2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】 珍事!ロッテ-オリ戦 鳥の大群襲来でまさかの中断 照明全消灯、角中が威嚇で追い出す [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/20(火) 20:43:44.87 ID:CAP_USER9.net
022.09.20

 6回、鳥の群れがグランドに入り試合進行を妨げる。後方は中堅手の高部(撮影・開出牧)
https://i.daily.jp/baseball/2022/09/20/Images/f_15656205.jpg

 「ロッテ-オリックス」(20日、ZOZOマリンスタジアム)

 ロッテ対オリックス戦の六回1死一、三塁から鳥の大群がスタジアムを飛び回り、試合が20分以上中断した。
 ロッテの守備中にいきなりの来鳥。低空飛行で飛ぶ大群を、選手、観客はぼう然と見守った。その後、場内アナウンスで「しばらくお待ちください」と通告。両チーム選手らが引き揚げた。
 しかし鳥が場内を飛び回り続けたため、審判の指示で一度、照明を消灯。スマートフォンの電気を消すよう促すアナウンスも流れたが、約10分が経過しても鳥が居座ったため「鳥の声」や、バズーカ音を流す〝秘策〟も講じた。実況アナウンサーは「群れの大きさが小さくなった気がします」と伝えたが、少数の鳥は人工芝上に〝お座り〟状態だった。
 しびれを切らしたロッテ一筋16年目の角中が、バットを持ってグラウンドに登場。鳥の群れに突進し、鳥を威嚇するパフォーマンス(?)で退却を促すと、これには鳥もおののいたのか、飛び立ち、その後場外へ。約21分間の中断に終止符を打った。8時3分に中断が終わるとスタンドから拍手が起こった。球場アナウンス担当の谷保さんも「こんなこと初めてです」と驚いた様子だった。
 鳥の襲来による中断は、2017年8月30日の楽天-西武(Koboパーク)以来約5年ぶり。過去には1958年巨人-大洋(後楽園)、71年広島-中日(広島)、76年南海-太平洋(大阪)があり、NPB史上5度目の珍事だった。

https://www.daily.co.jp/baseball/2022/09/20/0015656191.shtml

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:44:05.94 ID:4W4aA3HA0.net
角中凄すぎ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:46:13.73 ID:1LP9WEDv0.net
鳥vs角中

https://m.youtube.com/watch?v=5tsPeUD-HmI

4 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:47:30.06 ID:NxI9Jx5O0.net
鴎やんけ マスコット虐待したらあかんやろ角中

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:47:35.38 ID:81rMU20a0.net
みのもんた

6 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:47:40.04 ID:cT/zaaTh0.net
動物愛護法違反で逮捕されんじゃね?

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:51:23.49 ID:EytJ3e2T0.net
照明が復活したら全裸の井出らっきょが

8 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:52:57.30 ID:TtxKWozP0.net
ヒッチコック

9 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:53:24.92 ID:MFWKteHt0.net
ランディジョンソンみたいにバードストライクやったったらええねん

10 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:54:41.62 ID:+wPlnyBt0.net
角中がバット持って襲ってきたらそら逃げるわな

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:54:43.50 ID:cev1oj6T0.net
虫じゃないんだから照明消しても意味ないだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:55:13.82 ID:tAgBLc340.net
>>11
効いた前例がある

13 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:55:38.57 ID:+MyFmXPN0.net
試合を中断しています………
https://i.imgur.com/eXERHx1.gif

14 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:56:12.89 ID:Cvy2shGT0.net
ヒッチコックだ!!!

15 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:56:29.92 ID:9RCPDRaM0.net
鳥ってムクドリか?
よく駅前で群れがグルグル回ってるのを見るが。

16 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:56:38.27 ID:kVOLQt9V0.net
一家に1カクナカ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:56:51.22 ID:MU2qNRMj0.net
>>1
可愛いな
こういうデザインあるわ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 20:58:03.51 ID:BnNDHL/80.net
他の選手もバット持っておっかけろよ
ファンサービスで楽しませるのも大事

19 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:00:40.73 ID:EFFVHWXB0.net
千葉マリンでは初めての事態か

20 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:05:36.13 ID:W0YB8Deu0.net
角中がバット持って出てきたのは笑った
あととりあえずお前が出てけって感じでキョドって走ってきた野口も微笑ましい

21 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:08:14.53 ID:Xz1YbQyj0.net
あれぐらいの鳥なんですぐ追い回さないの?

22 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:11:46.96 ID:H/rqZYxH0.net
>>3
鳥めっちゃ寛いでるw
セキレイっぽいね

23 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:13:33.35 ID:zpr/ssGR0.net
清田が来ても追い出されるのかな

24 :俺を置いていくなよ:2022/09/20(火) 21:13:49.74 ID:LADfrRn80.net
カモメだったら神

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:15:09.50 ID:AFndNafp0.net
ロート ロート ロート♪

26 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:16:08.98 ID:49xekIvL0.net
>>11
鳥目って知らんのか?

27 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:17:30.70 ID:oXfMRU5w0.net
ZOZOはすぐ照明点くんだね。楽パは40分かかったんだっけか

28 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:17:45.22 ID:QdKwCybO0.net
ちゃんと「試合中だから別のとこで休んで。ごめんよ。」って言って飛んでったら歴史に残ったのに。

29 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:19:55.73 ID:66Fx/S6r0.net
そういえばNPBのチームで鳥が愛称になってるのってスワローズしかないんだよな?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:21:21.51 ID:H/rqZYxH0.net
>>29
ホークスは?

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:21:35.30 ID:BC06b8XR0.net
イーグルス

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:21:35.68 ID:SsKPLzkR0.net
>>29
ええ…

33 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:21:44.77 ID:7GnKMHmL0.net
そんな事あるんやなぁ、甲子園では考えられないわ。

34 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:22:02.05 ID:QTMdHR3A0.net
どこのテイマーだよw

35 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:22:02.17 ID:u91dfZgW0.net
>>29
セ界?

36 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:22:18.38 ID:o2F5g2CN0.net
コモドドラゴンを放て!

37 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:23:17.49 ID:Qndgh2Eb0.net
>>29
東北楽天ゴールデンイーグルス ソフトバンクホークス

38 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:23:48.47 ID:qV4OGq0O0.net
久しぶりに和んだ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:24:14.18 ID:bMTYMc660.net
>>29
南海だけやな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:25:15.71 ID:pPSs08CI0.net
昔ランディ・ジョンソンが真っ直ぐを投げたら
そこを鳥が横切って 鳥は即死したな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:37:46.17 ID:qA7TFTRI0.net
つば九郎が威嚇したらどうなったのか

42 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:39:49.08 ID:qA7TFTRI0.net
>>11
鳥は暗くなると高い位置に行きたがるんだよ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:46:36.13 ID:jXvbxd1h0.net
過去5回しかないんだな。もっとあると思ってた
とりあえず今日は負けたけどMVPは角中

44 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:50:14.23 ID:66Fx/S6r0.net
忘れてた、パリーグは鳥の宝庫なんだな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:51:23.16 ID:1axhggpZ0.net
>>25
wwwwwww

46 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:52:33.57 ID:sFOjGdLS0.net
かつてトンボも来襲したことあったな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:53:54.57 ID:w6ng3oY60.net
>>13
角中こえ~

48 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:54:00.88 ID:Hv5v1H8s0.net
>>13
動物愛護団体から訴えられそう

49 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 21:59:22.91 ID:ztXxDMoI0.net
魔境千葉

50 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:02:07.83 ID:88FPLyEA0.net
放送席、放送席。
今日のヒーローは
鳥を一喝して追い出した角中選手です!

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:04:08.96 ID:YE2Qm/cF0.net
>>1
福岡ドームなら屋根を閉じちゃえ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:04:16.28 ID:wDxu5dcx0.net
カモメだらけのWBC決勝

53 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:05:37.78 ID:fBBxJvBa0.net
>>3
パ・リーグ公式で草

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:07:39.32 ID:T5gR+v7T0.net
ピーピャコピャッコピャーピャー!!

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:11:22.08 ID:3K0ye23H0.net
>>3
動物虐待じゃん

愛護団体の人ーーーーー

観客が.見てる前で虐待してる人がいますよーー

子供がマネしますよーーー

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:19:56.87 ID:/9EV4tti0.net
威嚇w

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:20:02.63 ID:BZGOsAUr0.net
照明落としてもダメ へんな効果音出してもダメ
結局角中さんですよ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:21:02.99 ID:H/rqZYxH0.net
多分、駐車場によくいるハクセキレイだよね
あんなただっ広いところで人がいてもお構い無しなんてアイツらくらいだわw

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:24:00.17 ID:YYhmY6rN0.net
何年か前にもあって珍プレー好プレーで見たな
マリンはたびたびあるのかね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:30:34.40 ID:AVU5cevu0.net
あの鳥いつも球場の屋根にいるから
もう屋根いっぱいに鳥除けのトゲトゲ取り付けたほうがいい

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:32:39.91 ID:DvosvBcC0.net
なおマリーンズは

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:33:41.88 ID:nUeqtJ8e0.net
ゆりかもめ?
なんか海鳥っぽい翼

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:41:45.77 ID:7Rbpzu530.net
ズーちゃん「お兄ちゃん!」
リーンちゃん「マーくん!」
M☆Splash「マーくん!」

マーくん「あの数は無理…」

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:59:36.42 ID:qauYSWR+0.net
鳩に鴨にされてる

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 22:59:57.60 ID:5P7IDlnB0.net
角中って虫も退治してたな

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 23:01:16.22 ID:weMbs7N40.net
角中は虫もバットでよかしてた時あったな
いきなりピッチャーの方に向かって行くやつ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 23:11:12.62 ID:jXvbxd1h0.net
>>59
初めてだって

68 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 23:13:00.34 ID:pbZEu6Ho0.net
家に釘バットありそうな角中

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 23:23:55.06 ID:jhbm/AtE0.net
遥か遠くツンドラから来たのに追い払われて可哀想

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/20(火) 23:43:49.48 ID:gawor74j0.net
>>1の絵面が笑える

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 00:14:41.87 ID:hGJ01gRM0.net
キヨマサ「バット持ってこい」

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 00:28:29.66 ID:eCiljimM0.net
>>27
ZOZOはLEDやからね

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 00:48:05.26 ID:XgF8wNoA0.net
野口何しに行った

74 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 00:57:18.82 ID:UxuHBLEG0.net
南海−太平洋
なつい

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 01:07:48.17 ID:3kPbvgZk0.net
なんであんな所に球場建てたんだよ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 01:26:14.33 ID:MGk7zbFt0.net
>>40
それYouTubeで観たわ
鳥、爆発だよな

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 01:47:15.00 ID:TMmIbxeX0.net
>>40
スライダーに張ってたんか

78 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 01:57:12.07 ID:RtiFg3LH0.net
現地で見てたけど小鳥の群れです。
ハクセキレイだと思う。
大きさ的にカモメでもムクドリでもないです。

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 02:07:12.31 ID:W2d1+qpyO.net
前は霧で中断したよね

80 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 02:07:35.88 ID:VYZcMzhz0.net
試合内容より鳥がニュースになるようだともう秋だな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 05:09:10.78 ID:i5K1e2Ug0.net
懲役16年のおっさんがバットを手に走ってきた

82 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 05:36:11.53 ID:5gBZlpqL0.net
>>79
阪神ファンですが記憶にありません

83 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 05:38:06.02 ID:Q6g3IBXa0.net
ランディジョンソンなら
https://youtu.be/FCNZg2xwl54

84 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 06:41:38.98 ID:JzgY4E2H0.net
>>55
農家が鳥追い払っても虐待とか言いそう

85 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 06:43:21.86 ID:BsuNhRYz0.net
ホラーかよ

86 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最初から角中に任せればよかったんだよ

87 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>55
小学生みたい

氏ね

88 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 07:41:52.07 ID:KnyZ9GHw0.net
鳥谷なんかをFAで獲得するから

89 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 07:45:44.27 ID:S6VXURqY0.net
結果オーライやけど野球道具を攻撃に使うのはなんかあれやわ
ボールぶつけろよ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 07:47:00.52 ID:IC/4OcKl0.net
ハクセキレイではない
アカエリヒレアシシギっていうものすごく貴重な渡り鳥だよ
あれ見られた人たち超ラッキーだよあんなに近距離でさぁ裏山しすぎる

91 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 09:48:15.71 ID:ju+MtdEn0.net
両軍の選手が一斉にバッティング練習したらすぐに飛び立ったんじゃないかなあ。
もちろん、ライナーじゃなくてフライで、ですよ。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 09:49:52.74 ID:fhyBRWrE0.net
今年の珍プレー好プレー大賞受賞ネタはこの件でほぼ確定か。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 10:13:03.66 ID:deMyOm8O0.net
照明消えてらせいで暗くて不鮮明だからが容器持った悪漢に見えなくも無い

94 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 10:28:13.01 ID:YvfdDy2K0.net
>>83
神奈川県警「自殺」

95 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 11:19:57.27 ID:L0Tkeao60.net
花火の次は鳥の群舞ですか。いいな千葉マリンはイベントたくさんあって。原野の真ん中に作られたエスコンにも期待したい所だが

96 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 11:28:30.11 ID:t1+pm9/d0.net
天然ヒグマダンスくらいあるだろ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 11:56:13.42 ID:SYh/AJFW0.net
ロッテのマスコットキャラだろ

何追い払ってんだよ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 11:59:13.55 ID:WzSQjfLi0.net
鳥も観客として数えたんでしょw

99 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 12:01:04.10 ID:NqS9hBkb0.net
角中いい表情してるな
戦う男の顔だわ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 12:12:38.30 ID:4QInMIKP0.net
https://pbs.twimg.com/media/DcWpNW6U0AAOSlQ.jpg

101 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 12:13:02.99 ID:U1yb2R9f0.net
野口もバットか虫取り網でも持って出ればよかったのに
そういうセンスも大事だぞ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 12:20:08.12 ID:lxcYUA5/0.net
空から魚が降ってきた

103 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 12:23:03.15 ID:1vf2rvg40.net
鳥はパニックになっていたっぽかった

104 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 12:37:02.21 ID:RKKo4qaO0.net
結果論だが雨も降ってたしここでコールドにしとけば追加点取られなくて心が折れる事も無かったよな
コールドじゃなきゃ勝ててたと思う方が次に繋がる

105 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 12:46:19.00 ID:3qwuOEf80.net
暗くした中鳥がグラウンドに降りてめっちゃくつろいでるのクソワロタ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 12:47:51.98 ID:/qWr34/P0.net
ボールぶつけるのが1番効果ありそうだなと思いながら見てたわ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 12:53:38.89 ID:EhSfSz9I0.net
鳥 33 -4 ZOZOマリン

108 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 13:51:59.95 ID:dJmI/eHH0.net
今どきは照明がLEDですぐ点灯させられるから気軽に照明落とせるからいいんだろうね。角中がいつもいてくれるとは限らないし

109 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 14:15:09.52 ID:wryruZB+0.net
>>1
魚もいないか、これ。

110 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:21:25.62 ID:whFINHLc0.net
>鳥の襲来による中断は、2017年8月30日の楽天-西武(Koboパーク)以来約5年ぶり

その5年前の試合と昨日の試合、球審が同じ人(秋村)だった

111 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:30:57.92 ID:Xdgu6xay0.net
鳥谷の呪い

112 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 16:33:42.87 ID:IF9L2xcZ0.net
濃霧だ鳥だ強風だと中断多いなこの球場。
欠陥じゃね?

113 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 17:06:47.69 ID:jeCpjGkZO.net
ロッテのマスコットの元動物のカモメは鳥類の中では強い
空飛ぶ鳥の強さ比較

オウギワシ>カンムリクマタカ>>>トンビ>カモメ>カラス>>>>>>ツバメ>>スズメ

基本的に鷹より鷲のほうが大きいので鷲のほうが若干強い
カラスは群れで知能的攻撃で厄介な相手
群れで鷹を攻撃することもある

114 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 17:13:08.61 ID:jeCpjGkZO.net
地上でバット持った角中に勝てる鳥は
さすがに空飛ぶ鳥では居ない

地上鳥も含めたら
ヒクイドリなら角中が先に蹴り殺される可能性もある
鳥「素手でこいよ
武器は反則だろ」

115 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 17:23:50.70 ID:jeCpjGkZO.net
大晦日
格闘技


角中 VS 鳥10匹

鳥がバットくわえながら入場
鳥「よう、あの時は観戦しに来ただけなのに
よく脅してくれたな変な名前の確変野郎」

116 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 17:43:12.30 ID:GqST9d2k0.net
>>100
これを見に来た

117 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 17:44:20.43 ID:GqST9d2k0.net
これから全く打てなくなったら、鳥の呪いって言われるのか

118 :名無しさん@恐縮です:2022/09/21(水) 18:06:08.74 ID:FUPzXcMv0.net
実は1日の楽天戦(楽天生命パーク)でも、最終回の攻撃中に鳥の大群が襲来して試合が中断。
再開直後に適時打が飛び出している。
当時はコロナ陽性でベンチを外れていた中嶋聡監督(53)も、この日は「滅多にないこと。初めて見た」と苦笑い。
鳥がマスコットの球団と対戦した敵地で、滅多にないことが今月だけで2度も起きたのは吉兆なのか。
指揮官は「最後、いいことが起きりゃあなあ…」とリーグ連覇へ願いを込めた。  (山戸英州)

119 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
オウギワシの爪はクマより長く
空からの爪による攻撃はアサトライフルのエネルギーに匹敵する
握力は150キロ近くあるし

120 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
角中これで契約更新できるかなあ

121 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ハマシギ?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 09:05:40.88 ID:X+OkogNu0.net
>>1
>>90,121

123 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 11:00:40.59 ID:dZEmWROl0.net
高部ベンチで号泣「一匹も捕れなかった」

124 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:09:41.22 ID:OUudx73bO.net
>>1
なんかの前兆やないやろね

125 :名無しさん@恐縮です:2022/09/22(木) 16:21:13.14 ID:5rRKaurhO.net
大規模災害が直前に迫る前にわかる動物は居る

他の例えでは鳥が低く飛んでたら間もなく雨が降るとかな

総レス数 125
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200