2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潮】落合博満氏の「清原獲得はオレの提言」発言に当時の長嶋監督参謀が真っ向から反論 「事実とは異なる」 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/08/16(火) 13:43:20.75 ID:CAP_USER9.net
デイリー新潮 8/16(火) 11:32

「落合さんの提言で清原獲得が始まったというのは誤り」
落合博満氏

 チャンネル登録者40万人以上を誇る、落合博満氏(68)のYouTubeチャンネル。7月27日に公開された動画では、1996年オフに起きた自身の巨人退団の内幕について暴露した。その内容は、清原獲得は自身の提言だ、というもので、野球ファンを驚かせた。ところが、球団中枢にいた人物によると「事実と異なる」のだという。


 ***

「動画での落合氏の発言は、事実と異なります」

 そう断言するのは、当時、長嶋監督の参謀役、今でいうGMを務めていた河田弘道氏である。

「巨人が清原獲得を検討し始めたのは、彼がFAで移籍する1年以上も前の95年8月のことでした。ある日の朝、長嶋監督から、私の元に連絡が入り『か、河田さん。球場へ行く前にちょっと会って話したいことがあるんだけれど……』。会うや興奮冷めやらぬ様相で『清原、どうしますか、獲れますよ』と。なんでも、読売本社の渡邉恒雄社長に呼ばれて、『清原が必要か。必要なら獲るよ』と言われたとか」

 動画内で落合氏は“自分が清原獲得を提言した”としているが、これについても、

「存じ上げません。長嶋監督と二人だけの会話だといいますし、いつのことかも特定されていませんので、うそだとは言い切れませんが、そのような話があったら、長嶋監督から私にも話があるはずなのですが。あるいは、私に上げるほど重要な話ではないと監督が判断されたのでしょうか。いずれにしましても、落合さんの提言で清原獲得が始まったというのは誤りです」

「清原を獲得したら落合とは契約しない」
 さらに動画では、落合自身の退団についても、以下のように説明されている。

〈シーズン中に渡邉オーナー(正しくは本社社長)から“来季のことはもう言ってあるから、球団の人間と話しろ”って言うから、来季もここに残るんだなっていうふうな意味合いでとったけども〉

 しかし、これについても河田氏はこう反論する。

「『清原を獲得したら落合と契約しない』、これは96年8月13日、本社社長室で渡邉社長がフロント2名と話し合い、意思統一されたことです」

 つまり、落合放出は渡邉社長の了承済みだったというのだ。さらに、

「この時、清原獲得に失敗した際の対応も話し合われ、『落合を1年残して保険とする』『松中信彦(当時のドラフト有力候補)を絶対に確保する』ことも決まりました」

 巨人軍の人気が高く、存在感も大きかった時代。それだけに、人事を巡っては、たとえ大選手の落合氏といえども、本人の預かり知らぬところで、さまざまな権謀術数が巡らされていたということか。

 8月17日発売の「週刊新潮」では、渡邉氏に“清原情報”をもたらした人物の実名や、FA宣言前の密会で清原が河田氏に漏らした一言など、当時の球界の裏話について詳報する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5b36e9ae846913f3960477a2adeedd86f98e5f

158 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 16:29:33.81 ID:O021H8xP0.net
>>149
ナベツネから長島に清原必要なら取るよ
長島から河田に清原取れるらしいよ
という流れで本格的に動き出したわけだから
落合が長島に進言したから獲得に向けて動き出したは嘘でいい

159 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 16:31:41.39 ID:FIy7yWcU0.net
>>155
こないだ東大王に出て滑り倒してた

160 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 16:34:10.65 ID:pQ/FGI/T0.net
動画見てきたけど落合が嘘ついてる感じはしなかったなあ
長嶋とのやり取りは実際あったけど、水面下で進んでた巨人の清原獲得動向を知らなかっただけで
落合も断言というより「〜だったんじゃないの?」っていう予想みたいな喋り方だった

161 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 16:34:37.20 ID:GHbZP4aP0.net
まぁ、読売が糞というのはよくわかる。

162 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 16:37:08.83 ID:M0c68W3U0.net
>>17
それ以前に落合は巨人は清原を獲る気はなかったって言っている。

163 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 16:39:30.68 ID:FeLcvyAs0.net
結局、桑田を1位指名するのは密約があったの?

164 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 16:41:34.27 ID:xcehnSxD0.net
落合は清原が来て追い出された側なのにそんな屁理屈は通用せんわw
来る条件がレギュラーの確約、それが落合と同じファーストだからな

165 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 16:42:24.21 ID:ve/3QdH30.net
>>8
オイ!全員生きてるよw

166 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 16:47:15.63 ID:BHhu8MSz0.net
4番をとって塩漬けにしてた当時の読売だが
清原へのラブコールはすごかったな
よほど期待してたんだろうアホが

167 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:01:34.90 ID:S1kVWpRa0.net
この人は落合がよく言ってた巨人のフロントの3馬鹿というのの一人か

168 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:02:34.79 ID:DTMFKaH10.net
清原本人に言ったのは当時新聞かなんかで見たけどな
「巨人はいいぞう、お前も巨人に来い」とかなんとか

169 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:03:19.79 ID:nWj+13ju0.net
>>158
嘘というか落合視点では監督から清原について意見を聞かれたって話でしかない
オレの意見で長嶋監督は決断したは盛りすぎだと思うが
最終的にどう決断したかは長嶋本人にしか分からないってだけ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:06:42.73 ID:6EJ4IqvH0.net
落合はなんで松井にあんな上から目線やねん
そこまで圧倒的な差があるとは思えんが

171 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:12:41.86 ID:zfz24Lg80.net
>>36
清原はムッシュには頭上がりませんって言うとったし、条件は阪神の方が上やったとコメントあったな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:13:52.19 ID:F1kliIdR0.net
>>22
落合は、清原をサードで使えと進言していた

173 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:15:40.94 ID:XVbGxQsK0.net
清原が落ちぶれた全ての始まりは
ここだよな
落合残しておけばあんなに清原が調子に乗る事はなかった

174 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:16:40.53 ID:WtQWT88L0.net
>>12
他チームの監督になれば、本当の姿がわかるよw

175 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:21:50.71 ID:0nKXhggf0.net
>>1
河田の話の根拠もないからな
嘘でもああそうですかとなる

176 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:22:16.75 ID:ve/3QdH30.net
ベースボールマガジン社「日本プロ野球トレード大鑑」(2001年2月20日発行)に掲載された落合博満氏インタビューの概要は次の通り。
1.そもそも清原獲得を進言したのは自分。
2.長嶋監督は清原獲得に消極的だった。
3.清原は年齢的に自分と松井の間でちょうどいいし、清原が実際に来ることになった時は、自分が四六時中チェックして再生させようとも考えていた。
4.清原のポジションは、日本シリーズで経験のあるサードを任せればいいと思った。
5.ところが、清原がファーストを志願したり、その他諸々の要素で、球団が自分の処遇に困ってしまった。
6.自分はベンチに座っているつもりはないので「自由契約にしてください」と言ったまで。

3と4は一選手としては僭越な事だと思う。清原も表向きファースト志願と言いながら、実は、四六時中、落合にチェックされるのを嫌がり、それが球団フロントの構想とも合致して、5、6のような結果になったのではないかな。

177 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:23:56.34 ID:mPYfq+QP0.net
長島監督が反論するならわかるんだが参謀が反論てお前誰やねん

178 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:24:12.15 ID:9sHcLj7C0.net
つか、清原に限らずFA間近の選手は一年以上から検討対象にしてるだろ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:26:42.10 ID:ve/3QdH30.net
>>176
この一件の面白さは、1ではなく、3〜6の流れにあると思うけどな。
それにしても、落合と清原が一緒に讀賣に在籍して、清原が四六時中、落合にチェックされたらどうなっていたかね?

180 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:28:53.86 ID:2pXgr5nf0.net
落合が嘘をつく蓋然性が無いんだよな
星野や原みたくカッコつけでもないし、落合程の実績がありゃ、こんなツマラン嘘をつく必要ゼロだし
おそらくこの河野なる人物が知らないだけなのに揉まそうと画策してるってトコだろうね
小物に有りがちな話だわな
セゲヲに確認するにも手段が無いし

181 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:32:48.61 ID:bGnqUmKX0.net
耄碌しちゃったんだな
歳だな仕方ない

182 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:34:01.16 ID:2pXgr5nf0.net
>>174
そこそこ結果残すだろ
それよか原辰徳にベイスとか中日の監督やらせりゃどうなるか見ものだわ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:34:08.96 ID:04AvKtCb0.net
落合ごときに巨人でそんな編成に口出しする力があるわけない

184 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:38:30.74 ID:O021H8xP0.net
>>179
>>「巨人が清原獲得を検討し始めたのは、彼がFAで移籍する1年以上も前の95年8月のことでした。
>>「『清原を獲得したら落合と契約しない』、これは96年8月13日、本社社長室で渡邉社長がフロント2名と話し合い、意思統一されたことです」

だから一年間議論する時間があるもんね

> それにしても、落合と清原が一緒に讀賣に在籍して、清原が四六時中、落合にチェックされたらどうなっていたかね?

ないね
むしろ落合クビを前提で巨人入りを決断した可能性の方が高い
96年オフのFA宣言時には上の意思統一は伝えられてるだろう

185 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:38:44.63 ID:ZQ6PtYYz0.net
山崎武司の嫌いな人
言うまでもなく
https://youtu.be/TO3HPxvwPHY

186 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:38:59.63 ID:+cSx49Gx0.net
これ、落合の動画見たけど
その程度の情報で、俺の提言で決まったって言い切れるか?と思った印象あるので、なんか分かる。
ウソとかじゃなくて、なんやかんや二十代から王様やってるとこうなるのかなーって

187 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:39:38.24 ID:O021H8xP0.net
>>177
誰ってw
清原取ったら落合はクビにするってトップ3人で決めた1人

188 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:41:54.51 ID:O021H8xP0.net
>>186
このくらいの性格だから三冠王取れるんだと思うよ
嫁に尻叩かれてた野村と違って自分に絶対の自信がある
たぶん実績なかった頃から根拠不明の自信が

189 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:44:18.05 ID:kPvCAdLG0.net
一選手に過ぎない、しかも外様の落合にそんな権限あるわけないし

190 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:51:34.30 ID:mPYfq+QP0.net
なるほど落合も嫌われてるんだな、お前らには悪いが俺は落合ファンだから球団のトップとか糞にしか見えん。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:52:07.65 ID:p1xvoWTT0.net
今さら言わなくてもいいのに。
落合がそう言っているならそれでいいじゃないの。

192 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:53:39.02 ID:pNROgRr90.net
>>37
移籍早々に六本木に引っ越したのには驚いた。ちょっと露骨すぎるだろうと。

193 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:56:00.08 ID:kPvCAdLG0.net
>>190
読売のトップなんか昔からずっとクソ
その事とは別に落合の言ってることはデタラメ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:57:17.94 ID:ve/3QdH30.net
落合は自由契約になった後、ヤクルトを断って日本ハムに行ったのが疑問だな。金銭的な条件で決めたのだろうけど、成績を残して長くプレーすることを考えたら、同一リーグでプレーした方が賢明だったと思うけどな。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 17:59:05.23 ID:WnM66d+x0.net
ウソつき

196 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:00:44.05 ID:xcehnSxD0.net
大体その後の落合を見たら日ハムで給料泥棒しただけだろ、例え清原が来なくても切られた可能性は高いだろ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:06:01.14 ID:1fHODvAo0.net
>松中信彦(当時のドラフト有力候補)を絶対に確保する

これはひどい

198 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:06:10.42 ID:shpydd0F0.net
>>101
落合すげーな

199 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:14:45.60 ID:O021H8xP0.net
>>196
>>1によれば最大でも後一年、清原取れなかった場合に
ということだもんね

200 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:23:33.13 ID:q4jJGKVt0.net
フロント3バカトリオと言われてしゃりしゃりでたか。
長嶋を全て把握出来てるとかうぬぼれ過ぎだろ。
落合が長嶋に言ってたとしてもいちいち報告せんだろ、何様だよ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:28:26.60 ID:JvX5Jbh70.net
なんだかんだで落合は凄い人だと思う

でも記念的な通算安打を必ずホームランしていた
という事実は凄みよりもいやらしさしか感じない

202 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:34:06.02 ID:xi9Hh9DP0.net
ポジション同じで二人ともファーストしか守れないんだから
清原が来たら落合は厳しい立場になる
落合が進言したはあり得ない

203 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:42:17.05 ID:9q1E7jXW0.net
落合は「清原とポジション争いして負けるとは思わないが、悩む長嶋監督を見たくない」とまで言って巨人を出ていったのに、
なんで清原獲得が落合の提言なんだよ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:51:32.39 ID:QgUa7B9b0.net
松中ってそんなに評価高かったのか
でも獲ってるのは入来と小野なのは清原穫れるからピッチャー二人にしたのか

205 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:53:50.03 ID:E4uqfC710.net
落合は有名選手ではあったがファンを熱狂させたスターではなかった
偉そうに現役時代を語ってるのは違和感しかない

206 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:55:38.21 ID:10JksgLv0.net
自分が追い出されるんだからそんな進言するわけねーよなw

207 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:57:14.71 ID:aWun9kc+0.net
当時、落合はファーストかぶるのが嫌で「清原獲るなら俺は出て行く」と言ってるからな
後出しでホラ吹いてもすぐにバレる

208 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:59:24.98 ID:E4uqfC710.net
FA導入を頑張ってた選手会に全く協力しなくて選手からすら人望がなかったのに編成へ口挟む力があるわけないんだよな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 18:59:26.66 ID:6/c5jwV10.net
>>184
断定出来るキミ凄い

210 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:00:00.27 ID:45jf/bmA0.net
しげおなかざわが↓

211 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:03:37.43 ID:eK5zbzmD0.net
>>41
ステレオタイプの秋田人よ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:07:16.53 ID:AindT44G0.net
当時の清原獲得とか
いろんな人がいろんな立場で提言してただろうね

213 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:14:48.32 ID:j1pTAjrw0.net
>>204
アトランタ五輪の4番だった

214 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:15:35.03 ID:BvuiN2zb0.net
この河田という人物の発言は胡散臭いんだわ

まあ秘書ではあったんだが、長嶋のやったこと
あれもこれも自分が指南したみたいなホラを吹く

215 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:20:29.67 ID:POBO8yAV0.net
>>205
その言い方は愛想振りまいてファンの応援を拾ってた選手かどうかの話だろ
落合は媚びが一切無かったし、地味なパ球団に遅い入団、ルックスも全くアイドル的ではなかったけど
ONの後の時代の最高峰のスターだよ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:24:44.73 ID:+WuHjtI30.net
YouTubeで大嫌いな星野を「仙さん」って言ったのも
落合嫌いのドラキチに計算して言ってるから騙されるな
コメント欄を見たらコロっと騙された奴等が沢山いたけど

217 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:25:17.29 ID:K7Ur/Y830.net
>>2
>あるいは、私に上げるほど重要な話ではないと監督が判断されたのでしょうか。

最初は落合と長嶋監督のそんなやり取りから始まったかもしれず
誤りかどうか分からんだろ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:28:48.50 ID:sKKZYEyM0.net
落合も話盛ってそうだしな

219 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:29:44.69 ID:akGc0boW0.net
この一家、息子が野球部で虐めに遭って膝の皿を割られる
大怪我をして泣く泣く野球を断念しただの
作り話のオンパレードだな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:34:13.42 ID:UN0iLha+0.net
落合が「代打で始まった野球人生、最後も代打で終わりたい」で現役最終打席迎えたのも嘘だからな
本人は現役続行のつもりで、日本ハムは任意引退ではなく自由契約で退団している
翌年の春までに所属が決まらなかったから引退しただけ、つまり松中と全く同じパターン
カッコ悪いから後付けで「代打で~」のエピソードを捏造した

221 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:34:43.55 ID:+TMlBlaq0.net
そもそも選手獲得は監督の一存も通らないことが殆どなのに、
一外様選手の落合の進言なんて何の意味もないw

222 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:36:54.60 ID:TwkAHK0H0.net
>>41
いや、ザ・秋田県民って感じだぞ?

223 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:36:57.47 ID:oYfW46df0.net
その話の前に
落合→長嶋があったかもしれぬ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:38:24.63 ID:GTRpMQHN0.net
坂井球団社長が中日が負けてガッツポーズしたって話も落合夫婦のフカシだな
話の出処を探っても又聞きした奴ばっかりだったし
坂井社長本人が否定しているのに未だにYouTubeで決めつけてるから
濡れ衣を着せられて叩かれた坂井さんもこの嘘吐き夫婦を訴えれば良かったのに

225 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:42:56.77 ID:E4uqfC710.net
>>215
笑顔だけでスターに成れるわけないけど興行ということは忘れてはダメだな
はっきりいって決してトップではなかった江川や原にもスター度は劣るだろ
落合の話なんて当時マニアしかしてないレベル

226 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:44:51.41 ID:cRVRpNYq0.net
>>56
山井のは「うちの抑えは岩瀬」って言うと思ってたから
逆に意外だった

227 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:52:34.72 ID:+TMlBlaq0.net
原は違うが江川は80年代前半の日本球界で投手としてトップだったわ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:55:15.35 ID:xftAOt730.net
清原とるなら出てくとはなんだったのかw

229 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 19:56:54.60 ID:3gskb7tK0.net
後付け守銭奴ゲーハージジイ哀れだな
現役の頃から嘘ばっかり

230 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:00:41.55 ID:CPRodHHx0.net
清原を獲ったら1年オレ(落合)に預けろって話はなんだったんだ?

231 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:02:34.12 ID:POBO8yAV0.net
>>225
昭和のプロ野球は
巨人とそれ以外という構図で、巨人選手だけテレビでスター化してきた時代
江川も原もそのシステムのまん真ん中だ
ロッテに実業団から遅く入団してテレビ中継なんかなかった落合と巨人選手を比べるなよw
少なくともあの当時実力一本でメディアに注目させた落合のスター性は強い

232 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:04:00.38 ID:10JksgLv0.net
中日OBでは山崎武司の話が一番面白いし作りがないな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:05:52.15 ID:Ujw2Vf5b0.net
まあ一選手が編成に影響力発揮したとか例え事実でも外に触れ回るのはまずいだろ
巨人でそれが許されるのは長嶋だけ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:14:38.92 ID:Jvv5QZgq0.net
落合は都合の悪いことは覚えてないってのが口癖だからなw

235 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:15:22.06 ID:csXt8C9O0.net
わしが育てた

236 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:17:50.98 ID:onQtswpo0.net
落合も野村の晩年に似てきたな。そろそろ危ないな。そのうち昔話して泣き出したりするかも
しれないぞ。とりあえずわけわからないポロシャツはやめたほうがいいぞ。

237 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:19:31.11 ID:p02YQiLm0.net
清原って全盛期は今の大谷より人気と知名度あったよな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:22:42.65 ID:Jvv5QZgq0.net
落合は元木の雑誌代とか金払わずパシリにしてたくせに、覚えてないと惚けた嘘つき野郎だからな。

239 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:31:01.29 ID:MxAqT+bG0.net
>>6
それより大谷に上から感出してるほうが痛いだろw

240 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:31:23.11 ID:UN0iLha+0.net
落合やノムなら、エピソード盛らなくてもありのままを自慢すればそれだけでみんな話聞くのに

241 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:32:35.94 ID:RgKExE2C0.net
>>1
落合と長嶋の2人の会話で提言したからってわざわざ参謀に報告しないだろ。
2人の会話で言ったのは本当だけど、たかが選手が提言したからって球団は動かんってだけだろ。
生意気なことをたかだか選手と参謀如きが言っちゃ駄目でしょ。

242 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:36:00.60 ID:CT0Cj/ei0.net
長嶋茂雄がせっかく落合のプライドをキズ付けずにやった事に泥塗って何が名参謀だよw

243 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:37:53.08 ID:Xusn2asj0.net
清原取れたらお前はクビだよって言わなかった長嶋さんにも一応の分別はあるんだなw

244 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:39:12.02 ID:Ujw2Vf5b0.net
>>242
組織の論理として許せない、つうこと

勝手にペラペラ喋るわけないだろ
読売の「公式見解」ってこと

245 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:39:20.77 ID:LNYO0nF/0.net
>>31
落合球場がは

246 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:39:30.79 ID:LNYO0nF/0.net
>>31
落合球場か

247 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:39:53.03 ID:6H1nk5wa0.net
>>101
清原のホームランはソロばっかりか
落合はチャンスに強いな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:40:20.17 ID:LNYO0nF/0.net
>>31
落合球場が広くなってからろくに打てなくなったからな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:44:05.07 ID:YQADhugr0.net
>>31
落合は510本
507は張本と衣笠

250 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:44:39.52 ID:E4uqfC710.net
>>231
掛布山本浩二もスターだったよ
落合ファンなんてほぼいない

251 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:48:17.90 ID:6H1nk5wa0.net
>>224
1人ビールかけ知らないの?

252 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:49:17.83 ID:O021H8xP0.net
>>244
巨人とは縁が切れてるのでは?
この人を主人公にしたノンフィクションが巨人批判だったので

253 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:50:23.30 ID:O021H8xP0.net
>>250
田淵とか

254 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:50:34.73 ID:aWun9kc+0.net
当時のクソ弱いロッテにエース級は殆ど当てなかっただろうしな

255 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:51:21.32 ID:E4uqfC710.net
>>253
田淵もスターだね

256 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:51:59.86 ID:tRNaaw1Z0.net
後出し嘘つき嫁ブス秋田野郎

257 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:55:32.87 ID:C3cHuTHn0.net
>>251
そりゃ選手は監督がそういう話をすれば信じて誰も坂井には寄り付かないでしょ
坂井も憎まれ役に徹して出なきゃいいのに…

258 :名無しさん@恐縮です:2022/08/16(火) 20:59:31.72 ID:QXbqcs6o0.net
坂井社長擁護する奴とかいるんだなw
ただのアンチ落合だろうけど

総レス数 494
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200