2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】食事がおいしい都道府県、食べ物がまずい都道府県、緊急調査で判明! [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/06/29(水) 22:36:19.37 ID:CAP_USER9.net
アンケート結果:「食事がおいしい」と思うおすすめの都道府県はどこ?

観光や仕事でほかの都道府県を訪れた時に、食事を楽しみにしている人は多いのではないでしょうか。それぞれの地域には独自の食文化があり、魅力的な食材やグルメがあふれています。

 今回ねとらぼ調査隊では、「食事がおいしい都道府県はどこ?」というテーマでアンケート調査を実施します。

実施期間:2022/06/22 00:00 〜 2022/06/29 00:00

1位 福岡県 10.8%
2位 北海道 10.1%
3位 新潟県 7.0%
4位 山形県 4.7%
5位 宮崎県 4.1%
6位 富山県 3.9%
7位 大阪府 3.7%
8位 愛知県 3.4%
9位 鹿児島 2.9%
10位 石川県 2.8%
以下略
https://i.imgur.com/FOrHVn7.jpg
https://i.imgur.com/GMTUQ1u.jpg
https://i.imgur.com/FlZV6tY.jpg
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/786848/

食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/

953 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:26:33 ID:/iiLZAn00.net
家族で経営してるような京都の店の丼物は美味しかったわ
今はチェーン店が増えてるけど
出汁が美味しい

954 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:26:55 ID:SycDh1hc0.net
沖縄だけはガチ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:27:01 ID:GvEfPSD20.net
食材がうまいならそれで良くね

956 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:28:31 ID:uS9ZGrur0.net
沖縄はもともと日本じゃないしな

957 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:32:58 ID:XE6Hjdv90.net
ゴーヤチャンプルーは好きだけどな
サーターアンダギーやちんすこうは微妙

958 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:35:17 ID:3/+zhSF40.net
首都圏では千葉神奈川は可もなく不可もなくか

959 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:37:18 ID:lpQn3CQQ0.net
緊急調査で判明!スゲー

960 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:38:12 ID:YPrJUGjx0.net
こういうアンケートで○○なイメージって回答してる奴ってアンケートに答えないと死んじゃう病気なの?

961 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:39:44 ID:t+ywPSDh0.net
郷土料理の傾向ごとにグループ分けして
好みの相性の良し悪しでも出してくれた方がよほど有意義

962 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:41:36 ID:mRWAhDlA0.net
京都は飯が不味すぎるわ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:42:02 ID:KKcpHr0R0.net
京料理がまずいとかキッズか

964 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:46:40 ID:mRWAhDlA0.net
京都住んでるけど対して美味くない店に有名だからと並ぶアホばかりやで

965 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:49:26 ID:QI4GmqIN0.net
金出せばどこの都道府県も普通に美味い
平均値だと関西は上
東京は金出さないと酷い店ばかり
人が多いから舐めてる

966 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:53:32 ID:uZBWVqoh0.net
あんかけスパ食ってから言ってみてちょーよ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:55:45 ID:BU4s9Fg50.net
愛知奈良滋賀大阪京都
どうしてこんな集まってんだ?
親がまずいものしか食わさないのか?

968 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 04:56:43 ID:Voq0YPV80.net
>>47
舌がバカ

969 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:00:32 ID:mRWAhDlA0.net
大阪も石川も飯美味いよな
兵庫はいまいち

970 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:00:46 ID:dR3prCGS0.net
まずい料理屋なんか無いわ
自信があるから開業してんだろ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:03:20.22 ID:vAqsMnmX0.net
外食ランキングなら東京神奈川だろ
店が多いんだから

972 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:03:32.89 ID:cNGLDn/k0.net
結局コスパの話
都内は地代人件費が高いから同じような価格ならどうしても満足感は低くなる

973 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:03:45.36 ID:P9zWC+Zw0.net
>>488
大根おろしに鰹節までいれてるようじゃ
もはやうまいのは蕎麦じゃないだろ
あんな繊細な風味なんだから料理としてはうまくても蕎麦自体は台無し

974 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:04:24.26 ID:mRWAhDlA0.net
まあ昔みたいに不味くて食えないような飲食店はなくなったけど京都の対して美味くもないものを有り難がる率は異常

975 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:06:18.55 ID:SycDh1hc0.net
1位沖縄 2位奈良 3位滋賀
これ以外はどこでもうまいもんあるぞ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:09:46.00 ID:rVc7ad260.net
確かに愛知は白味噌白醤油系は受けないかもね
吉野家とか愛知県だけ赤味噌汁にしたら面白いと思うしw

977 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:11:00.21 ID:gMRZtFju0.net
俺の中では三重が最悪

978 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:12:24.80 ID:+ZbcJJyr0.net
イメージでは北海道が一番なんだけどな
沖縄はもうその通りでちんすうこうも芋タルトも本当に美味しくない
なんか台湾のお菓子に似たまずさだよな

979 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:13:00.84 ID:vPhaT5bO0.net
8位愛知うそやろ

980 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:13:15.55 ID:UPiQstzu0.net
>>7
誰か松露饅頭に突っ込んでやれよ

かわいいんですよ

981 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:17:00.48 ID:pezfjL740.net
俺的には富山か1位だわ

982 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:19:48.63 ID:Xd6A1xmh0.net
おい!この前ワーストランキングで富山13位だったぞ!
今度は富山ベストランキング6位ってどういうことだよ!!

983 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:20:27.70 ID:3POgnX1J0.net
>>875
「食材一流料理三流」の土地だから

984 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:22:19.96 ID:lGx6hHzg0.net
鹿児島と福岡は確かに美味しいな
前者は海産物も山の物も充実、後者は自給も他県からの供給もバッチリ
他は知らん

985 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:23:33.80 ID:gQRBsSNC0.net
今どき、どこでも同じ食い物が手に入る

986 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:32:38.77 ID:TOd1mMOJ0.net
テスト

987 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:37:16.59 ID:8BZDf7u20.net
大都市圏はうまい飲食店あるから
食事がまずいはありえないな
郷土料理がってならわかるけど
料理だと物流が不便な地域、田舎
人口が少なくて飲食店の競争原理が働かない
海の幸の恩恵がない
山の幸や酪農の名産がないってのが条件になるな
だと沖縄だな

988 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:39:23.27 ID:giFTafq50.net
まずい地域なんてあるの?

989 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:42:40.99 ID:kV0GSHaz0.net
お米券進呈!

990 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:43:08.88 ID:Cg9DuYZa0.net
地方で取れたもの一級品は全部東京行きだろ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:43:22.28 ID:svNuSL+d0.net
>>897
PLおやじの赤っ恥シリーズ?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1649736567/58

992 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:46:47.13 ID:lRBHnoJx0.net
>>31
修学旅行以外では数年前に行ったきりだが、デパ地下で買ったピロシキが一番美味しかったと記憶してる。

993 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:49:32.01 ID:mwgw5kjB0.net
「飯」って?
その人が何を食べてるのか知りたいわ
長年京都に住んでた関東出身の人が帰郷したんだけど
京都の料理は繊細だった、錦糸卵でも細かったと懐かしんでたよ

994 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:51:07.60 ID:MxQAOfLx0.net
>>929
君は残念な馬鹿だなぁ

成田ある千葉県の旅行消費単価 13,000円w平均0.8泊wの宿泊者数450万人w
大阪府の旅行消費単価 63,000円 平均3.1泊の宿泊者数1,700万人
京都府の旅行消費単価 28,000円 平均2.3泊の宿泊者数800万人

空港関係なしに大阪の圧勝←
中国、韓国、台湾など、全アジア人に黒門や道頓堀の食べ物が大人気なんだよw

995 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:51:42.02 ID:/+gM/ngw0.net
さすがに東京は1,2位だろ。
寿司と天ぷらがあるんだから。

996 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:55:00.57 ID:MMoyzezI0.net
東京みたいに人口が多いと
不味い店が生き残るのもよくある
・不味い店だと知らない初心者がうっかり入ってしまう
・美味い店には行列、混んでる、予約いっぱい
そこで空いてる店に入ってしまう

人口が少ない街は不味い店が早く潰れる

997 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:58:13.47 ID:Vx+bpICk0.net
大阪と東京と福岡は値段が違うだけで旨さはほとんど同じでしょ

998 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 05:59:38.36 ID:L3IkDgUI0.net
名古屋が最悪やな
なんでも八丁味噌かける文化

999 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 06:03:45.25 ID:mwgw5kjB0.net
>>962
どんな飯食べてるの?

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 06:05:22.03 ID:MvfSp80o0.net
美味しいものが無いと言えば神奈川でしょ
横浜のレストラン全てハズレ

1001 :名無しさん@恐縮です:2022/06/30(木) 06:06:22.22 ID:gWW4IkZu0.net
キムチの腐った在日バカチョン死ねよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200