2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少年ジャンプ歴代名作漫画ランキング、決まる [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/07/10(日) 22:47:15 ID:CAP_USER9.net
大人から子どもまで、幅広い年代を魅了してやまない日本屈指の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」。80年代後半から90年代中頃までは「ジャンプ黄金期」と呼ばれ、名作漫画が多数生まれました。さらにその後も人気作品や名作と呼ばれる漫画が目白押し!

そこで今回は「少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング」として調査を実施。レジェンド級の作品が並ぶ中で頂点に立った作品はどれなのか?少年漫画ファン注目のランキングです!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング】

ジャンプ黄金時代はこの作品と共に!1位はドラゴンボール!
日本中にバスケブームを巻き起こしたヒット作!2位はSLAM DUNK!
3位はこちら葛飾区亀有公園前派出所!

*1位ドラゴンボール
*2位SLAM DUNK
*3位こちら葛飾区亀有公園前派出所
*4位ONE PIECE
*5位鬼滅の刃
*6位キャプテン翼
*7位シティハンター
*8位北斗の拳
*9位ジョジョの奇妙な冒険
10位Dr.スランプ

11位るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
12位幽☆遊☆白書
13位キン肉マン
14位HUNTER×HUNTER
15位銀魂
16位テニスの王子様
17位ボボボーボ・ボーボボ
18位ヒカルの碁
19位DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
20位ハイキュー!!
https://article.yahoo.co.jp/detail/b86d77f571cad07f1322ae6d9453ff7e8270ef80

395 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:36:51.83 ID:vL9NYqzd0.net
>>394
いいや、ハレンチ学園が1位だ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:39:07.44 ID:8AnxwFwj0.net
東大一直線もないな
ぐぴぴぴぴ、すぺぺぺぺ、なんかのギャグが全国の学校で大流行しただろ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:40:21.75 ID:QXDbds950.net
調べたらハレンチ学園ってジャンプだったんだな
創刊時のジャンプを支える看板作品の一つだったみたいだから
ジャンプ史としては結構重要な作品になるんじゃないの

398 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:40:23.56 ID:aAKADrUm0.net
あと個人的にエポックメイキング&好みだと思うのは

銀牙-流れ星銀-(後続のない今も続く唯一無二の犬バトルマンガ)
斉木楠雄のΨ難(こち亀作者に後継者指名されるクオリティ)
ストップ!びばりくん(大友、鳥山と並んでその絵柄が他の多くの漫画家に真似され日本のマンガの作画を変えた作品)

まあおれジャンプ黄金期に小中高校生だったんだけど当時のジャンプ嫌いであんま読んでなかったし偉そうに言えないけど

399 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:41:54.88 ID:aAKADrUm0.net
好きでも何でもないけど僕のヒーローアカデミアも呪術回戦も入ってないのな

400 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:42:03.04 ID:/OfP6dUd0.net
珍遊記の連続コピペはもっと評価されるべき

401 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:42:40.48 ID:1hEuxN/Q0.net
封神演義は?

402 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:43:26.48 ID:g3fIA3rj0.net
ジャンプのオワコンぶりを露呈させるだけだからやめとけw

403 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:44:22.95 ID:aAKADrUm0.net
>>395
ハレンチ学園は重要な作品なんだけど永井豪は他誌で名作沢山あるしなによりデビルマンの作者だからな
自分の名作の多さに埋もれてるんだよね
本宮も名作は沢山あるけど基本は男一匹ガキ大将のフォーマットなのとジャンプが主戦場だから1作くらい入れるべきだわ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:44:29.74 ID:t1xUhmqN0.net
ストップ‼ひばりくん

405 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:48:06.56 ID:zM7YTb4W0.net
いずみちゃんグラフィティー

406 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:48:39.99 ID:Dz0BCk4v0.net
なんか人を破裂させて人殺して回る漫画

407 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:51:36.72 ID:Th3oLVKV0.net
>>19
5ちゃんの年齢層が40~50代だから

408 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:51:45.85 ID:Fyo3pLMVO.net
アニメの出来込みなら
忍空を挙げたい

409 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:54:37.31 ID:mdTsYPBU0.net
鬼滅はアニメなってなかったら認知度低かっただろ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:55:07.11 ID:cvJVKNvJ0.net
>>26
雅武に白い戦士ヤマト、古本巡りして青空フィッシングや悪たれ巨人、土佐王ら短編集まで揃えた高橋よしひろファンだが
それでも全時代からだと銀牙は40位ぐらいが丁度良いと思う

411 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:56:19.85 ID:HNrtK85j0.net
リングにかけろと男坂

412 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:57:11.64 ID:aAKADrUm0.net
>>410
白蓮のファング持ってる?

413 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:57:34.74 ID:C+RoaQgP0.net
>>396
回答者が10〜40代の男女だから大半は生まれてもいない

414 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:59:40.02 ID:kj4uOHVZ0.net
(´・ω・`)まぁ妥当な結果じゃないでしょうか

415 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:59:59.01 ID:ZeSDd1UN0.net
ストーリーだけで選ぶなら他に沢山あるが
漫画として一つ選ぶならやっぱりドラゴンボールでええわ
絵や構図、漫画の読み易さが他作品に真似できず天下取った作品

416 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:01:16.04 ID:aAKADrUm0.net
スラムダンクの高評価に異論が結構あって面白い
おれもスラムダンクは1巻のヤンキーマンガっぽいところだけ好き
それ以降はどーでもいいバスケ興味ないし
ただ興味ないスポーツでも面白く読ませるのがいいマンガだと思う
絵はまあそこそこ上手いと思うけど自分で絵が上手いと勘違いしてる上手さだね

417 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:01:29.24 ID:0hWLDFLw0.net
ドーベルマン刑事

418 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:02:17.79 ID:cvJVKNvJ0.net
>>412
コンビニ版の分厚いのだけど一応

419 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:04:19.88 ID:aAKADrUm0.net
あとドラゴンボールも初めのほのぼのした辺りは読んでたけどなんかマジなバトルになってどーでも良くなった
ああいうバトルって小学生が読んで面白いと思うのはわかるけど中学高校で面白いって思うのはどうなのと自分は思ってた
他人が評価するのは勝手にしてくれていい
ただ絵は文句なく上手いのとコマ割りとかそのあたりの見せ方は素晴らしいと思う

420 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:04:27.14 ID:t141rSO/0.net
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当

421 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:06:21.76 ID:DpAbqQEn0.net
>>410
男の旅立ちもなかなかの名作じゃないか?

422 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:06:43.81 ID:aAKADrUm0.net
>>418
ガチだねすごいわ
あと孤島の冒険者持ってたらすごいと思う
でもあれ男の旅立ちの焼き直しっぽいね

423 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:07:49.17 ID:/Xxfr9YO0.net
ハレンチ学園
マジンガーZ
荒野の少年イサム
プレイボール
アストロ球団

このへんだな

424 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:08:01.11 ID:cvJVKNvJ0.net
車田から星矢かリンかけ、それとジャンプの作家作品共に押し上げた本宮ひろ志からも何か一作、入れてやってほしかった

425 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:09:49.75 ID:/Xxfr9YO0.net
あと忘れちゃいけないのが
生物都市と
ブルー・シティな

426 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:13:18.26 ID:CRLPvLiW0.net
ボーボボは面白いが果たして名作なのだろうか

427 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:13:19.74 ID:aAKADrUm0.net
80年代半ばまではマジで本宮ひろ志の弟子と孫弟子ばかり活躍してたからな
本宮に憧れてジャンプ来たのも多いし
思い付くだけで高橋よしひろ、宮下あきら、車田正美、金井たつお、武論尊
たるるーとの江川もだな

428 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:13:51.53 ID:N8Jok6mX0.net
ろくでなしBLUES入らないんだ
高校が実在するボクシングジムだったりブルーハーツのメンバーが主要キャラとして登場したり遊び心満載だったけど

429 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:14:24.38 ID:cvJVKNvJ0.net
>>421>>422
銀牙も当初は大輔を軸に冒険やりたかったみたいだからね
だからパートナー変わるにつれサブタイ変えるための~流れ星銀~だったと

430 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:17:47.97 ID:aAKADrUm0.net
>>429
犬が喋るのが思いの他受けて路線変更したらしいね
それが大当たり
初期の女子大生がお漏らしするようなのも嫌いじゃないが
てか熊打ちのじいさんがリキに自分の足を切って食わせようとするシーンはワンピースに影響与えてるのかな

431 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:19:19.46 ID:t3gOPbgh0.net
まあ、ジャンプの傑作漫画の9割は90年代前半までの作品だろうね
その内の8割は黄金期のラインナップってのが常識

432 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:21:02.49 ID:Rt8HFYg90.net
アウターゾーンは?

433 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:22:32.38 ID:xXXgaYkR0.net
デスノートがないやんけ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:22:35.23 ID:KfquvcXH0.net
呪術は完全に鬼滅の後釜狙いのメディア・集英社の戦略だったな・・・

スパイファミリーのほうがなんぼか面白い

435 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:23:07.81 ID:b2NiXU+f0.net
>>424
車田は男坂だよ
未完だけどね

436 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:24:26.72 ID:PaM7m2q70.net
1976
https://i.imgur.com/ZPEQHj8.jpg

437 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:28:39.86 ID:/OJ7tKF60.net
>>36
とはいえ西遊記のパクリなので
六本木クラスと同じで自慢出来ない代物

438 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:31:48.07 ID:pEoNCJKd0.net
ついでにとんちんかん

439 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:31:48.74 ID:pEoNCJKd0.net
ついでにとんちんかん

440 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:33:09.62 ID:DpAbqQEn0.net
>>430
船長とサンジのやつだね。あのシーンはオマージュだと思っている

441 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:33:36.54 ID:S06HOw9d0.net
ワンピースが1位じゃなくて安心した

442 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:33:45.53 ID:pEoNCJKd0.net
ハレンチ学園

443 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:34:03.76 ID:NP5xA4eo0.net
珍遊記が入ってないランキングとかさあ…

444 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:37:29.43 ID:BMnwN5Q30.net
荒野の少年イサムはアニメ化までされたのに

445 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:38:34.47 ID:DQO5Ckkt0.net
こち亀って名作とか言われるの似合わないよ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:38:36.32 ID:pEoNCJKd0.net
シェイプアップ乱

447 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:40:05.73 ID:V4p0B4GX0.net
>>277
ワイルドスピードの原点はメカドックか

448 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:40:33.77 ID:pEoNCJKd0.net
ジャングルの王者ターちゃん

449 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:41:37.03 ID:rgW7pdob0.net
ばかな!はだしのゲンがないなんて…

450 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:42:22.95 ID:ms9VyXpo0.net
このラインナップで一番アンケートが良かった回をまとめたジャンプ出したら買う

451 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:43:13.61 ID:HcsHpTM30.net
オレンジロード入らんか

452 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:43:38.21 ID:ZQGrEmaf0.net
この手のランキングにしては珍しく割とまともだと思う

個人的にはシティーハンターとみどりのマキバオーが特に好き

453 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:43:59.51 ID:pEoNCJKd0.net
トイレット博士

454 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:45:28.01 ID:pEoNCJKd0.net
包丁人味平

455 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:45:59.63 ID:S06HOw9d0.net
つうか20位にしれっと入ってるハイキューはなんなんだよ
こんなクソよりもっと他に入れる作品あんだろ

456 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:46:14.45 ID:ZQGrEmaf0.net
>>56
ギニュー特戦隊くらいまでかな
その辺りまでが面白かった頃だな

457 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:47:12.09 ID:ge64fhNv0.net
>>5
俺はスポーティングソルトを推す
僅差で学糾法廷もなかなか

458 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:47:21.71 ID:cyvncvjl0.net
>>1
リングにかけろがない
何週間も連続表紙だったんだろ?
知らんけど

459 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:47:25.28 ID:+HyZ1qv/0.net
暗殺教室が好き

460 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:47:58.59 ID:pEoNCJKd0.net
ターヘルアナ富子

461 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:52:27.65 ID:pEoNCJKd0.net
あらし!三匹

462 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:53:45.93 ID:K0bv5uve0.net
やはりアニメ化された作品ばかりになっちゃうなあ
個人的には空のキャンバスが好きなんだが

463 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:54:32.98 ID:pEoNCJKd0.net
女だらけ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:55:27.95 ID:cyvncvjl0.net
歴代原稿落としたランキング

江口
萩原
富樫

465 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:56:45.10 ID:K4jZvloG0.net
北斗の拳はもっと高いと思うが、全体的に見ればこんなもんなのかな。

466 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:56:56.43 ID:pEoNCJKd0.net
スケ番あらし

467 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:59:04.84 ID:ZQGrEmaf0.net
>>465
こち亀やシティーハンターよりは上な感じはあるな

468 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:59:37.42 ID:pEoNCJKd0.net
1・2のアッホ!!

469 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 02:59:42.26 ID:iKOHwXYD0.net
>>1
ど根性ガエルがおらんやんけ

470 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:02:24.06 ID:pEoNCJKd0.net
ストップ!!ひばりくん!

471 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:03:26.48 ID:iiFD/qtK0.net
ぬ~べ~

472 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:04:34.95 ID:pEoNCJKd0.net
すすめ!!パイレーツ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:09:44.49 ID:DpAbqQEn0.net
>>465
当時の感覚だと80年代は北斗が大看板だったと思う

474 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:13:19.87 ID:qKqE6fQP0.net
聖闘士星矢が20位圏内に入ってないの以外

475 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:16:39.71 ID:HFlUib8/0.net
>>1
最近の漫画が皆無で草

476 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:18:16.46 ID:qKqE6fQP0.net
シティーハンターって漫画よりアニメで人気が出た印象

477 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:20:17.57 ID:omMi3UOu0.net
父の魂

478 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:20:36.30 ID:BD1qvoIZ0.net
ナルト無しってまじかよ
あれ歴代でも相当でかい作品だったろ

479 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:23:17.97 ID:wV21GxH/0.net
ベスト10に2作品入る鳥山明すごすぎる

480 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:24:48.56 ID:mYwraStD0.net
>>77
わたぴゅんて一夏の大会の話だっけ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:27:14.06 ID:QqcP1UAq0.net
北斗の拳ってラオウ以降は蛇足と評されること多いけど、最後は評価されるべき作品だと思う

482 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:29:32.49 ID:48CYk5+B0.net
ゼロの白鷹で泣いた爺はおらんのか

483 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:31:10.55 ID:74sDrqJO0.net
アニメでアベル伝説すきだ
ドラクエ3とかドラクエ5とかアニメ化してほしいな
ジョジョみたいに1を8話、2を16話、3を24話
4を30話、5を30話、8を30話くらいで

484 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:32:47.23 ID:0yTfj85U0.net
>>6
今、思うとこの頃のジャンプって、本当に黄金期だったんだね。

485 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:35:27.14 ID:0lnWtKue0.net
今ワンピースが90巻くらい無料やってるから読んでるけどバトルのアクションシーンが静止画だと何やってるのか分かりにくい

486 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:35:39.44 ID:bFfkQ0MF0.net
ジャンプの名作っていったらだいたいはファミコンジャンプ1に出てたよな
それをプレイしていろいろ知ったキャラも多かったはず。とくにジャンプの創設から80年代前半の漫画のキャラとかね
ラストの13人くらいの敵バトルに濃い敵キャラも出てたしおもろかったわ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:37:05.91 ID:4FBjC7Nt0.net
鬼滅が歴代名作ジャンプに名を連ねるにはおこがましい

488 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:39:06.17 ID:KobtmOIK0.net
連載引き延ばしが多いので、基本的に心に残りにくい

489 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:42:22.87 ID:wV21GxH/0.net
■1991年
ジョジョの奇妙な冒険(3部)
ペナントレース やまだたいちの奇蹟
DRAGON BALL
ろくでなしBLUES
SLAM DUNK
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
タイムウォーカー零
ドン・ボルカン -聖なる男の伝説-
まじかるタルるートくん
新ジャングルの王者ターちゃん
珍遊記
花の慶次 -雲のかなたに-
幽☆遊☆白書
こちら葛飾区公園前派出所
燃える! お兄さん2
電影少女 VIDEO-GIRL-AI
魁! 男塾
超機動暴発蹴球野郎リベロの武田
CITY HUNTER

■2022年
ONE PIECE
僕のヒーローアカデミア
ブラッククローバー
呪術廻戦
夜桜さんちの大作戦
アンデッドアンラック
マッシュル-MASHLE-
僕とロボコ
高校生家族
SAKAMOTO DAYS
逃げ上手の若君
ウィッチウォッチ
アオのハコ
PPPPPP
ドロンドロロン
あかね噺
地球の子神
すごいスマホ
ALIENS AREA
ルリドラゴン
HUNTER×HUNTER

490 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:43:57.34 ID:ge64fhNv0.net
>>478
ほんとだナルト入ってないんだね
俺はナルトアンチなんだけどあれが入らないのは意外

491 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:45:38.35 ID:/EzdqDwH0.net
世間に与えた影響で言うとキン肉マンだな
子供に友を助ける格好良さを植え付けたという点で道徳的に一位

492 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:45:50.95 ID:+zr6ds7p0.net
ボーボボはなぜなのか

493 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:58:26.73 ID:9f7IyAfD0.net
>>481
北斗の拳で1番泣けるのは終盤バットがケンを命懸けで守りぬくシーンなのに
漫画で泣くとは思わなかった

494 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:59:33.90 ID:bFfkQ0MF0.net
>>489
人気作品だった男塾とシティーハンターが打ちきりになる直前の並びになってるね
当時はまさか打ちきりになるなんて思ってなかったよ。特に男塾のほうはね…

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200