2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】山本高広「涙が止まりません」 保護猫が7歳5か月で死去…過去に雑誌でも特集 [冬月記者★]

152 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:23:49.82 ID:RxLQsvV70.net
>>141
あんなに食いつきいいのは、たぶん塩分やね

153 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:31:30.55 ID:EtH0Y6NP0.net
ペットロスはキツいわ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:33:45.32 ID:FwamnzVY0.net
>>110
それ本当なら多分日本最高齢だぞ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:42:56.36 ID:m7oqF6If0.net
幸せだったか不幸だったかで言えば間違いなく不幸だったろうな
目が不自由とか足が不自由とかのケガ猫なら家猫として世話していいけど
あんな子供の頃から身体能力高くて頭の良い生き物にとっては
馬鹿で脆弱種の人間の狭い部屋で暮らすとかフツーに地獄だろうな

156 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:47:05.37 ID:+XQzG4sV0.net
いや止まってるだろ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:51:54.55 ID:O4dKdRLQ0.net
人以外の動物って自身の境遇を仲間と比べていいとか悪いとか感じたりするんだろうか?
幸せだとか不幸だとか考えたりするんだろうか?

158 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:52:41.32 ID:00aNsowv0.net
ネコAIDSだったのかな。最近の家ネコは長生きだよね。
腎臓悪くして亡くなるのを防げればネコは30年生きるらしい。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:52:43.42 ID:bTFToTMB0.net
犬猫は10年以上生きられると介護大変だよ
家族多ければいいけど

160 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:54:42.50 ID:bTFToTMB0.net
チワワが20年も生きられて
自分で驚く位にいい歳して大泣き&大ョック受けたから
2度と犬猫飼わんわ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:59:11.64 ID:KjKFGSys0.net
保護猫は基本病気持ちだから長生きした方だろ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 21:59:15.29 ID:mJDH7jwa0.net
ネコとか犬死んだくらいで泣くか??
バカじゃねの?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:04:22.74 ID:JUdpv6H70.net
>>157
そういう比較をするかはわからんが
お互いの状況はみてるようで
猫その1をなでてると猫その2がヤキモチやいてムリムリっと割って入る

164 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:04:31.48 ID:5gF14Ha+0.net
>>162
自分ちの猫や犬なら悲しくなるだろ
普通に考えて

165 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:05:32.95 ID:JUdpv6H70.net
>>162
親がしんだより泣いたぞ
年端も行かない子供をなくすのと同じ悲しみだそうだ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:06:37.07 ID:uBP9AiK70.net
>>142
おんなじ野良猫何年も見かけること無いもんなー
見るたび違う猫

167 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:06:52.88 ID:WxpM9Bio0.net
ちなみにガチで今日うちの猫も死んだ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:07:23.98 ID:plIQXVu/0.net
>>14
構ってちゃん乙

169 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:10:32.68 ID:ruT4BcxX0.net
たかが猫だろ?よくそんなんで泣けるな

170 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:12:21.36 ID:Dby1khED0.net
嘘こけ止まってたら罰ゲームな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:13:09.80 ID:TCEldO5B0.net
>>6
というか眼科に行けと思う

172 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:14:23.66 ID:lofBan8A0.net
食べて供養かな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:31:53.42 ID:4YStW7lu0.net
そんな人情みたいなのある人なんだ
モノマネするときの冷めたというか目の据わった雰囲気にサイコパス味を感じていたので意外

174 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 22:41:51.69 ID:EwN1giRW0.net
>>6
泣き止んでもふとしたことでまたすぐ思い出して勝手に涙出てきちゃうことが数日くら続くって経験ない?「涙が止まらない」って表現は間違いでもないよ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 23:28:52.50 ID:07mLMhN90.net
どんな飼い方したら7

176 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 23:30:29.86 ID:PMB4UjpW0.net
>>137
ちゃうわwww
1歳で20歳相当、あとは1年で4歳プラス換算だったような

177 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 23:56:26.26 ID:IMXF217o0.net
涙が止まらなくなったら脱水症状おこすよね

178 :名無しさん@恐縮です:2022/09/24(土) 23:58:58.49 ID:a+6BBmte0.net
寿命が

キターーー

179 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 00:26:18.42 ID:onCfHSRx0.net
>>176
1才にならないうちに子ども産むもんな

180 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 00:31:41.40 ID:JP6PhVCq0.net
次だ次!

181 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 00:34:09.95 ID:cRTY874I0.net
>>180
亡くした猫を悼む時間は必要よ
御本人の考えもあるから外野が口出しすることではない

182 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 00:35:04.95 ID:cRTY874I0.net
>>179
それは人間換算でもヤンママではある

183 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 00:44:15.68 ID:+UJcQO2s0.net
ウチの猫はだいたい20年くらい生きるから7年とか何でそんなに早死になん??とか思っちゃう

184 :公園:2022/09/25(日) 00:47:00.24 ID:2TRR7om40.net
>>134
環境にもよるが人間が想像してる以上に過酷だと思うわ
子猫は意味もなくすぐ死ぬし
夏の暑さと冬の寒さでもすぐ死ぬ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 00:51:01.77 ID:ahAIjLU50.net
人間ですら事故やら病気で若くして死ぬことは当たり前にあるんだから
猫が早く死んだってなんの不思議もあるもんかよ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 00:56:57.16 ID:XqPm//XT0.net
うちの猫も保護猫ばかりだったけど
10歳越えた猫がいなかった
猫のために一切家族で泊まる旅行はしない、
やむなく親戚の葬式等で家空けるときは
別の親戚や知人に来てもらったほど大事にしたが
いつか自分も虹の橋を渡った時、最後に飼った最愛猫が迎えに来てくれるとそれが今から楽しみ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 00:59:11.64 ID:c8Qr9+6o0.net
ネコ飼いたいけど死んだときの悲しみに耐えられそうにないから他人のネコ動画で我慢してる

188 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 01:07:02.44 ID:DHFJdZ8G0.net
捨て猫拾って育てたが19年生きた
晩年は覚悟してたし辛そうだったから最期はありがとねでお別れできたわ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 01:12:23.63 ID:2hPzHWOp0.net
>>187
それまでの幸せと楽しい日々の思い出の方が別れの辛さより何十倍も多いよ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 01:20:35.89 ID:GMKd0Aan0.net
飼い犬や猫が亡くなると「虹の橋を渡った」という表現するけど間違ってるよなw
その橋の手前にいるだけで、飼い主も亡くなったらそこでまた出会って
一緒に渡っていくのが「(天国への)虹の橋」だろうに

191 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 01:21:48.15 ID:cVaqZ7na0.net
いっつも挨拶してくれる外ネコが死んで辛かった
寒い日も暑い日ももっと何かしてあげればよかった
通りを歩くとあの鳴き声を思い出すわ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 01:31:02.87 ID:2hOpqqDf0.net
>>6
一日中涙とまらなくなったことあるよ
親が亡くなった時
思い出しては涙が出てテレビ観てても気づいたら親のことまた考えてて涙が出て、涙腺がバカになってた

193 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 01:32:15.71 ID:Y83orQ1t0.net
6日に亡くなって本日火葬ってその間どうしてたんだろ
うちは亡くなって次の日にはお寺にいってお経あげてもらって火葬してもらってた

194 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 01:33:24.10 ID:Rt0kZvgr0.net
>>191
猫は毎日家の中でさえパトロールする生き物だから、いつも挨拶してくれてたならその猫にとって生活の一部だったんだね

195 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 01:37:47.61 ID:cVaqZ7na0.net
>>194
ありがとう…
あなた優しいね

196 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 01:42:28.06 ID:m3HrvJr30.net
大袈裟やな犬猫ごときでいい人アピールか

197 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 02:17:54.50 ID:f7YflEF20.net
>>14
話を聞いてほしくはなるな
俺はここがあるからいいけど大体の人は匿名掲示板使わんしな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 02:52:39.31 ID:99v5nFa90.net
織田裕二の人か
久し振りだな
元気だせよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 02:59:15.21 ID:5IN+Lcwu0.net
こういうプライベートは切り売りするくせに都合が悪いネタを晒されたら被害者づら

200 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 03:02:35.73 ID:sn+K9CV20.net
>>111
そう、あなたが理解できないだけ
他人の事なんかどうでも良いでしょ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 03:05:06.72 ID:sn+K9CV20.net
>>185
こういう屁理屈書いてて恥ずかしくないのかね
頭悪すぎだよ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 03:06:29.98 ID:FQsn2X7+0.net
>>201
どこが屁理屈なの?
当たり前すぎるほど当たり前の話じゃん

203 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 03:06:50.81 ID:sn+K9CV20.net
>>196
少しネット止めた方が身の為だよ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 03:14:01.62 ID:sn+K9CV20.net
>>202
こういう時に頭でっかちな話しても何の意味もないんだよね
早死になんか何の不思議もねーだろってさ
そんな話じゃないのに馬鹿なレスしてる

205 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 03:29:20.39 ID:FQsn2X7+0.net
いちいち誤解を解こうなんて思わんから好きに言っとけばいいが
単発の書き込みにたいして敵意あらわにしすぎたわ
だから頭が悪いとかいう言葉を普通に使う

206 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 03:34:34.68 ID:MOufQwav0.net
>>50
自分も愛猫を亡くした経験があるんだけどね
別に猫でなくても当てはまることではあるんだけど
飼い主ってさめちゃくちゃ自分を責めるのよ、もっとこうしてればああしてればって亡くした原因がなんであれ
めちゃくちゃ自分を責めて悔いて自問自答し続ける
それをわかってるから読んだ人は前向きになれるような言葉を送りたくなるんだと思うよ

207 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>165
自分の子供が20歳までしか生きられないとわかってたら子供作ろうと思えないな

208 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
猫ごときでわろた

209 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 04:47:56.99 ID:pqjObZ5H0.net
>>186
お迎えかぁ
前を歩いてたまに振り返るんだろうね
そっかそっか。それなら寂しくないな

210 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 05:00:47.72 ID:GdQA99TN0.net
自分の心の隙間を埋めるために動物を利用する。責めはしませんが人間は勝手なもの。
動物を飼う人は羨ましいですよ。金と暇があるでしょうから。浮浪者で猫を飼っている人
もいましたけど。それはさておいて。俺は飼うことが可愛そうで飼えないんだよな。

211 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 05:11:50.02 ID:uYXHCHTd0.net
マザームーンは山本朋広ですよ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 05:23:51.47 ID:yv69qffq0.net
>>186
ペットロスで苦しんでる時に、死んだらあの世で死んだペットに
会えるというのを本気で信じろって言葉が一番響いた
死んだら棺にペット達の大好物入れてくれとお願いしてるけど
自分が最年少だから家族見つけねば実現しない

213 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 05:41:45.30 ID:qkg5CY5B0.net
実家のねこが死んだと聞いた時は実感わかんから出なかったが、帰省して恥ずかしいから誰もいない時にきれいな箱に入ったのを生前と同じように抱いたらいろいろ思い出して涙が出た。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 06:06:06.54 ID:hKjQqXsj0.net
>>151
心の広い織田さんがそんなことするわけあるだろ
いい加減にしろ!

215 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 07:09:28.89 ID:G7abVPjt0.net
どうせワクチン打ってんだろ、呆れるわ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 07:33:22.21 ID:LzCqdoi+0.net
>>14
人が何でも察してくれると思うなよ

217 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>14
↑こういう吉外は国が密かに○処分しとけよ鬱陶しい

218 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ウチの保護猫(5歳)も最近急に激痩せしたので病院に連れて行ったら肝臓が悪いと言われたわ
今の所元気だけど長生きして欲しいから今日も病院に診察に行ってくる

219 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>173
ペットに異様に愛着する人ってそういう人が多い

220 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 08:42:50.46 ID:eSH3crWf0.net
>>174
俺も>>6と同じ意見だったけど
なるほどそういう見方もあるのか
目からウロコ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 10:15:10.00 ID:u1DLLuxo0.net
>>214
撮影のベンツを勝手に自分のものにする方

222 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>202
事実関係でしか物事を測れないならせいぜい魚類程度の知能。

223 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>6
涙が止まらない現実はあるけど、それ外に向けて言わないからな
自分の感情処理するので手一杯だしな

224 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>207
出会ってしまったのよ
野良と恋に落ちてしまった

225 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>212
手土産か

226 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>152
しっかり育ててる人は手を出さないアイテムだわな

227 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>226
でもうちの猫、とにかく突然普通のフード食べなくなって
チュールで窮地を乗り切ったってことあったからなぁ

チュール口の中に塗り込んで、あと、チュールに胃腸炎と食欲促進剤
混ぜて与えて

228 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>226
手に付いたのをなめたことあるが
人間でもそこそこ美味しいと感じた
野生に塩なんかないから
猫には濃い味なんだろうね

229 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 15:14:21.36 ID:/dgPiMAU0.net
猫って色々生き物としてすげーからペットごときと言えど、どーしよーもなく愛してしまうわな
仔猫でもネズミを一滴の血も垂らさず1片も残さず完食できたりスーパー生き物すぎる

230 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:07:29.16 ID:CQWWG2Qq0.net
>>50
労りの言葉だよ
あまり人付き合いしたことないの?

231 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ペットはね亡くした人しか気持ちはわからんからね
動物は言葉を喋らない分、ちゃんと満足させてやれたんだろうか、辛い思いしてなかっただろうか、ああしてやればよかったとか悲しみの他に色々考えて後悔もしてしまうからね

232 :1192:2022/09/25(日) 19:54:44.12 ID:2tX7JM2W0.net
>>1
7時と〜54分の〜猫まんまのミミちゃん😺🐈‍⬛

233 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 22:37:14.77 ID:NuauiZHk0.net
まだ若いのに

総レス数 233
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200