2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【競馬】毎年5000頭以上の馬が処分される悲しい現実… 生きる道を失った競走馬「引退後にも輝ける道を」 JRA元調教師 乗馬体験を運営 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/08/16(火) 22:56:11.51 ID:CAP_USER9.net
“生きる道を失った”競走馬「引退後にも輝ける道を」 JRA元調教師 乗馬体験を運営


人馬一体となりコースを駆ける競馬ですが、毎年、引退した多くの競走馬が処分されていることをご存じでしょうか。

こうした現状に解決策を見出そうと、石川県珠洲市で、元JRAの調教師がある取り組みを始めました。


訪れたのは、珠洲市で引退した馬の支援などに取り組む企業「みんなの馬」。
競走馬としての役目を終えた馬に試乗できる体験プランを、今月1日からスタートしました。

乗せてもらったのは17歳のドリームシグナル、愛称はドリちゃん。人間の年齢では60歳に相当します。
みんなの馬 角居勝彦さん「この子たちは競走馬でも乗馬の世界でもいらないと言われた、生きる道を失った馬たち。」


プロジェクトを始めたのはJRA=日本中央競馬会の元調教師で、金沢市出身の角居勝彦さん。

背景にあったのは、毎年5000頭から7000頭にも上る数の競走馬が、その役目を終えて処分されているという悲しい現実でした。


角居勝彦さん「土地代、人件費、飼料代など普通一般に1頭あたり10万円前後かかる、その食いぶちをなんとか作り上げないといけない。自分たちで生きていける道をこの子たちが探さないといけない。」

ドリちゃんを連れてやってきたのは鉢ヶ崎海岸。いよいよ乗馬体験スタートです。
石橋アナウンサー「海風もすごく心地よくて、景色も楽しめるし最高」


競走馬として生まれ、その役目を終えたサラブレッド。
引退してもなお輝ける場所を作りたいと奥能登での活動は続きます。

角居勝彦さん「サラブレッドは競馬で勝つためにベースは気性を激しくしてある。奥能登のこの自然環境が、彼たちにそのスイッチを完全に抜くことができた環境でもある。馬が仕事になっていくような道につながっていく活動になったらうれしい」


https://news.yahoo.co.jp/articles/6a06a4fd4a202550fa4939b2dab4c5c15c309521
https://i.imgur.com/Q44TFu0.jpg

851 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:05:00.15 ID:tJt8r/pZ0.net
>>844
農林水産省て
日本でしか競馬やってないと思ってんのか

852 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:06:18.12 ID:lsrVK81T0.net
奴隷のようにこき使われたのに殺されるとかエグすぎやな
漫画の残虐なゲスいキャラかよ

853 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:06:49.59 ID:uwnWw+t50.net
>>813
だから訴えてるだろ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:06:55.75 ID:jOQq6XeS0.net
そんな頭数毎年毎年生かせるかよ
どこで飼うんだよ

855 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:07:26.08 ID:0qoG4zQf0.net
JRAのCMに反吐が出る
お金につられてCMでてるタレントの志の低さよ

856 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:07:42.14 ID:b+RqUzaC0.net
>>851
海外でもあることくらいアホでも知ってるわ
その近代的な馬生産システムをちゃんと取り入れた農水省が偉いっつってんだろが
アホは黙ってろ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:08:13.56 ID:x7F43Kgh0.net
ジャギやアミバより鬼畜やな

858 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:08:17.45 ID:NtqfJs+/0.net
>>845
調べてみた
イギリスが流したデマ、みたいな説があったね
あんまり強かったから嫉妬したんだろうか

859 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:09:26.72 ID:IDFd/t/d0.net
>>849
700キロw
いねーよそんな馬

860 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:09:26.87 ID:8Dc5Pl0W0.net
>>855
競馬にロマンがあるように仕向けてファン(養分)を獲得することがなぜダメなのか
ギャンブラーならむしろ喜べ

861 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:09:42.19 ID:y4FGFiTI0.net
そもそもサラブレッドの存在自体が動物虐待だと思うんだが

862 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:09:57.80 ID:ImTMVSn+0.net
小さい頃高崎競馬場がまだやってた頃、馬の宿舎のそばに住んでて当時は管理が甘く勝手に馬を触ったりできた。その時勝てない馬は殺されると知ってからいまだにトラウマで競馬中継とか見れない。じゃ牛とか豚はいいのか?と言われると返す言葉も無いが……

863 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:10:15.36 ID:GaJjpQsn0.net
乗馬クラブも登録抹消の場所

○○牧場の定款には、間違いなく乗馬クラブと書かれていましたが、乗馬など一頭もいません。乗馬として〇〇牧場にやってきた元競走馬は、すぐに乗馬としての登録を抹消されて、肉と馬油、そして皮革製品用に肥育される運命が待ち受けているのです。

864 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:10:23.84 ID:WPN0DZX40.net
食べなよ
そこそこまずいんだろうけど

865 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:10:32.03 ID:ZsfMyN7V0.net
 競馬は文化だ。もしもなくなるとサラブレッドもアラブ系の馬も
生産する理由がないのでいなくなるよ。

 キングダムでもあるように古代中国の時代から散散重い荷物運ばされたり、
つぶれると喰われたり騎馬隊で戦争に駆り出されて殺されたり、
そういうことはなくなったからいいんじゃない?

JRAで未勝利の馬でも、次は地方競馬に転籍という道もある。
それでも勝てなきゃ高知のファイナルレースだ。

866 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:10:35.21 ID:Ruq0AgNF0.net
エネルギーの利用効率が悪過ぎる動物No.1がサラブレッドだといいかげん理解しないと
今の時代では存在価値が低い種だから生産地は農地転用
もしくは生産者は羊飼い
競艇オートバイクもそうだけど燃料が必要だから縮小
みんながチャリ通勤なら無茶苦茶CO2の削減になる

867 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:11:09.92 ID:2ESEGzxR0.net
>>494
そりゃ人が生きていくための食事なら許されるだろう

868 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:11:47.64 ID:MnzNj1nR0.net
生産者や競馬関係者からすれば何も問題のない話
むしろ何の利益も生まない馬を飼い続けることのほうが異常

生産に何ら関わっていない他人がとやかく言う問題ではない

869 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:14:59.02 ID:f9yJaMVX0.net
狭い家の中で童貞のまま死んでいく犬猫ペットのほうがかわいそう

870 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:18:02.58 ID:IRQeCPgG0.net
公道で乗馬や馬車を認めたらいい
馬糞の処理で仕事が増える

871 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:19:17.56 ID:XdfpzpzE0.net
自転車の代わりに馬で移動したら人生楽しそう

872 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:20:29.63 ID:tJt8r/pZ0.net
>>856
早い馬が高く売れるシステムを考えたのは農林水産省ではありません

アホってすごいね

873 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:20:30.01 ID:cBIBF1Lq0.net
馬を生産した厩舎に責任を取らせろ

874 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:22:05.93 ID:2ESEGzxR0.net
食用肉は代替肉で何とかなるかもだけど、生き物を見世物にする競馬は持続不可だよね

875 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:24:08.12 ID:HNcddNUH0.net
コーッパッパッパ!
日本はそんなに広くないでリッキー!

876 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:24:51.79 ID:IRQeCPgG0.net
うち田舎やから馬二頭ほど飼いたいわ
馬に乗ってスーパー行ったり近場の旅行とかしたい

877 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:26:11.15 ID:J4PDXm5J0.net
競馬とかいうホラー

878 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:27:02.39 ID:JIJCiucP0.net
人間優先じゃ平和ボケすんな

879 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:27:35.01 ID:JhcFd+dp0.net
>>778
だから牛とかは最初から食肉用だろ馬は虐待されて調教されてレースして用済みになったら肉
全然ちがうだろアホだろこいつ

880 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:27:48.75 ID:5l0l5nXO0.net
競馬やってる奴らって軽蔑するわ。人の心ないんだろうね

881 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:28:56.64 ID:zwrmmCc+0.net
あんたらはいい面しか見てない
ね?そうでしょ?
マスコミの人達はいい面だけを見てるだけ
そういう点から言いますとね、全国で1万頭いるわけですわ総数
その1万頭の1頭1頭を見てごらんなさい
そんな歴史に残る馬なんて何分の1かですよ、何百分の1ですよ
だから内容はね、そんな優雅なものじゃありませんよ・・・ええ

882 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:29:00.99 ID:Ruq0AgNF0.net
ドッグレースで良いかもしれない
軍用犬でも使えるから上陸して来たら役に立ってもらう
牛を食べなくても死なないから日本の在来種以外不要

883 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:29:08.77 ID:JhcFd+dp0.net
>>802
牛や豚に調教や虐待やレースがあるか?
よく考えてものいえアホ

884 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:30:13.91 ID:WpXXQ7GY0.net
こういうときこそ食べて応援やな
もっと馬刺しを流通させよう

885 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:30:25.24 ID:DHQybyu50.net
>>789
だからバーチャルでやればいいんだよ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:30:49.94 ID:CjEZMQdD0.net
チキンレッグみたいに馬レッグで食えたらド迫力だろうなあ

887 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:31:12.57 ID:HNcddNUH0.net
でも毎年3兆円儲かっちまうんだ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:31:20.43 ID:IdQka0280.net
もうスタホでよくね?

889 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:31:34.55 ID:JhcFd+dp0.net
>>666
競馬が無くなったらってそれは一旦は殺すかしかないが今後の生産はストップし犠牲、虐待が無くなるだろ

890 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:31:39.91 ID:tJt8r/pZ0.net
>>883
殺されるのは良くてレースがダメなのか
ならレース後に長生きさせるなんて以ての外だな

生きてレースするより殺される方がいいってどんな人生送ったらそんな考えになるんだろうか

891 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:32:15.96 ID:f9yJaMVX0.net
>>879
アホはおまえ
馬も家畜として生産されてるだけ
牛豚と一緒
ただ、速く走れる馬が市場で高く売れるだけ
走らなければ牛豚と同じで食用を前提に生産されてる

892 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:33:02.65 ID:ZsfMyN7V0.net
>>880
あんたが肉類一切食べないで薬も一切飲まないなら、それもわかる
けど。そうじゃなきゃビーガンの綺麗ごとと一緒。

893 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:34:11.56 ID:JhcFd+dp0.net
>>831
野生の馬がいるから絶滅は無いし
絶滅しても問題ない

894 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:34:16.94 ID:tJt8r/pZ0.net
>>880
まあそういう人もいるよね
人の頭を持ってないんだから仕方ない

895 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:34:19.24 ID:xaofC62j0.net
生産者の誰一人として「馬を食べないで!」なんて思ってない現実
生産者は走ろうが食べられようが高く売れたらそれでいい

896 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:35:38.85 ID:JhcFd+dp0.net
>>843
こいつアホすぎ
牛や豚は調教やレースするんですか?

897 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:36:31.37 ID:eiJWU3NC0.net
競馬好きってギャンブルジャンキーなだけなのに馬が好きとか美しいとか美化してる

898 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:37:29.20 ID:JhcFd+dp0.net
>>849
でこのオッサンは死んだのか?

899 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:38:30.97 ID:DDm++N8r0.net
産ませて増やして最終的に食肉になるなら同じだろ

900 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:38:37.37 ID:6S5tBldR0.net
>>896
アホはおまえ
食べることが認められてる家畜を、若い間に競走馬として一時的に利活用してるだけの話
牛豚だってレースに使える動物ならそうするわな
現に闘牛とかへの活用はある

901 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:39:40.21 ID:HNcddNUH0.net
そもそも下手に顔背けるなよな
食べるまでが競馬でええやん

902 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:40:45.22 ID:75ixeQ8Y0.net
生産数を管理して10分の1以下にすればいいじゃん
単に種付しすぎなんだろう

903 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:40:54.89 ID:JhcFd+dp0.net
>>878
おまえみたいなクズでも人間なのは草

904 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:42:36.68 ID:SYdpK9pz0.net
>>868
これは関係者から出た話だろ?
関係者が馬を殺さなくてもすむ方法を探してるのに
牛豚はどうなんだとか、馬も家畜なんだから殺されても仕方ないってのは何か違うんじゃないか?

905 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:43:11.60 ID:JhcFd+dp0.net
>>891
食用を前提って調教しとるだろ
レースもしとるし
こいつアホすぎる

906 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:44:21.22 ID:nFT/eEC00.net
馬使ってレースしてる時点で動物虐待だろ
それに金かけてる連中も全員屑

907 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:44:40.68 ID:JhcFd+dp0.net
>>890
日本語で頼むわ

908 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:44:55.03 ID:IX2ZrnH10.net
>>905
走らなければ食用ってのは馬生産者界では当たり前の話

909 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:45:35.19 ID:tJt8r/pZ0.net
>>907
アホには理解できんのか
ごめんなアホ

910 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:46:31.19 ID:JhcFd+dp0.net
>>900
アホは黙ってろ口が臭いから

911 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:47:19.18 ID:uKBHAJz+0.net
アホ(ID:tJt8r/pZ0)
vs
馬鹿(ID:JhcFd+dp0)

ファイト!!

912 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:47:33.30 ID:tJt8r/pZ0.net
>>906
牛豚鶏を殺して食うなんて虐待ですね
魚もか
植物もだな

913 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:48:16.83 ID:tJt8r/pZ0.net
>>911
相手してほしいの?

914 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:48:40.84 ID:qyGZkFqD0.net
馬刺し高いから流通量増やして

915 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:48:52.46 ID:JhcFd+dp0.net
>>908
そりゃそうだがそれが動物虐待

916 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:49:19.73 ID:JhcFd+dp0.net
>>909
小学からやり直せハゲ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:50:03.33 ID:tJt8r/pZ0.net
>>916
そんな煽りして楽しいの?
つまらんガキだな

918 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:50:55.42 ID:Gspc3y790.net
馬刺しは醤油味噌が旨い

919 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:50:56.09 ID:JhcFd+dp0.net
>>917
はいはいアホのハゲは黙ってろ

920 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:51:56.77 ID:tJt8r/pZ0.net
>>919
それ楽しいの?
反論できないならお前が黙っとけば?

921 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:54:14.00 ID:JhcFd+dp0.net
>>920
おまえ口臭い

922 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:54:52.70 ID:6X17ttVX0.net
なんで競馬が必要なのかってのはギャンブルを禁止したとこで裏でギャンブルする奴が出るからだぞ

なら国に金も入る競馬って話

923 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:55:35.20 ID:tJt8r/pZ0.net
>>921
はいはい
おもしろいおもしろい

それが反論なのか
悲しい頭してるね

924 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:56:57.39 ID:NCMm20th0.net
食用とか関係ない
競馬そのものが動物虐待

925 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:57:33.83 ID:JhcFd+dp0.net
>>923
おまえよりマシ

926 :名無しさん@恐縮です:2022/08/17(水) 08:58:55.59 ID:tJt8r/pZ0.net
>>925
かなり待ってあげたけど、結局何も反論できないようだからNGにしとくね
好きなだけ勝利宣言しといて
じゃあねお馬鹿さん

927 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最近はレースのファンファーレの時に拍手しるけど寒い
競馬が動物虐待って理解してる人が少ないんだろう

928 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>926
あっそ

929 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>924
で?
牛豚鶏も虐待
君は当然虐待に協力してないんだよね

930 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
競馬自体が動物虐待じゃん
デジタル化してバーチャルでやれよ

931 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>929
だから牛や豚や鶏は調教して虐待されてレースしてんのかって話

932 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>930
動物園や水族館も虐待だからバーチャルにするか?

933 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
馬刺しがもう少し安くなるといいんだが

934 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>933
馬肉の生産量はどんどん減少してるらしいね
今より高くなるかも

935 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
車の代わりに馬でも良いかもな 田舎とかだと馬のほうが良いかもしれねーし

936 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>935
乗らなくてもメシ喰うんだよ

937 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
馬専用の火葬場とかあるのかね
未勝利馬で終わりすぐ処分されるところとか
活躍していた有名な馬が亡くなったら
それ専用の場所があったりとか

938 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
経済活動ならペットショップも同じだわボケが

939 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>650
良いよ。
全く別の生命体だから「動物」「植物」と分類している。

940 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
馬主は大抵資産家だろ
最後まで面倒見てやれよ

941 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ひでーな。動物愛護団体は何でだんまりなの?
普段は一匹の犬や猫でギャーギャーうるさいのに。5000頭以上の馬の処分はどうでもいいんかい偽善者ども

942 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>931
調教してレースする分牛豚鶏より長く生きれるじゃん

943 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
どうせならブランド肉として売れば収益になりそう

944 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
男性のみなさ〜ん ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
今の時期、服で見えない部分のケアは大事ですよ
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です
自分はお風呂入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと思って勘違いしてませんか?それだけでは不十分です
特に男性は女性に比べて脂量が多いので、それだけ体臭も発生させやすいです
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いは不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)

簡単な匂い対策

脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減効果があると科学的に証明されています
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ
またワキを清潔に見せることはジェンダーへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。

945 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
馬肉として輝く

946 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
人様のために働いて迎える末路がこれw
種馬でもない限り馬生を全うできないのか

947 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>937
裏で癒着でもあるんじゃないの?
あと競馬(JRA)は農林水産省の下だから動物虐待とわかっていても口出し出来ないんでは?
ギャンブル依存も多い日本でコロナの時も競馬だけはずっと無観客でもギャンブルとしてやってたし
それを認めてた日本は腐ってると思う

948 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そんな事を言ったって競走馬だって歳をとるんだよ
長生きできる馬もいればできないのもいるだろ
引退後に受け入れ先が決まる決まらないだってあるよ

949 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>942
遅かれ早かれ処分されるのに虐待されて調教やレースとかしたくないだろとオレは思う
てか、考えとして牛や豚と一緒にしたらダメ

950 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>562
今すぐって短絡的な意見は論外
3兆円の事業規模が消えるのは影響がデカい
廃止するにしても段階踏まないとダメ

951 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
馬が大好きで競馬関連の職業についた人が殺処分の現実を思い知らされ絶望するも徐々に麻痺してなれていく
みたいな漫画ある?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200