2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】1トップを誰にするか? 日本代表の抱える課題に福西崇史「上田綺世のブレイクに期待」 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/10/12(水) 14:47:40.35 ID:CAP_USER9.net
週プレNEWS 10/12(水) 11:00

日本代表の1トップをフカボリ!

不動のボランチとしてジュビロ磐田の黄金期を支え、2006年開催のドイツワールドカップには、日本代表の中心メンバーとして出場。日本サッカーが世界水準へと飛躍していく瞬間をピッチの中央から見つめていた福西崇史。 

そんな福西崇史が、サッカーを徹底的に深掘りする連載『フカボリ・シンドローム』。サッカーはプレーを深掘りすればするほど観戦が楽しくなる! 

第42回目のテーマは、日本代表の1トップについて。カタールワールドカップに向けていまだに日本代表に残る大きな課題「1トップ」。果たして誰が務めるのがベストなのか? 福西崇史が考える。

 * * *

日本代表は9月にアメリカ戦とエクアドル戦の国際親善試合をしました。カタールワールドカップ出場国を相手に結果は1勝1分。悪くはないですが、内容を振り返れば大きな課題は残ったままになりました。

それは1トップを誰にするか。

アメリカ戦は前田大然(セルティック)がスタメン出場し、町野修斗(湘南)が後半から途中出場。エクアドル戦は古橋亨梧(セルティック)が先発し、後半から上田綺世(セルクル・ブルージュ)に交代しました。

前田は足の速さを生かして守備時では最前線から相手にプレッシャーをかけ、チームを助けましたね。ただ、そこは想定内。プラス攻撃のところでもう少し精度が高まると、押しも押されぬ1トップになるのかなと思います。

ただ、前田はスタメン起用もいいですが、途中出場で流れを変える仕事や、逃げ切りを図りたいときに使いたい選手でもあります。そこをどう判断するのか。出来がよかっただけに、悩ましい問題も生まれましたね。

町野はJリーグでは頑張っているので、どれくらいやってくれるか注目していましたが、海外組が主体のレベルの中に入ると、まだ足りない部分があるなと感じました。判断、スピード、プレーイメージ。そういったところで味方の選手たちに追いついていませんでした。

いきなり海外組主体のチームに入って、そこを望むのは酷なようですが、それでもやらなければ現在の日本代表には入れないわけですからね。これは町野個人の問題であると同時に、Jリーグ全体が、ここからもっと高めていくべき課題だなとも感じました。

古橋は純粋なパサーと一緒に使ってほしかったですね。エクアドル戦のトップ下は南野拓実(モナコ)でしたが、彼はゲームメイカーではなくフィニッシャー。1トップを追い越してゴール前に迫るプレーが持ち味の選手です。その選手と、スペースへ逃げていくプレースタイルの古橋の組み合わせがハマらないのは当然のこと。それで評価を下すのは、かわいそうな気がしています。

上田は存在感を示せたのかなと感じました。彼がピッチに送り込まれたことで、ハイボールで相手を後ろに押し下げることができた。上田のところで収まればチャンスが作れますし、収まらなくても相手を警戒させることができました。それによって、エクアドル代表が攻撃一辺倒というわけにはいかなくなりましたからね。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dbe15d760ae75487363fa2641a38f307308081f

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:24:29.29 ID:/kUk5bHE0.net
>>17
日本のサッカー関係者は本当に見る目がないからなあ
日本が強豪国と変わらないサッカーができると思い込んでる
常識的な物の見方しかできない

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:25:34.45 ID:uH5rpoSB0.net
もう全てにおいてラッキーパンチを待つしかない
から別に今までの路線にこだわる必要が無いというか
ぶっつけでも大して変わらんというか

71 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:26:16.12 ID:twurDBP70.net
古橋は雑魚専ってばれてるよ

72 :他県民:2022/10/12(水) 15:28:37.48 ID:Mkmg1JId0.net
日本がベスト8になるには、グループリーグで100%力を出し切るようでは厳しい

グループリーグはアイドリングタイム!?

73 :他県民:2022/10/12(水) 15:30:09.84 ID:Mkmg1JId0.net
>>66
久保竜とナンノかと思った

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:30:42.58 ID:R9qKMxKr0.net
本番前に何言ってんの?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:31:40.40 ID:2dGZEzIF0.net
>>9
古橋を活かすために必要なのはポゼッション率7割以上の戦力とスットコレベルの相手ディフェンス

76 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:33:34.72 ID:puNmGV/w0.net
目くそ鼻くそ耳くそからどれか選ばなきゃいけない地獄

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:34:24.93 ID:YMc+nFgw0.net
ニワカの俺だけど、こないだの試合見る限り上田有りな気したけどな
適当なロングボールを割となんとかしてたよね
それがドイツのCBに通用するかは知らんけど

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:36:55.93 ID:7XXlmVVP0.net
>>1
あなたみたいにグーパンチするFWなのか?

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:37:05.18 ID:PERK95sy0.net
>>22
なお強豪相手には通用しない模様

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:38:09.21 ID:7khhvYc40.net
上田は駄目だよアイツ頭がでかすぎて裏抜けしようにも目立ってすぐマークされる

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:39:58.12 ID:aff2NbIP0.net
ポジショントークなのかガチなのか…
上田のプレースタイルじゃ近代サッカーは無理だよ
ベルギーですら通用せずにスタメン落ちなのが現実よ

意識高い系なのに何故かプレースタイルは
15〜20年前くらいのスタイルなのな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:40:16.59 ID:hwY4gVfI0.net
本職に適任がいない以上、久保ゼロトップが一番マシなんじゃないか

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:40:56.44 ID:aff2NbIP0.net
>>77
無理
ベルギーですらスタメン落ちレベル
運動量もないしポストも出来ないし
とてもじゃないがCFは無理

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:42:00.03 ID:uzvLQGDM0.net
古橋は顔といい体格といい生まれ持った物が色々と残念すぎるんだよな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:45:26.83 ID:rdzd5f5l0.net
アジアなら前のアジアカップの時みたいな大迫に1回当てて2列目が点取る感じでいいだろうけど
今は鎌田が一旦キープしてシンプルにサイドの早い仕掛けに繋げる感じだからワントップはペナ内に早くポジション取れる選手の方が相性いいだろう

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:46:02.05 ID:aff2NbIP0.net
パリ世代ですら強度ないボランチをごり押しして
挙句の果てにはA代表まで選出したりと
マジでJFAはヤベーからね
アンチ近代サッカーレベル

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:48:37.35 ID:IJCh2zrX0.net
上田は海外で修行中だ本大会上手くいかなかったらニワカ達に叩かれて
精神病むからやめろ
上田はカタールの次だ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:50:04.44 ID:0ruPzQde0.net
ブルーロックおもろいよな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:50:30.36 ID:aff2NbIP0.net
>>87
プレースタイルは早々に修正出来ないから無理だわ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:50:43.45 ID:OBeX1nNh0.net
確かにいない

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:51:24.76 ID:IJCh2zrX0.net
前田はアメリカ戦良かったがあれはトリプルボランチからダブルボランチにして
前線に味方多かったからなぁつまり鎌田がいた
ドイツスペインじゃ前線に味方送れない

92 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:52:37.92 ID:Omcs38p+0.net
ベルギーですらスタメン落ちる上田>美味しいフィニッシュしかやらない古橋

93 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:52:45.42 ID:kNCSNNAb0.net
大迫前田じゃないの
上田は大迫の代わり務まらないと森保は考えるし浅野は怪我で古橋は評価低い

94 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:53:26.27 ID:8d1nU5MI0.net
>>83
どの辺が近代サッカー無理なの?
ポストプレーもこないだの日本代表の試合は少なくとも古橋よりは明らかにうまく言ってたけど
レベルはともかくJでのプレー見る限りタイプ的にはむしろ現代的なスタイルだと思うけど

95 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:53:35.46 ID:5KsukZj90.net
能力的には鈴木優磨がバッチリハマるんだけどね

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:53:46.69 ID:aff2NbIP0.net
まぁ、今回は駄目だろうな
東京五輪も事前準備がメチャクチャで案の定失敗に終わったが
今回も同じパタ−ンで失敗が目に見えている
というか、JFAが選手の実力や実績無視した選考やっている内は駄目だろうな
今回もGKは権田・高丘・川島体制で行くべきなのが歪めているからな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:54:41.63 ID:FbuT3T0h0.net
ワントップやめて久保伊東のツートップでいいだろ馬鹿か?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:55:23.08 ID:aff2NbIP0.net
>>94
ネットの自称野球ファンも
UZRの数値がマイナスの選手に守備が上手いとか
あまりにメチャクチャなこと言っている奴がいるが
君も同じタイプだな

J時代の上田はプレスすらまともにかけないレベルだったのに

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:55:38.10 ID:cAdCjR3w0.net
>>27
前田はただ直線的に詰めるだけでプレス上手くない

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:55:54.43 ID:IJCh2zrX0.net
だから鈴木優磨出せとサッカーファン達は言ってんだよ
ベルギーとはいえ1シーズン17取った事あるし
ニワカ達はFWだけは変えがきかないことわかってない
勿論チームスポーツだから各ポジションに仕事こなせるのがいないと
全体の戦力がさがるわけで
特に中盤の選手はFWが落としたりキープしてためを作ってくれないと
仕事出来ない

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:56:07.18 ID:kCWxpzcm0.net
エクアドル戦で1トップに上田推しし出した連中の見る目のなさには目眩がしたわ
だったらもう2トップにすりゃいいだろ
お前らが使えねーレッテル貼った古橋が活き活きしだすからやってみ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:56:28.37 ID:Y/XaNkGb0.net
80歳近いが釜本さんに電撃復帰して貰おう

103 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:57:06.35 ID:FbuT3T0h0.net
>>100
お前以外誰もそんなの言ってない
鈴木は不要

104 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:57:08.96 ID:aff2NbIP0.net
良い選手はいるのに
選考がメチャクチャだったり
無戦術だったりして
台無しになっているパターンだからな

そりゃ、サッカーファンも愛想尽かして
サッカー人気も低迷するわ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:58:22.53 ID:IJCh2zrX0.net
>>103
それは極論 優磨待望論は結構ある

106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 15:59:34.51 ID:885n2utA0.net
球蹴りとか誰も興味ないだろ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:00:58.98 ID:6cqRg86z0.net
>>95
もう誰もかまってくれなくなったから俺が遊んでやろうか?
Jですらゴミの鈴木優磨はいらんよ、現状見ろ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:01:19.25 ID:a0mPDGnb0.net
左サイドに久保がきたからトップは南野でいいんじゃないの
セルティック組やポンコツ大迫よりは機能するでしょ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:01:52.05 ID:ZzfI3fCs0.net
ワントップ無理って連呼してるやつエクアドル戦見てたか?
どう見ても今いるメンバーで一番適応してたぞ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:02:11.88 ID:IJCh2zrX0.net
まぁ大迫だろうな
大迫と前田をボロボロなるまで使って
あとは古橋の一発か浅野のスピードにかけるだけ
三苫伊東の強力サイドアタッカーいるのにあわせるFWいないのが残念

111 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:02:14.60 ID:06CQ9+Ad0.net
>>96
それっぽいこと言ってるが川島とか言ってる時点で一気にニワカってバレたな

112 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:03:01.70 ID:aff2NbIP0.net
>>111
ニワカは君だわ
川島は実質コーチで選手のまとめ役なので
いないという選択肢はない
無理に日本人監督にした悲劇だわ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:03:17.03 ID:cAdCjR3w0.net
>>108
南野とか問題外だろ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:03:33.44 ID:B9FVWNdA0.net
玄人気取りでセルティック組より代表で良かった選手を貶す
玄人気取りで妄想システムでセルティックの選手が活きると森保を叩く
もうね

115 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:03:35.72 ID:qC/knn110.net
>>104
いかにもレオザ信者っぽいニワカ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:03:41.45 ID:aff2NbIP0.net
>>109
エクアドルみたいな弱小国相手のプレーは何の参考にならん

117 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:04:03.81 ID:ielPtGyb0.net
上田は相馬とセットの時点でないな

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:04:50.10 ID:/pV4JiVA0.net
>>112
実質コーチでまとめ役だから外せないとか言ってる時点でニワカ丸出しだよw

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:04:59.69 ID:8fxyaOG10.net
>>97
伊東も久保も本職ではない上に相方に強靭なcfが必須
その2人に2トップを組ませるとか馬鹿か?

120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:06:11.17 ID:B9FVWNdA0.net
森保叩いてる奴は田中はアーセナルでやれるとか言ったり
セルティック組を絶賛してたりするからな
そういうこと

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:06:40.80 ID:HXgz/XP70.net
古橋が不憫でならないが、もう仕方ないよな。
ポイチ代表と致命的に合わない。

大迫調子よかったらこんな苦労しなかったんだろな、もうFWもダメダメだし、10番つけてるやつは全く役に立たないし.....無理ゲー

122 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:07:52.03 ID:ebV3LZsw0.net
極論言うと今トップで得点力あるFWなんか居ないんだから
いかに強みである2列目を活かせるかで考えなきゃいけないわけ
上田が押されるのはその点いろんな仕事をそれなりにできるからだよ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:07:56.17 ID:kCWxpzcm0.net
あー出た出た
森保信者はセルティック組を目の敵にしながら
森保が意地でもセルティック組を同時起用しないわざとらしい嫌がらせを絶賛するクソ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:08:06.26 ID:B9FVWNdA0.net
>>121
代表で何も戦力にならない選手が選ばれなくても不憫でも何でもない

125 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:08:17.69 ID:ebV3LZsw0.net
>>112
メンバー外で帯同させればいいだけ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:08:29.62 ID:bOjJwtDv0.net
日本代表にトップて要らなくない?
なんの役にも立ってないよ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:09:03.63 ID:TFEedoQV0.net
>>98
プレスかけるかどうかはチームの戦術によるんだよ
ブレスかけてなかったから現代的じゃないって浅いにもほどがある

128 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:09:07.80 ID:ebV3LZsw0.net
>>116
試合見てないのは分かった

129 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:10:50.38 ID:IJCh2zrX0.net
まともなFWもいないでワールドカップに勝てるわけねぇ
日本なんて長年得点力不足なのに
しかもドイツスペイン相手
4年間何やってたんだよ

130 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:12:27.18 ID:OBeX1nNh0.net
誰か帰化してくれないか

131 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:12:49.19 ID:ebV3LZsw0.net
>>129
0トップで予選通過した南アフリカもう忘れたのか?

132 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:13:43.43 ID:e/EbPyji0.net
結果が全ての世界を否定するんやな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:15:12.77 ID:zA+TRy600.net
アメリカもエクアドルも参考にならない
前者はプレッシャーゆるゆるだし後者は柴崎南野のリハビリのハンデ付き

どうせ最終ラインは下げるんだから前からのプレスなんて意味をなさない
雑に蹴って足速い選手2~3人で完結させるしかないんだから伊東前田と誰かでバテるまでやって後半三笘しかない

134 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:15:56.75 ID:IJCh2zrX0.net
>>131
本田をトップみたいにした奴やろ
全員で守備してみたいな
得点もフリーキックとかだったと思うし。相手もそんな強く無い
緊急策だろうしあんま評価してない
当時本田がキレキレの全盛期やったから勝てただけ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:17:19.39 ID:kJhIjiIa0.net
ベスメン戦は柴崎いたから旗手酷いのはそのせい
エクアドル戦は柴崎と南野がいたから古橋酷いのはそのせい
セルティック信者はさぁ
南野や柴崎より低レベルだから旗手と古橋は代表で駄目なだけ

136 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:17:26.21 ID:SgROdWfD0.net
0トップ久保で良いんじゃね

137 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:18:11.25 ID:kJhIjiIa0.net
>>131
本職CFでない本田をCFで使っただけで役割はCF

138 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:18:32.74 ID:ielPtGyb0.net
>>136
左サイドの先発がいなくなる

139 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:19:19.06 ID:8veEPxpj0.net
>>129
そんなもん4年じゃどうもならんだろゲームじゃないんだから

140 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:19:56.01 ID:kJhIjiIa0.net
今は非本職の本田よりロングボールも競り合えないしグラウンダーのボールもおさめれない本職古橋とかがチヤホヤされてる
当然、代表ではサッパリ駄目
幼稚な言い訳が南野のせい、柴崎のせい、森保のせい

141 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:20:34.40 ID:8veEPxpj0.net
>>133
前プレせずに引いたら確実な死が待ってるだけだぞサッカー知らんだろ?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:20:39.65 ID:SgROdWfD0.net
>>138
鎌田はクラブで左サイドしてるじゃん
三苫もいるし

143 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:20:44.50 ID:DCAsEIAX0.net
>>129
たぶんお前の言うまともなFWがいる国なんて出場国で半分以下どころか10ヶ国も無いぞ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:20:56.52 ID:8veEPxpj0.net
>>137
全然違うだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:21:07.31 ID:s/xw7PUk0.net
前田とかいう何度もドフリーで外すカスが選ばれるのが森保ジャパンだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:21:16.73 ID:ielPtGyb0.net
>>142
鎌田は真ん中で頼むわ
三笘は後半で

147 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:21:26.58 ID:cAdCjR3w0.net
>>137
本田のは典型的なゼロトップだろ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:21:31.04 ID:kCWxpzcm0.net
>>135
とか言って今までまるで機能しない攻撃陣を
セルティック前田の馬鹿プレスでやっと機能させて貰えたのには見てみぬフリw

149 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:21:37.59 ID:SgROdWfD0.net
>>134
世界最高のFWハーランドがいるノルウェーはワールドカップに出ることすら出来ないのだが

150 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:21:57.83 ID:CRuUCxYg0.net
長友いらなすぎる

151 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:22:53.79 ID:WpCibfx90.net
目糞鼻糞

152 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:23:01.49 ID:IJCh2zrX0.net
>>149
そりゃイタリアだって出れない程欧州予選激ムズだから

153 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:23:50.35 ID:kCWxpzcm0.net
久保 鎌田 伊東並べて
ワントップ上田で機能すると思うならやってみろうよw

154 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:24:04.81 ID:SgROdWfD0.net
>>152
日本代表なら欧州予選も余裕で通過できるよ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:25:09.59 ID:DCAsEIAX0.net
>>144>>147
2010以降のこの12年間で相手の最終ライン背負ってプレーした1トップは本田と前田くらいだろ
大迫のポストなんか中盤に下りて受けてるだけだからな

156 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:26:13.68 ID:IJCh2zrX0.net
古橋や前田はフィジカル的にツートップ要員だろ
練習で連携ちゃんと積めるクラブなら時にはワントップでもいいけど

157 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:26:56.70 ID:YqWrXG6S0.net
偉そうにずれた選手批評する前に
じぶんが4年前より
サッカーの見識が進歩したのか自問してほしいマジで
永遠にニワカやん
最底辺のレベルアップも日本サッカーには必要だで

158 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:27:11.17 ID:cAdCjR3w0.net
>>148
前田のプレス機能してないぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:28:06.99 ID:CgPdvxHp0.net
南アの本田とかロシアの大迫より前でプレーしてただろ
大迫の方を偽CF、0トップと表現する方がまだわかる
南アの本田を0トップとか言ってるのは、単に選手が普段MFと表されてるのしか認識できてなくね?と思うわ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:28:10.42 ID:SgROdWfD0.net
>>155
本田のワントップってあんまりイメージ無いな
ラッキーボーイって感じしか
南アフリカはとにかく堅守で皆が走り回って守備してラッキーパンチで
なんとかGL突破した印象しかない

161 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:28:21.10 ID:cAdCjR3w0.net
>>155
だからそれはゼロトップだよトップ下の位置まで下がってターゲットになってウイングに砂漠役割やってただけ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:28:49.47 ID:CbSWM+Uq0.net
スペインみたいなポゼッション鬼の相手は上田か大迫が必要
ミネイロンの悲劇も前線でボールを収めるクローゼあってのもの、収めれないとワンサイドになりがち

163 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:29:42.29 ID:eBGWYTm+0.net
>>154
無理ゲーすぎる
ポット1に入れない時点でGLにどこかの列強国が必ずいる
運良くPOにいけたとしても日本人のメンタルでは勝ち抜くのは無理

164 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:30:17.51 ID:tEMRbbDQ0.net
>>159
試合見りゃわかるけど明らかに本田の方がプレイエリア低いぞ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 16:30:47.50 ID:SgROdWfD0.net
>>163
欧州つっても強いのは極一部だけじゃん
日本が落ちるイメージが湧かない

166 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
エクアドル相手にド下手くそなポストを45分見せただけの
ベルギーリーグ降格圏クラブの控えFWが
本番のドイツスペイン相手に通用するという妄想は
森保のテストの順序が根本的に失敗してたことの証明
むしろ上田をメンバー入りさせために見る側に誤解させたかった、というなら大成功か

167 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
代表戦なんてどうせ突貫なんだから合わなきゃ合わないなりに身体張れなきゃ
空気になるような選手は要らない

168 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
いや欧州の強豪国じゃないのも強いよ
みんなサッカーの本場ヨーロッパで選手やってるからビッククラブいるようなのも何人かはチームにいる
北マケドニアとか言う名も知らん国が予選でドイツとイタリア倒した
ベルギーみたいに急に化けるかもしれない国もあるだろうなぁ

169 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ドイツもスペインもCFストライカーはいないけどな いるのはソン・フンミンの韓国くらいだろ

総レス数 276
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200