2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校野球「放映権無料」の是非 甲子園出場校は寄付金集めに四苦八苦の現実 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/08/18(木) 09:45:07.52 ID:CAP_USER9.net
NEWSポストセブン 8/17(水) 7:15

高校野球中継に放映権料がない問題をどう考えるか(阪神甲子園球場)

 高校野球「春夏の甲子園」の放映権料は無料である。○か×か──。クイズ番組で出題されそうな問題の答えは○である。春の選抜高等学校野球大会も、夏の全国高校野球選手権大会もNHKやABC朝日放送などで連日生中継されるが、日本高等学校野球連盟にその放映権料は1円も入ってない。

2018年、吉田輝星の力投で秋田県勢として103年ぶりに決勝進出した金足農業も資金集めに苦労

 いったいどういうカラクリなのか。アマチュア野球担当記者が説明する。

「『日本学生野球憲章』が学生野球の商業利用を禁止しており、その慣例が続いているということです。昭和21年に『学生野球基準要項』として制定され、昭和25年に『日本学生野球憲章』として改正されました。その後、細かい改正が数回行われていますが、『学生野球の商業利用禁止』は変わっていない。70年以上前のルールを今も適用し続けることが時代に合っているかどうか、考え直した方がいい時期に差し掛かっていると思います」(以下同)

『日本学生野球憲章』の第2条(学生野球の基本原理)には〈【4】学生野球は、学生野球、野球部または部員を政治的あるいは商業的に利用しない。〉とある。この精神に則り、放送局から放映権料を取らないようだ。

 コロナ禍以前はそれでも黒字だった。2019年の『第101回全国高校野球選手権大会 収支決算』によると、2億1491万459円の剰余金が出ており、そのお金は日本学生野球協会への助成金、日本高校野球連盟の事業費などに配分されていた。しかし、昨年の『第103回全国高校野球選手権大会 収支決算』では、新型コロナウイルスの影響で一般の入場券販売を見送ったため、2億6815万1349円の欠損金が出てしまった。

「主な収入を入場料だけに頼ってきたため、大赤字になった。どんな組織も収入の糸が限定的では、何かが起きた時に破綻しかねない。主催の日本高野連と朝日新聞はその現実に直面したわけです。昨年、減収を補うためにクラウドファンディングを実施しましたが、目標の1億円に対して約1400万円しか集まらず、達成率は13%でした。こんなことをするなら、放映権料を取ればいいという声は当然出ますよね」

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee96f8ceaf413fbde7355a4e10c520c697fe249b

371 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:41:20.41 ID:aZ12jtHU0.net
ただの高校の遊び活動で金掛けすぎ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:44:14.73 ID:LM6vWJVO0.net
カチワリもペットボトルに変わられてくし
なんか風情ないよね

373 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:45:45.52 ID:gFrNQhDR0.net
>>1
ただの高校ガキの部活の大会なんだから、無理して大応援団連れて行くことないんだよ。
いいかげんに気付けよ、ばかどもが。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/08/18(木) 23:54:58.44 ID:omQXyrTA0.net
準決勝まで駒進める4校を当てる「WIN4」のくじ作って,
競馬みたいに極悪な控除率で差っ引いた「テラ銭」を補助金にすれば解決!

375 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:10:36.97 ID:3e73zgtt0.net
弁慶高校は岩手から歩いて甲子園へ行き、明訓高校に勝った
確か寺に下宿し、ほとんど金使わんかったやろな
食うもんも公園の草とか、食ってそうやし

376 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:14:46.20 ID:nWaZ4s/70.net
>>366
前に同じようなレスを見た時にじゃあなんでイングランドサッカー協会とスコットランドサッカー協会とウェールズサッカー協会はイギリス代表に統一しないの?って聞いたらそっちの方が先にあったからって100点満点の回答してくれたサカ豚が居てくれた

377 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 00:18:21.28 ID:yFYl12kn0.net
>>349
高野連はNHK朝日毎日退職した爺達の天下り先だからね

要は癒着

378 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>370
どんな部活でも全国大会や世界大会で募金寄付金を募ることなんて珍しくもなんともないし

379 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
春高バレーとか、ラグビーの花園とか、放映権料は出場校に分配されてるの?

380 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
有料でもいいよ

見ないし

381 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>376
なんか頓珍漢だな

382 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
弟が聖望野球部で鳥谷の1個下だったんやけど、甲子園出たとき商店街とかから寄付かき集めてうん千万になったらしいが一回戦でまけたw
室内練習場だかに化けたんだっけかな?

383 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>349
高体連なんかに入ったら今より選手の環境悪くなるだけやん

384 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
人生で輝ける時間はわずかなんだからスター球児が稼げる仕組みを作ってあげないとね

385 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高校野球で金儲けはなんかなあ

386 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
甲子園で収益を上げて出場校に分配すれば良い

387 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高校野球チャンネル(笑)

388 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>349
高体連に加盟するのは自由だし、それ以前から高野連の前身が組織されてたので特権じゃないが

389 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 05:29:07.50 ID:Pbd20wkO0.net
高野連の闇
https://youtu.be/rovTjNNfdP4?t=160

390 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 05:57:32.42 ID:rYfVSGnL0.net
地元の高校が甲子園に行ったら寄付金集まりすぎたが初戦で負けて帰ってきたから寄付金で奨学金作って他の高校の子にも出してたな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 06:31:44.46 ID:b5Hgv5FC0.net
>>358
メジャーリーグは電通を通してNHKが買う
NHKは電通に乗っ取られていて高く買わされているが、
受信料からいくらでも払える。NHKのコスト意識はゼロ。
お金の流れ 国民→NHK→電通(韓国系企業)

392 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 06:58:47.69 ID:IXhuWzum0.net
>>275
高校サッカーはDAZNがダイジェスト流してるけどな

393 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 07:05:28.19 ID:OgYLPHL40.net
確か日航機墜落事故の時はニュースやらなくて高校野球中継して総バッシングを食らったんだよな

394 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 09:00:15.76 ID:OX6Lda5P0.net
商業利用禁止のくせにバーチャル高校野球(朝日新聞•ABC)が圧力かけてNHK+のネット配信をNGにしてる異常事態

395 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 09:09:03.86 ID:fbRZ2zz10.net
高校野球とか廃止でいーわ
野球くずれのチンピラ率高杉

396 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 09:21:42.22 ID:PjPk8+Bp0.net
馬鹿だな
ガムテープだらけになるだろ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 09:26:24.22 ID:kdC5Wf0r0.net
高校野球が無くなると一番困るのは野球賭博を運営してるヤクザ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 09:49:50.51 ID:lq5fPmtJ0.net
野球部限定で甲子園までの渡航費は主催の朝日新聞グループが全額負担でいいんじゃね
ホテル代はNHKが負担すればいい
それ以外は各高校で頑張れ

399 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高校サッカーのように各校でスポンサー契約すればいいんじゃないかな。
青森山田や市船とか大きいスポンサー契約してるし。

400 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>383
全国大会のベンチ入り選手や監督・部長の宿泊や移動費は
今は主催者負担だけど 高体連というか総体だと、
そこらへんは全部高校の生徒会予算や遠征費から捻出に
なるだろうから、学校の負担増えるだけだな

401 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
放映権料とったら全試合全国中継やめるんじゃない。
そうすれば宣伝効果も薄くなるから私立が全国から選手をかき集めるのもやめるかもしれん。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:40:44.25 ID:yFYl12kn0.net
>>401
他の局の3倍の放映権料払って巨人戦を中継してるNHKが放映権料発生したからと言って放送やめるかな?

逆に喜んで大金出しそう

403 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:49:31.64 ID:BUgThDKN0.net
>>401
部活のための越境入学は野球限定ではないからな
サッカーその他の部活でも昔から行われている

404 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 10:57:59.72 ID:FOS/68x50.net
>>403
それは悪いとは思わんけどな
ただ陸上は度が過ぎてる

405 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 11:00:52.04 ID:HgKxR5a10.net
>>300
私立が絶対的でない秋田が乗り遅れてるけど18だけ運が味方して決勝まで行けたりしたのもあるな。
昔はよい選手は仙台に集めたりで宮城の高校が選抜独占してたけどいまは散らばったかな

406 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 11:10:24.12 ID:2J/+AFCg0.net
野球は競技人口激減してて田舎の県の弱小はチーム組むのも四苦八苦してるからな
越境制限して地元対抗として大会盛り上げて下のカテゴリーも含めた普及活動するのも考えた方がいいぞ

407 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
鈴木大地氏がスポーツ長官だった頃、高野連に

・阪神電鉄へ甲子園球場の会場使用料を払いなさい
・NHK、朝日放送、毎日放送に放映権料を請求しなさい
・高体連に加盟しなさい(夏の全国大会はインターハイ硬式野球競技として開催)
・試合に出られない補欠部員は他のスポーツをやらせてあげなさい

って是正勧告出してますな

408 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>407
しかし就任直後に口にしただけでその後は全く改善を言わなくなった

どこかから圧力かかって言えなくなったんだろう

409 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>407
試合に出られない補欠選手は他のスポーツをやらせなさい
って阿呆の発言だろ
レギュラーに何かあった時の補欠選手なんだし、まず試合に出られない補欠選手なんて他の部活にも沢山いる
どんなスポーツにもレギュラーと補欠がいるんだよ、補欠に他のスポーツやらせてたらきりがない

410 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
田舎の底辺私立なんてバカな野球部員とその親につけこんで学校経営してるからな
八戸学院光星なんて男子生徒483人中野球部員174人だ
1/3が野球部員だから選手集めは止めたくても止められない

411 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>410
そんな大人数に入部を許可すること自体が極悪非道と言っていいレベルだな

412 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>407
ちゃんと改革の動きあったのに
潰されたか

まあ、このまま酷暑が続いて
甲子園大会中に選手が亡くなれば
高野連批判が巻き起こるだろう

413 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>408
いや、大地の提言は正論なんだが、高校野球の歴史を考えたら、独り善がりな思いつきだからだよ

414 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>413>>407

415 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>412
高野連批判なんて世間では既に溢れてるのにマスコミが一切扱わないで無かった事になってるだけだからね
このまま順調に野球競技人口が激減していけばある日突然マスコミも扱わざるを得なくなるよ

416 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
公立高校はしっかり補助して通常の大会にして私学は外人部隊だの爆音吹奏楽だの派手に金使ってもらって完全営利興行すれば良い

417 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>413
独りよがりの思い付きでは無いよ

学生年代のスポーツ環境改善を考えてる人は皆高野連が癌だと言ってる

マスコミが報じてないだけ

418 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
放映権とかどうでもええわ
甲子園の再入場アリにしろ

419 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>417
鈴木大地は頭が良く見識も高い、しかも歯に衣着せぬ物言いをすることは承知してる
ただ甲子園が高校野球のために作られたことを恐らく知らなかった

420 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>415
雑誌などでは高野連批判をしょっちゅう特集してるので禁忌ですらないよ
新聞などのメディアはその特性により高野連批判はできないだけ

421 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
だっだらバーチャル見逃し配信も無料にしろよ
全部有料にしやがって

422 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
鈴木大地は
春センバツは社会人の都市対抗に似た都道府県代表の大会にする。出場校は同県他校からも補強選手として5人程度呼べる
って案も提唱していたね

423 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
バカ焼き豚「全国から傭兵を集めた盗蔭を下関の小さな学校が
ジャイアントキリングしたぞ!」


「山口県代表」下関国際 2022年登録メンバー出身地

1 古賀 康誠 3 ▲福岡 高須中学 北九州若松アンビシャス球団
2 橋爪 成 3 ●兵庫 加西中学 兵庫北播シニア
3 山下 世虎 3 ●和歌山 高野口中学 和歌山北ボーイズ
4 松本 竜之介 3 ▲広島 大洲中学 東広島シニア
5 賀谷 勇斗 3 ▲広島 白岳中学 呉中央シニア
6 仲井 慎 3 ●兵庫 加西中学 兵庫北播シニア
7 染川 歓多 3 ▲広島 熊野東中学 東広島シニア
8 赤瀬 健心 3 ●大阪 松原第二中学 羽曳野ボーイズ
9 水安 勇 3 ○山口 黒石中学 宇部ボーイズ

10 奥山 晃大 3 ●兵庫 有馬中学 三田ボーイズ
11 藤本 翔響 3 ●大阪 熊取中学 貝塚シニア
12 井藤 陸斗 3 ▲広島 広中央中学 広島瀬戸内シニア
13 那波 賢人 3 ●兵庫 河合中学 兵庫三木シニア
14 森 凜琥 3 ●大阪 新池中学 泉佐野シニア
15 中尾 待希 3 ▲福岡 前原東中学 西福岡メッツ
16 川口 優希 3 ▲福岡 松崎中学 福岡ペガサス
17 岡本 裕大 3 ●兵庫 中町中学 兵庫三木シニ
18 松尾 勇汰 3 ▲福岡 田原中学 八幡ボーイズ

朝鮮学校だから在日マスゴミが推して来るんだろうな

424 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>423
朝鮮学校ってのはどこ情報ですかあ
京都国際がそうだから、全国のありとあらゆる
国際とつけてる高校や大学はすべて朝鮮学校
のはずというサッカーを心から愛してるファンの
願いですかあ

425 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>417
高体連のインターハイなおしてからいえ
今年なんて高体連の方がひどいわ
1人陽性出たらチーム辞退があたりまえのように横行してるわ

426 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>425
それは感染防止に対する考え方の違いであって必ずしも悪いとは言えんな

427 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>425
諸悪の根源が高野連と全試合中継してるNHKなのは明白だからね

部活改革はまず部活動の代表格の野球からだよね

428 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>86
五打席連続敬遠なんかしたら関係者に死人がでるぞw

429 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>425
そりゃ部活動は全体行動だから。

1人、陽性が見つかっただけで

チーム全員が濃厚接触者は当たり前の事。

今年の高校野球みたいに

全国に陽性の事実を

実名で記事に晒されて

メンバーを入れ替えて

試合を許可する方のが、おかしい

430 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高校野球の聖地甲子園で性被害が発覚 高校球児が女性記者の部屋を訪ね局部を露出しハアハアと自慰行為を [牛丼★]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657875735/l50

431 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>422
部活動は学校対抗だから

野球以外でも他校から

選手を借りるのはダメだろ。

ついでに部活動は学校対抗だから

越境入学は何の問題は無い

432 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高校サッカーや高校ラグビーや春高バレーはあるのかな
あるんなら考えた方が良いね

433 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>431
じゃあ合同チームとかレンタル部員制度なんかもダメだね

434 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
◆「大谷二世」佐々木、ボート部員に負ける(笑)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base

第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。

U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。


545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て

591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww

604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw

435 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>415
ワイドナショーでめっちゃ批判されてたじゃん

436 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
視聴率13.2%

https://i.imgur.com/4rxV4Nm.jpg

すごE

437 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まずは、センバツ甲子園と夏の甲子園にの2大会をNHK総合、Eテレで見ることあるって人たちのなかには、
NHK地上デジタル放送で中継しなかったら高校野球見なくても平気って人もいるよね
インターネット、BS?でも見れるならそっちで見るって国民も多いだろうけどさ
どちらにしろNHK地上デジタル放送で中継が無かったら高校野球甲子園も存在感がかなり下がるよな

438 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:45:55.48 ID:8L7VIQPD0.net
>>437
カープのスタジアムが僻地にあったらサンフレより不人気になる、って大バカ理論と同レベル

439 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:47:11.67 ID:q3Q4bGVZ0.net
俺は高校野球ヲタじゃないから見なくても平気だが、
高校野球って甲子園大会が終えたあと国体?神宮大会?の二つまだ大会残ってるよな!
甲子園大会のあとに開催されるあの大会は国体だよね?
高校野球のチームから数チーム選ばれる仕組みの試合
みんなも国体や神宮大会まで高校野球ヲタなん?

440 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:48:04.72 ID:q3Q4bGVZ0.net
インターネットで見れない人でも甲子園大会はBS環境あれば甲子園の生中継見れるよね?

441 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:51:36.14 ID:80dZ4yU+0.net
人殺し高野連

442 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:54:38.73 ID:H7ZY+aM20.net
テレ朝は2014を最後に夏甲子園決勝実況放送を大阪の朝日放送からネットしなくなった。
年を追う毎にテレ朝系地方局もネットを打ち切って今はほぼ「関西ローカル」になってるはず

443 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 13:56:01.68 ID:em6QgfTL0.net
>>442
今は4K放送のみ
2KのBSでも放送しない

444 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:02:34.17 ID:NdV1cUQ+0.net
NHKと朝日放送はウハウハだなあ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:06:49.81 ID:6CGYhzVa0.net
学生の部活に放映権料とかアホらし

446 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:09:46.53 ID:80dZ4yU+0.net
人生まで狂わせて

447 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:11:11.19 ID:jTBbcybZ0.net
>>109
チームは出してるってのw
応援には出さないだけで

てかチームに金出してくれるなんて野球の高野連くらいだぞw

448 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:15:27.93 ID:YsTT8iFn0.net
>>412
高野連が高体連所属になれば酷暑対策ができるって馬鹿じゃないの
インターハイの日程見直して来いよ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:20:48.54 ID:1KfMMukO0.net
そもそも高校生の野球大会なんてマニア向けコンテンツだろ
なんでNHKの地上波で全試合生中継とかやってんだよ
受信料徴収してる公共放送がやっていいことじゃない

450 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:25:46.12 ID:vp9cG0SH0.net
>>407
最後のは意味不明

451 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:26:33.47 ID:jTBbcybZ0.net
>>449
マニア向けコンテンツじゃないからにほかならないわけだけど

452 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:26:56.66 ID:bVP6+cPV0.net
決勝戦は、山口と福島。
白虎隊対決。

453 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:27:05.21 ID:TPzDsLHE0.net
NHKの高校スポーツ中継なんてそれこそ野球に限った話じゃないだろ
全中とかやってんのに

454 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:28:56.92 ID:AxAmy4Tf0.net
というか「高体連に加盟しなさい」の方がよっぽど利権じゃねーか

455 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:29:10.75 ID:vp9cG0SH0.net
>>442
今年の決勝は4局ネット

456 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:29:19.26 ID:qiiO+TJ90.net
>>407
結局こいつは他の競技の夏大会のスケジュールも知らずに甲子園に嫉妬してただけだったからな
そこに出てるの案も改悪になるだけなのに

457 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:30:23.03 ID:5GBXpzgM0.net
>>412
高体連なんてお金ないとこに改革なんてできるわけない
逆に他のスポーツに吸い取られる餌になるだけ

458 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 14:40:26.31 ID:BUgThDKN0.net
>>456
スポーツ庁長官とかいいながらも、五輪や水泳に興味あるだけで
真夏のインターハイの強硬日程とか現地行かないから
知らないんだろう 
サッカー部とか1週で6試合真夏に全国大会こなして
テニス部とか熱中症で救急車で運ばれたって記事もあったのに

459 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:11:40.12 ID:2J/+AFCg0.net
いずれにしれ非商業主義捨てて放映権売りに出したり出版物とかのロイヤリティ取らないと高野連は生き残れないでしょ

460 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:16:23.68 ID:DEuk07fUO.net
>>459
なら、生き残らなくてよい

部活動を見世物にするのが、おかしい

放映権料を取るなら

放送される部分は

決勝戦だけに、なる

461 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:20:46.23 ID:F705au9z0.net
去年までやってたBS朝日が4Kのみ中継になって残念だわ
昨日はNHKが中断ニュース多かったしでイライラしちゃったよ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 15:58:42.03 ID:BUgThDKN0.net
>>460
放映権を持っているのは日テレだけではなく、
全国の民放局43社の高校サッカーも地方予選の
ローカル中継から全て放送無くして、
全国大会決勝だけ放送が部活動のあるべき姿

君はこう言いたかったのだね

463 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 16:06:22.24 ID:EEn01nan0.net
決勝は良いけどそれ以外はダメってのはどんな理屈かな

464 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 16:33:42.70 ID:VwDM/DZ50.net
小中高での部活動での大会参加を禁止しちまえば良い
甲子園もインターハイもコンクールも全部

部活動は引率の顧問と生徒たちで十分
監督もコーチもマネージャーも合宿も大会参加も朝練も休日練習も要らん
ガチの勝ち負けやりたきゃプライベートで勝手にプロになれ

部活動の成績で学校の名前を宣伝とか意味不明だし

465 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 16:48:48.76 ID:zF4pMsV30.net
>>426
>>429
安易な辞退強要なんて世間が認めんわ
一体いつの時代のコロナ対応インプットしてるんだか

466 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 16:52:15.64 ID:qiiO+TJ90.net
>>464
部活動にどんなコンプレックス持ってるんだよ…

467 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 16:56:34.71 ID:jLD2AtPb0.net
優良コンテンツなんだから相撲と同じ30億払ってやれよ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 17:13:20.95 ID:yFYl12kn0.net
>>438
旧広島市民球場時代のカープは万年ガラガラの超不人気球団だった事も知らない若造か?

469 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 17:44:25.69 ID:n7zPm79S0.net
>>423
まずジャイアントキリングw自体突っ込まないとw

470 :名無しさん@恐縮です:2022/08/19(金) 18:16:28.29 ID:VwDM/DZ50.net
>>466
部活動は大事な文化だ、無くしちゃいけない

部活動で大会になぞ参加するから色んなものが歪む
監督じゃなくて引率が仕事の顧問
選手じゃなくて生徒だ

総レス数 483
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200