2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俳優】伊原剛志 最低賃金引き上げに驚き「過去最大でたったの31円???」 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/08/02(火) 20:00:01.22 ID:CAP_USER9.net
2022年08月02日 15時10分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4358510/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/d5ba637614c6491b83dfc1a26e5a7390-367x450.jpg

 俳優の伊原剛志(58)が2日、ツイッターを更新。最低賃金引き上げ額に驚きを示した。

 伊原は厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会が最低賃金(時給)を全国加重平均で31円引き上げて961円とする目安をまとめたとする朝日新聞の記事を引用。

 その上で「えっ! 過去最大で たったの31円??? …こう思うの俺だけ?」とつぶやいた。

 今後は目安を踏まえて都道府県ごとに引き上げ額を決めて10月ごろから適用するという。

356 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:04:21.60 ID:2bB8BFCp0.net
伊原剛志は元内閣官房参与の藤井聡とYouTubeで何度も対談してる
政治に対する参加意識は高い人だと思うよ

357 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:16:35.07 ID:KWla4rZL0.net
>>312
出てく金のやりくりじゃなく、稼ぐプランを描けなければ廃業すればいいじゃない。
不景気なのに失業率が低いままなのはおかしい。

358 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:16:35.74 ID:adUIxSwx0.net
>>349
そりゃ作り話ならなんぼでも盛れるからな

359 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:20:32.30 ID:adUIxSwx0.net
>>357
そんな事言ってるから
最低賃金が上がるのをあてにするしかなくなるんだろうな
仮に最低賃金が上がっても、それで自分の賃金が上がるとは言えないのにさ

ずっとそのしょうもない給料で働き続けるのかよ?

360 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:23:16.71 ID:CjCUeTJK0.net
好感度ガタ落ちだわ
何がたったの31円だ屑が

361 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:23:32.57 ID:N0XBx1YX0.net
30年成長してない国なら
そんなもんだろ
どんどん他国に追い抜かれてるのに
お前ら日本スゴイ日本スゴイ言ってたじゃねえ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:24:15.13 ID:Ie5z3ke+0.net
飲食店やってるみたいだけどそこの従業員が最低賃金だったら笑う

363 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:39:10.63 ID:DyG+Lnc40.net
昭和の景気のいい会社のベースアップでも
年に1回の昇給が1万円前後やからね。
時給ベースで30円って原価計算上の
労務費が破錠するかもね。
1割カット、1年延長賞与無し
経験してるんで、甘えやね

364 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:43:17.99 ID:sw+/pLag0.net
日給とかじゃなく時給だろ?
景気には到底追いつかんが十分頑張ったと思うぞ

365 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 11:59:57.15 ID:Ff3LT5520.net
>>1
お前だけだよアホ
経営者の立場になって考えろボケ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 12:13:33 ID:9G/JaAWr0.net
まさか月額と思ってたりして

367 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 12:17:53 ID:S6qsMGJR0.net
まさか全員の時給がこの額上がると思ってる奴いっぱいいそう

下限が上がるだけだよ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 12:33:00 ID:riH37pzv0.net
公務員に非ずば人に非ず

369 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 12:34:05 ID:L78oiIXf0.net
零細は潰れて淘汰されるだろな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 12:45:54 ID:MATgUNfy0.net
>>22
尹惟久

371 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 13:09:17 ID:mSE6m4eP0.net
>>77
たかだか東京に寄生しているだけの一個人がどんだけ偉そうなんだよw

372 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 13:12:29 ID:5q9K72NM0.net
>>17
そうすると103万の壁とかにかかったりして、労働時間短くしやきゃならんから、収入は増えないんだよね。
最低賃金上げるより103万の壁を130万に、130万の壁を150万に上げるほうが効果的。

373 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 13:16:13 ID:3S21VwND0.net
>>141
サービス残業なんて言うのは2000年以降の不況の話だぞ。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 13:21:35 ID:ex0n2SqC0.net
会社員でないおまえには関係ないだろ

375 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 13:26:51 ID:3S21VwND0.net
>>180
今は2パーセント以下の物価上昇なのに15パーセントってデタラメ言う時点で正体バレてるな。

376 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 13:31:56 ID:Md2DGU3e0.net
雇う方は大変だな

377 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 13:47:38 ID:rEk41zdk0.net
このご時世で中小なんかまあまあの死活問題だけど

378 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 13:49:51 ID:Tvi+J92h0.net
>>373
そんなことはない

379 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 14:11:24 ID:roKqP6iq0.net
マジで日本人が日本人を安く使うのを是正しようぜ

380 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 14:12:43 ID:9YwpuH0v0.net
>>373
♪24時間闘えますか、だぞ?

381 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 14:33:05.11 ID:V0TpM+WJ0.net
>>9
この人お好み焼きやを経営してるはずなんだけど、
名前貸してるだけってはっきりわかんだね

382 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 14:48:47.37 ID:3BqM5jKA0.net
2円の葬式で文句垂れてるくせに?

383 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 15:26:16 ID:9IoTNz+50.net
>>1
最低賃金上昇だけが昇給ではないから

384 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 17:21:16.37 ID:j+6kcs000.net
原材料費高騰さえなければね

385 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 17:41:17.58 ID:rN3XftLg0.net
>>77
よく言った

386 :!omikuji!dama:2022/08/03(水) 17:54:20 ID:DNBbi1SO0.net
夜勤あり毎月120時間以上時間外、月給23万、賞与は夏冬1万円の底辺、周りは日本語も英語もわからん外人だらけ

最賃現在890円未満の田舎住み、経営者は10月以降もあらゆる手段で労基署やらなにやらを誤魔化し続けるし何やっても無駄無駄

毎週の休日出勤も割増賃金になんないので文句言ったら、うちは中小なんで潰れてまうと言われたその翌週に社長が1000万超えの車に買い替えとった

387 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:32:47.73 ID:roKqP6iq0.net
経費は目一杯使うんだろ人以外に、、、、

388 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 18:49:15.48 ID:c1njnh2s0.net
物価な並には上がってるということだろ?

389 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 19:43:07.84 ID:nHujdIzo0.net
>>359
労働争議の件数、それから平均年収の推移を検索してみればどうか?
経営者に何も言わないから上がらないんだよ。
おまけに消費税が導入されてからも平均年収は何年も上がってる。

390 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 20:09:52.67 ID:rMcAt5dB0.net
コイツは小学生からやり直せ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 21:51:10 ID:6U+KibTH0.net
>>386
時間が勿体ない
早くやめなはれ
働き方改革で今はどこも残業は厳しいから中々稼げないけど、それよりマシな求人は探せばいくらでもあるから

392 :名無しさん@恐縮です:2022/08/03(水) 22:00:11 ID:ebPgTvTS0.net
こいつは算数と一般常識から勉強しなおせ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 13:25:28.50 ID:FLBalvIZ0.net
>>1
喋らなきゃ
馬鹿がバレないのに・・・

394 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 13:25:55.48 ID:vJ6UBPJS0.net
https://i.imgur.com/8rPOxDh.jpg

実質手取り賃金が下がってるのは
「就労時間」が激減してるから

https://i.imgur.com/ItBmPrZ.jpg

395 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 13:26:34.08 ID:vJ6UBPJS0.net
https://i.imgur.com/fBokKGb.jpg

396 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 13:27:31 ID:pkS/WpO60.net
嫌味かよwww

397 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:42:33.25 ID:QO2dOm+50.net
今回の3%アップは上げ過ぎ、適正は20円程度。
3%上げるには前年の失業率を2.5%以下にしいなと駄目で
例え失業率を0にしても最低賃金は5.5アップが限界値。

398 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:49:43.28 ID:bSHwIc/s0.net
この人本当に馬鹿なんだな

399 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:12:15.43 ID:Nbl75B3p0.net
>>394
まぁその労働時間の中にはサービス残業や持ち帰りとかは含まれてないんですけどね
それはそれとしても他国で労働時間が伸びてるのってスゥエーデン位で後はほぼ横ばいなのに所得は上がってるんだよなぁ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:43:23.26 ID:9M2M5nNd0.net
>>375
こういう嘘つきが本当らしく言って騙された奴が拡散するという
バカは黙ってロムしてればいいのに

401 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:45:27.75 ID:9M2M5nNd0.net
>>399
ではなく
>>180
の事ね

402 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:59:42 ID:txZ2eNcF0.net
社会問題に鋭く意見するって意気込みかも知れないけどずっと前から話題になってたんだよね

タレントとは言え新聞くらいは読んだ方がいい

403 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 17:41:48 ID:KgBHQgK40.net
>>400
何々本当に15パーセントも物価上昇してるって大嘘つくんだ。
コアコアで0.8パーセント全体で2パーセントの物価上昇覆すソース出してくれよ。

404 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 18:08:24.22 ID:1pFEXMtU0.net
最低賃金クラスの要望厚かましくて困るわ正社員の手当は不平等とか抜かしまくったせいで正社員の手当カットだし

405 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 13:26:41 ID:ZtF7CMKx0.net
アホだな。
お前の事務所のバイト時給50円あげてみろよ。
もって2年

総レス数 405
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200