2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】小林よしのり原作『おぼっちゃまくん』がインドで大ブーム! テレ朝担当者は「勢いのありすぎる作風がシンクロ」と分析 [フォーエバー★]

647 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 17:11:16.80 ID:LyL5znWg0.net
>>130
世代的に山上も見てただろうな
早起き会で家庭がめちゃくちゃになってたころかな

648 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 18:43:41 ID:OlmkzqsW0.net
>>647
どうかな?
宗教やっている家庭って厳しいから

649 :名無しさん@恐縮です:2022/07/19(火) 23:13:23.20 ID:kUEfpwRP0.net
>>613
アニメがヒットしても単行本売れないと漫画原作者にはあまり実入りないみたいね
テレビアニメになるとただでさえ出版社放送局アニメ制作会社やら
間にはいるのが多いそうだから

650 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 00:13:30 ID:awe38Dmo0.net
>>74
俺の好きな話でサマヨちゃんを貧ぼっちゃまが誰の助けも借りずに助けに行く話がある。これがアニメだと茶化されてクソガッカリ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 10:01:25.10 ID:EPYhg6dq0.net
>>511
そのにたようなダジャレがどうやって無理矢理こじつけるか知りたいんだよな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 18:47:30 ID:LmDQdoGb0.net
30年前は当時の小学生の間で本当に流行ってたからな

653 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:19:40.95 ID:O5VIZ3ag0.net
僕のすきなちゃま語ベスト3
なんのこっチャイナ
どうもありガチョウ
なめんとカイワレ(大根)

654 :名無しさん@恐縮です:2022/07/20(水) 21:23:55.44 ID:h/T51Roj0.net
>>99
Friendshipenis

655 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 00:01:56.65 ID:xSb053cM0.net
茶魔語って基本寒かったから、あんまり影響ないんじゃ?
あの金持ち設定が楽しかったんだと思う。

656 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 11:49:23 ID:w4qOQv3I0.net
>>88
お母さんが癌で亡くなってる。
だから、おぼっちゃま君は何でも金で解決しようとはするけど、実際には金ではどうにもならない事があるというのも知ってる。
そういうところから、ちょっと良い話っぽい雰囲気のストーリーもある。

657 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 11:58:37 ID:gmlUA3CP0.net
インドだとマハラジャまとかになるんか

658 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 12:09:23 ID:N0KJ4st80.net
>>576
そうそうこれ!

659 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 12:16:30 ID:BdFWpZCN0.net
おぼっちゃまくんは大人になって見ると面白いよ。まじで。

660 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:48:08 ID:Rml9h9Om0.net
そろそろゲームセンター嵐がきてほしい

661 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:08:52.78 ID:yheOPukr0.net
>>11
貧ぼっちゃまってカッコイイ思うわ
落ちぶれても卑屈にならないスタンスは見習いたい

662 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:38:43.51 ID:Pu4iOzhO0.net
お母ちゃまの話は涙不可避

663 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 05:01:40.53 ID:eMPxXmmH0.net
>>659
まあこういう漫画はむしろ大人になってから、大人の方が楽しめる漫画って感じ

総レス数 663
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200