48 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:46:20.05 ID:YfwMgCJT0.net
>>47
富山は笑うところ?

49 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:46:28.52 ID:3UJNabZF0.net
長野県の上高地から新穂高温泉を巡った時
どの宿でも食事に豪華な海の幸のお造り盛り合わせを出されて面食らった

50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:46:33.29 ID:yL/Se4fC0.net
愛知県はアミノ酸が濃い
塩分はそれほど高くない

51 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:46:42.08 ID:+ix9CcqU0.net
沖縄はヤバい
あんなもん日本にいらんなしかし

52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:46:42.11 ID:BWdaW05A0.net
>>47
お前、アマの人間やろw

53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:47:22.74 ID:jAwhsdBF0.net
>>51
肴が青い時点でアウト

54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:47:50.12 ID:F0O4WsXY0.net
世界で1番飯が不味い場所は台湾
2番めが沖縄

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:47:54.93 ID:zDF9WKyx0.net
福岡美味しい言うけど
個人的に甘さ強くて食ってると飽きちゃうんだよね

56 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:47:56.87 ID:qvsaLwQu0.net
>>48
はい開示要請

富山はねえ
昔サンダーバードに乗って旅行したときに、氷見で食ったブリのフルコースが忘れられん

57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:48:00.61 ID:u3p1zohR0.net
長野は野菜美味いけどな
俺あまり野菜好きじゃないが
長野の食べた時衝撃受けたわ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:48:14.81 ID:x8J5rt5I0.net
また愛知がフルボッコにされるスレかよ
もうやめてくれぇ?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:48:15.71 ID:GjC4MSvG0.net
食いもんの味なんて環境や気分で変わるもの

60 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:48:41.15 ID:3ixKXc5a0.net
三重も静岡も美味しいのになんで愛知は駄目なんだろう

61 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:48:45.50 ID:f46sar190.net
北海道は別格だな
アスパラの美味さに今まで食ってたやつはなんだったんだと衝撃を受けたわ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:49:03.48 ID:ZQoKswn70.net
>>34
ちなみに徳島では何食べた?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:49:13.24 ID:HZnaid820.net
>>60
味噌に頼りすぎ?

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:49:31.48 ID:e5s2nVjy0.net
京都の名産って八ツ橋以外なにがあるっけ?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:49:49.87 ID:qvsaLwQu0.net
>>52
惜しい
香櫨園のあたり
小4から門真やけど

66 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:50:03.60 ID:tIzKe8Cb0.net
定期分断スレ
てか牛丼とかいうクソ記者まだいたのかよ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:50:17.80 ID:HsSaAzYH0.net
海が無い県はしゃーない
北海道ダントツのばずがどーいったことよ沖縄も

68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:50:29.88 ID:bWkYbcVV0.net
新潟はラーメンもうまかったわ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:50:36.78 ID:kWz2GQtZ0.net
悪いけど日本国内同じじゃね?
都道府県で違いあるのか?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:50:59.11 ID:zZQ0Pvr80.net
馬鹿山がねえな(笑)
下水道普及率10パーだから食い物全部ウンコ臭いんだが

71 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:51:03.45 ID:jAwhsdBF0.net
>>56
つまんねーよカス

72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:51:22.89 ID:IGInrloQ0.net
>>54
狭い世界だなおい
アフリカとかの方がクソ不味いぞ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:51:45.05 ID:lJ83uuWg0.net
愛知県て陸続きなのに他所と隔絶している印象
嫌な奴ばかりで飯もゲロまずい

74 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:51:53.03 ID:cGhMCXfC0.net
北海道は食材が新鮮ってだけで料理そのものはそんなに洗練されてない
沖縄は本土と違う食習慣だから食べ慣れてないと不味く感じる
ソーキそばもテビチもラフテーもピーナツ豆腐もあれはあれで美味しい
沖縄料理は泡盛と一緒に食ってこそ
あと中途半端にアメリカ風の料理があるのもいい
本気で食が貧しいのは東京
うなぎを蒸してから蒲焼きにするなんてアホなことやらかすくらい馬鹿舌

75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:51:54.55 ID:XiJ8EOSi0.net
アキサミヨー

76 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:52:12.14 ID:pJa6DC3u0.net
俺は東京生まれ東京育ちってずーっと言い続けてる埼玉県民だが、どじょうを子供の頃から食べてきたから地方の人から「どじょうなんて食べたことがない」って言われて驚いた
今だって子どもたちはおやつ代わりに田んぼや川でどじょう捕まえて食べてるのに

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:52:18.92 ID:zvvqe3U00.net
国内旅した俺の評価

ワースト
1 盛岡(とにかく何も無い。ジャージャー麺も別に)
2 岐阜(地味)
3 長野(故郷。何も無い)

ベスト
1 富山(新鮮な魚を「安く」美味く食わせる)
2 山口(富山と同じ)
3 沖縄(安くて美味い)

78 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:52:25.82 ID:uCZZssb10.net
東京以外はどこもまともだろ
東京だけは食べログ必須
お前まだお店やっちゃダメだろって素人が店やってるし

79 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:52:52.15 ID:7WxOrTG20.net
最近影が薄い福岡再興のためのアンケ?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:53:03.69 ID:eXBMwsuT0.net
あれ?これ前やんなかった?
再放送?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:53:09.18 ID:19n0RB+n0.net
沖縄はエスニック

82 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:53:35.07 ID:oRmbT+7b0.net
>>14

> 北海道はメシがうまくて沖縄はメシがまずいってのは日本人ならまず異論出ないはず

は?
北海道は食材だけは最高なのに料理は不味い
これが共通認識だ
北海道行ったら寿司屋か居酒屋しか行かない
カレーもラーメンもイタリアンもフレンチも不味い

83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:53:45.34 ID:DENfdNst0.net
緊急で調査するような内容じゃないだろ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:54:17.83 ID:SFftgZH20.net
沖縄のカラフルな魚は食いたくないわな
やっぱ寒い海で育った脂乗った魚食いたいわ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:54:26.16 ID:lVe3S7hr0.net
>>60
静岡はうなぎ桜海老シラス
メシに合う海産物が豊富

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:54:55.45 ID:bKo6+Zyc0.net
全国各地いろいろ美味しいでしょ
>>64
和菓子、漬物、京野菜など美味しいと思う

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:55:14.47 ID:I8alCQyE0.net
京都はメシマズ県

88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:55:34.51 ID:DTBEHslN0.net
美味しくない県ならすぐわかるけどさ
愛知県

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:55:58.65 ID:QXrH4OHN0.net
博多といえばこれかな
https://i.imgur.com/TsJWcFq.jpg

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:55:59.20 ID:S0ss3TI60.net
福岡って何があるの?
牛肉豚肉鶏肉、魚も地元のものあるん?
全部地の物で勝負してみろ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:56:03.86 ID:3CtrDpKF0.net
>>84
美味いんだよ、アレ
アカジン最高ですよ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:56:30.10 ID:E1ibOY5t0.net
大阪と愛知は不味い 

93 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:56:32.92 ID:BWdaW05A0.net
>>54
台湾は現地人が行くような飯屋に入ってもまだ食えるが、中国はどの都市に行っても現地人の飯屋では犬のエサレベルが出てくる
台湾>>>>>>>>中国

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:56:53.25 ID:3CtrDpKF0.net
>>90
ヤクザと美人

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:57:29.51 ID:fLEll8bM0.net
ぐだぐだいわずにみんなメシ作り練習しような

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:58:07.43 ID:t9jKMq7j0.net
メシのスレは無駄に伸びるからな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:59:13.22 ID:1gaawnrj0.net
長野
根曲がり竹とサバ缶の味噌汁とか…

98 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:59:45.74 ID:tHQEWpbv0.net
>>1
またこんなのやってんのか
懲りねーな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:59:45.84 ID:X9gcCKv50.net
こういう美味い系のランキングってたいてい山形が上位に来るな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 22:59:51.29 ID:FvMvn5UN0.net
まーた福岡ステマかよ。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:00:05.48 ID:Nbw1MH2Q0.net
福岡と北海道と北陸は旨い

102 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:00:13.35 ID:BWdaW05A0.net
>>95
魚を捌く以外の調理は嫁から禁止されてるので無理です

103 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:00:14.30 ID:NIABdCel0.net
東京、大阪、愛知がワースト3かな
沖縄は食文化が違うので除外

104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:00:24.70 ID:XeuBOgQC0.net
愛知に行ったらチェーン店が正解

105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:00:28.45 ID:RMI2/X8X0.net
沖縄、愛知
このツートップは別格

106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:00:55.94 ID:IfCxTt+Z0.net
北海道の回転寿司はマジでレベルが高い
これだけはガチ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:01:57.73 ID:RMI2/X8X0.net
北海道と沖縄は日本になったの最近だから除外で

108 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:02:20.68 ID:8opwz7yP0.net
この手のアンケートは、商人が行き来することによって、
ある地域の食文化が、他の地域に行き渡ったという視座がないからつまらない。

109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:02:22.39 ID:aQ9FyW9d0.net
美味いは北海道か四国じゃないのか?
福岡はちょっと違うと思う

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:02:57.36 ID:cFtFepEa0.net
東京だって、いろんな国の料理とかは美味い店たくさんあるけど、
東京発祥のうまい食いもんなんてないじゃん
もんじゃとかちくわぶを有難がってるような連中だよ?
自分は横浜に数年住んでたけど、横浜もまた、名物と訊かれて何も浮かばない
シューマイ? あんなもん、まぁまずくはないが、有難がって食うほどのモノか

111 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:03:15.58 ID:B2qS2Ofp0.net
>>82
おいしい店はおいしいんだが。
ちゃんと調べてから行くか、
タクシーの運転手におすすめを聞くといいよ。

112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:03:21.29 ID:RMI2/X8X0.net
四国はうどん以外が浮かばない

113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:03:41.19 ID:3CtrDpKF0.net
>>110
もんじゃは食わないよ
ちくわぶとくさやは喰うけど

114 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:03:53.03 ID:qvXfZJUv0.net
福岡行ったときはラーメン屋がいっぱいあって長浜ラーメンてのが旨かったな
それ以外は特に印象ないわ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:04:42.27 ID:cFtFepEa0.net
沖縄は、まず暑くて食欲が湧かないんだよな
レンタカーで走ってたら街道沿いに札幌ラーメンのノボリがあったけど、逆はまずあり得まい

116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:04:52.61 ID:LvBO/nkV0.net
やっぱ大阪じゃない美味しいものいっぱいあるし美人や可愛い子が多いし

117 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:05:43.47 ID:aQ9FyW9d0.net
>112
骨付鳥

118 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:06:02.00 ID:Yd1NAu/B0.net
愛知や大阪は美味いもまずいも入っているということは
好みが分かれる感じなんだな

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:06:25.27 ID:G8/Lvpx70.net
新潟はうまい

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:07:27.72 ID:8SalSmrL0.net
>>1
兵庫は但馬/神戸牛とカニでまずいものランキング上位回避か?
カニはいうほど知られてない感じもするが

121 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:07:28.33 ID:cFtFepEa0.net
>>118
結局、それだけの話よ
それを、どこぞの飯はまずい!ってここぞとばかり馬鹿が叩きにくるだけで

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:07:43.39 ID:qvXfZJUv0.net
>>101
北陸はわかる
富山の寿司は美味しかったしなにげに入った定食屋も美味しい物が多かったし
金沢の市場もいろんな旨そうなもん売っててよかったよ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:07:51.36 ID:J/gEkp0r0.net
沖縄がクセが多い料理が多くて不味い以外は、たいした差は無いな
東京は東京産の食材だとクソ不味そうだったりそういうのはあるが

124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:07:53.55 ID:RRfiN0Zy0.net
>>104
スガキヤココイチコメダだわな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:07:53.96 ID:hRNIncIp0.net
不味い県2位が
美味い県8位とか
もうめちゃくちゃやん

126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:08:12.63 ID:TmByLNPY0.net
まあ力士は九州場所は料理が美味くて太ると言ってるから本当だろうけども

127 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:08:28.20 ID:RRfiN0Zy0.net
>>110
江戸前寿司

128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:08:50.52 ID:8SalSmrL0.net
>>112
少なくともカツオのたたきは多くの人が思い浮かぶはず

129 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:08:59.22 ID:uCYfT+RN0.net
愛知はとんがってるから叩かれやすいんだろうな
普通に美味いもん結構あるぞ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:09:02.91 ID:cFtFepEa0.net
口に合わない人もいるけど、すごくハマってくれる人もいる
というほうが、それこそ空気みたいに存在感がないよりいいと思うが

131 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:09:13.69 ID:3CtrDpKF0.net
>>118
大阪は飽きる、大阪も東京は飽きると思う
愛知はマズイしブサいし、いいトコないな

132 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:09:16.26 ID:u3p1zohR0.net
>>85
静岡県民だが朝獲れの生シラスを冷水でしめたものを当日買い、その日のうちに食すと最高に美味い
次の日では鮮度が落ちてダメ
他県では一度冷凍したものしか手に入らない
県内でも特に漁港が近い地元の特権

133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:09:31.77 ID:LvBO/nkV0.net
海なし県に美味いもの無し

134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/29(水) 23:09:50.96 ID:J/gEkp0r0.net
>>125
愛知県は不味いと評判だけど、俺は愛知で味噌カツとか美味かったから不味いイメージ皆無なのよな
ふだん愛知で食いまくってる人は不味いもん食ってるんだろうけど

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200