2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】森保ジャパンが評価爆上げ 米CBS選定のW杯実力ランキングで10ランクアップの15位 [ゴアマガラ★]

68 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>14
優勝狙える国が軒並み緒戦はまだ本調子に整えてこないのが多いなか
ガッチガチに準備万端にしてきて緒戦の相手ぶっ殺すマンに定評のあるドイツだもんなあ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 02:42:55.98 ID:HbTdHcEF0.net
2連勝で背水の本気スペインと最終戦だな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 02:55:52.78 ID:3Wl6ZR2J0.net
>>4
ミクルんとか?

71 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :[ここ壊れてます] .net
>>68
ちなみに、現在ドイツ代表の監督ハンジ・フリックは2019ー21年にバイエルンで監督やってて、そのとき6冠達成。
リーグ、カップ、CL、DFLスーパーカップ、UEFAスーパーカップ、CWC全部優勝してる。

さらに19-20シーズンのリーグ戦は無敗で優勝し。CLも無敗で優勝。
このCLでバルサを8-2でボコボコにして歴史的大敗させて、さらにパリSGを圧倒して倒してCLで優勝してる。

で、今のドイツ代表はほとんどバイエルンメンバー。

この相手に戦術無しで戦うチームがあるらしい。

72 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
でも到底予選突破は無理な死のグループ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 03:41:33.01 ID:Xzs3P4QP0.net
中国マネーを当てに出来なくて
日本を勝たせようとする算段か

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 05:29:34.63 ID:DDaZiaY40.net
監督と言う特大の穴抱えてる時点で無理。

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 06:23:14.44 ID:GQMrYosi0.net
過大評価サンクスだな
因みに岡田ジャパンもフランスW杯前に一瞬だけFIFAランクで1桁まで上がったことがあるがあのザマだし

76 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>75
あれはランキング算出方法がおかしかったんだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 07:25:17.68 ID:DLmmCJ2g0.net
>>28
そういうお前はもうピーク過ぎてるだろ。

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 07:46:26.94 ID:Ym9brF9Q0.net
ドイツもストライカーおらんから
いけるやろ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 08:40:00.13 ID:wFT+Ph3P0.net
ジーコ、ザックジャパンも前評判はよかったわな。

80 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>43
相馬みたいなJカスも混ざってるから層は薄い

81 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>80
昨日、森保の特集やってだけど相馬も内定らしいな
アメリカ戦とエクアドル戦に出場したメンバーでほぼ決まってるってさ。
サプライズは無いと。

82 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相馬アンチってどうせミトシンだろ?
五輪で競争に負けたからってまだ逆恨みしてんだろ。

83 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ミトシンって三笘がクラブでほとんど試合に出ないでずっとベンチにいるのに、まだ三笘すげーとか騒いでるアホのことかな???

こいつは久保と相馬をやたらと叩いてるけど、万年ベンチマンの三笘よりは、スタメンできっちり試合に出てるから色々とだいぶマシだと思うよ。

ずっとベンチにいたら香川や南野みたくなるよ、そのうち。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 09:59:51.30 ID:4AlGCIlW0.net
攻撃的なポジションで海外でプレーしてないのは相馬だけ
明らかに見劣りするだろ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 10:09:02.75 ID:hcjcg5ST0.net
>>84
実際に試合やらせたらエクアドルの強度でも普通以上に動けていたでしょう。
東京オリンピックでもスペイン戦以前までは普通以上に動けていたし。
試合で実証されたがやはり相馬は既にJカスのレベルじゃない。

逆に町野とか山根、谷口はJカスのレベルのままだったな。
ファジカル的な部分で対応できていなかった。
あれ慣れるのに代表選だけだと無理だな。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 10:10:49.54 ID:hcjcg5ST0.net
>>85
ファジカルじゃなくフィジカルね

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 11:18:38.49 ID:Z5icy7QV0.net
ザックやジーコのときみたいに今回も期待してるぜ
岡田や西野のときの本番前は酷かったからな

88 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
長谷部呼んどけや

89 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>82
今でも相馬の方が良いっぽいしな

90 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>87
森保はワールドカップ本番でも同じ戦い方をして惨敗だろ
もう今までの戦い方は研究つくされてるので同じ戦い方をしても無理なのに

岡田や西野は思い切った戦術変更で勝負を仕掛けたけど森保はそういった勝負師タイプでないからな

ドラマもなく淡々と惨敗と予想

91 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まあフランクフルトの鎌田やレアル・ソシエダの久保、セルティックの旗手と古橋とか、アーセナルの富安、スポルティングの守田、ブライトンの三苫とか、結構強いチームのレギュラーがいるからな。

92 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
アメリカはオーストラリアレベル

93 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>85
相馬が選ばれると1番困惑するのは名古屋サポw
クラブと代表でモチベーション違いすぎる

94 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>90
岡田にしても西野にしても攻撃型サッカーorパスサッカーから守備型サッカーに転換したパターンなんだよな。
ジーコザックトルシエは貫いたパターン。

最初から守備型で行ったのは、ワールドカップに手が届くようになってからは何気に森保が初めて。

なのでどう転ぶかが全く読めない。

95 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>93
そりゃWBではモチベ保てんやろ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/05(水) 23:40:56.41 ID:pvgJc6mx0.net
イランか韓国の組ならなあ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 02:00:52.44 ID:iioD2nuT0.net
>>96
それな。
日本が一位通過ならサウジと入れ替えになるから、運命は変わってたな。
予選で手抜くからこうなる。

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 07:37:23.73 ID:Bze9U/S10.net
>>97
流石にそれは言い掛かりだろ。
決勝トーナメントみたいに、1位通過なら別でブロックの2位と戦えるとかならともかく、くじ相手に言ってもしゃーない。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 14:04:08.24 ID:GlRKRhhg0.net
>>91
率いるのは国際経験乏しい監督てっのが弱点
ドイツ、スペイン相手に監督が一番緊張しそう

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/06(木) 21:10:37.91 ID:TOxqfXZf0.net
>>99
オリンピックでスペインとやり合ってるけどな。
采配ミスで久保と堂安下げたら、パス繋がらなくなって詰んでるし。
あれで延長に入ったから最悪だったな。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/08(土) 11:54:40.53 ID:r+wmq87q0.net
こらアメリカ!
余計なことバラすな

総レス数 101
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200