2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J1第26節夜 広島×G大阪、福岡×川崎 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/08/20(土) 21:00:31.62 ID:CAP_USER9.net
広島 5−2 G大阪
[得点者]
02'レアンドロ ペレイラ  (G大阪)
11'ナッシム ベン カリファ(広島)
37'齊藤 未月       (G大阪)
72'ナッシム ベン カリファ(広島)
76'ナッシム ベン カリファ(広島)
82'満田 誠        (広島)
88'松本 泰志       (広島)
スタジアム:エディオンスタジアム広島
入場者数:15,110人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/082003/live/#live

福岡 1−4 川崎
[得点者]
07'マルシーニョ(川崎)
22'山岸 祐也 (福岡)
45'マルシーニョ(川崎)
64'マルシーニョ(川崎)
73'家長 昭博 (川崎)PK
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:9,651人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/082019/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

178 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 08:47:56.50 ID:Oi0Cxz540.net
広島ってこんなロングパスとシュート精度高かったっけ?
っておもった。それぐらいガンバの寄せがゆるゆるガバガバなんだろうけど。

179 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 09:04:42.76 ID:VUq/fmJj0.net
ガンバは親会社東京に移転するんだから、東京に本拠地移せば?親会社の社員導入しやすくなるぞ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 09:51:52.09 ID:giL4Pj/+0.net
川崎試合数少ないから十分優勝狙えるな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 09:54:48.97 ID:3ef8queV0.net
>>69
サッカーど素人が語るだけのレオザチャンネルとか見てそうw

182 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 10:34:14.00 ID:D9yAC9Ym0.net
>>149
日頃の行いが悪いから仕方ない

183 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 10:58:48.92 ID:7hna0nne0.net
>>182
お前みたいなヤツのことだな

184 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 11:06:31.10 ID:ykGJBA3T0.net
>>142
J2も楽しいよ
山形や野津田やフクアリに北関東勢が来場を待ってるよ
ファジフーズも美味いぞ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 11:08:24.30 ID:ykGJBA3T0.net
>>171
コロナこれだけ増えると家族連れが敬遠するからな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 11:23:50.08 ID:lUribCjc0.net
ガンバに必要なのはFWにパスを出せるMF

187 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>169
見てたらハズレとしか思えんだろ
どこに当たりポイントがあったんだ?
しかも引っ込んだ途端に広島が爆発してぞ?
お前こそ試合見てたか?

188 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>175
もともと広島はヨーロッパ、韓国、オーストラリア路線
バクスター後期から3バックだった
選手がいなくて森保、風間、稲垣、森崎のリベロや松田、上村のCF、片野坂や服部のFW、長沼のストッパーなど無茶な起用をしていた

189 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
鳥栖と札幌は神戸が落ちてほしいはず

190 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>178
ベンカリファがJSと相性悪かったんだな
日本のアニメ好きらしいから今頃メイドインアビス観ながらクールダウンしてることだろう

191 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:01:05.49 ID:qjDEbUva0.net
>>186
遠藤売ってなければ…!

192 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:25:05.34 ID:6N63vSW30.net
広島って世界最強かもしれんな
今ならバルサやバイヤンと対戦しても勝てる気がする

193 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:50:29.36 ID:zUoNiQnD0.net
ガンバ大阪とヴィッセル神戸の御一行様、j2へようこそ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:55:59.90 ID:qjDEbUva0.net
磐田の壁が厚いから自動はどっちかだよ
引き分けでも勝ち扱いのJ1側が入れ替え戦負けるってのも考えにくい

195 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 13:56:08.36 ID:IZ5Av2ad0.net
ガンバでは広島相手は厳しいだろ
次の名古屋は比較的楽に勝てる相手だから取りこぼさないことが大事

196 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:01:04.42 ID:HI/QafkI0.net
まあ今の吹田にとっては明らかに格上で簡単に勝てる相手ではないんだけどな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:06:40.81 ID:zE90QQOw0.net
万博記念競技場時代のガンバは強かったのになぁ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:14:08.61 ID:8KBIhyii0.net
>>197
遠藤曰く、「あのどんよりした雰囲気で相手選手がやる気出ないから勝てる」

199 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:33:13.97 ID:EIxvvMou0.net
昔から名古屋vsガンバはボッコボコの打ち合いだろ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:36:43.54 ID:cbnxz7MZ0.net
ガンバ監督

次の名古屋の資料をVHSにダビングしたからみんな自宅で見るように

201 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:41:12.68 ID:Pjav5FVA0.net
>>194
プレーオフ組は個の力があるガンバ神戸よりチームコンセプトはあるが個が弱い湘南札幌京都あたりがやりやすいんかな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:44:30.51 ID:kfsk8eRR0.net
>>40
そんな君にジャッジリプレイ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 14:47:51.02 ID:qjDEbUva0.net
吹田に個の力なんてないだろ
はっきり言ってあのチビっ子軍団じゃ相手から見て怖い選手がいない
守備陣も劣化しまくってるし

204 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 15:15:28.01 ID:J6tyuhQ50.net
今のガンバに70分までリードされてた広島弱すぎん?

205 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:26:29.54 ID:n0XrTOrR0.net
試合終了の笛がなった時点で勝ってりゃ良いんだから、
「相手は90分持たない。フレッシュな選手入れてからが勝負。」っていうのが広島の戦略ならガンバが手のひらの上で転がされてただけ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 16:31:40.12 ID:dm6AERay0.net
>>143
徹頭徹尾

207 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:02:02.62 ID:MY9ltrlT0.net
広島は3日前に合流したばかりの新外国人の足慣らしを70分してただけ
残り20分でサクッと4点取って勝った

208 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:24:54.18 ID:zFWSRSky0.net
東口が3失点目のとき、なんかアピールしてたけど何だったんだろーか

209 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 17:55:39.69 ID:QP9rHD9p0.net
>>205
70分までリードされてて構いませんなんて戦略あるかハゲ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 18:02:40.15 ID:3NAFMxy20.net
江本のベンカリファのコントロールショットは入るんだなぁ~は、北川のフロレンツィ決めろクラスの衝撃度だろあれ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 22:50:26.44 ID:XqXdotvF0.net
ダイジェスト見たけど、昌子のぶっ壊れ方やばくね?
鹿島に戻ればどうこうとかいうレベルじゃないゴミっぷり

212 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 22:58:45.55 ID:0+YT8aEz0.net
大阪からJリーグのの日を消していいのか断じて否だ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:08:22.57 ID:qjDEbUva0.net
J2だってJリーグだろ
それに大阪からは消えない吹田からJ1が消えるだけ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:27:04.11 ID:fbvNaguo0.net
J2でパナスタは持て余す

215 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:50:15.41 ID:C2ORbcnu0.net
>>190
無職転生やぞ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:51:45.07 ID:cbnxz7MZ0.net
J2行ったらあのおじいちゃん監督でスイーパー設定とかゾーンプレスとかいにしえの戦術再現してほしいわ
案外はまるのがあるかも

217 :名無しさん@恐縮です:2022/08/21(日) 23:56:16.34 ID:zbkayYaM0.net
>>178
シュート精度に関してはノーコメントだけどw
元々パスやトラップとか、クオリティの高い選手は多かった
けど元監督の城福は色々と個人にタスクを求めすぎてたし戦術の関係か選手の距離感が近すぎて、ロングパスサイドチェンジなんてほぼなかった
いまの監督は距離感や目的がはっきりしてるから、元々のクオリティがはっきりしやすいんだと思う

218 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 00:17:36.93 ID:p5dMQHkA0.net
>>212
セレッソとFC大阪があるから、気にせず何年でもJ2にいてくれてもいいぞ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 00:36:30.24 ID:93TOWGO00.net
片野坂も松田もサンフレOBやんw
そりゃ相手に勝たせるわw

220 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 00:50:54.24 ID:Lbd+V75c0.net
>>216
ベッカムマンUだぞ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 14:27:42.85 ID:9o1M05gl0.net
東口「全部そこやんけ!」
これは勝てない

222 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 14:36:41.41 ID:9o1M05gl0.net
>>69
見ろ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 14:41:31.76 ID:9o1M05gl0.net
>>142
サポは移籍できない

224 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 14:52:49.03 ID:9o1M05gl0.net
>>208
全部そこやんけ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 14:53:44.46 ID:9o1M05gl0.net
>>216
いわきに粉砕されそう

226 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 15:12:32.79 ID:nAkLZArn0.net
結局前線の外国人がゴールするかのJリーグ

227 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>164
契約切れた1.5億円ペレイラが次にどこと何億円で契約するか
興味深い

総レス数 227
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200