2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近藤春菜 憧れのタワマン暮らしも「もうこれダメだ」と“逃亡” 豪徳寺に「すぐ引っ越した」理由とは [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:[ここ壊れてます] .net
 お笑いコンビ「ハリセンボン」の近藤春菜(39)が20日放送のTBS「人生最高レストラン」(土曜後11・30)にゲスト出演。かつてタワーマンションに2度住んだことがあると明かした。
 「芸人になっての夢としてタワマンに住みたいなと。ブランド買った時もあったし」と成功の証として、憧れのタワーマンション住まいを叶えた。「最初はいいんですよ、富士山も見えて、東京でやってんな!って思ってたんですけど、それがそもそも無理していて。居心地がそんなによくなかった。しかも、住人の若者に“あ、春菜だ!”って言われて、もうこれダメだって。リラックスできることないわって」と絶望的な気持ちになってしまったという。

 そんな時、「友達が梅ケ丘に住んでたので、(隣駅の)豪徳寺の商店街に遊びに行ったんです。そしたら、女性が肩をさすりながら“お体、気を付けてね”って言ってくださって。私が求めてたのはこの温かさだと思って、即引っ越ししました」とすぐに豪徳寺へ転居した。

 「勘違いしてました、なんで21階に住んだかなあって。タワマン2回住んだんですよ」と苦笑。現在は他の街に引っ越したが「コロナ禍になって、スーパーと薬局以外しか出歩けなくなった時、近くにでっかい公園もあったりして本当に引っ越して良かったって思いました。街が支え合ってる感じで居心地がよかった」と振り返った。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/21/kiji/20220821s00041000224000c.html

686 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:08:15.37 ID:/PLuo/2K0.net
>>681
だから商店街じゃなくそういうのが好きな連中が住んでるってこと

人情もクソもないよってこと

687 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:08:31.72 ID:2Fsb9SMW0.net
>>22
都民面してるけどお前もおのぼりさんじゃんwwwwwww

688 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:08:45.43 ID:ZAYQtzfP0.net
>>685
タワマン一戸建てに限らず埋立地に住む人ってアホなのかなって思う

689 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:08:57.43 ID:TgISznrt0.net
土地をコンクリの塊と強引に交換させられた地主が気の毒でならない

690 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:10:36.01 ID:tyo9m5It0.net
タワマンに住んだら
新築でも餅まきできないからヤダ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:11:50.02 ID:7/F2M0yq0.net
タワマンは一年間くらい住んでみたいなとは思う

692 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:12:04.38 ID:qlG9//hR0.net
>>688
おっと騙されて豊洲に買ってしまった田舎者の悪口はそこまでだ

693 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:12:49.55 ID:vzW57Vlr0.net
世田谷区内をクルマで走ると貧乏くさいとこが結構あって言われてるほど高級じゃないなって思うけど
地域間で格差があって貧乏寄りの奴らは格差ストレスで他区や他路線の奴らに当たり散らしてんだろうなと思った
京王線沿線に住んでる芸能人なんかは所得低いんだなって思うけど豪徳寺ならマシなほうだろう

694 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:12:56.92 ID:/PLuo/2K0.net
実は湾岸エリアは高速道路近くて反響するから夜中うるさい

それが都会だと勘違いする地方の人が可哀想

695 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:14:34.27 ID:gZDhZogC0.net
>>11
2階か3階だな

696 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:14:41.71 ID:sgfkl3090.net
武蔵うん小杉

697 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:14:50.09 ID:hjbQxWBY0.net
タワー上階のメリットなんてせいぜい景色が良いとか虫が居ないとかその程度だろ
景色なんて2週間で飽きるって言うしな
普段の生活考えたらタワーの上の方に住む奴はただのアホだわな

698 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:16:26.90 ID:LOUHJcyn0.net
ゴミ捨て楽なのは良いけど、低中層マンションにもそういうシステムあるしな。

699 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:16:30.55 ID:TgISznrt0.net
>>694
23区で道路の音が聞こえない閑静な場所なんかあるのかね?

700 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:17:41.87 ID:JPCbRrR20.net
俺は高層階じゃないけど
マンションのエレベーター乗るとスイッチが入るみたいで
トイレに行きたくなる癖があるんだよな。
タワマンの人はトイレとか大丈夫なんかね?

701 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:18:14.59 ID:5xIaJO9B0.net
>>693
上京して一発当てた田舎ものが真っ先に向かうのが世田谷区
世田谷を有難がってるのは田舎ものだけ
世田谷って字面に何か憧れがあるんだろうな
閑静な住宅街とはよく言ったもので
あんなとこ元々東京に住んでるやつからすれば畑のあるクソ田舎としか見てない

702 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:18:43.46 ID:LOUHJcyn0.net
>>699
煩いのは幹線道路沿いくらいだよ。

703 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:18:44.97 ID:njJ1dQfk0.net
芸能人は世田谷~目黒区近辺住んでるの多そうだよね

704 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:19:33.99 ID:YQpz8FGo0.net
名前がいかついよな

705 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:19:43.91 ID:ZFkNOgij0.net
セキュリティ位だろタワマンに住むメリットは

706 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:21:52.32 ID:6LPlOynu0.net
電気=エレベータ止まったらピザには無理だろ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:22:05.20 ID:/smiIHAx0.net
>>703
そこらへんが芸能事務所に近いもんな

708 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:22:26.16 ID:EENykE3s0.net
>>698
ゴミ捨て場にはノーブラで誘ってくるお姉さんは居ますか?

709 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:22:33.84 ID:8oOyvIhE0.net
タワマンは出無精になりそう
隣のコンビニ行くにも10分くらいかかるし

710 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:23:26.30 ID:09Gu4RUT0.net
>>705
東京のタワマンって何かで儲けまくったヤバイ輩も多そうな?
金銭的には一応肩が並んでても変なのも多そう

711 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:24:02.00 ID:qUITX/Cy0.net
>>706
頑張って5階ぐらいかなのぼれるのは

712 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:24:27.17 ID:LOUHJcyn0.net
>>708
キッチンから直接ゴミ捨てできるから、たぶん居ない

713 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:25:18.79 ID:9az6JHgU0.net
引っ越ーしー引っ越ーしーさっさと引っ越ーしーしばくぞ!!

714 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:25:28.93 ID:9NPNxvl60.net
うさぎ小屋密集戸建てが一番価値ない

715 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:25:29.37 ID:njjSLRU90.net
若いのにおじさんぽいのを面白がられてただけなのに39歳じゃもう何の面白味もないじゃん

716 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:26:28.83 ID:pAjPOIXq0.net
元々憧れとか無かったけど小杉の件で絶対嫌だった気になった

717 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:26:31.55 ID:X2XqfyZd0.net
引っ越し沢山するの憧れる(´・ω・`)

718 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:27:10.17 ID:d1gOkzBO0.net
タワマンとかいう猿山

719 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:27:51.03 ID:KoRyczke0.net
>>701
お前東京知らないだろ

720 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:28:03.90 ID:feCfh0AR0.net
>>717
引越日なぜか毎回熱が出る

721 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:28:24.81 ID:kbP//Vxz0.net
>>544
こういうやつが一番騒音出してるんだよな
身勝手

722 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:28:46.06 ID:TTYJtRkr0.net
>>709
Uberや出前館、ネットスーパーをヘビーユーズするのだよ
春奈さんくらい忙しいなら、家でご飯食べるのもたまにしかなさそう

723 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:29:31.54 ID:sCkIne/U0.net
>>722
ウーバーには避けられてるんでしょ?

724 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:29:33.05 ID:KoRyczke0.net
>>722
Uberなんか3ヶ月で飽きる

725 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:29:34.16 ID:X2XqfyZd0.net
引っ越し初日の夕方に商店街にその日の
夕飯買いに行くとかいいよね(´・ω・`)

726 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:29:43.27 ID:09Gu4RUT0.net
>>718
本当の金持ちはいい場所の地べた買い占め
これは現実としてあるな

727 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:30:33.41 ID:ihP+KPnm0.net
ウチの土地は50年前に買ったときは
坪10万円くらいだったらしいけど
いまは200万円以上するらしい。
いまから更に上がるとは思わないけど
土地を買えるなら買ったほうが良いはず。
10年後に倍になる地域もあるんじゃないかな。

728 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:30:58.65 ID:KoRyczke0.net
タワマンは若い時だけ
子供出来たら一軒家に引っ越す

729 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:31:04.05 ID:6Z0wrG9Y0.net
都心江東区免震タワマン32階に住んでる
俺より勝ち組いる?

730 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:31:29.41 ID:1mecO17U0.net
>>520
すごかったね
あれって豪華な旗竿地なんかな

731 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:32:07.51 ID:KoRyczke0.net
マンションは楽器弾けないから
金持ちは子供出来たら一軒家に引っ越す

732 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:33:12.58 ID:X2XqfyZd0.net
>>729
勝ち組は5ちゃんのこんな掃き溜めみたいなスレにきません(´・ω・`)

733 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:33:56.30 ID:M0mQO/6j0.net
>>581
工業地域は居住地域と違って建ぺい率か緩いからな
川口や武蔵小杉のような地盤の緩い川沿いになる
タワマンは杭を30-50メートル埋めるからタワマンにするしか採算取れない
1番危険なのは杭の打てない10階前後のマンションだね

734 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:34:13.49 ID:IFVEQjBF0.net
>>628
例えが古すぎて分からん

735 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:34:31.98 ID:KoRyczke0.net
タワマンは窓も開けれないのが無理
住むなら低層マンションか一軒家

736 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:34:43.87 ID:9N2ywWVA0.net
豪徳寺って小田急で新宿から20分弱ぐらいだっけな?世田谷だもんな

737 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:35:03.00 ID:TTYJtRkr0.net
>>723
配達員の人の効率は悪そうね、チップ貰える人ならともかく
>>724
芸能人、飽きるほど家でご飯食べるかな?

地の商店街好きな人は、籠もりきりの生活は向かないよね
個人商店の面白さってあるし

738 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:35:24.25 ID:JtM+fTfq0.net
>>731
野中の一軒家なら良いけど都会の一軒家は楽器の音の近所迷惑はマンションと変わらんよ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:36:06.26 ID:CcguCLWQ0.net
春菜、セックス無しでいいなら結婚してやっていいぞ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:36:17.95 ID:09Gu4RUT0.net
>>732
話題のコドオジだったり?
親が金持ちで息子に甘いと意外とあるからなー

741 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:37:02.74 ID:WTsAvw9j0.net
マンションは階段で昇り降り出来る2Fがいいわ
しかもマンションて低層階ほど安いし

742 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:37:22.24 ID:fkUTQ4c70.net
>>731
どーせプロなれずすぐ飽きてやめるんだからどーでもいいだろw そんなん

743 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:37:22.43 ID:WFClW8KY0.net
小田急線豪徳寺だと何か響きが良いが東急世田谷線山下ってなると途端に野暮ったくなる。

744 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:37:36.15 ID:F4gEnht40.net
>>520
高橋の自宅は世田谷区用賀1丁目で土地だけで5億超えだってさ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:38:23.19 ID:AprQTf2K0.net
>>731
金があるなら地下室欲しいわ

746 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:38:33.61 ID:fbIch61Q0.net
>>709
まず1階に降りるのにエレベーター待ちによっては3分ぐらいかかる

747 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:39:14.89 ID:TTYJtRkr0.net
>>731
楽器出来る仕様にリノベするのでは
子どもも通学するようになると、習い事や学校や塾に子どもだけでも通いやすい場所を選ぶね
駅から遠いのは大変になる

748 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:41:13.91 ID:aOHXyoiQ0.net
トンキン国は見せ物を見たらすぐに飛びつくからな

749 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:43:09.74 ID:L1FNa22/0.net
チッチェ姫

750 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:43:19.74 ID:8wHXjrzh0.net
なんとまあ豪徳な。

751 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:44:24.88 ID:TTYJtRkr0.net
東京だと芸能人見てもスルーがお約束
大阪は芸能人見掛けたら握手求めるのがマナーって聞いたわ…笑

752 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:46:44.34 ID:LPle+URE0.net
巣鴨とかで良いな。拝まれるぞ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:47:28.30 ID:qmiGWdGy0.net
5階最強説

754 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:53:45.74 ID:t3JeU2860.net
ちょっとだけ最強伝説

755 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:54:46.50 ID:bhyNZDzB0.net
>>638
動物たちのウンコのにおいしない?

756 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:56:44.58 ID:1kiLVT9O0.net
同じタワマンでも賃貸と分譲でマウント合戦もあるからなほんと気持ち悪い

757 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:56:51.41 ID:6IvjOl7t0.net
>>22
いくら田舎モンでも勘違いはしねえだろ

758 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:57:51.46 ID:xvASakWM0.net
>>1
トークの構成が下手すぎる。

トークとしてはタワーマンションに住んだけど豪徳寺のおばちゃんに優しく肩叩かれて考え方が変わったっていうだけだよね?

話としてはは分かったんだけど、2回住んだって付け加える意味が分からない。豪徳寺のオバチャンに肩さすられたのが1回目なのか2回目なのかも分からないし、もし1回目の時だとしたらなんでもう一回住んだのかも分からないし、もし2回目の時なら、今度はなんで1回目に住むの辞めたのかが分からなくなる。

つまり
トークの構成が下手すぎる。

759 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:59:04.14 ID:LOUHJcyn0.net
出家して還俗したかもしれん

760 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 17:59:21.58 ID:HiLI70Kr0.net
>>492
まずどこで女に知り合うの?

761 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:00:01.05 ID:i7zayXR00.net
巣鴨は北西の文京エリアとかけっこう静かでいいぞ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:00:59.20 ID:QsHtasK80.net
>>758
二回ってのはタワマンなんじゃね?

763 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:06:23.16 ID:Nl+LmN+Y0.net
ボキャブラ天国で「3年目の浮気」に載せながら
タクシーの乗客「豪徳寺まで。」で寝てしまい
起きたら祐天寺で、♪バカ祐天寺じゃないよ~って今だに憶えてる。

764 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:06:25.38 ID:DBMZ3iO40.net
>>55
武田鉄矢とか近くに住んでるぞ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:07:50.86 ID:ULdK+poa0.net
狭い土地に上モノを縦に伸ばすことによって価格を抑えるという庶民のためのマンションだったはずが(タワマンがでてきた当初は安かった)
金持ちに売り込めという方針転換から高級感をだし謳うようになって富裕層の心を掴んだというのが現在のタワマン事情

766 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:09:28.48 ID:faW7GqWn0.net
>>751
昔港区住みだったから生活圏内で芸能人有名人見かけたけど
プライベートだしなと思って声なんかかけられなかったわ

767 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:10:29.08 ID:6le1v0H/0.net
先々田舎暮らしするタイプ

768 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:10:40.47 ID:bsEEdPrr0.net
一軒家か賃貸マンションが楽だよな
分譲マンションだと維持費がなあ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:12:50.14 ID:wj8wEnn+0.net
>>756
そんなのライフスタイルの多様化でどっちが上とかないのに、つまんねープライドあるとストレスばっか溜まるな

770 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:15:24.92 ID:CoPNQwoS0.net
>>729
販売価格は?

771 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:17:11.68 ID:PWOs/pdF0.net
>>758
書き起こしの記事読んでトークの構成がー、とかアホすぎるだろw

772 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:17:19.83 ID:MqGkWndk0.net
>>22
関係ないけどむかし
豪徳寺の一族とかいう格ゲーがあったな

あれなんだったの?

773 :名無しさん@恐縮です:2022/08/23(火) 18:18:12.96 ID:HlEneSoZ0.net
4階がいいよ

774 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
マンションは建物から出るのに時間かかるのと
駐車場が遠いのがなぁ

775 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
地震がない国だったらタワマンというか、上層階に住みたかった
高い建物はぽきっと折れそうで無理
5階建てくらいで、横広がいい

776 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>123
三田寛子の老けなさには驚く

777 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
タワマンはバカっぽいし、エレベーター故障したら詰む。
一軒家は掃除と管理が大変。固定資産税もたいへん。
低層マンションの2〜3Fがいい。

778 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>773
5階建ての高級マンションの5階がベスト

779 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相方のハルカは?
ワンルーム?

780 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
東京は家賃高いな
更新料とかいうわけわからん金いるし

781 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
タワマン住んだことないが、フツーのマンションの15階ならある
見晴らしは確かにサイコーなんだよ
でも1年半くらいだったかな
エレベーター待ちですぐ外出られないってのは不便すぎる

782 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
低層マンションの方が良いらしいよね。
高層マンションは上に行く程軽く出来てるから防音等良くないとか。

783 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
個人的にタワマンよりガレージハウスに住みたい

784 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>765
で、ところによってはスッカスカ
設備も豪華なんで販売額もあんまり引き下げられない
盛況してるところもあるだろうけど
アホよなー

785 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
タワマンなんて住むやつは馬鹿だよな

786 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
豪徳寺に住んでた頃、スーパーで山瀬まみを見たなあ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200