2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】ロンドンのレコード店にタツロー、ユーミン…「シティ・ポップ」再評価ブーム 若い世代が支持 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/07/11(月) 14:50:41.61 ID:CAP_USER9.net
https://maidonanews.jp/article/14665516
2022.07.10

2010年代以降、山下達郎や竹内まりや、松任谷由実らに代表される「シティ・ポップ」と呼ばれる日本のポピュラー音楽の人気が世界的に高まっているという。2022年7月、仕事でロンドンを訪れる機会があったので、そのブームの一端に触れてきた。

現地在住の音楽ライターによると、流行発信地として知られるロンドン北東部のショーディッチ、スピタルフィールズ周辺エリアに、日本の中古レコードを扱うショップがあるとか。リバプール・ストリート駅から徒歩20分ほどのところに2021年4月にオープンしたばかりの「VDS LONDON」だ。

こぢんまりと洗練され、心地よい雰囲気の店内には、確かに日本のレコードが数多くある。山下洋輔や渡辺貞夫といったジャズからフォーク、YMO関連、懐かしいゲームやドラマのサントラ、そして津軽三味線などの「JAPANESE TRADITIONAL & OBSCURE SOUNDS」のコーナーまで設けられており、思っていた以上に日本に特化した品揃えだ。しかも店内で流れているのはPenguin Cafe Orchestra。

はてさてシティ・ポップは…と店内を回ってみると、ずばり「CITY-POP/SOUL/FUNK/DISCO(JAPAN)」の箱を発見。そこには山下達郎「MELODIES」(1983年)、竹内まりや「PORTRAIT」(1981年)などをはじめ、矢野顕子、濱田金吾、桃井かおり、松原みきといった名前が。値段はもちろんレコードによってまちまちだが、1£=160円とすると、例えば「MELODIES」は約5440円(34£)、「PORTRAIT」は約4000円(25£)、濱田金吾の「ハートカクテル」は少し高くて7360円ほど(46£)だった。

店長のScott Pellouxさんに聞いてみると、やはりシティ・ポップはロンドンでもDJやコレクターからの人気が高く、特に竹内まりや、杏里、松任谷由実、山下達郎などがよく好まれているという。ちなみに店で扱うジャズはやや中高年の人たちに、シティ・ポップは若い世代を中心に支持されているそうだ。

後日あらためて店を訪れたことろ、「こっちに日本人のスタッフがいるから」とScottさんが店の奥にいたタケウチさんという30歳の青年を紹介してくれた。

「シティ・ポップに関しては、近年アナログレコードの人気が再燃する中で、確かに注目されていますし、ヨーロッパ全体で人気がありますね。ソウルやディスコ、ジャズの流れでシティ・ポップをかけるDJもいます」(タケウチさん)

実はこのVDS LONDONの母体は、2018年に東京で設立された、中古レコードを専門に扱う「VDS」で、ScottさんやタケウチさんがいるVDS LONDONが初の実店舗なのだという。

タケウチさんは「ロンドンって日本人のコミュニティが少なくて、こちらの人が日本に興味を持っても入口があまりないんですよ。ここが日本の文化を伝えるひとつのきっかけになればと思っています」と話していた。

https://i.imgur.com/oZvppB9.jpg
https://i.imgur.com/F5bQhhI.jpg
https://i.imgur.com/hzwsS92.jpg
https://i.imgur.com/loPBnoK.jpg
https://i.imgur.com/zrRo0wn.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 14:53:54.56 ID:qW4o38d20.net
k−popが大人気!みたいな話ですね。
画像も小さなレコード屋だし。

3 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 14:55:36.78 ID:taXUYXkC0.net
大学の60代のドイツ人教授が、ヨーロッパで色んな音楽を聴いてきたけど一番のお気に入りはキンモクセイだって言ってたの思い出した

4 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:00:08.83 ID:D0P5OtPO0.net
飯島真理ってシティポップなの?
本人はブームが来たって喜んでるけど・・・

5 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:00:13.43 ID:Mus1p+Bh0.net
80年代は英国のを聞いてたから
逆にJPOPは有名なものしか知らん

6 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:01:30 ID:Tln8fybB0.net
>>2
アメリカのミュージシャンにカバーされてなかった?

7 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:01:32 ID:oelSplld0.net
BTSくらい有名なの?

8 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:01:52 ID:AZSXjtN70.net
山下達郎をシティポップ扱いするのはなんか違和感ある

9 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:02:08 ID:bxct42xo0.net
その割にlampが流行らない

10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:02:08 ID:ute/UjfP0.net
海外で人気が出るのは結構なことなんだけど
それに追従して日本人もそれを聴き始めるのは何だか滑稽である

11 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:04:24 ID:KMFT8Qku0.net
向こうのオタク向け?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:04:25 ID:JEL0WPsc0.net
BTSBTSて馬鹿の一つ覚えみたいだね
どっちが上と思うかなんて日本のメディアが日韓両国に質問してて呆れたよ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:09:11 ID:uBXZyujt0.net
これ見ろ
https://youtu.be/yWEAjRDj5pQ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:11:53 ID:hdFT02hH0.net
何かの主題歌に使われればヒットしそうだな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:12:17 ID:Gvp2+8Qg0.net
最近この手の記事が多いね

16 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:12:39 ID:m8Ql8DLX0.net
KPOPの人気に比べたらまだまだなんだろうな

17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:13:01 ID:hdFT02hH0.net
いっぱいあるから売ろうかな

18 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:14:36 ID:cNgojspt0.net
あっにもオタクはおるやろ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:14:46 ID:z6ExNnY80.net
達郎とユーミン高いのに
YMO安いなwww

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:14:53 ID:m8Ql8DLX0.net
なんでレコードなんだ。
デジタル配信されてないのか?

21 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:16:01 ID:z6ExNnY80.net
YMOこの値段でも売れなくて
3倍の値段の達郎は
売れるのか
エグいな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:16:52 ID:OPVGWnaq0.net
>>15
シティポップの定義が曖昧だから書いたもん勝ちで何でも記事が書ける
場合によってはアーティストの方から
私をシティポップの代表格として名前入れてくれなんて頼んでるのかもよ
世界で再評価されたってイメージ欲しいだろうし

23 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:17:53 ID:VYfMFsvm0.net
>>20
中古盤屋のイギリス支店だからじゃない?
オタク向けだよ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:19:45 ID:iGRoCDO30.net
コード進行にちょっとテンションやらドミナント入れたらシティポップ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:19:55 ID:tdO5EK3l0.net
日本で売れなくなった盤を別の国で売れるだけ売るってだけ
頃合いを見て撤退、円安の間は何処かで商売出来るがブームがひと段落したらどうなるかね

26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:21:04 ID:ztPKH8x50.net
5年前に安く買ったヤマタツや杏里が何倍もの値段で売れて嬉しいよ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:21:20 ID:tdO5EK3l0.net
>>20
DJって知らないんだねw

28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:27:13 ID:j+JmptQu0.net
>>21
YMOは普遍性がなく古臭いから安いのかイギリス国内でそれなりに売れた実績があり以外に普及してるから安いのか、どっちなんだろう?

29 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:27:37 ID:EHpXDrBB0.net
シティポップてAORに近いジャンルだと思ってた
山下達郎やYMOはなんか違うくないか

30 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:27:47 ID:tdO5EK3l0.net
>>21
シティポップの有機的なファンク系ビートが好まれてるからYMOは方向が違う
彼等の場合今更チンケなブームに乗っけてもらう必要は全く無いからなあw

31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:30:38 ID:Lp4OMr6z0.net
角松敏生や彩恵津子らももっと評価されても良いはず

32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:32:48 ID:Kkrm6L4O0.net
lampは東南アジアで大人気
あんな暑苦しいのに謎

33 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:34:37 ID:vui9Mhm00.net
はあ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:35:12 ID:57lpzUbN0.net
昔の曲聞くと金かかってるのよく分かる

35 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:35:51 ID:AvwZGh+5O.net
>>22
ユーミンはシテポに寄ってる曲もあるぐらいの距離だったのに
最近は「あたくしに何か?」みたいな顔してるよな

36 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:37:05 ID:Dcpbppjq0.net
7年前くらいから兆候合ったから全国の中古ショップでレコード買い漁ったわ
倉庫のレコード転売で相当利益出来る

37 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:37:28.22 ID:6eYfh+xZ0.net
シティポップとは上手いネーミングだね
都会のお洒落さと軽薄さが名前からちゃんと伝わってくる

38 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:38:47.54 ID:Sd0yZJ3y0.net
ユーミンも山下達郎もシティポップとはちと違うような

39 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:38:48.58 ID:EaHVwcTw0.net
>>19
世界的に売れたからね

40 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:38:51.71 ID:aCQu9gCt0.net
>>2
YouTubeにあがってるシティポップの動画見たら
コメントがほぼ外国人だよ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:39:10.29 ID:2tLjzFYY0.net
本当に流行ってビジネスとして成立してるKPOP
日本人向けの記事でしか名前が出てこないJPOP
悲しいね

42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:39:44.92 ID:p6r+Vc6p0.net
ベビメタやきゃりーぱみゅぱみゅや由紀さおりやK POP並に胡散臭いな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:40:18.78 ID:vM9ePVU30.net
また過去と現在のズレが永遠と

44 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:42:09.07 ID:vM9ePVU30.net
>>40
シティポップに限らず日本のにコメ残すのは海外の人ばかり

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:42:10.02 ID:n3rcNcbW0.net
ロンドンの人にしてみれば初めて耳にするんだから再評価じゃないよな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:42:18.82 ID:p6r+Vc6p0.net
「ベビーメタルが世界中で大人気!!世界で大ブーム!!」

ってのと同じだよな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:42:50.75 ID:7uR3OPCZ0.net
巷で流行ってるんじゃなくてクラブでDJがよくかけるんだろ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:43:32.94 ID:6eYfh+xZ0.net
ボビー・コールドウェルなんかはシティポップとか言わへんのかな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:43:37.19 ID:p6r+Vc6p0.net
由紀さおりも世界で大人気とか言ってたよな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:43:51.26 ID:FB6iYQf00.net
何だ一部のオタかあ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:44:40.75 ID:YveBAv+n0.net
ユーミンの昔の曲でチビを馬鹿にしたのがあってとても不愉快だった

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:45:12.91 ID:Mus1p+Bh0.net
>>16
K-POPなんか世界中では人気ないぞ
日米韓国のバカチョン達にしかな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:46:28.50 ID:Mus1p+Bh0.net
>>41
世界中のバカチョンにしか人気がないK-POPだった

54 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:47:53.29 ID:p6r+Vc6p0.net
さすがにベビメタには敵わないよな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:48:03.47 ID:K4Tt11tW0.net
>>7
【悲報】ビルボードがBTSファンの不正対策 → 効果てきめん [128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657514073/

56 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:48:18.79 ID:L6J3qSDW0.net
>>7
そっちは悪名が轟いてるだけだろ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:48:22.43 ID:aCQu9gCt0.net
>>54
お前いつも同じこと言ってるな

58 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:48:30.57 ID:MTCMphkF0.net
若い層が支持してんのはKpopだから
マジで嫌だけど

59 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:51:07.32 ID:46LXbuk70.net
>>31
こういう再評価の大元になったvaporwaveっていうジャンルの音楽だと角松敏生が結構サンプリングされてるから界隈ではかなり評価されてると思う

60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:52:21.24 ID:RQUALaiw0.net
>>41
アジア系のスクールカースト底辺女子ウケがKと聞いたことある
国策だから予算使ってあたかも人気あるように見せてるだけだよ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:57:12.48 ID:1ENFAc9p0.net
B-2unitを今聴いてわかるヤツいるのか?
和音の揺れだのなんだの。
当時だって俺らもわかんなかったが。

62 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:58:23.44 ID:lDM/lWte0.net
ユーミンがようやく世界が私の才能に気がついた的なことを語ってたのが滑稽の極みだった

63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:00:28.35 ID:Kfhn3P0F0.net
シティポップ好きな英語圏のファンコミュニティーにアンケートを行い、
好きなシティポップアーティストをランキング。

第1位:山下達郎
海外で特に受けている曲がイントロのギターカッティングがエモい「SPARKLE」
この曲が収録されたアルバム「FOR YOU」は海外のDJを中心としたファンが
今最も手に入れたいと思っているレコードの1つ。

第2位:杏里
海外で人気なのは大人のミディアムナンバー「Last Summer Whisper」

第3位:竹内まりや
「Plastic Love」は海外で人気でSpotifyで2900万回再生超え。

第4位:角松敏生
ダンスミュージックの要素が強い曲が多いため世界のDJがレコードを探し回っているとのこと。

第5位:松原みき
「真夜中のドア~stay with me~」爆発的な人気のきっかけを作ったのがインドネシア人レイニッチさん。
キュートなカバー動画がきっかけで原曲の再生数が急上昇。現在までに総再生回数は1億2000万回以上。

第6位:大貫妙子
第7位:大橋純子
第8位:菊池桃子
第9位:中原めいこ
10位:杉山清貴&オメガトライブ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:05:12.69 ID:C+I61pTV0.net
そう言えば最近つべの昔のシティ・ポップスのアーティストのコメント欄も英語の書き込みばっかりだな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:07:05.39 ID:Yzpwz1jE0.net
どの勢力か知らんが
ただの古臭いjpopを
人気という事にしたくて
必死やなw

66 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:11:33.25 ID:A9qSylWW0.net
電通とかが仕掛けてるのかな?

67 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:12:00.51 ID:qQejKLQS0.net
ロンドン在住だけど、全然流行ってないんだが…

68 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:15:28 ID:LGcDVnFv0.net
この辺りの曲大嫌い
虫唾が走る

69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:16:38 ID:3qJ8f7j00.net
宇多田ヒカルの最新アルバムがシティポップ意識しまくりだよなw

70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:17:24 ID:9V5vX4xi0.net
futurefunkがネット上で人気があって
シティポップはその元ネタとして興味持たれてるくらいの話じゃないの?

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:20:50 ID:K4Tt11tW0.net
>>65
まあ流行らせたのは韓国人DJなんだけどな
実際流行ってるしカバーされまくってる

72 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:25:46 ID:gq0QVgIj0.net
>>21
単にYMOはレコードの枚数が多いだけじゃないのか?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:27:14 ID:Dm2GkJW90.net
アーティストじゃなく作曲家で言えば林哲二が一番好まれてるだろうな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:31:38 ID:u6IlBdiR0.net
>>28
希少性の方だと思う

75 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:35:46 ID:hhG7Lh0n0.net
もう長いこといい曲作れてないし老いぼれたんじゃない?今価値あるかね?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:35:56 ID:7B+6y47P0.net
70年代って達郎やユーミンが若い才能として次々名曲作ってる最中に
メインストリームで八代亜紀が舟唄で紅白の大トリ務めて視聴率80%近く取ったり、ジュリーが畳の上で片手にピストル~と歌ってた訳でしょ。

素晴らし過ぎるわ。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:36:41 ID:fLtkhf5d0.net
>>4
教授とか吉田美奈子が関わってるレコードはシティポップとして評価されてる

78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:37:47 ID:4Z+I/kpx0.net
結局曲の良し悪しより人と違うもん聴いてたいだけ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:39:09 ID:9POxqvOX0.net
音楽って流行だから、配信サブスク全盛の時代だからこそフィジカルへの回帰という流れがあるんだ
要はあえてCDやレコードを聴くのがオシャレだという考え方だ
アパレルの流行と同じで2000年代とか中途半端にはもどらず、戻り過ぎもしない
ポストジャズやディスコあたりが掘られていった途中でフォークからシティポップの文脈が再発見されて、今まで流行ったことがないという理由で今一番流行っているのが大枠だ
評価されているのは良いものだから腐すつもりはないが、流行というのはそういうものだ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:40:28 ID:Lp4OMr6z0.net
>>72
現役当時は日本人のレコードとしてはそこそこ欧米でテクノ好きに売れたから希少価値ないんだろうな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:41:05 ID:a8ag+5zt0.net
YMOとかカシオペアはリアルタイムで海外でも売れてたでしょ
アルファの売り方が上手かったのもあるけど
ボーカルがメインじゃなかったのも大きいか

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:51:40 ID:6kk0WLIA0.net
>>63
何故菊池桃子がはいってる?

83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:53:35 ID:Lp4OMr6z0.net
>>82
林哲司の曲だから

84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 16:59:51 ID:AMYqovNq0.net
須藤薫
門あさみ
大貫妙子
EPO

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:01:24 ID:kND1Au7g0.net
竹内まりやは有名だろ
何曲かは外人がカバーしてるはず

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:06:01 ID:7qdx87Cu0.net
涙のロンリーロンリーメーロディ~♪

87 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:06:17 ID:14plz0/N0.net
>>77
ビクター音産がどれだけ力入れてたのかわかるな
なのにどうしてああなった…

88 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:06:45 ID:r/g4cIec0.net
>>2
まぁ小さい流れであることは間違いない
ただ、別に海外に流行らそうともしてないものが、YouTubeや、ネットのおかげで
遠くの地でも良いものだと認識されたのは少し面白いねって感じやな

K-POPは最初から戦略的に世界に向けてるからそれがちょっと違うかな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:16:05 ID:1ZdRJLUJ0.net
『レコードコレクターズ』誌 2020年7月号
80年代 シティ・ポップ ベスト100
1SPARKLE 山下達郎 
2プラスティック・ラブ 竹内まりや
3色彩都市 大貫妙子
4頬に夜の灯 吉田美奈子
5君は天然色 大滝詠一
6TOWN 吉田美奈子
7真珠のピアス 松任谷由実
8RIDE ON TIME 山下達郎
9土曜日の恋人 山下達郎
10一本の音楽 村田和人

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:16:32 ID:7qdx87Cu0.net
>>71
出た出たw
おまえ毎度毎度韓国発祥言ってる奴だなご苦労なこったw

91 :のん:2022/07/11(月) 17:18:23 ID:Ca10n3HQ0.net
>>63
こういうのうざい

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:18:34 ID:/ssoxwUo0.net
>>79
これだよね

個々はもちろん素晴らしいものや今となっては貴重なものもあるけど
所謂シティポップって括りもちょっと変だし
全体としては過大評価気味で良くないほうの意味での流行か、酔狂って感じがする

93 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:19:54 ID:sxxn1VLD0.net
サディスティックミカバンドの再評価もあっていい
ミニマルファンクの源流だろあれ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:22:30 ID:L94ooJ6e0.net
けっきょく向こうの「オサレ厨」や
一部のJ-POPが「サブカル厨」に刺さるだけの話か

オサレなバックトラックの曲が売れるんだから
ある意味その延長上として当然と言えば当然すぎて面白みの無い話だな

向こうの連中が昔の歌謡曲のメロディの魅力を咀嚼したり
歌詞の機微の妙味や「職人芸」を評価したりしたのなら凄い話だと思うけど

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:24:10 ID:CdryY2gv0.net
フライディ・チャイナタウンとかもシティポップなの?

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:24:47 ID:Lp4OMr6z0.net
どうしても日本語の歌詞だとガラパゴス化してしまうがネット世界とないどうせ受けないのプロモーターの思惑排除されるyoutubeなどのネットで初めて聞く音楽に新鮮味感じてんだろうな今だけかもしれんがね

97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:30:43 ID:+Zgm1D4I0.net
泰葉のFly day chinatown.は?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:31:12 ID:K4Tt11tW0.net
>>90
なにいってだこいつ
BTSの不正貼ったの俺なんだけど
音楽知らねーのに首突っ込むなよ恥ずかしい

99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:31:47 ID:odRv3QHy0.net
>>88
日本って音楽に限らずその流れが多いよな
人知れずヒッソリとやってたものが外人に見つかって一気に広がるっていう

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:38:07 ID:3CbFXEqh0.net
シティポップだから売れてるみたいな風潮はよくない
当時知り得なかった外国人が改めて評価してるだけで元々ハイレベルな作品だった

101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:38:17 ID:TpFj97/b0.net
>>62
ユーミンって没後に自作曲が残ることが目標と公言しとったからね
(だから広めてくれたジブリとかにも感謝してる)

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:41:17 ID:Z/tsU/Rt0.net
こういう記事寒気がする

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:45:51 ID:gBXgKbBz0.net
ピチカートファイブとかどうなの?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:48:04 ID:5LPf/Q5x0.net
>>ロンドンのレコード店に

今どきレコード店があることに驚き


>>若い世代が支持

若い世代がレコード店に行ってレコード盤買ってるの?
みんな再生機器持ってるの?

105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:48:19 ID:z6ExNnY80.net
>>63
YMO全く人気ないなwww

106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 17:58:22 ID:ClX/HdRL0.net
>>21
YMOはもともと海外で発売してたからじゃないの

107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:00:54 ID:MbAdRhUf0.net
>>105
YMOはシティポップじゃねえよ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:02:29 ID:OtfbYgTk0.net
こういうのて今愛好家が増えてる
日本でもアフリカ、中南米、東南アジアの歌謡曲を
聴いてる人がいる、その海外版
なんというか、本家のロック、メタルとは比較していない

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:04:13 ID:MbAdRhUf0.net
>>104
アナログレコードは今バブル状態
10年で市場が10倍に膨れ上がってる
https://i.imgur.com/gjqhSrM.png

2020年の全米でのアナログ盤年間売上が過去最高を記録、最も売れたのはハリー・スタイルズ
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/95948/2

もう1990年頃の売上規模よりデカくなってる

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:05:58 ID:CYuIIgr70.net
>>109
アナログでもハリースタイルズが1番売れるのか
若い人もアナログ買ってるんだな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:07:25 ID:NlnhN3of0.net
日本人が日本人のレコード売ってるだけかよ
シティポップブームなんて言ったって一部のDJ間でミニマムに流行ってるだけだろ
それとユーミンはシティポップに入ってないと思うのだが

112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:12:13 ID:z6ExNnY80.net
YMOほんとダメだな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:12:35 ID:Ey706MOs0.net
ほとんど邦楽なんて聴かなかったけど、海外の邦楽コレクターやDJがチョイスする邦楽のMixは、自分の好みと合ってるのかiPodに入れて聴いてるわ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:15:40 ID:D0P5OtPO0.net
>>109
ヤフオクじゃLP500円でも売れないけど海外に売るにはどうしたらいいんだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:20:55 ID:m8k904vj0.net
松任谷由実はシティポップと全然ちゃうやん。何しれっとウソ書いてんねん。アホか(笑)

116 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:25:42 ID:6o1qZ1920.net
昭和時代は情報が少なかった
「海外でYMOが大人気」とか芳村真理とかが言ってるのを真に受けて騙されてたわ
イギリス人に聞いても「そんな奴知らねえ」と口を揃えるぞ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:27:42.53 ID:wQ0fZ0jx0.net
渋谷系もワンチャンあるんじゃね?

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:34:27.79 ID:WXl0eug90.net
ブーム(10人)みたいな話

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:34:27.96 ID:X4uWfkns0.net
シティポップって当時のサーファーが好んで聴いてた曲
いわゆるサーファーディスコでウケてたFUNK、SOUL、AOR、ウエストコーストサウンドなど
の亜流国産ポップス
リズムの基本はファンキーベースで松任谷とかYMOとか違う

120 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:38:07.18 ID:plAbALif0.net
レコードのプツプツノイズ
クリーナーで拭いても拭いても取りきれないホコリ
繰り返し聞くと溝が削れて音が悪くなるという恐怖
もうトラウマレベルでネガティブな記憶になってるわ
結局カセットテープに録音して聴いていた

CDが出現してノイズゼロで繰り返し聴いても劣化しない理想が実現されて感動した
レコードなんかあんなめんどくさいものとてもじゃないがやってられないわと今でも思うが
CD世代にとっては違うんだろうな〜
薪で風呂沸かして入るのは趣があるみたいな感覚かな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:39:30.83 ID:H8vtrhv+0.net
>>90
背乗りって言うんだ
韓国文化

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:41:07.11 ID:m+jqrptp0.net
世界中で文化が煮詰まってるんだな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:42:58.26 ID:zireRT000.net
再評価は日本だけの話で、海外で評価はここ1~2年だろ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:43:27.90 ID:U2sFde600.net
意外とありそうでこのコード進行無いんだよね

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:46:07.24 ID:u7npoLrP0.net
組曲ドラゴンクエスト持ってたなぁ
そんなするのか

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:46:12.15 ID:253S76zC0.net
谷山浩子はシチーポップに入りますか

127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:46:23.75 ID:IQ7vTltm0.net
吉田美奈子とか唐突に聞きたくなるときがある…

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:49:12.29 ID:JuNY5YsN0.net
>>120
プレイヤーのダイヤモンド針交換とかハイコストだしね

129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:52:30.24 ID:GBoIDl7X0.net
>>99
アニメだってそういう流れだもんな
ケーポップみたいに国策じゃないし
日本政府がアニメに擦り寄ってきて年寄りにモップ頭に載せたようなコスプレしたりピントがズレてるしな
勝手に外国で流行ってるだけ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:55:27.35 ID:O7fSW5Iw0.net
>>38
ニューミュージック?

131 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:55:54.26 ID:d9UahD4L0.net
今のユーミンなら清水ミチコのモノマネの方が歌がうまい

132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:56:25.10 ID:97yE0ilp0.net
わしゃ二名敦子がええのう

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 18:59:31.77 ID:GBoIDl7X0.net
>>41
国策で整形して誇らしいニダも無いけどね
好きな人はどうぞって感じ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:00:15.39 ID:cT4Dn0Z70.net
EPOは?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:02:07.86 ID:cT4Dn0Z70.net
>>1
2枚目以降の写真は90年代の新宿かと思ったぜw

136 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:03:15.22 ID:jz0VUDWr0.net
>>112
メンバーに無断で、アルファレコードが毎年ベスト盤を作り続けたからな

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:03:36.92 ID:Qz84IF370.net
今更YMOのパブリックプレッシャー聴いたが
何とも尖ってるなあと思った

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:03:59.58 ID:MbDpJWjD0.net
>>48
ボビーはAORなんだろうけど、シティーポップちの違いが俺には分からんw

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:05:43.08 ID:jz0VUDWr0.net
>>134
シュガーベイブつながりで聞かれてると思う
本人はヒーリング方面に行ってしまったがな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:05:50.06 ID:tpKf+aai0.net
有吉の夏休みで山下達郎がやたら掛かって、それで結構好きになった

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:07:51.50 ID:ZW3talfo0.net
確かにあの時代は詞も曲も現在に比べたらシンプルだがその分洗練されている
今の曲はいろんな音が詰め込まれてまるで騒音だ、的なことを2062年から来た未来人が言ってた

142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:19:30.44 ID:WgP+e5i10.net
ロンドンの古本屋に
鉄道ファンや鉄道ジャーナルコーナーがあって
イギリス人はオタク多いなと思った

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:24:02.63 ID:B09m/dDi0.net
>>131
それはユーミンではないからダメだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:32:31.93 ID:ar3MXGfG0.net
タワーレコードでインドネシア音楽コーナー作ったみたいなものだろ
中心のものなんて紹介しても意味ない
文化は常に辺境から

145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:37:50.00 ID:zKJqCoPE0.net
>>2
韓流って韓国政府が旗振って国家予算を注ぎ込んで
文化侵略する政策のことだから、こんな小さな店じゃやらないな

>>4
渡米前の才能は本当にとんでもなかったんだよ
清水信之や井上鑑が「アレンジを受けたのはいいけど
もらった宅録デモテープの段階で完成されててやることがなかった」
って言ってたくらいだぞ

>>116
じゃあクラプトンやマイケルのアンテナはとんでもなくすごかったんだな?

146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:39:45.16 ID:zKJqCoPE0.net
>>129
だからこそ心酔するファンも多いといえる

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:42:34.91 ID:7s+LD6P20.net
歌謡AORでしょ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:47:35.30 ID:d9UahD4L0.net
>>143
今のユーミンは聞くに耐えない

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:48:06.99 ID:rD429K3q0.net
シティポップの定義は最終的に俺が結論付けている
78年~83年あたりまでの日本の都会的な大衆音楽だよ。約五年くらいの時代限定的音楽

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:48:07.75 ID:z+DJXkB90.net
これもしかして
レアグルーブの流れ?

世界中のレアな音楽を探し出してきて三十数年
やっと日本ですか

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:49:03.08 ID:q/Zl+62J0.net
調べたら全米ビルボードチャートや全英チャートに全く入ってないんだがホントに流行ってんの

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:53:06.59 ID:A2VcbgEN0.net
濱田金吾って名前、初めて知った。youtubeで聴いてみるか

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 19:53:30.54 ID:rD429K3q0.net
正確に言えば79年~83年くらいにしたほうがいいだろう
都会的、というのは単純にまず詞が限定される
校庭だの、あんたと暮らしただの、そういう歌詞は出てこない
サウンドについては単純に主観的な判断になるが、ロック色は薄くファンク的になる
ただしロック系でもシティポップとされたのも事実で、だから都会的音楽としかいいようがない

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:00:18.88 ID:jz0VUDWr0.net
>>4
はっきりいって、飯島って日本人嫌いの欧米人好きだから、欧米人に評価されたってことだけで喜んでるんだと思う
声優やってたアニメの主題歌歌ってたってことを前は黒歴史扱いしてたくせに、欧米人からそれをネタにされるとコロッと意見を変えたしな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:04:07.82 ID:u+0Ppm5r0.net
魔女の宅急便の影響かな

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:04:27.34 ID:CtJYgRHm0.net
サンディー&ザサンセッツは日本より
ロンドンとオーストラリアのほうが有名だったよね
スティッキーミュージックはいい曲

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:05:11.84 ID:DllGI9Lo0.net
阿川泰子のレコードは300円前後で投げ売り状態だけど、再評価が来たらいいな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:07:31.54 ID:iln/7GoG0.net
スネイプ先生みたいな人がお店をのぞいてる?

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:07:49.10 ID:jz0VUDWr0.net
>>77
坂本がプロデュースしたのは飯島が頼み込んだから
それが一枚きりで吉田美奈子を紹介され、吉田美奈子との制作も必ずしも順調でもなく、吉田美奈子プロデュースも一枚きり
海外からほめられなかったら、自分が声優やってたとかアニメの主題歌歌ってたことと同じ扱いにしてたんだろう、おそらく

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:10:53.12 ID:O0aOnOo+0.net
>>153
幼稚な説明w

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:12:00.78 ID:aASU78GV0.net
ロンドンロンドン

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:12:37.99 ID:bfyZLQiM0.net
町田に高原書店があった頃に中古レコードも売っていて(捨て値)
いろいろ買って家にある山下達郎のFor Youとか吉田美奈子のフラッパーとか100円で買えた時代
原田知世とかとんねるずとさおニャン子クラブが500円で
高原書店は中古レコードの値付けがいい意味で狂ってた

163 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:16:09.31 ID:rD429K3q0.net
>>160
お前は文章が下手なのはすぐに分かる
その一行でわかるんだよ
たぶん二行とまともな文章は書けない

164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:18:50.54 ID:O0aOnOo+0.net
>>163
必死w

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:21:46.57 ID:rD429K3q0.net
ファンク的なものがシティポップの主流とされたというのは
例えば達郎しかり、真夜中のドアにしても、フライデーチャイナタウンにしても
土曜日の恋人にしてもいずれも16ビート、
フュージョンとの共通点としては複雑なコード進行やテンションコードの多様、
かといって佐野や杉のような単純なロックも当時はシティポップとされた

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:23:32.68 ID:O0aOnOo+0.net
>>165
プッ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:25:29.63 ID:rD429K3q0.net
そういう点でユーミンは微妙にシティポップサウンドとは外れるが
それでも真珠のピアスあたりになってくると
時代の空気を察知し十分シティポップになっている
しかし根底に流れる情緒的メロディは時として都会的なイメージから離れる
その証拠として、真珠のピアスのAメロは後に、
スピッツのロビンソンのAメロとして(本人は知らないかもしれないが)パクってしまっている

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:28:13.75 ID:m8k904vj0.net
出自がフォーク系なのは途中でどれだけシティポップに寄せてもやっぱりまがいなんだよね。そういう意味でいうと松任谷由実あたりはシティポップにはない得ない。

169 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:30:05.36 ID:DLiUiDvg0.net
>>62

> ユーミンがようやく世界が私の才能に気がついた的なことを語ってたのが滑稽の極みだった

なんで?事実だろ
アホなりに一生懸命含みをもたせたいのはわかるけど、物理的に時間がかかったのは事実
山下達郎はBomberで80年代からアメリカのDJには知られていたし大瀧詠一を丸パクリした洋楽(ヒットせず)あり
松田聖子がもうちょい海外に周知されれば作曲家としてユーミンは早くから知られていた筈、なんだけど、あと少しかな?
先に斉藤由貴の卒業が海外ブレイク寸前になってる

170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:30:53.75 ID:rD429K3q0.net
ユーミンの場合、偉大なメロディーメーカーなので
どうしてもメロディが強すぎてユーミンワールドになってしまうんだよ
だからスピッツがパクれるくらいの情緒的、センチメンタルなメロディになってしまう

171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:35:48.81 ID:2bNRA+Fb0.net
海外での再評価はヴェイパーヴェイブの掘り起こし無法地帯が転機だと思う

172 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:43:21.37 ID:1N0MP9qQ0.net
>>8
山本達彦の間違いだよね

173 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:50:41.86 ID:EMkeJKHA0.net
ラム―は?

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:52:22.43 ID:rTjE7Zjn0.net
ユーミンはジブリの作品でしか聴いたことなかったけど、シンエヴァンゲリオンでも流れてたわ
シティポップとアニメの親和性の高さには驚くばかり

175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 20:53:50.09 ID:hHRF6ayU0.net
で、何万枚売れたの?w

176 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:02:41.23 ID:04Bd1S6o0.net
>>175
ま、サンプリングネタだからね
一時期エスキヴェルやマーティンディニーのレコードが値上がりしたのと似たような現象
シティポップ界隈だけだよやたらネタでドヤるのは

177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:05:59.69 ID:RmDQ5f4I0.net
>>104
海外はどうか知らないけど東京や大阪あたりだと探せばかなりの店ある

178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:09:04.23 ID:pclOKOEA0.net
>>1
世界的に高まりはしないだろう。日本のミュージシャンがぱくった西欧音楽の要素がたっぷり入ったわかりやすさと、東洋的エキゾチズムや意外なほどの音楽的洗練を備えた音楽として珍しがられてるだけよ。GSもそうだけど、すぐ飽きる

日本の音楽は素晴らしいものも沢山あるので、ブームではなく安定して普遍的に聴かれて欲しい。個人的には歌謡曲という鉱脈を(由紀さおりで終わらせず)いろんな国の人に聴いてもらいたい

179 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:13:18.45 ID:A9qSylWW0.net
中古のレコードじゃなく新品のCDが売れないのは何故?

180 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:14:08.37 ID:8C8TdmNt0.net
>>145
飯島真理のデモが完成されたものだったとしても
曲自体が大したことなければ意味がない
最大のヒットである愛オボは安井かずみと加藤和彦の曲

181 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:15:26.85 ID:dTPTtuFC0.net
70年代のロンドンのあるレコード店には細野晴臣のコーナーがあった。
YMO以前からストーンズのビルワイマン、ザ・バンド、エイモスギャレットなど、
英米の大物ミュージシャンが細野の音楽に夢中だった。
ザ・バンドのコンサートの開演前に細野の曲が流されたこともあった。

182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:16:26.46 ID:04Bd1S6o0.net
シティポップはこれまでもクラブでプレイされていたけど
今までスルーされていたイナタイものが人気あるんだよね

クラブ文脈とは違うユーチューブ民、それもアジア系の人がプッシュしているからだろう
ま、今シティポップ聴いているのはヒップな人たちではなく、レイトマジョリティやラガードだけど好きならそんなこと気にすんなし

183 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:25:48.11 ID:8urEcNQ20.net
亜蘭知子さんの浮遊空間良いよね
weekend効果でまたまた再評価されてるし

184 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:28:06.50 ID:z6ExNnY80.net
>>116
ほんそれ
当時のロッキングオンのインタビューでも
誰もYMOなんて知らなかった

185 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:30:01.25 ID:z6ExNnY80.net
>>151
アホか
weekend凄いだろ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:35:43.22 ID:8urEcNQ20.net
>>116
アズテック・カメラのロディ・フレイムは坂本好きでプロデュース頼む位だから知ってただろ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:42:29.04 ID:z6ExNnY80.net
アズテック嫌いだわ
ほんとくだらない

188 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:43:32.12 ID:wgiilf3z0.net
>>189
日本のアーティストがチャートに入ってないって意味だろ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:43:54.34 ID:8C8TdmNt0.net
>>116
逆に、日本のアニメが海外で人気、ジャパニメーションだなんだと言うと
「そんなブームはどこにもない。デマだ」と言ってつぶそうとする勢力が必ずいた
でも日本のアニメが海外で人気なのはyoutubeとか発達した今ではまざまざとわかる
海外のアニメ好きたくさんいるし、コメントもたくさん書いてある

190 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:44:37.18 ID:BwdTdMFD0.net
再販LPを4000円出して買うアホ
新品アナログコーナーにいる奴はアホ

くだらんね

191 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:47:40.11 ID:dssgYEfu0.net
ロンドンに住んでるが全くブームになってないわw

192 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 21:49:11.15 ID:RmDQ5f4I0.net
ブームと言っても誰もが知ってると言うより知る人ぞ知るブームだろ
ネットだとその手の人が集まってるから凄そうに見える

193 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:00:13.52 ID:BwdTdMFD0.net
>>167
今更だが5chでこの手のスレが多くなったということは
シティーポップは市民権を得たということだろう

以前のスレでお前より俺が結論付けたろ

海外で人気と言っても奴らはマジになって聴いてないからな
根本的に日本語の違和感を笑いとして聴いている
完全にネタ(おもしろいという意味)として聴いているのだ
大切なのはレアグルーヴ文化をバックボーンとし、その延長線上にあることである

194 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:01:17.97 ID:kS+YC9G60.net
日本でタイポップが人気っていうのと同レベル
アフリカにビジュアル系バンドがいるってのと同レベル

チャートとは無関係の超ニッチな事象を大人気と煽るのが海外で人気詐欺

195 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:02:27.11 ID:79NjNLb10.net
>>193
これな!

196 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:03:21.77 ID:+KGTsdvG0.net
シティポップ聴くとなんか悲しくなっちゃうんだよね
あの頃は夢もあって幸せだったけど、今は何もなくてただ死に向かってるだけだからな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:08:29.91 ID:04Bd1S6o0.net
>>196
ご愁傷様
ワイの生まれる前の音楽だからそんなサウダージな気分にはならないな

値段見ても安いしそんなに熱はない模様
ネットで聴けば満足なんだろう
DJも今更感あるしね

198 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:09:07.19 ID:QkZFlhMH0.net
ユーミンがなかまになりたそうにこっちをみている
なかまにしますか?

 はい
→いいえ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:11:23 ID:u7npoLrP0.net
>>116
クラプトンもマイケルジャクソンもカバーしてるのにか?

200 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:14:27 ID:i2OrQwxz0.net
>>196
シティポップはイコール黄昏曲じゃないぞ
それなら従来のAORの方がしっくり来る

201 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:45:23.23 ID:syeCa8Zy0.net
やっす
ノーザンソウルやバランソやサルサのレコードは7インチ1500ポンドもザラなのに
してぃぽっぷのDJは楽やな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:57:04.44 ID:y3l/w8Be0.net
トッド・ラングレンあたりももう少し再評価されてもいいんでは?

203 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 22:58:03.91 ID:302+mh3Z0.net
ババアのアプリたいしたことないらしいね

204 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 23:18:10.43 ID:O0aOnOo+0.net
今さらシティポップとか言ってるやつらは8周ぐらい遅い
情けない

205 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 23:18:23.48 ID:kS+YC9G60.net
>>202
Rock and Roll Hall of Fame入りまで果たしてるトッドが
シティポップなんて日本だけが大騒ぎしてるゴミ屑より評価されてないわけないだろw

206 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 23:24:43.35 ID:L+lga3dv0.net
>>7
そいつらの楽曲が30年、40年後まで記憶されているだろうか

207 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 23:31:43.37 ID:kS+YC9G60.net
>>>199
日本人は浜崎のアルバムをリミックスしてる錚々たる世界的DJも
星野源が絶賛してる洋楽アーティストも誰も知りません
フジロックでトリの洋楽でさえほとんど知られてない

208 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 23:35:34.57 ID:M68WxG5N0.net
シティポップに限らん話っちゃ話だけど、あの頃の日本のポップスって露骨なパクリが多いから、変に話題になって権利問題になるんじゃないかとヒヤヒヤする
人気曲の松原みきの真夜中のドアなんかIt’s the Fallin’ in Loveの影響丸出しだし、作曲者の林哲司が関わった杉山清貴&オメガトライブなんか元ネタが分かり易すぎるの多いし

209 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 23:47:02.81 ID:RxfD/UZl0.net
あの頃の日本は先に行ってるのものを後追いするしかなかったからしょうがないんじゃね

210 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 23:49:06.40 ID:3ZEmMD7L0.net
>>206
その頃おばさんは私たちの若いころは、ってなつかしんでるよ
時代のヒット曲なのは間違いない

211 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:02:36.78 .net
>>208
その曲マイケルもやってるよな
https://www.youtube.com/watch?v=D8DE_cvnGXQ
外人たちはこの手の曲やサウンドなんかウンザリするほど聴いてるはずなのに
何が面白いんだってマジ謎

212 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:02:55.23 ID:12OQQOff0.net
>>180
映画公開当時から天使の絵の具の評価は高かったけどな
売上でしか判断できない耳なの?

213 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:03:52.51 ID:fpusTd300.net
>>208
その指摘は5ちゃんねるでは毎回あるけどYou Tubeの英語のコメントでは不思議とほとんどないんだよね。結局似ているかどうかなんて個人の主観でしかないんだろう。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:08:04.09 ID:12OQQOff0.net
もうID変わってるけどID:kS+YC9G60を見ればろくにレスになってなくて
とにかく日本を貶めたいだけってのがわかる
そういうとこがお前らの国がリスペクトされないとこだよ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:10:07.09 ID:K/uYS9Id0.net
あの頃をリアル体験してないとシティポップの実感は絶対にわかない
期間限定的ジャンル、それがシティポップなんだよ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:10:13.54 ID:N0vHqgvF0.net
あれ?ロンドンではBABYMETALが大人気なんじゃなかったっけ?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:10:15.18 ID:srvpp6Wa0.net
>>194
全くその通りだね
そこが世界で大人気のK-POPとの違い

218 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:20:14.32 ID:K/uYS9Id0.net
シティポップは打ち込みの流行とともに終わる
これがだいたい84年あたり。
79~83年あたりの日本の都会的音楽、という定義づけを裏付けるのである
打ち込みは音楽の低コスト化を生んだ。同時にグルーヴ感を奪った
その頃からチェッカーズとかジッタリンジンとかが出てきておニャン子も出てくる
国際青年年のオールトゥゲザーナウがあり、歌謡界もJpop界も途方に暮れたような空白期間となる
ぼちぼち小室哲哉が顔を出し始めるのである

219 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:35:10.25 ID:K/uYS9Id0.net
打ち込みによってクオリティやグルーヴ感を奪われたシティポップに対し、
小室はコンピュータをテクノとは違うアプローチで楽曲に生かしていく
ユーロビートの流行と、バブルの足音が聞こえる無機質で狂乱の時代をまるで予測するかのように。
歌謡界では唯一、洋楽カバーのウインクが奮闘する
かつての歌謡界が持っていた楽曲クオリティを洋楽カバーに求めた
事実、例えば「涙を見せないで」の♪愛してる~、の高音低音ハーモニーはビートルズ的でよく出来ていた

220 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:46:06.63 ID:i3ewCMiF0.net
ユーミンてシティポップだったのか。知らんかった

221 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:50:03.03 ID:130CJlTh0.net
>>32
今Spotifyでチェックしたらリスナー数が72万人もいるね。1位の曲が1700万回、2位が1000万回再生。サザンのTSUNAMIが1700万回だから海外パワーは凄い。日本では代表曲が"さち子"だった気がしたけど今はもう海外リスナーがメインなのか5位にも入っていない

222 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:52:49 ID:n0Ye9d7q0.net
遊佐未森とかは違うジャンル?

223 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 00:53:58 ID:99ZzMJpL0.net
世界中の人が聞いてるって凄いななんかちょっと誇らしいわ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:02:16 ID:JAolJGtZ0.net
シティポップは規模は小さいながらごり押しせず自然に流行してるから
その証拠に某ポップと違いジャンルとして受けてる

225 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:14:00 ID:lC+JRJE50.net
>>192
今かなりのアーがアルバム出す時に同時にアナログLPも出してるからな
シティポップブーム、アナログブームは明確にある

226 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:21:53 ID:e+1pkdjF0.net
>>208
真夜中のドアはエゲツないよな
林のパクリは有名

227 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:34:35 ID:qNqPGpVA0.net
パクリって言うのもちょっと乱暴な気がする
当時の人にとっては影響を受けるなと言う方が無理なくらい刺激的なものだったんじゃないの
それに匹敵するくらいのオリジナルが日本から生まれる素地があったとは思えないし

228 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:36:57 ID:2nqqtmge0.net
濱田金吾はもうこの文脈でしか見ない
日本ではまったく知られていない

229 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:49:56 ID:R6KO97On0.net
トキオ長瀬がデカいクレジットカード担いで歩くCM
あれ元々は別のカード会社の80年代のCMのオマージュで
CMに使われてる曲も当時のオマージュでベースラインが特徴的ないわゆるシティポップ
あのCMもう7、8年くらい前だけど当時すでになんか流れがあったんだろうな
ナイト店舗とか関係無しに

230 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:50:25 ID:hW/yUTqS0.net
向こうの音楽以外はクソだと思ってたが、向こうの人がこっちの音楽聴き始めたらオレの立場がない

231 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:54:06 ID:WemR/yqp0.net
>>222
全く違う

232 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:54:31 ID:lC+JRJE50.net
>>212
天使の絵の具以外何かある?

233 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:55:04 ID:Uej4IeQi0.net
フライディチャイナタウンがやまちゃんやめへんでのモノマネ経由だった

234 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:56:21 ID:lC+JRJE50.net
>>208
日本のポップスが海外で受けなかったのは、日本のポップスがアメリカから仕入れた曲を
パクッてちょっと変えて日本人に歌わせるというのが多かったからだわな
アメリカ人は自分の国の曲がパクられてることはすぐわかる

235 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 01:58:19 ID:ydaQRmx90.net
K-POPなんて作っているのは欧米人だし
シティポップも欧米の当時の流行音楽のパクリ路線だろ
日本の独自性が実は必要なかったというオチだろ
日本語ラップとかも珍妙すぎて必要ないジャンルだし

236 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 02:07:17 ID:AL9y9VWb0.net
日本は素晴らしいっていう企画と同じでうすら寒い。誰かに、特に外人に素晴らしいって
言われてやっと満足するんだろう。つまりどこまでいっても外人頼みなんだよ。外人イコール
白人だからね。そして頂点がニューヨーク。飼い主とはぐれた犬が不安でしょうがないって
感じだよ。

237 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 02:07:40 ID:pLHF9JMS0.net
今のJ-POPも30年後とかに海外で流行ったりするんだろうな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 02:38:38 ID:JAolJGtZ0.net
>>235
ジャンルでみればそうかもしれんけどシティポップ全盛期の日本人アーティストはかなり個性派揃いだぞ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 03:05:07 ID:OZRIq/ca0.net
こんなの商売になるかよ
すぐに潰れる

240 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 04:34:41.93 ID:58uXM01f0.net
>>122
※行き詰まってる

241 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 04:41:02.91 ID:58uXM01f0.net
当時はニューミュージックって言ってなかった?
ニューミュージックの方が笑えていい響きじゃね?
日本はニューミュージックって言えよ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 05:27:45.46 ID:xyDfQLLe0.net
>>232
スプーンおばさん

243 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 05:28:53.26 ID:xyDfQLLe0.net
>>220
中央フリーウェイとか一部な

ニューミュージックという括りもある

244 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 05:30:25.92 ID:xyDfQLLe0.net
>>208
浅いなぁ、おまえ。薄っぺらい悩みだことw
んなこと言ったら、プロコムハルムは何度擦られたよ?w

245 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 05:32:21 ID:xyDfQLLe0.net
>>174
実は気まぐれオレンジロードこそがその頂点なんだが
外国人がレコード買い漁らないで欲しいと思ってる。

246 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 05:47:02.69 ID:DmbyOqY10.net
>>174
アニオタって音楽に興味ないくせに作品とタイアップしたり作中で使われたりすふと急に評価し出すからマジで嫌い

247 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 05:51:51.17 ID:ro9tj15h0.net
一部マニアの間でしよ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 05:55:23.44 ID:5B/rFx9O0.net
レコード店?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 05:57:45.08 ID:2zcuege10.net
ここまで
佐藤奈々子、やまがたすみこ
なしか

250 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 07:08:53 ID:Fs1kXCHu0.net
>>63
シティポップの元祖である山本達彦が入ってないやん

シティポップを最初に語ったのは山本達彦やで

251 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 07:11:03 ID:XJtzYhfs0.net
>>236
それならK-POOPの飼い主は日本人になってまうなw
日本人に認められたい為にゴリ押し凄いもんな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 07:15:45 ID:hpSNR3Sx0.net
売り込まなくても勝手に評価されるのが文化ってものよ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 07:16:48 ID:TWFBlLss0.net
たかがレコード店一つでブームだの支持だの・・・
日本のマスコミはこれだから信用がない・・・

NYに牛丼屋や洋服屋が1つ出店しただけで、大人気だの、ブームだの騒ぐのと同じだよね。
数年後に店が広がってりゃ本物だろうけど、現実は跡形も残っていないというのが定番だ。

254 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 07:54:07 ID:qLwAl0IG0.net
最近で言えばweekendがミッドナイトプリテンダーズをサンプリングしてるからな
海外の音楽好きには評価されてるんだろね

255 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 08:00:47 ID:XJtzYhfs0.net
>>253
韓流は第4次ブームまであるニダよw

256 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 08:01:01 ID:UmZnqF5EO.net
>>218
JITTERIN'JINNはいか天出身だから90年代だろう?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 08:07:58 ID:Tgr59PCs0.net
>>253
しかも棚一列だけとかだからなあ

>>256
89年とかだよね
おかしいよね

258 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 08:18:32 ID:EAcSNEnV0.net
>>31
 彩恵津子、良かったネ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 08:30:49 ID:MmpUv8DM0.net
シティポップってニューミュージックとは違うのですか?
もっと狭い範囲?

260 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 09:10:34 ID:TJVa3xn/0.net
でもK-POPの人気の足元にも及ばないんだろ?

261 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 09:17:42 ID:FMix4zta0.net
>>259
似たようなもん。いまのシティーポップの定義は曖昧なうえに広すぎて雑だから

262 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 09:55:20.09 ID:EAcSNEnV0.net
>>221
 さち子?

263 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 09:55:37.07 ID:HoROOurT0.net
フォークが進化したのがニューミュージック
そのなかでブラックミュージック、ファンク要素があるもののなかで特に都会的要素が強いのがシティポップ
が当時のシティポップの定義 だからシティポップって呼ばれてた

今の定義はシラネ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:11:33.41 ID:DIUhrNPb0.net
日本におけるボサノバみたいなもんだろ
ブラジルじゃもう誰も聴いてない

265 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:14:42.21 ID:VQLkPfbb0.net
ブームのおかげで今まで聞き逃してたのがyoutube で聞けてありがたい
特に探さなくても勝手におすすめでどんどん上がってくるし

266 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:22:05.43 ID:fpusTd300.net
音楽に対して浅学非才なヤツほどパクリパクリって騒ぐ傾向にあるな。作曲家と編曲家の範疇の区別もついてなさそう(笑)

267 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:38:37 ID:duNYk0Rl0.net
>>58
オカマバーとキャバレーのミュージックショーだな

268 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:42:28 ID:Tm0LqGrH0.net
シティパンクは?

269 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:43:35 ID:s3N8aYN90.net
唐突にでてくる英語の歌詞とかどういう気持できいてるんだろうな

270 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:56:00 ID:RTQepP3e0.net
>>262
曲名や

271 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 11:03:55.07 ID:AtWrTI+/0.net
中島みゆきがないとか
所詮、イギリス人
分かってない
ニワカ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 11:09:38.23 ID:CgkSyCxT0.net
国外は日本人のやってる音楽なんか
聴かないよマジで
日本産で一目置かれてるのはアニメと漫画

273 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 11:19:08.48 ID:AtWrTI+/0.net
>>272
それな
倉木麻衣無双やで

274 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 11:20:45.16 ID:BH1O5Zc60.net
音楽にはニッチなマニアがいるから
サブちゃん命の白人だっているだろうし

275 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 11:29:33.01 ID:P0lE4iOo0.net
>>120
埃取りやウェイトの調整なんかは結構楽しいんだが保管に苦労した覚えがあるわ
下手な立て方すると盤やジャケットがゆがんだり密集させるとジャケットが擦れたり
探しにくくなったり、ろくなことはなかったな

276 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 11:32:30.02 ID:uxm8hZ0B0.net
>>221
Spotifyは使ってないから知らないけどこんなにたくさん聴かれてたのか(YouTubeMUSIC派)
海外人気はゆめうつつとか「ランプ幻想」の曲が高い印象がある
個人的にLampのアルバムの中ではとっつきづらかったほうのアルバムだから単純に日本と海外の好みは違うんだなと結論づけた

277 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 11:41:08.89 ID:S0RLDwuu0.net
ユーミンは恋人がサンタクロース以降は
歌謡曲にしか聞こえない
春よ来い以降はもう老人向け

278 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 12:20:26 ID:zCaSGPx/0.net
菊池桃子だけは理解不能

279 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 12:31:25.89 ID:AtWrTI+/0.net
>>278
楽曲政策は当時の新鋭がやってんだから別に不思議でもなんでもない

280 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 12:35:46.70 ID:7ALLnqcB0.net
松任谷由実からはシティを感じない

281 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 12:37:32.14 ID:vtSGN0RC0.net
>>25
日本でも売れるけど

282 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 12:43:04.26 ID:FMix4zta0.net
>>280
ユーミンは曲の幅が広いから、まったくシティポップではない曲のほうが多いな

283 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 12:44:36.83 ID:fpusTd300.net
>>280
同意。むしろ日本の原風景を唄ってるイメージ。

284 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 12:44:55.16 ID:rnjpiHCS0.net
シティポップの流行も一過性のものよ
アニソンのほうがずっと永く支持されると思う
海外のアニメフェスとか凄いよね
みんな日本語の歌詞大合唱してるもん

アニソンをヴァイナルプレスして売ったら
海外でかなり売れるだろうね

285 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 12:47:21.11 ID:aQHam2uz0.net
ユーミンはニューミュージックじゃないの?

286 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 13:32:15.21 ID:2zcuege10.net
シティポップって何?
日本で2000年代前半くらいまでに言われていたそれと
今の「シティポップ」は随分違うものになっているようだね

2004年発売の(日本人が選曲した)City Popのコンピ盤
https://www.hmv.co.jp/en/news/article/311180015/

今は、外国人が言えばそれがシティポップ

287 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 15:24:02 ID:HoROOurT0.net
>>278
林哲二が受けてんだよ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 15:32:43 ID:jaqjaCJZ0.net
>>99
浮世絵からしてそうだしなw

289 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 15:48:26 ID:11T4TNAE0.net
>>62
松任谷正隆ありきだからな。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 18:26:04 ID:58uXM01f0.net
鈴木英人!

291 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 20:18:03 ID:5ywMMi2k0.net
日本でオールディーズがリバイバルヒットしたときは向こうの人から
「こんな古い曲をいまごろ?」てバカにされてたの思い出した

292 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 20:33:59 ID:ePN/YEh00.net
>>286
そうそう
この頃高校生や大学生だった人間には今更感あるんだわ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 20:34:53 ID:ePN/YEh00.net
>>291
何言ってんだよハゲ爺
5ちゃんはクラブカルチャーは勿論ヒップホップすら通ってない爺ばっかりだからつまらん

294 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 21:06:39 ID:WemR/yqp0.net
>>291
そいつあまり音楽聞いてない人なんだろな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 21:07:44 ID:b8hHWdl10.net
この流れならオリジナルラヴも海外で売れてもおかしくないな。

296 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 22:14:35 ID:oOPT2k2s0.net
>>88
ネットなんか関係なく日本のアングラは常に海外のマニアに人気があった
シティポップが「日本で」こんなに海外で大人気って煽られてるのは
山下達郎絡みで電通が絡んでるから
だからこんなに「日本で」大騒ぎしてるわけ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 22:22:55 ID:WemR/yqp0.net
>>296
電通関係なくねw
今はyoutubeとかでタイムレス、シームレスに
個人で作品にアクセス出来るんだから

298 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 23:18:19 ID:ydaQRmx90.net
まぁ、オタクは思い込みが激しいからな
アニメや漫画が世界的なコンテンツだと勘違いしていたり
シティポップブームもそういう勘違いの1つだわな

実データも確認しないで妄想を加速させるのが今時のオタク
自分の好きなものだけ特別と思いたがる子供おじさんだわな

299 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 23:24:20 ID:nvJIwH9L0.net
外人さんだんだん成長しておるようだが
さだまでたどり着いてようやく一人前なんやで

300 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 23:25:39 ID:ydaQRmx90.net
まぁ、シティポップブームは存在しないのは確かだよ

301 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 23:38:20 ID:N3FRPNTd0.net
日本やアメリカでいうK POPみたいなもん
一部のマニアックな固定ヲタクが熱狂してるだけで
世間一般層には全く人気ない

302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 04:19:14 ID:7qQPfR4G0.net
KーPOPとは違うんだな
アイドル消費ではなく音楽性で面白がられネタにされている
でもそれが上かというとそうでもない
素材に部品に使われてるってことだよ
人気出て儲けるのはウィーケンであり日本ではない
おサイフケータイもAppleが採用するまで認められない
それでは悲しいので本体で今売れなさいよ
スタジオミュージシャンの方がアーティストより偉い~などとほざいてる厨二にはわからんかな

303 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 04:56:58 ID:AUgJVUSw0.net
90年代アジアンポップスにスポットライトが当てられたときに似ていると個人的には思っている
特にインドネシアのダンドゥットぽい感覚かな

304 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 12:04:54.52 ID:PoFO1Ri30.net
拓郎は入ってないわな

305 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 13:56:25.72 ID:ZCv/FIAG0.net
>>298
ニューリリースじゃないから数字を問われないってだけだよな
実際向こうのレーベルが全く契約しようとしないのが全てだ
商品価値なんてないんだよ
仮にリリースしたところで
ゴジラが海外マニアに大人気って言われまくってたが
いざシンゴジラが海外で公開されたら大コケだったのと同じ結果になるだけ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 14:43:36.56 ID:Rng76K/P0.net
拓郎とかさだまさしとか、日本でもシティポップに括られたことなんかないだろw
フォーク、ニューミュージックだわ。
昔の日本でのシティポップというと、山本達彦、濱田金吾あたりだわな。
ユーミンも入っていなかったんじゃないの?

307 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 14:57:39.89 ID:11f1R1I90.net
>>305
シンゴジラはユーチューバーの動画を繋ぎ合わせたようなショボさだったな
庵野秀明だから礼讃されてるけど、庵野秀明でなければ酷評されてたんじゃないか

308 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 15:01:51.65 ID:78NQMhdp0.net
大人気、ではないが人間椅子がYoutubeの過去映像から一部の外人達に受け始めて、デビューから30年経って初の海外ツァー(イギリス・ドイツの2カ所)に行ったのは、見ていて微笑ましかった。まさに今の時代らしいブレイク。お金儲かってると良いが。

309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 15:20:48.97 ID:ZCv/FIAG0.net
米アマゾンみたら
山下の新作フィジカルのランキングで3,925位だった
33ドルだから日本とほぼ変わらない価格で売られてる
アメリカで流通してるのなんてわずかな店舗とアマゾンだけだろうにこの順位
米ビルボードはストリーミング主体でフィジカルのポイントなんてごくわずかだから
何十万位レベルだよこんなの

310 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 15:24:42.34 ID:EOko+mPh0.net
若い世代がレコード視聴環境を持っているとは思えないが・・・

311 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 15:31:19.96 ID:ETv7y7LH0.net
>>271
イギリス人には民族音楽に聞こえるかもね

312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 15:42:09.28 ID:6ACCT6uB0.net
>>165
佐野自身は最近のインタビューで当時はストリートロックシンガーとしてデビューした事もあり
意識の上では「アンチシティポップ」という気持ちだったみたいよね
ナイアガラ経てシティな佳曲も出しててそりゎないぜって思うけどなw

313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 16:14:07.71 ID:J01Ol/aO0.net
>>306
拓郎にはシティポップっぽい曲はある
サマーピープルって曲

314 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 16:17:36.52 ID:TE22ABLe0.net
10年も経てば、今度は渋谷系が同じようになるかもな

315 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 16:29:44.48 ID:cdY98Gyc0.net
川´3`)40年前に言ってくれ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 16:44:58 ID:8YT2cpmm0.net
>>308
うーん、ショウケースを行ってこれから…って感じ
同じサブジャンルのミュージシャンからのウケはいいから
ツアーしたりすることはあるかもね

メタルだとCrystal Lakeが大規模フェスのメインステージ、
小規模フェスのヘッドライナー張るクラス
ツアーは大物とアリーナ
ハードロックはBand-Maidが4桁の北米単独ホールツアーをやれるってところ

いまは大学から渡米したシンガーソングライター勢が
ビルボード一桁にコンスタントに顔を出す時代なので
それに比べたらちょっと小粒かな…

317 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 16:47:00 ID:ryp2HZOS0.net
タツローの新曲かと思ったらバウンティとかいうやつだった

318 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 17:10:44 ID:iqfJPROF0.net
海外は踊れる曲じゃないと受けない?

319 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 17:13:51 ID:fvIvjsCm0.net
ホントに人気が有るなら現地客集めてライブ・イベントでも開催すればよろしい
それなりに人は集まるでしょう
ホントに人気が有るならねw

320 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 17:24:58 ID:EOko+mPh0.net
>>319
ロスでは飯島真理が2000人の前で歌ったらしいぞ
https://ameblo.jp/mari-iijima/entry-12751305868.html

321 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 18:16:56.22 ID:+326I3M80.net
>>313
声がシティポップじゃないw

322 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 18:19:41.44 ID:MXc+ANy40.net
シティポップはリアルタイムの年代区切ると1979年~1984年の産物だと思う
広義でも1977年~1985年までだな
1986年になると廃れる

323 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 18:22:00.60 ID:MXc+ANy40.net
>>312
今シティポップ再評価だから乗っかってもいいのに、
そういう浅ましい感じなのは佐野は嫌なんだろうな
わざわざアンチシティポップでした、なんて今言わなくていいのにw
まあそれが佐野元春っちゃ佐野元春だけどw

324 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 18:26:40.13 ID:m3pf8ZeY0.net
>>277
お前に刺さるから老人向けってのはいくら知恵遅れの解釈としてもあまりにひどいw

325 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 21:08:01.64 ID:UR9nuAnt0.net
80年代初頭、宮崎駿と山下達郎の新作を楽しみにしていた自分はネクラとかオタクとかバカにされた

326 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 21:53:37.76 ID:l9NYdTat0.net
亜蘭知子なんか知らなかったがウィーケンのチームはよく見つけたなw
https://youtu.be/YxdNhckZGPA

327 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 23:29:22.58 ID:tB/BAlb80.net
>>314
渋谷系はほぼリアルタイムで海外で評価されてた
コーネリアスもピチカートもカヒミカリイも

328 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 08:59:43.24 ID:U6q3Lkcv0.net
>>320
ショボい

329 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 09:08:20.76 ID:yH8qKYnE0.net
>>323
海外の音楽オタクとかがコア層だから乗ろうとしても乗れない
松任谷由実とかシティポップにかすってもない
アホ記事

330 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 09:09:28.99 ID:UBON05Z40.net
この手のシティーポップの記事に大滝詠一の名前が全く出ないのはなんで?

331 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 09:26:37 ID:CvOpEnz30.net
楽曲としては取り上げてもいいはずなんだがなー
レコード的には、ナイアガラのは昔から高値だった

332 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 09:28:02 ID:8CyXxRir0.net
尾崎亜美の純情はいい曲だと思うんだよな。
泰葉のFly Day Chinatownもいいけど。

333 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 09:44:34 ID:zXvSNVLaO.net
>>323
佐野元春は「自分の気持ち、詞を届けるために乗せたサウンド」の意識だったから
単に聴きやすい音を主軸にしたシティポップにアンチ的だったのはわかるけどね
ビリー・ジョエルが教科書の「都会的」なのとシティポップは似て非なるものじゃないかな?
Vap全盛期のときにポエムリーディング『リアルな現実本気な現実』とか出してる人だから

334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 10:04:38.02 ID:bWixQM160.net
八神純子のヤガマニアとかメトロポリスあたりが見つかりませんように……

335 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 10:30:11.86 ID:D2J2/aJO0.net
>>330
大滝詠一はアメリカンオールディーズ。

336 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 10:57:42.69 ID:w6en2Atb0.net
>>312
カリスマでも兄貴キャラでもないんだから
スプリングスティーンもどきロッカーやるより
シティポップやった方が似合ってたし
評価もマシになっただろうにな

337 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 12:07:42 ID:lpikr0d90.net
次は演歌と民謡が来るとふんでる
サブちゃんとか三橋ミッチー美智也とか歌うまだし
美空ひばりは日本のダイアナロスだし(お嬢の方がパイセンだけどなw

338 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 12:16:31 ID:u14c6McQ0.net
シティポップの代表作は、EPOのうふふふ
異論は認めない。

339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 12:31:50.96 ID:QGXegsbA0.net
細野は何年か前にロンドンでライブやっててコアなファンがけっこういた

340 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 18:20:12.83 ID:fQQgF4Ps0.net
>>312
初期の「OLIVE」でめちゃくちゃ軽薄なコラムを連載していた佐野元春に、
そんなことを言う資格はないよw

341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 21:02:59.08 ID:KSwPOIce0.net
海外の評価がどうであろうと
達郎やユーミンは偉大だしな

342 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 22:16:42.27 ID:XFoJphKd0.net
ロンドンのレコード店ってイーサン・ハントが罠にはまった印象が強くて

343 :名無しさん@恐縮です:2022/07/14(木) 22:20:37.11 ID:UPR9WdV30.net
>>342
けどあれおかしいよな
あり得ない設定

総レス数 343
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★