2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ『ONE PIECE』が原作無視!?「ドラゴンボール化」したバトルが大不評 [Anonymous★]

1 :Anonymous ★:2022/07/28(木) 16:59:13.70 ID:CAP_USER9.net
アニメ『ONE PIECE』が原作無視!?「ドラゴンボール化」したバトルが大不評
『ONE PIECE』102巻(尾田栄一郎/集英社)

「ワノ国編」から、異様に作画スタッフの気合が入っているアニメ『ONE PIECE』(フジテレビ系)。しかし7月24日放送の第1026話『超新星反撃!四皇分解作戦』では、その気合が空回りしてしまったのか、《ドラゴンボールみたい》と批判する声が上がっている。

※アニメ『ONE PIECE』最新話の内容に触れています
今回のエピソードは、原作コミックス100巻の第1009話「奈落」から13ページほどを映像化。本筋としては、四皇のカイドウやビッグ・マムと、ルフィたち「最悪の世代」による戦いが繰り広げられた。

まずは、四皇2人の合体技「覇海」をゾロが食い止めるシーンからスタート。ルフィによる渾身の攻撃をカイドウがスレスレで避けるなど、ボルテージが上がっていく。

そして最終的には、カイドウの必殺技「降三世 引奈落(こうさんぜ ラグならく)」がルフィを直撃。その一方で、ローの「ROOM シャンブルズ」とキッドの「磁気ピストルズ 反発」が、ビッグ・マムを追い詰めるのだった。

もちろんこうした戦闘シーン自体は原作でも描かれているのだが、アニメ版はオリジナルの描写をたっぷり追加。中でもルフィとカイドウの戦いは、原作では3ページほどだったが、アニメにて何倍ものボリュームになっている。

原作を無視したアニオリ戦闘に違和感
しかしそのアニオリ要素が、むしろ仇となってしまうことに。後半ではルフィとカイドウが“謎のオーラ”をまとい、そのまま空中へと浮かび上がると、猛スピードで接触を繰り返している。

原作では謎のオーラなど存在せず、空中戦も限定的な描写しかなかった。ところがアニメでは謎の原理によって、戦闘機さながらに飛び回る空中戦が展開。まるで『ドラゴンボール』の“舞空術”を使ったバトルのように…。

視聴者もさすがに違和感を覚えたようで、ネット上では《作画すごいけど、やりすぎてドラゴンボールみたいになってるやん》《ルフィ飛んでるやつ、原作との乖離がありすぎるからちょっと残念》《さすがにやりすぎでしょ。舞空術はやめてくれ…》《酷すぎ、ONE PIECE読んだことあんのかな、制作者は? ドラゴンボールやん》などと厳しい意見が続出している。

ちなみに「ONE PIECE」と「ドラゴンボール」は制作会社が同じ『東映アニメーション』なので、戦闘中に鳴り響くSEも類似。原作に追いつかないよう、アニオリ展開で引き延ばしする点も似ているのだが、さすがに戦闘シーンまで寄せる必要はないだろう。

この先、原作ファンが期待する「ワノ国編」を描き出すことができるのか。ますます制作スタッフの手腕が問われそうだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/108657

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:00:52.36 ID:vyeU77e40.net
シャドウ四皇とか裏四皇とかでも作ってオリジナルストーリーやれぱいいのにね

3 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:02:54.33 ID:jpTjRKLP0.net
↓押井守が一言

4 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:03:03.81 ID:aXO5fn680.net
ポーヒーが出てなければセーフ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:04:10.71 ID:5rLUc0Xu0.net
いや、アニメスタッフが勝手にやってるわけじゃないんだからwwwwwwwwww

6 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:04:23.65 ID:KrRh4+QV0.net
ワンピはお涙頂戴やってりゃいいんだよ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:05:26.61 ID:UL7Q+pKb0.net
たった13ページをアニメ1話にすれば
そうなるだろうよ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:06:59.29 ID:HulUQGdS0.net
>>5
お前バカだろw
無知は恥ずかしいな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:10:53.62 ID:uyaWoytB0.net
そうなんだ、原作見てないからわからんかった

10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:11:44.26 ID:DkvqIqbl0.net
ドラゴンボール見習うなら、構えて動かず
カメラワークだけで15分とかじゃねーの?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:11:50.03 ID:C4hInb6x0.net
ONEPIECEと弱虫ペダルは、抜け駆けして姑息に漫画rawに差し止めしてるから許せない

12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:12:06.95 ID:PrrDoEb/0.net
まだやってたんだアニメ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:12:37.86 ID:iXdnQqMu0.net
転スラのアニメもバトルがドラゴンボール化したよなあ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:14:07.12 ID:oKbSLeJo0.net
>>1
原作の補填は必要かもだけど、無駄に長くする必要ないし原作離れにも繋がると思う
一旦休めばいいのに
面白い作品だったらみんな楽しみに待つよ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:14:40.77 ID:g8g7HdhC0.net
原作知らんけど空飛んでるのは違うだろと思った
ギア4の形態で飛べるようになったんじゃないのかと

16 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:16:06.55 ID:QkhdxCEE0.net
一方その頃地球では

17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:17:40.49 ID:do7SOnVC0.net
どのバトルアニメもSEがドラゴンボールかガンダムなんよ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:18:02.62 ID:ni8SKa/e0.net
アニメでドラゴンボール化しても叩くし何なんだよワンピースのアンチw
結局叩きたいだけじゃねーかw

19 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:18:36.41 ID:yziJWXCm0.net
四星球作戦ならドラゴンボールでいいじゃん

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:18:44.73 ID:22VzAWTj0.net
いやいや原作の絵がゴチャゴチャしすぎててわかりづらいんだよ
それがアニメだとわかりやすくなるから助かる

21 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:18:51.79 ID:8bmIUZfe0.net
はっきり言ってドラゴンボールのバトルとかもうダサいからな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:22:08.58 ID:w3sSq4b40.net
まいじつ定期

23 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:23:09.14 ID:8z7l5Du70.net
探さない ドラさんの玉!

24 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:23:50.75 ID:83oq7AQY0.net
原作厨ってのはどこでもうるせえからな。

25 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:24:09.17 ID:8KVDGJxZ0.net
まいじつって叩き以外の記事って無いの?

26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:26:54.88 ID:I+n5BBU20.net
つまらんからアニメオリジナルでテコ入れか

27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:27:22.20 ID:EeMrUBKd0.net
どうせ海賊王が生きてんだろ知ってる

28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:27:43.81 ID:zGrM3gTb0.net
>>5

29 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:28:29.95 ID:ekuBdYzI0.net
テニスの王子様もドラゴンボール化してたしな

30 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:28:52.01 ID:TAJxcDGV0.net
空を飛べるんだ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:30:01.97 ID:NFAxO6zl0.net
ピーカを斬ってたゾロはルパン三世の石川五エ門だったな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:30:52.20 ID:hFrX51v90.net
東映のお家芸じゃん
バトルで引き延ばしてるんだろ
そんぐらいで怒るなよw

33 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:31:41.05 ID:TYKxKpl00.net
原作だとあと少しで主人公がスーパーサイヤ人になるからその前振りなんだろうな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:32:17.95 ID:KusIeck70.net
原作の絵がクソ過ぎてアニメスタッフも困ってるんだろ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:32:38.36 ID:/RXacOpU0.net
>>32
そうじゃなくて空飛べないはずなのに自由に飛んでるから不評を買ってる

36 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:33:55.95 ID:jajEjReU0.net
ルフィは月歩も使えるし
タンクマンで常時飛んでる事すら可能なのに今更
ルフィがエネルギー波出してからドラゴボ語れよ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:34:16.13 ID:TiRroZyu0.net
原作とアニメが違うのは良くあること。
原作に忠実だと、あっという間に追いついてしまうから。
脚色で長引かせてるんだよ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:34:36.49 ID:92WXCwsF0.net
まだクソピースなんて見てるのかよ(呆れ)

39 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:35:03.43 ID:NuGpjJzP0.net
鬼滅とかが落ち着いたと思ったらワンピースのスレが最近多いな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:36:31.91 ID:7tZptNQO0.net
とっくの昔にそうなってる。
面白かったのは白ヒゲと海軍が激突するあたりまで。

41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:37:04.37 ID:Q60Ujs3D0.net
ドラゴンボールのアニメを見習えよ
前回までのあらすじに5分
気合いを溜めるのに3分
同じセリフを繰り返して3分
引きの絵とBGMで2分
驚いたり怖がる仲間で2分
来週への前振りで2分
これだけ稼げば本編なんて5分ちょっとでオーケーだ!

42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:37:06.64 ID:/9G59QRM0.net
100巻で終わるって言ってた気がするのにまだ続いてる時点でさ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:37:23.10 ID:aJT9WbM70.net
尾田がどう思ってるのかは気になる

44 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:37:26.28 ID:hENCQSLI0.net
ワンピ笑

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:37:59.45 ID:lmCgFBDa0.net
じゃ、全部スローモーションでw

46 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:38:01.50 ID:kgqFZBCz0.net
>>21
空中で静止した状態で手足繰り出して殴る蹴るとかシュールだもんな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:38:01.50 ID:kgqFZBCz0.net
>>21
空中で静止した状態で手足繰り出して殴る蹴るとかシュールだもんな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:38:18.10 ID:zQwSvt+F0.net
原作もアニメも20年近く観てないな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:38:36.27 ID:/ksZbTwk0.net
>>39
映画そろそろ公開だからな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:40:37.00 ID:M7FAkI+Y0.net
まいじつ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:41:41.00 ID:T7npmhr40.net
>>4
出てるんだよなぁ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:42:34.22 ID:Vkst+s6L0.net
最近のアニワンはもっと評価されていい
アシュラ爆死も悲惨さがよくでてた

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:44:58.71 ID:6MWobsjB0.net
ゴムゴムのーから攻撃するまで30分とか?
俺のーからダラダラあって「仲間じゃねーか」にたどり着くまで30分とか?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:46:24.58 ID:n95Li7u20.net
腕が斧のやつのとこで終わらせるべきだった

55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:47:02.43 ID:QlEWJ8u+0.net
てか1000話って

56 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:50:31.39 ID:OVoL5Zeo0.net
> 中でもルフィとカイドウの戦いは、原作では3ページほどだったが

これ3巻の間違いじゃねえのかよ
どんだけ引っ張ってたんだよ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:51:03.67 ID:OVoL5Zeo0.net
>>54
いやアゴが鉄の奴の所で終わらせるべきだった

58 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:52:40.10 ID:t6QP9tv30.net
ルフィーがハァーーー!って言って力溜めてる感じを毎週5分くらい入れたらいいのに
解説キャラ新規で作ればいいのに

59 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:52:56.97 ID:odHxyBKD0.net
https://imgur.com/UzWQtu0.jpg

60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:53:27.48 ID:Q60Ujs3D0.net
>>57
じゃあ鉄の爪つけてる奴んとこでいいな!

61 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:59:12.97 ID:WI7SdNrW0.net
原作を追い越して先に完結

62 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 17:59:37.28 ID:CzFvPE/Z0.net
>>42
言うてないぞ
コナンの方だろ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:01:55.63 ID:CmdShWWO0.net
ジョジョ第3部のDIO戦も主人公空飛んでるっぽいシーンある

64 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:04:30.99 ID:MzrDqyfh0.net
>>1
時間稼ぎなんだよ、突っ込んでやるな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:07:40.50 ID:wSpOxCRq0.net
ドラゴンボールを舐めるな!
元気玉作り始めて出すまでに3話使った伝説のアニメだぞ!

66 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:10:20.67 ID:n3rPnV/Y0.net
鬼滅のヒノカミみたいに派手にアレンジして神回!とか言われたかったんだろ
でもあれが本当にウケたのはアクションシーンの派手さだけじゃなく家族愛のドラマだったからただのアクションじゃ作画オタクが喜んで終わりなんだよな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:11:33.55 ID:Rz9FO3q10.net
>>2
スチール能力者とかな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:13:18.49 ID:nrXtjADZ0.net
効果音がドラゴンボールの使い回しになってから冷めてきた

69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:14:40.78 ID:qP/nyWnLO.net
コナンみたいにアニオリ出来ないし毎週放送すんのもう限界でしょ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:16:05.69 ID:VAGGE72U0.net
深夜に移動して2クール終わる毎に一年休め

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:17:37.03 ID:hNHBU3sJ0.net
アニメスタッフとコンビニ店主に同情するわ。さっさとほどよく終わっておけばそれなりに名を残す漫画になっただろうに

72 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:17:49.16 ID:PHcOVds+0.net
ギリシャにあるサンクチュアリで黄金の実の能力者と戦ったら盛り上がるはず

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:22:27.60 ID:xmnlEAnH0.net
アニオリなんて前からだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:27:47.60 ID:oMcrGXzd0.net
>ルフィとカイドウが“謎のオーラ”をまとい、そのまま空中へと浮かび上がると、猛スピードで接触を繰り返している。

ここだけ聞くと承太郎とDIOの殴り合いあたりを思い出す

75 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:28:58.23 ID:hGa5gbcv0.net
当然まいじつ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:30:15.34 ID:akISEDzT0.net
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 はーっはっはっは! 」
ビッグマム「 凄い…… これなら、勝てる! 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
クリリン「すげぇや…… こ、これならルフィにも勝てるんじゃないのか!? 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 はーっはっはっは!」
(ここでCM)←主に「はごろもフーズ」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 ……おい、お前の言うギアフィフスとやらは、そんなにすごいのか? 」
ルフィ「 そうだ、ギアフィフスにさえなればお前などに…… 」
カイドウ「 ほう、本当に強くなるんだな? 」
ルフィ「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
カイドウ「 ………… 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに……ギアフィフスにさえなればー! 」
ビッグマム「 ……いったい何を話してるんだ? 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに……ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 おい、なってみろよ。ギアフィフスに 」
ルフィ「 なんだと!? 」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」」

77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:31:29.52 ID:lmCgFBDa0.net
ぶっちゃけ、アニメ見ると漫画は頑張って書いてる気がするw

78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:31:52.71 ID:pM/mH+fU0.net
>>1アンチスレから抜粋しただけじゃん
普通に面白かったし、実況にも批判なんてなかったよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:32:56.11 ID:OYiuXGmj0.net
制作サイドを取材しろよ
もうこたつの季節?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:36:29.85 ID:YoLxaOTe0.net
>>76
ナレーションガチンコかと思った

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:40:56.95 ID:aSa109+T0.net
原作のワノ国編は誰がどこにいるか、ここで戦ってるのはいつ出て来たキャラかがホントにわかりにくかったから、アニオリ作りたくなる気もわかる気がする

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:42:09.87 ID:qIcGhC+h0.net
ワンピースなんて元からドラゴボみたいな頭の悪いインフレバトルじゃん
荒木や冨樫の爪の垢でも煎じて振りかけてやって欲しい

83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:48:17.11 ID:3uhAPCyX0.net
キッド「・・・ありがとう」
ゾロ「お、おう」

84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:49:25.34 ID:XEZbth3G0.net
ドラゴンボールの牛歩戦術は芸術的
フリーザ戦の最中に亀仙人やチチのやり取りガンガン入れてくる

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:52:30.46 ID:GYU6TY800.net
>>4
ポーピーはガンダムから使われてるからな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:55:23.41 ID:CU11c+/f0.net
嫌なら見るな!

87 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:57:21.54 ID:Tl96b0q60.net
ワンピース尾田くん

1(中) ジャンプは読まなくなりました
2(遊) 勝ってるうちは研究はしない
3(右) あまりにも人気になりすぎましたので
4(一) なんで他の人と同じ漫画家って肩書きなんだろう
5(左) ヒットの度合いが違うと話が合わない
6(三) 岸本さんはギリギリ僕と同レベル
7(二) あーそっちになっちゃいましたか
8(捕) もう持ってるからなぁ...
9(投) 欲しいのは目指す場所ですかね

88 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 18:59:55.97 ID:EwEifVN80.net
ルヒィだけいくらやられても何故か謎の力でとどめ刺されず見逃されるし勝つまで延々と再戦できる そして成長力は青天井 あほらし 

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:01:35.96 ID:r8s/unOr0.net
承太郎とDIOも飛んでたから仕方ない

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:04:29.74 ID:VSswkjzO0.net
>>2
ジャンプ漫画の映画って昔はそんなノリだったよな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:07:32.64 ID:MoJPPmrD0.net
>>14
それが出来るかどうか
休めるのかね

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:09:45.23 ID:Pp36FUUh0.net
やっぱみんな承太郎vsディオを思い出したか

93 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:12:54.32 ID:z+uEh6OA0.net
>>92
でもあれって一戦きりの遊びだったから演出としてもスパイスになったんでしょ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:15:41.12 ID:vBBlL5hpO.net
アラバスタ編がピークだったな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:21:58.47 ID:h5o38ath0.net
ドラゴンボールの時に漫画の一週分をそのままアニメ化したら1分にも満たないって言ってたからまあしょうがないちゃあしょうがない

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:22:40.66 ID:itTW1m6M0.net
>>1
Anonymous★は【まいじつ】でのスレ立て禁止なw

お前ほとぼり冷めたらまた【まいじつ】でスレ立てしてるのか?
【まいじつ】記者なのバレバレだぞw

97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:30:04.40 ID:2o/1pSeg0.net
もうドラゴンボール時代のアニメのやり方じゃダメだよ
原作に追いついたら休めよ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:30:50.57 ID:2o/1pSeg0.net
>>10
はあーーーーーーーーとか気をためてるだけの一週とか
走ってるだけの一週とかあったな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:36:36.47 ID:ftQh3Vb+0.net
>>14
コロナ以降しょっちゅうハンパな総集編みたいな事やってる

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/28(木) 19:52:38.19 ID:dM3+IM8H0.net
>>72
十二人と戦っていたら何年かかるんだろうw

総レス数 207
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200