2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潮】落合博満氏の「清原獲得はオレの提言」発言に当時の長嶋監督参謀が真っ向から反論 「事実とは異なる」 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/08/16(火) 13:43:20.75 ID:CAP_USER9.net
デイリー新潮 8/16(火) 11:32

「落合さんの提言で清原獲得が始まったというのは誤り」
落合博満氏

 チャンネル登録者40万人以上を誇る、落合博満氏(68)のYouTubeチャンネル。7月27日に公開された動画では、1996年オフに起きた自身の巨人退団の内幕について暴露した。その内容は、清原獲得は自身の提言だ、というもので、野球ファンを驚かせた。ところが、球団中枢にいた人物によると「事実と異なる」のだという。


 ***

「動画での落合氏の発言は、事実と異なります」

 そう断言するのは、当時、長嶋監督の参謀役、今でいうGMを務めていた河田弘道氏である。

「巨人が清原獲得を検討し始めたのは、彼がFAで移籍する1年以上も前の95年8月のことでした。ある日の朝、長嶋監督から、私の元に連絡が入り『か、河田さん。球場へ行く前にちょっと会って話したいことがあるんだけれど……』。会うや興奮冷めやらぬ様相で『清原、どうしますか、獲れますよ』と。なんでも、読売本社の渡邉恒雄社長に呼ばれて、『清原が必要か。必要なら獲るよ』と言われたとか」

 動画内で落合氏は“自分が清原獲得を提言した”としているが、これについても、

「存じ上げません。長嶋監督と二人だけの会話だといいますし、いつのことかも特定されていませんので、うそだとは言い切れませんが、そのような話があったら、長嶋監督から私にも話があるはずなのですが。あるいは、私に上げるほど重要な話ではないと監督が判断されたのでしょうか。いずれにしましても、落合さんの提言で清原獲得が始まったというのは誤りです」

「清原を獲得したら落合とは契約しない」
 さらに動画では、落合自身の退団についても、以下のように説明されている。

〈シーズン中に渡邉オーナー(正しくは本社社長)から“来季のことはもう言ってあるから、球団の人間と話しろ”って言うから、来季もここに残るんだなっていうふうな意味合いでとったけども〉

 しかし、これについても河田氏はこう反論する。

「『清原を獲得したら落合と契約しない』、これは96年8月13日、本社社長室で渡邉社長がフロント2名と話し合い、意思統一されたことです」

 つまり、落合放出は渡邉社長の了承済みだったというのだ。さらに、

「この時、清原獲得に失敗した際の対応も話し合われ、『落合を1年残して保険とする』『松中信彦(当時のドラフト有力候補)を絶対に確保する』ことも決まりました」

 巨人軍の人気が高く、存在感も大きかった時代。それだけに、人事を巡っては、たとえ大選手の落合氏といえども、本人の預かり知らぬところで、さまざまな権謀術数が巡らされていたということか。

 8月17日発売の「週刊新潮」では、渡邉氏に“清原情報”をもたらした人物の実名や、FA宣言前の密会で清原が河田氏に漏らした一言など、当時の球界の裏話について詳報する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5b36e9ae846913f3960477a2adeedd86f98e5f

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:50:05.70 ID:TWfIB6HR0.net
小久保が巨人に来てそこそこだった一方で松中がホークスで打ちまくってた
それを見た巨人は小久保を返すから松中をくれんかね?と言ったとか言わないとか

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:50:53.07 ID:zi2QVpu20.net
落合って監督としての成績は凄いけど、GMとしての結果は最悪だったじゃん
そこら辺を中日ファンはどう思ってるんかな?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:51:22.59 ID:9cnx5Tfi0.net
同じ時期にそれぞればらばらに提言しただけじゃね?

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:51:29.86 ID:DBPmpiO+0.net
黙ってろよジジイ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:52:07.91 ID:UZIR7GRF0.net
長嶋さんこういう所に口出すなよw

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:52:13.13 ID:ZMvu2k4r0.net
清原はオレが獲った

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:52:15.57 ID:A39jyEoe0.net
茂雄は落合の発言を理解してなかった可能性がある
言った、記憶ない

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:53:39.98 ID:llbFJbeZ0.net
いくら大打者でも、一選手の提言でチームの編成に影響を与えるなんて眉唾だよ
まあ、落合が言ったのは事実かも知れないが、長嶋はそんなもん、空き時間の戯れ話程度にしか受け取っていないだろ
実際に清原が獲得されたのは、フロント主導のまったく別の話だよ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:53:47.58 ID:NR+EXzX00.net
>>12
ダメよ。ただそれ以上に落合離れてからのフロントもアタオカ。ただ落合と森繁時代に取った選手はなんだかんだで上がってきたから言うほど悪くないと今になって思う

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:53:49.81 ID:shpydd0F0.net
松中獲ってりゃ良かったのに

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:54:11.27 ID:9ZANXJjI0.net
アイドルもスポーツ選手も結局は昔語りなんだね

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:54:21.84 ID:74nNegJg0.net
清原入れて自分の出番が無くなるとか何やってんだよ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:54:36.87 ID:zwY2Ngqb0.net
>>13
だよね
色んな段階で了解取っていただけだね

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:55:46.20 ID:4K7ErjgG0.net
落合赤っ恥だな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:56:13.51 ID:b8mQa6Nh0.net
ほらっちょ落合ワロス

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:56:37.64 ID:pQ/FGI/T0.net
歴史は勝者によって書き換えられるからなw

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:57:11.49 ID:HVZm4wEg0.net
>>10
知的だと言われてる長谷川ですら
講演会で監督のオファーがあったとかどうでもいい嘘付いてあとで謝罪したりしてるからな
話してると話し盛りたがる人種ってのはいる

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:57:11.54 ID:3zFDfygm0.net
落合はフィクサー気取りたいんだろうけど
本当のフィクサーからしたら落合なんてただの非正規社員みたいなもんだろ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:57:42.81 ID:gGdMyzB20.net
こういうジジイいるよね

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:58:02.39 ID:tgLfLO5G0.net
>>12
野球のGMって無意味なポジションじゃね?
常に上位キープしてるのなんて巨人、ソフバンの資金潤沢なチームだけだし、監督変わるたび強くなったり弱くなったりコロコロ変わる。
フロントが腐ってるから弱いチームはあってもGMが変わって強くなったチームって無いと思うが。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 13:58:06.91 ID:MrrVpRSw0.net
通算本塁打
清原和博 525本
落合博満 507本

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:00:14.32 ID:HUTd+s/M0.net
>>4
もう幸せな家庭を築いてるが?

33 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:01:04.92 ID:E4Sbi6GV0.net
自分の与り知らぬ範囲が
あったとご自身が仰ってるじゃんw

反論になってないのが
わかんないんだろうな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:01:51.31 ID:shpydd0F0.net
>>33
俺もただの性格の悪いジジイだと思った

35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:01:51.77 ID:2ugCxlwq0.net
ボブ彦の流れ弾キタワァ⬆

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:02:26.68 ID:/ha6zcf50.net
阪神→10年契約・36億円・監督および球団社長への終身雇用
巨人→2年契約・5億円程度

清原は阪神行っとけば良かったのに

37 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:03:23.24 ID:HVZm4wEg0.net
>>36
巨人選んだのは六本木や銀座に近いからだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:03:25.47 ID:l8ly3iYP0.net
長島は落合の話を聞いたけどその前に獲得が決まってたからただ聞いただけ
ナベツネに来季のことを聞いて自分の都合良く解釈しただけ

何も不思議な点は無い

39 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:04:10.71 ID:AcxZ3R9K0.net
清原に追い出された落合wwwww

40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:04:36.37 ID:SG1wy9N50.net
>>16
仙さん、成仏してくれ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:06:11.97 ID:6dQaUaa20.net
常に偉そうにしてて大嫌いだわ。秋田にこんな奴いねーよ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:06:17.83 ID:8GITOKGE0.net
お薬始めたのは
ゴミ売りに入ってからか

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:07:10.62 ID:d1oz1oqO0.net
>>4
最後和歌山の雀荘で死んだんだよな
波乱万丈の人生

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:07:12.35 ID:1KqlZGRH0.net
>>1
>そのような話があったら、長嶋監督から私にも話があるはずなのですが。あるいは、私に上げるほど重要な話ではないと監督が判断されたのでしょうか。
性格がよくわかる言葉

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:07:47.38 ID:1a0VVfDW0.net
>>12
前任者達が築いてきた強力戦力で勝っていただけ
そしてそれを食い潰して中日をメチャクチャにして逃亡

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:07:58.25 ID:UZIR7GRF0.net
>>10
いや、シゲオが何でも欲しがって落合ほどの選手の居所が難しくて出なきゃいかんような事になったなんて設定より、チームのためになる奴入れて俺は出ていくよと自分で筋書いたとする方が奇麗なのは間違いない
あの時落合が自分から出ると言ってそれ以外のグチは言わず出ていった姿とも整合する
せっかくのお膳立てなのにシゲオちょっとボケすぎ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:09:04.15 ID:DSbsDWFA0.net
新潮は何がしたいの?

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:09:46.41 ID:GQ++DUPL0.net
あの辺だっけか?他チームの4番集めて並べてたのw
落合関係ねえだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:10:53.23 ID:fJJU5w/U0.net
立浪に酷い事したから清原にメチャクチャ嫌われてるよな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:11:59.74 ID:qF8Dl4nk0.net
落合の巨人最終年のOPS.924もあった。もっと衰えてるかと思ったが、まだまだだったな。

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:15:06.51 ID:m0D1vBVM0.net
>>36
阪神は清原が来てくれるならユニフォームのタテジマをヨコジマに変えるまで言ってたのにな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:17:03.25 ID:gGdMyzB20.net
「清原取れば?」なんて軽く口は誰でも(っても監督周辺にいないと言えないが)言えるよね。
取れる算段があってテーム編成も考慮して実際に取ると組織として意志決定をするに到る経緯で提言、進言するのとでは根本的に違う話。
球場でおっさんが
「長嶋~清原取れや~」→「ワシが言うたから取りよった~」
とかどうとでも言えるからな。

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:18:02.78 ID:AQOUrShh0.net
提言したのは事実だろ?
それが清原獲得に動いた理由になったないだけで

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:18:11.48 ID:tkfHNYG60.net
茂雄を中心に真偽を確かめようとしても無理無理

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:19:00.74 ID:QQXAiCd00.net
追い出されるのに提言したのか

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:19:02.09 ID:G6sLJriG0.net
落合は嘘ばかり言っているからな
相手と意見が対立すると俺は三冠王とったとマウント取り始めて
相手を小ばかにするまでが卑怯者陰湿落合のやり口
山井の日シリ完全試合を邪魔した理由も嘘つきまくって発言が二転三転している始末

57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:19:08.75 ID:hmgBs4ny0.net
>>7
そんなに安くない、15000から40000ぐらい
ゲームの声もあててれば跳ね上がる

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:19:20.03 ID:mAWv5DCD0.net
落合は偉そうに監督やってもいいと上から目線だが、誰からも相手にされない

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:20:08.41 ID:rEQ92sqp0.net
>>31
打数とか考慮しない?

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:20:45.42 ID:VysWIWO10.net
>>57
へーずいぶん上がったんだな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:21:33.66 ID:tC0jRMVm0.net
巨人の松中見てみたかったが、ソフバンほどの成績は残せなかっただろうな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:22:43.39 ID:G6sLJriG0.net
>>12
プロ野球には監督の実力は大して関係ない
野村の阪神三年間最下位や広島のリーグ三連覇でも証明されていることで
落合は外人大砲と優秀な中継ぎ抑えがそろっている時期に監督ができただけの話

言ってる通りGMの時はメチャクチャだったし
陰湿落合のアドバイスを受けて伸びた選手はいない
横浜の鈴木がスランプになったほど

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:22:59.67 ID:O021H8xP0.net
これぶっちゃけすぎだろ
落合情報が間違っていて訂正はいいんだけど
落合放出前提とか話しすぎだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:25:33.11 ID:SNqloTkZ0.net
提言はあったかもしれないが、それが獲得の要因にはなってない
落合は内部のことは知らんから提言通り行って勘違いしてるってことだろう

誰も嘘は付いてないんじゃねぇの?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:26:02.02 ID:tgLfLO5G0.net
当時の落合は1選手に過ぎないし、提言なんて大層なものじゃなく「清原良いっスよ」くらいなもんだろ。

その発言を長嶋がどれだけ参考にしたかはわからんし、参謀とやらにいちいち1選手との話なんかせんだろ。

清原獲得を自分の手柄みたいに言う落合もアレだと思うが。

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:26:14.79 ID:JSC2ys6l0.net
ただのシゲオ流の根回しだろ
このおっさんもマウント取りに必死だな
「いろんな意見を聞きたかったのでは」が大人の対応だろ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:26:43.23 ID:OHTh9pGR0.net
清原って巨人に行かない方が良かったと思うんだが
それとも自虐合戦?

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:27:37.76 ID:BaYLhFo+0.net
嘘つき

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:27:46.78 ID:+W94pS840.net
>>12
選手の年俸圧縮には役立ったんじゃね?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:28:13.33 ID:Q8aMsG/h0.net
野球に関わると嘘つきになるんですか
恐いです

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:28:29.98 ID:krZMM/mD0.net
>>36
当時阪神の最高年俸は和田の1億だからこれかなり破格な条件だよ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:28:36.72 ID:NR+EXzX00.net
>>56
そら言われた相手が三冠王取ってりゃオッチも口を噤むからそうすれば良い

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:29:35.53 ID:gpk4upuW0.net
ジャイアンツは今の清原を選手として獲ってやれよw

74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:30:03.55 ID:krZMM/mD0.net
落合ダッサ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:31:52.40 ID:JQFqSX0J0.net
そう思い込む事でプライド保ってたんだな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:32:43.73 ID:O5qc9x1I0.net
第三者から見ても、落合の提言なわけねえよなw

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:33:21.18 ID:mgpy4Fwu0.net
オレ流w

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:33:47.28 ID:W2HEZGFT0.net
>>65
自分で組織を回した経験のない人間ほどこういう見方をする。
上に立つ人の仕事の本質をまるでわかってない。

79 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:34:00.20 ID:S1kVWpRa0.net
清原なんか取らなきゃよかったな
今見たら堅気じゃないしお薬してるよね

80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:34:27.62 ID:5zLcC0XO0.net
もうユニフォーム着る気はなさそうだ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:36:06.67 ID:zufpU4PX0.net
落合と武田のダブル解説だと実況アナ死ねるな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:38:10.01 ID:vt9UcuZV0.net
>>12
GMとしての結果は出したよ
年俸削減

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:38:52.86 ID:gUCUqsqA0.net
落合嫌われてんなぁ…
逐一反論する方もする方だが

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:39:14.25 ID:KWJD/1u50.net
言いたい放題だよな
裏が取れないことは好き勝手

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:39:19.03 ID:vt9UcuZV0.net
河田の全部自分に話が来るって思い上がりもいいとこじゃね?

86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:39:26.97 ID:S1kVWpRa0.net
これで落合がyoutubeで更に反論とか詳細語るのか美味い話だな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:39:28.44 ID:FlG/sFCX0.net
結局、落合と清原どちらもポイ捨てか

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:40:58.06 ID:Q8aGemK60.net
松井はまだ成長途中だった頃かな?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:42:14.57 ID:nq7pMYLK0.net
>>62
それを使いこなすのが上司の役目
チームの体質もあるし
野村で言えば、楽天阪神は野村の下地があるとも言えるし
南海ヤクルトは優勝。楽天最終年2位だし

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:42:28.40 ID:meCoHBo30.net
>>87
セゲオの欲しい欲しい病はまあそりゃひどかったらしい

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:43:14.51 ID:meCoHBo30.net
>>62
これがオチアンというやつの思考なのか

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:44:18.08 ID:3HRkswX40.net
落合は虚言癖がある
話半分で聞いとけ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:45:02.24 ID:9sHcLj7C0.net
落合のことを語らすには谷繁が一番
愛憎の憎が多くて面白いw

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:46:27.08 ID:UtGff6LI0.net
落合って嘘つきだからな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:51:06.20 ID:J53eV9480.net
たかが選手が監督に提言とかあり得んだろ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:51:42.64 ID:A5iqA3eV0.net
>>4
すっかり見なくなったもんな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:52:00.01 ID:zMwzzojz0.net
つまり読売はクソだということ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:55:08.82 ID:nq7pMYLK0.net
>>90
ナベツネは読売新聞がNO1なのは、巨人のおかげと公然と豪語してるから
ドームでホームラン連発で観客動員、視聴率、発行部数アップ狙いのだと思ってる
本気で勝つためなら、投手をとってるはず

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:56:02.11 ID:r1npagM50.net
河田は無いわー

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 14:58:55.75 ID:ty4Czf7/0.net
落合を手懐けてた稲尾さんって凄い人だったんだろうな、信子の手料理食いに家にもよく行ってたらしいが

101 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:00:19.04 ID:pQ/FGI/T0.net
まあ年齢から言えば清原獲るわな
成績的には甲乙付け難いがw

96年成績
落合(42).301 21本 86打点 出.408 O.924
清原(29).257 31本 84打点 出.357 O.866

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:00:28.68 ID:KFiCLXto0.net
>>37
ミナミとか新地じゃあかんのか

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:00:36.94 ID:0RcpHsiu0.net
まあ巨人側が落合を立てた嘘だったのかもしれないけど河田が台無しにした感じだな

104 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:02:37.41 ID:4eG2JVH50.net
巨人が甲子園に遠征行ったときのいつもの旅館はまだ健在なん?

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:03:43.62 ID:QArBIOqA0.net
長嶋本人ならともかく、河田が言っても反論にならんよ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:04:02.82 ID:GXX2zoHT0.net
どうでもいいけど、
FAで4番獲りだして巨人人気凋落してやんのw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:05:10.47 ID:oT9yfHjC0.net
>監督の苦労する顔、私と清原君の問題でこれ以上、悩む顔は見たくない


とは何だったのか

108 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:08:06.44 ID:1KqlZGRH0.net
>>101
むしろ、その年齢でその成績は驚異的なんだが

109 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:08:26.38 ID:xPZctods0.net
>>1
落合の言うことって信じてない
日本シリーズでの、完全試合直前の山井の降板も山井本人が言い出したとも思っていない
あれは、落合の独断

110 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 15:09:08.54 ID:xPZctods0.net
イチロー長嶋落合
天才って大体人間性はくず

総レス数 494
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200