2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「現役を終えようと思っていました」 宮市亮、右膝負傷後の心境をSNSで告白「多くの人失望させた」 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★ :2022/07/29(金) 20:54:21 ID:CAP_USER9.net
E-1韓国戦で右膝前十字靭帯断裂、負傷リリース後にSNSを更新
 J1横浜F・マリノスの日本代表FW宮市亮が、自身のSNSを更新。
E-1選手権で負った怪我が右膝前十字靭帯断裂と診断されたことを受けて、「『もう現役を終えよう」と思っていました」と、負傷後の心境を告白している。

宮市はE-1選手権で2012年以来のA代表復帰を果たし、全3試合に出場。3-0で勝利した韓国戦では後半14分から途中出場したなか、
同31分に敵陣ペナルティーエリア内に攻め込んだ際、相手と接触して右膝を負傷し、同33分にMF森島司(サンフレッチェ広島)と途中交代となった。

負傷箇所について、横浜FMは右膝前十字靭帯断裂と発表。近日中に手術を受けることも合わせて報告され、度重なる怪我に苦しめられてきた宮市が、さらなる試練に見舞われた。

負傷リリースを受け、宮市はインスタグラムを更新。「リリースにあった通り右脚前十字靭帯再断裂の怪我を負いました」と綴り、負傷直後の心境も綴った。

「受傷直後『やってしまった』と同時に『もう現役を終えよう。』と思っていました。自分の職業はプロサッカー選手、プロアスリートです。これまでの怪我歴、稼働率、本当にプロアスリートとして褒められたものではありません。
チームを離脱する期間も長く、その都度チームに迷惑も沢山かけてきました。多くの人に失望もさせました。だから辞めようと思いました」

それでも、「皆さんから沢山連絡を頂き、待ってる、一緒に頑張ろう、と言ってくださいました。ファン、サポーターの方々からも、同様のメッセージがたくさん届きました。
そのとき、そのメッセージを重荷に感じたわけではなく、心から嬉しかった。多分自分は、やっぱりサッカーがやりたいんだなと、その時思い知らされました。サッカーが大好きだと。だからまた、這いあがっていこうと思います。
そして、その過程で少しでも誰かのためになるのなら、今回は復帰までの道のりをたくさん公開して行きたいと思っています。ラストチャンスと思ってそういう覚悟で頑張りたいです」とし、再びピッチに立つことを決心したことを明かしている。

さらに「沢山のメッセージ本当にありがとうございました。本当に感謝しております。サッカー界の先輩方、同志達、本当に心強いメッセージ勇気づけられました! 爆泣きしてます。笑
この涙が喜びに変わる日が来るよう頑張りたいと思います!先ずは手術頑張りたいと思います!」と、復帰への決意を綴った。

最後に、サポーターに向けて「Fマリノスサポーターの方々へ 大事なシーズンの真っ只中で悔しい思いはあります。昨夏加入してから本当に本当に皆さんの励まし、
応援に何度勇気づけられたことか。マリノスに加入して本当に幸せです!今シーズンはよりそれを実感しておりました。

これからまたタイトル争いに向けて本当に大事な試合がやってきます! 自分は外からになりますが、チームの為にやれることを精一杯やりたいと思います!
このマリノスファミリーで最高の瞬間迎えれるようにまたスタジアムに足を運んで、最高に熱いチームメイト達に声援よろしくお願いします とりあえず明日! 最高の試合を必ずしてくれるでしょう」とメッセージを添えた。
https://www.football-zone.net/archives/395785
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2022/07/29203148/20220729_Miyaichi_Takahashi.jpg

345 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 22:47:21.60 ID:PNJW5grB0.net
>>42
凄いな ここまで怪我して戻る根性が凄すぎる
無事是名馬ではないけど bアの凄まじい努覧ヘはこの後の人瑞カで活かされるbニ良いな

346 :名末ウしさん@恐縮bナす:2022/07/29(金) 22:50:32.38 ID:oMNSUD/C0.net
まぁ、このレベルの接触プレーで断裂とは遅かれ早かれ、すでにダメだったんじゃないかな?
障害者になる前に引退したほうが良いと思う

347 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 22:51:21.50 ID:tfrApvMN0.net
アーセナル絡むとみんな異様に怪我する気がするんだが呪いでもあるんじゃねーの

348 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 22:54:08.76 ID:/dtrDFiW0.net
今はipsで腱の再生できるようになってるから前より強い腱作ってもらえる
五年前実験成功して一昨年から実用化されてだいたい2週間で復活できるようになった

349 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 22:55:22.26 ID:wNP2f8at0.net
今は海外勢が多いから珍しくないが宮市がアーセナルに行った当時はそれはもうワクワクしたもんよ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 22:57:08.20 ID:YreqejB70.net
さよなら、宮市
またな

351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 22:57:27.69 ID:/nzuIU2B0.net
>>1
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少


競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対ありえない
田嶋は権力にしがみつく無能の極み

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 22:59:33.39 ID:oMNSUD/C0.net
>>351
本田、香川、長友が偉大すぎただけやで

353 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:00:36.59 ID:dQBzIOcy0.net
やめようと思ってました。なんて
復活したときに言うセリフじゃない?

354 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:01:50.02 ID:bUyiD0Ox0.net
若くしてプレミア行ったのがまずかったのかね?
怪我したとこ庇って無理して怪我が増えてんじゃないの?

355 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:02:23.26 ID:IEK/2Hb70.net
怪我の期間の方がなげーだろこいつ

356 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:02:52.15 ID:4s4fxRVy0.net
しょーもない選手で終わったな

357 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:03:20.79 ID:MRODU6hg0.net
20歳前後の若いうちに海外いくとスペになりやすいのかな

358 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:04:52.32 ID:ca43DnLy0.net
>>1
いやもう引退したほうがいいよ
ひ弱なんだよ根本的に
おうちでゲームでもしてろ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:05:38.44 ID:avmusW5/0.net
怪我ばっかりだな

360 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:07:39.00 ID:o2FZrfrR0.net
キャリアの3/4がリハビリ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:15:07.30 ID:2LwLdkOY0.net
ブルーカラーの現場で働けよ。
おまえらどのアスリートも甘過ぎる。

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:18:54.49 ID:n67PvOzg0.net
>>358
メンタルについては
おまえより強いのは間違いない

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:21:35.84 ID:ullLfS2V0.net
本人の気持ちが折れずに周りのサポートがあるなら納得の行くまでやればいいんじゃないかね
こんな怪我ばかり自分だったらとっくに心折れるもの
どんなに怪我の苦しみを受けても立ち向かうのもまたアスリートなのかも

364 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:21:59.73 ID:MegyiTrM0.net
引退するまでにもう一度くらいは断裂するんだろうと容易に予想できる
幸運を祈るよ

365 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:23:16.99 ID:/ShHNzkk0.net
あーあ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:23:55.92 ID:+lW3ntnV0.net
スペ日本人イレブン作るとしたらどんなメンツになる?
宮市、大島、冨安は確定として

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:26:35.02 ID:wIXkGVbF0.net
ケガしないのも一流の証というけどそれにしても報われないねえ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:29:29.47 ID:CqiW2F8d0.net
>>357
クラブによる
若い子が多くて転売するクラブは若い子の扱い方よく知ってる
無理させずにどんどん出場させてるね

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:32:38.55 ID:XTM4D5vZ0.net
あんだけ怪我してもプロでできるのがすごい
元の能力高すぎだろ
オランダのころは特にすごいと思った。
脚力と馬力が人並みはずれてた上に
日本人が苦手のキックの爆発力。
ベイルやベッカム、デブライネのようなバチーンというキックを持ってた。
テクニカルなキックではなかったけど、
なかなか日本ではみられないキックだった。

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:33:59.79 ID:NN3ujtas0.net
ここまで靭帯断裂しまくっても今の技術なら車椅子とかにはならんのか?
リスクあるなら無理しない方がいいと思う

371 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:36:44.51 ID:2L9o76UV0.net
やるせないわ

自分が犠牲になることで
周りの選手の怪我が軽減されてるに違いないって
俺ならそう信じてまたリハビリする

372 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:40:18.58 ID:5D/1EF/L0.net
>>369
両親ガチアスリートだから基礎能力高いんだろう

373 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:42:39.21 ID:9Mzp1c3P0.net
>>42
冨安も後追わなきゃいいけどな

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:44:44 ID:CqiW2F8d0.net
冨安の場合はハムだろ
あれはよく休ませないと再発するから、クラブのメディカルスタッフがクソ

375 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:45:44 ID:H6Bo6gt00.net
マジな話、A代表じゃ、宮市くらいしか使える可能性なかった つまり、もう後はザコだから選ぶなよ 無能モリポじゃ分からんがw

376 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:48:59 ID:5E4AHJrB0.net
宇佐美、宮吉もいなくなったな
プラチナ世代とは何だったのか

377 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:49:33 ID:jRniK9w90.net
プレミアでの最初の大怪我はボールを奪った後に相手が怪我してもいいという
プレミアならではの酷いノーファールなスライディングタックルだったな

378 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:50:53 ID:N6K77TDG0.net
なんかもう、可哀想だけど辞めた方が良い

379 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:53:48 ID:616CAeA40.net
調子よく自分の身体がよく動く時に限って、やり過ぎて怪我するのはよくわかる
マリノスファンなので来シーズン復帰して点取るのを期待
がんばれ

380 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:55:00 ID:CAUrLWsN0.net
他サポですが待ってますよ!
もう一度ピッチで躍動できる!!

381 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:55:49 ID:TuzOTqaN0.net
めちゃめちゃ怪我してるけど、まだ意外と若いんだよなあ。あのプレースタイルじゃまた怪我するだろうけど。

382 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:57:20 ID:L9d8ZlEk0.net
宮市の怪我に対する岡ちゃんのツイート
https://i.imgur.com/dFanPjv.jpg

あったかいなぁ。すげぇなぁ。
岡ちゃん、サッカーメディアに寄稿したり自ら進んで連載とかもしてるから着眼点や文章力がずば抜けてるわ。
たまにTLに流れてくるとサッカー研究者の方のツイートかな?って間違えるくらい
ほんますげぇ岡ちゃん。
日本サッカー界は宮市の怪我の原因と復帰までのプロセス研究して次代に活かせよ!

383 :名無しさん@恐縮です:2022/07/29(金) 23:59:11 ID:JYo2wneT0.net
>>382
杉本龍勇コーチ繋がりか

384 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:00:57 ID:OLwUtTYk0.net
怪我する前のプレーでも
裏抜けようとしたところに前ふさがれて体当たりしてたな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:02:34 ID:dFbukzlW0.net
>>382
生まれつき靭帯が弱いんだろ
わいは40年生きてて一度も足攣ったことないわ(´・ω・`)

386 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:04:59 ID:q0H1ajrn0.net
>>385
靭帯の強さと脚のつりは何の関係が?

387 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:05:21 ID:pETWDt+f0.net
>>42
いやあああああああ!!!!!!!!!!れ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:06:47 ID:GEvxydf50.net
>>42
こんなにしてるの知らなかったよぉ
辛過ぎるな

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:07:39 ID:FJ1ZxDsr0.net
引退後の日常生活でもすぐ負傷しそう

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:07:48 ID:LfM6/Ip70.net
けが明けで招集メンバーに入るかどうかわからなかった小池も
山根が怪我したことで結局中2日で180分フルに使ったからな
ポイチはどうしてもタイトルが欲しかったんだろうけど、使い方が雑なのよ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:08:12 ID:zcZrNs6m0.net
Twitter見てたら韓国人悪くない、
ネトウヨはヘイトスピーチするな!
って、騒いでるひとおるけど、
熱心に統一ガー、アベガーしてるアカウントばかりだったw

392 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:09:08 ID:R5Q1JLi40.net
歩けなくなるから現役は辞めとけよ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:10:09 ID:FqDbbA+R0.net
財前になるなよ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:10:29 ID:pETWDt+f0.net
引退前に日本代表歴のハクが付いたのは良かったな。
なんの仕事やるにも、元日本代表って言われるからな。

395 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:12:27 ID:Ezsr8zFr0.net
技術がないから怪我するんだよね

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:13:53 ID:JTM+PoZo0.net
えwまだやんの!?www

397 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:16:42 ID:R6pMLmhI0.net
大久保が韓国が機嫌悪いから怪我に気をつけろって解説で言ってたな

398 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:18:09 ID:+uThGXk50.net
>>394
今回が初キャップじゃないぞ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:19:26 ID:OLwUtTYk0.net
>>394
10年前に代表戦出てるだろ
ハクがE-1優勝のことを言ってるならそうかも知れんが

400 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:19:31 ID:2WLOs8xx0.net
チームのため自分のためにも引退した方がいいと思うけどな

401 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:21:49 ID:R24nH3BZ0.net
もう、向いてないよ
やめた方がいい

402 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:25:44 ID:+/rI6ezB0.net
カズは丈夫だなー

403 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:26:25 ID:19FRkEHX0.net
もう無理やろなコーチとかになった方がいい

404 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:27:14 ID:PIFazvZg0.net
始めの頃はスペすぎるって笑ってたけどここ数年はあまりにかわいそうで応援し続けてる
今回も自分で決めたなら頑張って戻ってきて欲しい

405 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:29:21 ID:2ILljv3M0.net
かわいそうだけどW杯の僅かな望みも消え失せたし第二の人生歩み始めたほうがいいよな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:29:41 ID:i9PZleJw0.net
これはもう多村越えたんちゃうか

407 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:30:12 ID:cvaKeq6r0.net
日本リードの時の韓国は手負いの獣

森保は出すべきではなかった

408 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:31:13 ID:DOi0Cv920.net
素質はピカイチだったのにな…
ここまで怪我ばかりするのはもうな

409 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:32:22 ID:i9aOiQxT0.net
ええ・・・・あれで靭帯断裂したんだ
もう絶対スポーツやめた方がいいよ
向いてない
やるならゴルフとかにしたほうがいい

410 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:32:38 ID:2ILljv3M0.net
ケガはケガでも靭帯断裂
大怪我だからな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:33:08 ID:k6fYOXAm0.net
>>409
ゴルフは膝に一番悪いと
整体の先生が言っていた

412 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:36:03 ID:i9aOiQxT0.net
>>411
ゴルフ中に靭帯断裂とかする選手いるの?
まあ宮市ならする可能性あるかもしれんが

413 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:39:50 ID:3RlhHSl00.net
これは24時間テレビ案件

414 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:40:16 ID:UVTSxPmz0.net
もう完全に和製ダイスラーだわ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:45:53 ID:i9aOiQxT0.net
多分靭帯がそうめん並の耐久性しかないんだろう

416 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:46:56 ID:70lw77Oe0.net
>>1
むごすぎる。
今は怪我を治してまた頑張ってくれと声をかけるのも辛い。
ただ今は起きた現実に目をそむけず前を向くしかない。
リハビリをしっかりやって体しっかり作ってからまた再チャレンジするしかないわな。

挫折感をもったまま引退するより、もう一度、再チャレンジして新しい伝説を作った方がいい。
彼にはそれができるポテンシャルはあると思うから。

417 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:48:24 ID:HpesAMHc0.net
自滅とか言ってるやつ動画見てんのかよ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:49:21 ID:7P2vVxr00.net
中学も高校も教師に反抗しまくって顔を見るのも嫌だから卒業してすぐ捨てて親にブチギレられた

419 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:51:10 ID:70lw77Oe0.net
>>385
間違いなくダメージの蓄積だな。
人の身体は有限だからな。
タックル受けやすいプレイスタイルにも関係してると思う。

タックルされる側よりも、タックルする側に回った方がサッカー選手は寿命は長い。
長谷部や吉田が良い例だ。

420 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:55:49 ID:70lw77Oe0.net
ちなみにスポーツやって来なかった人間ほど怪我して来なかったせいか、腰や足腰が新品に近い状態だから40過ぎたあたりでも意外に丈夫なんだよなー。

スポーツ続けてきたやつはどこかしら身体のどこかがボロがきているもんだ。
一般人だけじゃなくアスリートも例外じゃなく、癒せないダメージは蓄積される。

人の身体は有限なんだが、日本人にはその観点がないとアメリカから指摘されてきたはずだ。

421 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:03:09 ID:dO50obKU0.net
サッカー向いてないから引退してもんじゃ焼き屋でも始めたらいいよ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:03:38 ID:dO50obKU0.net
ほんと宮市擁護は事務所が必死にやってんだろうな

423 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:05:32 ID:fPsPzp7N0.net
あれでじん帯切れちゃうのか流石に脆すぎる気がするけど
せっかくJで良い感じだったのに可哀そうだな

424 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:08:30 ID:N+zdKD+50.net
イケメンで高身長でサッカーうまくて奥さんも可愛いって天は何物も与えてるけどその人なりの苦悩があるよな

425 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:11:15 ID:JPoYkDqN0.net
もうサッカーが出来る強度にならないんじゃ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:12:21 ID:2LWxUpg60.net
ロッベンも怪我多かったけど毛を捧げてたからまだ活躍できた

427 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:12:25 ID:Ry5Kn+060.net
膝に矢を受けてな

428 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:13:43 ID:omc4ZP/T0.net
体質的に怪我が多いということは、アスリートに身体が向いてないんだよ
そろそろ決断してもいいんじゃね?

429 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:16:36 ID:W3C68zS+0.net
>>428
体質じゃなくて身体の使い方が下手なんだよ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:17:42 ID:cvaKeq6r0.net
>>420
昨日元柔道部の人とセックスしてきたんだけど、
足のスネが凄い黒ずんでて、
俺「怪我したんですか?」
と質問したら、
柔道部「いえ、足払いを受けてこうなりました。今でもここが筋炎になったりします。」

と言ってて真面目に柔道やってたんだなと凄く興奮した。

431 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:25:31 ID:2vqb/4SH0.net
>>9
だからレベル低い中韓と公式戦とか要らんのよ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:29:00 ID:+qFSCyXk0.net
>>347
アーセナルの選手も怪我ばっかしてるからな。フィジコがクソ
ウッチーが言ってたけど若い監督ほど選手の要望聞いて無茶させやすいんだと

433 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:32:38 ID:70lw77Oe0.net
どの選手にも言えるが、膝など関節部のダメージの蓄積は避けられない。
おまけに一度、大怪我したら古傷として残るから再発しやすくなる。

ちゃんと休暇中やオフなどに身体を休めてケアしたり、必要以上にストレッチやコンディション管理をサボらずにしないと何度でも繰り返す。
そして2度と歩けない膝になる。

434 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:37:31 ID:k1uPT6la0.net
怪我が多いのは二流の証

435 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:38:10 ID:ZxR//lFv0.net
水泳なら怪我しない

436 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:43:45 ID:OLwUtTYk0.net
そんな粘る局面じゃなかったのにな
怪我する方へ自分から突っ込んでる感じしかしない

437 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:44:25 ID:wjQ4Ug/Z0.net
自分から変な角度で足入れたんだから鍛え方とか受け身とか関係ない

438 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:44:36 ID:70lw77Oe0.net
野球、バスケ、サッカー、ラグビー、ホッケー、柔道、体操とか日本人選手は大怪我する選手が多い。

根性論や精神論がまだまだ根付いてるからだと思う。
アメリカみたく人の身体を数値化して、寿命がくるまで無理させない科学が日本には必要だと思うね。

アメリカにはフィジカルコーチ、コンディションコーチなど、スキルごとに細かくカテゴリー分けされたコーチが存在する。
過去のアスリートたちが蓄積した人柱によって全て科学されてるだよね。
日本人には真似できない部分。

439 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:47:06 ID:2ILljv3M0.net
>>411
何で?
歩いてたまにスイングするだけなのに

440 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:51:58 ID:2e6RpUto0.net
よう分からんけどメッシって昔は同じレベルのスペだったけど怪我耐性抜群になったのって本人の努力やろ?
宮市はそれくらい努力したのかまず

441 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:52:47 ID:YO9wKdOe0.net
言っちゃ悪いけど回避能力低いんだろうな

442 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:53:21 ID:UGu0TSJ80.net
>>42
漫画知識だが靭帯三回やるとアウトなんじゃなかったっけ?昔のだから今は医療が進歩したんかもしれんが

443 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:56:15 ID:nMWS+n+c0.net
>>12
ガソリン浴びてタバコ吸うようなプレースタイルだから
そもそも論

444 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:56:56 ID:TtjgOlEZ0.net
この二試合の代表戦、
生死を分ける決闘に臨んでるような目つきだった。
つい限界以上の動きをしてしまったんじゃ。

445 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:00:55.65 ID:5oQGONJJ0.net
ヨーイドンさせたら伊東、浅野、前田、宮市だと誰が一番早いんだろう

総レス数 717
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200