2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【競馬】毎年5000頭以上の馬が処分される悲しい現実… 生きる道を失った競走馬「引退後にも輝ける道を」 JRA元調教師 乗馬体験を運営 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/08/16(火) 22:56:11.51 ID:CAP_USER9.net
“生きる道を失った”競走馬「引退後にも輝ける道を」 JRA元調教師 乗馬体験を運営


人馬一体となりコースを駆ける競馬ですが、毎年、引退した多くの競走馬が処分されていることをご存じでしょうか。

こうした現状に解決策を見出そうと、石川県珠洲市で、元JRAの調教師がある取り組みを始めました。


訪れたのは、珠洲市で引退した馬の支援などに取り組む企業「みんなの馬」。
競走馬としての役目を終えた馬に試乗できる体験プランを、今月1日からスタートしました。

乗せてもらったのは17歳のドリームシグナル、愛称はドリちゃん。人間の年齢では60歳に相当します。
みんなの馬 角居勝彦さん「この子たちは競走馬でも乗馬の世界でもいらないと言われた、生きる道を失った馬たち。」


プロジェクトを始めたのはJRA=日本中央競馬会の元調教師で、金沢市出身の角居勝彦さん。

背景にあったのは、毎年5000頭から7000頭にも上る数の競走馬が、その役目を終えて処分されているという悲しい現実でした。


角居勝彦さん「土地代、人件費、飼料代など普通一般に1頭あたり10万円前後かかる、その食いぶちをなんとか作り上げないといけない。自分たちで生きていける道をこの子たちが探さないといけない。」

ドリちゃんを連れてやってきたのは鉢ヶ崎海岸。いよいよ乗馬体験スタートです。
石橋アナウンサー「海風もすごく心地よくて、景色も楽しめるし最高」


競走馬として生まれ、その役目を終えたサラブレッド。
引退してもなお輝ける場所を作りたいと奥能登での活動は続きます。

角居勝彦さん「サラブレッドは競馬で勝つためにベースは気性を激しくしてある。奥能登のこの自然環境が、彼たちにそのスイッチを完全に抜くことができた環境でもある。馬が仕事になっていくような道につながっていく活動になったらうれしい」


https://news.yahoo.co.jp/articles/6a06a4fd4a202550fa4939b2dab4c5c15c309521
https://i.imgur.com/Q44TFu0.jpg

533 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 02:49:48.89 ID:kETonF5V0.net
JRAが悪い
競馬は世界でやってるから世界が悪いのか
馬は犠牲になれ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 02:50:27.43 ID:mZHiDNjZ0.net
そもそも走るのも好きじゃないしな。トレーニング漬けでお尻叩かれてギャンブルに使われて、用済みなら犬やライオンの餌ってさぁ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 02:52:25.94 ID:1W+biV3+0.net
>>332
よう深谷市

536 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 02:52:56.07 ID:HzIB4wX80.net
牛豚鷄は食肉加工センターで解体されてるのに馬だけどうこう言うのはおかしい
馬刺しになれ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 02:54:54.43 ID:dZM2irNR0.net
全馬うま娘化すればオタクが養うだろ

538 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 02:55:36.02 ID:N1CA3JpG0.net
>>16
筋肉質で筋が多く食用に向かないらしい
そのあたりをどうにかして、桜鍋なりで安価で食べられるようにしてほしい

539 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 02:55:41.95 ID:KswERppP0.net
>>1
子供が乗馬少しやってたので観察してたけど、馬ってめっちゃ金かかるよね。。。餌代と場所代、皮膚病とかかかるし暑さに弱いし下肢の関節炎とかなったら歩けやしないから安楽死

540 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 02:58:04.33 ID:W668IMUb0.net
御都合主義です

541 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:00:45.32 ID:xemjUrcQ0.net
競馬場の横で真実伝えたらつかまるのかな

542 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:01:00.94 ID:4tmAoSMK0.net
馬が好きな人には受け入れ難いかもしれんが、馬肉にしたらいいと思う。

543 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:03:07.88 ID:r6NCT7G30.net
大飯喰らいだからな

544 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:04:19.68 ID:tjyVA2xV0.net
これは馬を金儲けの道具としか考えないオーナー達に強く言えなきゃいつまでも変わらない

545 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:04:51.72 ID:qgtjrbOE0.net
>>174
これ

546 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:05:28.54 ID:KswERppP0.net
金魚犬猫すら手に負えず捨てる人が後を絶たないのに大型で長生きな馬は本当に無理。アメリカの郊外のオークションとかだと必ず飼い主に見放されてタダで出されている子がいるってよ。

547 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:05:54.51 ID:r6NCT7G30.net
犬馬その土にあわざれば養わざるなり

548 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:08:29.04 ID:MeMgjc5d0.net
熊本の馬刺しですね

549 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:09:49.69 ID:iYdy29NV0.net
競馬興味なかったからこんなこと知らなかった
競馬廃止にしましょうよ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:10:19.72 ID:KswERppP0.net
>>547
競走馬の話ではないけれど、犬も馬も熟練したプロでさえ調教困難なのが一定の割合でいるから大変なんだよね

551 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:16:06.73 ID:uHItxSxc0.net
感謝を持っていただきます

552 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:16:56.76 ID:c5WdfZd50.net
動物園の肉食動物が困っちまう
あっちのがメシ代上だから

553 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:21:32.26 ID:OM9KQAgc0.net
うま娘廃止

554 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:23:10.55 ID:nnDanr0Q0.net
乗馬もっと安くして

555 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:26:16.89 ID:eqs+OZr00.net
>>550
厩務員がラジオで騎手との相性があって苦労するとか言ってたなぁ 問題児で重賞獲ってる池添すげーな

556 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:28:40.61 ID:jfRRVgQ90.net
>>315
白豚並みのアホさだね
お前は肉を食わなくなってから言え

557 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:30:07.12 ID:0bVBVYoT0.net
>>170
シマウマ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:31:42.52 ID:jAHHPn0h0.net
馬刺しは日本の文化

559 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:32:10.11 ID:0lFlPQXT0.net
年間売上が持ち直して再び3兆円に乗ったこの競馬産業
殺すなというならこの売上を有効活用する必要がある

560 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:32:25.20 ID:sOnZR8q50.net
実は99%の競走馬は馬刺しコースだからな。

ある意味肉の飼育。

最後は半年くらい放牧させて脂を蓄えさせるらしいが。

561 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:33:49.74 ID:P9HwItGx0.net
美味しく馬肉で

562 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:36:47.89 ID:S6fpOTdg0.net
>>2
ホントだよ
動物愛護とか言うならまず競馬廃止しろ

競馬なんか関わってるやつみんなクズだよ

563 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:38:52.69 ID:mV0NVyHz0.net
ペットショップで、犬猫買うと、悪魔のように言われるのに、なんでこれはダンマリなの?

564 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:41:41.41 ID:jpE6zbPv0.net
>>172
馬は生後数日で捨てられたりキチガイに虐殺されたりしないからな
まず保護すべきは弱い猫、犬

565 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:44:00.44 ID:o7QqTGPF0.net
いや競馬やめればいいよ
競馬のために大量に育てて儲けてるんだから他の使い道ってキリがないよ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:46:50.01 ID:FetMac9V0.net
安いコンビーフ

567 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:48:38.74 ID:WpQ59Sto0.net
オープン馬クラスだと、気性のおとなしい馬、頭が良い馬は、稀に乗馬用になる。

気性の激しい馬とか行き場ないからな

568 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:49:13.81 ID:qFwjpmIz0.net
>>1
>毎年5000頭から7000頭にも上る数の競走馬が

競馬まったくわからんが、そんなにいるもんなの!?
俺らがテレビで目にしてるのはトップのエリート馬だけなんだね。

569 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:50:04.21 ID:WpQ59Sto0.net
>>26
二酸化炭素ガスで窒息のが楽なのにな

570 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:50:45.91 ID:1BRtsgN/0.net
馬はもとより
牛も豚も実は猫より賢くて人に慣れて可愛いという事実
俺が平気で食べれるの犬ぐらいニダ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:52:15.51 ID:kU4HLECJ0.net
根を断たないとどうしようもないし、競馬やめろって活動なさったらどうだろうか
走らない馬は価値がないから処分するって悪質なブリーダーみたいなもんだろ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:52:38.57 ID:qFwjpmIz0.net
>>570
豚、かわいいんだよな……。
田舎育ちなもんで、養豚やってる家なんかもあってさ。

子豚がかわいーの。何度かエサやったりすると、こっちの顔覚えてプイプイ鳴く
んだよね。「あそんでぇ〜」って感じで近付いてくるし。

でも、豚肉美味しいんだよ……

573 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:53:17.56 ID:qFwjpmIz0.net
まったく同じ事が、欧米でも行われてるの? 競馬って?

574 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:53:49.82 ID:WpQ59Sto0.net
馬は昔は車の変わりで、それなりに大事に扱われてたのにな

575 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:54:32.97 ID:HRq3xibl0.net
食べたら美味しいからなあ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:55:52.94 ID:I0ZxJpri0.net
今のうちに競馬楽しんどかんとな

577 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:56:08.27 ID:1AZ+363H0.net
>>538
そういう嘘を競馬ファンがお互いに言い合って数十年間自分をごまかし続けてるんだが

サラブレッド 肥育 会津 馬刺し

とかで検索すればわかるが
比較的若い馬=勝利やせりの売れ残りにカロリーの高い餌を食わせて太らせて
ふつうに人間も食ってるよ

578 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:57:39.29 ID:4/8T24Am0.net
>>530
頭悪そうw
それだけレースやってるから中央競馬だけで毎年3兆売上あるんですが

579 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:58:22.76 ID:yKWG2pOg0.net
基地外オスと基地外メスをつがいにして基地外キッズを産ませるんだろ
そんな風に操作されて……この基地外キッズには産まれてきた意味はあるのだろうか
教えてよ神様

580 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:58:27.33 ID:1AZ+363H0.net
>>577
未勝利

「ほとんどがペット用」などと言われることもあるが

581 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 03:59:47.11 ID:7U5EPf5J0.net
ウマって馬肉にされるとき暴れる?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:00:39.11 ID:4/8T24Am0.net
>>579
もっと大量にいる犬猫とかいう家畜にもそれいえよなw

あいつら品種改良されすぎて野生出たら速攻殺されるし人間に軟禁されるの前提になってるぞ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:02:01.54 ID:n1tqAhfd0.net
公営ギャンブルやからクリーンなイメージを付けようと爽やかなCMで必死に刷り込んで来たけど、やってることは競輪競艇と違って大量の生き物の命を奪いながら運営してる鬼畜ギャンブルやからな

584 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:03:22.52 ID:7Rkx3Z9M0.net
それは綺麗事
牛や豚を食べてるのに、こんなこと言ってる奴は偽善者

経済動物として生を得ている。弱い馬はそうなっても仕方がない

585 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:04:35.62 ID:+zsUeKkZ0.net
観光地で馬車とかいいんじゃないか?
異世界もの流行ってるし馬車に乗りたい人多いんじゃないか?

586 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:05:13.64 ID:8iSoxMm50.net
鯨よりこっち追求しろよシーシェパード

587 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:05:38.70 ID:7Rkx3Z9M0.net
>>585
5000頭も需要はない

588 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:05:55.79 ID:4/8T24Am0.net
>>583
でお前は人間に牛とか豚や魚の肉大量に食って生きてるんだろw
お前じゃできないから誰か他人に殺してもらってそれを売ってもらって

そんなゴミが何言っても説得力ないよ
少なくとも競走馬の間は人間から餌もらって自分で捕食しなくても生かせてもらえる

589 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:06:21.34 ID:1AZ+363H0.net
上に挙げたワードでぐぐってみたらわかるが
いかに日本生まれのサラブレッドを美味しい馬刺しにしてるか
会津の業者が畜産業者として力説してるのがいっぱい出てくるから見てみろw

私個人はその罪を背負って競馬を楽しませて頂いてる者だが
壺のように動物愛護盤山上みたいなのが出てニュースにならないと
大衆に伝わらんのやりな

590 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:08:10.54 ID:xarH7vYJ0.net
競走馬なんて肉が硬くて馬刺しには出来ないと聞いたが
ほとんど家畜のエサだろ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:08:55.23 ID:xarH7vYJ0.net
馬刺し用の馬って何歳くらいまでなんだ

592 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:09:16.02 ID:1AZ+363H0.net
>>590
>>577

593 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:10:03.37 ID:ThEo9p2u0.net
サエコ様の牧場がそれやってるんじゃなかった?

594 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:10:22.71 ID:d4HBEdYQ0.net
ダビスタに始まりウマ娘まで、
馬鹿を釣るのは巧妙なJRA
競馬はロマンと仕掛ける電通には、年間220億円ほど支払ってます

595 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:10:39.07 ID:lLEgzxuU0.net
せめて食べて供養すればいい

596 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:11:39.12 ID:xarH7vYJ0.net
なんか発狂してるのいるけど、人が食うのと家畜が食うので何か違いあるのか
むしろ人が食った方がマシだろ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:12:10.75 ID:I0ZxJpri0.net
なんか引退馬売りに行って二束三文みたいな金でしか売れんで呆然としてる動画見たな

598 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:12:13.92 ID:b+IhhDZP0.net
ウオッカとスカーレットは強い牝馬時代の幕開けだったなあ
二頭の怪物のせいで推しのベッラレイアが GI勝てんかった

599 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:12:49.87 ID:RMxNXHIN0.net
10歳以上のウマが走る
シニア競馬場をつくれば解決

600 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:13:11.01 ID:qFwjpmIz0.net
欧米の競走馬は、牧場で余生を過ごしたりしてるの?

601 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:14:01.80 ID:xarH7vYJ0.net
>>599
生産牧場つぶすつもりか

602 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:14:21.81 ID:d4HBEdYQ0.net
>>588
競馬ヲタが自分に言い聞かせてる虚しさ
こんな印象しか残らない

603 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:16:19.90 ID:JQXCxMoN0.net
マカヒキみたいなのが増えたらな

604 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:17:06.64 ID:n1tqAhfd0.net
>>588
なんぼ屁理屈こねてもギャンブルで使えない馬を大量に殺してることを正当化なんてでけへんで

605 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:18:23.95 ID:4/8T24Am0.net
>>604
屁理屈笑
殺さずにもともと野生のはずの犬猫を品種改良して軟禁して喜んでんだろ
気色悪いよ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:20:00.80 ID:CjEZMQdD0.net
動物愛護団体どうした?

607 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:20:10.96 ID:CWr8QRyu0.net
これこそ動物虐待じゃないの?

608 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:20:24.68 ID:oEQLCpj10.net
>>26
競走馬ですらソレだからねー。
食肉用の動物なんて死ぬ時だけじゃなくて生きてる(生かされてる)時も地獄。

私も昔は「命を頂きます」と言って肉も食べたら良い、って思ってたけど屠殺動画を観たら「命を頂く」と言う概念が食肉牛加工の現場に全く無いなら、「頂きます。」の挨拶の意味など全く無いと分かって、可能な限り動物食べるの辞めた。
抗生物質与えられた食肉は健康にも良くないし。
平飼いで飼われてる鶏肉ならマシだろうけど、高くて買わないし。
水も穀物も大量に使って育てて地球環境にも悪くて良い事が何も無い。

一度でも良いから屠殺動画を観て欲しい。日本人の所業とは思えない。
「日本も昔から肉を食べてた」って言うけど、現代の畜産業に問題ありすぎる。

609 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:20:27.36 ID:7r5NJAN40.net
動物愛護団体

610 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:22:24.38 ID:4/8T24Am0.net
>>602
お前は何のオタなん?
何でそんな必死なん?
魔改造されてる野生に出たら速攻殺されるだけの犬猫軟禁してるキチガイか
お前が一番やばいよ
お前が牛とか豚魚食ってるのみたらわかるように今の人間社会じゃそれなりに大きい動物ってのは普通は速攻メシにされたり駆除されるだけなんだよ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:22:43.83 ID:1AZ+363H0.net
最近アドマイヤジャパンがクッションのCM出てるけど
今あの馬はそういう引退馬の環境改善のっため
観光事業化を目論んでる牧場で飼われていて
その一貫でメーカーと契約して出演料を牧場に入れてる

競馬オタクは
「でも人は食べないんだよ」とかデマで罪悪感減らして切り抜けるんじゃなく
角居とかそういう人たちのことを応援してやれと思う

612 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:25:31.41 ID:agLnbEpv0.net
>>1
競馬は元々、強い軍馬を造るための馬の競技。
今は、貴族、富裕層の娯楽。それから庶民のバクチ。
人間はだれしもバクチが大好き、んで無くならんやろ。

613 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:26:24.37 ID:yKWG2pOg0.net
>>582
温厚で人懐っこいオス、温厚で人懐っこいメスから温厚で人懐っこいキッズが生まれ、人間に愛でられるのはアリでは

614 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:26:33.05 ID:MeMgjc5d0.net
ディープインパクトとか食ったら全体的にシュッとしそうだな

615 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:27:05.94 ID:Ws/PbhYi0.net
食肉用の牛豚は、名前を付けられバクチの駒にはならないからなあ

競馬ウマが悲惨なのは、死ぬほど安いロマンごっこに使い倒され、
そのオモチャとして飽きられた途端、名も無き牛豚同然に扱われるところw

ずいぶん勝手なエクスキューズだなと

616 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:27:09.66 ID:oDHT+JkX0.net
どっかの国だか生きたまま2頭のライオンの檻に閉じ込めてゆっくり絶命させる動画がある。

617 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:28:47.62 ID:yKWG2pOg0.net
競走馬はただ役目を終えたら殺されて終わりかと思ったけど、一応他の家畜の餌になってるんだ
じゃあ問題ないな

618 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:28:55.66 ID:n1tqAhfd0.net
>>605
ペットとして愛玩してる動物を「役に立たんから殺す」なんて飼いはおらんしな
そんなもん引き合いに出すとか錯乱し過ぎやろ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:29:40.25 ID:4/8T24Am0.net
>>613
そういう人間から動物魔改造しといて
相手の感情分からないのでずっと軟禁してるけど全部オッケー相手も納得してるやろw
という虐待者の心理言われてもねえ 

620 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:29:59.34 ID:d4HBEdYQ0.net
>>610
うんうん
そうして自分に強く言い聞かせ、競馬の感動とやらに浸るしかないのは了解

621 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:31:02.32 ID:yYLG+ixt0.net
馬主が生涯飼育負担することにすればいい
それできなきゃ馬主になれないように

622 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:31:29.76 ID:4/8T24Am0.net
>>618
殺されなければ幸せなのかよキチガイ

自分なら魔改造されて一生監禁されるならすぐさま殺された方が良いけどな

キチガイの論理はほんま理解不能

623 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:31:58.79 ID:4/8T24Am0.net
>>620
冷やかしたいだけか?早く消えろよ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:35:08.91 ID:YoCld91U0.net
食べればよくね

625 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:38:09.30 ID:wAhSxJuX0.net
馬専用の焼肉屋作ればいい
この肉はG1勝ったあの馬ですとか
けっこう流行りそう

626 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:41:49.51 ID:vaeFmVzk0.net
人件費や餌代などの維持費と場所の問題がなぁ…

627 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:42:38.18 ID:QGFLaR4v0.net
牛豚と同じ経済動物やん
何いってんだか

628 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:43:44.49 ID:yKWG2pOg0.net
>>619
品種改良によって、軟禁されることをそんなに苦にしない引きこもりキッズなんだと思うぞ、今の犬猫は

629 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:44:01.98 ID:05RINaam0.net
殺処分食肉やめろというなら競馬自体やめるしかねえわな
偽善でそういうこと言うなよ

630 :ただのとおりすがり:2022/08/17(水) 04:44:25.98 ID:Q7rhdntc0.net
さくら鍋や馬刺しの生産だろ
上級国民のための博打

631 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:45:37.78 ID:41DZW+to0.net
馬好きだけどさ、年間7000頭分も活躍の場を見つけるのは無理じゃろ。。。

632 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 04:46:09.34 ID:kU4HLECJ0.net
でも、凄い話だな
走ってるウチは可愛がられて大事にされて、ダメになったら殺すって
人間がこれやられたら悲しくて泣いちゃうだろ

633 :ただのとおりすがり:2022/08/17(水) 04:48:30.41 ID:Q7rhdntc0.net
>>632
バカだなぁ「かわいがり」の意味さえも知らないのか(笑)

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200