■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】『DAZN』がプレミアリーグの放映権について説明「権利獲得に至っておりません」、一方でFAカップは配信 [久太郎★]
- 1 :久太郎 ★:2022/07/21(木) 13:28:59.84 ID:CAP_USER9.net
- 『DAZN』は21日、2022-23シーズン以降のプレミアリーグ放映権について発表した。
2021-22シーズンまではプレミアリーグの放映を行っていた『DAZN』。2022-23シーズンは『SPOTV NOW』で放送されることが発表されていた。
『DAZN』は4月の時点で来季以降の放映権未取得を発表。一方で、来季も視聴できるよう「協議を継続していく所存」としているとしていた。
そんな中、21日に『ABEMA(アベマ)』が開幕戦の第1節から最終節まで厳選された114試合(全380試合)を配信することを発表。放映権に関しては『DAZN』の取得がSNSなどで騒がれていた中、「DAZN ダゾーン ヘルプ」のツイッターで声明を発表した。
「DAZNジャパンは来シーズン以降のイングリッシュ プレミアリーグ放映権獲得に向けて関係各所と交渉を続けて参りましたが、残念ながら現時点では来シーズンにおいての権利獲得に至っておりません」
現時点でも放映権はないとのこと。一方で、イングランド関連の試合コンテンツは、プレシーズンマッチ、コミュニティ・シールド、FAカップは配信するとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20473be71dfb181772ab24a924a969beb975cab1
- 2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:29:30.56 ID:nI1TSRKU0.net
- ユダヤ資本のDAZN
- 3 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:29:45.54 ID:TGpfmbHU0.net
- もう解約したからええわ
Abema頼むぞ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:30:08.19 ID:SxG0jj6i0.net
- そんな金ないんだ
DAZN
- 5 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:33:21.76 ID:jiW3cpiI0.net
- もうどうなってんだろうか
- 6 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:33:35.73 ID:9I1wLefZ0.net
- サカ豚ご自慢のDAZN様🐷🐖🐽
- 7 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:34:37.75 ID:2glASOwe0.net
- Jと同じく
大会ごとに違う所での配信面倒臭い
- 8 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:34:42.03 ID:ecvw/dSg0.net
- Jリーグとネーションズカップくらいしか見るものなくなるの?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:35:41.55 ID:P7lMyZWn0.net
- Jリーグだけのプラン作れよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:36:07.12 ID:Tey7zykv0.net
- DAZNの天下も短かったなw
- 11 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:37:38.79 ID:SxG0jj6i0.net
- DAZNが買い占めると映像を他に売らないで独占するから変えなくていいよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:38:04.45 ID:V33SU1aM0.net
- プレミアが人気の理由を述べよ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:38:40.26 ID:VXwHgLCh0.net
- >>8
大人気の女子サッカーがあるから
- 14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:39:46.77 ID:4lqOJW1d0.net
- DAZNなんでこんなに弱いのよw
解約数ヤバいんじゃない
- 15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:40:28.79 ID:dtH+xFBu0.net
- ますfiretv 4k maxでちゃんと見れるようにしろ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:40:43.20 ID:RKTvhVGB0.net
- 無駄に高いしもうこれ終わりやな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:42:00.00 ID:M6M0cVbG0.net
- 糞だなぁ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:42:13.64 ID:GV+pChY40.net
- もう終わりだよ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:43:14.74 ID:9sb+qANQ0.net
- Abemaすげーな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:44:39.92 ID:t6T9uSW90.net
- むしろDAZNて他になにやってんだ
NPBとJしかなくね?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:45:14.20 ID:XNIpCV9RO.net
- ダズンにはJリーグというキラーコンテンツがあるじゃないか
- 22 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:47:10.37 ID:YsWL1CLJ0.net
- ABEMA頼むぞ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:48:29.00 ID:XwbTdlCK0.net
- プレミアリーグフリークスは継続するけどリーグ戦はないのか
- 24 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:48:37.37 ID:mq99cMb10.net
- 結局全試合見たければAbemaじゃないと駄目なん?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:49:11.14 ID:N6XtAuGB0.net
- サッカーファンはJ目当てで契約する
他のコンテンツに資金回す方がいい
- 26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:49:50.28 ID:N/jlIiUT0.net
- NBAはもう戻ってこないのか
- 27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:49:58.19 ID:KRV/VfQl0.net
- Jリーグ長期契約結んで失敗じゃね
- 28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:50:37.62 ID:iyeH4P520.net
- しかし権利とった朝鮮企業も全くやる気無いんだよな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:51:40.14 ID:xb6S1ntC0.net
- 価格交渉はマジでちゃんとやれ
アベマはソシャゲのあぶく銭で赤字運営やぞ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:51:48.36 ID:De9YHReP0.net
- Jなんてメインにしてどうすんだよw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:54:17.45 ID:OkwkKWI50.net
- 凋落するDAZN
Jリーグを道連れにw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:54:26.00 ID:DVHhPvAU0.net
- DAZN撤退するときはAbemaがJリーグ配信しそうだな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:54:33.03 ID:j3zT97CE0.net
- >>20
F1もあるで
- 34 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:54:36.08 ID:N/jlIiUT0.net
- たける天心でどのくらい儲けたんAbema
- 35 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:55:03.09 ID:7Nmgyiyk0.net
- こんなん説明したら解約者増えないか?
もっと濁した言い方にした方が良いと思うが
- 36 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:56:51.83 ID:4COWAPM30.net
- JリーグファンにはDAZNしか無いんだし
もっと値上げすればいいんだよ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:56:57.98 ID:x2mmo3+t0.net
- 自転車はJスポーツ以外どっかで見れる?
本当にスポーツ中継統一してほしい
- 38 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:57:08.36 ID:8SeK1YeA0.net
- アベマを応援しよう!
- 39 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:58:19.79 ID:0kHcs84I0.net
- >>24
Abemaは全試合じゃないよ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:58:30.77 ID:YQJv8YKz0.net
- もう邪魔なだけだな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:59:13.59 ID:DTEkMjb10.net
- プレミアはアベマ様でいいからさあ
リーグアン取って来いや
- 42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 13:59:43.75 ID:Ybik3U/U0.net
- >>9
税リーグだけのプランなんて値段上がりまくるぜ?
他のスポーツで税リーグ養ってんだからよ
あれ?どっかで聞いた話やな思ったら札幌ドームと同じやったわ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:00:21.15 ID:y5WbAjOE0.net
- DAZNすげぇ金持ってたんじゃないのかよ
聞いたこともない、それもスマホでしか観れないチョン企業なんかに持ってかれてんなよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:00:45.30 ID:jUVPDhF+0.net
- abmaの放送予定ないんかな
ユナイテッドの試合だけ見れたらそれでいいんだが
- 45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:01:50.18 ID:/R6KSz/G0.net
- >>10
予想以上の早さだった
- 46 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:02:22.94 ID:s63VQV/20.net
- DAZNのコンテンツ買取の資源はJリーグファンだから(笑)
- 47 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:03:24.37 ID:/hUZ7Qei0.net
- 韓国資本に敗北するDAZN。
そして、もはや同じ土俵にすら立てない日本勢。
韓国がすごいのか、日本の衰退が凄まじいのか。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:04:08.53 ID:VF3JqTbr0.net
- そんなに配信しても見る時間ねーよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:06:28.54 ID:VF3JqTbr0.net
- >>14
サッカーファンがもっとカネ出すと思ってたんだろ
ところが全然増えないケチケチぶりでいいかげんやってけなくなった
ふところ具合を見誤った打損の負け
- 50 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:08:01.18 ID:VF3JqTbr0.net
- サッカーファンが一人で5,6口契約すればいい話
- 51 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:08:04.58 ID:kQ9zwryq0.net
- サッカーのせいでサッカーに全く以て興味が無く、
他の競技が視たくて初期から契約してた自分からしたらエラい大迷惑だよ!
放映権→サッカー≫その他競技
サッカー扱うだけで、
DAZN契約料云々で皺寄せ来てんだよ!!
- 52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:08:07.27 .net
- >>20
女子ゴルフ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:09:03.67 .net
- >>51
サッカーがなかったらその初期から見てた競技は放映されなかったのでは?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:12:19.36 ID:xP8Rfb3H0.net
- 一途の望みもしてだけど、値上げ前に解約しといと良かったーw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:13:29.72 ID:j3zT97CE0.net
- >>54
一途の望みて
- 56 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:13:48.32 ID:eV674xos0.net
- >>47
別に君に言ってるわけじゃないが、衰退させたのは朝鮮カルトのシンパ安倍自民なのに
愛国者気取りで支持し続けたアホウヨは年貢の納め時だな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:13:53.74 ID:K4PicYVE0.net
- Jを人質に取られてるから解約できん
さっさと潰れてくれたらいいのに
- 58 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:17:26.28 ID:LFbY/UnX0.net
- >>11
>DAZNが買い占めると映像を他に売らないで独占するから変えなくていいよ
独占は、独禁法が有る位に、消費者の敵。
同時に、同業者に対しても必要以上に、敵を作ってるだろうね。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:17:30.24 ID:Xstr0OKw0.net
- リーガヲタはCL付きのWOWOW見るし
もうオワコンじゃん
- 60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:18:20.16 ID:hYtMixYt0.net
- DAZNってセリエも撤退したんだっけ?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:22:05.32 ID:1LBMkvBO0.net
- 海外サッカーファンは声が大きいだけで数は少ない
あまり期待しない方がいいぞ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:22:26.65 ID:NW05gqgK0.net
- >>9
あるよ
クラブに金が落ちるだけだが
- 63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:23:26.06 ID:E+cscSTQ0.net
- ・プレミアリーグ
・CL(ELはどうでもよい)
・プロ野球 マツダスタジアムの中継
上記の内、何とかして2つ達成するんだ!
- 64 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:25:32.66 ID:T2CrNSQX0.net
- 野球もサッカーもバレーも値段だけ上がり続けてどんどん観れなくなったから普通に解約した
- 65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:26:55.65 ID:UbzIcvRX0.net
- さよならDAZNさん
- 66 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:28:35.78 ID:NdZdf1GE0.net
- DAZNの次はどれ入ればいい?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:29:30.36 ID:QarlyMTc0.net
- DAZNが思いの外ショボくてオワコンなのはわかるけど
ABEMAはワールドカップにプレミアリーグを無料放送ってとんでもない大赤字になるだろ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:30:03.30 ID:Ybik3U/U0.net
- >>53
むしろサッカーなかったほうが値段安く出来ただろう
- 69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:30:46.61 ID:1eGvjQZP0.net
- abemaに1000円払ったほうがいいやろこれ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:31:35.54 ID:dgqC+lEG0.net
- よく知らんが今ってスカパー時代のサッカーパックより高くなってたりするの?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:32:45.10 ID:iN0ZJrDb0.net
- wweとUFCの復活はよ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:33:35.70 ID:AasPLimT0.net
- 英国の会社なのにねえ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:34:47.87 ID:AasPLimT0.net
- >>68
サッカーなかったらDAZN自体が存在してなかっただろな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:36:45.91 ID:bk0lsa/K0.net
- Abemaはアーセナル戦以外は毎節2試合程度、一部有料だから期待してもなぁ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:38:45.64 ID:aqbMByXd0.net
- DAZNにはダーツと自転車とテニスの謎大会があるから
- 76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:39:46.28 ID:qS5E5UhJ0.net
- もう無理ってこと?
値上げしたばかりなんだが
- 77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:39:50.37 ID:TUd92uaP0.net
- >>67
ウマ娘マネー
だからまあ今回だけだな4年後はわからん
- 78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:41:44.43 ID:o0Z77UMS0.net
- やきうが要らない、Jと日本人出場の海外クラブだけでいい
- 79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:41:55.78 ID:hBMPXxDu0.net
- daznワロタ
あの強気の価格はなんなんだよ
競争力皆無やな
- 80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:42:38.64 ID:pSpc9QSW0.net
- >>1
これじゃ黒船どころか泥船じゃねーか。糞役立たずが!
- 81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:43:30.90 ID:bKOFpJHF0.net
- アベマで無料で見れるぜw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:43:33.84 ID:pS6R4dLm0.net
- 力ないんだから独占やめれ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:44:20.61 ID:DS3MnRi60.net
- CLだけじゃなくプレミアも無くなって価格爆上げじゃオワコン
- 84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:46:05.01 ID:EaBt3a360.net
- オーストラリア戦がいい思い出か
さよならDAZN
- 85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:46:53.03 ID:NUJeiZW60.net
- まあ個人的には5~6節ぐらいからスカパーかDAZNのどっちかでもやると思うなあ
獲得した方の配信って脆弱で色々評判悪いし加入者は増えないだろう
そもそもプレミアだけじゃ増えないのは潰れたスポナビが証明してるし
そうなるとこれを売って儲けた方がいいから売れるとこには売るってなる
でもまあAbemaで無料で見れる程度で十分といえば十分だけどな
昨季まで全試合やってたけど結局見る試合は限られてたし
- 86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:49:02.50 ID:DS3MnRi60.net
- >>85
スポナビはDAZNに吸収されたので潰れたって感じはしなかった
3月までは安かったしな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:50:20.09 ID:hUYLW9wC0.net
- >>14
日本はスポーツ文化が凄いと勘違いして、Jリーグももっと伸びる!と思ったわけ
実際Jリーグは魅力あるコンテンツだが、それ以上に日本人の金を出さない気質を理解できてなかったから今に至る
- 88 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:52:42.81 ID:bk0lsa/K0.net
- 結局全試合みたいならSPOTVしかない
- 89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:53:37.70 ID:EVS7Gu/v0.net
- これはマジで解約案件、、
- 90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:53:42.33 ID:IJMLx1PV0.net
- Jスポで見れてた頃が一番よかったわ
ダゾンかダッダーンボヨヨンボヨヨンかなんか知らんが訳わからん杉
- 91 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:57:43.99 ID:Tl9tBUKA0.net
- まぁ放送権料無駄に高騰してるからね。
誰も買わなければ値下がりするんじゃね
- 92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:57:49.24 ID:Pl6vlmdX0.net
- もはやDAZNへの信頼は地に落ちたと言って良いだろうな
料金上がるのにサービスの質が下がるとか意味わからんわ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:59:12.69 .net
- 超絶円安だから値上げしてもダゾン儲からんしな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 14:59:52.21 ID:zHAUPiFn0.net
- >>16
NFL, F1
- 95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:03:37.88 ID:0T0ynqxB0.net
- 料金は上げ、広告流し、放送権持ってかれ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:03:52.10 ID:jvwXOSoU0.net
- >>49
>>87
コンテンツはドンドン減る一方で料金は倍以上に値上げって
こんな商売は世界共通で通用するわけねえだろバカ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:03:58.91 ID:Yu7w8pcp0.net
- DAZN死ぬやろ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:04:48.79 ID:Z4no7uMZ0.net
- スカパーからDAZNに変わって
めちゃくちゃ安いし最高
DAZNは資本がすげーから安定してるしな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:07:19.37 ID:3xt0ze7r0.net
- >>98
でもプレミアもCLも観れないんだよねwwww
- 100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:10:12.56 ID:0q/Yq7W40.net
- WOWOW+スポゾーン(年間)で月額3400円くらいでCLELリーガプレミア見放題と考えたら安い
- 101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:10:52.94 ID:yv3cQZWY0.net
- >>63
地味にバンテリンも、試合によっては流れないな
全チームでない時点で意味がない
- 102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:28:52.93 ID:cgFvdoVU0.net
- Jの試合を見たいコア層は不満に思いながらも解約はしないだろうからプレミアの放映権料が浮く分赤字幅は縮小するだろうな
ただこの少数からむしり取るっていうクソビジネスモデルに変移した時点でライト層には見向きもされなくなるし契約者数的には現時点が天井になるからDAZNは詰んだも同じ
500万契約位取って一人当たりからは比較的安価でってのを夢見てたんだろうけど
- 103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:30:08.23 ID:MHy+xA1T0.net
- CL、どこで見ればいいんだよ。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:35:32.99 ID:dMnJUWis0.net
- よし、dazn解約決定
WOWOW とAbemaで充分やな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:36:36.17 ID:B3CnT5YP0.net
- 値上げした時点でシェア獲得に失敗した負けターンだからな
日本の市場荒しただけだったという総括になるだけ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:37:58.68 ID:7/ppA3hV0.net
- >>101
全部はチェックしてないからわからないがいつも巨人戦はほとんど中継してない
他のチームとやるときはよくやってるのに中日はなんなの?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:37:58.69 ID:fP/2m8SC0.net
- DAZNもなんかソシャゲ当てないとだな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:39:29.96 ID:Jje6fXWi0.net
- コンテンツは減らして値段は2倍にするって
- 109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:40:42.16 ID:AlqyTxet0.net
- >>24
全試合見たけりゃ韓国資本のSpotv以外無い
大元の権利をそこが持ってるから
- 110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:41:20.40 ID:FmLHi3j/0.net
- 放送対象をサッカーと野球だけに絞ればいいのに
- 111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 15:44:02.07 ID:HJsDAE120.net
- つい最近のプレミア情報は飛ばしなのかAbemaと勘違いされたの?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:22:11.82 ID:rPIEwI1f0.net
- >>61
そこなんだよな。
単に通ぶりたいだけだからそもそも金払ってまで見る気がない。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:28:21.77 ID:ZYgsTa3l0.net
- 残念ながらSPOTV一択やな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:30:09.38 ID:az040c3g0.net
- 値上げか
- 115 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:30:47.81 ID:YdHlKaCn0.net
- ダゾーン最近加入したけどね
Jリーグ見たいから仕方なく
- 116 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:30:51.75 ID:rPIEwI1f0.net
- >>110
ある程度ネタそろえないとシーズンオフに解約されるんだよね
- 117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:32:39.29 ID:bk0lsa/K0.net
- >>111
トップページに贔屓チームがあるプレミアファンのただの勘違い
そこから飛ぶと日程にプレミアリーグの試合が乗ってるだけ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:33:44.21 ID:RkcGRAaB0.net
- Jリーグ各々のサポに向けたクラブ単位のプラン欲しいな月500円で
- 119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:34:06.15 ID:qhguH3TZ0.net
- もともとF1とJリーグしか見てないから問題ない
- 120 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:36:05.59 ID:YdHlKaCn0.net
- やべっちスタジアムもいいんだけど昔フジでやってたマンフトみたいな番組作ってくれんかな
- 121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:37:06.28 ID:rPIEwI1f0.net
- >>118
それじゃペイしないだろう。
放映権料知ってるだろ?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:39:30.89 ID:d0al5dNs0.net
- abemaでプレミアリーグ見られるの?
9月からWOWOWとabemaで決まりだな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:51:15.61 ID:fv3JiJ7x0.net
- >>106
未だに巨人戦だけ特別扱いする中日球団。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:56:45.41 ID:ZIDoT2y30.net
- 安いしabemaでええわ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:57:43.75 ID:XL5/VKpa0.net
- DAZNはやきうに手を出したのが終わりの始まり
- 126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 16:59:22.24 ID:N5+4FORA0.net
- ABEMAが一部サブライセンス拾ったからDAZNも可能性あるとおもっていたが
まだ難航しているのか
- 127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:00:02.84 ID:sjuTpbNT0.net
- 会員数の推移どうなってるんだろ?
値上げで相殺されて売上は変わらない?
- 128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:01:12.35 ID:KNvukKX00.net
- プレミアないダズーンって何の価値があるの?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:06:20.99 ID:uUYxD2Wn0.net
- DAZNも解約かな。値下げしないならJ リーグの権利手放せよ。
野球なんていらないんだよ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:07:50.58 ID:YXBGTYA90.net
- >>128
Jでいいんです
- 131 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:12:16.03 ID:V7VsnO010.net
- >>6
金を払いもしない豚🐷双六w
- 132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:31:47.32 ID:y/fe5pp/0.net
- 東南アジアの国でも普通に見れるのに日本は貧乏になったな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:32:49.31 ID:strshwEi0.net
- Jオタは絶対解約しないしもっとバンバン値上げしていいぞ
そもそもDAZNが高くなった原因って完全にJのせいだからな
- 134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:35:55.72 ID:IS3DLib40.net
- SPOTVて実況解説は韓国語なん?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:36:27.31 ID:rPIEwI1f0.net
- >>133
スカパー比どこまで我慢できるか
- 136 :アベ:2022/07/21(木) 17:37:02.40 ID:RgnzQQts0.net
- 玉蹴りバラエティJAPリーグ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:38:14.56 ID:KYIDKoQU0.net
- 海外みたくAmazonがいろんなスポーツの放映権取ってくれないかな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:39:10.57 ID:iyeH4P520.net
- SPOTVってまだトップが卓球だのMLBだののままなんだな
プレミアの日程とっくに発表されて開幕までもうすぐなのに
日本人には見せないつもりかコイツら
HPにプレミアリーグの影も形も無えじゃねえか
- 139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:40:52.23 ID:GXWeFV8W0.net
- Abemaってスポゾン経由で観ることになるんだろ
そんなに韓国のパン屑拾いしたいの?お前ら
- 140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:42:56.62 ID:hA8WiPIy0.net
- サッカーは不健全業界すぎるわ
Jリーグはどこも税金頼みの赤字運営だし、
海外サッカーもバルセロナも酷い自転車経営だし、
大赤字上等のオイルマネークラブが幅を利かせているし、
スーパーリーグなんて一部のクラブだけ儲けようとするアホな構想も生まれるし、
放映料高騰でdaznもAbemaも大赤字
景気がいいのは選手のサラリーだけで関わるものはみんな火の車
ヘディング脳問題もあるし、明るい未来が見えません
- 141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:50:27.46 ID:MwfyN6kL0.net
- >>140
ぐうの音も出ない
- 142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:54:06.27 ID:rPIEwI1f0.net
- >>140
おっしゃるとおり。
健全化しないといけないよね。
資本主義の悪いところだけ集めたみたいな世界になってるし。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 17:54:09.75 ID:DeO5nFMc0.net
- >>10
そもそも天下とってない
- 144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:07:29.39 ID:A1cBiXPP0.net
- 韓国企業に競り負けたんだゾーン
もう終わりだよこのサブスク
- 145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:09:00.49 ID:e9FOaotw0.net
- 昔のWOWOWみたい
- 146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:12:22.90 ID:dyuyg43U0.net
- DAZNクソやなあ
これで3000円とかアホか
- 147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:13:05.70 ID:gj2T1RWx0.net
- お前、それはないだろう
- 148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:13:47.12 ID:1IPljyPl0.net
- でもDAZNはJリーグが見れるんだよねww
Jリーグ(笑)
- 149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:16:47.98 ID:R5lH9WUb0.net
- ABEMAはワールドカップの全試合を無料放送するしウマ娘ってそんなに儲かってるのか
- 150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:18:01.79 ID:NW7Y0aqZ0.net
- >>11
まだこんな事言ってるアホがいるのかw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:18:43.11 ID:hRXmb9GL0.net
- DAZN終わりだな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:20:21.56 ID:QmHYPZ2+0.net
- DAZNは国民が見たがってたアウェーオージー戦を譲らなかった時点で好感なくなった
- 153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:22:02.80 ID:V5tg3WoP0.net
- 海外サッカーファンて声だけデカイだけでそんな数いないんだろうな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:22:36.00 ID:tPcEhwwD0.net
- 見れるものはどんどんなくなるくせに一丁前に値上げするゴミコンテンツ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:23:22.87 ID:DTEkMjb10.net
- >>140
見つけろ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:23:42.75 ID:3YmfTKwg0.net
- DAZNは一般チャンネルがなくて物足りなかった
スポーツばっかりとかスポーツ記者向けかって思った
- 157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:24:08.50 ID:Jhq2LOIu0.net
- アベマは再購入ってこと?
アボーンも再購入できないの?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:32:01.63 ID:E+cscSTQ0.net
- >>101
あーそうそれそれ
流れる時と流れない時はどうしてなん?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:34:20.64 ID:TkRDAPiP0.net
- >>149
メッシネイマールムバッペの年俸払える程度しか儲かってない
- 160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:39:10.50 ID:MwfyN6kL0.net
- >>153
結局はJリーグの方が視聴者が多いから料金が高いだけの海外サッカーを冷遇
- 161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:58:31.74 ID:8sjL10jO0.net
- YouTubeのハイライト観るだけで充分ってわかった
- 162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 18:58:33.37 ID:1WCbQUdJ0.net
- プレミア厨どうすんのこれ(´・ω・`)
嫌々でリーガ見るしかないねwww
- 163 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:00:12.53 ID:ND04BBQb0.net
- 広島カープが見れない糞配信
- 164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:01:24.56 ID:YJHXXndP0.net
- これで月額3千円も取るんだもんな
アホらしいよ
欧州上位10リーグ+CL+EL
これで3千円なら納得してやるが
- 165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:01:38.14 ID:ujmeG83Y0.net
- SPOTVって端末1つしか使えないし、Fire TVも対応してないし、不便だよなぁ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:05:41.82 ID:iyeH4P520.net
- >>165
ホンマにやるんか?
プレミアの日程とっくに発表されてるのに
公式HPじゃ全く触れてもないんだけど
- 167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:13:14.01 ID:cWnh6CJy0.net
- 解約だな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:15:18.80 ID:NWIzAmws0.net
- サッカー中心に配信してるけど
年間1600億円以上の赤字だしねぇ
すべてサカ豚が悪い
- 169 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:20:22.88 ID:AlM/CmPB0.net
- JリーグはdocomoいるのにパリーグTVみたいな独自配信サービスやらないんだ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:23:56.36 ID:T5NMX/A20.net
- 有料会員なのに何でCM見せられなあかんねんムカツク
- 171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:27:15.77 ID:+EQ+zMFw0.net
- >>157
独占的な契約じゃないんじゃね
- 172 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:32:35.33 ID:VOmlPU5L0.net
- プレミア見れないとかksすぎる
他のリーグは日本人が出てる試合しか見ないわ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:41:13.68 ID:ZwxAgXgr0.net
- 一方abemaは味を占めた様子
- 174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:41:45.26 ID:R+mQN7Zf0.net
- >>169
独占配信しないとDAZNもあの値段では買ってくれないんじゃね?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:44:50.62 ID:x/Sev9/w0.net
- FAカップなんて控えメンバー中心に試合だし放送しても誰も嬉しくないだろ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:47:16.50 ID:cro4dWdi0.net
- >>161
>YouTubeのハイライト観るだけで充分ってわかった
これが今のスポーツ中継や映画が抱えている問題なんだな。
5分10分超えると、若者向けで全然数が稼げない、と。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:49:36.20 ID:xBo4sd9M0.net
- >>162
いやヤキウもJリーグも見ないから逆に1300円で見れてありがたいんだが
- 178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:52:03.55 ID:c1KW3XIj0.net
- >>161
そんなことはない。やっぱり90分試合通して見たい。
ただ、プレミアも夜中なのでハーフタイムで撃沈おねむになることも多い。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:54:14.75 ID:HauvxU5d0.net
- 色々手出しては手放して一番重要なプレミア逃すという馬鹿馬鹿しさ
CLも途中で放棄して大迷惑だったしもう手出さないでほしい
F1もアマゾンあたりに行って欲しい
- 180 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 19:55:20.48 ID:v0rPbQfD0.net
- 値上げしたら税リーグの客が激減したね
- 181 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:02:55.97 ID:jNRbLSMv0.net
- フジが昔、プレミアのライブやってたけど数字が出なくて数年で撤退したし
単に費用対効果悪いから高いお金出してまで買う事はしないんじゃね??
- 182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:07:30.17 ID:mjSKC66I0.net
- >>11
Jリーグの試合映像の地元局ハイライト使用についてはむしろスカパーのほうがうるさく制限かけてたんだよ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:09:49.51 ID:ZrkNiLMR0.net
- >>75
自転車も一時期ジロをJスポから奪ったりしたけど結局またJスポがやってるけどな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:09:51.54 ID:xBwdjwXV0.net
- ウマ娘パワーすごすぎだろ
絶対コスパ最悪だろうにほぼ藤田の趣味だな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:12:04.76 ID:AkM8cc8B0.net
- J2しか見ないから今の所問題ないぞ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:14:56.55 ID:QypsFX2+0.net
- Abema神
日本人がプレミア見れたら人気でそうだなwww
- 187 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:15:47.58 ID:8HFSdhzV0.net
- こんなゴミに金払うバカw
- 188 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:16:50.96 ID:H1gw/wAz0.net
- コメント出すだけでもだいぶ進歩したな
- 189 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:17:22.31 ID:GrqSgcxP0.net
- W杯予選の出場決定戦でいじわるしたからだよ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:24:14.60 ID:Ls8QSNDF0.net
- DAZNって有料のくせに広告入るし最悪だな
- 191 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:24:52.66 ID:16y8LPaM0.net
- AbemaでF1やってくれねーかな。さっさとDAZNをやめたい。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:25:25.30 ID:dO0fnN0P0.net
- >>186
DAZN入ってけどプレミア興味なし 前CLやってたときは海外サッカー見てたけど 一つのリーグでは大して興味ないな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:26:02.90 ID:WZcmYDMH0.net
- Jリーグ専門DAZNだからな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:29:26.83 ID:btaM0PkM0.net
- Jリーグでマンスリー3000ってw結構コアなファンじゃないと見ないだろw
少なくともどこかのファンである事がまず条件
- 195 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:35:17.71 ID:RLKhYVmN0.net
- むしろJリーグもABEMAでいいんじゃないか
ABEMAが東南アジアに進出しながら
- 196 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:39:57.60 ID:i0LKFPy30.net
- 昨日ブライトンさんダゾンでやるって騙されてポチったあわてんぼうさん居るんだろうな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:41:18.41 ID:i0LKFPy30.net
- Abemaよ見逃し後追いナイトクソだぞ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:41:39.87 ID:nl/UHbGn0.net
- 浦和とF1目当てでDAZN入ってるから解約の選択肢はない
プレミアもぶっちゃけ昔ほど見たいとも思わんしモナコなんてやってても見ないから別にいいわ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:43:59.39 ID:1nQUcQXS0.net
- サッカーファンは貧乏人多いよな
スタジアムに家族で税リーグ見に行く?
とんでもない。そんなお金ありませんよ
結婚もしてないんですけどね
- 200 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 20:56:40.55 .net
- >>1
見事に分散したね
SPOTV
プレミアリーグ(全試合)
ーーーーーーーー
Abema
プレミアリーグ(一部試合)
2022カタールW杯全試合
ーーーーーーーー
DAZN
FAカップ
ラリーガ
セリエA
Jリーグ
ヨーロッパネーションズリーグ
EURO予選
ーーーーーーーー
WOWOW
チャンピオンズリーグ
ヨーロッパリーグ
ラリーガ
ーーーーーーーー
- 201 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 21:01:47.80 ID:XXXlWpW+0.net
- はぁー
- 202 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 21:03:08.53 ID:cro4dWdi0.net
- >>181
>フジが昔、プレミアのライブやってたけど数字が出なくて数年で撤退したし
>単に費用対効果悪いから高いお金出してまで買う事はしないんじゃね??
スポナビライブもプレミアとリーガをキラーコンテンツに持ってきたが、うまくいかずに撤退した。
海外のリーグを見たい、というのはごく一部のマニアってことなのね。声だけはでかいけど。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 21:05:50.80 ID:Q+WHIgqi0.net
- SPOTVってTVアプリないんだよな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 21:24:39.95 ID:qHvV840l0.net
- >>96
日本人がケチなのが悪いんだぞ
だから日本向けに放映権取る予算も割り当てられねーんだよ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 21:26:50.79 ID:zCEfCIs20.net
- カップ戦攻めるなら菓子杯をおさえようよ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 21:28:24.89 ID:yfn9FRWe0.net
- そもそもCLもプレミアも海外では観れるんでしょ
日本でぼったくって他の地域に補填するんだろ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 21:32:09.22 ID:y4j/Fnfq0.net
- この時代に分断してるどころか好きに見れないとか
後進国すなー
- 208 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 21:40:01.54 ID:QypsFX2+0.net
- まさか日本でプレミアが無料で見れるとはな
サッカーファンうれしいだろうな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 21:48:16.73 ID:PkickRcx0.net
- プレミアだけじゃなくリーガファンもdaznいらなくなったろ
wowowでバルサ、R &Aマドリー、ソシエダ、セビージャ見れりゃ十分
- 210 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:36:46.75 ID:i1zitUwr0.net
- スコティッシュリーグみれんのつらいわん
フルハシ!
- 211 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:39:16.12 ID:btaM0PkM0.net
- >>210
どうなん?面白い?
昔ブンデスたまに見てたけど、下位チーム同士の試合は見てられなかった
- 212 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:42:08.85 ID:2ylxQIbM0.net
- >>209
ソシエダ、セビジャ誰見るんだよwww
バルサはガラクタ集めだしな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:43:19.40 ID:jbdVimPp0.net
- イギリスの会社なのに…
- 214 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:45:48.64 ID:mzRyiWJz0.net
- >>198
F1のモナコも観なくてもいいレベルだよな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:46:05.64 ID:ZrkNiLMR0.net
- >>209
WOWOWの解説陣は見る気なくす
- 216 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:48:53.18 ID:jbdVimPp0.net
- >>208
アフリカやアジアの貧乏国がみんな見てるんだから
日本で見られないのがおかしいんだよな
やっと世界のスタンダードに立った
- 217 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 22:54:38.42 ID:WB3qwyvW0.net
- >>204
えっプレミアの放送権買えないって全世界のDAZNじゃないの?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 23:28:12 ID:bk0lsa/K0.net
- >>166
アプリからは普通にあるぞ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2022/07/21(木) 23:54:51.95 ID:yHbAqTyd0.net
- CL、プレミアもなくなり、もはやF1しか見ない俺には今のDAZNは高すぎる
- 220 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 00:11:11.76 ID:fQsyfqWb0.net
- 最初はCLEL以外全部見れて1000円だったのになぁ…
もうすっぱりプレミア諦めてくれていいから南野と守田とセルティック見れるようにしてくれ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 00:13:53.81 ID:WRSqSjEt0.net
- NFLだけは死守してくれよ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 00:14:39.18 ID:Dh8L+GCA0.net
- ブンデスはドイツ人が見るもの
リーガはスペイン人が見るもの
プレミアは世界のフットボールファンが見るもの
- 223 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 00:26:46 ID:XT+PIqhh0.net
- 散々荒しやがってもうかかわるな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 01:34:36 ID:Ieq3EGAH0.net
- 今週の内田の番組みたいなのが月一あれば金払うが
毎月冨安に出てもらうわけにもいかんだろうしな…
- 225 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 02:09:46.31 ID:gjbSE0I80.net
- >>219
フジテレビNEXTがいい
ルヴァン杯、鎧美女や温泉も見られるよ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 03:19:52.69 ID:40lGS00w0.net
- 去年南野が活躍してた時ならFAカップも需要あったんだろうけど・・・
- 227 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 05:21:08 ID:Q75VOfzc0.net
- 週5試合くらいはプレミアみたいんだが
spotvとか言うのはfirestickで見れんらしいな
毎回PCでみるのダルいんだよなあ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 05:33:31.57 ID:dBv1zaoW0.net
- >>202
Jリーグ放映権とれなかったスポナビライブはプレミアとリーガの放映権に40億以上つぎ込んでいたようだが
さすがにパイの少ない海外ファンだけでJリーグファンの代わりになるわけがなかった
- 229 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 06:22:40.68 ID:hT6h6TgB0.net
- DAZNは毎年1500前後の赤字出してるし
費用対効果の悪いプレミアにお金出す余裕がないだけ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 07:36:34.49 ID:2EQJRbFe0.net
- せっかくサッカー中信に独占配信してくれてるのに
DAZNと契約しないサカ豚が元凶
- 231 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 07:47:51.84 ID:tl+TAyI10.net
- >>28
転売ピンはね目的にAmebaが乗っかったんじゃないのか?
- 232 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 07:50:04.31 ID:tKmxfszb0.net
- なら値段を下げろ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 07:51:08.03 ID:epOukV5v0.net
- fireスティックのブラウザ経由でMLB見てる人のブログとかあるからサッカーもいけるだろ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:01:53.37 ID:k2wUrT1X0.net
- DAZN「値上げしまーすw」
信者「年間パス買えば据え置き!」
DAZN「プレミア無くなりまーすww」
信者「………」
このコンボほんと酷かったな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:06:45.37 ID:k2wUrT1X0.net
- >>140
プレミアがすごい年収すごい!
ってやってるけどオイルマネージャブジャブで健全な興行になってない
ゴルフもオイルマネーの新団体出てきて選手引き抜きしてるけどまだ抵抗してる
- 236 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:16:43.14 ID:fmjzHZCd0.net
- ダゾーンはJリーグのサブライセンスを売ってくれと頼まれたときや代表の試合のときも断ってるから
断られるのは当然
断られるとき一々報告すんじゃねえよ、圧力のつもりか?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:18:02.83 ID:fmjzHZCd0.net
- >>43
親会社に損失補填されてる企業に余剰資金あるわけねえやろ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:23:04.25 ID:E6M/S5T60.net
- >>227
HDMIケーブルでテレビモニタに写せばいいだけやん
- 239 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 08:39:02.24 ID:ufytNJYA0.net
- >>234
値上げして中身減るとかw
- 240 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 09:00:48.88 ID:R2McaVeh0.net
- サカ豚逃亡歴史
パーフェクTV
↓
スカパー
↓
DAZN
↓
Abema
なんかだんだんショボくなってきてるww
- 241 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 09:02:50.31 ID:R2McaVeh0.net
- 韓国のSPOTVもだったなw
マジショボすぎないかサカ豚
全スポーツファンを敵に回した結果が衰退を辿る一方になったから仕方ない
- 242 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 09:23:43.90 ID:yi+oFdME0.net
- SPOTVが余計だわ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 09:24:12.01 ID:yi+oFdME0.net
- >>195
その前にウマ娘終わって終わりそう
- 244 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 09:25:15.62 ID:yi+oFdME0.net
- >>186
DAZNみたいに後から見れないなら無理だ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 09:30:52.96 ID:vdgktUSh0.net
- 一気に凋落してしまったな
CLもプレミアも流さんDAZNは用がないんだよ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 09:35:33.47 ID:GPSPLNuT0.net
- いろんな競技で放映権の高騰やばいね
- 247 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 09:56:51.36 ID:CrssQNbp0.net
- 8月まで決まらなかったら解約しよ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 10:00:56.01 ID:APu032fy0.net
- いろんな配信サービスに競技が分散して全部契約するのもバカバカしいから全部契約しないに落ち着いたわ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 10:16:33.99 ID:epOukV5v0.net
- ミニマリスト的なサブスクの断捨離だな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 10:26:09.25 ID:8+uBEjT90.net
- リーガ、セリエ見ないから、プレミア無いならJ終ったら解約だな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 12:08:55 ID:Yo7O36h90.net
- 結局パリーグTVみたいに、各競技独自にやっていくのが主流になるんだろう
スタジアムもそうじゃん
札幌ドームは明らかに野球がサッカー養う構造だったから日ハムに不満出たわけで
それぞれが独自にやるならそんな問題は生まれない
- 252 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 12:11:31 ID:TGha8s070.net
- ダゾンどっか行けよ
AbemaTVの邪魔するな
- 253 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:27:04.63 ID:PfbmHZtF0.net
- >>234
年間パス期間終わった時が本当の終わりやろな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:28:43.06 ID:jAV4Qrhz0.net
- 高すぎだろ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:29:11.20 ID:YbHnK+lY0.net
- >>70
なんでパックって言い方するんだ
スカパーはセットだぞ
Jリーグセットだけでも基本料金込みで
4000以上
サッカーセット+wowowで8000円以上
まだDAZNのがまし
しかも年間契約なら2200円ですむ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:33:18.76 ID:78dLaXCn0.net
- Jスポーツはもう放映権料払えないんか
- 257 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:39:14.28 ID:fzoQq1OZ0.net
- 余程のファンしか見ないコンテンツなら好きにしてくれ
代表戦は即刻手放してください
- 258 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:55:13.48 ID:Dq6DO2Gt0.net
- >>248
結構そういう人いそうなんだよな
- 259 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:55:40.43 ID:UbXSw3a+0.net
- ボッタゾーン
死ね
- 260 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:58:22.95 ID:HJ8BllXN0.net
- >>258
VリーグのVtvはともかく
アメフトXリーグとハンドボールの単体有料配信は
マジで正気の沙汰じゃない
普及は諦めたんだなー
- 261 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 13:59:51.07 ID:PEpjvLim0.net
- サブスクが荒らし回って結局観づらくなるのほんと笑う
いや笑えない
- 262 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:08:40 ID:gwFwLMCQ0.net
- プレミアはウマ娘マネーでなんとかなったから
DAZNはリーグアンとスットコを取れ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:29:00.47 ID:s/7L5Q8G0.net
- >>262
DAZNは130億ドル前後の赤字だし
いままでは多少の赤字覚悟でも契約者数重視だったけど
もうコレ以上の赤字は出せないという出資者の意向じゃね
費用対効果の悪いコンテンツから切ってく最中じゃね
- 264 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:32:05.47 ID:UbXSw3a+0.net
- >>263
そして税だけが残り高齢オタだけのガラコンになる運命共同体
- 265 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:33:34.46 ID:rhDSLF2U0.net
- Abemaで見れるから安心して解約出来るな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:36:21.12 ID:w4AlmoWm0.net
- >>260
VはDAZNから切られた
アメフトは昔日テレのcsでやってた気するが打ち切られた?
ハンドは自前でやることで収益化狙ってるんだろうが、まあ難しいだろう
リーグ管理で配信サービスやってるスポーツ結構あるけど見てくれないよな
- 267 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:39:05.86 ID:s/7L5Q8G0.net
- >>264
税リーグは10年から数年延長済みだから
今しばらくは生きながらえるような気が
- 268 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:40:27.52 ID:eKqVEOt+0.net
- DAZN、サッカーで考えるとJリーグとセルティックしかないのか…
- 269 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:42:30.81 ID:tlfaPpfc0.net
- リバプール戦全試合どこでみれる?アーカイブngで。
アベマ無理っしょ?
先輩がた教えてください
- 270 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:43:23.49 ID:ZueCMleq0.net
- 本当に凄い選手ならマスコミが放って置かないし、スポンサーもつくのでのでタダで見れる。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:50:50.46 ID:8suDaodU0.net
- 値上げしておきながらこの体たらく
- 272 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 14:55:13.24 ID:Cj2sKsaJ0.net
- DAZNのうまい汁が切れたからってそれに合わせて完璧な運営規模縮小できるわけないし
Jリーグから3分の1くらいチーム吹っ飛びそうだな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 15:04:43 ID:s/7L5Q8G0.net
- >>271
値段安くしたままでも契約者伸びないから
多少契約者減らしても値上げした方が得策
という方針転換
- 274 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 15:08:12 ID:Sn3jYefX0.net
- >>269
https://spotvnow.jp/intro
- 275 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 15:18:28.25 ID:+L61HAmr0.net
- SPOTVって画質とかヌルヌル度合いどうなんだろうな…
DAZNも初期は酷かったけど…
- 276 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 16:12:12.08 ID:tlfaPpfc0.net
- >>274
ありがとうございます。飛んでみましたが、プレミアの情報見当たらなかったです
- 277 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 16:17:47.12 ID:Sn3jYefX0.net
- >>276
https://spozone.tv/archives/24147
- 278 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 16:38:26.97 ID:mXxkil+O0.net
- アーセナルの試合はAbemaで見れるんでしょ?
- 279 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 18:02:02.99 ID:9x6XTeIu0.net
- AbemaTVもDAZNもテレビで見る専としてはアプリもっと使いやすくして欲しいわ
操作性悪すぎる
- 280 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 18:48:46.41 ID:UCcRDY360.net
- 980円時代と共に解約した俺 正解
- 281 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 20:48:56.73 ID:dBv1zaoW0.net
- >>263
費用対効果だろうなあ。Jの独占配信でサッカー好きの多くは取り込めているから
どうしても他のサッカーコンテンツは費用対効果が悪くなる
たとえばJの視聴者100万人、プレミアの視聴者50万人いたとしても
J+プレミアを合わせたDAZN加入者は150万人にはならなし、プレミアをやめたからといって50万人が全員解約するわけでもないんだよな
(数字は適当です)
- 282 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 21:12:42.90 ID:5EWvtXCj0.net
- >>140
>サッカーは不健全業界すぎるわ
移籍金が問題だね、本質は契約不履行の違約金。
その異常に高額な違約金が存在する為に、
チーム強化資金が削られたり、
ファンサービス(スタジアム等の改修とか)が損なわれたりしてるとしたら・・・
- 283 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 21:27:56.88 ID:niB4JtoF0.net
- DAZNは一律じゃなくメニュー別で料金設定した方がいいな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 21:58:50 ID:BDXWtrH80.net
- 月3000円になっても契約してたが、つまんねえコンテンツばっかり残ってCLやプレミアなくなるとか価値ないな
もう解約したけどw
大幅値上げして強気に出た結果オワコン化したな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 22:03:02 ID:7cCwthcY0.net
- 誰だよ最近まで放送するとか言ってた奴よぉ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 22:21:31 ID:/VNrxa4T0.net
- オリンピックもそうだけど、カネカネ過ぎると廃れるんだよねー
貧困な国は買えなくなるから、見られなくなり、興味がなくなる
日本も近い将来あるかもね
- 287 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 22:30:16 ID:SqXcxYmX0.net
- >>286
五輪は商業主義に極振りしすぎたのと、毎度のロビー活動での賄賂が廃れた原因だな
ロス五輪で商業主義に切り替える前までは赤字続きで何処もやりたがらなくなってて、開催できなくなるかもとの心配もあったから
どっちにしろオワコン化してるのは同じだけど
- 288 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 22:44:03 ID:SqXcxYmX0.net
- >>281
まぁ経営陣は日本には潜在的なJサポが1000万人はいる!と言って意気込んで
破格の値段で独占放映権を取ったは良いが、取り込めたのはJサポを含めて約150万人~200万人(推定)で
しかもそのおよそ半数がドコモ980円組(当時のプレスリリースより)
そして数年で5000億の大赤字を出して親会社に肩代わりしてもらう羽目になった
で、高額のコンテンツの購入を控えて経営するのかと思えば日本代表のW杯最終予選を含めた国際大会の放映権を
相手の言い値で買ったりと反省の色が全く無い
そして倍額近い値上げして、主要コンテンツは徐々に他の配信サービスに取られていって日本人にとって魅力のないサービスになってきている
こんな経営続けてたら他の国みたくJに一方的に手切れ金払って日本撤退もありえない話ではない
- 289 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 23:27:12 ID:8hqPGljF0.net
- まず日本のスポーツ中継は
年間の試合数が多いNPBをやらないと成り立たないし
かといってNPBの中継配信はライバルが多いので
価格的にDAZNは不利
- 290 :名無しさん@恐縮です:2022/07/22(金) 23:50:17 ID:NIgaJiOs0.net
- Jのサポは強制的に加入させるぐらいじゃないと
DAZNサイドも本気にならんだろ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 08:20:07 ID:kug4yI6J0.net
- 英パフォームグループで動画配信サービスを運営する事業会社DAZN(ダ・ゾーン)のジェームズ・ラシュトン最高経営責任者(CEO)は30日、
日本経済新聞のインタビューに応じた。日本で昨年サービスを開始したDAZNについて「5年以内に黒字化する」とした。
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ30HWJ_Q7A830C1TJ2000/
- 292 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 08:20:35 ID:kug4yI6J0.net
- 2016年 サービス開始
2018年度のDAZNの損失額が6億2700万ドル(約666億円)の巨額赤字だったと報道している。
https://www.businessinsider.jp/post-196110
- 293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 08:21:07.78 ID:kug4yI6J0.net
- SportBusinessのレポートによると、世界のデジタルスポーツメディア企業であるDAZNは、
売上が76%増加したにもかかわらず、2019年に14億米ドルの損失を記録しました。
https://www.sportspromedia.com/news/dazn-finances-2019-revenue-loss/
- 294 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 08:21:58.49 ID:kug4yI6J0.net
- DAZNの2020年は13億ドルの赤字
2020年の収益は、8億7180万ドルに過ぎず、2019年に対してわずか6%の成長であった。
これは2019年の76%の増収から見ると大きく後退している。
https://leicaleica.jp/research/2932/
- 295 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 08:22:22.23 ID:6KLWN9xm0.net
- ブンデスリーガ放送できませんが値上げします
↓
チャンピオンズリーグ放送できませんが値上げします
↓
プレミアリーグ放送できるかわかりませんが古株のdocomoアカウントも値上げします
これはさすがに一線越えた
- 296 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 08:23:19.41 ID:kug4yI6J0.net
- DAZNは、昨年末に親会社であるAccess Industriesから総額43億ドル、
日本円だと5,000億円弱にのぼる資金を調達していたことを明らかに。
新株の発行、優先株の普通株への転換、ローンの免除が実行され、昨年末の時点で借金がなくなったとのこと。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 08:26:34.13 ID:UxefVyy50.net
- これだけ毎年巨額の赤字出して
赤字補填せざるを得ないと
費用対効果の悪いコンテンツは切り捨てるしか
サッカー中心に放映権買って配信してるのに
契約しないサカ豚が悪い
- 298 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 08:46:15.45 ID:9illXSg+0.net
- >>297
だからバレー切り捨てられたしWWEも消えた
- 299 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 08:51:24.67 ID:NLX+6h5i0.net
- サッカー バルセロナが放映権15%の追加売却を発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658495273/
- 300 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 11:03:50 ID:4FF0bBL50.net
- プレミア好きな親の為に全部設定してやってテレビで見られるようにしてやってたんだけど、SPOTVとかいうのはfiretvに対応してないんだって?
どうすればいいのよ……年寄りにもスマホで見ろっていうのか?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 11:08:14 ID:jBFXxQNm0.net
- プレミアの分の浮いたお金でサイクルロードレースまた取ってきてよ
JとF1と自転車がそろえば大満足だから
- 302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 11:41:01.61 ID:8YxjQ1Sv0.net
- これでまた値上げしたりな
- 303 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 12:09:08.58 ID:II2q5KK80.net
- >>289
パ・リーグなんかは550円のヤフアカあればスポナビで見放題だからな
- 304 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 12:45:51.33 ID:Oli5lkVR0.net
- サッカー全部捨ててアメフト
スーパーボールにでも全振りしたら?
いくらぐらい掛かるかは知らん
テキトーにいってる
- 305 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 13:27:23.96 ID:6vIwPRgX0.net
- もうダーツだけやってろw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 13:34:56.87 ID:kpQ6iVy50.net
- プレミアの給与がバカ高いのは旧大英帝国植民地らがありがたがって放映権買ってるから
- 307 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 13:40:06.10 ID:olxFyHlu0.net
- >>200
スポってハングル語の解説かもね
それでいいなら
- 308 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 13:41:13.27 ID:olxFyHlu0.net
- >>209
WOWOWオンデマ後追いがないないときあるから帰宅して愕然とする
- 309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 13:50:28.32 ID:PMG7M/F10.net
- CL途中で止めたし潰れてもいいよここは
- 310 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 14:02:20.47 ID:4K/HhThE0.net
- アベマの糞画質でプレミアですかw
- 311 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 14:15:04.59 ID:0eZuk3ir0.net
- スポーツなんて金払ってまで見るもんじゃない
- 312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 15:06:32.07 ID:olxFyHlu0.net
- 日本人選手の試合だけ全部配信なら五千円くらい払ってもいいかな
- 313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 15:48:37.32 ID:f8rcXa3J0.net
- 久保が活躍しないのが悪い
- 314 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 15:49:35.87 ID:kIuC8vay0.net
- アベマすげーなどんだけ体力あるんだよ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 15:52:33.81 ID:kIuC8vay0.net
- >>312
冨安 ずっと怪我
三笘 ベンチ
結局トットナムのソン・フンミンの活躍を見るだけになりそうで怖い
- 316 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 15:53:44.15 ID:kIuC8vay0.net
- >>306
もはや日本じゃねーぞ
プレミアは試合中に中国企業の看板ばかり
- 317 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 16:01:18.35 ID:f8rcXa3J0.net
- 「久保は必ず活躍しますから。我々(JFA)も全面的にバックアップしますから」
こんな話があったんじゃないかと疑ってるんだけど
- 318 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 16:04:25.79 ID:1gTgOjy90.net
- アベマで見れるって知らなかったわ
ワールドカップもやってくれるし神すぎるな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 16:04:42.32 ID:UlgBJZIG0.net
- >>314
ABEMA単体だと大赤字
親会社のサイゲが今、ウマ娘で調子が良いからその利益をABEMAに注いでるだけで
ウマ娘の売上が好調な内にもう一発何かで当てないと次回W杯の金も今回のようなプレミアの金も捻出できなくなる
- 320 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 16:26:25.24 ID:6kxy5/4U0.net
- DAZNは無理して代表取ったのがなあ
確かに短期間に登録増えるだろうがAFCのみで定期的に試合ないから
全体でみたらコスパ良くねえだろ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 17:01:54.46 ID:IAXqIx6w0.net
- 日本はもっとサッカーが根付いてると思ったんだろ。
サッカーが人気な国は、自国リーグ第一だから。だから、Jと契約した。
しかし、実態は、サッカーなんか根付いてなくて、Jが不人気だから、契約数が増えない。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 17:24:16.60 ID:f8rcXa3J0.net
- >>321
それだと何処でも良いから欧州に行けとかやってる説明がつかない
とにかく欧州のリーグで活躍してほしいんだろう
- 323 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 17:49:28.00 ID:j30l0xIR0.net
- プレミア目的のやつ何て多いの?
何を目的で見るんだ?
- 324 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 18:41:32.98 ID:II2q5KK80.net
- >>319
ダズンの方が体力ないわ大赤字なんですが
- 325 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 18:45:58.43 ID:o7wC04tH0.net
- DAZNには電通も出資してるしねぇ
経営難に陥ってるなんてマスゴミは記事にしにくいんじゃない
- 326 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:33:13.46 ID:Sm6FfAdr0.net
- 未だに視聴者数や有料契約者の実数を出せないんだから損益分岐点にほど遠いってことでしょ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2022/07/23(土) 23:58:57.39 ID:UlgBJZIG0.net
- >>324
別にDAZNの話はしてないでしょ
今回のは事前登録3周年とか言われてたウマ娘が奇跡的に当たったから出せた金であって次回はどうするのって話なんだし
- 328 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 00:21:31.00 ID:fLckjdI00.net
- >>327
DAZNのスレでいらん心配してんなよ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 07:38:38.89 ID:3a83lVpr0.net
- アベマはウマ娘で儲けたお金で運営
DAZNも親会社からの赤字補填で運営
ただDAZNの場合は年間赤字額が1500億円くらいと桁が1つ違うのがヤバい
- 330 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 07:40:16.80 ID:wIAzk50t0.net
- アマチュアが出てくるFAカップのプレリミナリーラウンドを見たい
- 331 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 07:42:54 ID:jZX6N7Kq0.net
- チャンピオンシップ見たいな
一時放送してたけど結構みてたわ
ロングボールばかり蹴ってて
一昔前のプレミアリーグのイメージのサッカーで結構楽しかった
- 332 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 07:46:45 ID:p8RZd/+k0.net
- 値上げして税リーグ客が見るからに減った
やっぱり影響あったねw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 09:02:24.09 ID:IXoNU1Gf0.net
- >>329
ウマ娘アプリ実装前もサイバーエージェント自体は黒字だったしあんま関係ない
- 334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 09:03:25.19 ID:IXoNU1Gf0.net
- アンカミス>>327だっわ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 11:53:37.73 ID:bV9dQkTi0.net
- >>333
ウマ娘の世界での売上は去年だけで約1000億円、そのおかげで連結決算は3.2倍の増益
こんな棚からぼた餅的な利益が無けりゃ買ってないって
放映権 ウマ娘マネー
でググってもどの記事も、5chのスレでさえウマ娘マネーでW杯放映権買った、って見出ししか出てこんわ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 12:58:26 ID:/YYlZnQz0.net
- >>329
利益よりも契約者数が優先してたけど
最近は赤字額の増大に耐えきれなくなったのか
不採算コンテンツからの撤退(プレミアやCLなど)
月額料金の値上げ
etc
もうDAZNはダメかもしれない
- 337 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 13:08:47 ID:GHcy2rwX0.net
- 小保が今期大谷みたいに大活躍すればテレビ局何処でも欲しがるわけで
そうなれば日本の放映権を押さえてるDAZNは儲かる
- 338 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 13:37:38.27 ID:iXSkmxC40.net
- 今daznで見れるのってJ以外だとどこ?
- 339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 17:18:01.49 ID:M15pFAWn0.net
- >>338
サッカーだと
AFC・リーガ・セリエA・
ベルギーリーグ・ベルギーカップ・ベルギーシーズンマッチ
コミュニティ・シールド・UEFAネーションズ・ワールドカップ欧州予選
AFCアジア予選・リヴァプールTV
- 340 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 17:19:24.62 ID:qurA9GEe0.net
- AFCの予選買取結構な額突っ込んだけど次の試合いになるんやろ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 17:25:29.09 ID:M15pFAWn0.net
- AFCなんて平日開催もあるけどスカスカだけどねぇ
お金出して買う価値あるんかなぁ
サカヲタさえ興味なさそうなのに
- 342 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 17:59:23.07 ID:iq9laiGE0.net
- まぁダズーンと他の消えてったネットテレビ同様消えてく運命
ABEMAやらは生き残って収益化するんだろうな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 18:32:40.88 ID:8qe+6BS70.net
- サッカー中心に独占中継とはいえ高値で放映権買ってるからあんな大赤字になるような
日本ではサッカー不人気なんだから上陸する前のマーケティングがDAZNは不足してたんでしょう
- 344 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 18:33:35.02 ID:zzN8oYcy0.net
- MLB誰も見てないんだからやめろよ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 18:37:55.46 ID:r81Brkkn0.net
- そう言えばEgg☆bチて消えたよな
こいつが気持ち悪い持ち上げ方してたけど
- 346 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 18:38:56.84 ID:uGZGjScs0.net
- 解約がしにくいらしいじゃん
- 347 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 19:16:14 ID:qurA9GEe0.net
- >>345
アイツと転生した奴ならいるぞ
ラッコなんて同一人物やろ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 19:41:23 ID:b0RKxf770.net
- FAカップてどんな大きさだよ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 20:20:17.76 ID:95zr8IM00.net
- 価格上げてコンテンツ減るとか店仕舞いモードやんか
- 350 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 21:18:07 ID:jK3ZrYuq0.net
- >>300
スティックに対応してるアベマでやるだろ
アベマに慣れさせたらワールドカップも見られるぞ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/24(日) 21:29:59 ID:uZY8g3XN0.net
- 私の中では欧州CL失ったのは割と致命的だった
プレミアの件で契約する意味もなくなってしまった
- 352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/25(月) 00:44:17.32 ID:QficiYOs0.net
- 元々大赤字だからなぁABEMAと比べても一桁違うレベルの
収益化なんて夢のまた夢
運営もここらが潮時と思って店じまい始めたんだろ
総レス数 352
69 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★