2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】仙台育英が8-1で下関国際を下し、春夏通じ初の甲子園優勝!東北勢、悲願の全国制覇! [THE FURYφ★]

1 :THE FURYφ ★ :2022/08/22(月) 16:26:37.90 ID:CAP_USER9.net
仙台育英 (宮城) 8−1 下関国際 (山口)

下関国際 000001000−1
仙台育英 00012050X−8

【投手】
下関国際:古賀、仲井
仙台育英:斎藤蓉、高橋

【本塁打】
仙台育英:岩崎

※仙台育英が初優勝

https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021011319/score

2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:26:43.85 0.net
壺ウヨざまあ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:26:46.01 ID:9Hr48/fD0.net
311火事場泥棒おめ!

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:26:47.78 ID:vfiuKHKD0.net
安倍の地元が
優勝しなくて良かったわ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:26:48.41 ID:u0RXDQgY0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:26:48.67 ID:lUredVtV0.net
俺すげえ!

7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:26:52.64 ID:pqOsp0hK0.net
キタ━━━━━';・(゚Д´(〇=(゚∀゚)〇)`Д゚)・;'━━━━━ッ!!!!

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:01.34 ID:iSCGfpJY0.net
素晴らしい好ゲームだった
仙台育英おめでとう

9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:06.86 ID:Ba2S3qYR0.net
>>2なら仙台育英が買ったのは近江高校のおかげ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:09.50 ID:CSJUKPQB0.net
白河の関越えたか

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:09.89 ID:rQcgTwSt0.net
俺すげーよ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:11.19 ID:5zed1S/N0.net
きたーきたーきたー

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:11.89 ID:4HABk1rd0.net
とにかく育英が強かった

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:12.56 ID:UYUqXyvC0.net
へずまザマァ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:14.77 ID:QGy2bh4g0.net
野球とキックの両立ができてる高校はやっぱ強いんだな

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:16.03 ID:IpAo1qwi0.net
100年かかってやっと優勝できたとーほぐw

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:17.52 ID:ZpEu+yQT0.net
宮城県勢の高校スポーツ
地元中心は仙台育英野球部

スタメン出身地
【仙台育英】
野球(優勝) 宮城6、青森、山形、広島
サッカー男子(ベスト16) 東京4、埼玉3、茨城、宮城、神奈川、広島
駅伝男子(3位) 新潟2、静岡、愛知、宮城、岡山、ケニア
駅伝女子(優勝) 静岡2、埼玉2、栃木
【仙台大明成】
バスケ男子(ベスト4) 千葉、岩手、秋田、宮城、東京
【聖和学園】
サッカー男子(ベスト16) 千葉3、宮城2、静岡2、神奈川、東京、岐阜、福岡

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:18.19 ID:zTQqwFl00.net
薩長敗れたり

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:19.18 ID:GinPH/Xe0.net
育英強かった

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:23.99 ID:byKFqCUT0.net
おめでとう仙台育英

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:28.28 ID:EDzqEgr80.net
ついに白川郷越えたか!

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:29.79 ID:lUredVtV0.net
俺やべえ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:34.00 ID:AYXtWxkE0.net
大阪桐蔭がたまたま負けてくれたおかげで優勝できたラキ珍育英
決勝で桐蔭きてたらフルボッコだったな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:36.75 ID:fjzVN1wF0.net
おめです

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:39.62 ID:wFQLfO4i0.net
仙台育英の岩崎くん

・昨年6月に運動誘発ぜんそくを発症し闘病を乗り越える
・宮城県大会はベンチ外
・甲子園でベンチ入りを掴む
・甲子園では代打でコツコツと結果を残し続けスタメン起用に
・決勝戦で試合を決める満塁ホームランを打つ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:42.70 ID:QsDW0amq0.net
やっぱ関西出身選手はやっぱ有能なんだな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:48.80 ID:6s03nKqg0.net
日本史

2022年 甲子園優勝旗が白河の関を越える

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:54.01 ID:PLogArqM0.net
仙台育英おめでとう!

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:56.18 ID:/iAoQkiH0.net
大阪桐蔭の方が強いけどな、運だけやん

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:56.93 ID:soBiiMcL0.net
渡部が↓

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:27:59.77 ID:pqOsp0hK0.net
よし、今日は祝い酒したるよ(笑)

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:02.41 ID:0OK+/RhE0.net
https://twitter.com/fminyu_sirakawa/status/1561581227018452992?s=21&t=QqqI48TwxwKP7R5dvCQShQ

⚾目指せ優勝🏆

仙台育英、いよいよ決勝です!

優勝旗の白河関越えを願い、白河関跡ではパブリックビューイングが行われています!

#仙台育英
#白河の関越え
#白河の関
 #夏の甲子園  
#甲子園 #高校野球 #福島県 #白河市
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

33 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:06.98 ID:l66rq6m70.net
仙台育英は有名だから優勝経験あると思ってた

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:13.38 ID:8/t1Fq0i0.net
漁夫の利

優勝候補の大阪桐蔭、近江、智弁和歌山を倒してないのに優勝しちゃった

35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:18.02 ID:HZDo1Eub0.net
東北の初優勝が火事場の根性焼きキック英って。。。。。。

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:21.03 ID:rqxQOKc+0.net
おもんな

37 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:27.02 ID:ZsHel3Y50.net
サンキュー

38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:27.39 ID:pqOsp0hK0.net
bb

39 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:28.19 ID:e3w0YGgB0.net
下関って安倍の地元か

40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:52:48.23 ID:+WANjA+CE
サンキュー学校やん

41 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:32.20 ID:xZw7Kvgb0.net
安倍朝鮮学校負けてて草

42 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:39.37 ID:Jvi1qYaG0.net
>>21
空路で15年以上前に超えてる

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:43.04 ID:HoAcyEsF0.net
やっぱ東北の首都は仙台だな
おめでとう

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:45.81 ID:b2CgaWMa0.net
白川の席がわからない

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:54.26 ID:0cxRjFz+0.net
キックが勝とうがチョン国際が勝とうが
桐蔭と近江が負けたあの時点で
今夏の甲子園は終わったんだよ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:56.86 ID:O7UcRNsM0.net
東北が初めてって意外だわ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:28:57.90 ID:D4yP3/JK0.net
決勝は3回目だから
初優勝は光星か育英だろうなと

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:09.07 ID:Yw19Gynt0.net
まあ、大阪桐蔭か早々負けたしな。
まあ、白川の呪いとかうるさい外野の声も終わったしいいんじゃないの

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:11.39 ID:5zed1S/N0.net
東北て春も優勝してなかったのな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:12.94 ID:qYnZxrQp0.net
壺学校が勝たなくてよかったああああ
育英もクソだけど

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:14.11 ID:oDtyumh40.net
高校野球ファンが憤死してるな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:15.65 ID:KyLsWqcI0.net
>>23
桐蔭だったら足元を掬われて負けてたろ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:17.03 ID:bLatWRWp0.net
キックさあ
お前らまた負けたのか
よく負けるよな
人生まで負けてるしw

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:19.18 ID:YCorJER80.net
圧勝だな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:31.30 ID:7mDuwzfo0.net
文句無しの圧勝劇だったな
こうなると桐蔭も近江も勝ち進んでたとしても完膚無きまでにやられてた感がする

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:32.68 ID:/pBvPs6r0.net
元仙台市民としてお祝い申し上げます

57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:33.95 ID:MWsNBW170.net
キック英優勝で高校野球マニア涙目ww

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:44.80 ID:8P8Yxkzv0.net
ずっと準優勝ってのがよかったのに

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:46.30 ID:NlYTh/sh0.net
>>23
そうだね。(笑)

60 :くろもん :2022/08/22(月) 16:29:50.90 ID:hAENIyRC0.net
地元が優勝したか。

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:51.99 ID:6G+Mn2UX0.net
下関国際は満塁弾打たれる前に変えるべきだった
連続四球で流れ悪かったし

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:53.40 ID:lt1AcyLb0.net
野球もサッカーも東北勢が優勝してるのな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:54.84 ID:bLatWRWp0.net
>>4
キックが全てとかw

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:29:59.18 ID:BP+UZXR50.net
下関国際よく頑張った

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:07.24 ID:HZ1P3Cia0.net
仙台おめでとう!!!
しかし津軽越えてるのに白河越えとか無理に使うなよwww
東北勢初でいいじゃねーか

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:14.05 ID:lQTJH5XJ0.net
>>1
ヒール相手なんだから佐賀北や日本文理の時みたいな雰囲気作ってやれよ
球場の客は何をやってたんだ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:16.06 ID:BcH+jlhT0.net
東北おめ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:24.36 ID:yZajL2yk0.net
岩崎選手(みなしMVP)
「まさか今大会チーム唯一のホームラン打つとは思いませんでした。」

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:24.92 ID:gfR8I9vM0.net
白河の関をやっと超えたね おめでとう

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:28.22 ID:pv18atjL0.net
大阪桐蔭が決勝来なくてよかったなぁ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:30.23 ID:Yw19Gynt0.net
>>62
逆にラグビーとか昔から強いのははダメになったのがな。

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:31.39 ID:DhoOrBtv0.net
とうほぐwwwwww

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:39.07 ID:dFpEasgL0.net
桐蔭破ってくれたおかげやな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:41.28 ID:xZw7Kvgb0.net
甲子園決勝満塁ホームランは一生自慢できる裏山!

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:41.74 ID:1avTnWBG0.net
脳筋戸塚式が勝つと教育上良くないし

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:42.86 ID:YO55OHLK0.net
ダルのコメントが楽しみ。

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:46.51 ID:z1SXe7kO0.net
これで高校野球は完結だな
104年間ご苦労さまでした

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:48.38 ID:7oiJEvjg0.net
いまだにキック英とか言ってるカスって生きてる値打ちないよな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:49.64 ID:n/2vK+rI0.net
仙台育英は序盤中盤終盤隙がなかったな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:53.47 ID:kpDJME2k0.net
仙台育英って地元民が多くて、第2大阪代表みたいな悪の外人部隊じゃないんだよね
素晴らしい

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:56.11 ID:/ZswCL8k0.net
これ仮に勿来の高校が優勝した場合でも「白河の関越え」っていうの?

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:30:56.14 ID:hLSUWUy+0.net
球審、ウザイな
最後ぐらい、お互いの選手同士で握手させてやれよ!
感染対策は分かるが、そこまでガチガチでルールを守るのもなぁ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:31:02.20 ID:XlgQoJFi0.net
2回戦からの登場で初戦が鳥取って
実質4試合やん

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:31:12.73 ID:HvPEn7hM0.net
いいもっこりだった!!
1試合で3回も抜いてもう玉袋空っぽだわ
このあとのインタビューでもう一発やるか

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:31:19.67 ID:7LuYUXCS0.net
>>29
負け惜しみ乙

86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:31:25.92 ID:SgKRZDiE0.net
戊辰戦争キラー仙台育英

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:31:28.88 ID:+obMoW480.net
ありがとう下関😭
お前らが桐蔭倒さなかったら優勝はきっとなかった😭

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:31:30.47 ID:Yw19Gynt0.net
>>80
楽天ジュニアで東北内の囲い込みが中心だな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:31:38.15 ID:OynAUuAy0.net
これは素直におめでとうやな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:31:53.03 ID:FTKtSlyH0.net
歓喜の根性焼きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:31:56.85 ID:NVH/O5fI0.net
おめでとう!!
2年生多いし連覇もあるかな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:06.81 ID:vMnil/ta0.net
泥棒キックジャップスどもの優勝に価値なし

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:10.15 ID:PjDzgDkr0.net
地元ばかりの仙台育英は素晴らしいわ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:15.86 ID:Cqw02Bhy0.net
楽天セールはよ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:16.02 ID:qFCxzxOZ0.net
正直、桐蔭が負けてつまらん決勝やったん

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:16.06 ID:MSoLlyam0.net
あーやだやだ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:16.64 ID:t/0YjQAu0.net
生徒指導に大問題ありの学校
VS
越境だらけの地元感ゼロオールスター学校

ほんとにどうでもいい決勝だった

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:20.11 ID:5DpUsgpK0.net
蹴英よくやったぞ!

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:23.14 ID:yN6lq/ds0.net
しゃー

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:25.32 ID:3QzWrL7D0.net
根性焼きに1塁キックか

101 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:28.44 ID:u5Wr+IXW0.net
東北勢初優勝がキック英で、宮城県人はじめ東北人は興醒めしてそう

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:32.00 ID:OtI7PyN80.net
偏差値29のチョンが 屠殺タコ殴りにされてて草

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:33.27 ID:RmBm+5w00.net
>>44
しるもしらぬも

104 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:34.05 ID:jeMRSRX80.net
白河の関の神社も越えるの待ってたよ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:43.47 ID:s/U5Xdi40.net
甲子園ちびばっかになったなあwww

チビ坊主だらけ

日本人って甲子園飽きただろwww
視聴率も高校サッカーに負けたし

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:46.35 ID:ktzVSjls0.net
東北勢って一括りにするけど
仙台から青森と仙台から東京って同じくらいの距離だよね

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:46.50 ID:kwUQBMow0.net
よっしゃあ。これで意趣返しできたわ!仙台育英の火事場の馬鹿力のような根性でベースを蹴り上げ駆け抜ける姿には東北民として胸が熱くなったわ😭

108 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:48.15 ID:ELktmR/j0.net
おめでとう

109 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:57.96 ID:qAw3VG2V0.net
真紅の優勝旗がついに白河の関の超えたのか

110 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:32:59.23 ID:zllIk+B00.net
おまえらは一生許されないんだよ脅迫キック映

111 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:08.26 ID:6ME5Nek70.net
>>61
変えるピッチャーがいないのでは

112 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:14.06 ID:l66rq6m70.net
羽生君も喜んでそう

113 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:16.12 ID:l0S6XOJK0.net
途中で下関の投手が力尽きたね
何とか踏ん張ってたんだけど疲れてたんだろう

114 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:24.99 ID:GAmxA5QZ0.net
あああ
ノーアーチの記録は樹立できなかったかぁ!

仙台育英が決勝で勝てば東北勢初Vの快挙はもちろん、もう1つの快挙を記録する可能性もある。
「ノーアーチ&ノー完投」での優勝なら史上初めてになる。相手の下関国際も同じ状況だが、両校は今大会4試合で本塁打がなく、全試合継投で勝ち上がった。

夏の大会で本塁打を打たずに優勝したのは、74年の金属バット採用後2校だけ。
92年西日本短大付と、木内幸男監督が率いた03年常総学院だけだ。近年は大阪桐蔭をはじめ、長打で勝つ学校が目立つ。
西日本短大付は森尾和貴が全5試合に完投。常総学院は磯部洋輝が1試合完投しており、本塁打も完投もないのは金属バット以前にさかのぼっても例がない。
仙台育英・須江監督の言葉を借りれば「身の丈に合った低い打球」を決勝で量産するのはどちらか。【織田健途】

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202208200001061.html

115 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:34.69 ID:7LuYUXCS0.net
>>81
な、、、、勿来

116 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:38.05 ID:C17FP8Pl0.net
フルボッコで終わったか
これに負けた桐蔭ってなんなん?雑魚なん?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:40.68 ID:Yw19Gynt0.net
>>106
秋田いくのは新潟いくのとかわらんしな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:44.42 ID:GvMbmtZ30.net
うおおおおおおお!
俺のキックすげええええええええ!!!

119 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:45.77 ID:SgKRZDiE0.net
※本日より白河の関フリーパスになります

120 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:46.80 ID:rT7ES2On0.net
7点差 9回表ワンアウト
ランナーなし
解説「まだまだ諦めないで欲しい」

いや諦めて良いだろ(笑)

121 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:47.39 ID:tpPCffTB0.net
白河民だけど八月に地元の名前が全国放送で連呼されることはこれから無くなっていくんだと思うと寂しい

122 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:47.71 ID:Ba2S3qYR0.net
>>113
近江高校に勝つために早めにスイッチしたのがなぁ。

123 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:49.45 ID:odn+SZ/V0.net
東北地方って仲間意識強いの?

124 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:49.84 ID:Z40a+hk/0.net
高校野球っていつまで経ってもユニフォームがダサい。

125 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:33:56.34 ID:WiNfsTFF0.net
戦犯は3人てところか

126 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:02.40 ID:lnddlNe70.net
下関はスラダンの湘北状態だな
王者倒して燃え尽きて嘘のようにボロ負けした

127 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:03.10 ID:Uis/dY1N0.net
だれかプロにイキそうなやついる?

128 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:08.43 ID:yNMPN6BQ0.net
やっぱ選手とかモテまくりなんかな?

129 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:10.25 ID:AogFH6yX0.net
安倍は草葉の陰で喜んでるかな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:13.24 ID:PqdUfISa0.net
ライターで1人大阪桐蔭倒せる最右翼みたいに育英を言ってた奴が居たけど本当だったわ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:28.01 ID:hVdkg+JJ0.net
流石名電負かしただけはある


仙台おめ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:30.27 ID:l0S6XOJK0.net
>>116
仙台育英は準決勝で圧勝して温存出来た

133 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:30.49 ID:pf83MzZV0.net
>>106
九州だって福岡から鹿児島はそうだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:32.14 ID:2fMBGrgb0.net
大阪桐蔭と育英の決勝戦見たかったな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:35.05 ID:zllIk+B00.net
なんやこの監督
自分に酔ってやがる

136 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:37.13 ID:qAw3VG2V0.net
>>116
ヒント スラムダンク

137 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:39.48 ID:oDtyumh40.net
>>79
画像が見える

138 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:39.65 ID:QUo/RJ4o0.net
一番とうほぐっぽくないところが最初に優勝って微妙な

139 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:47.24 ID:HvPEn7hM0.net
航かわいいよ航
来年は新ベイビーが誕生するかな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:50.29 ID:4PmjMnL40.net
>>103
あふさかのせき

141 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:54.85 ID:Sp4EZHEm0.net
虚妄きたー

142 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:58.56 ID:GcgvpB+Y0.net
>>97
じゃ何で見たりスレに書き込みしてんだ支離滅裂ハゲニート?

143 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:34:58.60 ID:Qqo5qR+b0.net
白河の関越え
https://i.imgur.com/nPqrziL.png

144 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:00.43 ID:vZ+A+dvX0.net
明徳に勝ったのが良かったね

145 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:14.27 ID:oTCcElPs0.net
おめでとう若いチームだし成長しまくったわ
来年もめっちゃ強い

146 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:14.61 ID:nOyZRfg+0.net
勿来の関を越えたか

147 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:17.20 ID:pd5Xskci0.net
育英優勝してなかったのか

意外だな

148 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:21.78 ID:pkxJ9REs0.net
さすがに仲井はボールも体もキレがなかったな
ショート守りながらだからしょうがない
まだまだ野球を続けて上でも頑張って欲しいわ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:24.02 ID:M/t+Cdj80.net
>>78
生きてる値打ちwwwwwwwww

150 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:24.65 ID:Cjk9vSzy0.net
つまらんかったな

151 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:26.22 ID:jR8kPzt10.net
俺は最初から今年はやるって解ってたよ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:27.63 ID:c3XESsZ30.net
>>138
でも仙台様より先に他が優勝するわけにはいかんし

153 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:29.42 ID:RFty7I4V0.net
>>130
スポナビの戦力分析でも大阪桐蔭に次いで二番目、投手力は全チームトップだよ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:31.05 ID:BUZDPGGK0.net
今大会のMVP誰よ?

155 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:34.52 ID:LBrMHFnu0.net
仙台育英高校の創立者・加藤利吉は会津若松の生まれ。
戊辰戦争での会津藩の敗北が氏の教育の原点であった。
仙台育英の教育は会津藩の藩校の伝統によるもの。
白虎隊で有名な飯盛山には加藤利吉翁の碑がある。

仙台育英(会津)が長州を破って
東北勢初の甲子園制覇

白虎隊も喜んでいるだろう

156 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:40.77 ID:/fzA9lt20.net
>>33
出場回数とネットの嫌われっぷりがね……

157 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:42.55 ID:gdef22HI0.net
東北民中心で優勝したんだから素晴らしい

158 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:43.78 ID:0MNTFojr0.net
桐蔭にも近江にも勝ってないくせに

159 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:46.93 ID:fL/13P290.net
>>106
越の国もたいがいだけど。

160 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:49.18 ID:5zed1S/N0.net
5人もあれだけのピッチャーいて打線も打つし強いわな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:53.32 ID:OF9D/0tT0.net
昔は雪で冬グラウンド使えない不利が有ったけど近年は土地が安い分首都圏や関西の強豪校より東北の強豪校の方が練習施設が凄いらしい

162 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:53.31 ID:GuaYW/XU0.net
駒大苫小牧がとっくに白河の関越えてない?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:53.72 ID:7LuYUXCS0.net
>>123
育英と聖光は強いはず

164 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:35:59.31 ID:AIrQwADj0.net
>>2
鮮態育英だと認めるのか。

165 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:01.03 ID:NyYzpkJk0.net
あれ?
明秀日立って以外と強かった?
今大会仙台育英が一番苦戦した相手だろ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:05.46 ID:tseL6Qk70.net
もうね、感無量だよ

なんなんだよこの↓の「大人のセクシー」とかいう糞スレ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:06.26 ID:GcgvpB+Y0.net
>>146
「なこそ」なんて糞田舎、誰も知らんよ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:08.70 ID:Xx8Ys6890.net
ダルビッシュが決勝までいってたんだな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:12.87 ID:I6/P3X6i0.net
中学の軟式から力入れてるよね
星稜と明徳と仙台育英は

170 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:15.91 ID:6fUtCQAo0.net
桐蔭ざまあああああ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:16.02 ID:pmLopiGy0.net
福島VS山口だったら凄かったけど
東北勢初優勝は素直におめでとう

172 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:23.46 ID:C17FP8Pl0.net
>>155
じゃあ実質福島の優勝やんけ!やんけ!!

173 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:30.99 ID:ZIZqIM210.net
奥州による長州征伐達成されるwww

174 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:36.73 ID:i+kpLMks0.net
東北勢10回目の決勝で初優勝って甲子園で優勝することの難しさがよくわかる

175 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:45.12 ID:Bd3BNvya0.net
継投のおかげで決勝でも元気なピッチャーが投げられるからな
どの試合でも総合力が落ちないとこが強い

176 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:46.13 ID:GcgvpB+Y0.net
仙台育英に準決までに負けた所は
これで多少は救われた

177 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:46.19 ID:cingQHeS0.net
壺安倍高校負けたか
よしよし

178 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:48.08 ID:WtGLA2bI0.net
東北って毎回6校出てるのに100年以上掛かってやんの

179 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:51.73 ID:VfW1+/5D0.net
幾栄お'め

180 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:53.44 ID:e07gScCi0.net
>>157
東北初と注目されていてそのプレッシャーにも勝ってよく頑張ったよね

181 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:36:59.21 ID:3qsIMQem0.net
>>168
仙台育英なら大越でもいってるぞ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:00.86 ID:Xx8Ys6890.net
>>162
あれは船で

183 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:04.15 ID:1avTnWBG0.net
戊辰の仇じゃあああ!!!

184 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:06.86 ID:EdTRWJKu0.net
>>162
上空を飛び越えていったからノーカン

185 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:16.68 ID:LBrMHFnu0.net
「会津にいたって、やれることは限られている。俺は会津が好きだ、大好きだ。
だから学問で身を立てて薩長の奴らを見返してやりたい」  

仙台育英創業者・加藤利吉の言葉です。
加藤利吉は会津藩の生まれ

戊辰の仇討ち146年後に成る!

186 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:23.15 ID:qAw3VG2V0.net
国際しか勝たん

187 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:27.92 ID:Nu0fueGE0.net
>>110
殺人タックルや殺人スライディングは簡単に忘れるんだw

188 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:35.13 ID:EQQprCdH0.net
過去は色々あったけど仙台育英おめでとう
これで白河越えを言われなくて済むな

>>120
日本文理は6点差9回2アウト走者無しからアレだしね

189 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:36.38 ID:/fzA9lt20.net
>>80
県内の有望選手を確実に囲い込んでるからな
他の外人部隊の県とかは地元有望選手が県外に出ちゃうしな

190 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:37.90 ID:74SolTAQ0.net
5人のピッチャーの継投で、比較的楽な戦いが出来た育英と比べて、下関国際は仲井に負担が掛かってたからな。
ある程度は読めた展開。

191 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:37.94 ID:D4yP3/JK0.net
ダルビッシュコメントするかな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:51.19 ID:7M3FLdYt0.net
もう北海道まで行っちゃってるのに今更白河の関もないだろ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:53.89 ID:lcUv4fnS0.net
安倍も死んだし長州テロリストから日本を取り戻したぜ!

194 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:37:55.34 ID:vt/WUyk+0.net
さすが根性あるな

195 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:09.69 ID:h/agrIZw0.net
育英の監督のコメントが素晴らしいい

196 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:14.73 ID:uTpZp9hk0.net
実力的には、1位仙台2位メイデン3位桐蔭って感じか。

197 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:22.84 ID:pkxJ9REs0.net
育英はチーム編成の勝利だな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:28.28 ID:ELktmR/j0.net
監督がペラペラとキレイなコメント並べると萎えるなー

199 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:29.53 ID:OrwTJsWB0.net
>>1
スレ立て乙
仙台育英 優勝おめでとう!!

宮城県民、東北地方のみなさん

大変おめでとうございます!

200 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:34.21 ID:HSg1mtMe0.net
日本の覇権が日高見国に移りつつある

201 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:39.85 ID:Hf4JkGB30.net
決勝ではよく見るイメージだよね
優勝はなかったんだ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:42.19 ID:Uis/dY1N0.net
>>155
もし負けたら切腹するんか?

203 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:46.42 ID:5EJ9WbOG0.net
遂に登り詰めたな甲子園の頂にwwww



204 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:38:59.94 ID:F7kHFFW20.net
宮城県勢の決勝

初の決勝は、第71回大会(1989年)の仙台育英。
大学などを経てプロ野球ダイエー(ソフトバンク)に入団することになるエース大越基を軸に勝ち上がり、帝京(東東京)との決勝。
後に巨人などで活躍する吉岡雄二との投手戦になり、延長10回の末に0対2で敗戦。

2度目の決勝は、第85回大会(2003年)の東北。
現在は大リーグのパドレスでプレーする2年生エースのダルビッシュ有や2番手投手だった真壁賢守(メガネッシュ)の活躍で、同校初の決勝進出。
決勝は、選手の長所をつかみ、ここ一番で起用する「木内マジック」と言われた木内幸男監督が指揮する常総学院(茨城)との対戦。2回に2点を先行したものの、その後逆転されて2対4で敗戦。

3度目の決勝は、第97回大会(15年)の仙台育英。
打線では平沢大河(ロッテ)、投手陣では佐藤世那(元オリックス)を軸とするチームは、準決勝で清宮幸太郎(日本ハム)らがいた早稲田実(西東京)を下して決勝へ。
東海大相模(神奈川)との決勝は、序盤から先行されながら6回に6対6で追いつくも、9回に東海大相模の小笠原慎之介(中日)にソロ本塁打を許すなどして6対10で敗戦。

ようやく白河の関を超えたよ。

205 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:01.67 ID:6TMn58uk0.net
やっぱ戊辰どうの言ってる奴らってWBCの時にマウンドに国旗立てた韓国人の気持ちがわかったりするの?
なんか東北地方への見る目変わるわ。

206 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:02.45 ID:l8v7e1130.net
>>193
会津プロパガンダ洗脳者のパヨは消えろよ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:02.67 ID:OOmP5Ed/0.net
>>2-4
こんなところでも関係ないの書くから
ネット世代から嫌われると自覚しないのかね

208 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:14.04 ID:/fzA9lt20.net
>>106
仙台って他の地方中枢都市と違ってすべての東北民が新幹線でアクセス出来るんだから

209 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:18.63 ID:9QKCfAtZ0.net
第2の故郷に優勝旗が来るのか
東北大卒のおいらも涙目

210 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:38.00 ID:jeMRSRX80.net
監督のコメントすばらしかった

うれしすぎて鼻血出してティッシュ詰めてる子いた
カワイイ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:40.84 ID:sJ/WOqps0.net
常連なのに初優勝だったのか

212 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:50.94 ID:aiy6HG0q0.net
https://livedoor.blogimg.jp/darksideinfo777/imgs/c/2/c2f38512.gif
https://livedoor.blogimg.jp/darksideinfo777/imgs/c/8/c82184d5.gif

213 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:51.86 ID:BhMLnUuK0.net
キックが優勝かよ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:52.70 ID:u5Wr+IXW0.net
まだ外人部隊のふぐすま性交や八の屁交性が優勝した方が救いがあったろ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:39:53.09 ID:Kflp0Ysp0.net
キック英とかマジで冷めるわ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:02.13 ID:Y1i5IMJE0.net
>>209
すきあらば高学歴自慢

217 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:03.48 ID:J3Aw2+IM0.net
安倍さんが応援しているとか
言っていたが
安倍さんは高校の一つの部活を
死んでも応援しないといけないのか
日本の行く末を心配しないのか
そんな小物なのか

218 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:11.75 ID:hT5xsfZG0.net
>>16
いやホントにね…
第一回で秋田が優勝しておけばね

219 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:18.17 ID:hiKt6I830.net
>>1
くじ運育英。
強豪校はすべて下関国際に倒してもらいましたとさ(笑)

220 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:24.53 ID:7Fos2aAC0.net
桐蔭と近江潰してくれたおかげだな
棚ぼた優勝

221 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:27.45 ID:94nQ3L5J0.net
本当なら金足農業がその可能性あったのに
もう私立のやりたい放題が野球を終わらせてることに気付けよ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:30.58 ID:Yw19Gynt0.net
>>208
山形は普通電車でだな
ただ、庄内は電車でアクセス面倒だね

223 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:34.66 ID:pf0ktTSy0.net
壺信者のおかげで下関から優勝が去ったんやなw

224 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:48.22 ID:yNMPN6BQ0.net
1打席ごとに左右変わってた子はどうなったの?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:40:53.87 ID:7qHM8RdR0.net
嬉しい
凄く嬉しい
滅茶苦茶嬉しい
死ぬほど嬉しい

226 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:00.03 ID:stmZe0+90.net
下関に勝って欲しかったけど育英の監督のスピーチは素晴らしかった

227 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:02.75 ID:7LuYUXCS0.net
>>205
マウンドに国旗立てる行為と同一視する意味が分からない

228 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:06.55 ID:E5aENKYW0.net
「ちょっと待て。優勝旗はとっくに白河の関を越えているじゃないか」

 ネットにはそういう指摘も多い。実は、「白河の関越え」は04年を境に意味が変わっている。昔はグラウンドが数カ月雪に閉ざされる雪国の高校は不利だと言われ、なかなか甲子園で勝てないことの象徴として「白河の関越え」に注目が集まっていた。

 だが04、05年、東北を飛び越え、駒大苫小牧(南北海道)が2年連続全国制覇してしまった。蛇足ながら…05年の2年生エースが田中将大(現楽天)で、駒大苫小牧の3連覇がかかった06年決勝は、斎藤佑樹(元日本ハム)擁する早実(西東京)に決勝再試合で敗れている。

既に地理的には「白河の関」より北に優勝旗は運ばれたわけだが、飛行機で一気に「津軽海峡」を越えたイメージからか、「まだ陸路で越えてはいない」との声も根強い。「東北以北の雪国」を指す言葉ではなく、「東北6県に優勝旗をもたらすこと」と意味を変え、「白河の関越え」の言葉は今でも生きているようだ。

229 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:10.33 ID:jNPKeqyz0.net
>>218
サヨナラ負けで、もったいなかったよね

230 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:12.11 ID:Xx8Ys6890.net
>>193
こういうとこだよね 立憲民主党や日本共産党がきらわれるのって
高校生のきれいな試合を穢しにくる

231 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:14.44 ID:0m10x4JZ0.net
>>61
残念ながらいないんだよ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:15.83 ID:uTpZp9hk0.net
仙台育英が優勝したら、次は沖縄水産の番だな。

233 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:16.79 ID:7qHM8RdR0.net
>>224
初戦敗退

234 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:18.12 ID:mxDseT430.net
とうとう今回は何も見なかった高校野球

235 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:22.77 ID:9QKCfAtZ0.net
>>216 おホホホホ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:22.72 ID:WtGLA2bI0.net
これって東北他県の人嬉しいの?
関東でいえば千葉が優勝して埼玉人が喜ぶみたいなもんだろ
ぜったいねーわ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:24.26 ID:GcgvpB+Y0.net
仙台育英は監督代えて良かったな
夏の優勝の印象は 春とは雲泥の差で圧倒的に上だし
記録は未来永劫残るし

238 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:26.64 ID:YJEIZHGo0.net
東北始まった おめ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:34.18 ID:cxSsd+2R0.net
下関は関西人受け入れ先として
育英は関東人受け入れ先のして
これからますます強くなるだろうな
特に崩壊状態の関東は仙台育英に人材が流れる

240 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:38.70 ID:7UXkvPko0.net
東北の方々おめでとう、我が滋賀勢は生きてる間に見れるかな

241 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:43.94 ID:vfiuKHKD0.net
>>207
落ち着けよ、壺

242 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:46.23 ID:5zed1S/N0.net
育英のチアかわいい

243 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:50.91 ID:8qzel8iP0.net
火事場泥棒高校おめでとう

244 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:55.61 ID:6TMn58uk0.net
>>227
いつまでも昔の事をグダグダとスポーツに持ち込む辺りよく似てんじゃんw

245 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:41:58.65 ID:B62cUHHR0.net
花巻東って東北じゃないの?

246 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:03.46 ID:odDtV1Dq0.net
>>162
所詮、北海道は植民地みたいなもんで日本本土じゃないのよ
国産み神話にも入ってないし

247 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:10.49 ID:4PmjMnL40.net
>>177
どっちかと言えば林よりらしい

248 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:10.40 ID:oDtyumh40.net
>>175
試合数が少ないとか強豪と当たってないとか高校野球ファンは言ってるけど
試合数増えても強豪と当たっても疲弊して次の試合で負けるっていう展開が無いんだからチームとしてはずば抜けて強いやんねえ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:13.55 ID:o4mPe8Qf0.net
おめでとう!

250 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:14.26 ID:91gQ6fto0.net
下関国際を応援してる連中が仙台育英の悪口いってて萎える
下関国際が優勝しなくてよかったなんて思わせないでほしいわ
どちらの選手も本当によく頑張ったというのに

251 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:16.58 ID:k425YQQn0.net
やっぱピーが多い方が強いわな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:24.18 ID:kDRIHl1+0.net
秀名日立、準優勝おめでとうございます‼

253 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:24.28 ID:/fzA9lt20.net
>>222
山形忘れてた
って言っても山形市は仙台の通勤県内だしなあ
庄内は東京に出るほうが楽なのでそうしてくれ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:26.28 ID:mhYFHfJ00.net
育英は秀光中という事実上の育英ユースから
登る子が多い。地元率が高いのはそれ

255 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:26.57 ID:Y1i5IMJE0.net
>>235
まぁワイの親父は東北大
ワイは撃沈www

256 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:27.60 ID:lqKzOZka0.net
万代書店にごめんなさいしなさい!

257 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:27.64 ID:YU+eBuCN0.net
大谷翔平が一度も勝てなかった甲子園
藤浪晋太郎が春夏連覇した甲子園

人生万事塞翁が馬

258 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:31.00 ID:uTpZp9hk0.net
>>61
あれはその前の球を審判が温情ストライクしたのがいかんかった。
四球押し出しで良かったのに。

259 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:32.29 ID:x2zdEY4H0.net
仙台って東北感ないんだよなあ

260 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:47.50 ID:jeMRSRX80.net
>>240
近江はブラバンの演奏がTMレボリューションばっかやってて
うらやましかったわ
地元の人の曲いっぱいやれるって素晴らしい

261 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:42:48.52 ID:VNAYGnfm0.net
今日は歓喜の根性焼き大会か

262 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:01.82 ID:a1+sqVsh0.net
>>143
山形出身だから鼠ヶ関はわかるが白河の関てこういうことだったのか

263 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:05.97 ID:x18x4aG10.net
>>228
これな。だから白河の関越えと言われてもモヤッとする
だったら苫小牧が陸路で帰郷したら良かったんだよなぁ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:09.06 ID:xkxiEFy/0.net
今大会No.1チア高校はどこ?
https://i.imgur.com/yJGRfQe.jpg

265 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:09.35 ID:AUBT975/0.net
>>245
優勝はしてないと思う。多分準優勝

266 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:16.99 ID:jeMRSRX80.net
>>245
優勝はしてないので
春に準優勝はしたけど

267 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:20.35 ID:/fyzhPPj0.net
インタビュアーの気持ち悪さでゲロ吐きそうになったわ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:29.68 ID:L5yBUfxI0.net
お得意の火事場のクソ力を発揮したな

269 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:31.94 ID:KkhMw7rg0.net
下関は2枚看板でエースが使い物にならなくて仲井を酷使しすぎたな

270 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:32.72 ID:F7kHFFW20.net
>>242
前から言われてるな
やっぱり可愛い子を選ぶんだろね

271 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:33.88 ID:/fzA9lt20.net
>>259
仙台は東北民が都会を求めて来る地
仙台市民は都会を求めて東京にでる

272 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:36.67 ID:wv1cvyhO0.net
おめでとうさん!
これには伊達まーくんもニッコリ

273 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:38.99 ID:lDANkScl0.net
>>21
えっ?富山行ったの??

274 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:46.56 ID:7IR0P0u30.net
>>236
仙台は東北の主なんで

275 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:43:54.32 ID:BcFNnLw+0.net
こんなところまでアベガーとか宮城が岡崎トミ子や石垣のりことかの基地害議員の名産地なのが解るわ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:01.40 ID:DVFj57rS0.net
今日は殺人タックル何回した?

277 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:13.17 ID:SgKRZDiE0.net
大会第6日目第一試合に勝ったチームは優勝確率が高いってマジなんだな

278 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:13.76 ID:66T2h+fg0.net
キック英おめでとう!

279 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:22.53 ID:7LuYUXCS0.net
>>244
日本語わかる?
マウンドに国旗立てる行為と同一視する意味が分からない
お前もウダウダWBCの事いつまでも言ってんじゃん

280 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:26.74 ID:6TMn58uk0.net
>>250
俺は戊辰を持ち出すジジババのせいで萎えたわ
関係ないだろスポーツには
こういう時に人間性って出るよな

281 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:27.08 ID:+9a0yW3a0.net
めしのはんだやで盛大にパーティーだな!

282 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:28.17 ID:91gQ6fto0.net
次青森あたり優勝してくれ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:39.65 ID:8FfLb0vP0.net
津軽海峡超えてるのに白河の関は超えてないって言い張る東北土人スタイル

284 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:41.47 ID:I0tkHmX00.net
虚妄の学園で検索するなよ
絶対だからな!

285 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:43.42 ID:1KIeFcj60.net
これには根性焼きイジメの被害者もニッコリ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:44:48.97 ID:l66rq6m70.net
>>212
どっちも2番の子?

287 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:07.96 ID:lNhJh98w0.net
汚れた優勝旗

288 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:13.08 ID:8f2AgRcJ0.net
何で東北って弱かったんだ?
四国なんかはあんなちっさいのに強豪校が多いのに

289 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:20.42 ID:uTpZp9hk0.net
>>283
飛行機移動だから事実だろw

290 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:22.98 ID:a+JNYTAJ0.net
(関西出身だらけの)東北勢初優勝!!

291 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:23.77 ID:F7kHFFW20.net
>>281
あとは定義の油揚げだな

292 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:26.51 ID:33NzUHCt0.net
東北勢ってなに
なんでひとくくりにするの
他の県は別にうれしくもなんともないだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:31.72 ID:i1hWrfha0.net
>>275
それ安倍さんのおかげで決勝とか言ってた壺のせいじゃね?

294 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:36.68 ID:QoqY5HmJ0.net
>>236
田舎ほどそういう仲間意識が強そうだから関東よりは喜びそう
もちろん地元県が第一でそれが負けたら隣県やその地方の高校

295 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:36.80 ID:AqUpJH3/0.net
安倍のとこが破れて嬉しい
キックとかいってんのはチョンだろ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:39.95 ID:t1z32p+D0.net
>>236
凄くうれしい
山口倒したから特に

297 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:43.01 ID:7qHM8RdR0.net
>>236
滅茶苦茶嬉しいよ何いってんの

298 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:46.08 ID:wv1cvyhO0.net
ダルビッシュや大谷に出来なかった事をやったって凄くない?

299 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:49.98 ID:8oO83Ylh0.net
俺たちニートもさ
毎日ぼんやり過ごしてるじゃん
観てたらちょっと奮い立つよな

300 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:52.17 ID:bDUh0Fq10.net
>>280
都合の悪いときだけ被害者ぶって

301 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:55.15 ID:t4pp3Fak0.net
東北ナンバーワン

302 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:45:56.75 ID:4R9DUhoH0.net
>>236
東北は結構応援しあってるよ。
北東北と南東北で分かれがちだけど。

303 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:02.56 ID:q+xXR6+g0.net
>>290
二人しかいないよ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:08.16 ID:DUM05fGr0.net
仙台育英って聞くと根性焼きのグロ画像思い出すわ
PTSDだ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:09.63 ID:+oxneWFN0.net
おめ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:15.51 ID:fw4KAbLt0.net
>>279
>>205は国旗立てるかどうかの話ではないってことじゃね?

307 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:25.82 ID:KPbCxzG10.net
>>288
スカウトの差じゃないか

308 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:35.13 ID:a+JNYTAJ0.net
NHKがあれだけフラグ立ててたのに関西パワーで乗り越えたか

309 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:43.60 ID:KiOzLCIE0.net
>>236
嬉しいぞこれで東北が優勝しまくるわ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:44.14 ID:AogFH6yX0.net
キックと安倍県ならどっちもキチガイだろ
なんの罰もないから仙台のほうがやばいが
楽天もインチキするし

311 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:44.47 ID:t1z32p+D0.net
震災被災地の人々も嬉しくて号泣してる

312 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:47.02 ID:pCTAW7GJ0.net
俺は絶対に許さない

313 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:48.94 ID:gyVvP8ki0.net
まずは火事場泥棒の謝罪をしろ

314 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:51.23 ID:s72Zn2WO0.net
ある意味春夏13回決勝行ってやっと勝ったって凄いな。

315 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:52.21 ID:8gqflm3F0.net
おめでとう

316 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:46:54.13 ID:l66rq6m70.net
毎回私立じゃなく公立に勝ってほしくなる

317 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:08.46 ID:uTpZp9hk0.net
>>292
出羽国と陸奥国だけだから。

318 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:13.22 ID:MF6iiTQg0.net
放送の暗号化まだ?  08/22 16時47壺

319 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:14.45 ID:QskdpF0f0.net
甲子園球場に傾く夕陽、グランドを舞うとんぼ、ほんの少しだけ涼しい風
あぁ今年も夏が終わる・・・

320 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:16.48 ID:XTCDPQbi0.net
準々決勝が1番面白かったな

321 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:22.11 ID:u1LWy7o70.net
白河の関とか眠たいこと吐かしとったらあかんで
とまだいこまこまいが優勝してんだから、大したこと無いだろうも

322 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:28.57 ID:fYeVhXzH0.net
>>283
むしろ東北人以外がネタにしてしつこく言ってるイメージ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:31.47 ID:t4pp3Fak0.net
監督よくやった!

324 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:31.55 ID:wv1cvyhO0.net
優勝パレードで東北一周してほしい

325 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:44.13 ID:7LuYUXCS0.net
プラカード持った子も感極まってるな
いい子や

326 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:45.05 ID:s72Zn2WO0.net
あ、東北の高校全部合わせてです。

327 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:47.93 ID:dJzaVrpl0.net
事実上の3回戦だったな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:48.52 ID:EUUaGwVv0.net
>>311
まああの時は硬式野球部員の火事場泥棒で話題になったからな
被災者もブチ切れですわ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:49.58 ID:QEZej2O50.net
じゃあ僕は榊原郁恵で

330 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:54.05 ID:YFmV7XZL0.net
https://i.imgur.com/TzKyqL7.png

331 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:47:59.55 ID:F7kHFFW20.net
ここ最近の仙台育英は地元の子が多いよ
由規の時代なんてはオール宮城県だった

332 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:04.95 ID:iC99mLo60.net
涙が止まらない🥵

333 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:11.53 ID:AuxRSCz00.net
仙台出身だけどなぜか喜べない

334 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:16.58 ID:YPGAqY2d0.net
下関の仲井は疲れが回復しなかったかな
今は兼業みたいだけど
P専門で育てたら化けそうじゃない?
本人がどうしたいのかは知らんが
どこかドラフトで獲らんかね

335 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:16.85 ID:ocMVvGJw0.net
ひょっとして今は東北の少年しか真剣に野球やってないんじゃないの?

336 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:19.25 ID:t1z32p+D0.net
>>324
やるみたいよ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:24.73 ID:qAw3VG2V0.net
万代書店は今何を思うか

338 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:26.53 ID:7E8rlO2G0.net
苫小牧に行くのに白河の関は通らんからな
蝦夷地だし
箱館ならまだしもね
初の白河の関超えでいいです!

だいたいまーくん、大阪伊丹だっけ?アマだっけ?

339 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:31.89 ID:QSaZCQBu0.net
東北勢はなぜ勝てなかったの?

今じゃ冬でも屋内練習場とかあるんでしょ?

340 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:34.35 ID:bBuTqNxh0.net
野球とラグビーは関西人の独断場だな。ラグビーは他に盛んな場所は九州北部たけで他地域は存在すら怪しいレベル。野球も偏在かそれに近くなってきた。

341 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:36.94 ID:zqz7X4aQ0.net
>>290
ググったら8番広島、16番大阪だけじゃねーのかよ

342 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:38.95 ID:ZkjBsJeM0.net
夏の甲子園仙台育英東北勢初優勝!
その時トレンドは

◆日本のトレンド

#ハウスオブザドラゴン本日解禁
#あなたがアイドル化した時の担当カラー
クリスタ CLIP STUDIO PAINT (クリスタ)
買い切り 2023年以降の提供・販売方法変更予定のお知らせ
聖ちゃん シンデレラガール総選挙
#UNEXT200年分無料
#サムライマック1億食突破
プレイオフ シンデレラガール総選挙 #StageforCinderella
#FGOを始めた頃の自分に言いたいこと
義務化検討 マイナンバーカード全口座ひも付け

343 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:39.86 ID:dFh6nFFb0.net
必殺殺人キックは炸裂したの?

344 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:44.85 ID:D4yP3/JK0.net
春より夏の優勝の方が価値あるよな

345 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:45.54 ID:HSg1mtMe0.net
古代豪族の安倍氏は東北なんだけどな

346 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:47.77 ID:QiTMBYIz0.net
仙台育英、嫌われ過ぎ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:48:49.76 ID:yNMPN6BQ0.net
>>319
昔は蚊取り線香の臭いとナイター見てる親父の背中で夏って感じだったw

348 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:00.52 ID:fM9Q0FXE0.net
薩長成敗

349 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:06.96 ID:8f2AgRcJ0.net
いくえって名前の人って
榊原郁恵以外は見たことない

350 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:10.32 ID:mG8MCGK40.net
野球の育英、サッカーの山田、悪が栄えた

351 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:11.67 ID:m99DmOOI0.net
安倍さんが生きていたなら

352 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:12.57 ID:+7SfQCKm0.net
育英おめ
国際おつ

353 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:16.05 ID:kDRIHl1+0.net
いつも大差で勝ってるイメージあるから
優勝ぐらいした事あると思ってたけど初か

354 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:17.18 ID:y8NmotTk0.net
今年のベストゲームは下関国際大阪桐蔭戦でしたな

355 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:25.37 ID:7LuYUXCS0.net
苗字も名前も読めないww

356 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:28.09 ID:8qzel8iP0.net
私達は忘れません
震災時の火事場泥棒を

357 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:30.39 ID:5x3jXUPP0.net
東北出身の人出てた?

358 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:33.46 ID:SgKRZDiE0.net
>>349
北澤いくえ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:39.24 ID:1avTnWBG0.net
裏をかいて念珠関から東北入り

360 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:40.21 ID:t4pp3Fak0.net
大越で育英を知って、ダルビッシュに期待を砕かれ、もはやないと思ってたが、よくやった感動した

361 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:47.04 ID:NbIBqtrB0.net
大阪桐蔭のトリプルプレーはワロタな

362 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:56.85 ID:Uv9Xed7d0.net
エースナンバーが投げない決勝なんてな
仙台育英は機械みたいな野球だな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:49:59.75 ID:91gQ6fto0.net
>>280
へー長州藩未だに嫌われてるんだね
仙台育英への悪口いってて感じ悪いからさもありなん
あれみてたら本当山口県も下関国際も嫌いになりそう
前の試合で下関国際すごく応援してたのに

364 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:04.17 ID:5zed1S/N0.net
明秀日立は強かったな

365 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:04.31 ID:s72Zn2WO0.net
あーどこが優勝セールしてくれるかな?今から楽しみです。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:04.67 ID:qAw3VG2V0.net
仙台育英は万代書店には足を向けて寝られないぞ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:08.63 ID:zr7VShLI0.net
今もイジメは酷いのかなここ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:13.71 ID:uzRzSiqu0.net
ABCの糞インタビュアーだれや?
NHKの素晴らしい監督インタビューぶち壊しや!!

369 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:13.94 ID:vUVHVZPB0.net
近江高松商がベストバウトやな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:23.17 ID:fw4KAbLt0.net
話なげーよ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:24.77 ID:8FfLb0vP0.net
「山陰地方」優勝してない説爆誕

372 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:27.36 ID:z+tOcHmU0.net
決勝が一番ボーナスゲームだったんじゃ?

373 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:28.48 ID:a+yiyATB0.net
安倍晋三敗れたり

374 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:35.65 ID:7LuYUXCS0.net
>>343
準決勝の大量得点は死体蹴りかな

375 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:46.31 ID:t1z32p+D0.net
>>357
大半が東北だが?

376 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:50:50.63 ID:q9OalQom0.net
>>105
今年の甲子園13%いったけど高校サッカーもいけそう?

377 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:07.74 ID:CdwOUr+t0.net
もうな、この競技は色々おかしいから勝手にやってろ

378 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:08.40 ID:qGVsr39j0.net
これには万代書店もしかめっ面

379 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:15.64 ID:fVibX3fm0.net
仙台育英10-0鳥取商業
仙台育英5-4明秀日立
仙台育英6-2愛工大名電
仙台育英18-4聖光学院
仙台育英8-1下関国際

380 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:18.21 ID:8f2AgRcJ0.net
乃木坂の久保ちゃんが大喜びしてるだろうな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:21.80 ID:20PU3ZQq0.net
相手が弱すぎるな

382 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:22.28 ID:XTCDPQbi0.net
これ実質の準優勝は明秀日立じゃね?

383 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:23.61 ID:Fhgzrx1j0.net
ただいま山形県のローカル番組も大喜び

384 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:29.73 ID:bCHQEI480.net
お前らが想像してる以上に東北勢は喜んでるぞ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:40.40 ID:hoRuR1y20.net
総合力の優勝やな
しかし優勝チームにスターが一人も居ないのも珍しいな(笑)
一人も名前が出てこない

386 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:46.97 ID:6doWSZfg0.net
悪の勝利

387 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:48.10 ID:t1z32p+D0.net
>>365
ヨドバシでPS5

388 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:51:50.97 ID:UeF4Dlsm0.net
聖光と育英は仲いいよー
知り尽くしてるからこそ大差がついた

389 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:52:01.98 ID:8f2AgRcJ0.net
ビートきよしさんも喜んでるかな?

390 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:52:03.33 ID:FQbYJHbn0.net
くじ運次第。。

391 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:52:07.16 ID:7M3FLdYt0.net
>>379
明秀日立に準優勝未遂賞をあげたいな

392 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:52:09.03 ID:uTpZp9hk0.net
コロナ世代のせいか、レベルは低いと感じたな。

393 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:52:22.58 ID:NphYWmgb0.net
>>2
パヨク調子にのんな

394 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:52:22.88 ID:fw4KAbLt0.net
さっさと終われ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:52:24.48 ID:z+tOcHmU0.net
>>371
山陰って島根鳥取の2県だからなぁ
山口代表は優勝経験ある

396 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:52:55.93 ID:CnlJj98t0.net
山口県の中学野球のレベルも低くはないんだよ。でも何故かトップレベルの選手は県外に行ってしまうんだよ。
国際に入る山口県の選手はどうしても落ちる選手になってしまう。

397 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:00.26 ID:uTpZp9hk0.net
>>385
仲居くんは超高校級の逸材

398 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:07.55 ID:MWWrxkJ+0.net
倒した相手がショボすぎるw


鳥取商
明秀日立
名電
聖光
下関国際

399 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:07.65 ID:YPGAqY2d0.net
>>371
鳥取島根に優勝せぇ言うのは酷だわ…

400 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:13.79 ID:KPbCxzG10.net
>>388
強豪校は全国の強豪校同士で練習試合しまくってるからなぁ

401 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:17.61 ID:zoFZBIg50.net
今日休みだったから数年ぶりに見たらレベル低すぎてびっくりした
高校野球の人材不足やべーな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:22.17 ID:l4G9Bl9L0.net
白河の関ってどこらへんかと思って調べたが、福島とかあのへんなのな
結構範囲広いなw

403 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:25.27 ID:8f2AgRcJ0.net
>>379
仙台育英も大阪桐蔭と変わらんぐらい
圧勝だったのにヒール感はなかったな

404 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:26.37 ID:np4z5ssc0.net
帝京吉岡が晩年に楽天移籍した際ファンから
お前のせいで宮城に優勝旗がこんかったんや
ってヤジられた話すこ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:28.60 ID:VJBK8mJx0.net
投打守全部育英が上だった

406 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:49.56 ID:slLsGDOd0.net
東北!震災!お涙頂戴!!

407 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:53:56.91 ID:6TMn58uk0.net
>>363
ヤバいな育英応援しない奴は全員山口県民やと思ってんのか‥

408 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:54:04.44 ID:znvqN5Ti0.net
甲子園決勝で満塁ホームラン打ちました!

これだけで一生安泰じゃん

409 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:54:11.42 ID:IcdujR4N0.net
>>340
高校ラグビーの近畿の笛は有名
住友グループがスポンサーを降りるレベルでも酷かった。
秋田工業や國學院久我山は何度も泣かされた。

410 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:54:15.88 ID:4l9o2gfZ0.net
>>158
負け犬の遠吠え乙

411 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:54:26.41 ID:kDRIHl1+0.net
>>383
ワロタw
東北ってそんな感じなのか
もう東北県にしちゃえばいいのに、、
大谷もコメント出すだろうな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:54:28.50 ID:hoRuR1y20.net
下関国際は劇的な試合をしたけど仙台育英は印象に残る
試合ゼロやな
淡々と勝利して淡々と優勝してしまった

413 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:54:37.24 ID:HSg1mtMe0.net
高校サッカーも高校野球もオワコン化して下火になってから東北が強くなってもなぁ

414 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:54:43.41 ID:nqpKX9Kc0.net
仙台育英って優勝したことなかったのか
有名校だしてっきりもうしたことあるのかと

415 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:54:56.90 ID:yi1YINEs0.net
白河の関より津軽海峡のほうが早かった

416 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:54:59.49 ID:W+BtEqTR0.net
結局、仙台育英は誰がエースだったん?

417 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:05.89 ID:njMt2oGt0.net
火事場の根性焼キック!
高校野球終わったな
俺、明日からサカ豚になるわ

418 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:08.51 ID:l66rq6m70.net
球児は夏休みの宿題ないのかな?

419 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:09.34 ID:5mBrEyU70.net
>>392
お前<仙台育英の子たち
だから安心してね

420 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:16.54 ID:roql/QnD0.net
基本育英はサンドウィッチの仙台商業より悪かった

421 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:17.91 ID:QptBniZx0.net
仙台育英嫌われすぎワロタ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:22.40 ID:f0FL8pCg0.net
白河どころか福島も越えてしまったぞ。
次は何処が関所になるんだ一ノ関か?w

423 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:30.25 ID:uTpZp9hk0.net
>>412
準決勝見てないのかよ。
2回の劇的な11得点を。

424 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:33.14 ID:a+yiyATB0.net
え?まだ講評してたの

425 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:33.45 ID:91gQ6fto0.net
>>371
じゃあ次そこが白河の関並に応援されるかもね

426 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:33.65 ID:pf83MzZV0.net
育英がたたかれるのは予想通りだし
東北が云々となんくせ付けるのも予想通り

427 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:37.07 ID:t4pp3Fak0.net
地元中卒が頑張ってくれてて嬉しかったわ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:55:58.44 ID:z+tOcHmU0.net
>>418
宿舎でやってるだろ、たぶん

429 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:03.72 ID:fw4KAbLt0.net
お偉いさんの話長かったな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:18.38 ID:t4pp3Fak0.net
>>422
藤沢か千厩じゃないか

431 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:23.60 ID:XTCDPQbi0.net
はぁ~、牛タン食べたい

432 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:29.46 ID:lBenWW3H0.net
なんか毎年仙台育英が甲子園に来てるイメージあるが、
宮城って育英以外野球やってる高校あるんか

433 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:42.70 ID:a1jBHrSW0.net
記念カキコ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:51.17 ID:SFcapkcu0.net
>>236
凄いけど別に嬉しくないよ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:53.23 ID:hJ9IItjd0.net
キック対下関朝鮮校とかwww
悪夢のような決勝戦だな

436 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:54.37 ID:nvfrUxs90.net
キック先輩も喜んどるやろな

437 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:59.67 ID:bCHQEI480.net
>>432
東北とか利府とか

438 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:56:59.83 ID:0m10x4JZ0.net
>>371
春は山陰出身の投手が優勝させてるはず
今年遊びに行った山陰方面の道の駅で見た

439 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:57:03.00 ID:SgKRZDiE0.net
>>432
き・・・去年・・・

440 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:57:23.24 ID:msZGn5Nn0.net
あの
>>294
北陸信越とか寄せ集めのてらえ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:57:35.51 ID:4Q0t5R0g0.net
須江ならどこかで優勝できると思ってた
順一郎はいろんな意味で脇が甘いから無理だった

442 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:00.27 ID:47laaadV0.net
優勝したこと無いの意外

443 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:10.25 ID:/RywvdjV0.net
東北初優勝が仙台育英で良かったよ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:12.72 ID:3bgRjaGH0.net
凄いな殆ど地元民、東北出身で2年生主体とか連覇あるだろ
どこぞの早熟の日本選抜コレクター外人部隊とは大違いだわ

445 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:17.54 ID:mUmVXK0f0.net
良い試合だったけどね。
下関のピッチャーは気持ち強すぎ。

446 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:25.28 ID:Cuo3Y8i+0.net
何か今年の甲子園は泣けたな
観客も戻ってきてるからかな?

447 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:29.68 ID:maVNL6cx0.net
聖望がカスだっただけで大阪桐蔭たいして強くなかったな

448 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:33.81 ID:8RV1VdOk0.net
東北勢初の優勝おめ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:34.06 ID:ezIM6zyi0.net
また不祥事で台無しになったり

450 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:37.74 ID:91gQ6fto0.net
>>407
Twitterで悪口いってるやつの大半が山口県民や下関国際応援団じゃん
田舎の人って本当に性格悪いわ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:39.91 ID:hXtbhh0x0.net
仙台育英野球部2022の出身中学

https://apapnews.com/famousmember/896/

地元濃度が高くて感心する。

452 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:43.55 ID:114P9yKw0.net
>>23
ベスト8敗退の大阪桐蔭がなんか言ってる

453 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:49.14 ID:wAtWeNRH0.net
>>3
震災後の店の中を視察していただけだろ

454 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:51.58 ID:f0FL8pCg0.net
下関国際のユニフォームは赤と青あしらって、韓国国旗を意識してたよな。
今後は釜山から留学生入れて強化すれのかな?

455 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:54.72 ID:jXr3ME150.net
鼻血出してた子誰?

456 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:58:58.29 ID:5aZKZWWu0.net
仙タイキック英

457 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:04.23 ID:9GSACj0g0.net
ひと昔前は、東北は高校野球が弱い代わりに、
高校生クイズが強いと言われていた。

458 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:07.63 ID:oDtyumh40.net
>>379
明秀日立が事実上の準優勝
と言われるのは選手はちょっと嬉しいだろうな

459 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:11.86 ID:7DaZOkNI0.net
金足農が至高
平成最後の百姓一揆みたいな
肩書きがないと盛り上がらん

460 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:12.87 ID:XTCDPQbi0.net
仙台市民って出身どこ?って聞かれたら宮城じゃなく仙台って答えるの?

461 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:13.58 ID:uTpZp9hk0.net
>>419
その程度なのか。

462 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:14.13 ID:DeFQWz7M0.net
なんで東北は優勝出来なかった?雪?

463 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:24.78 ID:AGnEzVXd0.net
光星は三回連続で準優勝だが日大三と大阪桐蔭ね壁が分厚すぎた

464 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:25.96 ID:a+yiyATB0.net
>>236
嬉しいのは出場してた選手だけだよな

465 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:47.12 ID:pbGefPa30.net
新潟は東北ですか

466 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 16:59:58.06 ID:p2kAEsVY0.net
あの東日本大震災の時に火事場泥棒して部員が逮捕された野球部が優勝したのか
おめでとう

467 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:00:04.26 ID:VJBK8mJx0.net
というか足狩りが4年くらい前で割と最近なのに驚く
酒タバコ諸々やべすぎるよなここ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:00:15.46 ID:uTpZp9hk0.net
>>460
神奈川県民が横浜って答えるのと一緒だな。

469 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:00:36.69 ID:mUmVXK0f0.net
>>465
北陸

470 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:00:41.70 ID:W+BtEqTR0.net
こんなに強いのに何で優勝候補じゃなかったんだろう。
投手陣とかエース級が何人もいたようだが

471 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:00:51.29 ID:6TMn58uk0.net
>>450
ブーメランw
そもそも育英応援してない訳じゃなくてスポーツに歴史的な恨みみたいなもんを持ち出す外野が気持ち悪いって言ってんの。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:00.14 ID:KPbCxzG10.net
何かこのスレ妬み嫉み煽り誹謗中傷だらけじゃね

473 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:04.54 ID:Se/mo27b0.net
下関国際って山口県人いるの?

474 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:13.75 ID:t4pp3Fak0.net
>>466
更生したんやろうな

475 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:16.70 ID:AY1h7dJd0.net
ジンクスって1回破るとその後はポンポン出るからこれからは東北の時代だな

476 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:20.94 ID:1avTnWBG0.net
言っても今世紀に入ってからの東北は結構強い
ベスト8進出率なら関東に匹敵するくらいある

477 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:35.40 ID:4rXHGYWU0.net
戊辰戦争の敵討ち。長かった。真の忠臣はわれら東北人だ!

478 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:37.61 ID:i96MOkJj0.net
火事場泥棒の件はもう許されたのか?

479 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:39.51 ID:9L/Opgs/0.net
お盆休み終わった平日で観客も少なかったね

480 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:40.76 ID:6TMn58uk0.net
>>460
神戸とか横浜みたいなもんか

481 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:01:58.32 ID:3DBbOGhJ0.net
あ~あ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:02:06.06 ID:4fCUBtsP0.net
優勝おめでとう!仙台キック英高校!

483 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:02:07.08 ID:mUmVXK0f0.net
>>475
無理だと思うよ。
甲子園は結局は西日本の大会。

484 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:02:10.35 ID:t4pp3Fak0.net
>>470
注目選手はシニア時代に目をつけられてたんやろ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:02:27.71 ID:6TMn58uk0.net
>>477
こういう奴な

486 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:02:47.26 ID:cYjIwLgn0.net
東北勢が春も夏も優勝してないのは意外だったわ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:03:02.08 ID:+7wf4SLQ0.net
仙台育英が初優勝にもびっくりしたけど東北としても初なんだ意外だった
おめでとう

488 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:03:14.18 ID:lfff/3Mo0.net
山口県民は安倍を恨めや

489 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:03:14.78 ID:mUmVXK0f0.net
>>470
打力と甲子園で継投で勝ち上がった例は少ない。

490 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:03:16.76 ID:N9iyOD2m0.net
>>451
ベンチ18人
宮城が9人、東北だと16人か!
あ、コロナのせいで越境が減ったのもあるけどね。
それにしてもリトルリーグ出身者が多く、軟式出身は4名。
こっちの方が「時代」を感じる。

491 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:03:20.34 ID:njMt2oGt0.net
>>469
北陸三県→富山、石川、福井
新潟は関東
北陸に新潟擦りつけるな

492 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:03:34.78 ID:t4pp3Fak0.net
ドラフトの目玉は優勝校準優勝校からはでないんやろ?

493 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:03:50.82 ID:nkcsQRIo0.net
>>69 >>81
仙台育英の球児が仙台空港から伊丹へ
https://ameblo.jp/mimiko345/entry-12617867732.html
悲願の初優勝目指す 29回目出場の仙台育英ナインが甲子園に向け出発
https://www.khb-tv.co.jp/news/14684002

494 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:04:07.08 ID:4fCUBtsP0.net
>>491
新潟は北信越だよ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:04:13.76 ID:A/Bo3lNr0.net
キック炸裂した?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:04:22.30 ID:zeUd9Xd60.net
関東の高校野球オワコンっぷりが鮮明になった大会だったな
良いことよw

497 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:04:26.62 ID:vt4OXeQe0.net
時は巡り、また夏が来て…
優勝おめでとう

498 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:04:32.95 ID:wVTEQ2X80.net
歴史とか安倍とか出すやつはニワカ

499 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:04:41.62 ID:0XXGcfS70.net
殺人野球大勝利

500 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:04:50.94 ID:8xPwmtls0.net
準決勝に残った4校の中で
1番強いところが順当に
優勝したなあああ

501 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:04:51.82 ID:HExKAiu80.net
大阪桐蔭って明秀日立より弱いと思う

502 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:01.68 ID:UKT/Xqie0.net
文武両道を否定してる監督率いるチームが優勝しなくてよかった
朝日新聞と高野連もホッとしてることだろう。

503 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:13.71 ID:/nTXzdHt0.net
仙台火事場泥棒高校おめ

504 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:14.60 ID:dywLBZw60.net
クソ暑いのに試合終わりの選手立たせていつまでやってんだよ
関係者のスピーチとか省略しろアホが

505 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:15.93 ID:Hdmg6IKp0.net
やはり仙台育英には火事場で培った底力が有ったな

506 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:19.28 ID:t4pp3Fak0.net
>>501
プロ注目ばかりあつめたんやないのけ?

507 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:24.42 ID:Yw19Gynt0.net
>>494
敦賀気比みたら福井が半分関西だよな

508 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:42.38 ID:C3+2Vdd50.net
倍率はどれくらいだったの?

509 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:49.91 ID:6L4fLuwV0.net
東北民歓喜

510 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:51.71 ID:LMMuKRLu0.net
>>338
マーは連覇したときで初優勝はオール北海道だから
ちなみにマーは自分から駒苫に行きたいと進学した
香田監督は無理して来なくていいと言ったくらい

511 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:05:53.08 ID:hiI8VxKW0.net
>>485
思っている以上に薩長って恨まれてるぞ。

512 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:06:00.23 ID:kKjylms/0.net
>>492
ドラフトは高校生不作の年だろう

513 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:06:08.35 ID:oDtyumh40.net
>>423
育英が大量得点した
聖光がエース使えなくて大量失点した
どっちが印象として残るかというと

514 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:06:21.10 ID:ckMXCZCi0.net
こういう時にもぐちゃぐちゃケチつける人間って自分が終わってるの自覚した方がいいぞ。周りの人からも確実に嫌われてるだろう

515 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:00.32 ID:nkcsQRIo0.net













516 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:01.51 ID:u44XJJhM0.net
仙台育英はチームに140キロ投げれるのが15人くらいいるらしいな。
そんなに層厚かったらそりゃ勝つわな。

517 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:11.51 ID:6TMn58uk0.net
別にこの大会に出てた子達がやった訳でもないのにキックじゃなんじゃと言うとる奴らも大概やな。

518 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:23.62 ID:FFJ3KW3I0.net
>>23
たまたまなのはくじ運だ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:25.14 ID:fw4KAbLt0.net
https://youtu.be/a9ycZoatCs0

520 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:29.95 ID:1avTnWBG0.net
明秀日立はネームバリューないから軽く見られるけど普通に強いし学校自体も常連になるんでね

521 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:31.96 ID:7E8rlO2G0.net
>>510
ひねって

522 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:37.12 ID:mUmVXK0f0.net
>>508
大阪桐蔭の次に優勝しそうだった。

523 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:44.49 ID:uJllAp280.net
安倍安倍気持ち悪いの湧いてたからこれでよかった

524 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:48.86 ID:eMM8soZX0.net
東北人もやれば出来るんだ

525 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:07:58.30 ID:6TMn58uk0.net
>>511
それとスポーツと何か関係あるか?

526 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:06.32 ID:nVartzSB0.net
やはり震災を経験した地域は根性が違うな

527 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:06.92 ID:t4pp3Fak0.net
>>512
しゃーないわな

528 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:20.95 ID:NC4DzuTU0.net
点差開き過ぎてつまらんかった

529 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:31.00 ID:uH8gsIce0.net
SNSでは、154年前に起こった「戊辰戦争」になぞらえる声が巻き起こっている。1868年、薩摩・長州軍と旧幕府軍による内戦だ。仙台育英を創立した加藤利吉は1882年、福島・会津若松市に生まれ、白虎隊で有名な飯盛山には、顕彰碑がある。一方の下関国際は山口・下関市の私立校。白地に青と赤を基調としたユニホームは、坂原秀尚監督(45)のこだわりだという。関門海峡を意識した青、長州藩の情熱の赤が勝負服の由来だ。

 日本史上、類を見ない政治システムの大転換期だった戊辰戦争、明治維新をへて、いまの日本がある。刀をバットに持ち替え、平和をかみしめながら、高校球児が全力を尽くす。

 ◆戊辰戦争 1868年から1869年にかけて起こった日本史上最大の内戦。徳川慶喜を擁する旧幕府軍と薩摩(鹿児島)・長州(山口)を中心とした新政府軍が激突した。鳥羽・伏見の戦いに端を発し、戦火は東日本に拡大。旧幕府軍の勝海舟と新政府軍の西郷隆盛による江戸城無血開城後も、旧幕府軍の抗戦派が抵抗。戦線は東北へ。旧幕府側の会津藩は16、17歳の少年たちで白虎隊を編成したが、炎上する鶴ケ城を見て飯盛山で自刃した。北海道・函館の五稜郭の戦いで旧幕府軍が降伏し、終結した。

530 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:33.21 ID:590cphhE0.net
持ってけドロボーw

531 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:35.92 ID:XjdlL/dl0.net
県大会の方が苦戦してたなぁおい

532 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:39.13 ID:4rXHGYWU0.net
奥羽越列藩同盟ここにあり。いかに劣勢でも最後の最後まで裏切らなかった我らこそ正義だ
長州め、思い知ったか!

533 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:47.59 ID:HEO2pXN80.net
キチ谷茶番

534 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:48.37 ID:PJTgHSH50.net
キック英が勝つなんて

535 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:52.96 ID:N9iyOD2m0.net
>>516
>141キロ投げれるのが15人くらいいるらしい
部員総数で87人だろ?
6人に一人が140キロ・・・・・・ オソロシス

536 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:08:59.87 ID:hXtbhh0x0.net
>>491

新潟が関東、ワロタ。(ヾノ・∀・`)ナイナイ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:02.48 ID:Gn0Fxuww0.net
おめでとう、育英

538 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:04.21 ID:uH8gsIce0.net
SNSでは、154年前に起こった「戊辰戦争」になぞらえる声が巻き起こっている。1868年、薩摩・長州軍と旧幕府軍による内戦だ。仙台育英を創立した加藤利吉は1882年、福島・会津若松市に生まれ、白虎隊で有名な飯盛山には、顕彰碑がある。一方の下関国際は山口・下関市の私立校。白地に青と赤を基調としたユニホームは、坂原秀尚監督(45)のこだわりだという。関門海峡を意識した青、長州藩の情熱の赤が勝負服の由来だ。

 日本史上、類を見ない政治システムの大転換期だった戊辰戦争、明治維新をへて、いまの日本がある。刀をバットに持ち替え、平和をかみしめながら、高校球児が全力を尽くす。

 ◆戊辰戦争 1868年から1869年にかけて起こった日本史上最大の内戦。徳川慶喜を擁する旧幕府軍と薩摩(鹿児島)・長州(山口)を中心とした新政府軍が激突した。鳥羽・伏見の戦いに端を発し、戦火は東日本に拡大。旧幕府軍の勝海舟と新政府軍の西郷隆盛による江戸城無血開城後も、旧幕府軍の抗戦派が抵抗。戦線は東北へ。旧幕府側の会津藩は16、17歳の少年たちで白虎隊を編成したが、炎上する鶴ケ城を見て飯盛山で自刃した。北海道・函館の五稜郭の戦いで旧幕府軍が降伏し、終結した。

539 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:14.26 ID:mUmVXK0f0.net
>>516
自分が高校野球やってた時は135km超えると大学かノンプロからスカウト来る時代だったので、高校生のレベル上がってるの痛感する。

540 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:28.42 ID:njMt2oGt0.net
>>494
それは高校スポーツの分け方
新潟は関東!甲信越だからな
同じ事言わせるな!

541 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:28.78 ID:6TMn58uk0.net
>>529
気持ち悪い記事だな、ほんと。

542 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:32.45 ID:FFJ3KW3I0.net
>>34
明秀日立にも押し出しと犠飛のノーヒットで逆転したしな
組み合わせもとにかく有利だった

543 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:46.18 ID:uTpZp9hk0.net
畿内 アリ
東海道 アリ
東山道 アリ
北陸道 アリ
北海道 アリ
山陰道 アリ
山陽道 アリ
南海道 アリ
西海道 アリ

とっくに全地方優勝してたわ。

544 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:46.52 ID:PJTgHSH50.net
裏切り者長州め会津が勝った

545 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:47.94 ID:YCorJER80.net
>>178
関東・関西で出場するのは狭き門だから
東北は出場するだけなら競合少ない分恵まれている

546 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:09:58.10 ID:4Q0t5R0g0.net
>>520
木内イズム()とかいうデルトマケ連中を駆逐してくれて感謝してるぞ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:10:05.28 ID:FiNh3HK+0.net
仙台育英黄金時代の到来だ!
批判してるバカは毎朝キックしてから学校、会社に行け!人生の勝者になれるぞ!!

548 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:10:18.11 ID:N9iyOD2m0.net
仙台育英
前橋育英
育英(兵庫)

お互いに全く関係のない学校である。

549 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:10:39.16 ID:uH8gsIce0.net
>>532
仙台育英学園の創立者の加藤利吉は会津出身。
彼の墓は、白虎隊が自刃した飯盛山にある。
きっと今回の優勝を喜んでいるだろう!
おめでとう!

550 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:10:48.18 ID:wVTEQ2X80.net
今大会の殊勲賞は英数学館

551 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:10:52.01 ID:Akc921QW0.net
今回の仙台育英メンバーは、東北出身者が多かった
秋田出身者だけがいなかったぐらい
青森、岩手、宮城、山形、福島で構成されてる

552 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:11:04.14 ID:CD4R49QT0.net
ハングル国際が負けて良かった

553 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:11:09.15 ID:/teHzCpp0.net
>>399
島根ー佐々岡、大野、現役は和田
鳥取ー川口、現役はカープ九里
カープ関係の大物も結構いるけど
みんな大社経由のPでプロ入りかあ

554 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:11:11.97 ID:BcH+jlhT0.net
決勝はなかなか接戦になりづらいな

555 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:11:40.41 ID:W+BtEqTR0.net
仙台育英は優秀な投手が沢山いたけど核になる大エースがいないから強豪校としては少し事前評価が低かったんかな。
強豪校の2番手級が5人いてバックアップは厚いけど
1番手がいないから大阪桐蔭とかと戦ったら抑えられない見込みみたいな。

なんかスポーツ記事の事前評価でAクラスじゃなく
Bクラスみたいなのもみたから、
優勝するとは思われてなかったようなんだよね。
それでもやってみたら組み合わせも良かったのかもしれんが
強い優勝の仕方をするんだから学生スポーツは面白い。

556 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:11:40.86 ID:nIZeut35O.net
ちょっと意外だな
学校や県どころか東北初って

557 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:11:55.57 ID:qHiJaujG0.net
>>15
キックは青森じゃないの?
育英はもっとヤバいヤツだろ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:11:57.76 ID:ZgwnX7v40.net
仙台育英対大阪桐蔭もみたかった。下関も疲れちゃってたんだな。

559 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:12:09.40 ID:uH8gsIce0.net
SNSでは、154年前に起こった「戊辰戦争」になぞらえる声が巻き起こっている。1868年、薩摩・長州軍と旧幕府軍による内戦だ。仙台育英を創立した加藤利吉は1882年、福島・会津若松市に生まれ、白虎隊で有名な飯盛山には、顕彰碑がある。一方の下関国際は山口・下関市の私立校。白地に青と赤を基調としたユニホームは、坂原秀尚監督(45)のこだわりだという。関門海峡を意識した青、長州藩の情熱の赤が勝負服の由来だ。

 日本史上、類を見ない政治システムの大転換期だった戊辰戦争、明治維新をへて、いまの日本がある。刀をバットに持ち替え、平和をかみしめながら、高校球児が全力を尽くす。

 ◆戊辰戦争 1868年から1869年にかけて起こった日本史上最大の内戦。徳川慶喜を擁する旧幕府軍と薩摩(鹿児島)・長州(山口)を中心とした新政府軍が激突した。鳥羽・伏見の戦いに端を発し、戦火は東日本に拡大。旧幕府軍の勝海舟と新政府軍の西郷隆盛による江戸城無血開城後も、旧幕府軍の抗戦派が抵抗。戦線は東北へ。旧幕府側の会津藩は16、17歳の少年たちで白虎隊を編成したが、炎上する鶴ケ城を見て飯盛山で自刃した。北海道・函館の五稜郭の戦いで旧幕府軍が降伏し、終結した。

560 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:12:09.61 ID:0m10x4JZ0.net
解説の大矢さん45年前に高校生という事はあの人と違う人なんだな
ずっとプロ野球ニュースの大矢さんと思ってた

561 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:12:10.77 ID:vfMH5qtM0.net
>>501
おそらく弱いね

562 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:12:11.09 ID:cfFX3LW80.net
>>556

そんなに意外か?

563 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:12:13.68 ID:1avTnWBG0.net
仇討ちもくそも、仙台藩は俺がいるからついてこいと半ば無理矢理東北諸藩従えたのに、二本松や会津や平や相馬がボコられたらろくに助けも出さず降伏したろ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:12:37.19 ID:Hf4LeLv30.net
くじ運に恵まれたな
関西勢と対戦しないで優勝だし

565 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:13:39.34 ID:CD4R49QT0.net
>>564
雑魚関西が決勝に来れば良かっただけだろ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:13:41.37 ID:maVNL6cx0.net
>>564
大阪桐蔭も含めて今年の関西たいして強くなかったじゃん

567 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:13:45.54 ID:NC2RFGbP0.net
コロナ禍だからなあ
ぶっちゃけ大越の時に優勝してたらもっと
盛り上がったと思う北海道に抜かれたし
でも東北勢初優勝だしメンバーは誇りに思っていい

568 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:13:46.34 ID:lT3AjYEY0.net
うわー今年、全然見てないや。
でも仙台育英おめでとう

569 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:13:55.36 ID:qCro/jxS0.net
>>184
甲子園から仙台も空路じゃないかな
バスだったら日本海側回りでどのみち白河の関は通らない

570 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:14:17.75 ID:9JBiU8XI0.net
まぁ04駒苫が全選手地元民で優勝してるけどな。マー君とか他県民は05から
これで白河白河うるさく無くなるから良かったけど

571 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:14:28.80 ID:uYcNWPR+0.net
>>564
準々決勝で消えた大阪桐蔭とかクジ運もクソもないだろ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:14:44.02 ID:6MrBpCg10.net
初だったのか
仙台育英とか昔からよく聞くしとっくにしてると思ってた

573 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:14:47.16 ID:AGnEzVXd0.net
>>507
競輪でいうと福井は関西、石川富山は中部、新潟は関東

574 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:14:52.40 ID:YJaaxWIt0.net
>>555
打線がイマイチで地方大会でも苦戦してたからね

575 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:14:52.92 ID:aNpj03qm0.net
あの事件から応援してて良かったわ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:15:00.81 ID:F9PD9RW/0.net
ファンは大阪桐蔭VS近江を見たかったのに
最近まれに見る糞つまらない決勝になって高校野球ファンが減りそう

577 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:15:05.38 ID:uH8gsIce0.net
>>563
仙台藩は戦況不利と感じれば変わり身が早い。

578 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:15:06.86 ID:EQQprCdH0.net
>>501
監督の差が違いすぎるからそれは無いわ

579 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:15:13.40 ID:yuFJ3ozp0.net
仙台育英は2年生中心のチームなんだよな
5人ピッチャーも来年3人残る

580 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:15:25.03 ID:mUmVXK0f0.net
>>554
広陵のアレがあってから審判もキチンと判定するから、負けてるチームはギャンブルに出やすいので接戦は減るよ。

581 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:15:36.04 ID:/uEl+G080.net
火事場泥棒育英高校やるやん

582 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:15:42.14 ID:l3Lz46vm0.net
>>551
東北オールスターで優勝は気持ちいいな
半分以上宮城だし凄いよ

583 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:15:48.83 ID:uH8gsIce0.net
仙台育英学園の創立者の加藤利吉は会津出身。
彼の墓は、白虎隊が自刃した飯盛山にある。
きっと今回の優勝を喜んでいるだろう!
おめでとう!

584 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:15:58.57 ID:kyhE7cwV0.net
震災後からスティールに定評のある仙台育英おめでとう

585 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:16:23.22 ID:uH8gsIce0.net
SNSでは、154年前に起こった「戊辰戦争」になぞらえる声が巻き起こっている。1868年、薩摩・長州軍と旧幕府軍による内戦だ。仙台育英を創立した加藤利吉は1882年、福島・会津若松市に生まれ、白虎隊で有名な飯盛山には、顕彰碑がある。一方の下関国際は山口・下関市の私立校。白地に青と赤を基調としたユニホームは、坂原秀尚監督(45)のこだわりだという。関門海峡を意識した青、長州藩の情熱の赤が勝負服の由来だ。

 日本史上、類を見ない政治システムの大転換期だった戊辰戦争、明治維新をへて、いまの日本がある。刀をバットに持ち替え、平和をかみしめながら、高校球児が全力を尽くす。

 ◆戊辰戦争 1868年から1869年にかけて起こった日本史上最大の内戦。徳川慶喜を擁する旧幕府軍と薩摩(鹿児島)・長州(山口)を中心とした新政府軍が激突した。鳥羽・伏見の戦いに端を発し、戦火は東日本に拡大。旧幕府軍の勝海舟と新政府軍の西郷隆盛による江戸城無血開城後も、旧幕府軍の抗戦派が抵抗。戦線は東北へ。旧幕府側の会津藩は16、17歳の少年たちで白虎隊を編成したが、炎上する鶴ケ城を見て飯盛山で自刃した。北海道・函館の五稜郭の戦いで旧幕府軍が降伏し、終結した。

586 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:16:28.20 ID:a+yiyATB0.net
あのなかにホモは何人いるのか

587 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:16:29.50 ID:l5S9Wf000.net
仙台育英って意外にも優勝したことなかったんだな
ダルビッシュの時の準優勝が最高か

588 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:16:42.77 ID:zUNNVYax0.net
初の白川越えの拓大苫小牧の立場は

589 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:16:46.00 ID:woogpYMI0.net
火事場泥棒が部の柱だもんな

590 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:16:52.41 ID:vfMH5qtM0.net
>>564
いや
今回の試合他のも見てきたけど圧倒的だったぞ?
下関だって強かったしいいチームだった
下関に勝てなかった奴らが吠えないほうがいいぞ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:16:54.15 ID:mqWp9prd0.net
下関は残念だったな。
偏差値36の逆襲はならなかったか。

592 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:17:44.04 ID:mUmVXK0f0.net
>>587
ダルビッシュは東北高校

593 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:17:50.02 ID:N9iyOD2m0.net
>>556
東北勢は春3回、夏9回、決勝で負けてるんだよ。
13度目の正直。

594 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:17:54.51 ID:stmZe0+90.net
>>587
ダルは東北高校

595 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:01.22 ID:8GbrQzsb0.net
>>588
こまけぇ〜こたぁ〜いいんだよ!!

596 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:06.32 ID:kDRIHl1+0.net
>>564
関西が弱かっただけだろう
大阪桐蔭だってセイボウ学園戦を除けば
普通のチームと大して変わらんかったぞ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:10.38 ID:EQQprCdH0.net
あと監督変わってもちゃんと成績残す仙台育英は強いわ
星稜や日本文理は監督変わって明らかに弱くなったし

598 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:12.97 ID:91gQ6fto0.net
大阪桐蔭に勝った下関国際に勝った仙台育英スゴいね!でいいじゃん
負け惜しみ連中の言い分ってバカみたい
大阪桐蔭が下関国際に勝てば良かっただけなのに

599 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:15.25 ID:Vz/n0lTB0.net
うわぁキックが優勝かよ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:18.84 ID:Yw19Gynt0.net
>>582
ここでも秋田は除け者か

601 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:34.60 ID:Pq/pAGeM0.net
>>526
そういえば震災の時に火事場泥棒して書類送検されてたな

602 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:38.27 ID:OKzbI9Sa0.net
仙台育英の監督がまともな指導者に変わったから優勝できたんだろうな

603 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:43.84 ID:lT3AjYEY0.net
>>587
ダルビッシュは東北高校らしいよ

604 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:45.58 ID:hIP8Rr0i0.net
夏の甲子園 終わったな

605 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:46.09 ID:hE4Mrk4D0.net
育英か、東北オメ
まぁ相手は桐蔭のが盛り上がったろうけども

しかし今回はいろいろ想定外だな

606 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:53.56 ID:114P9yKw0.net
>>587
ダルは東北高校(定期)

607 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:18:56.47 ID:mUmVXK0f0.net
>>579
そういうチームは翌年ダメなケースの方が多い。
翌年の1年生で凄い入学少なくて地方大会で負けるケース。

608 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:19:05.14 ID:5Ck5bHTd0.net
やっぱり古い人間としてはエースが一人で投げ切って優勝みたいなのを求めてしまうから、ピッチャー5人擁してとか言われると冷める
まあ老害だとは自覚しています

609 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:19:20.88 ID:zUNNVYax0.net
大越よかったな

610 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:19:26.68 ID:8GbrQzsb0.net
大越氏は、山口県で高校の監督してるっつー

611 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:19:50.76 ID:PqdUfISa0.net
これからは他のチームも育英式にやるのかな
エース級を数人で回せば投手の負担も軽くなるし良いのかも知れん
MAX140キロ以上の投手が14人でベンチの投手が全員MAX145以上とか凄すぎ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:19:53.01 ID:bzwk2qpi0.net
この子たち、陸路で帰るのかな
その場合新白河で下車するのかしら
JR東日本研修センターがあるところだよね

613 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:19:57.50 ID:+7nJz7Gj0.net
桐蔭が強すぎておもんないって言ってた客はこれで満足か?

614 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:20:00.00 ID:g21qFTTo0.net
>>587
ダルは東北

615 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:20:19.78 ID:vUVHVZPB0.net
仙台が優勝し続けたら高校野球人気下がるから自重してほしい

616 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:20:40.80 ID:dEVLbCfM0.net
最近、野球は東北がすごいのな
大谷にせよ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:20:48.02 ID:8GbrQzsb0.net
いやあ 日本全国転勤したけど、東北出身って言うだけで…だったからな

618 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:20:53.13 ID:2DUlUibs0.net
>>612
新白河通過するときに新幹線の窓を開けて旗を外に突き出すよ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:20:57.63 ID:Lbn+PhS20.net
今夜は牛タン タン塩だな

下関が勝ったら何にすればいいのか分からなかった

620 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:02.79 ID:F7kHFFW20.net
>>459
大阪桐蔭 対 金足農業
https://i.imgur.com/kXPXhtL.jpg

621 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:11.93 ID:DNCco7TK0.net
震災の苦しみを乗り切って。。とか美談にしようと思ったら
当時火事場泥棒してたでござる

622 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:19.92 ID:ZgwnX7v40.net
前の仙台育英の監督が無能だったんだな。

623 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:21.06 ID:1avTnWBG0.net
さすがに現代でエースの肩と心中式は学校教育上もよろしくない

624 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:24.55 ID:PhJKkGIz0.net
>>264
育英

625 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:27.51 ID:Rf8QSsLg0.net
>>615
そうなん?
どこが優勝してもええやんこんなの
重要なのはイケメンがいるかどうかだろ?

626 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:28.23 ID:1scOjaAU0.net
こんな試合見ててたのしい?

627 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:34.71 ID:IcdujR4N0.net
>>593
2000年を超えてからだけでも9回目の決勝だからね。

628 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:34.98 ID:dEVLbCfM0.net
>>619
フグだろ

629 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:42.63 ID:u6RQYF620.net
>>526
実行したのは火事場泥棒だけどな

630 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:50.03 ID:gvkTTK0E0.net
名物が外国産っていうスタンスの仙台

631 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:51.16 ID:lT3AjYEY0.net
>>620
クソワロタw

632 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:21:56.10 ID:+9iqm2r30.net
元仙台市民だけど正直いい話聞かないから全然嬉しくない

633 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:22:01.78 ID:i4Mqi80j0.net
>>483
だから関東方面は高校サッカーの方が盛り上がるんだよね

634 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:22:02.15 ID:fDkiP3320.net
ぼーずの軍人さん

635 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:22:04.95 ID:kyhE7cwV0.net
1塁ベースのキックも育英だっけ?

636 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:22:05.80 ID:8GbrQzsb0.net
>>621
このメンバー関係ないだろ

637 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:22:14.32 ID:CewJPYPw0.net
弱小校がひとりのエースで勝ち上がるって無理な時代なんだな
5人もピッチャーいるとかなんだかなぁ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:22:18.99 ID:qCro/jxS0.net
逆トーナメント優勝どこ?

639 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:22:42.33 ID:NsO9eajO0.net
会津はプロイセンに北海道売却企んだだろ。
それに攻めたのは板垣退助と伊地知正治だろ。
長州には逆恨み

640 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:23:00.32 ID:Lbn+PhS20.net
>>617
それはお前がダメだっただけかもよ
すぐ他人のせいにする人はそうなりやすい

641 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:23:13.00 ID:EQQprCdH0.net
>>608
金足農を見たらやはりエース1人で優勝は無理なんだなと思うわ
もっとも金足農はエースどころかスタメン9人のみでやってたけど

642 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:23:22.60 ID:KO3aHkYb0.net
てか初優勝にびっくり

643 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:23:22.70 ID:zUNNVYax0.net
仙台育英の監督インタビューは良かった
全ての高校球児に拍手

644 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:23:34.09 ID:SgKRZDiE0.net
左打者揃えてダメ
俊足揃えてダメ
140キロP揃えて優勝

645 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:23:35.37 ID:VUwFHd+u0.net
野球人口の激減の影響が顕著に表れた大会だった
これから衰退が加速するだろう

646 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:23:40.50 ID:UhZSV0JA0.net
これを記念して、白河ICから北の高速道路を無料にしてくれ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:23:53.22 ID:8GbrQzsb0.net
古関裕而氏も自分が作った曲で 優勝行進してもらって胸熱だろ

聖光学院だったらもっとだろうけど

648 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:23:54.79 ID:xvMErIqS0.net
安倍ちゃんが地獄で応援してたのにな

649 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:24:14.34 ID:q1xQgk0F0.net
育英とうとうきたか

650 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:24:17.53 ID:LCqTx3gT0.net
東北って今まで優勝してなかったのか

てか、まだやってたんだ甲子園
とっくに大阪なんとかが優勝して終わってると思ってた

651 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:24:19.36 ID:X4A5NQ3A0.net
キックと関係無い今の奴にネチネチ言ってるようじゃ隣国と変わらんな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:24:25.18 ID:t4pp3Fak0.net
監督さん一生安泰やろ

653 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:24:25.75 ID:hLtcuWfd0.net
決勝に上がるまでの4試合、全部第1試合で涼しい時間帯に試合してたんだな
なにこれ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:24:33.31 ID:msZGn5Nn0.net
おそらく秋田では盛り上がらないな
出身者1県だけなしって除け者感すごい嫌らしい

655 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:24:35.22 ID:njMt2oGt0.net
>>536
いや、どうでもいいから新潟を北陸、東北扱いして欲しくないだけだよw
北陸三県は金沢を中心にして、金沢の植民地富山、富山石川県民も行かない福井県で皆んな仲良し!

東北は大震災の時の頑張ろう東北!の地図表記に新潟が入って無かったw
新潟もかなりダメージあった上に、東北復興のライフライン、インフラの中心になったのに国からは東北扱いされてないw

あげたく無いけど、新潟は関東にあげるよ
新潟は中部に組み込まれる時もあって草

656 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:24:45.62 ID:fDkiP3320.net
どこも全国から集め天だから関係ねえだろ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:25:03.23 ID:8GbrQzsb0.net
>>640
逆ですよ!イメージと真逆だと言われる

658 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:25:08.33 ID:ylASOUOA0.net
>>21
合掌

659 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:25:10.44 ID:XTCDPQbi0.net
19人いるピッチャーの内、14人が140キロ超えって、こんなん無理ゲーだろ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:25:10.82 ID:uH8gsIce0.net
SNSでは、154年前に起こった「戊辰戦争」になぞらえる声が巻き起こっている。1868年、薩摩・長州軍と旧幕府軍による内戦だ。仙台育英を創立した加藤利吉は1882年、福島・会津若松市に生まれ、白虎隊で有名な飯盛山には、顕彰碑がある。一方の下関国際は山口・下関市の私立校。白地に青と赤を基調としたユニホームは、坂原秀尚監督(45)のこだわりだという。関門海峡を意識した青、長州藩の情熱の赤が勝負服の由来だ。

 日本史上、類を見ない政治システムの大転換期だった戊辰戦争、明治維新をへて、いまの日本がある。刀をバットに持ち替え、平和をかみしめながら、高校球児が全力を尽くす。

 ◆戊辰戦争 1868年から1869年にかけて起こった日本史上最大の内戦。徳川慶喜を擁する旧幕府軍と薩摩(鹿児島)・長州(山口)を中心とした新政府軍が激突した。鳥羽・伏見の戦いに端を発し、戦火は東日本に拡大。旧幕府軍の勝海舟と新政府軍の西郷隆盛による江戸城無血開城後も、旧幕府軍の抗戦派が抵抗。戦線は東北へ。旧幕府側の会津藩は16、17歳の少年たちで白虎隊を編成したが、炎上する鶴ケ城を見て飯盛山で自刃した。北海道・函館の五稜郭の戦いで旧幕府軍が降伏し、終結した。

661 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:25:11.80 ID:Lbn+PhS20.net
>>628
おー
山口はフグ日本解禁最初なのか

662 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:25:23.22 ID:msZGn5Nn0.net
>>655
新潟は扱いにくいし新潟地方でいいよ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:25:44.01 ID:IgBS/QcL0.net
>>587
ダルビッシュは東北高校らしいよ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:25:46.49 ID:8GbrQzsb0.net
>>654
今時古いだろ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:25:57.69 ID:PhJKkGIz0.net
>>212
なんだこいつ

666 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:26:05.94 ID:cC6Z9Rcd0.net
>>101
大騒ぎで祝福してるけど。
@仙台

667 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:26:16.78 ID:ZIZqIM210.net
アベの呪いで山口はあと150年優勝出来ないから大変だな!

668 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:26:17.15 ID:rwu0c7e+0.net
>>641
疲れた頃に(決勝)に強いチームと
試合は、一人Pだときついよね。

669 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:26:18.66 ID:mUmVXK0f0.net
>>643
高校球児だけでなく、全国の高校生に向けたメッセージだよ。

670 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:26:55.61 ID:ujPig5M60.net
東北のために長州が
桐蔭や近江を片付けてくれたんやな
これで戊辰戦争の恨みはチャラだな

671 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:27:01.16 ID:t4pp3Fak0.net
関西と東北の体格差はすごいってシニアの父兄が言ってた

672 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:27:08.20 ID:fSs5pBh00.net
思ったよりみんな冷めてて草

673 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:27:26.76 ID:nkcsQRIo0.net
>>516
 筋肉増強剤の効果について、竹山が「そんなに違うんですか?」と問うと、大屋氏は「ピッチャーは球が速くなるんですよ。下手したら10キロぐらい上がる」と、驚くべき効果を解説。
https://times.abema.tv/articles/-/7025929

「A・ロッドのステロイド使用は高校時代から」、米報道
https://www.afpbb.com/articles/-/2598409?act=all

674 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:27:36.10 ID:NLSRA6CG0.net
>>658
好きw

675 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:27:52.77 ID:cKk3SV8p0.net
下関よっわ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:27:55.38 ID:cB6ShwsO0.net
統一安倍をキック英が蹴り飛ばして大勝利!

677 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:28:00.94 ID:+7nJz7Gj0.net
客が一方を応援しすぎる止めさせろ
結局つまらなくなるんだよそんなんして勝ってもな

678 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:28:36.89 ID:HSg1mtMe0.net
コロナ時代の優勝は参考記録扱って事にしよう

679 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:28:39.88 ID:yi8kk6fc0.net
>>2
仙台は日本人の土地じゃないのか

680 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:28:40.04 ID:Tu7LuXVb0.net
おでめとう!!

681 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:28:54.71 ID:8GbrQzsb0.net
>>655

東北電力、北陸ガス、スポーツ北信越リーグ

中部地方、関東甲信越

新潟は複雑  一時 住んでたけど

682 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:28:55.42 ID:f0HrCMiy0.net
>>670
恨んでるのは会津だけではw

683 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:29:01.17 ID:fDkiP3320.net
部活は気持ち悪いから倶楽部選手権にしろ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:29:10.72 ID:pqOsp0hK0.net
まああのウェストボールに気付いた仙台育英の勝利だったな?(笑)

じゃあまた来春なぽまいら熨斗シ 

by いちスポブル視聴者

685 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:29:15.10 ID:QeuEcl9/0.net
【下関国際・坂原監督】

・野球部員が全然いないDQN高校の校長に手伝いをしたいと熱い手紙を送る
・窓ガラス割れた落書きだらけの部室でのスタートでボール数個グラウンド草ボーボーでトンボさえなく、選手は私服の半袖シャツと短パンで練習
・監督が来る前に部員が集団窃盗で試合にすら出られず
・監督が風紀を正すために生活厳しくすると部員は1人になるも「もし甲子園に出たら寮を建ててください」と校長に直談判してドン引きされるも口約束をとりつける
・人数不足で試合に出られんからと部員が練習をサボってたらただ一人監督だけが朝早くきていたのでそれをみた部員たちも渋々練習に参加
・全く勝てないまま同県の南陽工業に試合を申し込むも8人しかおらず部員を借りる始末
・遠征するのにお金がかかるので監督自ら漁港で荷下ろしのバイト
・野球用具を買うのにお金がかかるので地域の餅つきなどでバイト
・毎月15日はその月に誕生日の選手の為にケーキをご馳走するお誕生日会を開催
・エースで主将を任せてた選手が脱走。監督は下関市内を自転車で探して回って見つけ「今は苦しいだろうが、いつか報われる」と説得。そのエースが悲願の甲子園出場の原動力になり、この時逃げたそのエースが現在は下関国際のコーチとして監督の右腕

686 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:29:27.98 ID:swmLPjNs0.net
昨日から優勝確率が5割くらいある予感はしてた。

687 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:29:31.15 ID:trJGloIV0.net
ヤッター俺エラい俺スゴい

688 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:29:34.72 ID:to74hll00.net
仙台育英、おめでとう。
下関国際もよく頑張った。大阪桐蔭を倒したのは凄いよ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:29:40.47 ID:77BSh7tn0.net
牛タンにレモン考えたヤツ、天才すぎかよ

690 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:29:57.84 ID:zUNNVYax0.net
審判の微妙な判定が多かった、リクエストしたいわ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:30:05.75 ID:pGl9okKv0.net
安倍の地元が優勝しなくて良かったわ(´・ω・`)
まあ大阪桐蔭が相手でも仙台育英が勝ってたろ
ベンチ入り全員が戦力なのだから

692 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:30:10.22 ID:NwDiwnsR0.net
仙台キック英おめでとう

693 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:30:33.78 ID:dXF1lAWM0.net
>>620
ワロタ
北海道の日常の景色?

694 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:30:38.59 ID:He1VSq+W0.net
仙台育英と言えば足キックしか印象ないけど今大会はどれくらい炸裂させたの?

695 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:30:45.89 ID:8GbrQzsb0.net
>>670
奥羽越列藩同盟に優勝旗来たか

しかしその中で裏切った日本海側の藩があってだな

696 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:30:46.34 ID:nkcsQRIo0.net
>>516
塩浦 例えばステロイドは、マウスの実験ではかなり長期間身体に残ることがわかっています。かつ、トレーニングを再開したときにパフォーマンスの戻りが早いんです。一度(ドーピングで)押し上げておけば、薬を止めたあともパフォーマンスが戻りやすい。人間では、個人差ありますが10年くらい身体に影響が残るという説もあります。今はステロイドを使う人はあまりいないみたいですが。
 
ドーピングの制裁期間は、一番長くて4年です。でも、その4年間トレーニングはできるわけですし、パフォーマンスの戻りも早い。なので、国際大会に出る前のジュニア時代にドーピングをやるケースが結構あるようなのです。
 
――ジュニア時代に!
 
塩浦 ロシアや中国では13歳、14歳の子どもが検査に引っかかったり。若い頃に使わせて(パフォーマンスの)ベースを引き上げていく、そういうことをやっているケースがあるようです。
https://victorysportsnews.com/articles/5339/original


スポーツ選手による蛋白同化ステロイド(筋肉増強剤)の使用は、競技の公正さを損なう大きな問題であり、ドーピングでオリンピックのメダルを剥奪されるというニュースは特に珍しい事でもないですが、蛋白同化ステロイドの使用は米国ではプロのみならず高校生にまで蔓延していて大きな社会問題となっています。
https://allabout.co.jp/gm/gc/302124/

697 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:31:02.62 ID:g4zvXshL0.net
キック英w

698 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:31:03.79 ID:+9ebAduL0.net
>>643
仙台育英でレギュラーになれなかった
監督だから、思いやりがあるよな

699 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:31:04.31 ID:6g9AdGtF0.net
下関が桐蔭破ったお陰だなw
今年のピークはそこ

700 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:31:04.86 ID:thpfuMKr0.net
下関国際はリアルルーキーズみたいだな
荒れたヤンキー高校の野球部を一から立て直すとか

701 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:31:44.18 ID:opDaPzTD0.net
>>695
だから、唯一出身者がいないのか。

702 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:31:45.71 ID:8xPwmtls0.net
>>548
奈良にもなかったっけ?

703 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:31:57.01 ID:f0HrCMiy0.net
>>616
楽天来たのも大きいな

704 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:02.69 ID:nkcsQRIo0.net
>>688
【仙台育英】甲子園大会から「タオル回し」がなくなればいいのに【東邦】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1503309500/
【甲子園】大阪桐蔭主将も「のまれそうに」 9回の大手拍子にネット賛否
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660818566/

705 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:07.94 ID:fDkiP3320.net
目玉がいないと見る記しない基本つまらん

706 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:09.42 ID:zUNNVYax0.net
高校球児の坊主はもうやめたら
あれ軍人教育の名残でしょ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:09.70 ID:moFxZNkj0.net
>>123
東北「みんな仲間なろーぜ」
秋田「参加したい」
東北「悪いなコレは5つしかないんだ」

708 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:16.09 ID:d4GTr3qG0.net
インチキだ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:17.05 ID:mUmVXK0f0.net
投手並べると言っても、成瀬と涌井並べても横浜高校は夏の甲子園出れなかった。

710 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:18.30 ID:NEUs2iuo0.net
>>311
侵入されたリサイクルショップの店長が泣いてるの?

711 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:45.13 ID:pqOsp0hK0.net
やはり足技も必要か…

712 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:49.02 ID:UwU/t1+J0.net
>>494
その場合、富山は北なのか越なのか

713 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:49.78 ID:Yw19Gynt0.net
>>701
昨年は伊藤という投手いたんだけど、今年はいなかったんだよね。
秋田はシニア強化が遅かったからほかに実力劣るのはあるんだろうけど

714 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:32:52.59 ID:He1VSq+W0.net
>>517
指導者が同じならキックも引き続き指導されてるだろう
高校生が個人の判断でキックするわけない

715 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:08.54 ID:lkSOAaKZ0.net
優勝しやすいように桐蔭をボコッておいてくれたんだね

716 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:10.95 ID:nMosfFwM0.net
優勝旗が白川の関を越えた!!
何で北海道優勝をノーカンにするのかw

717 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:14.71 ID:fDkiP3320.net
高校野球好きと相撲好きはなんか被るな

718 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:16.36 ID:8GbrQzsb0.net
次の選抜は聖光学院に優勝させてあげたい

719 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:16.40 ID:8VCBERjr0.net
白河の関って何よ?

720 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:23.28 ID:d4GTr3qG0.net
仙台育英卒の三又又三大歓喜

721 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:28.70 ID:sejlvcNH0.net
>>706
高校野球は軍人教育の名残があらゆるところに残っている

良くも悪くも

722 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:38.99 ID:t6bBH2Bz0.net
へずまりゅうは何て言ってるかな

あいつ山口県PRマン自称してるけど
迷惑行為するたびに山口出身アピールしたり
今時地元民が使わないベタベタな山口弁がなりたてるし、コロナを地元に撒き散らすし
今回の桐蔭ザマァ発言といい、意図的にヘイト集めてるあたり絶対に故郷恨んでる奴だろ。

723 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:39.59 ID:Yw19Gynt0.net
>>720
パンサー尾形もか。

724 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:57.65 ID:8GbrQzsb0.net
>>716
それは津軽海峡越え(空路)でいいだろ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:58.02 ID:LbRDKT060.net
下関「この外人部隊~!」

726 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:33:59.98 ID:uyecq6f20.net
>>717
共通点は暇なジジイ

727 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:34:27.17 ID:Cnr3Fx5r0.net
下関が勝ってたら馬鹿議員が要らんこと言ってただろうな

728 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:34:46.20 ID:qFX3GjEu0.net
こんだけ地元の子多くて優勝は大したもんだ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:34:53.75 ID:NbIBqtrB0.net
今年の桐蔭が強いと思ってたのはにわか
注目される選手もいなかったしな

730 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:34:57.46 ID:t4pp3Fak0.net
>>723
寄付ハンパないやろな

731 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:35:03.81 ID:fDkiP3320.net
ぼーず従ってるのは凄いわおれらの時代でさえめちゃ馬鹿にされてたのに

732 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:35:28.29 ID:t6bBH2Bz0.net
>>716
白川の関以降から津軽海峡手前の方々には
無縁だったからな。

733 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:35:34.49 ID:UwU/t1+J0.net
>>720>>723
芸能人に限らず仙台育英の卒業生やざい厚生や関係者の多くが喜んでるんじゃね?

734 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:35:42.61 ID:cbN0S5K40.net
相手が下関で良かったな。
決勝が一番イージーだったんじゃね?

735 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:35:46.03 ID:cKk3SV8p0.net
気をつけてお帰りください(陸路)

736 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:35:52.15 ID:8GbrQzsb0.net
他のスポーツでもボーズいくらでもあるだろ

737 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:08.13 ID:LbRDKT060.net
実質 明秀日立が準優勝だな

738 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:13.12 ID:7NIx4xAL0.net
>>264
国栃かな
https://i.imgur.com/qjpYrNm.jpg
https://i.imgur.com/btOrGBw.jpg

739 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:13.93 ID:njMt2oGt0.net
1番悔しがってるのは花巻東だろなぁ
何回もチャレンジして決勝は惜敗、完敗、普通の負けなど様々な負け方を味わってるのに

740 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:27.26 ID:Cnr3Fx5r0.net
出場常連もええとこで悲願だな
ここ以上に出てて無冠ておるんか

741 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:27.80 ID:zUNNVYax0.net
大越のコメントが欲しいぞ

742 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:34.31 ID:/DxTacvT0.net
今日は「落ちた涙も 見ないふりぃ⤴︎」
が流れなかったな

743 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:40.68 ID:w7Jw9e4W0.net
>>706
やめてる高校もあるよ

744 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:47.88 ID:BwTwKB0k0.net
どっかのしゃっちょさんが
東北はレベルが低い発言してたよな
謝罪と賠償を!

745 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:51.31 ID:i6twRKOn0.net
>>588
あれは津軽海峡越えっていう

746 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:52.39 ID:hY2UL45H0.net
下関の準優勝もよくやったよな桐蔭倒して

747 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:36:56.63 ID:Yw19Gynt0.net
今日報ステ松坂でるかな

748 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:01.52 ID:6TMn58uk0.net
>>685
なにそのルーキーズみたいなストーリー

749 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:02.53 ID:PhJKkGIz0.net
>>738
やっぱ彼ピは選手なのかな

750 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:15.33 ID:BD2XcMJF0.net
とにかく抽選運と、漁夫の利

751 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:20.97 ID:nkcsQRIo0.net
>>716
昔だったら陸路+フェリーだからね笑

752 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:23.66 ID:77BSh7tn0.net
優勝インタビューの監督の第一声がヤクルト若松監督みたいだった

753 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:26.30 ID:uNHpLBw80.net
今はどこを煽るのがトレンドなん?

754 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:26.48 ID:hY2UL45H0.net
須江監督の時代の育英は長髪だったから長髪に戻すかもしれんな

755 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:32.52 ID:tWrqdmxs0.net
表彰式の時に仙台と下関のプラカードもって行進した女子高生は
もしかして開会式のときもそれぞれの高校のプラカード持って行進したの?

756 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:41.46 ID:LQ3NXj160.net
大越のときは準優勝け?

757 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:44.03 ID:8GbrQzsb0.net
>>739
まあ優勝しない方が将来這い上がって活躍する選手多いんじゃね?

大谷とか最後甲子園出てないんじゃ???

758 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:50.56 ID:8LS3kZMx0.net
仙台は全東北の誇りだね
もっとリスペクトしろよ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:54.45 ID:fDkiP3320.net
老人の数少ない娯楽

760 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:56.30 ID:9cZOCfnQ0.net
有名なくせに優勝したことなかったのかw

761 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:37:58.08 ID:f0HrCMiy0.net
>>123
南東北3県は磐石
釜石など岩手も近づいているが、いかんせん岩手が遠い
秋田、青森は遠すぎて実質別地方

762 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:00.23 ID:hY2UL45H0.net
色々とキャラが濃かったな今年は意外と面白かった

763 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:13.52 ID:opTNB3cl0.net
レイプ英おめでとう

764 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:22.31 ID:moFxZNkj0.net
もし台湾とか樺太が併合されたらまたこんな関門ができるんかな

765 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:23.78 ID:CWbmTgfi0.net
そもそも大阪桐蔭なんか一回戦から微妙だった

766 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:26.35 ID:f2d7sCsu0.net
近江、聖光学院と比べたら準決勝での仙台育英、下関国際は1試合少ないアドバンテージあったわな
まあ仙台育英と聖光学院は疲れの差がなくても仙台育英が勝っていたと思う

767 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:30.63 ID:4VXpm+e60.net
渡部は許せないけどね

768 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:33.47 ID:t6bBH2Bz0.net
スラムダンクで例えるなら
下関=絶対王者の山王を激戦の末に倒して
決勝で力尽きた湘北高校ポジ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:49.21 ID:hY2UL45H0.net
仙台育英も空路で甲子園行ってんじゃないの?

770 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:52.54 ID:8GbrQzsb0.net
最後、国旗下げる時の君が代流れてる時、次を見据えてる眼の選手いたな

今度は日本代表だと

771 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:38:55.24 ID:xRPxBk/80.net
>>371
そもそも裏日本で優勝した高校ってあるのか?
京都、兵庫、山口は除いて

772 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:01.42 ID:Zy9YdHyw0.net
火事場泥棒のクソみてーな力はやっぱり凄いな!

773 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:01.75 ID:zUNNVYax0.net
>>752
絶対影響受けてるよ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:02.27 ID:Xr5DlFx50.net
とりあえず記念ぱぴこ☆

775 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:02.45 ID:Yw19Gynt0.net
>>761
岩手は大船渡や高田の三陸なら盛岡より行きやすいな
秋田や庄内は別枠感ある

776 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:17.80 ID:5QElojLq0.net
>>771
敦賀気比

777 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:19.04 ID:/qBD4d2D0.net
育英の須江監督は優勝一発で決めたな佐々木前監督より優秀だな

778 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:22.34 ID:w2oJFaaI0.net
弱いとこは昔から坊主にしてないぞ
髪の毛が有利になる局面なんかないから強豪校はほぼ自主的にやってるだけで

779 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:28.23 ID:Yw19Gynt0.net
>>771
春に敦賀気比

780 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:39.46 ID:NTKVZqdb0.net
>>761
たいして遠くないべさ
https://wp.prezo.jp/wp-content/uploads/2022/06/column-comparison-01.jpg

781 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:40.00 ID:t4pp3Fak0.net
継投策でも全然面白かったわ

782 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:41.73 ID:moFxZNkj0.net
>>713
ちなみに秋田県だけスポーツの国民栄誉賞0人だったり相撲で関取が0人だったり

783 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:42.51 ID:Cnr3Fx5r0.net
決勝で満塁弾は恐れ入った

784 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:46.13 ID:jGYHpA0m0.net
白壁の川をとうとうこえたね

785 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:48.57 ID:RyWURFD20.net
今ニュースで見た
おめでとう

786 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:39:52.39 ID:f0HrCMiy0.net
>>755
割合は知らんがプラは毎回西宮市立西宮高校で固定

787 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:40:06.83 ID:QWqfU7Ab0.net
仙台育英が勝つと東北勢を応援する理由がなくなるから下関国際を応援してた

788 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:40:20.88 ID:gU0mWAPv0.net
マー君の時に散々白河の関を越えたって言ってたじゃんか
野球人気が衰退したから盛り上げようと必死だなぁ

789 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:40:27.57 ID:8GbrQzsb0.net
>>771
その表現 怒る人いるよ

北前船

790 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:40:28.90 ID:xRPxBk/80.net
>>391
なお選手はほとんど関西人

791 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:40:39.33 ID:LQ3NXj160.net
そんな事いうたかて飛行機で通り過ぎちゃうんでしょ?

792 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:40:47.45 ID:RMgY+eim0.net
仙台のPが良かったからなぁ
しょうがない

793 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:00.68 ID:Yw19Gynt0.net
>>782
秋田では微妙だろうな。
まあ、練習試合してもらったりで縁はあると思うけどね。

794 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:06.65 ID:f0HrCMiy0.net
>>780
南東北3県の県庁所在地は全て1時間以内くらいのエリアに密集してるんだよ

795 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:07.69 ID:zTF2mQkO0.net
>>4
ホンマこれ
安倍絡みのしかも偏差値29の底辺高が優勝して持ち上げられてたらと思うとゾッとするわ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:09.22 ID:moFxZNkj0.net
>>771
石川とかありそうでないよな
だから馬淵が今の今まで叩かれてるのかもしれない
まあ箕島や奥川のときも負けてはいるが

797 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:14.80 ID:8GbrQzsb0.net
>>775
旧仙台藩だからな

798 :613:2022/08/22(月) 17:41:15.83 ID:vFqwW0mF0.net
北海道が優勝した年に白河の関超えただろって思うんだが

799 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:21.54 ID:a8l/Abh60.net
震災窃盗団なのを忘れてねーぞ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:22.06 ID:OREk0Fli0.net
どこが勝っても祝福するが
唯一勝っちゃダメなグズ校じゃねーか
最悪の大会になったな

801 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:34.29 ID:hY2UL45H0.net
>>795
桐蔭たおして準優勝な時点で十分すごいんだよなあ

802 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:38.83 ID:Cnr3Fx5r0.net
蝦夷地はノーカン

803 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:42.46 ID:nkcsQRIo0.net
>>772
足蹴りに頭部への死球 なぜ仙台育英はここまで悪の道に走るのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1566031609/582
http://tagajo.s601.xrea.com/

804 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:41:55.11 ID:77BSh7tn0.net
お前らの今回のお気に入りの選手誰だった?

805 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:08.84 ID:zTF2mQkO0.net
>>801
ふ~んじゃあ決勝にわざわざ出てくる意味なんてなかったね

806 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:17.05 ID:dXF1lAWM0.net
>>738
ウェザーニュースの駒木結衣キャスターに似てるかな
同じ東北美人だな

807 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:20.75 ID:nkcsQRIo0.net
>>712
【悲報】仙台育英がサイクルヒッターに頭部死球
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566044204/
【悲報】前の試合サイクルヒットの敦賀気比の杉田くん、仙台育英に破壊され交代
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566019679/

808 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:21.02 ID:moFxZNkj0.net
>>789
次は優勝旗が北前船に乗る!か
山形は酒田南や羽黒など沿岸の学校が瞬間風速で出てすぐ消えたな

809 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:35.67 ID:B+d1sj2I0.net
>>788
勘違いしてる人多いがマー君がいた頃は連覇した時だ

810 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:36.01 ID:f0HrCMiy0.net
>>769
空路だろうなw
ANAかJalか知らんが機長は今頃機内放送の原稿書いてるだろう

811 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:40.99 ID:8GbrQzsb0.net
>>788
こまけぇなあ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:57.13 ID:kHJH9ruf0.net
おめでとう❗

813 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:57.47 ID:/DxTacvT0.net
白壁の河ってなんだよ。ジジイにしかわかんないネタだろw

814 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:42:59.72 ID:mUmVXK0f0.net
>>804
浅野
高校生としては抜けてる。

815 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:43:04.15 ID:tWrqdmxs0.net
>>786
ふーん、開幕で自分の担当した高校が優勝したらまたプラカード持てるとかなら
強運の持ち主だなと思っただけで深い意味はない。ありがと。

816 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:43:09.95 ID:PlVNI84W0.net
>>782
落合や山田久志、石川や攝津を生んでる土地だから野球の素質がないわけじゃないんだよね

817 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:43:10.88 ID:zUNNVYax0.net
金足農業に優勝させたかったな

818 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:43:18.45 ID:moFxZNkj0.net
羽田まで飛行機東京から新幹線やバスはムリ?

819 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:43:19.69 ID:f2d7sCsu0.net
>>804
山田

820 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:43:22.56 ID:KONUKBZk0.net
>>806
栃木は東北じゃないんだが
しかも国学院は栃木の南のほうだし

821 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:43:35.77 ID:8GbrQzsb0.net
>>799
このメンバー関係ないだろ

822 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:44:09.89 ID:XvXxVGO50.net
2年生が殆どで来年の仙台育英はもっと強いんだろ

823 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:44:22.65 ID:fDkiP3320.net
目玉は村上の弟だろ

824 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:44:25.19 ID:/DxTacvT0.net
>>810
あいつらプロにいったらCAと合コン三昧で抱くんだろうな。
みよあの時のマンマン累ホームラン、なんつってw

825 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:44:29.57 ID:Yw19Gynt0.net
>>816
硬式への取り組みが遅くて他と差がついてるのかもね
私立は明桜だけだし

826 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:44:35.91 ID:t6bBH2Bz0.net
>>813
年齢は関係ない
教養のある人とない人の差やw

827 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:44:38.05 ID:qqIQf5IM0.net
>>379
実質準優勝は仙台南…

828 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:44:38.72 ID:fDzcpvkm0.net
>>804
浅野、近江山田、下関の仲井

829 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:44:46.25 ID:f0HrCMiy0.net
>>818
バンバン伊丹仙台飛んでるのに羽田行く意味ない

830 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:45:10.73 ID:t4pp3Fak0.net
白河超えか、凱旋門賞か、ってくらいワイの中ではなかった話よ。本当に嬉しいわ。

831 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:45:11.87 ID:77BSh7tn0.net
>>264
衣装のエロさでは九州学院がずば抜けてた

832 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:45:29.25 ID:zTF2mQkO0.net
>>817
いやあれはボコボコにされて現実をモロに見せられたという意味でよかった
吉田輝星も高校時点でどう見ても調子コキの性格だったし

833 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:46:28.87 ID:o+0b5Ori0.net
>>807
外道高校かな

834 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:46:29.89 ID:DN0MRKbI0.net
>>824
老害ジジイってマジで気持ち悪いな

835 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:46:36.54 ID:EMmeGQPc0.net
優勝したら火事場泥棒された被害者の傷が癒えるんか?
根性焼きは?キックは?

836 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:46:51.71 ID:hY2UL45H0.net
>>805
安倍憎しでめちゃくちゃなことになってんな

837 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:46:54.50 ID:eRo93hK10.net
私立大会に名前変えろよ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:46:57.17 ID:ubPIOFR80.net
しかし育英チアは衣装着れない補欠レベルでも可愛かったな層厚すぎ

839 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:47:23.73 ID:8GbrQzsb0.net
野球は普段見ないけど、今日はスポーツの枠を超えて見てた

色んな思いを込めて

840 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:47:44.60 ID:hY2UL45H0.net
シニアもベスト4のうち3チームが北海道東北だから強化進んでると思う

841 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:48:15.75 ID:trJGloIV0.net
聖光学院が銅メダルてことだな

842 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:48:16.39 ID:njMt2oGt0.net
>>789
金沢人に小京都発言も怒るよな

843 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:48:32.75 ID:f0HrCMiy0.net
>>838
学年1000人超のマンモス校だしな

844 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:48:37.04 ID:ts2h8EHe0.net
>>391
鹿児島実業が実質ベスト4で異論ないな

845 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:48:39.97 ID:TxF7jD5d0.net
うわっ、東北が優勝とか優勝旗が汚染されるやん

846 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:48:57.18 ID:8GbrQzsb0.net
>>837
今時、古いべ

駅伝の助っ人留学生許さない感じ?

847 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:49:05.89 ID:dC66KQuL0.net
仙台育英は不祥事が多すぎてイメージが悪すぎるわな
今の選手に罪はないが、こんな学校が名門ヅラしている高校野球界は異常

848 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:49:09.11 ID:tlZW9oM80.net
よく出てくる強豪校で、むしろ初優勝なのに驚いたわ

849 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:49:19.75 ID:PNy85Cmx0.net
東北優勝初めてと言っていたけど
高校野球の場合北海道は東北に入らないのか

850 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:49:30.03 ID:zUNNVYax0.net
川越の小江戸も納得してない

851 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:49:37.34 ID:ofCRDfZM0.net
キック英強かったけど盛り上がり0やな

852 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:49:44.83 ID:EQQprCdH0.net
>>832
吉田輝星より準決勝まで9人野球を貫いた金足農監督に現実を見せ付けた感があったな
控え居ない訳じゃ無かったんだしアレは戦術としても教育としても疑問だったわ

853 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:50:02.76 ID:Xjw3jsUX0.net
ぶっ殺された安倍晋三に捧ぐ優勝じゃなかったのかよ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:50:08.47 ID:j5R3fXGN0.net
>>403 ヒールって意味では大阪桐蔭なんて比じゃないよ仙台育英

855 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:50:12.96 ID:8GbrQzsb0.net
>>842
みちのくの将来は怒らないよ

856 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:50:14.14 ID:qmzkxPjH0.net
満塁ホームランで決まってしまった

857 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:50:26.48 ID:4eeUvg5x0.net
>>849
北海道が東北に入ってるジャンルってどれだよ

858 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:50:30.59 ID:Ncg+fOUY0.net
長州が復讐されたわけか

859 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:50:34.95 ID:np4z5ssc0.net
あれ北海道優勝してなかったけ?

860 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:51:11.83 ID:t4pp3Fak0.net
>>856
浜風やな

861 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:51:57.34 ID:bWET0of80.net
東北が優勝とか甲子園が穢された感じはするわな
これからどうすんだろう甲子園…
やる意味なくなった気するんだが

862 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:51:59.94 ID:A6BiYrY60.net
下関の監督がクセが強いから良かったよ

863 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:52:02.23 ID:f0HrCMiy0.net
>>857
北日本の気温予測くらいだな

864 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:52:12.49 ID:Kcd3OrDM0.net
>>852
でも一般ウケするのは仙台育英の層の厚さより金足農なんだよね

865 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:52:17.09 ID:cfFX3LW80.net
東北は選抜の出場枠が少なくて大変なんだよな

866 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:52:27.24 ID:whse56fb0.net
ふーん、接戦に持ち込んだ明秀って結構強かったんだな

867 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:52:54.99 ID:GfzjoQ7A0.net
>>626
仙台育英が勝ったのは嬉しい
喘息でスタメン外だった子が満塁ホームランうったのも劇的

ただ7-8くらいの接戦がみたかった

868 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:53:28.13 ID:5ossUsom0.net
>>857
どうみん割、旅割の範囲は北海道東北で1つなんだぞ

869 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:54:05.79 ID:FcXCQHmy0.net
東北にとってのラスボス大阪桐蔭があっさり負けたのはラッキーだったな
まぁ優勝にはラッキーも必要

しかし104回もやって初めてとは

870 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:54:06.06 ID:zKOJpdBD0.net
震災時の火事場泥棒は一人なら野球部関係なく個人の犯罪と言えるけど野球部員7人の犯行だし完全に仙台育英野球部の組織犯罪だよな

871 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:54:13.98 ID:oPlMzWQA0.net
>>143
会津の方から侵入できそう

872 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:54:41.19 ID:Yw19Gynt0.net
>>868
九州沖縄みたいなもんだな

873 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:55:00.21 ID:Cnr3Fx5r0.net
>>849
盛り上がればいいだよとりあえず

874 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:55:27.57 ID:t4pp3Fak0.net
勝利選手インタビューはあれで良かったんか?キャプテン

875 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:55:31.34 ID:c1f8y8Wg0.net
>>865
東海にくらべたら

876 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:55:37.20 ID:Y9pROS3d0.net
>>769
今年は仙台空港からANAで

877 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:55:55.50 ID:moFxZNkj0.net
夕方のニュースは殺人JC、統一教会、バス事故ばかりだな
東北の快挙なのに避けられすぎ

878 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:56:25.14 ID:LOs9uykB0.net
>>4
人間として軽蔑す?

879 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:56:34.53 ID:wNuKdSAX0.net
>>849
津軽海峡と白河の関は別物

880 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:56:34.73 ID:GfzjoQ7A0.net
107年目にして初優勝
歴史的瞬間に立ち会ったから気分がいい

881 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:56:42.80 ID:moFxZNkj0.net
>>829
わざわざ白河経由にするんだよ!

882 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:56:45.90 ID:f0HrCMiy0.net
>>874
かーちゃんありがとう
良かったよ?

883 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:57:09.08 ID:bWET0of80.net
来年は東北以外の各地域が一致団結して全力で東北勢潰しにかかるだろうな
東北に優勝されるとか甲子園の名誉に関わる大問題だし

884 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:57:11.46 ID:uH8gsIce0.net
SNSでは、154年前に起こった「戊辰戦争」になぞらえる声が巻き起こっている。1868年、薩摩・長州軍と旧幕府軍による内戦だ。仙台育英を創立した加藤利吉は1882年、福島・会津若松市に生まれ、白虎隊で有名な飯盛山には、顕彰碑がある。一方の下関国際は山口・下関市の私立校。白地に青と赤を基調としたユニホームは、坂原秀尚監督(45)のこだわりだという。関門海峡を意識した青、長州藩の情熱の赤が勝負服の由来だ。  日本史上、類を見ない政治システムの大転換期だった戊辰戦争、明治維新をへて、いまの日本がある。刀をバットに持ち替え、平和をかみしめながら、高校球児が全力を尽くす。  ◆戊辰戦争 1868年から1869年にかけて起こった日本史上最大の内戦。徳川慶喜を擁する旧幕府軍と薩摩(鹿児島)・長州(山口)を中心とした新政府軍が激突した。鳥羽・伏見の戦いに端を発し、戦火は東日本に拡大。旧幕府軍の勝海舟と新政府軍の西郷隆盛による江戸城無血開城後も、旧幕府軍の抗戦派が抵抗。戦線は東北へ。旧幕府側の会津藩は16、17歳の少年たちで白虎隊を編成したが、炎上する鶴ケ城を見て飯盛山で自刃した。北海道・函館の五稜郭の戦いで旧幕府軍が降伏し、終結した。

885 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:57:21.33 ID:2UJ8NYjk0.net
細かい継投で来た仙台育英が決勝では
1番信用できる斎藤で長いイニング投げさせてるから須江監督はかなり有能だよ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:57:25.26 ID:Yw19Gynt0.net
>>875
東海は愛知以外が微妙でな

887 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:57:30.25 ID:ntF8kVmT0.net
かなり待たされた感があるがおめでとう仙台育英@白河出身

888 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:57:44.47 ID:cfFX3LW80.net
東北は選抜では冷遇されてるからな

光星、青森山田、花巻東、盛岡大付、明桜、鶴岡東、山形中央、仙台育英、東北、聖光学院

この中で二枠を争うのは過酷は

889 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:57:48.04 ID:moFxZNkj0.net
>>886
クリストファーにしたら良かったのに

890 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:57:50.59 ID:hDy6CPmQ0.net
東北高校先越されちゃったな

891 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:57:57.40 ID:Wm9XYGs80.net
7回の満塁ホームランで試合が決まったな
見送れば高めのボール球で押し出し四球だったが打って結果オーライ

892 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:03.35 ID:GjGLvtWZ0.net
ヒールっていうけどここ以外で悪く言われてるのそんなに見ないけど

893 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:07.91 ID:6isxXEKu0.net
>>17
甲子園の話題性凄いわ
高校サッカーは甲子園とその他の高校の大会の1つだと認識した
バスケとかと同じレベルなんよ

894 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:09.36 ID:EQQprCdH0.net
>>864
確かにそれは分かる
あの時の金足農は魅力的なチームだった事に異論は無い

895 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:12.72 ID:w2oJFaaI0.net
今さら大阪桐蔭の話もちょっと
フィジカルエリート集めてチームスポーツ成立させる時代って割と終わった気がするし

896 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:20.94 ID:ylASOUOA0.net
>>587
大越、佐藤世那が育英
佐々木主浩、ダルビッシュが東北
地元では東北は南光と呼ばれてるが

897 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:31.14 ID:moFxZNkj0.net
>>888
かわりに21世紀は福島と岩手が厚遇されてるイメージ

898 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:33.56 ID:WFZPxBr20.net
226事件

899 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:39.19 ID:CD4R49QT0.net
>>861
県別にすりゃあ
童貞県結構あるだろ

900 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:44.74 ID:trJGloIV0.net
毎回マスコミに呪いの白河の関のプレッシャーかけられてたけど勝利したから呪いは解けたこれからは東北時代がくる

901 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:44.96 ID:Yw19Gynt0.net
>>890
確かクラスターでメンバー変更で敗退だから運もなかったな

902 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:58:50.74 ID:t4pp3Fak0.net
>>882
ピッチャーは仲間にありがとうって言ってたけど、立場的に逆じゃない?

903 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:59:09.98 ID:hDy6CPmQ0.net
好投手5本揃えたのが大きかったね

904 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:59:19.28 ID:rRsnPb6L0.net
>>398
どこならしょぼくないんだ?

905 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:59:23.32 ID:wNuKdSAX0.net
>>885
P5人いるのに2人で締めたもんな
行けそうかちゃんと見てマウンドに送ってる

906 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:59:26.09 ID:Nvl6gFpq0.net
優勝未経験
青森、秋田、岩手、山形、福島、
山梨、新潟、富山、石川、
滋賀、鳥取、島根、宮崎。
次に優勝するのはどこだろう・・・

907 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:59:36.07 ID:FjdG7qhn0.net
>>892
世間は高校野球に興味ないもん

908 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:59:37.66 ID:vw/dYczs0.net
つまり事実上の決勝は
愛工大名電との試合だったな

909 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 17:59:55.11 ID:moFxZNkj0.net
>>904
割だけなら聖光だろうな
ただ金農と同じ道になった感

910 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:00:00.73 ID:f0HrCMiy0.net
>>902
インタビュアーの誘導だがなアレは

911 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:00:08.38 ID:UCCerqG20.net
仙台って突出した選手はいたの?

ピッチャーいっぱい育成して
的絞らせないってのは
戦略的にもフィジカル的にもこれからの高校野球には有効だな

912 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:00:19.89 ID:maVNL6cx0.net
>>906
星稜じゃね

913 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:00:38.45 ID:wNuKdSAX0.net
>>890
東北はダルの時がピーク
最近は決勝すらなかなか来れない

914 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:00:44.38 ID:z/G/Ey970.net
>>908
明秀日立だろ

915 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:01:00.43 ID:AzwLQsmg0.net
スター候補がいない大会だったな
人気低下による人材難がヤバイ

916 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:01:09.14 ID:zqz7X4aQ0.net
>>883
高校野球に思い入れないが高校野球ファンってこんなカンジの人らなのかよw

917 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:01:23.43 ID:Tp7rn12u0.net
>>29
ん?遠吠え!

918 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:01:25.44 ID:moFxZNkj0.net
>>906
宮崎まじかよ

次は星稜ある石川、近江ある滋賀だろうな

919 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:01:36.00 ID:utkwLqPo0.net
宮城の高校なんか知らんが最近レベル高いからな
時間の問題てところはあった

920 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:01:42.51 ID:Yw19Gynt0.net
まあ雨で流れた日もなかったしおおむね良かったな

921 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:01:42.70 ID:F7kHFFW20.net
>>911
まぁ140キロ投げれる投手が複数いたら強いな
金足農業なんか吉田輝星1人で投げてたから

922 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:01:49.08 ID:FngyW1gC0.net
放射能汚染の東北土人とか関西に来ないでくれる?
甲子園球場汚れるし汚いねんお前ら
さっさと帰れバイ菌

923 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:01:50.65 ID:vw/dYczs0.net
>>914
わい地元が愛知だから
そう思わせてくれ

924 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:02:05.12 ID:f0HrCMiy0.net
>>918
近江は山田いなくなったら終わり

925 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:02:09.67 ID:zOlZZCzo0.net
ダルビッシュの母校か
優勝おめでとう

926 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:02:14.06 ID:GlK4wq8F0.net
西九州新幹線開業と白川越えが同じ年か

927 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:02:32.98 ID:Nvl6gFpq0.net
>>906
星稜の優勝は見たいね

928 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:03:22.08 ID:tY28TRfj0.net
>>925
ダルビッシュは東北高校

929 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:03:28.21 ID:pBuu8sKl0.net
犯罪高校

930 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:03:30.14 ID:t4pp3Fak0.net
>>885
ピッチャー一人ひとり練習メニューが違うって言ってたけど、先見の明ありやね

931 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:03:35.78 ID:ELktmR/j0.net
>>702
奈良育英とか由良育英もあるね

932 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:03:40.88 ID:8jXATIl30.net
>>901
それ学院

933 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:03:46.52 ID:qnFM5hcC0.net
>>29
それなら大会しなくていいじゃん

934 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:03:51.78 ID:bWET0of80.net
>>927
奥川の時最後ぼろ負けしたし
あれでダメなら一生無理だわな

935 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:03:53.65 ID:moFxZNkj0.net
>>924
また入ってくるでしょ

936 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:04:04.81 ID:z/G/Ey970.net
>>923
戦前はどうせ勝てないだろと思った点では同意

937 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:04:12.65 ID:GfzjoQ7A0.net
>>888
関東だって結構しんどい…と思ったけど東海大相模・横浜・帝京・日大三しかなかった甲子園優勝二回経験あるの

938 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:04:18.94 ID:Nvl6gFpq0.net
>>912,918
星稜の優勝は見たいね

間違えて自分に返事してた…

939 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:04:24.66 ID:ZgwnX7v40.net
明秀日立は小久保の甥が不調すぎたのがいたかったな。それと投手が押しだししてくれたのも。

940 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:04:35.95 ID:WBsVM0Qu0.net
なんか最近は背低い選手多くね、170センチ前後の
浅野も自称171なんだよな

941 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:04:37.50 ID:KUme3jvy0.net
プロも高校も西日本弱いね

942 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:04:53.79 ID:moFxZNkj0.net
>>937
そのうち宮城が何回も優勝させた
これに常総があるでしょ?

943 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:04:53.87 ID:Yw19Gynt0.net
>>940
バスケとかに流れてる

944 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:05:21.54 ID:WBsVM0Qu0.net
>>943
確かに若者はバスケ、サッカーのほうがやりたいだろうな

945 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:05:50.96 ID:GfzjoQ7A0.net
>>915
近江のエースで4番山田くんは今大会主人公といわれてたよ

946 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:05:55.31 ID:DqV/GBI+0.net
>>905
これ重要
うちは継投のチームと言って
調子良さそうなP交代してボロボロになった光星監督は猛省してほしい

947 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:05:57.23 ID:+8D55lrO0.net
>>877
それらに比べたらどうでもいいニュース

948 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:06:01.66 ID:zk7iFY3N0.net
>>939
不調じゃなくてあれが実力だよ

949 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:06:05.43 ID:moFxZNkj0.net
>>944
その2つは見るから面白いのにな

950 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:06:30.98 ID:maVNL6cx0.net
>>940
旭川大高の選手160あるかないかだったな

951 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:06:46.19 ID:C7Bk2yMv0.net
初なのか
仙台育英なんて興味ない俺でも知ってるくらいなのに

952 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:07:06.26 ID:UeF4Dlsm0.net
仙台育英ー下関国際
近江ー聖光

だったら仙台育英ー近江になってたかな?

953 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:07:06.82 ID:Y6CLhIXY0.net
天国のダルビッシュもニンマリだな

954 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:07:27.24 ID:j0G1ALQ60.net
>>45
そうだね

955 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:08:19.61 ID:j0G1ALQ60.net
>>78
価値

956 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:08:29.16 ID:TRFpgroB0.net
須江監督
全中軟式野球優勝 、高校野球選手権優勝

名将過ぎるだろ

957 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:08:31.94 ID:8oLtgSja0.net
阪神なんて100年で1度も優勝ないしな

958 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:08:33.23 ID:D4yP3/JK0.net
>>906
光星のある青森が一番近いだろうね

959 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:08:44.12 ID:BdlxQ+b10.net
宮城以外は特に喜んでないだろ
人括りにするな

960 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:09:17.02 ID:xi9nD+m00.net
>>957
33-4はあったのにな

961 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:09:43.38 ID:6jDn7AF90.net
>>16
で、お前の人生で誇れること何よ?

962 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:09:47.07 ID:t2xn3fHZ0.net
おめでとう🎉
大阪ざまああああああ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:10:15.21 ID:+Y0Gv9kr0.net
世良修蔵への怨念晴らしたのか

964 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:01.68 ID:lLWTh78f0.net
解説の言ってる事がことごとくハズレててワロタ

満塁ホームランの打席でやたらスクイズ言ってて
さらに満塁ホームラン打つ直前に「ここはイワサキくんは低く強い打球を打つつもりですね」

からの満塁ホームランw

965 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:09.08 ID:HsoOkbHi0.net
>>959
人括りって括約筋の事?

966 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:09.64 ID:dnqRMLMQ0.net
負けたチームに根性焼き入れたりするの?

967 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:10.13 ID:SIjRse5G0.net
割と有名だから優勝してたのかと思ってたわ
初めてなんだな

968 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:11.08 .net
【仙台育英】
2回戦 10-0 鳥取商業
3回戦 5-4 明秀日立
準々決 6-2 愛工大名電
準決勝 18-4 聖光学院
決勝  8-1 下関国際

969 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:23.05 ID:EtWrhA1b0.net
キックしたり震災で窃盗したり色々黒い野球部だからな

970 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:26.06 ID:I4Bmh5Or0.net
>>123
地元の学校が負けたら他の東北の学校応援しようって自然となるのよな
周りがそうだからずっとそれが当たり前だと思ってた

971 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:29.67 ID:LNY+OS8v0.net
>>959
そんなの当たり前だろ
でも東北の知り合いはわりと喜んでるよ
これで変な呪いみたいなのがなくなるからね

972 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:45.14 ID:7g9Frq5Z0.net
>>236
福島の白河神社にお参りしてくれてた人
いっぱいいるみたい

973 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:11:56.28 ID:YCorJER80.net
第2、第3の大谷が出て来ると良いね

974 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:12:22.99 ID:fSvy5FX90.net
決勝満塁ホームランって史上4人しか居ないのな
甲子園で、ってだけでも凄いのに
一生このネタで食っていけるわな

975 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:12:34.26 ID:42/avbiV0.net
にしても強かった
しかもわりと2年生多かったし今後も育英は強いだろうな

976 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:12:50.66 ID:8ye3xNeW0.net
>>330
乗り越えてよくがんばった

977 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:13:05.75 ID:vyim4PvF0.net
>>569
帰りは新幹線だってよ

978 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:14:21.93 ID:qg5oV2g00.net
佐賀北も広陵から満塁弾打ってたが投手は有名でも打った人のことは全然覚えてないな

979 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:14:42.85 ID:uupNdJcg0.net
聖帝の祈りも通じなかったか

980 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:15:01.72 ID:XsCQiuSB0.net
>>330
スクールウォーズかな?

981 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:15:17.54 ID:h2SV97YI0.net
記念

982 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:15:22.92 ID:0X7E+/sL0.net
仮に東北学院が今年も躍進したら東北とは言え応援したけどさ
育英ねぇ...

983 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:15:29.92 ID:PFfQgfd10.net
宮城県予選は
仙台育英>東北高校が基本トップで後、それ以下の県内強豪が4校程度存在
たまに仙台育英が強豪校に負ける時あるけど強豪校の選手層(投手層)薄いのは言うまでもなく甲子園だと2回戦行けるか毎度微妙なレベルなのが悲しい

984 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:15:35.35 ID:DqV/GBI+0.net
>>961
犯罪に手を染めず
正しく5chで憂さ晴らし
が、取り柄だろうね
あんなクソコメ投稿してても
犯罪者よりはましだもんな

985 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:15:51.68 ID:ylASOUOA0.net
>>975
実は2~3年前も同じような投手陣組んでたんだけど甲子園中止になった過去があるんだよな
この先も続きそうな気がする

986 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:16:55.15 ID:hE4Mrk4D0.net
>>952
確か近江はスライダーぜんぜん合ってない選手に、わざわざストレート投げて打たれ勝ち越されてたような、いずれにしろ山田くん一人では限界だったろうけども

987 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:17:12.77 ID:bxdgop1L0.net
来年春のセンバツも育英でいいなになってきた感じ

988 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:17:27.37 ID:jrDASNWo0.net
>>964
解説なんて居酒屋のジジイと変わらんだろう

989 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:18:08.30 ID:pGl9okKv0.net
下関国際の先発デコ狭すぎだろw

990 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:18:36.66 ID:ZP20dSFm0.net
廃部になるのが当然な不祥事の連続だったのに更に栄えていることが闇だな

991 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:19:34.39 ID:ZmLlQ4ge0.net
仙台育英強かったね

992 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:19:55.28 ID:4Q0t5R0g0.net
>>978
副島は佐賀北応援に来たとき中継カメラに抜かれるぐらいだし当時観てた人は大抵覚えてると思うぞ

993 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:20:20.31 ID:ZmLlQ4ge0.net
鼻血出してた子は一生言われそう

994 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:20:25.26 ID:lx7B+Cir0.net
>>937
甲子園2回優勝 (関東)

東海大相模 (神奈川)
横浜 (神奈川)
帝京 (東京)
作新学院 (栃木)
日大三 (東京)
習志野 (千葉)

995 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:21:01.29 ID:t4pp3Fak0.net
真の育英ってどこなの?

996 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:21:58.88 ID:NTKVZqdb0.net
>>994
早実が春の王と夏のハンカチで計2回優勝してる

997 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:23:24.90 ID:BImOA9tG0.net
>>995
兵庫

998 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:23:26.50 ID:lx7B+Cir0.net
>>996
(夏)って入れとけば良かったね

999 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:23:47.59 ID:LMwXYHhZ0.net
センバツもいれると関東勢はそこそこ強いのいるか

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:24:26.81 ID:sg5AA2JR0.net
なんでネトウヨが発狂してるんだよw
日中戦争で日本は敗北したし、太平洋戦争に負けた結果独島は韓国領になっただけじゃん!

1001 :名無しさん@恐縮です:2022/08/22(月) 18:24:33.24 ID:Nvl6gFpq0.net
白河の関の白河神社では
毎年東北6県代表に
通行手形を送っているそうな…

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200