2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「現役を終えようと思っていました」 宮市亮、右膝負傷後の心境をSNSで告白「多くの人失望させた」 [ゴアマガラ★]

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:02:34 ID:dFbukzlW0.net
>>382
生まれつき靭帯が弱いんだろ
わいは40年生きてて一度も足攣ったことないわ(´・ω・`)

386 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:04:59 ID:q0H1ajrn0.net
>>385
靭帯の強さと脚のつりは何の関係が?

387 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:05:21 ID:pETWDt+f0.net
>>42
いやあああああああ!!!!!!!!!!れ

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:06:47 ID:GEvxydf50.net
>>42
こんなにしてるの知らなかったよぉ
辛過ぎるな

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:07:39 ID:FJ1ZxDsr0.net
引退後の日常生活でもすぐ負傷しそう

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:07:48 ID:LfM6/Ip70.net
けが明けで招集メンバーに入るかどうかわからなかった小池も
山根が怪我したことで結局中2日で180分フルに使ったからな
ポイチはどうしてもタイトルが欲しかったんだろうけど、使い方が雑なのよ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:08:12 ID:zcZrNs6m0.net
Twitter見てたら韓国人悪くない、
ネトウヨはヘイトスピーチするな!
って、騒いでるひとおるけど、
熱心に統一ガー、アベガーしてるアカウントばかりだったw

392 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:09:08 ID:R5Q1JLi40.net
歩けなくなるから現役は辞めとけよ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:10:09 ID:FqDbbA+R0.net
財前になるなよ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:10:29 ID:pETWDt+f0.net
引退前に日本代表歴のハクが付いたのは良かったな。
なんの仕事やるにも、元日本代表って言われるからな。

395 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:12:27 ID:Ezsr8zFr0.net
技術がないから怪我するんだよね

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:13:53 ID:JTM+PoZo0.net
えwまだやんの!?www

397 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:16:42 ID:R6pMLmhI0.net
大久保が韓国が機嫌悪いから怪我に気をつけろって解説で言ってたな

398 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:18:09 ID:+uThGXk50.net
>>394
今回が初キャップじゃないぞ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:19:26 ID:OLwUtTYk0.net
>>394
10年前に代表戦出てるだろ
ハクがE-1優勝のことを言ってるならそうかも知れんが

400 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:19:31 ID:2WLOs8xx0.net
チームのため自分のためにも引退した方がいいと思うけどな

401 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:21:49 ID:R24nH3BZ0.net
もう、向いてないよ
やめた方がいい

402 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:25:44 ID:+/rI6ezB0.net
カズは丈夫だなー

403 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:26:25 ID:19FRkEHX0.net
もう無理やろなコーチとかになった方がいい

404 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:27:14 ID:PIFazvZg0.net
始めの頃はスペすぎるって笑ってたけどここ数年はあまりにかわいそうで応援し続けてる
今回も自分で決めたなら頑張って戻ってきて欲しい

405 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:29:21 ID:2ILljv3M0.net
かわいそうだけどW杯の僅かな望みも消え失せたし第二の人生歩み始めたほうがいいよな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:29:41 ID:i9PZleJw0.net
これはもう多村越えたんちゃうか

407 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:30:12 ID:cvaKeq6r0.net
日本リードの時の韓国は手負いの獣

森保は出すべきではなかった

408 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:31:13 ID:DOi0Cv920.net
素質はピカイチだったのにな…
ここまで怪我ばかりするのはもうな

409 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:32:22 ID:i9aOiQxT0.net
ええ・・・・あれで靭帯断裂したんだ
もう絶対スポーツやめた方がいいよ
向いてない
やるならゴルフとかにしたほうがいい

410 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:32:38 ID:2ILljv3M0.net
ケガはケガでも靭帯断裂
大怪我だからな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:33:08 ID:k6fYOXAm0.net
>>409
ゴルフは膝に一番悪いと
整体の先生が言っていた

412 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:36:03 ID:i9aOiQxT0.net
>>411
ゴルフ中に靭帯断裂とかする選手いるの?
まあ宮市ならする可能性あるかもしれんが

413 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:39:50 ID:3RlhHSl00.net
これは24時間テレビ案件

414 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:40:16 ID:UVTSxPmz0.net
もう完全に和製ダイスラーだわ

415 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:45:53 ID:i9aOiQxT0.net
多分靭帯がそうめん並の耐久性しかないんだろう

416 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:46:56 ID:70lw77Oe0.net
>>1
むごすぎる。
今は怪我を治してまた頑張ってくれと声をかけるのも辛い。
ただ今は起きた現実に目をそむけず前を向くしかない。
リハビリをしっかりやって体しっかり作ってからまた再チャレンジするしかないわな。

挫折感をもったまま引退するより、もう一度、再チャレンジして新しい伝説を作った方がいい。
彼にはそれができるポテンシャルはあると思うから。

417 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:48:24 ID:HpesAMHc0.net
自滅とか言ってるやつ動画見てんのかよ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:49:21 ID:7P2vVxr00.net
中学も高校も教師に反抗しまくって顔を見るのも嫌だから卒業してすぐ捨てて親にブチギレられた

419 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:51:10 ID:70lw77Oe0.net
>>385
間違いなくダメージの蓄積だな。
人の身体は有限だからな。
タックル受けやすいプレイスタイルにも関係してると思う。

タックルされる側よりも、タックルする側に回った方がサッカー選手は寿命は長い。
長谷部や吉田が良い例だ。

420 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 00:55:49 ID:70lw77Oe0.net
ちなみにスポーツやって来なかった人間ほど怪我して来なかったせいか、腰や足腰が新品に近い状態だから40過ぎたあたりでも意外に丈夫なんだよなー。

スポーツ続けてきたやつはどこかしら身体のどこかがボロがきているもんだ。
一般人だけじゃなくアスリートも例外じゃなく、癒せないダメージは蓄積される。

人の身体は有限なんだが、日本人にはその観点がないとアメリカから指摘されてきたはずだ。

421 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:03:09 ID:dO50obKU0.net
サッカー向いてないから引退してもんじゃ焼き屋でも始めたらいいよ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:03:38 ID:dO50obKU0.net
ほんと宮市擁護は事務所が必死にやってんだろうな

423 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:05:32 ID:fPsPzp7N0.net
あれでじん帯切れちゃうのか流石に脆すぎる気がするけど
せっかくJで良い感じだったのに可哀そうだな

424 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:08:30 ID:N+zdKD+50.net
イケメンで高身長でサッカーうまくて奥さんも可愛いって天は何物も与えてるけどその人なりの苦悩があるよな

425 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:11:15 ID:JPoYkDqN0.net
もうサッカーが出来る強度にならないんじゃ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:12:21 ID:2LWxUpg60.net
ロッベンも怪我多かったけど毛を捧げてたからまだ活躍できた

427 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:12:25 ID:Ry5Kn+060.net
膝に矢を受けてな

428 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:13:43 ID:omc4ZP/T0.net
体質的に怪我が多いということは、アスリートに身体が向いてないんだよ
そろそろ決断してもいいんじゃね?

429 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:16:36 ID:W3C68zS+0.net
>>428
体質じゃなくて身体の使い方が下手なんだよ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:17:42 ID:cvaKeq6r0.net
>>420
昨日元柔道部の人とセックスしてきたんだけど、
足のスネが凄い黒ずんでて、
俺「怪我したんですか?」
と質問したら、
柔道部「いえ、足払いを受けてこうなりました。今でもここが筋炎になったりします。」

と言ってて真面目に柔道やってたんだなと凄く興奮した。

431 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:25:31 ID:2vqb/4SH0.net
>>9
だからレベル低い中韓と公式戦とか要らんのよ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:29:00 ID:+qFSCyXk0.net
>>347
アーセナルの選手も怪我ばっかしてるからな。フィジコがクソ
ウッチーが言ってたけど若い監督ほど選手の要望聞いて無茶させやすいんだと

433 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:32:38 ID:70lw77Oe0.net
どの選手にも言えるが、膝など関節部のダメージの蓄積は避けられない。
おまけに一度、大怪我したら古傷として残るから再発しやすくなる。

ちゃんと休暇中やオフなどに身体を休めてケアしたり、必要以上にストレッチやコンディション管理をサボらずにしないと何度でも繰り返す。
そして2度と歩けない膝になる。

434 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:37:31 ID:k1uPT6la0.net
怪我が多いのは二流の証

435 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:38:10 ID:ZxR//lFv0.net
水泳なら怪我しない

436 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:43:45 ID:OLwUtTYk0.net
そんな粘る局面じゃなかったのにな
怪我する方へ自分から突っ込んでる感じしかしない

437 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:44:25 ID:wjQ4Ug/Z0.net
自分から変な角度で足入れたんだから鍛え方とか受け身とか関係ない

438 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:44:36 ID:70lw77Oe0.net
野球、バスケ、サッカー、ラグビー、ホッケー、柔道、体操とか日本人選手は大怪我する選手が多い。

根性論や精神論がまだまだ根付いてるからだと思う。
アメリカみたく人の身体を数値化して、寿命がくるまで無理させない科学が日本には必要だと思うね。

アメリカにはフィジカルコーチ、コンディションコーチなど、スキルごとに細かくカテゴリー分けされたコーチが存在する。
過去のアスリートたちが蓄積した人柱によって全て科学されてるだよね。
日本人には真似できない部分。

439 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:47:06 ID:2ILljv3M0.net
>>411
何で?
歩いてたまにスイングするだけなのに

440 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:51:58 ID:2e6RpUto0.net
よう分からんけどメッシって昔は同じレベルのスペだったけど怪我耐性抜群になったのって本人の努力やろ?
宮市はそれくらい努力したのかまず

441 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:52:47 ID:YO9wKdOe0.net
言っちゃ悪いけど回避能力低いんだろうな

442 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:53:21 ID:UGu0TSJ80.net
>>42
漫画知識だが靭帯三回やるとアウトなんじゃなかったっけ?昔のだから今は医療が進歩したんかもしれんが

443 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:56:15 ID:nMWS+n+c0.net
>>12
ガソリン浴びてタバコ吸うようなプレースタイルだから
そもそも論

444 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 01:56:56 ID:TtjgOlEZ0.net
この二試合の代表戦、
生死を分ける決闘に臨んでるような目つきだった。
つい限界以上の動きをしてしまったんじゃ。

445 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:00:55.65 ID:5oQGONJJ0.net
ヨーイドンさせたら伊東、浅野、前田、宮市だと誰が一番早いんだろう

446 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:03:00.60 ID:YlV4IUKK0.net
ここに書かれてる数々の心無いコメントが何より悲しいわ
本当に日本人が書き込んでるのか?

447 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:05:58.41 ID:KcQpuvEv0.net
コメントが本人のものかわからないけど、そんなもんだ。人間は弱いからもうだめって思うときが
何度もある。問題はその時何を考え、判断するかだ。まずはケガを直してからだ。

448 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:06:13.19 ID:70lw77Oe0.net
>>440
努力というよりはスキルコーチやフィジカルコーチやコンディションコーチの腕次第だろうな。
ある意味、環境に恵まれてなかったと言えるのかも知れない。

代表で宮市を久しぶりに見たけど、10年前に見たときとほとんど変わってなかったのに違和感を覚えた。
上手くなってないし、ベテランらしさがなかった。

449 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:08:32.97 ID:Iog2v3FX0.net
いや終えた方がいいぞ
サッカー向いてない

450 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:09:11.85 ID:YVuODeEd0.net
本職のリハビリに戻るのか
本当に頭悪すぎるよな
怪我しない為のプレーが全くできないのは
もう病気だろ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:09:27.30 ID:70lw77Oe0.net
>>441
人の身体は有限だから。
どの選手にも例外はない。

似たようなタイプだと中山や大久保だってかなり怪我してきたからな。
宮市や伊東や三笘だって特別ではない。
必ずどこかで怪我をする。

452 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:11:36.19 ID:SB85kdyp0.net
>>448
突っ込む走り方とか、余裕のなさとか(一方20のチマが一番余裕ありそうで笑った)で
そう思うのもわかるけど、

岡田も言ってたように鞠ではあれでもだいぶ、落ち着いて見れるプレーヤーになったんだ。
一年ぐらいじっくりチームになじませて、ようやく使う目処が立ってきたのが最近。
せめて鞠同様左で使ってたら、もうちょっと落ち着いた雰囲気だったと思う。

453 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:12:54.11 ID:Iog2v3FX0.net
>>432
アルテタのチームは昨シーズン怪我の離脱率が少ないクラブで上位ですが?

454 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:15:28.09 ID:sdNSqt800.net
右膝前十字靭帯断裂・・・
お前もうダメだろ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:17:35.56 ID:y7pddMH10.net
でもマリノスも宮市いない方が強いからなぁ
なにがどうなって代表になんて選ばれたのか謎すぎる

456 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:19:06.18 ID:zW7xCbMl0.net
中田みたいにちゃんと体のケアしてなかったんだろうな。

457 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:23:51.63 ID:/evHTkpA0.net
>>1
無能森保サッカーに疲労と怪我はつきもの

458 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:24:11.06 ID:Tbk6UE0B0.net
気の毒だな。
テレビで見てたけど3-0でやるプレーではなかった。
そういうので怪我多いのかなと思った。

459 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:24:35.12 ID:70lw77Oe0.net
宮市の怪我の履歴を見てみると、実績のある専属のスキルコーチやフィジカルコーチやコンディションコーチが必要だな。

もはやクラブや本人だけじゃ足りて無いしコントロールが効かないレベルだろう。
もっと科学的に取り組むべきだと思う。

ここまでやってもダメなら本人が白旗をあげるだろう。
若いうちが華、人の身体は有限だとは言ったもんだけど、やる事やらないで降参するのは本人も納得いかないだろうな。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:27:45.16 ID:IiN0gokX0.net
人も馬も怪我しやすい遺伝子があるのだろう。キエーザも親子で脆い

461 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:36:49.97 ID:OB1DlUv60.net
>>56
一番凄いのは回復力だよ
普通は能力落ちてプロなんてやってられんよ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:39:21.49 ID:kSGuguxz0.net
恐怖心が全くない人とかいるのだろう
モータースポーツでもやっていればよかったね

463 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:44:32.48 ID:A2eETOyE0.net
ミララスを許さない

464 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:45:16.71 ID:70lw77Oe0.net
次に靭帯やったら片足杖か車椅子生活になるかもなー。

靭帯は今の医学でも完全に修復はできない部位だ。
医師次第だが、このまま引退の可能性は充分にありえる。
ドクターストップを本人が受け入れるかどうかだが。

465 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:54:56.08 ID:rYJnzHhs0.net
今回のはマジで可哀想だしなんと言っていいかわからない
ただ随分前に復帰してすぐ、タッチラインに全力で突っ込んで2度目の大怪我したときは
この人アホなんかな…?って本気で思った

466 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:56:11.25 ID:+7SGvxgU0.net
宮市って宇佐美とか高木とかプラチナ世代とか言われてた年代だよね?結局1番の出世頭は伊藤純也だったというね

467 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 02:59:48.39 ID:t+a6WvjJ0.net
走れるようになっても止まれなくなってしまったのが致命的だったな
少しでも踏ん張る力が戻っていれば当たり屋朝鮮人の置き膝も回避か衝突の衝撃を和らげることもできただろうに

もうどうしようもないとはいえ何とも悔やまれる話だわな

468 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:00:42.32 ID:rYJnzHhs0.net
>>466
伊東すごいね
高校までの経歴とか「いやむしろよくプロ目指したな」くらいの感じなのに
レスターに居たバーディーみたいだ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:06:24.24 ID:FXHSIebv0.net
やっぱ常に瞳孔開いてる奴は怪我しやすいよな
人間の身体は自分の力に耐えれるように出来てる、瞳孔開く奴はその力が1%上回るから身体が耐えられない

470 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:07:25.12 ID:70lw77Oe0.net
>>466
プラチナではなくメッキ世代だと思う

471 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:09:05.68 ID:ml3+gEz20.net
トウカイテイオーかよ

472 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:09:32.62 ID:X1wjzKhr0.net
怪我少なくやれればどんなもんかと
ずっと思ってたまま、もうこの歳に

ビビらないのも才能だけど
この怪我歴の上では流石にマイナスだな

473 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:12:29.48 ID:M5VooSNq0.net
こういう選手ってよくアマチュア時代に潰れなかったな

474 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:13:01.72 ID:70lw77Oe0.net
だが個人的には応援したくなる。
こんだけ怪我してるサッカー選手なんてレアだからな。

爽快な復活劇を見てみたいし新しい伝説を作って欲しいね。
これは科学的ではないかも知れないが。

475 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:18:53 ID:70lw77Oe0.net
>>471
有馬記念から1年間休養したあとに、また有馬記念に出ていたので単勝で1万円をぶっこんでみた。
買ったあとに、そんなん絶対くるわけないだろうと周りにボロカス煽られた。

な、な、なんとー、配当で9万円弱に!!
おれはそれ以来、競馬はやってない。

476 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:21:38 ID:rLjXuohq0.net
引退後に車椅子の生活が待ってそう

477 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:35:29.44 ID:lMvB4bbP0.net
>>469
そもそも必要以上に身体能力高い奴、俗に言うフィジカルが強いwって奴は怪我をし易い

478 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:37:32.91 ID:kjF0AgBY0.net
宮市も身体能力は高い方だろうけどJでそこまで違い見せてるかと言われると
日本でフィジカルモンスターと言えばドラゴン久保だったがあっちは代表でも一定の活躍はしたからな

479 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:45:57.27 ID:CFHCvknk0.net
あの程度の接触プレーで、、、というにはあまりに残酷ではあるがサッカー選手に一番必要なものって危機回避能力だよなあと改めて認識
コロコロコロコロ言われようがネイマールのプレースタイルは責められん

480 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:46:17.55 ID:NwnXUKv80.net
>>444
今回、招集されたメンバーは全体的に一発かましてやろうという気迫を感じたし、いいサッカーしてた。
それが結果につながったのもあるよね

481 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:50:41.45 ID:kjF0AgBY0.net
明らかにヒザの曲がり方がおかしかったから靭帯やったかと思ったら案の定だったからな

482 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:53:07.11 ID:7owwTpC50.net
宮市と水沼はE-1にかける想いがかなり感じたな。
たかがE-1でもされど日本代表だ。
スタジアムの目の前で観れて良かった。
韓国は宮市がケガしたのを分かっていたのにプレイを続けたのは良くないな。スタジアム全体からブーイングを受けていた。

483 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:54:01.58 ID:N/yaeOOu0.net
怪我するのは簡単なんだよなー
若い頃から怪我しないように鍛え上げないとね

484 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:54:03.01 ID:lMvB4bbP0.net
>>479
メッシも相当狙われていたのに、よく全盛期を長く維持できるプレーができたよな
壊し屋ラモスがいるリーグなのに

485 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:54:41.64 ID:9VZMJOE50.net
>>42
呪われてる…?

486 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:55:47.28 ID:N/yaeOOu0.net
体鍛えたことないやつはただの運と思うんだよなー

487 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:59:17.10 ID:Nny8QdW50.net
>>484
メッシ「そんなこと、僕にとっては朝メッシ前さ!」

488 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 03:59:57.15 ID:c0IZmvpR0.net
>>42
ワロタ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:01:21.71 ID:omOCQPTH0.net
もうIPS細胞じゃないと無理だな

490 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:01:27.13 ID:gnKXGKke0.net
がむしゃらにやることなんて誰でも出来る
リミッター外して鍛えたり動くことは誰でも出来る
その程度の根性なんて誰にでもある

491 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:02:43.18 ID:QKcFnRYs0.net
本大会連れて行く気もないのに初選出と久しぶりの選出でマリノス勢釣っといてこれとか

492 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:04:49.99 ID:PXhwMqFG0.net
>>14
■2013年

宮市亮
(アーセナル→フェイエノールト→ボルトン→)ヴィガン在籍

伊東純也
大学3年、関東大学サッカー2部リーグ在籍

493 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:05:28.41 ID:0ZivPGCU0.net
>>483
鍛えてもどうにもなんない部分あるよ
宮市は本人のプレースタイル的にも悪い部分があるよ
全力で行きすぎて力ぬけてない

494 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:06:47.28 ID:J0YFUTPs0.net
メッシは身体能力でゴリゴリいくタイプじゃないからな
日本代表とやった時も日本人はアジリティは高いから結構止められた
日本人が苦手なのは身体能力ゴリゴリのアフリカンや南米

495 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:08:50.72 ID:+7SGvxgU0.net
>>486
小指何回もタンスにぶつけるようなもんだろう

496 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:11:30.16 ID:dp4mmjZY0.net
宮市がドイツ時代怪我から復帰したとき南野だけがリツイートして復帰喜んでた

497 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:11:36.72 ID:iwEHwbZQ0.net
>>86
お前も相手してもらいたいからくだらないこと書いてるんだろ?
もっと臭いわ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:17:44.55 ID:bIGsVMF60.net
>>493
意味分かってなくて草
全力で鍛えることは誰でも出来ます

499 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:18:15.18 ID:bIGsVMF60.net
全力で鍛えて全力で運動することは誰でも出来る
馬鹿でも出来る

500 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:18:57.38 ID:cPvD6S180.net
もうなんというか誰か靭帯を分けてやれや!!

501 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:18:59.83 ID:2xIGN96z0.net
久保に直ぐ倒れるなとかよく言うけど踏ん張らないで足抜いて掛かる力逃して転ぶのも怪我しない事には大事なんだよな
久保が唯一と言っていい膝怪我したときは転んだ時じゃなかったしね

502 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:20:29.19 ID:NwF6k4x30.net
スペ界で見たら成功者なんだよな

503 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:22:15.64 ID:TmOBahfy0.net
頑張れ

504 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:23:04.28 ID:TmOBahfy0.net
>>484
ラモス、ぺぺとかやからな
やばすぎる

505 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:23:41.84 ID:+7SGvxgU0.net
そう考えるとネイマールとかメッシは凄いよなあれだけ足掛けられても全然ケガしないんだから柔道でいう受け身の問題じゃないかね

506 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:25:02.37 ID:bQcEKAIN0.net
テコンサッカーでまた負傷w

507 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:28:47.24 ID:vdTvMcaW0.net
>>12
靭帯損傷は一度やると手術しても靭帯は完全には治らなくて弱くなるらしいよ

508 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:30:05.44 ID:+b3cq0S/0.net
>>42
スペランカーってリアルに存在すんだな…
お大事に……。

509 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:31:28.70 ID:ibU74eks0.net
そもそも靭帯はほとんど修復しないからあまり使われてない腱持ってきて
人工靭帯と繋いで移植だぞ
ちなみに昔は人工靭帯だけの再建術もあったが強度が足りずにすぐに切れた
小倉がやったのがこれ

510 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:32:42.45 ID:ZsAsIlQ30.net
>>65
暖簾の字は恩師に左手で書いてもらうやつか

511 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:37:14.13 ID:7JinVn7O0.net
冨安もこのままsbやってたらこんな感じでどんどん怪我していくだろう

512 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:40:53.53 ID:INc1EFTf0.net
脚が速い
地面を踏む力が強い
変な角度で踏んで関節を壊す
しゃーない

513 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:55:47.40 ID:70lw77Oe0.net
>>487
朝メッシより晩メッシの方がおれは好きだな

514 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 04:55:53.74 ID:ROHlpOsx0.net
どこまでも真面目な奴なんだな
顔に表れてるわ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 05:13:10.59 ID:+uThGXk50.net
ソンフンミンは同じくらい速くても全然怪我しないんだよなあ

516 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 05:21:48.27 ID:dp4mmjZY0.net
>>501
久保の場合は倒れるのは仕方ないけどずっと座ってファールアピールをするなと言われてる

517 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 05:38:31.84 ID:7a1EZGlZ0.net
>>505
プレー見てたら当たり前だけどバランス感覚というか
身体操作が優れてるんだろうなあ。あとは野性的な意味での賢さもあるかも
サッカーの動作とか相手のやってくる事を本能に染みついてるくらい良く知ってる

518 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:12:42.39 ID:FPo3tObb0.net
スペランカー

519 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:21:08.73 ID:kmVaPmhm0.net
>>12
頭が悪い

520 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:24:33.37 ID:Mvoh/1FW0.net
>>406
多村はプレイ中は強靭な肉体の持ち主なんじゃなかったっけ?

521 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:27:02.57 ID:Gcabsja30.net
これだけ怪我が多いと治っても直ぐに怪我するでしょ

522 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:41:09.88 ID:9Z62FyJiO.net
生活に支障が出るレベルに到達しちゃう前に引退した方が良い
それなりに稼げただろうし
経歴的に引退してからもサッカー関連の仕事で食ってけるだろうし
もう怪我しないようにプレーするのは無理だろ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:42:59.08 ID:iMvUDPni0.net
マリノスにようやく合ってきたと感じてたのに厳しいわ
1年はかかるだろうけどじっくり直してほしいわ

524 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:43:53.25 ID:CLh9JIhf0.net
でも亮ちゃんまだまだやるでー 

525 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:47:53.33 ID:mmxB5E8R0.net
復帰するか引退するかは慎重に考えて欲しいな
引退してからの方が長いし加齢による身体の変化は平等にやって来る
それこそ将来日常生活に支障をきたす恐れがあるようなら勇気ある撤退もありなんじゃないか

家族とよく相談して欲しい
指導者に向いてると思うし

526 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:54:42.09 ID:v4DGDvfs0.net
和製ディアビ

527 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 06:55:28.86 ID:BjWV6d8E0.net
武藤敬司みたいになる前にもう辞めた方がいい
引退後の私生活に響くぞ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:03:27.09 ID:sYHTKNGU0.net
両方の前十字やってるけど活躍したのって山瀬功治を思い出すけどプレースタイルが大分異なるから宮市は厳しいな
ここまででもよく復活できたなってレベルだけど
頑張ってほしいわ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:04:10.22 ID:5KAahjM+0.net
怪我が多い選手は完全に体質や運の問題なのか
どこかでコンディショニングやケアが甘いのか
どっちなんだろう

530 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:04:16.31 ID:oxUBRO120.net
好青年だし現役終えて歳とった時ケガの影響が生活に支障をきたさないことを祈るばかりだ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:04:21.03 ID:l7y44NRm0.net
前十字靭帯はなぁ・・・

532 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:06:23 ID:n9wlZkbu0.net
ネイマールに弟子入りしないと
こいつこそ1日1万回感謝のコロコロが必要

533 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:10:29 ID:QdoKYBSx0.net
あんなんで靭帯断裂まで行くのか。。
怪我は仕方ないけどさ
本来ならプロサッカーやる身体ちゃうやろ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:11:19 ID:QdoKYBSx0.net
>>529
怪我は仕方ないけど
こいつの場合、いちいち重症度が高い怪我ばっか

535 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:14:42 ID:NkDffcGj0.net
こういう時無責任に頑張れっていっちゃうのも
どうかと思うな

536 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:19:58 ID:bgDr5uvI0.net
韓国「ウリのせいじゃないニダ」
5ch「確かに・・・」

537 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:30:21 ID:/SOMpFhx0.net
ちょうど前回の右膝の時に自分も足骨折して動きたいのに動けないのは辛いけど宮市も一緒だから頑張って直そうと思えた
今回も励まされる人がいると思う
チームに迷惑だとか考えないでいいぞ
宮市の不屈の精神は確実に誰かを勇気づける

538 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:34:02 ID:r01LbNsE0.net
試合に出られない時間が多いのなら下手クソで出られないのと一緒

539 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:38:12 ID:VkPyH35k0.net
宮市の怪我に対する岡ちゃんのツイート
https://i.imgur.com/dFanPjv.jpg

あったかいなぁ。すげぇなぁ。
岡ちゃん、サッカーメディアに寄稿したり自ら進んで連載とかもしてるから着眼点や文章力がずば抜けてるわ。

540 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:43:56 ID:cckgbBxL0.net
サッカー脳がない宮市にロシツキーが親善試合中に何度もアドバイスしててなあ
それでも宮市はトンチンカンなプレーばかりしてて
ロシツキーいい奴だなって感動したわ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 07:46:16 ID:DbykUy8u0.net
ラグビー選手ってやっぱりすげえな。
身体壊れやすい選手は社会人までに淘汰されて屈強なのが残るみたいな感じなんか。

542 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:00:21 ID:Df3w+WMM0.net
プロになるくらいだから身体能力は高く努力もしてきたんだろうけど本能的な本能的な回避能力が劣ってるんだろうな
根本的に鈍臭いのってどうしようもないからなぁ秀でた部分があっただけに残念だよな

543 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:02:08 ID:dFbukzlW0.net
>>541
ラグビー選手曰くサッカーの方が怖い、ラジオで言ってたよ
足タックルの場合、ラグビー選手の方がずっと脆いと思うし、サッカー選手は倒れ方上手いや、公園の芝生で走ってる最中に倒れてみろと言われたら自分は無理w

544 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:03:29 ID:i5GrWhmL0.net
韓国戦なんかやったらこうなるって
日本協会いまだ学習してないの草

545 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:06:32 ID:0vmNbo5n0.net
>>446
他人事なんだろ?
何かを一生懸命やったこともないし知識の幅も狭く知人関係も薄い
だから叩く、嘲け笑うしか出来んのだろう

おれもだが申し訳ないw

546 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:07:18 ID:i5GrWhmL0.net
例えば女の子でも
明らかにこの先進んだら輩に絡まれるって
分かりそうな道を平気で行って
やっぱり絡まれるみたいな
発達障害いるからな

そう言うやつに限って
私は不幸で運がないとか悲劇のヒロイン演じ始める
いやいや他の人がちゃんと考えてるような備えが
あんたにないだけだよって

547 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:07:56 ID:ZzGRqt760.net
いろんな法則発動

548 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:12:07 ID:E/5wH2wl0.net
>>544
残念ながらあんまり関係ないんだ
他の選手については悪質なファウルはあったが宮市のは普通のファウル
これでケガするとか

549 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:15:00 ID:B69hso940.net
こんなに怪我してもプロでやっていけるのは
本人の才能が凄いのか、チームが弱いのか

550 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:38:14 ID:ehfbn/be0.net
村上佳菜子の先輩でフィギュアの木原(ペア)の同級生なんだよな

551 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:40:54.75 ID:Oif5a5DH0.net
治療の過程を公開していくっていうから多分そこで宮市にしかできないことが見つかるはず

552 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:45:36.87 ID:71fMZ2gz0.net
日本戻ってきてそこまでめちゃくちゃ活躍してたわけではないけど
試合には毎回使われてたし貴重な戦力だったのにな
今年マリノスはダントツ首位だし本人も楽しそうにプレイしてただけに残念すぎる

553 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:52:40.17 ID:SSxXqvhW0.net
怪我は多いけど何度も復活してくるのが凄い
冨安あたりにノウハウを

554 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:53:36.09 ID:d+dTumFG0.net
怪我で大成できなかった選手なんて山ほどいるしプロになれただけマシだよ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 08:57:49.93 ID:3i+I6m+q0.net
チョンに壊されたとか言ってるのいたけど
あんなんで断裂されたらチョンじゃ無くても困惑するだろ😩

556 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:00:37.44 ID:+Pbu2K8z0.net
宮市がJで活躍できるのって、怪我させたら後味悪いからDFが強くいけないで遠慮するだけだよ
それってもはやプロっていえる?

557 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:02:48.31 ID:FpgZ+EU10.net
宮市の人柄で悪い話聞かないから
辛い

558 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:05:52.18 ID:3fVIVJhJ0.net
ガツガツ行くだけだからな
ネイマールのように引っかけられる前にダイブするスキル身につけないと駄目だよ
選手として伸びなかったのもそこだな

559 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:06:47.37 ID:70lw77Oe0.net
>>556
まだわからないの??
Jカスだからフィジカルが弱いし当たりも弱いからやれるんだぜ。

海外に出たら強いフィジカルからの激しいコンタクトが毎日あるんだぜ。
体もつか?

560 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:12:06.10 ID:GB29Zlrs0.net
マリノスのイメージないなあ


いつのまに

561 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:14:15.97 ID:UrUyXvap0.net
人々が宮市を見て思うものがあるとすればそれは何もピッチの上での躍動ばかりではない

562 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:16:01.41 ID:yPNIlZ8I0.net
とはいえなかなか辞めないよな

563 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:17:53.32 ID:wjQ4Ug/Z0.net
>>558
あの場面で自分から足入れるようなやつはどんなスキルを覚えようが怪我する

564 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:22:10.91 ID:hwTmfMFJ0.net
サッカーはサッパリ分からんけど野球で怪我が多い選手のプレーでアナが「怪我が多いのに勇敢なプレーが多い」と褒めていたけど、俺は見てて違うだろうと思った。足を故障することが多いので踏ん張るのが怖い、怖いから踏ん張れずにフェンスに突入する形になる この選手もそう言うところがあるのでは?

565 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:23:23.28 ID:1AY/3Oi/0.net
失望してないよ大丈夫
待ってるから辞めようなんてまだ思わないでくれ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:25:11.89 ID:zl++1rIj0.net
味噌カツ屋宮市
まったなし

567 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:26:36.68 ID:bYVms3V50.net
前十字靭帯断裂してる選手を歩かせる代表チームドクター

568 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:27:40.52 ID:LyC0rMUH0.net
内田も毛が無ければなぁ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:28:37.29 ID:n8wx9b5y0.net
ネイマール「感謝するぜ お前と出会えた これまでの 全てに!!!」

570 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:53:27 ID:etFIKcx/0.net
>>6
実質引退かもな

571 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 09:55:32 ID:rjf/quLu0.net
宮市頑張れ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:01:48 ID:Wj95gnj60.net
今更だな
やりたいとこまでやってけ

573 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:14:52 ID:UQlT8cGs0.net
本人のツイッターにお前の意識が低いから怪我しまくってるんだよって言ったら名誉毀損になるのか?
事実だと思うんだが

574 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:16:49 ID:UQlT8cGs0.net
なんで擁護されてるかわからん
また怪我したとか呆れたとかそういう反応少ないし
サッカーファンはおおらかなんだな

575 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:17:08 ID:hwTmfMFJ0.net
>>573
論理的に説明出来たら名誉棄損にならないかもしれんが無理だろ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:19:32 ID:UQlT8cGs0.net
>>575
そうなん
まあ言わんからいいけど
昔から名前知っててまだ現役やってたんだなって
そしてまた怪我してるしって感想

失礼しました

577 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:21:03 ID:Mqp3C2OJ0.net
これで叩くってただ叩きたいだけの人間だろw
SNSの誹謗中傷してる連中と同類

578 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:21:35 ID:aPN+ymBq0.net
>>573
小学生じゃないんだから

いつものことだが、なんでネット民って誹謗中傷と取られるような書き込みにするんだろ

「怪我の回復を祈っています。ですがこう大きな怪我が多いと、応援してる方としては心配してしまうので引退も選択肢のひとつでは?」

こういう風にうまく書き込めないのかね

579 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:23:55 ID:UQlT8cGs0.net
取り繕う意味なんて無いからじゃね
俺はリアルの延長ではなくストレス発散でここつかってるだけだし
まぁ訴訟沙汰にならないように発言には気をつけるわ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:25:08 ID:lo423kT10.net
>>573
意識と怪我の関連性を君が説明できるの?
昭和の根性ジジイみたいで気持ち悪いね

581 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:25:12 ID:DFtEtKAd0.net
>>579
意味ないからじゃねって、ネットでの中傷が厳罰化された今の世の中でその意識なのな

そりゃ逮捕されるアホはいなくならないわ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:27:14 ID:lo423kT10.net
>>579
リアルでストレスが溜まる生活状況と、そんなことでストレス発散できる知能に同情する

583 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:27:57 ID:5hS+1QMg0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1552266073784799232/pu/vid/1280x720/S65PeRd5WFdzuVnb.mp4

無理なボールに足入れてくる馬鹿

584 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:29:30 ID:UQlT8cGs0.net
直接宮市宛に返信するわけでもないのにオブラートに包まないとならないのか…(困惑)
まあ守られて守られて強くなれればいいね
あと精神論じゃねえって言ってるけど結果出してるやつはメンタルもタフだからね
わからんやつはわからんままでええ

585 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:30:26 ID:Mqp3C2OJ0.net
5chがストレス発散の方法って惨めすぎねえか

586 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:38:06 ID:0Qa0n3xP0.net
>>584
御高説を垂れるのは結構だが
軽く窘められただけで連投してるお前のメンタルのほうがオレは心配だわ
ガンバレよ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:42:20 ID:Vsq4IsBe0.net
ここまで何度もやられたらもう終わりやろ。

588 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:49:27 ID:70lw77Oe0.net
>>584
日本人は体が小さくて心もデリケートだから。

コンドームに包んであげないと。

589 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:51:43 ID:aRkl++nI0.net
兄の無念は弟が晴らす

590 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:53:38 ID:Rcbii/6B0.net
>>584
そんなこと宮市本人だってお前ごときに言われなくてもわかってるだろ
芸スポのレス程度で感情動かしてる自分のカスメンタル心配してろよバーカ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:53:41 ID:9P7dK0C70.net
男前やし、モデルか俳優でいいだろ。
語学も出来るだろうし。

もういいよ。
無理すんな。

592 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 10:56:00 ID:UeWxBJ5v0.net
膝は大事なんだから
クリロナみたいな膝パットしとけよ
同じこと繰り返してプロとして失格だよな

593 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:01:59 ID:juxE3D/z0.net
結局のところここ暫くプレー出来てたのが異常だったか
よっぽどマリの水が合ってたんだろうかね

594 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:04:29 ID:z+g/btTz0.net
筋肉が硬くて外からの刺激に異様に弱いとか?
大谷とか毎回自打球当てて悶絶してる割に、ピンピンしてるのは筋肉の柔らかさと関係してそうだ

595 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:08:24 ID:Ny8xYJDF0.net
>>573
事実であっても名誉毀損は成立するんだぞ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:10:28 ID:48Td7TU20.net
ほんと相馬が靭帯切れば良かったのに

597 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:11:33 ID:Ny8xYJDF0.net
本人の去就は本人が決める
それだけのこと

598 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:12:02 ID:Ny8xYJDF0.net
>>596
これ明らかに名誉毀損な

599 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:13:18 ID:fdTf3ZH40.net
いやそうでなくてね。こちらとしは「その時同僚だったロシツキーにこう言われたのです。おかげでその後も挫けずなんとか現役を続けて~」みたいな美談が欲しいのですよ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:13:33 ID:7Yn1BzxV0.net
まあ、大きなケガをしてしまったサッカー部員たちとかには、確実に勇気を与えるね
宮市の不屈の闘志はすげーわ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:26:43 ID:dFbukzlW0.net
>>573
事実でも名誉毀損になる場合あるね
バカッターはライン引き出来ない人多いからな
本人宛に言っちゃダメだろ
便所の落書きで秘かに悪口書いとけよ(´・ω・`)

602 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:29:06 ID:wErbCx+X0.net
みんな平常運転だと思ってるから気にすんな

603 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:32:53 ID:tsRnJyYT0.net
>>444
交代時の目がキマってたよな
かかり過ぎというか

604 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:41:17 ID:OY+a9tFh0.net
本人としては必死だったんだろうけどこの試合でゴールしようがアシストしようがw杯は難しい状況なんだから無理はするなよ。

605 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:45:49 ID:hQp8P53e0.net
あれくらいの接触プレーで大怪我するようじゃ引退したほうがいいと思った

606 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:46:35 ID:zJYxjHNT0.net
>>385
靭帯と攣るのを同一に捉えてる素人が何ってんだ?
フィジカルコンタクトのあるスポーツしたことないだろ?

607 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:49:08 ID:QcDkdhLI0.net
普通のブロックだし、そこにむりに足いれて怪我だからな。
あのプレーで怪我する状態ならもう、限界かなと。

608 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:52:54 ID:Ny8xYJDF0.net
>>601
5ちゃんの書き込みで名誉毀損で訴えられて罰金刑の女いたじゃん
野球選手の嫁さん貶めたやつ

609 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:57:28 ID:9UFXCMJC0.net
サッカー辞めてお笑い芸人になろうとしたって、そう簡単ではないぞ宮市!

610 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 11:59:39 ID:S8NKdnAx0.net
復帰したらマジで泣く

611 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:01:40 ID:CfLBcWw20.net
可哀想だけどプロでやっていける体じゃないだろ…

612 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:04:59 ID:pRUK2CFh0.net
日本サッカーでこいつ以上に怪我してるやついるのかな なんとか復活してほしいな

613 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:06:30 ID:48Td7TU20.net
>>598
なんでや
個人の感想だろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:09:51 ID:ikmwM4hTO.net
サッカーで走るだけで靭帯切れるようじゃもうダメだよ
無理したら普通の生活も出来なくなるぞ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:11:13 ID:6ur4VoGy0.net
ひじやひざを突き出してレイトアタックしてくる糞チョンとの試合に
出したチンパンジーが悪い

616 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:12:51 ID:P3ro/l0+0.net
正直あんなファールで故障するのがどうかしてるだろ。

617 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:16:34 ID:sFzIz6uj0.net
功績は全然違うけどヒデも引退したのは29歳だったし、引退してもいいんじゃね?
引退後は母校の指導とかから始めてほしい

618 :.:2022/07/30(土) 12:17:06 ID:ZSg4G3Ok0.net
>>573
仕方ないから誹謗中傷してると通報だけしてみたよ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:21:04 ID:U9HfVsac0.net
宮市選手は怪我しないように無理な体勢になった時は上手に転んだ方がいいんじゃないの?

620 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:21:49 ID:adKC/lz90.net
>>613
そんな言い訳が通用しないように今回の法律ができたんだよ
お前は立派にアウトだ

621 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:22:33 ID:S8NKdnAx0.net
>>573
怪我しまくってるのは事実だが、意識が低いのっていうのは事実ではないよね。
本人しか分からん事だ。
よって名誉毀損は成立する。

622 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:25:31.33 ID:S8NKdnAx0.net
>>613
個人の感想なら自分の日記帳にでも書いとけ。

623 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:26:11.92 ID:q0H1ajrn0.net
>>584
何年生きてるのかわからんけど
そんな認識しかもてないなら
大の大人としては非常識過ぎるな
お前の周りの人間もお前の存在が迷惑だろ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:26:25.67 ID:qQ1/N9P50.net
ここまで来たらもう今後も何十回でも怪我から復帰しろ
それが宮市亮だ!

625 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:28:52.71 ID:Xw1Gwmr00.net
>>286
オレは好きやで

626 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:29:18.90 ID:bAsjgVTW0.net
>>622
頭悪そう

627 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 12:38:37.35 ID:9RXfDZ180.net
スペランカー宮市

628 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 13:15:55.82 ID:98kAfLDs0.net
五体満足でも、20代前半で首になる奴もいるし
怪我だらけで稼働少なくても契約して貰える奴もいる
宮市ってマリノス帰ってきて活躍してたの?

629 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 13:25:10.95 ID:wrPrP1Pb0.net
普通の2倍の分厚い人工靱帯で縛り付けろ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 13:29:20.24 ID:CEmKJFBK0.net
恥の多い生涯を送って来ました

631 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 13:44:45.39 ID:bGdyOC0i0.net
ベンゲル生きてるうちに1筆お願いしろよ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 13:55:44.81 ID:AvZYG2Sk0.net
宮市の腱は縦にものすごい強くて反発が凄いけど
横にはものすごく弱いのかもしれんな知らんけど。

633 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 13:59:51.18 ID:1jTwcADa0.net
高橋大輔の怪我と一緒?
高橋大輔は、復帰してももう4回転は以前のようには飛べなかったな

634 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:07:02.88 ID:66BqSq4n0.net
これ以上やると日常生活でもちょっと滑ったとかつまづいたとかで靭帯断裂するレベルになるだろ。
これからの人生の方がずっと長いんだからもう辞めといた方がいいだろ。

635 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:12:17.96 ID:FJ5YOBNG0.net
>>628
最近になってようやく戦術にフィットしてきてちょこっと点とったりして良くなってきた所だったよ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:13:58.79 ID:1S935Hem0.net
あんなどうでも良い試合で・・・

637 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:16:54.15 ID:eSU5a1Fq0.net
マジでネイマールを見習った方がいい

638 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:26:49.47 ID:zHRONKbc0.net
ケガ治してもまた直ぐケガ
ひたすらその繰り返しでプロの選手として機能してない
チームに迷惑をかけるだけなので引退すべき

639 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:31:47.13 ID:ZWPjlDla0.net
>>494
> 日本人が苦手なのは身体能力ゴリゴリのアフリカンや南米

南米は時代遅れ。この前のインチキPKと、ネットで日本は卑怯だ、暴力的だの書き込みを見てメッキが剥げた

640 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:32:31.33 ID:ZWPjlDla0.net
>>499
> 全力で鍛えて全力で運動することは誰でも出来る

久保は、体を鍛える根性が無いし、30分以上走る根性もない

641 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:33:30.71 ID:ZWPjlDla0.net
>>505
> そう考えるとネイマールとか

はあ?パリ以降は、怪我ばかりで稼働率半分だが

642 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:37:54.75 ID:80PxCfPu0.net
目つきがキマっちゃってるのとケガのしやすさは関係ありますか

643 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:40:41.34 ID:kohRbP2N0.net
>>584
匿名掲示板の中でも底辺

644 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:49:32 ID:RJwTPLMg0.net
>>42
格闘家だな

645 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 14:52:09 ID:OROikSmQ0.net
こいつ結局何も残せなかったな

646 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 15:03:56 ID:tq/LUpAO0.net
>>645
お前が何も拾えないだけだぞ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 15:09:01 ID:70lw77Oe0.net
>>640
またいつもの発作か??

久保と相馬が活躍したら叩き出すからわかりやすいねー。

648 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 15:32:29 ID:FqD7tmbW0.net
Jリーグでならやっていけるでしょ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 15:36:47 ID:pXMnQbEP0.net
とにかく
イケメンだよね

650 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 15:43:04 ID:tsB1an+V0.net
宮市ってなんか応援したくなるんだよなぁ
なんでだろう?

651 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 15:48:13 ID:ZWPjlDla0.net
>>556
日本時代の久保も同じく

652 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:00:06 ID:/o3N0Vtj0.net
靭帯ってあんな簡単に断裂しちゃうものなの?
前回の手術が上手くいってなかったんじゃないかな?

653 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:11:42 ID:47XO/rHZ0.net
今年30歳だしもう無理だろうな。
サッカーとしての実績はほとんどないに等しいから
早めに第二の人生を歩ませてやれよ。

654 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:14:58 ID:e/vzurM40.net
>>541
ラグビーは手でボールもつから視野を確保しやすいってのがある
あとはスライディングがない

655 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 16:57:47 ID:4xxWY46v0.net
申し訳ないけどここまで怪我するのは怪我しない才能が無かったってことで
才能不足として諦めるしか無いと思うわ
メッシやクリロナでさえここまで怪我してたら駄目だったと思うわ

656 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:07:58 ID:o5YffACa0.net
昔はスピードを落とさず突っ込んでいくから怪我して最近はスピードを緩めるって岡田さんが言ってたがそれでも怪我をする
体の使い方に問題があるんだろうな

657 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:17:44 ID:3xAWpsUm0.net
怪我しなくても駄目だったんだからどうでもいいだろ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:48:21.82 ID:uOX4ieHn0.net
靭帯これだけやったらもうサッカー無理でしょ

659 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:57:19.23 ID:xLtXLOP70.net
親善代表戦の後半14分に出て31分に十字靭帯断裂か、宮市らしいキャリアだな

660 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:58:29.11 ID:Zci1iZ8M0.net
さすがに心が折れるわな。

リハビリ入れると半年だしな

661 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 17:59:46.85 ID:YZOdYKX00.net
>>1
いや、やめろよ

662 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:03:13.20 ID:CdPLHYmq0.net
やった直後だもんな悟りコメントにもなるわな
十字会作って情報交換した方がいいかもな

663 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:14:17.53 ID:cJWrkCB70.net
W杯目指すにあたって相馬が結果残しちゃってたから焦ったんだろうけど、普通にやれば相馬なんかよりはポテンシャル高いだけにもったいなかったな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:28:55.96 ID:jQFmifuO0.net
>>663
シンキングスピード、トランジション、ボールスキル、ポジショニング等など
宮市より相馬の方が上だし使える選手
厳しい現実だけど今の宮市が相馬に勝てる所は
プレスがない所からのクロス位しかない
ストロングポイントだったスプリントも
もう今は微妙になってしまった
そして怪我だ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:30:31.03 ID:OcYljqmK0.net
「ケガさえ無ければ」とかよく言うけど
何よりもまず先にプレーし続けられる体が必要なわけで
厳しい言い方になっちゃうけどプロ失格だと思う

666 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:31:57.79 ID:7owwTpC50.net
真剣過ぎて直線的な動きすぎる一面もある。このケガした場面の少し前も後ろ向きの韓国選手が、宮市が動く直線上を体少し傾けてブロックしただけでぶつかっていた。

667 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:35:00.07 ID:PbhkNE0M0.net
怪我した場面、なんであんな無理な体勢で脚出したんだよ?
あれじゃ膝やっちまうって

668 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:41:02.45 ID:vnK8jvZu0.net
>>635
うーむ不幸過ぎる
統一教会が寄ってきてそうやな

669 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 18:42:28.27 ID:Cdq0Hhbh0.net
そんな期待もされてなかったから失望もしてないよ
がんばれ

670 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 19:53:44 ID:vaVmfS2c0.net
>>664
総合力では三笘より上だな。

671 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:22:02 ID:hQp8P53e0.net
言わないほうがいいことを平気でつぶやく神経が弱すぎるな
せめて引退してから言えよ

672 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:22:53 ID:bUHtYe0k0.net
>>667
そういう選手なんだろう
高校時代からこれだけ連発してるんだから
偶然じゃあないよな

673 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 20:45:19 ID:1hIlC2df0.net
この違い
もうね


2022年7月19日 羽生結弦 
記者会見全文

「引退でもなんでもない。人間として美しくありたい」

https://dot.asahi.com/dot/2022071900050.html

674 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 22:30:54.52 ID:cJWrkCB70.net
>>664
そんなにすごい選手なのに海外からお呼びがかからないのはなんでかなあw

675 :名無しさん@恐縮です:2022/07/30(土) 23:07:04.64 ID:q0H1ajrn0.net
>>674
お前はほんとに頭悪いんだな
Jリーグの選手である
今の宮市と相馬の比較だろ
なんでオファーの話しになる?

それから相馬はこれからの選手で
言いたくはないが宮市は実質終わってる選手
ポテンシャルで評価する年齢は
もうとっくに過ぎ去った

676 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 00:02:11.13 ID:oQeAD8K10.net
>>1
嫁の歯茎を
なんとか宮市のヒザに移植できないものか…

677 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 00:08:02.42 ID:F2v484CW0.net
歩けなくなるから辞めたほうがいいぞ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 00:18:02.59 ID:qgGHyMER0.net
しかし何で今までまったく活躍したことないのが
代表入りしてるんだろうな。

679 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 00:40:22.66 ID:Pozk5a6F0.net
こうなることは誰でも予想できた
復帰してもまた怪我する
歩けなくなる前に引退した方がいいかもしれんぞ

680 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 01:24:39.38 ID:/+7Vk6qh0.net
>>492
どうしてこうなった😓

681 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 01:24:54.79 ID:pbQd/SWN0.net
あの程度の接触で靭帯断裂ってどう言うことよ?

682 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 01:44:05.83 ID:A+o0cJIn0.net
さすがにちょっと可哀想過ぎる

683 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 02:59:32 ID:3Q04U+lT0.net
もう辞めろよ流石に

684 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 03:26:19.21 ID:ZY7hh4md0.net
ここまでスペ体質でまだ現役続けようとする方がおかしい
年齢的にももうチャンスないしなんで現役こだわるの?

685 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 06:27:40 ID:09h3mUIC0.net
おかしいって引退時期決めるのは本人だよ

686 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 06:41:35 ID:nqi0F1MS0.net
コレでもう終わりだね

687 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 07:16:11 ID:XPwok32L0.net
昨日のマリノスの試合後の動画をみたらもらい泣きするわ
このスレの人たちは厳しいねぇ

688 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 07:34:15 ID:Pozk5a6F0.net
そりゃあ怪我しすぎだからな
2度3度なら同情するが毎年怪我するんだから本人に問題があるとしか

689 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:04:19 ID:TEWCmZj30.net
宮市とプレースタイルが似ていて
上位互換のロッベンも
しょっちゅう怪我してたよね?

こうゆうスピードスタータイプは
怪我がつきものなの?

690 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:08:31 ID:AvDy5F3o0.net
稼働率悪すぎなのはそれとして、休養治療期間中の収入て契約したときの金額まんま入ってくるようなもんなの?

練習も試合もでなくても金入ってくるならそりゃ復帰目指して頑張りますって言えるよな。金あんだもん。

691 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:36:02 ID:qgGHyMER0.net
かわいそうだからと引退を引き止めるなよ。
サッカーしかして来なかったから
これからの第二の人生は大変だぞ。

692 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 08:46:36 ID:ITZCCdA30.net
>>75
もはや別にスピードを武器にするスタイルでも無くなってるのな

693 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 09:07:06 ID:toR0KMP+0.net
才能あっても生かせない
どうしろと

694 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 10:13:59 ID:UsojMoCw0.net
>>678
ほんとに
相馬が代表に選ばれるのはなにかあるのかな

695 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 11:24:09 ID:gIw7Phyc0.net
昨日の笛マリノスで現場がやたら感傷的になってたけど、宮市ってそこまで思い入れするほどなんかしたか?って思ったことは言っちゃいけないんだろうな。

696 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 11:27:45 ID:jlGuXBTS0.net
能力を使うと爆発的なパフォーマンスになるけど、そのぶん体へのダメージが露骨に表面化する
それって界王拳みたいだな
お大事に

697 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 11:33:33 ID:GyR+bRbw0.net
>>42
こいつギャラ泥棒にもほどがあるたろ
こんなの褒められるもんじゃない

698 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 11:54:33.62 ID:x4tjscA00.net
>>42
身体の使い方が下手糞だからこういうことになる
食生活と身体の動かし方をしっかり学んでいれば絶対にここまでにはならない

699 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 11:56:54.08 ID:wXFFJ/yj0.net
宮市なあザンクトパウリでめっちゃ愛されてたからあそこで終わっててもよかったと思うよ

700 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 12:00:34.06 ID:ug5EP8sr0.net
宮市って足が速いのに頼るプレーしてるだけで頭悪そうな印象なんだよな
顔つきもあまり好きではない。 何度も怪我するのも考えてプレーしないからだと思うぞ。

701 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 12:16:39.46 ID:BWaKF4Ks0.net
>>201
ネイマールだって無駄な仕掛けやらキープしてしょっちゅう怪我してるけどな

702 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 12:22:42.14 ID:eGMRSfwJ0.net
>>684
サッカー選手だからだよ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 12:27:28.45 ID:8YmOebEs0.net
宮市の自滅で相馬のA代表入りが確定した。

三笘より既に上だから次に蹴落とすのは南野。

704 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 13:42:11.07 ID:6xW/U8fg0.net
身体能力は高いけど運動神経はそれほど良くなく見えるんだよな
一般人よりはいいんだろうけど

705 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 14:00:54.06 ID:ixDp7b0L0.net
>>687
あの文章と試合後の動画で俺も泣いてしまった
頑張ってほしい

706 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 14:46:32 ID:4vbhcQ1k0.net
>>1
宮市ってこんな顔してんだ。
道ですれ違っても、100パー判らんわ。

我がコンサドーレでも深井って選手がおってな、何度も這い上がってきたで。
で昨日1点目取ったどー

707 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 15:00:48 ID:nCiSRqsJ0.net
>>695
笛とか言ってる奴には
到底分かる訳ねーだろ

708 :名無しさん@恐縮です:2022/07/31(日) 17:43:13.04 ID:wXFFJ/yj0.net
松田のことも契約満了まで面倒見たならわかるけど放り出して
移籍先なくてやっとはいった草サッカーチームの練習で倒れたのにめちゃレジェンド扱いしてるの見て
ああいう商売うまいなと思ったわ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 01:32:05.01 ID:GRQ/LrjD0.net
もういいよ宮市

710 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 01:35:17 ID:fOVcdIkF0.net
なんか同情の物語を作ってプロにしがみついてる感が強いな
怪我してる間も毎年何千万円貰い続けるんだろ?

711 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 01:51:33 ID:WHODcLAM0.net
アスリートの致命的な怪我は切なくなる。
俺の同級生で高校時代に愛知県選抜で、大学時代には将来を嘱望されたのがいるが、
彼は大学時代に大怪我し、トップ選手の道を断たれた。今は働きながら選手やってるが、相変わらず人間性がよく、職場から冗談半分に早く引退しろと言われるらしい。

たぶんこんな事例はいくらでもあるんだろうが、よく知ってる人がそうなると、知らないアスリートへの想いも違ってくるもんだ。

712 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 02:49:02.25 ID:q7CjSu7Y0.net
>>711
怪我しなくても大成しなかったよ
絶対に
だから元気出せ

713 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 02:52:48.17 ID:q7CjSu7Y0.net
>>689
全然似てないだろw
カットインしてゴールするのがロッベン
縦に走ってクロスブロックされて怪我して退場するのが宮市

714 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 02:55:56.02 ID:q7CjSu7Y0.net
怪我ばっかしてると怪我さえなければと周りが勝手に評価してくれることに気づいたんだろ
一つのプレースタイルと言えるかもしれない

715 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 08:43:33 ID:seVhTfCi0.net
リョウ ロンブーらしいね

マラソンランナー頑張れよ

716 :名無しさん@恐縮です:2022/08/01(月) 13:12:14 ID:9KD3tt340.net
>>714
怪我さえなければ今頃、と同情引けるしね
いや、ただの早熟スペカスだっただけなのに言い訳はできるしねw

717 :名無しさん@恐縮です:2022/08/02(火) 16:37:46.72 ID:vxcJMMX80.net
森保にとどめ刺されたな

総レス数 717
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200