2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】ヤクルト村上宗隆の“56号”で判明!実は王貞治氏の打撃はスゴくなかった!? [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/10/06(木) 19:03:30.32 ID:CAP_USER9.net
東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が、今季最終戦の第4打席でついに56号ホームランを放ち、これまで王貞治氏が持っていた日本出身選手のシーズン最多記録を更新した。そして現在、村上選手の活躍により、王氏の記録が「実は全くスゴくなかった」と、その評価が見直されてきている。

「巨人で現役だった王氏が55本のホームランを放ったのは58年も前のこと。当時は技術論もトレーニング法も確立されておらず、今よりはるかに野球のレベルが低い時代でした。一例を挙げると、今では160キロ投げるピッチャーは何人もいますが、当時は145キロですら速球派扱い。変化球も今と違って数球種しかなく、打者にとっては確実に有利な環境でした」(スポーツ紙記者)

また、当事は球場も今と比較にならないほど打者に有利だった。

「王氏の現役時代はドームがない上、建築技術が未発達だったこともあり、低いフェンスと狭い球場ばかり。甲子園球場と神宮球場には、あの悪名高いラッキーゾーンも設置されていました。本拠地の後楽園球場に至っては両翼わずか87.8メートルと、今なら外野フライの打球もポンポンとスタンドインしていたのが現実です」(同・記者)

その狭い球場でも、王氏は引っ張り方向にしか打球を飛ばせていないデータがある。

「村上が放った56本の内訳を見ると、ライト14本、センター13本、右中間と左中間が11本ずつ、レフト方向が7本と、満遍なく全方向に打っている。一方、王氏が現役時代に放った通算868本を見ると、何とライト方向が612本。これは全体の実に7割という数字であり、引っ張りでしか柵越えできない非力バッターだったことがうかがえます」(スポーツジャーナリスト)

もはやその優劣は一目瞭然だが、王氏にはさらなる〝下駄〟も履かされていた。

「現役時代の王氏が使っていたのは『圧縮バット』。これは、材木であるヤチダモの折れやすさを補うべく、熱処理で水分を飛ばして代わりに樹脂を注入、高熱で金型にはめ込んで圧力をかける技法でした。そして、このバットには〝ボールが飛びやすい〟という大きな特徴があり、あまりに打者有利なことから、現代では使用禁止になった代物。これらを複合すると、低い投手レベル、狭い球場、飛ぶバットで55本の王氏より、すべてがハイレベルな現代で56本打った村上氏の方が、確実に打撃技術は上でしょう」(同・ジャーナリスト)

村上選手が55号を放ったのは今季128試合目。一方、王氏の55号は1964年シーズン最終戦の140試合目と、ペースの観点からも村上選手の方が上回っている。もはや、どちらが優れているかは言うまでもないだろう。

週刊実話WEB
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/80901

953 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:16:11.59 ID:BVWTmboR0.net
当時抜きん出ても今じゃ高校野球ですら通用しないwww

954 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:20:02.69 ID:BVWTmboR0.net
22歳の村上に全否定されるゴミが王とかいうカス

955 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:23:31.22 ID:fU66EWcu0.net
一本足打法もダウンスイング気味の切るような打法も
別に特許取ってるわけではないから誰が真似してもいいわけだけど
結局誰も真似できなかったからな
文字通りオンリーワン

956 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:25:22.33 ID:21ElO/D30.net
比較すること自体がくだらん
技術もトレーニング方法もレベルが低いんなら当時村上が打てる保証なんてないわな
今の技術のままで80本とか異世界系のなろう系の発想
単に王の素材が超Aクラスなのは間違えなくて今王が居たら村上くらい打つんじゃないか?

957 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:29:48.39 ID:Mq9lLlG40.net
>>950
記事読めば簡単にわかるけどな
王ボールと言われたものの真実は王さんの選球眼が凄すぎて審判より正確だったってだけだろ

958 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:30:16.28 ID:LfkjawCi0.net
>>13
落合が今存在したら

959 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:33:52.23 ID:BVWTmboR0.net
>>957
ど真ん中のストライクでも王とかいつゴミが見逃せばボールになるぐらい王ゾーンは昔から有名なのに
それを捏造して否定するとか王とかいうゴミの信者のキチガイここに極まれりだなwww

960 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:34:41.51 ID:BVWTmboR0.net
今ならアマチュアリトルリーガーが限界のゴミが王www

961 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:35:55.65 ID:BVWTmboR0.net
王とかいうゴミはアマチュア用の金属バットでも10本ぐらいしかホームラン打てないなwww

962 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:36:45.62 ID:kc0K2BMp0.net
大丈夫か?こんな記事書いて

963 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:44:00.59 ID:7j/g15h90.net
>>959
ホントにお前アホだな
金田さんが200キロのストレート投げていたというよりガセなものを信じるとか(笑)

そのソース出してよ

964 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:45:33.58 ID:Kh35ebc40.net
王選手がシンザンで落合がルドルフ 村上がコントレイルかな 比べてもナンセンス どれも凄いでいいじゃん

965 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:47:34.92 ID:yFZ6CoXp0.net
その時代に相対的に突出した人が
ヒーローであり偉人なんじゃないか

966 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:50:12.80 ID:H9jfk6+x0.net
>>935
こういう老害って
ガチでいるんだな

あんな手足細くて
腹だけ膨れたニワトリみたいな体型で
160キロとかw
70~80年代の選手をYouTubeで見るけど酷いわw
とてもアスリートの体じゃない。

967 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:51:06.70 ID:kWfwksIM0.net
王さんの構え方だと
今ならインコース攻められてデッドボールになるけど昔はインコース攻めてないんだよ
審判も巨人贔屓してたとか聞いてるし

968 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:51:49.08 ID:+/6trdSu0.net
パラノイア醜態スレだな

969 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 03:54:17.64 ID:yctd/aQJ0.net
傑出度で見ればわかるじゃん抜けてるよ

970 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:01:55.47 ID:Ay2TlWaJ0.net
落合って大したことない言ってるやついるけど、ホームランバッターじゃないからな。
落合はアベレージヒッターだぞ。
アベレージヒッターで510本ホームラン打ったんだぞ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:04:28.37 ID:BVWTmboR0.net
>>963
お前が知恵遅れのアホの老害なだけ
王とかいうリトルリーグレベルのゴミは圧縮バットにクソ狭い球場で王ゾーンで忖度してもらってホームラン打っただけで
王とかいうゴミの全ホームランは今だと村上の1本のホームラン以下の価値すらないゴミwww

972 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:07:27.27 ID:BVWTmboR0.net
>>964
王とかいうゴミはハルウララで村上はディープインパクトな

973 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:33:31.05 ID:d1gcV+bu0.net
ビヨンド使ってたんかw

974 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:36:12.85 ID:ZcAufDLX0.net
日本で何本打とうが王も村上もメジャーリーグで0本だからな

975 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:36:23.90 ID:+TxReyKP0.net
金やん200kmのストレート投げて、それ打ってたんだから昔の方が凄いだろ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:37:43.58 ID:QTZOt9kK0.net
神宮にラッキーゾーンなんてあったんだ

977 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:42:21.66 ID:haBsay7O0.net
だから昔からボールは球場ごとに球団が選べて
来た歴史があるから球場が広がる度に飛ぶボールを
使ったりしてたんじゃないの??

統一球になってまだ11年経過しただけだからな。

978 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:42:34.60 ID:uXRoGRZd0.net
>>976
昔の神宮は他の球場に比べて広すぎた
ラッキーゾーン設置→縮小工事まであるらしい

979 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:45:01.55 ID:lF1OEPM20.net
大丈夫か消されるぞ

980 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:47:08.12 ID:SVcJg4P20.net
その理論だと800本超えるバッターがもっといるはずでは

981 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:47:38.91 ID:fEUl5G9m0.net
今のピッチャーと対戦したら片足を上げてる間にボールが通過してるだろう

982 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:54:21.39 ID:H9Sbl7Lz0.net
王さんもそれは認めてるだろ
ただ現代に生まれて現代のトレーニングさせてもらえば
誰にも負けないとも言ってる

983 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 04:59:55.00 ID:y04B1Jwk0.net
スマホでググれる時代と
比べるだけでおかしい。

984 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 05:27:52.49 ID:pP90OLgm0.net
バレンチンは凄かったのか?

985 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 05:29:42.16 ID:XpM9b0Lp0.net
>>14
それだよね
こういうのは時代ごとで相対的に評価するべきなのに何故か時代を超えた絶対的な評価もしたがるから馬鹿らしくなる
科学技術の進歩がある以上、スポーツはどう考えても後の時代の選手の方が上手くなるんだから

986 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 05:31:05.78 ID:pC8cfnA+0.net
>>1
得意げに気付いちゃったみたいに言う意味が分からん
当時といろいろと違うことは誰でも分かってるだろ
だからと言って当時の記録が凄くないとはならない
しょうもない記事書くなゴミ

987 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 05:32:08.32 ID:lS9Wzbtw0.net
>>4
なぜ?当時と今を比較することは大事だろうが

988 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 05:35:40.12 ID:B+tViAQ+0.net
俺は年3回くらいしか一本糞出ないな毎日が小分け職人なんだよ

989 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 05:41:29.70 ID:eSCpaAq50.net
王?なんか知らんけど真剣を振り回してた人?
あの映像が特に覚えてて
ベースランニングのとき
大きく両手を広げる姿が
グリコのモデルになったと言われてる人だよね?

990 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 05:41:48.82 ID:4lJRL79R0.net
スピードガンは今と昔で違うと思うな
昔のピッチャーの方が質が良くて伸びて見えるけどね
変化球は種類含めて今の方が複雑で大変だね

今はピッチャーどんどん代えてってバテてるピッチャーとの対戦が無いから難しそう

球場が狭いのはまあ分かる

身体の大きさは食べ物じゃないかね
昔はひもじかったから

991 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:08:54.62 ID:N4Mo6tjx0.net
金田は180km/hの球を投げていたのに?

992 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:17:23.60 ID:ByQerypn0.net
よくもまあこんな醜い文章が書けるもんだ
王さんは凄かったし村上も凄いでいいじゃん
それに王さんの凄さは毎年試合に出続けてコンスタンに打ち続けた事
まあ現役時代を知らんけど

993 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:18:09.45 ID:7tmt75W40.net
王さんは記録もそうだがあのフォームがカッコいいんたよな。一度は真似したくなるインパクト

994 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:19:42.33 ID:7H8ZMJU30.net
野球なんてマイナー競技日本人しかまじめにやってないのに
世界どころかアジアン以下な日本野球のゴミっぷり

995 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:26:05.96 ID:UElavU180.net
陸上や体操見てもわかるようにスポーツはどんどん進化するんだからあとの時代の選手のほうがすごいに決まってる

996 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:29:59.91 ID:BVWTmboR0.net
逆方向打てないカスが王とかいうゴミだからピッチャーはアウトコース投げれなくど真ん中しか投げれないから今じゃ全然通用しないwww

997 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:31:13.33 ID:eY2rvYMt0.net
スラッガー
一位 大谷
二位 松井
三位 王

だろ。

998 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:31:52.53 ID:pbTYPZ610.net
松井も村上も背番号が55なのが王さんが凄いって言ってるようなもの

999 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:32:44.41 ID:I99B8N7Q0.net
今のテニス選手をタイムマシンで50年前に飛ばして当時のラケットと靴使用で、その当時のトップ選手と競っているところが見たい。

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:37:55.20 .net
>>1
日本出身だけど日本人ではないんだよね?

1001 :名無しさん@恐縮です:2022/10/07(金) 06:39:46.52 ID:C0XLKjIR0.net
>>795
まぁ内野安打なくても2000本以上打ってるんだけどね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200