2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人、FA補強2年ぶり解禁へ! 補強ポイントだらけで森、浅村、西ら全員注視 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2022/09/02(金) 10:12:09.75 ID:CAP_USER9.net
 それだけ穴が多いということか。現在Bクラスの原巨人はAクラス浮上へ向け、目の前の一戦に集中している。その一方で球団は来季の巻き返しへ着々。昨オフは「発掘と育成」を掲げ封印≠オたFA補強を、今オフは2年ぶりに解禁する方向だという。この動きにライバル球団からは「いったい誰にいくのか?」と警戒の声が上がっている。

 上位浮上を目指すチームは、1日は休養日となった。前夜8月31日にヤクルトと演じた、今季NPB最長5時間28分の死闘ドローから一夜明け、ナインは2日からの阪神戦(甲子園)に向けて体調を整えた。

 羽を休めた選手たちとは対照的に、水面下では来季の補強に向けた動きが始まっている。今季は球団も現場も例年以上に若手の育成と底上げに力を入れてきた。昨オフのフロントは「若手の成長にフタをしない」と補強は助っ人とドラフトにとどめ、FAは9年ぶりに見送り。指揮を執る原監督も「五分と五分の力ならば実績のない若い選手を使う」と号令をかけ「辛抱、辛抱」と自らにも言い聞かせつつ若手の起用を続けてきた。

 では、今オフはどうするつもりなのか。球団関係者は「FAによる補強は選択肢の一つで排除することはない。補強ポイントを埋めるため、すべての可能性の中から最善の選択をする方針だそうです」と説明した。

 チームが今季、苦戦している要因の1つとしては、坂本の3度の離脱による影響の大きさが挙げられる。5月から4か月連続で負け越したが、球団スタッフは「主力にケガ人が出るとチーム力が一気に落ちてしまう。若手を育てながら勝つためにも、戦力増強の必要性を痛感したそうです」と内情を明かした。

 今季のFA権取得者には森友哉捕手(西武)、浅村栄斗内野手(楽天)、西勇輝投手(阪神)、西川龍馬外野手(広島)ら主力級がズラリと並ぶ。権利を行使するかどうかを含め、球団は注視していくという。

 2年ぶりとなるFA参戦。この巨人の動きを、FA補強を目指すライバル球団の編成担当者らはどう見ているのか。「今年の巨人は先発、中継ぎ、捕手、内野手と補強ポイントが多過ぎる。いったい誰にいくのか読みにくい」と当惑の一方で警戒を強めた。

 上限は撤廃されたもののコロナ禍による観客減は12球団共通の悩み。多くの球団で補強予算へシワ寄せが及んでいるのが現状だ。条件が格段に跳ね上がるFA競合を避けるためにも、巨人の動向は最優先で把握する必要があるという。

 ところが現在の巨人はあらゆる数字が精彩を欠いている。チーム打率2割4分2厘(セ6位)、防御率3・91(セ6位)、74失策(セ6位)と軒並みリーグ最下位の成績となっており本命≠ェ絞りづらくなっている。

「FA元年」となった1993年の落合博満(中日)以来、ここまで巨人は12球団最多となる28選手をFAで獲得してきた。ライバル球団の目をかいくぐり意中の選手を獲得することには一日の長がある。

 果たして巨人のすべての穴は埋められるのか。今秋の巨人の動きが他球団の注目を集めそうだ。

【今オフ、FA宣言すれば注目されそうな主な選手】

〈先発投手〉西勇輝(阪神)、松葉貴大(中日)
〈中継ぎ投手〉岩崎優(阪神)
〈捕手〉森友哉(西武)、田村龍弘(ロッテ)
〈内野手〉浅村栄斗(楽天)、外崎修汰(西武)、中村奨吾(ロッテ)、高橋周平(中日)
〈外野手〉西川龍馬(広島)

https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4418069/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:14:09.38 ID:z20NDsME0.net
発掘と育成って、FAでフラれ続けて仕方なく言った強がりでしょ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:14:45.82 ID:e/sYiQ9z0.net
浅村は阪神

4 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:15:58.47 ID:wRFVx8I00.net
山川は?

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:16:59.70 ID:Po1FdJa30.net
田中のコースケくれてやるよ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:17:00.43 ID:NbPfHgS70.net
やる気無くすわ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:18:12.23 ID:dz34NWA70.net
丸以来4年ぶりだな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:18:55.79 ID:8UvcAlbJ0.net
梶谷、井納というのは何だったのか

9 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:19:03.91 ID:aM5vkxOV0.net
2年ぶりで解禁とか

10 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:19:30.30 ID:thkOyjcR0.net
原「誠也、我が軍に」

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:20:00.04 ID:+URChXWUO.net
>>4
ソフトバンク

12 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:20:53.81 ID:DxlU7bEi0.net
浅村って今でも結構貰ってるのに巨人が取るなら菅野越えの年俸払うのか?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:20:59.88 ID:4m4Dw+SK0.net
村上欲しいな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:21:12.09 ID:QU481Ulh0.net
鈴木大地や美馬に敬遠された癖に

15 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:21:18.70 ID:or0+k5nw0.net
墓場やん

16 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:21:31.33 ID:YfU6hf600.net
史 上 最 強 打 線

17 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:21:57.33 ID:7WqOW0ts0.net
まず監督を補強だろ···

18 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:22:05.92 ID:jVtB92My0.net
ろくに指導も出来んコーチ陣入れ換えろよw

19 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:22:11.78 ID:Tj0Mv1hE0.net
ジャイアンの本領発揮だな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:22:47.83 ID:H/uUvba40.net
岩崎w

21 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:23:19.44 ID:z20NDsME0.net
>>3
矢野「ケントがいるから無いわ」

22 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:23:25.24 ID:or0+k5nw0.net
>>8
横浜の代謝を捗らせた自己犠牲やろな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:24:41.47 ID:or0+k5nw0.net
最近の補強で成功したな中田だけやな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:25:19.69 ID:nfaUOEr50.net
仮にFAで巨人に行っても監督がグーパンモチベーター()じゃ飼い殺される未来しか見えんわな。

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:25:20.56 ID:OuBG7S7s0.net
グータッチでるんかまた

26 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:26:24.85 ID:Tj0Mv1hE0.net
もう大阪桐蔭はみんな巨人来いよ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:26:37.84 ID:8oU32ptK0.net
西不純はお似合いじゃね?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:26:42.40 ID:qiNfjv+M0.net
原の無能が証明されたな

29 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:26:57.67 ID:fl9xhiPP0.net
高橋周平は草
ゴミ混ぜんなよ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:28:04.03 ID:B2fOfT430.net
中田と森の関係ってどうなんだろうね
かつてイヤな先輩の清原がいたから松井稼頭央が来なかったことがあったけど

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:28:37.19 ID:0JluvFzP0.net
全員捕りに行こう!
使えねぇ生え抜きなんかいらね
実績があり即戦力FA選手こそ必要!

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:28:59.89 ID:w5kZiaVX0.net
FA選手が口を揃えて言う
巨人は練習しない

33 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:29:14.72 ID:9pkuVWrQ0.net
解禁!ってほど間があいてないだろ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:29:24.58 ID:SpO87d+20.net
京田獲ってヒールに転向させたら弾けるかもしれない

35 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:29:36.84 ID:Kre2+fii0.net
巨人の一番の補強ポイントは監督だろw

36 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:30:55.26 ID:L491Crtz0.net
オーナーから常勝を求められてるとはいえ、発掘、育成、辛抱を掲げるなら2年は続けろよ。一年だけやってみて、ダメでした、方向転換しますってなんの辛抱もしてないじゃん。

37 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:33:29.83 ID:GSLv4+9u0.net
FAで取るのって
取られたチームの弱体化を狙ってるんだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:33:38.56 ID:7VQYQeJD0.net
FA解禁すんのか
じゃドラフトは高卒野手やな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:35:38.47 ID:ki0XAtbU0.net
FAで巨人行っても人的補償がな
有望株は3軍という名のプロテクトで取れなくて
結局金銭で手を打つしかない

40 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:35:49.82 ID:rL0McIZN0.net
森 浅村取っても丸ほどの戦力アップにはならないだろ
小粒だわ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:36:28.07 ID:rL0McIZN0.net
生え抜き育成したけど低迷

42 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:36:47.82 ID:bY736yDj0.net
二岡小笠原杉内だけ残してくれればあとは煮るなり焼くなり好きにしていいぞ
まずは全権野郎が責任とれ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:37:14.04 ID:rL0McIZN0.net
結局薬に手を出しちゃうて感じだね

44 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:37:49.71 ID:/mA+7DOK0.net
誰が来ても原だったら同じ
もう原は終わってる

45 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:37:54.75 ID:hhQSbah70.net
もし、どんでんが来期の阪神の監督をするなら、西は間違いなく出て行く。

■岡田彰布氏「西勇輝は10勝って13負けるんだったら3勝0敗の投手の方がええやろ」

1: 名無し 2019/01/12(土) 01:34:56.51 ID:WgPvgPOKM
岡田彰布「投手でいえば、中日からガルシア(29)を獲得したのは大きいわな。ただオリックスから来た西(勇輝、28)は、去年は10勝13敗なんやろ。10勝って13負けるんだったら3勝0敗の投手の方がええやろ」

46 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:38:09.50 ID:wObYVbBW0.net
巨人はデブとチンピラしかいない
もう見たくない

47 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:39:12.00 ID:QPcWHoIX0.net
前年5位にも関わらずFAどころか新外国人も取らないで案の定最下位独走してるゴミチームより、なりふり構わずちゃんと強くなろうとしてるチームの方が1億倍いい

48 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:39:14.71 ID:rL0McIZN0.net
何しろ野手の若手がいないもんな 

49 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:40:00.32 ID:rBud+ok80.net
>>1
西くんと森と中村くらいしかいないじゃん
キャッチャーは数はいるから、森は炭谷コースが見えてるし
高橋クラスなら余ってる

50 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:40:00.82 ID:thkOyjcR0.net
ヤフコメとかカープファンの書き込み見ると
西川龍馬はもう出るのが決定かのように書かれてるな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:40:37.53 ID:YLwgG0kL0.net
現在4位で借金8
これでも原は辞任しないのか

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:41:13.38 ID:rL0McIZN0.net
森が来ても大した戦力アップにはならないよ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:41:18.36 ID:23n9Ahdv0.net
レフト西川センター丸
どんだけカープの3番バッター抜くねん

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:41:23.79 ID:eLB8oI9O0.net
>>3
森も移籍するとしたら藤浪もいるし阪神ぽいんだよなあ
野球選手は関西人多いから地元愛に目覚めちゃうと移籍交渉で強いね

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:41:32.32 ID:MlLpMEeh0.net
浅村は性格的にいかないと思う
楽天でヒーローやって方が巨人で6番打つよりいいだろ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:41:43.56 ID:kija0ZV80.net
成績がイマイチならFAでも何でもして有力な選手を取りに行くのが当たり前

なんだけど巨人の場合その取った選手がどうなんだっていう

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:42:03.72 ID:WNNkLpP50.net
さらっと妄想記事書いてるが、阪神から巨人へFA移籍なんてヤバすぎないか?

58 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:42:23.92 ID:23n9Ahdv0.net
西川は行きたかったオリックスだから巨人さんはあきらめなさい

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:42:28.03 ID:rL0McIZN0.net
ウォーカー失速が解禁に繋がったか

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:42:54.81 ID:WlA1dWKF0.net
松葉が注目の選手ってw今年のFAは人がいないんだな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:43:02.24 ID:3gHgUmPh0.net
中5でやらされるとこに先発行かないだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:43:29.27 ID:3jnMGIfq0.net
黒髪にしてヒゲ剃った森友
わかりやすいな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:43:49.44 ID:rL0McIZN0.net
小粒だわ 大学生の外野即戦力 取った方がマシだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:44:05.60 ID:3f6gYL7A0.net
筒香もとらなあかんし有原もいっとくか
忙しい冬になるで
澤村は帰ってこなくてええよ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:44:26.63 ID:aqSrGFWL0.net
なんで中田なんか獲ったの?
日ハムに押しつけられた時に断れば良かったのに。

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:44:44.13 ID:rL0McIZN0.net
サトテルを阪神に強奪されたのが響いてるな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:44:49.21 ID:zvjAjL2e0.net
あきらかに投手が悪いんだから、投手しか要らんだろ。
本当に浅村とか取ったら、若手野手気の毒

68 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:45:06.46 ID:iHef8XQs0.net
>>1
>若手を育てながら勝つ

FA選手いれたら、できるの?

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:45:12.51 ID:AZ4oH5lh0.net
藤浪は入ってないな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:45:19.44 ID:rL0McIZN0.net
中田を切れよ いるだけで負の感じがあるだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:46:03.65 ID:23n9Ahdv0.net
巨人の選手からしたらまたプロテクト外されないかドキドキしなきゃならない日が帰ってくるんだよなあ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:46:18.51 ID:3jnMGIfq0.net
>>4
今年はない

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:46:47.18 ID:vbhNMFZY0.net
中田が6番だった頃のほうが勝ってたよな?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:47:20.69 ID:UsbFI/bD0.net
解禁の意味わかってんのか?
いれば取るし、いなければ取らないってだけなんだが

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:47:28.98 ID:rL0McIZN0.net
岡本は27もう若手ではない

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:48:03.83 ID:thkOyjcR0.net
>>65
過去現在未来がどーたらこーたら

もう一度チャンスを与えてやるのが球界の盟主たる我が軍の役目、とか思ったんだろうか?あの全権が

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:48:08.46 ID:oogmKq250.net
「FAで巨人行き」

これにポジティブな印象を持つやつがいるのか?
飼い殺しと同情されればまだしも。
たまに試合に出れば、恩知らず、守銭奴、クズ、と罵詈雑言の嵐だし。

78 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:48:26.69 ID:EWPjRc9D0.net
FAといえば西武www

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:49:08.94 ID:3xJs9AGr0.net
投手だけだろ、問題なのは

80 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:49:54.09 ID:T10vMPkv0.net
キャッチャー(大城)セカンド(吉川?)ショート(坂本)センター(丸)
センターラインは全部取れ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:50:03.10 ID:QPcWHoIX0.net
松葉は人的補償要らないから人気だろ
そして本人も出て行く気満々
トレードで無理やり連れてこられたわけだしな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:50:21.14 ID:WNNkLpP50.net
>>69
一年後輩の森に先に権利取得されたことから、ここ数年の藤浪の苦しさがわかるというもの

83 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:50:29.34 ID:gWUj+0nd0.net
1億が今年大補強する→1億はどうせ焼き畑農業を続けるだけだし
Pが焼け野原になって、1億監督
以降の低迷が見えてる笑

他所のヲタ的には、来年の1億でも別に問題無いんだよな笑

84 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:50:54.42 ID:Bfy/bvH00.net
>>26
1西岡剛SS
2藤原恭太CF
3浅村栄斗2B
4中田翔LF
5森友哉C
6中村剛也3B
7廣岡大志1B
8根尾昴RF
9藤浪晋太郎P

いけるやん

85 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:52:00.70 ID:NmoFMmFc0.net
補強ポイントなんかハッキリしてるだろ
中継を5、6人どっかから取ってこいよ
打たれすぎだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:52:17.55 ID:SOvuy+Kn0.net
#原辞めろ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:52:18.38 ID:wwF/kvGr0.net
巨人は投手の補強だけで十分だろ
内野手とか今のメンバーで十分過ぎる

と味噌ファンが言ってます

88 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:52:49.83 ID:LfGMFFJr0.net
>>21
お前は来年居ないんだろ?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:52:55.18 ID:QPcWHoIX0.net
松葉はあの中日で6勝5敗で勝ち越して防御率も3.05
中日以外なら10勝防御率2点台狙える
中日は守備軽視でボロボロだからな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:53:28.14 ID:gWUj+0nd0.net
>>77
大金で土下座して入ってもらった
丸も、2軍で干されかけたのも他所の選手も見てたろうしな笑

91 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:53:41.40 ID:0AmkZuTq0.net
もう若手育成諦めたのかよ
ホント糞だなここは

92 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:54:37.59 ID:7/JCpxMX0.net
捕手投手から補強かな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:54:44.66 ID:xmPG+0jm0.net
外様はぞんざいに扱われるのに今どき巨人行く奴おらんやろ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:54:56.14 ID:rL0McIZN0.net
強奪 2023

95 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:55:04.60 ID:8JKWZdWF0.net
カープはなんか貧打無援護ブルペン崩壊の暗黒時代に突入しそうな悪寒がする
熱も39度ある
喉が痛くて味がしない

96 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:55:33.53 ID:zI7W1IG+0.net
巨人の若手は非力俊足ばかりだから育成投げ捨てたのかな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:56:22.78 ID:hafYa3Cp0.net
どうでもいいけどさ
ちゃんと使えるやつ獲れよw

98 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:56:36.27 ID:rL0McIZN0.net
堀田て奴も若いのに出塁率ばかり追い求めて
全然怖くないしな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:57:28.04 ID:verZ6NPh0.net
全員いらねー。若手育てろ。打者オッサンばっかやないかい。投手陣は若いのが全然伸びないよな。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:57:32.34 ID:rL0McIZN0.net
ウォーカーで3年行けると思ってたら半年で終わりだからな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:57:35.15 ID:jM+zpdyp0.net
西は金とテレビ出演確約すれば
巨人くるよ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:57:48.34 ID:QPcWHoIX0.net
松葉は年俸2800万で中日なら現状維持評価でFA御祝儀込み4000万行くかどうか
7000万も出せば10勝勝てる左腕が獲得できる

103 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:58:15.81 ID:rL0McIZN0.net
大勢だけいるけど風神雷神がいないしな

104 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:58:17.25 ID:85wTKGXW0.net
投手とキャッチャー抑えとけばAクラスはいける

105 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:59:31.33 ID:23n9Ahdv0.net
梶谷と井納抜かれたDeNAみたいに弱体化してチームが中々強くなれなくなる

106 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 10:59:59.59 ID:2WNUglSM0.net
原の欲しい欲しい病は長嶋以上

107 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:00:40.16 ID:rL0McIZN0.net
森取っても期待はずれに終わると思うよ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:01:05.05 ID:23n9Ahdv0.net
監督代えるのが最大の補強ポイントでは?

109 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:02:26.72 ID:FW7ZvHmN0.net
梶谷と伊納とってくれてありがとな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:02:30.63 ID:LYDa5PpL0.net
1年なかっただけやん

111 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:03:15.27 ID:U2E9NJs80.net
阪神なら岩貞がお買い得

112 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:04:09.41 ID:jqtJc9Fa0.net
巨人行っても不幸になるだけなのにまだ行きたい選手いるのか

113 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:04:31.64 ID:rL0McIZN0.net
森 254.6本 こんなの取っても意味ないだろ 大城より成績下

114 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:04:54.70 ID:Vw7qA66V0.net
巨人行くと腐る確率高いからなぁ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:04:57.53 ID:napiAMNM0.net
外様巨人軍
監督だけ生え抜き縛り

116 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:04:59.14 ID:L5HL4J790.net
>>109
奥さんがブスと言われて裁判起こしたのは伊能じゃなくて井納

117 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:05:33.57 ID:ROrFI//u0.net
>>29
京田「せやな!」

118 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:05:35.29 ID:nbrrfoYn0.net
浅村はセ・リーグ無理だろ。
いつまでセカンドさせる気だよ。

119 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:06:07.19 ID:71zE9d2n0.net
近藤の方がいいだろ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:06:18.04 ID:rL0McIZN0.net
丸ほどの戦力アップにはならないよ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:06:47.12 ID:Vw7qA66V0.net
>>108
わかる

他の球団みたいに監督手形出してー、ってのも無いだろうし
何故原に固執するのか、わからん

122 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:06:47.50 ID:gWUj+0nd0.net
カラクリより、sb楽天とか最近は資金力がある 楽天は選手層も薄いし、良い条件で入れてるんだろう

カラクリの高額選手は速攻で大部分が廃棄処分になってるのも、他所の高額選手も見てる笑

カラクリは、補強費も読売本社の許可が最近は必要らしいし、本社が斜陽産業だしで大金は出しにくい

結論 カラクリが大補強したくても
肝心の大物選手が来てくれんよ多分


123 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:07:06.65 ID:f/b8md950.net
森は阪神が狙ってるから邪魔しとけ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:07:06.79 ID:rL0McIZN0.net
中田放出して山川取った方が戦力アップになる

125 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:07:12.40 ID:HO+HIRPR0.net
負けてるチームが補強に動くのは当たり前で
これにとやかく言ってるやつはアホ
むしろ負けてても補強しないチームを批判しろよ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:07:46.27 ID:j67aaWe40.net
「若手を育てながら勝つためにも、戦力増強の必要性を痛感したそうです」

一理あるような、矛盾してるような・・・。

127 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:07:48.71 ID:EVzEWJWY0.net
横浜はどすこいで平良を獲れたのは大きかったな
田中俊太はいまいちだったけど巨人相手だと長期的に見ると人的補償のメリットが大きいと思う

128 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:08:53.04 ID:aOoSoY3J0.net
浅村って巨人だと中田の直系の後輩に逆戻りじゃねえの
桐蔭って上下関係緩いんだっけ?

129 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:09:10.96 ID:JAKzZ8SD0.net
巨人の場合は育成、FAなどで活躍してもやっぱ生え抜きドラ1で活躍しないと中心になれない

130 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:09:15.13 ID:nQaKgLwo0.net
西川

浅村
中田

坂本
岡本
吉川
西

131 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:09:33.85 ID:Vw7qA66V0.net
本当にいい選手は殆どメジャー行くしな

132 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:10:07.70 ID:MipfHgMN0.net
今の巨人に魅力はないし野球界の尚既神断になると思う

133 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:10:08.41 ID:axf1kLLf0.net
来期は阿部政権誕生かな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:10:23.57 ID:rL0McIZN0.net
坂本がポンコツになってるから後継者がいないし
暗黒期に突入し始めてる 

135 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:11:40.33 ID:j67aaWe40.net
中島、中田、ウィーラーを獲ったから、
衰えた坂本をファーストにしたくてもできないんだけど・・・。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:12:08.50 ID:6os+P7NU0.net
FAで監督を獲得すればよくねw

137 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:12:27.10 ID:rL0McIZN0.net
普通なら阿部新監督にする流れだろ 

138 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:13:18.32 ID:VLk3XlJ50.net
梶谷元気か?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:13:35.35 ID:rL0McIZN0.net
原は辞めると思うよ 本人もここまでと思ってるでしょ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:14:01.90 ID:j67aaWe40.net
阿部か、うまくいかないだろうな。
阪神に続いて、捕手出身はダメだという例がまたできてしまう。

141 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:14:40.91 ID:L5HL4J790.net
>>133
完全崩壊しそう

142 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:16:12.92 ID:Ea4m807L0.net
>>129
中心って、何?
キャプテンとか精神的支柱って意味なら、他球団でもそんなにないだろ

オガラミがいたときは、明らかにオガラミのチームだったけど

143 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:17:18.09 ID:tdSCau4X0.net
>>138
2年連続今季絶望

144 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:18:09.79 ID:jreUeEqU0.net
梶谷井納でクソほど無駄遣いしたのに懲りてないのか

145 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:19:05.94 ID:NmoFMmFc0.net
>>133
パワハラ監督爆誕!

146 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:19:49.82 ID:zuoapKW60.net
人さらい読売軍

147 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:20:19.87 ID:Lh+aFcZb0.net
村上を3年60億でお願いします

148 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:21:13.89 ID:DXcUzQti0.net
>>13
村上はムリだろw
メジャーより年俸出せるなら可能だろけど
今のジャイアンツは新聞離れで昔ほどカネも出せないしね

149 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:21:37.20 ID:WuJkEjlU0.net
正直、オワコンスポーツだからもう、どうでもいいなw

150 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:22:16.19 ID:2xTCcNeA0.net
中田って2軍で干されててんじゃなかったのか

151 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:22:28.27 ID:winKR8aS0.net
監督を変えろよ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:22:40.78 ID:6uAo115z0.net
それら入れてどうにかなるってレベルじゃねえのに

153 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:23:24.05 ID:Ieg7NMa60.net
>>108
阿部「俺に任せろ」

154 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:23:26.19 ID:0IpeC6We0.net
贅沢は言わん

村上と山川だけでいい

155 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:24:02.46 ID:Mo53s1o90.net
>>150
特別扱い無し!
己の力でスタメン四番を勝ち取った

156 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:24:19.14 ID:MDj6Ollj0.net
出ていくだけの西武は優勝争いしてるけど

157 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:24:49.25 ID:Z297jRoz0.net
森中田浅村の桐蔭クリーンナップがみたい

158 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:25:05.29 ID:5edjTYBhO.net
一番の補強ポイントは監督なんじゃ‥

159 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:25:29.36 ID:aMaiXNkx0.net
巨人は候補いないなら監督無しのコーチ合議制とかにしたら?新庄より注目されると思うけど。

160 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:25:38.13 ID:PSMPj6ak0.net
>>140
阪神はそこそこ強いけど滅多に優勝しないというチームカラーだから4年連続Aクラスの矢野は十分役目を果たした

161 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:25:39.90 ID:4m4Dw+SK0.net
>>148
村上はメジャー以外選択肢ないのか。
今年圧倒的に三冠王でも自分のチームの山田よりも年俸上がらんやろな。

162 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:25:57.77 ID:o/1T/D+I0.net
原の次は誰だろ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:26:38.66 ID:Ieg7NMa60.net
>>162
そら、阿部でしょ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:26:57.65 ID:85wTKGXW0.net
>>159
野球の監督は広報だから宣伝効果が減るだけ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:28:50.34 ID:99z+DCQU0.net
>>163
阿部の前にもうワンクッションありそうな気が

166 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:30:16.72 ID:0IpeC6We0.net
投手は 山本と千賀だけでいい
佐々木朗希は三年後

167 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:30:26.19 ID:UBn4QZOT0.net
原さっさと〇〇ばれ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:31:10.82 ID:j67aaWe40.net
あり得ないけど、
中畑監督はいいと思うんだけどね。

梶谷は出て行くだろうが。

169 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:32:23.43 ID:napiAMNM0.net
>>168
選手が悪いから監督は続行やぞ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:33:15.41 ID:W5HrdOcW0.net
これだけの選手がFA市場に出るんだったら取りに行かないほうがおかしいだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:35:01.97 ID:EVzEWJWY0.net
村上は国内だと巨人よりもソフバンじゃないかな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:35:16.72 ID:qFgfJQly0.net
FA選手でお茶濁してないで現状の高齢打線をどうにかしろよ()

173 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:35:17.67 ID:w7e5wCua0.net
森友→巨人に行っても出番なし
浅村→ソフトバンクがフライングして移籍はセ・リーグ確実。ズバリ密かに狙ってる阪神が有力。原さんが
炭谷FAとかぶり二年前にスルーして相当に後悔してるらしい

西→裏ローテが弱い巨人がタブー犯しても取るかも。自主トレしている尊敬している菅野さん愛を貫くか

174 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:36:50.32 ID:IexN6Yif0.net
阪神は歴史的にないとして外崎、森、田村、中村あたりが無難か。セ・リーグの弱体化にはならないが仕方ない

175 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:37:11.08 ID:j67aaWe40.net
あれ?外崎もFAじゃなかったっけ?
浅村より外崎の方がいいな。

176 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:37:12.90 ID:k/2qc8pP0.net
>>37
それな

177 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:38:45.53 ID:j67aaWe40.net
西と岩崎?どうぞどうぞ。
巨人なら補償でもいいのが獲れそうだ。

178 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:38:50.97 ID:qP7pttPa0.net
>>166
こんなキモい豚がいるうちはダメなままだろ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:39:14.32 ID:jOO0CBLJ0.net
巨人中田→センス、人格、体格、年齢的にもこれから伸びるしチームには必要な人

燕軍村上→早熟過ぎた、もう伸びしろは無い、ラッキーは続かない、今が最高の売り時

俺は燕軍だが正直、中田が欲しい
売り時の村上、ピークを超えた山田、てょコースまっしぐらの奥川
この3人と巨人の中田で交換して欲しいよ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:39:19.82 ID:neYfZSkg0.net
投手はいくらいても困らないんだから阪神から西と岩崎獲ればいいやん
俺は西は毒饅頭だと思ってるけど

181 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:39:25.10 ID:+c2Yjm9u0.net
どこからどう見ても投手、先発もだが中継ぎが特に必要
森とか浅村とかバカなのかマスゴミは
彼らがいい選手なのは間違いないが最重要ポイントはそこじゃないだろ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:40:14.17 ID:85wTKGXW0.net
巨人が野球功労者の年金支払い担当かのように積極的に取ってる現状はかなり評価に値する

183 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:40:49.19 ID:Ieg7NMa60.net
>>165
仮にワンクッション入れるなら桑田じゃない?
現役時代はエースナンバー背負ってて今はコーチやってるんだから

184 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:40:56.71 ID:jUBHERdB0.net
浅村は彼女だか奥さんが楽天関係者なんだろ
残留確実

185 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:41:27.60 ID:85wTKGXW0.net
性格的に桑田は合ってるだろうな
実務はコーチがやればいいし

186 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:42:18.87 ID:L1BbVfTB0.net
ズムサタの巨人コーナーを止めろ
これのせいで巨人はタレント化してる

187 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:42:38.07 ID:zUhAtL9Z0.net
球界の顔なんだから生え抜きのスターを何が何でも育てないと、佐々木朗希以上の投手か村上以上の野手どっちでもいいから

188 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:42:39.67 ID:i+wrg16y0.net
あれだけ大量に育成選手とってるのになんでソフトバンクみたいにうまくいかないの?

189 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:42:44.45 ID:mYLxDQU40.net
現役ドラフトあるやろ
そこで藤浪と高山とるよ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:42:58.75 ID:3j/BFXGj0.net
藤川球児を投手コーチとして招聘しろ
なんならヘッド兼任でもいいくらい

191 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:43:11.55 ID:Xr2p2W0O0.net
>>51
世の中どこで何がつながってるかわからないから、安倍の銃撃であっさり辞任もあるかもしれない

192 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:43:19.09 ID:85wTKGXW0.net
>>186
あれがなかったら中日オリックスより業務野球になっちまう

193 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:43:43.47 ID:7aUScwFf0.net
森友哉しかいらん
FAはMVPクラスしか動かなくて良い

194 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:43:58.91 ID:j67aaWe40.net
>>179
お客さん無理して千駄ヶ谷で降りなくても、
水道橋はもうちょっと先ですよ。

195 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:44:31.47 ID:IG/wBvcx0.net
>>1
今の時代読売なんて行きたくないんじゃないか?

196 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:44:43.02 ID:+c2Yjm9u0.net
今の巨人は先発の数が足りないし中継ぎはもっといない
点は取るがすぐに吐き出すから今の順位に甘んじている

197 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:46:01.54 ID:s7JNea+A0.net
筒香欲しいンゴねぇ

198 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:46:01.58 ID:j67aaWe40.net
FAで森を獲得、
まさかの、岡本とのトレードで藤浪獲得、

伝説のバッテリーが巨人で復活とは・・・。

199 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:48:28.19 ID:HT9Z3U/p0.net
巨人はFA選手への扱いがよく見えないからどちらかというと避けられる球団じゃね?

200 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:48:39.68 ID:B0c+1vId0.net
巨人に来たいかねえ?
金積んだら来てもらえるのか?
今の巨人に来たいやつマゾだけだと思う

201 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:49:12.25 ID:85wTKGXW0.net
>>199
たぶんコーチ手形あるから良いほうだろう

202 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:49:48.94 ID:+c54QNzr0.net
阪神の岩崎もし宣言したら巨人よりソフトバンク行くだろw
馬鹿馬鹿しい

203 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:50:43.87 ID:7DBIFKsE0.net
森取ったら
中田と森で風紀がぶっ壊れそう

204 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:51:23.08 ID:xUbLV8bE0.net
選手から見た場合、監督の評判は良いのか悪いのか。それ次第のような気がする。

205 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:51:55.23 ID:nSmKnv670.net
何度同じ間違いを繰り返すんだろうw

206 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:52:20.76 ID:HhyCg6jl0.net
>>202
てかめちゃくちゃ連投させられそうで怖いわな
あんなチーム行きたいとならないよ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:52:48.32 ID:HO+HIRPR0.net
>>203
中田が来て風紀乱れるって言ってるやついっぱいいたけど
風紀が乱れてる気配はねえなぁ

チームは弱くなったけど

208 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:53:29.36 ID:4mX9aboV0.net
意外と清宮いいかもと思ったけど、中田が居たか…

209 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:53:29.54 ID:wlVxZ3nh0.net
>>202
何故ソフバン?
行きたいなら家族揃ってファンのヤクルトでは

210 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:54:19.65 ID:8tCxqkSN0.net
>>209
ヤクルトは岩崎いるか?

211 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:54:29.29 ID:Hss3+NCn0.net
まーた始まった
で原も続投やね

212 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:54:56.11 ID:/9MziYT40.net
筒香と鈴木誠也が巨人に帰ってくるからいらん

213 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:54:56.65 ID:t9NlS+nE0.net
そして梶谷と井納は現役ドラフトへ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:55:01.95 ID:IG/wBvcx0.net
マシンガン継投はなあ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 11:55:53.02 ID:pdfvJfoN0.net
ヤクルトのペンギン取れ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:01:23.56 ID:APdT45rx0.net
>>165
本命 ヨシノブ
対抗 元木、桑田
大穴 上原、内海

217 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:02:11.72 ID:axf1kLLf0.net
>>179
村上がアメリカ行く前に優勝したいね

218 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:04:56.70 ID:4m4Dw+SK0.net
FA権を得るタイミングで選手としてのピーク過ぎてる説あるしなぁ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:06:07.64 ID:67DMhADv0.net
巨人が解禁するべきは非生え抜き監督
落合でも連れてきたら現有戦力でも見違えるくらい勝つだろう

220 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:08:36.17 ID:ADgjcskV0.net
巨人ファンではあるけど
浅村や西が巨人に来たら人間として信用できんわ
こないだ前のチーム出たばかりやん

221 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:09:13.48 ID:MJAoM+ww0.net
外人もいない、生え抜き揃いの
強いジャイアンツがスキだったが、
もう久しく見てないな。
残ったファンはキチガイばかりだし。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:09:56.10 ID:2ygsyZpt0.net
巨人「頑張ります!」
FA民「残留します」

巨人「」

223 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:10:12.15 ID:7sitHUJK0.net
>>54
関西出身で他地域の球団に入った選手が関西に戻ってきた例なんて片岡くらいだぞ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:10:44.42 ID:uZSUGIJK0.net
>>220
巨人は散々同リーグ外様とってるんだから信用も糞もねーだろが

225 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:12:24.66 ID:KTC2THYM0.net
大阪桐蔭ジャイアンツ?

226 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:12:43.13 ID:g9yt5s510.net
育成とか言い出すアホって育成を今年やる来年やめます、みたいな次元で考えてて馬鹿丸出しなんだよね
少なくとも5年単位で考え続けるものなのにな
まあそこらへんまるで考えてないから支配下育成をひっきりなしに入れ替えてるんだろ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:12:58.72 ID:APdT45rx0.net
>>220
それを言い出したら、工藤なんて何チームに在籍したと思ってるんだ
トレードやFAの人的補償もあったけど

228 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:13:19.04 ID:i/VUyuh40.net
おたくはFAで取っても飼い殺しにするだけやん

229 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:14:50.58 ID:LyAHE0620.net
菊池雄星と筒香は取らないのか

230 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:14:56.00 ID:kFMXRY2E0.net
山田、大島、秋山が欲しかったんだよ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:16:32.54 ID:1lGjeiUi0.net
森と浅村獲って、監督西谷じゃ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:16:38.59 ID:4m4Dw+SK0.net
>>223
糸井「せやな」

233 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:19:17.91 ID:bfdPaOL90.net
>>229
菊地はともかく筒香取って何処で使うんだ?
ただでさえ中田なんか取ったせいで坂本岡本が一塁に行けなくなって今の惨状を招いているのに

234 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:20:21.48 ID:2QWOzQ1L0.net
香川より誰かさんの一億の方が
よっぽど悪りーわ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:21:21.53 ID:napiAMNM0.net
>>233
いうて中田は今の巨人では主力級だろ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:23:56.24 ID:ZHzMZ6p+0.net
久々にこれでもかと金に物言わせてこれでもかと嫌われてみたらどうだ?

237 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:24:18.24 ID:uSE6QKE40.net
辛島に一切触れてないのね

238 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:24:19.39 ID:udUuC5gR0.net
>>216
工藤だよ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:25:20.55 ID:77Dm4Hq+0.net
>>238
元木が本命と言われてる

240 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:26:25.46 ID:3qUcGju10.net
>>219
それは原が絶対に許さないだろうな

241 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:27:06.07 ID:eKFo2pW80.net
>>229
筒香はそのままアメリカで眞子様の影武者になるだろうな

242 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:27:57.83 ID:adaGPLKI0.net
山口、井納、梶谷の不良債権はよw

243 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:29:54.23 ID:MmdQQmz10.net
>>4
東浜を尊敬してるからSBだろうな

244 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:30:24.34 ID:EfiGVtmL0.net
>>124
山川はでていくならソフトバンクだろうな
あのチームは最近はFAでは九州出身者以外は来ないし

245 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:31:54.81 ID:99z+DCQU0.net
>>242
梶谷はどうなってるんだマジで
井納はなんとなくわかってたが

246 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:36:00.31 ID:rGPxOgRE0.net
なになに?しうへいと凶田が欲しいってか?読売魂しか感じないし、いつかこの日が来ると思ってたよ
仕方ない。福留さんも付けてやるから持ってけ泥棒

247 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:37:25.97 ID:Td/zc1q80.net
巨人は救援陣が先だよな、大勢以外ろくなのいないし

248 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:39:52.32 ID:uqdTVdp/0.net
つか、新聞って売れてる?w
もう金ないでしょ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:40:00.04 ID:fak7B5be0.net
不倫西はいらん、松葉は巨人戦容器だし浅村、森は出てこんし後はそこまで必要じゃない

250 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:41:13.59 ID:xk/qgGyb0.net
ほとんど残留しそう

251 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:41:35.74 ID:nllLfkrL0.net
>>247
だよな
打てる奴はそれなりにいる
リリーフ陣は火に油を注ぐようなやつばかり
大勢も今年はよかったが投球内容見る限り来年はちょっと怖い

252 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:42:12.11 ID:rUZbfxqD0.net
ピークを過ぎたお古を獲ることが補強とか

253 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:44:05.77 ID:CyJsTUvb0.net
>>247
高梨おるやん
いても雑に扱って短期間で潰すから無意味やで

254 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:44:13.62 ID:fEJnRk/30.net
森友は巨人の香月と仲がいいみたいね

255 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:44:27.16 ID:udUuC5gR0.net
>>239
ないない

256 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:45:21.09 ID:udUuC5gR0.net
原が結果残して勇退なら元木の目もあったがな

257 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:45:24.92 ID:hTZljmf/0.net
今更巨人というか人気のあるパリーグからセリーグにいくことなさそうじゃね?

258 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:45:45.66 ID:ec5RCBEf0.net
若手が期待通りに働かないのは、スカウトのレベルが低いだけでは?

259 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:46:18.55 ID:li23rU1r0.net
去年は封印じゃなくて
口開けて待ってた選手が軒並み残留しただけじゃないのか

260 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:46:33.99 ID:G+1HGdOX0.net
捕手補強とか
小林いらねーならくれよ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:46:52.66 ID:77Dm4Hq+0.net
>>255
工藤はコーチと喧嘩するから今のコーチ陣が嫌がってると言う話が出てる

262 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:47:09.02 ID:t5ci69Td0.net
ジャイアンツは監督かコーチの趣味なのか
リリーフ陣に小太り軍団揃えるのはなんなの?
今村戸根高木
今は怪我してるけど田中豊樹とか
格闘ゲームの同キャラコスチューム違い、色違い程度しか違わない投手が続々出てくる

263 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:47:15.98 ID:5Afy1/Hw0.net
>>1
巨人はFA選手の墓場

264 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:48:07.08 ID:z/K6Ob1B0.net
>>236
出す金の競争だとソフトバンクに負ける

265 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:48:29.07 ID:udUuC5gR0.net
>>261
他チームならまだしも常識を至上命題に掲げる巨人だぞ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:49:01.53 ID:li23rU1r0.net
>>258
自分たちが足を使って探してきた選手が
人的補償の弾にされて流出し続けてたら
スカウトもモチベーション上がらなくなるのでは

267 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:49:25.32 ID:5Afy1/Hw0.net
>>264
個人グッズの売り上げ込みな

268 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:50:38.43 ID:P6MP3EhO0.net
原さんはメイショーのはずなのに何故

269 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:50:47.69 ID:udUuC5gR0.net
>>264
あんな僻地縁もゆかりもないも無ければ行きたくねーだろう

270 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:51:30.66 ID:zmalMeCf0.net
トレードで村神取れよ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:52:01.56 ID:li23rU1r0.net
>>270
誰を出すんだよ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:52:32.85 ID:FgBymdZf0.net
監督の補強は?

273 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:53:15.10 ID:2Ch68nz00.net
>>55
浅村って楽天ではしゃいでるところほとんど見たことないけど現状を楽しんでるんかな?

274 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:54:11.06 ID:Qh4WKBmI0.net
>>271
岡本一昨日ちょっと良かったし欲しくない?

275 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:55:00.81 ID:kiaxw2P60.net
解禁って…凍結してたんか?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:55:36.98 ID:77Dm4Hq+0.net
>>265
普通に元木しかない
工藤になれば杉内はクビになる可能性があるし

277 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:56:30.72 ID:ec5RCBEf0.net
日本のFAって、よくてちょうどピークな時期でしょ
コスパ悪いと思うけどなあ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:56:41.29 ID:oPVzV49h0.net
そりゃあセ・リーグも野球人気も無くなるわな

279 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:57:06.34 ID:t5ci69Td0.net
楽天もソフトバンクも金満でいられなくなりつつあるので
FA宣言しても引き取り手があまりいないってのが現状あるとは思う
金満でいられなくなったから
楽天は浅村とマー君放出せざるえない
みたいな話もあるみたいだが

280 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:59:47.00 ID:DXcUzQti0.net
>>161
心意気で残るなら生え抜きでホームランも出やすいヤクルト残留だろし、出るなら給料高いメジャー行くだろてこと
地元のソフバンならともかく国内で巨人行く理由がない

281 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 12:59:49.02 ID:77Dm4Hq+0.net
>>278
野球人気がぶっちゃけ下がってる
それに若い世代ほどスポーツを見る文化はないと言われてるぞ

282 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:00:05.27 ID:Ieg7NMa60.net
ホークスがSBGから貰ってるのはドームのネーミングライツくらいで
それよりも多くの金をSBGに返済してる

283 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:03:45.87 ID:udUuC5gR0.net
>>276
元木を否定するわけじゃない
村田チュウと同じ監督と選手間の緩衝材として優秀だからな
かと言って監督は無いよ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:05:17.22 ID:DQ4O0UGZ0.net
2年ぶりって去年だけやらなかったってことじゃん

285 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:05:44.40 ID:77Dm4Hq+0.net
>>283
原が辞めたら元木しかいないけどな
桑田は選手からめちゃくちゃ評判良いけど、ファンからは評判悪いからな

286 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:05:44.96 ID:oPVzV49h0.net
>>281
若い子は野球選手どころか野球のルールも知らないだろうね

287 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:07:38.74 ID:Zjvl/N210.net
巨人はベイスから選手抜きまくってるのにベイスに負けまくってる恥すぎんだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:10:43.06 ID:PGw9G/AG0.net
森獲ってくれ
セの森が見たい

289 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:15:45.54 ID:oY2NywZM0.net
我が巨人ありきのNPBなんだから
無条件で我が巨人入りできる制度を早く作って欲しい
選手にとっても良い事しかないのに
雑魚球団に縛られるのはおかしいよな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:19:32.62 ID:t83hAnuP0.net
巨人が勝てばそれでいい

291 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:20:16.18 ID:39Ra5zt10.net
>>161
今2億2千万だからな。
三冠王MVPでも4億前後でしょ。

292 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:21:05.07 ID:j67aaWe40.net
>>285
桑田評判いいの?
甘いからかな。
でも現実に投壊してるわけで、責任はあるよなあ。

293 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:21:17.80 ID:udUuC5gR0.net
強い巨人に立ち向かう他球団の構図
これが崩れるとプロ野球人気は終わる

294 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:22:33.44 ID:nyg40+1y0.net
投壊のせいか点数差あっても全然安心できないよな

295 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:23:10.78 ID:1oJ2rZPe0.net
浅村は楽天に口説かれていったからないな
しかし相変わらず巨人は育成する気皆無だな

296 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:23:44.61 ID:77Dm4Hq+0.net
>>292
凄く優しいし、あまり練習しろとは言わない
あと自分の理論を選手に強要したりしない

297 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:25:25.62 ID:HO+HIRPR0.net
>>292
戸郷をエースにできたのは桑田の功績かな
菅野があれではさすがにかわいそうだわ、衰えてるもん

中継ぎは去年使えたのが軒並み故障や不調でもうどうしようもない

298 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:25:38.46 ID:AftW/TSx0.net
浅村森は阪神だし西も残留
誰も獲れないよw

299 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:26:08.63 ID:7Q3bEp4G0.net
簡単な話 
練習が足りないんだろ
弱いんだから他球団以上に練習させろよ
タレントコーチ呼んでもワイワイやってるから弱いんだよ
大型FA補強なんてもう無理なんだから

300 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:28:19.25 ID:kH/npD4J0.net
>>296
マジで!あの桑田が!別人じゃん
入団前の鬼畜の所行は巨人フロントでは伝説

301 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:28:37.97 ID:z/hi9Pi+0.net
阪神の選手なら許されるだろうな
同じ嫌われ球団だし

302 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:29:43.87 ID:j67aaWe40.net
>>298
浅村じゃなく外崎をいただきますw

303 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:30:22.88 ID:5AXp+t3h0.net
ばーか
原がやってる限りどうやっても無理だよ
金があるからなんとか持ってるだけで

304 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:31:01.14 ID:X8LW5b/Z0.net
森「おい、来たで!w」
藤浪「マジ?ごめんやけど、わい近々他行くでw」

305 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:31:18.60 ID:li23rU1r0.net
>>284
広島の大瀬良や九里をマークしまくってたはず
どちらも残留したのでアテが外れただけ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:32:31.84 ID:uxqbaumb0.net
>>3
浅村って東北の人だよね?
西部から東北楽天来れたんだし多分FAしないと思うわ。

307 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:33:10.57 ID:wdxRl/Bc0.net
西川なんて取っても梶谷以下だろ
ボール球振り回すし大した選手じゃない

308 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:33:39.10 ID:udUuC5gR0.net
>>298
下手すりゃ藤浪にも出ていかれるぞ
親父と共にゴリゴリの巨人ファンだからな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:33:48.46 ID:pdfvJfoN0.net
どうせまたヤクルトのスタッフを漁るんだろ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:34:50.70 ID:rVYeKFZN0.net
人材より監督じゃない。
原を変えれば優勝できる

311 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:35:24.68 ID:udUuC5gR0.net
>>310
そんな甘くねーんだよ
高橋由伸で学んだろう

312 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:37:24.15 ID:67o/4EQ00.net
森は巨人が似合いそうだが巨人行ったらダメになるタイプの選手だと思う

中田も居るし

313 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:37:26.40 ID:sZQfKwKz0.net
ローズとペタジーニに10億以上出してたからいくらでも出すだろう

314 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:38:25.27 ID:77Dm4Hq+0.net
>>312
炭谷の扱いを見たら森は来るはずがない
巨人はリードにめちゃくちゃうるさい球団だから

315 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:39:04.73 ID:PSMPj6ak0.net
森と藤浪のバッテリーは見てみたいな
藤浪が復調しつつあるし梅野が劣化したから来年の目玉になる

316 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:39:39.15 ID:zmalMeCf0.net
>>271


317 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:39:48.94 ID:+5DhZUlK0.net
コーチ陣をなんとかしろよ
生え抜き以外を冷遇するから無能しかいない有様💩

318 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:40:01.06 ID:77Dm4Hq+0.net
>>308
藤浪は中継ぎ起用を嫌がるから巨人は取るはずがない

319 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:40:32.47 ID:zmalMeCf0.net
サービスで桜井さんも付ける

320 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:41:34.16 ID:Ymv5oCEX0.net
チンピラ中田がいる球団に森浅村が行く訳ないw
浅村は残留で森は藤浪にタメ口で話すくらい良好な関係だし阪神だな

321 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:41:52.27 ID:pHUq+sN30.net
田中も2年契約だから
可能性あるんじゃないか
楽天が大幅年俸ダウンは確定だし

322 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:43:55.83 ID:77Dm4Hq+0.net
>>320
森は選手寿命考えるなら西武残留がいい
西武は捕手のリードにうるさくないから

323 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:45:42.03 ID:67o/4EQ00.net
>>314
森はヤバい奴だからわからんぞ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:45:50.09 ID:MZTG5/xA0.net
>>318
中継ぎ起用嫌がって結果も出てない井納を先発でだめなら中継ぎだ、とやった馬鹿球団はどこですか?

325 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:46:49.11 ID:B0c+1vId0.net
>>322
森監督のチームだったのになんてことだ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:47:41.00 ID:kmUDFYpA0.net
二軍三軍からイキのいい若手引き抜いてくれば?

327 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:48:16.50 ID:nDtcmwuY0.net
アベ監督楽しみだわ
へっへっへ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:48:39.72 ID:fXcvdTbN0.net
1に挙げられててここまであんま名前上がらんけど中村奨吾ええやん
ホークス戦でよく打つからそういう印象なんだろうか?ちな鷹

329 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:49:30.40 ID:irSJpBQI0.net
浅村て球宴で中田に恫喝されてた映像あったな
中田追い出さんと巨人はないな

330 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:51:46.89 ID:RvZICMX+0.net
大金払って転けて欲しいから巨人に行って欲しい

331 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:52:24.31 ID:s2LonikB0.net
森友セリーグに来ないでヨォ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:53:40.03 ID:Q5DyiKoh0.net
>>47
そのゴミチームと2.5差まで来たぞ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:54:46.68 ID:5nAw9/YZ0.net
不良債権買取ります。

334 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:59:02.46 ID:MoSb3FNo0.net
西川なんかいらんだろw

335 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:59:13.17 ID:s2LonikB0.net
よその球団は自前でやってるしそれが主流なのに恥ずかしいねぇ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 13:59:28.45 ID:CyJsTUvb0.net
>>273
浅村は元々燥ぐキャラちゃうやろ
陰キャやぞ

337 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:00:09.45 ID:xbo5lw6O0.net
松葉だけは引き留めたい

338 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:00:45.12 ID:d53ivMiO0.net
浅村、森はパリーグ向き
西は関西向き
巨人は監督辞任が最大の補強

339 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:00:48.66 ID:+Z6k6JsV0.net
梶谷と井納を強奪してもベイより下位に甘んじる球界の盟主

340 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:01:24.07 ID:sOxYCawn0.net
森友と浅村でええわ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:01:57.73 ID:3BAc8srl0.net
>>328
良い選手だけど吉川と被るから巨人には必要ないだろう
中村はセカンドが穴の阪神が欲しいんじゃないかな

342 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:04:40.84 ID:udUuC5gR0.net
>>318
原がかなり高評価してる

343 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:05:01.55 ID:/1rTWmL90.net
FAデメリット多いし最近はメジャーとかの選択肢も増えてるから
もうドラフトの運ゲーになってる気がする

344 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:11:06.89 ID:PT49HhYQ0.net
阪神の下位ドラフト成功率を見るに運ゲーでも無いと思うがな
ミーハー外しまくってるだけやん

345 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:13:05.87 ID:j67aaWe40.net
>>344
阪神もミーハー要素はあったけど、
去年はルーキー3人レギュラーにしたのは見事だった。
(佐藤輝、中野、伊藤将)

346 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:15:04.32 ID:vblcebng0.net
>>140
矢野ぜんぜん悪くない
失敗なんて印象ない

347 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:15:04.56 ID:GvS180Z50.net
梶谷は何してんだよ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:16:09.08 ID:77Dm4Hq+0.net
>>140
矢野は金本より遥かに良かったぞ
育成しながら勝っていた

349 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:16:50.13 ID:oTS1Yfey0.net
>>189
おまえ今季の藤浪どんなんか知ってんのか

350 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:17:29.88 ID:udUuC5gR0.net
矢野は歴代の阪神監督の中じゃトップクラスに有能だろ
来シーズンが楽しみだなw

351 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:17:41.96 ID:GvS180Z50.net
中川がいるだけで今の成績に10勝はプラスされてたな

352 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:26:21.79 ID:+WTJRIYu0.net
同一リーグはやめてほしい
サインの変更とかめんどくさいので

353 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:26:52.03 ID:ts/7zoMV0.net
なんでも欲しがる病はやっぱり治らんのだなw

354 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:28:20.46 ID:PT49HhYQ0.net
>>353
長嶋もそうだしな
悪しき伝統

355 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:33:22.76 ID:EvH50EXS0.net
いや、現状キープでもう1年辛抱でしょう。
あえて言うなら捕手。森が来れば十分。

356 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:35:42.45 ID:7w8seZuU0.net
坂本、浅村の二遊間に岡本、中田の内野陣にセンター丸だと強そうに見えるけど岡本以外が基本高額のベテランだらけで数年後にチームが焼け野原化しそう
でもセカンドは吉川いるし浅村ファーストで中田は代打専かな
ただ浅村自身が桐蔭の先輩の中田に気を遣って来れないかもな

357 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:37:24.63 ID:mOvez0Q70.net
西川は数字の見栄えはいいが、クソボール振って肝心な時にあてにならんから贔屓にいたらムカつくよ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:37:36.44 ID:gqDZ9xaG0.net
老害を高値でつかまされるのが巨人軍の伝統

359 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:38:32.03 ID:j67aaWe40.net
炭谷は出番が少ないと言って移籍して言ったんだが、
あそこから巨人の弱体化が進んだと思ってる。
炭谷を正捕手待遇でいくべきだった。

360 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:42:20.36 ID:napiAMNM0.net
賭博やヤクザにお金払う監督を重用したからだぞ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:43:25.39 ID:udUuC5gR0.net
>>359
キャプテンシーも抜群だからな
一理あるわ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:43:39.50 ID:u790w1dC0.net
野手より投手だろ
書いてないけどCランクでパリーグいなかったっけ?

363 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:44:42.53 ID:u790w1dC0.net
>>359
移籍当時は盗塁阻止率一割で小林に毛の生えた程度の打撃で全く使い道無かったぞ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:46:16.88 ID:u790w1dC0.net
>>292
去年の勝ちパが高梨しかいないのに桜井とかの負けパと新人だけで成果出せとか馬鹿言ってんなよ

365 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:47:09.91 ID:napiAMNM0.net
投手とっても今みたいな我慢できないマシンガン継投やったら同じだろう
負けるにしてもイニング食って上手く負けて次に繋ぐとか育成に割くとか
そういう努力が見られない

366 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:48:09.45 ID:W0/1RqAg0.net
まぁ原の贔屓選手ばっか使ってたら今季こうなるわな

367 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:48:38.66 ID:TpKAmvBE0.net
原をクビにするのが最大の補強

368 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:49:07.21 ID:j67aaWe40.net
ツーストライクで投手交代とかな。
あれやったら抑えられるでしょうよ。
その場はね。

369 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:49:19.61 ID:AZ4oH5lh0.net
>>82
3年目くらいまでの成績なら今頃巨人ではなくてメジャーに行くか行かないかだよな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:49:37.86 ID:c0vIr3Qn0.net
>>306
浅村は大阪やぞ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:49:54.61 ID:DnqLhXgG0.net
浅村は仙台での暮らし次第じゃね
今更金積まれてもそれで動かないだろ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:50:28.49 ID:xD9IvxN/0.net
誰も取れねーよ

まずは全権の原クビにしろ

373 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:57:42.48 ID:smqYJ2E30.net
京田を取ったほうがいい

374 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 14:59:28.01 ID:udUuC5gR0.net
楽天とはトレードで良好な関係を築いてるからな
浅村はどうだろう楽天が手放すか否かだろう

375 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:07:10.04 ID:Jd6qVWBj0.net
ロッテの田村は出番が減ったし出そうだな

376 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:07:39.70 ID:85sJp7YI0.net
【韓国】MLB大谷の打席に旭日旗・・・ソ教授、「球団に抗議」[09/02] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1662078801/

377 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:07:56.32 ID:Jd6qVWBj0.net
浅村はこの2年劣化してきたな

378 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:10:35.10 ID:0EzZMgWs0.net
>>262
ベイスターズ佐々木や山崎、ホークス森唯斗と長持ちする救援陣はあのカラダで勝ってるので、真似したんやろなあ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:11:01.11 ID:7Q3bEp4G0.net
森にお断りックスされて
田村に手を出すだろうな

380 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:11:40.05 ID:6+RoQXry0.net
浅村森筒香有原強奪しよう
澤村にも謝って復帰してもらおうwww

381 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:13:08.18 ID:0EzZMgWs0.net
>>292
実況の巨専板行ってみな
「桑田は135球完投脳」と言われて、根っこはPLの生き残りと言われてる

382 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:14:51.90 ID:85sJp7YI0.net
【韓国】MLB大谷の打席に旭日旗・・・ソ教授、「球団に抗議」[09/02]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1662078801/

https://img.newspim.com/news/2022/09/02/2209020843552180.jpg

383 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:17:00.76 ID:VkVsXze60.net
巨人ってほんと学習しないな
若手育てる気がないならいっそ巨人はドラフト辞退しろよ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:20:42.59 ID:jVtB92My0.net
>>373
いらんってw

385 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:22:14.19 ID:cRGoq4pc0.net
選手の問題じゃないって薄々みんな気づいてるだろ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:22:18.09 ID:j67aaWe40.net
巨人に入っても使われないのに、
「巨人以外OKです」という新人が出てこないのは不思議だね。

387 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:22:22.28 ID:udUuC5gR0.net
>>382
何故か朝日新聞には抗議しない

388 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:23:31.95 ID:rs9ZB5yi0.net
森とか一度首位打者経験あるけど、長打力は無いし今年は打率も低い
巨人に来るとほとんどの打者が成績落とすし、結局大して補強にならないのな

389 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:24:02.06 ID:cRGoq4pc0.net
>>387
朝(鮮)日(報)だし

390 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:24:06.68 ID:udUuC5gR0.net
>>388
大城もいるからな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:24:51.14 ID:IwS2gt470.net
山が動いたか

392 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:24:56.18 ID:BkqLIXyM0.net
>>62
立浪「ようこそ」

393 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:25:10.34 ID:0EzZMgWs0.net
>>312
森友は一軍定着前はライトやってたからな
東海大学大好きの原は大城重用で、森友は外野転向だろう

394 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:25:56.28 ID:0EzZMgWs0.net
>>386
オリックスが喜んで指名するぞ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:26:45.25 ID:Ye6vIy9L0.net
西は性格的に問題あるから無いわ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:27:21.27 ID:zU/bkZRV0.net
外国で廃棄物みたいになってる筒香と鈴木も今から狙えよ

397 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:27:30.46 ID:1ndrmX/B0.net
>>384
中日「いらんって」

398 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:28:33.11 ID:2kn8QYEN0.net
補強の金出せるんか?
新聞は部数減、球場も2万人台
今に中日みたいになりそう

399 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:30:19.96 ID:j67aaWe40.net
>>396
鈴木って誰だっけと思い出すのにしばらくかかったw
日本ではスターだったのに。

400 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:31:21.15 ID:rs9ZB5yi0.net
ハムが補強しないとな
新球場で客入るの確実なのに負けてばっかでどうすんのよ?

401 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:32:28.75 ID:Pm5/uvcC0.net
あれも欲しい!これも欲しい!もっともっと欲しい~!原には夢がある~日本一という名の夢が~♪

402 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:34:13.88 ID:ORKtaFUa0.net
梶谷井納を掴まされてまだ懲りないのかw
FA選手の墓場だねぇ

403 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:35:37.83 ID:oPpTrzvw0.net
これまでFA移籍2回した選手って誰がいる?

404 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:35:39.17 ID:j67aaWe40.net
>>402
昔は「外国人選手の退職金支払所」なんて言われてたな。

405 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:36:13.49 ID:77Dm4Hq+0.net
>>400
あそこは育成重視だろ
戦力外になった若手がハムの若手を羨ましがってるよ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:36:20.10 ID:Wji8llEh0.net
まるで巨人以外の11球団はFA補強しないようなレスばかりだな
今は広島だって参戦するというのに

407 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:37:34.35 ID:4mX9aboV0.net
>>403
工藤さん

408 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:38:28.95 ID:Ye6vIy9L0.net
>>346
そうかそうか

409 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:40:52.10 ID:eWrHqWFr0.net
来年こそ優勝を
ナベ(97)

410 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:41:03.97 ID:BkqLIXyM0.net
>>403
ガッツ
2回目は実質戦力外だが

411 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:41:41.18 ID:gP0nHIgR0.net
さすがに大城は田村より、ひどくはないし、高橋周平なんてどこにも入るとこないよな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:42:47.56 ID:NbJajO5E0.net
>>166
千賀はメジャーに行くので

413 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:43:17.76 ID:gP0nHIgR0.net
そして山瀬あたり獲られて、山瀬が覚醒しそう

414 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:43:29.65 ID:PAYHBlzZ0.net
広島の野間、年俸低いからお買い得かも。
広島には不要なので、どこかの球団が獲得して
くれないかな。

415 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:43:44.19 ID:gWUj+0nd0.net
丸「何億円積まれても、カラクリ軍へのFAだけは辞めとけ

2年連続セ・リーグmvpを一応取った俺ですら、2軍に幽閉されかけたり、1億円に小姑みたく小言言われ続けたりで、2軍幽閉の可能性は今年もあるぞw」

416 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:43:46.09 ID:5SZ4f8Jj0.net
野糞球は放送禁止にしてバラエティーやれ

417 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:44:59.14 ID:FuuM6+5Z0.net
>>317
有能なコーチは原に意見して干されるから

418 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:45:15.12 ID:lzXbIX/e0.net
パンダにまた若手育てて貰え

419 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:45:22.53 ID:udUuC5gR0.net
>>413
山瀬はプロテクト
岸田をもってけドロボー

420 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:45:30.94 ID:77Dm4Hq+0.net
>>416
野球はもう地上波でほとんどやってないじゃん

421 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:45:52.74 ID:DcJ3YiAN0.net
同一リーグから選手抜いてバチが当たったのが今シーズンな気がしてならない
DeNA銀行にする気があったろ
井納と梶谷だ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:48:13.25 ID:L5516VUO0.net
浅村は宣言するのかね?
楽天が高額で引き留めるだろうし、
森も宣言したとしても、阪神は動くかな?
捕手は控えも揃っているしなぁ。
阪神は西と岩崎の流出を止めないと。

423 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:48:17.23 ID:gWUj+0nd0.net

丸「何億円積まれても、カラクリ軍へのFAだけは辞めとけ

カープ3連覇時代、2年連続セ・リーグmvpを一応取った俺ですら、2軍に幽閉されかけたり、1億円に小姑みたく小言言われ続けたりで、2軍幽閉の可能性は今年もあるぞw」

424 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:48:29.28 ID:UiIxhMKhO.net
森友の去就は気になるよな
口じゃ阪神行かないとか言ってるけど分からないし
浅村は行くなら最初の時点で行ってるだろ

425 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:48:43.75 ID:/EpRz29s0.net
デブ浜デブスターズに負けるのだけはアスリートとしての恥

426 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:50:33.21 ID:77Dm4Hq+0.net
>>424
阪神もOBがうるさいから森には合わないと思うぞ

427 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:53:27.17 ID:LsthmbbT0.net
うざ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:55:17.20 ID:aVXatmiW0.net
投手は要らないと思う
森と浅村に絞るべき

429 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:55:32.00 ID:LPSZ3/bP0.net
原は当然辞任するからまずは監督が誰になるかだろ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:56:12.16 ID:EcEMEGTY0.net
浅村は今でも5億もらってるやろ
FAしたら7億とかになるんかね?

431 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:56:12.81 ID:NlAl2Ynn0.net
FAは2人しか取れんぞww

432 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 15:58:22.74 ID:38skAFeH0.net
原が辞めなきゃ始まらん

433 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:03:34.94 ID:a8VaAhHo0.net
補強した瞬間にそこが穴になるだろw

434 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:06:25.28 ID:QroA4jXG0.net
年間通してローテーションを守って結果を出せる先発投手が戸郷だけという有様だから、西を獲れなかったら、あとはどんな補強をしようが来年もダメだろ。

435 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:07:50.64 ID:udUuC5gR0.net
>>429
契約が後2年残ってんねん

436 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:10:46.41 ID:xGCQooms0.net
もうそんな時期か

437 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:16:31.26 ID:YjogLb7B0.net
FA選手穫って、一軍で使えなくて、イースタンの補強するんですね?

わかります

育成サボって、ダメな補強して、レギュラーが高齢化したチームの現在地

438 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:17:48.59 ID:kYwmWkDA0.net
原と桑田が足引っ張ってるだろ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:23:10.10 ID:cRGoq4pc0.net
原には是非後二年で巨人をボロボロにしてもらいたい
いい加減長嶋の悪しき幻影を断ち切るべき

440 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:25:06.38 ID:NZTC7GW+0.net
阪神から取ることは絶対ないやろ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:29:08.21 ID:xJHt4Rqt0.net
巨人で一番補強が必要なのは監督とコーチなのにねえ

442 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:29:45.87 ID:28vZJhF80.net
>>422
生え抜きに甘いぬるま湯体質だから慰留するだろうが被打率3割のベテランリリーフは出て行ってもらって結構
そもそも優勝経験もなく年数いただけで功労者か?

443 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:33:16.31 ID:sS6Dsrzj0.net
阪神にも負ける育成力w
このご時世、FA補強って
時代に逆行してるだろw

444 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:33:21.03 ID:udUuC5gR0.net
>>439
プロ野球人気の始まりがミスターなら
終わらせるのもまたミスターだろう

445 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:34:29.59 ID:/EpRz29s0.net
デブに負けるくらいなら野球選手など辞めてしまえ
デブだぞデブ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:36:26.28 ID:/m3xOfwj0.net
FA補強するより原をクビにしたほうが強くなるよ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:37:13.88 ID:xN/tjXZ20.net
2度目のFAで別チームに行く奴ってそんなにいるの?
活躍してなかったら移籍もありそうだけど、活躍してるのは全力で引き止められるんじゃ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:37:31.08 ID:/NedZMVc0.net
相変わらず自球団で育てる意志が無いチーム
岡元は突然変異か?
オコエとかを拾っとけよ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:39:25.88 ID:oLrLW74B0.net
>>406
つ頻度

450 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:39:36.43 ID:udUuC5gR0.net
>>448
阿部慎之助も坂本勇人も自前で育ててるやん

451 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:40:33.99 ID:IviHpSC30.net
ドラフトも失敗ばかり
ここ5年で戸郷と大勢以外は微妙なのしか獲ってない

452 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:41:30.71 ID:oLrLW74B0.net
FAで監督どっかから引き抜けば強くなるよ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:42:10.93 ID:IviHpSC30.net
>>448
育てたところで結局FAの大物獲るから若手が活躍するチャンスなし

454 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:42:39.96 ID:udUuC5gR0.net
>>451
クジが当たらないんや

455 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:43:06.12 ID:f9/rUO610.net
12球団見渡しみると
唯一ジャイアンツだけ150キロ超のストレートで空振り取れる投手
いわゆる本格派に分類される投手いない気がするんだよな
中途半端な速さのストレート投げる投手だらけ
野手はともかく投手がこれなので
復活には結構時間かかる気がする

456 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:44:58.51 ID:udUuC5gR0.net
>>455
だからそれが大勢やん
ボケてんのか

457 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:45:36.17 ID:IviHpSC30.net
>>454
強奪ばかりしてるから運にも見放されてる

458 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:46:39.52 ID:IviHpSC30.net
>>456
大勢はサイドスローの変則だから本格派ではない

459 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:47:43.92 ID:udUuC5gR0.net
>>457
坂本勇人はクジをハズしたからこそ

460 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:47:48.51 ID:t5ci69Td0.net
あと大勢は先発じゃないからな

461 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:48:14.80 ID:sS6Dsrzj0.net
>>455
阪神の藤浪西純才木森木の高卒カルテットが羨ましい

462 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:50:44.97 ID:cRGoq4pc0.net
巨人だけ投手運用おかしな事やってるからいい投手とってもすぐ壊れる

463 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:51:13.82 ID:sS6Dsrzj0.net
跡阪神は浜地や湯浅も羨ましい

464 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:52:16.64 ID:lv5ejeWw0.net
森は西谷監督が褒めるほど結果は出てない
伸び悩んだのか分からないが、取ってもあまりプラスにならないだろう

465 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:54:29.55 ID:udUuC5gR0.net
>>458
その理屈なら林昌勇も技巧派だなw

466 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:56:13.85 ID:IKcApK+s0.net
止められる人間いないのかもしれないけど
勝ってても負けてても競ってても
出てくる中継ぎPが同じという
マシンガン継投はさすがにやめた方がいいんでないか?
投手陣が勤続疲労で数年単位の焼け野原になるぞ

467 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:57:33.80 ID:ODgLqW/d0.net
微妙な選手ばかりだな
それよりも原を解任すべきだな
原はイメージが悪すぎる
もう一度由伸を監督にすべきだな
そのあとが阿部だろう

468 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:59:23.17 ID:SzYgULda0.net
西はもう2度目のFAか
オフの目玉だな

469 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 16:59:39.44 ID:C0iaf+Zv0.net
来シーズンの開幕スタメン
外野→丸、梶谷、ポランコ
内野→坂本、岡本、中田、外崎
捕手→森or田村

470 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:02:32.05 ID:A49tVg9D0.net
松葉と高橋でいいじゃん
中日から獲って戦力ダウンさせれば

471 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:03:10.61 ID:61M2NuZX0.net
巨人はFAコレクターだからなあ

472 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:03:51.05 ID:jhCBxlry0.net
巨人馬鹿だから浅村とかうれしそうに獲りそうw
スイングスピード全然速くないからいつも詰まってる場面しか見ない
とりあえず原クビにするのが一番
でも決して阿部とか監督に据えるなコイツもっとアカンからな
客が呼べてそれなりにやりそうな奴だと江川一択だろ
本人やる気あるのか知らないけどw

473 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:05:27.56 ID:L9arOzx10.net
中田を引き取った計画の無さ
中田いるからだれも来ないよ

474 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:06:12.78 ID:jhCBxlry0.net
>>471
それは言えてる
獲った奴が全員全盛期の成績残せば無敵だけどw
清原とか獲った時代から全然進歩してない
慢性的な病

475 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:06:59.82 ID:61M2NuZX0.net
森はアウトローにストレートとスライダー
インハイの要求はしない
落ちる球とかワンバンの処理が苦手なんだよなあ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:07:12.06 ID:os1GASh50.net
>>451
即戦力なハズの社会人投手の壊滅ぶりが凄い。

477 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:07:33.56 ID:v9oNbOxZ0.net
巨人は歴史的に抑えに困ってた球団なのに
今年はそこだけピースが埋まってるのが笑える

478 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:12:37.53 ID:jhCBxlry0.net
>>466
原はそれが名采配したつもりで悦に入ってるんだろ
昔の仰木さんみたいなのやりたいんじゃないか
原の場合は考えなしにやってるから現状を招いている

479 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:12:58.91 ID:JjP9ivcx0.net
レギュラーは高齢
若手は小粒
FA乱獲
原くんはどうしようもないねw

480 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:15:31.08 ID:e3PcwOv30.net
阪神の久保田安藤コーチ引き抜くしかない

481 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:17:43.86 ID:7DBIFKsE0.net
とりあえずもう赤星を先発で見たくないなあ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:18:02.60 ID:BAtE+ssn0.net
また騙されるのか
詐欺に何回もあうお婆ちゃんみたい

483 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:18:12.21 ID:SvRnxwby0.net
守護神ポジだけ埋まってても
そんな試合展開にほぼならないから
大勢は後半戦調整登板以外ほとんど投げてないのでは?

484 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:19:24.85 ID:P2Y49C6H0.net
チンピラの中田翔がいるのに誰が来るんだよ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:19:51.60 ID:jhCBxlry0.net
江川西本定岡
槇原斎藤桑田
この時代が懐かしいわw

486 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:38:33.50 ID:d8WsSO9Y0.net
他球団の中古車買い漁り

487 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:42:25.44 ID:uGxJuEc/0.net
森友哉巨人取って藤浪と対戦
阪神が森友哉取って藤浪とバッテリー
どっちかでお願い巨人も阪神も高校野球で活躍した選手が少なくて大卒が多くて地味すぎる

森友哉はまだ27歳で大城より若くて今年は骨折していまいちだけど去年は3割超えでパリーグ打率2位だ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:43:46.59 ID:0KOj/uvT0.net
昔ならダルビッシュと大谷は巨人に行っていた

489 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:44:18.54 ID:lylKdvKI0.net
生え抜き気が抜けるのは辛い
FAはやめて

490 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:53:10.98 ID:F+OS1xTk0.net
3軍はただの飼い殺し施設

491 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:54:00.67 ID:a7qv7kHl0.net
FA補強はしない路線でやってみたらボロボロだったので結局FA補強することにしました ってか

だっせえわw

492 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:55:30.70 ID:uJgTJrTx0.net
ドーム外野席とかガラガラだもんなw
さすがに不味いと思ったんじゃない
首脳陣更迭のほうが先だと思うがね

493 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:55:47.92 ID:0vuOwJMz0.net
>>447
工藤元監督と相川とかかな二回移籍した人

494 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 17:56:19.92 ID:w8xyVzG30.net
最近の選手は、選手生命長くを気にしてるから、人工芝ホームはこれからも厳しくなるぞ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:01:27.65 ID:0vuOwJMz0.net
>>279
楽天は石井体制がどうなるかかなあ
ただ、監督ばかりかえるよりコーチ揃えたほうがよいかと。

496 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:02:14.70 ID:+xGamXyp0.net
中田翔さんが来て以降急に弱くなったのも大きい

497 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:16:14.55 ID:/o58MLn30.net
是非とも西と大型契約を結んでくれ
西は1人で十分だ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:28:01.09 ID:BDSMmwHO0.net
>>263
待遇は一番良いんだから問題ないだろ

499 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:30:11.62 ID:0vuOwJMz0.net
巨人も関東にすんでて住む環境変えたくない選手にか魅力ないだろな
オリックス→阪神と同じく。

500 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:31:22.26 ID:BDSMmwHO0.net
>>244
楽天の可能性もある

501 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:42:37.30 ID:587VBAPN0.net
柳田はFAしないのかな?
巨人に来てほしいんだが

502 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:44:53.64 ID:B25S80Nf0.net
森友取って反社巨人強化しとけ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:46:12.56 ID:Btn7MpoL0.net
>>501
柳田は7年契約中で生涯ホークスを誓った

504 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:48:19.29 ID:ozyvVW0S0.net
巨人に必要なのは原をクビにする事だ。マジではよ辞めろや

505 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:55:22.64 ID:nvPk+nZO0.net
>>504
やめへんでバーカ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 18:58:25.93 ID:bNvIQCmj0.net
>>1
浅村も西も一回遅いわ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:00:13.94 ID:qIykR/bp0.net
落合に監督やってもらえよ。

508 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:00:15.00 ID:nO9SndcH0.net
堀内時代の巨人みたいやな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:03:05.03 ID:77Dm4Hq+0.net
>>504
原は育成は下手だけど駒が揃っていたら優勝出来るからFA参加するなら原のままでもいいと思うよ

510 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:06:47.96 ID:os1GASh50.net
>>492
17日の阪神戦、ビジター応援席が真っ先に売れ切れててわろた。

511 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:07:08.60 ID:F+OS1xTk0.net
巨人にコーチ要らなくね?

512 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:10:28.46 ID:wjSp2Hdz0.net
巨人の人的補償ゴミしかいないから、ドラフトの指名権くれよ

513 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:23:02.35 ID:x/1kGsHb0.net
育成諦めたんか

514 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:23:37.69 ID:yM2zUONG0.net
監督とコーチ補強したほうがよくない?(´・ω・`)

515 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 19:25:02.89 ID:FkuUGnYx0.net
>>501
もう無理だが仮にしたとしても広島だろ

516 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
補強よりもライバル弱体化が主目的なので
西は行きそう

517 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>497
若い方の西は凄すぎるな
二刀流いけるであれ

518 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>8
セから獲る場合は、自チームの戦力強化よりも相手チームの戦力ダウンをさせることが目的だから

519 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
巨人に行って良かったのは野上くらいかな
選手目線で

520 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>223
清原「せやな」

521 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>519
キムタク、古城みたいなバイプレーヤーは結構大切にされる印象

522 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>511
要らないね、少なくとも一軍には
育ったの獲ってきて
やりたいようにやらせりゃ良いんだから
首脳陣は監督だけの独裁体制を
一回やってみたらいい
案外うまくいくんじゃねーのか腐れ巨人

523 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ヤクザに一億をクビにしないと何も変わらないだろうに

524 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
次は元木って言ってる人が何人かいるね
元木ならある意味楽しみだけど現実的には責任を取らされて辞める事になるんじゃないかね

525 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>62
中田と良い、なんや少年院みたいやな。
なんやったら、全員ジャージでええんちゃうか

526 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
横浜の倉本が国内FA権取得したぞ
獲れよ巨人w

527 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
廣岡と田口トレードしなきゃ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 20:30:33.86 ID:9CoR+WNE0.net
>>501
上でも書かれてるが7年契約中
その後はそこでフィニッシュと広言してる

そもそも今年の成績でも?

529 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 20:32:41.60 ID:9CoR+WNE0.net
そういやいっとき秋広って話題になってたけど
その後見ないな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 20:42:38.34 ID:TBQ31RJA0.net
阪神とソフトバンクも注視してるただろ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 21:01:48.33 ID:3QquOyxI0.net
もう選手自身が金積まれても巨人じゃ先が見えるわと思ってるから厳しいだろ。

532 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 21:06:13.76 ID:t+0eYpeL0.net
>>128
今は知らんが、その辺の時代は理不尽に殴られたりめちゃくちゃやったらしいで

533 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 21:40:48.53 ID:2r3TGNUp0.net
財力で片っ端から取りまくれ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 21:41:54.59 ID:1irSXeqn0.net
解禁って禁止されてたの?

535 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 21:56:13.37 ID:431ko4wQ0.net
大阪桐蔭獲るのか!

536 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 21:56:55.79 ID:z9poWOsJ0.net
西と岩崎も取りに来るやろ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 22:01:40.72 ID:RjnEPsf40.net
森の人的補償で山川も取れる?

538 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 22:09:09.71 ID:36N150dv0.net
巨人に来ても浅村はホームラン減ってるし、森もそんなに大して打ってないしリードはどうなん?
西なんて来ても打線が悪いし勝てない上に環境変えずに阪神来たのに出るわけない。

539 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 22:21:53.59 ID:8+CBelOA0.net
500億で大谷さん取って来たら?

540 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 22:30:50.06 ID:N4PNFvfE0.net
誰も行かないだろ こんなアホ球団

541 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 22:32:38.92 ID:Mo53s1o90.net
>>521
井端も大事にされてたな

542 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 22:40:06.20 ID:QSJnlfE40.net
>>424
浅村は西武時代に相性悪かった工藤が監督だからソフトバンク蹴っただけで、楽天に愛着ある訳ではない

543 :名無しさん@恐縮です:2022/09/02(金) 23:42:45.39 ID:yqyuE0cG0.net
セカンドリーグ5位にいきたい奴なんてセカンドリーグ6位くらいだわ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 00:46:04.10 ID:1CdefvLE0.net
金髪もヒゲもだめだから森は巨人なんか来ないよ

545 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 00:54:11.27 ID:tpgGqeui0.net
戸郷が投げる試合だけは締まりがあるけど
それ以外がノーガードの打ち合いになるからな

546 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 01:27:01.12 ID:VnH689zr0.net
松葉あげる(ドアラ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 01:56:43.32 ID:OygMxVpo0.net
FA移籍に依存しすぎて阿部慎之助、坂本勇人の後の若手が全く育たずこの有様

548 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
全部とってもたらええがな
梶谷とかプロテクト外れんのかな
欲しい

549 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
完全に投手陣の調整ミスだろう。
山口とかベテランは衰え、堀田とかはまだ力不足だろうけど、高橋優貴、メルセデス、ビエイラとかは明らかに今年おかしい。

550 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
糸原のFA宣言はまだか

551 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
テスト

552 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>549
桑田のせい?

553 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>543
けど引退後稼げるのはセカンド出身ばかり
パはセカンド出身の監督をありがたがる
逆は本当にレアだよね

554 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ラインアップ、全部、外様にして

555 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 04:31:13.92 ID:uHGR6Q830.net
ちょっとダメだとすぐFA頼み
そういうとこだよね

556 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
統一も創価の力ル卜は政治に関わらせるなよ


ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。

https://i.imgur.com/OiYnpQK.jpg
https://i.imgur.com/zxm96lg.jpg

557 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 05:40:43.30 ID:VE3KNOXh0.net
>>547
2年連続二冠王育ってんだろうメクラかよ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 05:59:07.89 ID:5eq0mSig0.net
育成の巨人とは一体なんなのか。

559 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 06:02:22.66 ID:YHa9Jesu0.net
西は行使するかな?
阪神だと日本一狙えないから出ていくだろうか

560 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 07:31:31.99 ID:0lYRfAU+0.net
西が出ていってからオリックス強くなったからな
成績はともかく周りへの悪影響がある

561 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 07:38:01.80 ID:6t5x8Lkg0.net
今の巨人に行っても優勝も日本一も無理なのに行くかな
魅力が金と東京に住めるくらいしかないと思うが

562 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 07:57:03.63 ID:cNnVyrbz0.net
巨人なのに2年も我慢してたのか

563 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 07:59:12.02 ID:bSfOM8Ui0.net
特例S班練習とかって舐め腐ったあれやめさせればいいのにね
S班フルに活動しなかったからこの成績だよ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 08:01:36.80 ID:9lIYZnqI0.net
>>561
晩年に近い選手が複数年契約で高額年俸だから働かなくても良いから行かない理由は無い

565 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 08:21:08.77 ID:NrWif8Yl0.net
阪神から巨人ってアリアスとメイぐらいだろ、日本人で行く勇気あるやつはいないよ
西は福岡か仙台

566 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 08:35:26.59 ID:yCgWISdy0.net
>>562
又吉しかいなかった去年はどうしろと

567 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 08:42:37.85 ID:zgYv8N9x0.net
>>469
弱そww

568 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 08:46:02.65 ID:gkFX21c90.net
中○翔「年上だろうが、今年来年
FAでカラクリに来た選手は、俺の舎弟な 大事なポイントだから、そこは理解しとけよ」

569 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 08:59:15.25 ID:TCwBvn0m0.net
原を解雇するのが最強最大にしての補強である

570 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 09:13:47.74 ID:x4y2WfPI0.net
9点とられても10点を取り返すチームづくりで来季に臨んでほしい

571 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今秋に菅野、来秋に坂本と功労者2人をノーテンダーにする勇気が欲しい
菅野もだが坂本はこのままだと契約が切れる来秋の大幅減俸は避けられない
なら一度フラットにして自由に他所と交渉させてやれと
FAの補強はそこと平行してやらないとね

572 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>568
中田のいるチーとか行きたくないだろなw

573 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
シーズン途中で頑張っていた増田陸や中山を落とすとか考えられんよ
若林とかの方が伸びしろ無いじゃん

574 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
つうか、原監督は責任とらんの?

今季は酷いもんなんだが。

575 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>568
森友と浅村はコイツがいる限り巨人なんか行きたくないわなw

576 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
虚粕はあと5年くらい、Bクラス固定でお願いします

577 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>518
あの廃品回収で、横浜の若手が育っちゃったじゃないかw

578 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
原ってなんでこんなになってしまったんだろう
第一次政権のときは結果出してたのにクビになって惜しまれてたのに
砂遊びとか論ずるに値しないとか言い出してからどんどん強権的になっていったんだよなあ
今や虚ヲタの大多数がやめてくれと思ってるだろ

579 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
巨人ベンチって暗いよな。
原もほとんど会話してないし。

ヤクルト、DeNaとは大違い

580 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
桑田をクビにするだけで投手陣再建間違いなし

581 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>573
中山は坂本の控えでいるより二軍で試合に出てた方がいいんじゃないの

582 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
補強以外で強くなる方法を考えないのかねこの球団はw

583 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>579
開幕当初は明るかったよ

584 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
こんなのでよくドラフトで巨人に行くよな。

585 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
周平て🤣🤣🤣

586 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
FA選手全部取っても優勝出来るしイメージが湧かない

587 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 14:37:43.47 ID:h8cdBncZ0.net
そもそも移籍しそうなヤツいるのか?

588 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 14:39:41.57 ID:K4WaTedT0.net
生え抜き知らん選手ばっかりだな。
スター性がないのよ。

589 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 15:19:46.02 ID:/51htTh40.net
閉塞感があるって落合中日のことディスってたけど、今の原巨人こそ閉塞感漂ってるわ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 15:39:31.88 ID:cCbeHGnd0.net
あれから何年か勉強したし、由伸にもう1度やらせたら松井や上原も手を貸すだろ。原が居座るよりずっといい

591 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 15:43:25.01 ID:u+8hCXHM0.net
>>84
遅レスだが
何故に廣岡? 廣岡は智弁だろう
となるとファースト 中田で レフト平田かな
それから西岡も一応現役にカウントで現役縛りなのかな?
OB入れるなら投手は今中もありかな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 15:57:03.08 ID:ic5xVImx0.net
重石載ってる間はムリそろそろあの世行ってくれんと

593 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 16:00:11.58 ID:ic5xVImx0.net
ジャッジ育てたの松井だろなべつね死んでもむり

594 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 16:05:58.35 ID:1blHOVoc0.net
松井がメジャーで活躍できたのは前オーナーがもっと歩幅大きくしてはどうだとかちょこちょこアドバイスされたのを試したらうまく行ったと話してたな

595 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
トーリだよ、それ

596 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
育成「まぼろし~」

597 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
9 梶谷
6 坂本
4 浅村
5 岡本
7 筒香
3 中田
8 丸
2 森
優勝\(^o^)/

598 :名無しさん@恐縮です:2022/09/03(土) 16:51:12.67 ID:8IsZCNv50.net
>>45
どんでん野球観古すぎw
そしてアホすぎw

599 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>26
オリックスか阪神が集めろよ

600 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
監督をFAで取ってこいよ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/09/04(日) 01:55:58.25 ID:tTas5yYJ0.net
>>532
中田がブチ切れて先輩を乾燥機にぶち込んで回そうとしてたんだよなw
中田自身が言ってたが

602 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>600
矢野監督あげるで

603 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 08:37:25.89 ID:1uWWka/y0.net
>>600
マジで中畑監督いいと思うな。
あり得ないけど。

604 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 08:42:17.44 ID:1uWWka/y0.net
>>442
岩崎は中継ぎとしては有能。
クローザーとしては力不足なだけ。

605 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>447
二度目のFA取得時は、かなり年齢高いぞ
30代中盤

いつガクッと落ちるかもわからん選手を引き留めるより、若手育てたほうがいい考えもある

606 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>455
150ようやく越える菅野が、速球派扱いだからな
巨人ファンからは「150越えたら立派な速球派だろ!」と攻撃されるけど

607 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>497
西(若)は入団して2年で先発ローテに入れるとは思わんかった
なんで投手陣豊富なのに、4月5月は成績悪かったんだ?

608 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>504
人事権を、その原一億がもっているという

609 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>529
秋広は高校の先輩の鈴木誠也が入ってくる前提の人質
鈴木誠也がメジャー行ったから飼ってる理由無くなった

610 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>607
去年後半から貧打だったのに、補強しなかったから。

まったく球の走ってない外人をクローザーにしたから。

611 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>566
メジャー放流されたどすこい取ったくらいだな
そろそろ、有原がメジャー放流されると読んでる

612 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>603
中畑もあと5年待てば、巨人の監督があり得たんだよな

613 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>349
藤浪きもいねんいらん

614 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
浅村は生涯楽天だぞ森も楽天入りする巨人はメジャー帰りの筒香と鈴木を狙うしかないな何年後か知らないけど

615 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
状態とかどうでもよさそう
原「彼はサムライ(JAPAN経験者)かい?」

これ優先

616 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>614
??「メジャー帰りの中継ぎなんてどう?お宅は不足気味でしょ」

617 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
西年俸2.5億円か
読売に取られるかも
まあ取られたら取られたで色々候補もいるけども

618 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
補強された巨人の打線なら二桁行くよ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 16:38:34.64 ID:2N1NPUwR0.net
もし読売が取るとしたら20人以上犠牲者出るやろな。
それ程今は資金力無い。

620 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 20:01:01.29 ID:lK4sAErk0.net
井能と梶谷を取って横浜の若手を覚醒させた巨人。

621 :名無しさん@恐縮です:2022/09/05(月) 20:02:25.11 ID:lK4sAErk0.net
野口=小田
市岡=大竹

総レス数 621
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200