2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】TM NETWORK、33年前のライブ衛星生中継映像を一夜限定配信決定 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/08/17(水) 05:20:39.00 ID:CAP_USER9.net
8/16(火) 18:35 Billboard JAPAN
TM NETWORK、33年前のライブ衛星生中継映像を一夜限定配信決定
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/115561/2
https://www.billboard-japan.com/scale/news/00000115/115561/800x_image.jpg


 TM NETWORKが、33年前に開催したライブ衛星生中継映像を8月30日に配信することが決定した。

 1989年8月30日、【TM NETWORK CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS!! '89】横浜アリーナ最終公演が全国10都市に衛星生中継された“クローズドサーキット”の映像が、初公開映像と共に配信されることが決まった。

 しかも、配信日、配信時間は33年前と同じ8月30日18:30の一夜限りの特別プログラムとなる。

 ライブを映画館や自宅で同時に楽しむことが当たり前の現在では想像に難いが、33年前は単独ライブでメディアを使わず生中継することは究めて例が無く、“クローズドサーキット(ライブ衛星生中継)”の開催は国内初に近い試みで、TM NETWORKらしい未来志向のイベントだった。

 このイベント映像は、2004年発売『CAROL the LIVE』で商品化されたが、ライブ全編ではなく、開演前後に進行役によるトークやバックステージでの突撃生レポートなどが未収録だった。

 しかし今回のプログラムではそれらの映像を33年ぶりに公開。また、配信スタート時間を当時のイベント開始時間に合わせることが決まっており、多くの人が33年前の各会場での臨場感を“配信”という形で同時体験することができる。

 なお、収録曲のうち3曲がリマスターされ、9月21日発売予定TM NETWORKライブヒストリーBlu-ray『LIVE HISTORIA VISUALIZED』ソニーミュージック盤(2曲)・avex盤(1曲)に収録される。


◎番組情報
『TM NETWORK CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS!! '89 クローズドサーキット』
放送局:YouTube
放送日時:2022年8月30日(火) 18:30~

(おわり)

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 10:21:54.66 ID:NQb1pD4b0.net
>>86
わいもタメやw

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 12:48:49.27 ID:W/bZ6Nog0.net
>>86


90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 12:58:27.60 ID:Gy2Mrr0w0.net
みんな若いよね・・・・・ウツなんかリアルビジュアル系だしさ・・・。携帯すらない時代にすごいことやった
もんだね

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 13:00:12.26 ID:PgVoPWHX0.net
>>70
ふんころがし

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 13:16:44.40 ID:CiP1X3nV0.net
>>87
そうそう!
この時はそれどころじゃない時期だった

>>88
>>89
71年度生まれのための配信だ!!

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 13:28:51.93 ID:26s5hVur0.net
>>92
集えセンター試験一期生!

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 13:34:27.68 ID:uFPTQjTk0.net
BOOWYは今聴くと古くささあるけど
TMは古くさく感じひんのよな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:20:03.38 ID:v6CfGMAK0.net
当時アルバムの「DRESS」を良く聴いてたなあ。
他のグループよりもリミックスに精力的だったよねえ。

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:22:14.34 ID:/vKScpvW0.net
>>71
昔から弾いてるよ。聞こえないだけで。
最近はわりと聞こえる。

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:26:08.61 ID:v6CfGMAK0.net
TMネットワークとしてはCAROLで一区切りって感じだったよね。
その後TMNに改名してロック寄りの仕様で第二章スタートって印象。
これが合わなくて離れたFANKSもいたんじゃないかと思う。
自分もやっぱりネットワーク時代の曲のほうが繊細で好きかな。

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:29:54.57 ID:sWtCe0T70.net
>>97
ノシ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:39:25.37 ID:26s5hVur0.net
CAROLミュージカル部分は寝てたと思う
JUST ONE VICTORYで意識回復

human systemまでだな〜
でもDRESSは今でも聴くよかっこいいから

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 14:47:01.54 ID:OeMzJ1Q00.net
>>97
「変わったって言葉以外、聞きたくない」

やたらディストーションギターギュイーンで芸の無いハードロックに
回帰したな、としかw

小室もやたら長髪にしたりね。なんか煮詰まっててやることなかったんだと
思う。

101 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
宇都宮隆って王子様みたいだよな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 19:13:53.21 ID:ZQpfmu770.net
>>86
50歳かあ。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:15:39.17 ID:OeMzJ1Q00.net
>>101
良くも悪くもね。小室もそうだな。良くも悪くも甘やかされて育てられた。
木根だけは体育会系(サッカー部)で揉まれてるんだわ。バンドでもユニット
でもなくみたいな編成が面白いよね。

104 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:18:08.91 ID:OeMzJ1Q00.net
小室はこの頃からリズムレッドあたりの頃「先生」って呼ばれてたんだよね。
同い年の玉置も三年前ぐらいにソロやりだした頃に「先生」呼ばわりされてた。

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:21:19.04 ID:OeMzJ1Q00.net
小室「木根は測量器なんだよ。誰しも万人とうまくやっていきたい。でも叶わない」
木根「俺は人間関係のキャパは無限大だと思ってるけどなぁ」
小室「それでもダメな人はいるでしょ?そういう人は僕もダメなんだよ」

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:22:42.05 ID:6ITyO+3h0.net
丁度ウツが村木役を熱演してた頃だっけ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 20:24:26.72 ID:OeMzJ1Q00.net
「リズムレッド・ビートブラック」なんてのは2年前に三上博史が宣伝してた
レトルトカレー「ハウス・ザ・カリー」の赤カリーと黒カリーに触発されたの
バレバレw

108 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>107
触発されたも何もハウスのポテチのCM曲だったし

109 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>101
わかる
なんの刷り込みなんだろう
王子様みたいな格好してた記憶ないんだけど王子だ

110 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
明日ライブだから楽しみだわ
我が青春のTMn

111 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>86
ワイ大学1年
受験倍率何処も高くて大変だったなあw

112 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>86
ワイ大学1年
受験倍率何処も高くて大変だったなあw

113 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>109
山下達郎が「宇都宮隆はデビュー当時から完全にアイドルだった」と言ったんよね。
確かに西城秀樹ラインの最後の「身近じゃない男アイドル」だった気がする。

114 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
どうせ反響にお答えしてアーカイブ決定とかするんだろ?
てかしないなら酷い話だ

115 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>110
19時にお会いしましょう
2階席だけど

116 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
小室も本田恭章似の美少年でね。木根は下膨れのアルフィー桜井、鈴木雅之
みたいな、どんな目がわからない濃いグラサン。

宇都宮と小室のユニットでもよかった。acsessみたいな。木根はキネバラ
があるから存在できたのかも。

117 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
リズムレッドツアーの頃、やたらサッカーづいてたな。空き時間にサッカーやってた。
W杯があったからだろう。ステージからサッカーボール蹴ってたような気がするw
なのに格好は赤のレザーパンツに長髪にキャップって感じで、チグハグw

118 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>117
元々キネがサッカー部だし観戦って意味では小室もヨーロッパサッカーやF1が好きだった
ウツは野球好き

119 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 05:31:57.37 ID:jOmBlqFV0.net
CAROL the LiveのDVD持ってるな
あんま観る意味なさそうだな

120 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 07:35:16.82 ID:+Mg3l0Fs0.net
>>111
最後の共通一次組ですね

121 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 08:30:50.70 ID:nfD5Hl8L0.net
>>14
どこも平日でもLIVEは午後6時くらいから始まるぞ
仕事終われない者は早上がりで見に行くもの

122 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 09:08:18.47 ID:jc/UI69Y0.net
>>121
んなわきゃーない
平日なら18時会場19時開始(実際に始まるのは19時10分以降)が多いよ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 09:11:52.92 ID:jc/UI69Y0.net
おっと>>122訂正
最近はでかい会場だと開場から開演までがもっと長くとってある開場から開演まで一時間ってのは少ないな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:53:40.50 ID:QnEh5oSi0.net
「TIME TO COUNT DOWN」のCMが好きだったなあ。
あの頃はテレビの良い時間帯にカセットテープの
CMをやってたなんて今の子には信じられないだろうね。
そもそもカセットって何?って感じだろうしCDも使ったことないんでしょ?

125 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 21:55:38.35 ID:LLe43raP0.net
>>94
わかるわ
木根さんの曲もだよね

126 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 22:00:32.14 ID:LLe43raP0.net
GIRLが一番好きだった
結局こんなことを言ってくれる人は現れなかったけれどこの曲に支えられたな
上にもあるけれどあの頃はウツが本当に王子様に見えてねえなんでだろうね

127 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 23:00:33.47 ID:XHxI3Fks0.net
隙あらば妙な自分語り

128 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 23:03:24.61 ID:7vs6GnLh0.net
get wildのイメージしかないな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 08:46:03.75 ID:6wIS4KCy0.net
自分はGIRLFRIENDが好きだなあ。
「ぼくらの七日間戦争」のしんみりとしたシーンで流れるんだけど
映画館で見て感動した。これも木根さんだったんだ、まさにTMのエモ担当。

130 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 10:03:44.48 ID:CQgP8PDS0.net
宇都宮体操全盛期を味わえる

131 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 17:25:20.07 ID:21PblXdR0.net
>>7
自分、あれでファミコンデビューしました!

132 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 17:48:46.87 ID:6Cfw9TcR0.net
てs

133 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 17:50:51.03 ID:dQ1A6LHR0.net
>>72
あのやかましい金切り声は勘弁してくれ…

134 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 17:51:34.75 ID:hmIADYJx0.net
この衣装じゃなくて仮面ライダーみたいな衣装のライブは見にいった

135 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 17:53:52.76 ID:+h4MyBSI0.net
これでTM NETWORKが終わって翌年TMNになるんだよね

136 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 21:14:48.56 ID:x8HBXpHH0.net
TRFや安室奈美恵や華原朋恵でやったことは、TMネットワークで、宇都宮隆で
できなかったとは思えないが。

137 :名無しさん@恐縮です:2022/08/20(土) 21:34:51.66 ID:ruVHtHqu0.net
>>122
開場は始まりだが。
開場から既にライブイベントは始まっておる
物販買ったりドリンク飲んだり色々するだろ
18時始まりで間違いない
人気バンドだと開場に遅れたら何もグッズは買えない

総レス数 137
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200