2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本田&香川への暴言カット!サッカーアニメ『ブルーロック』炎上商法をなかったことに [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/10/13(木) 10:36:46.54 ID:CAP_USER9.net
2022年10月13日

本田&香川への暴言カット!『ブルーロック』アニメ化で炎上商法をなかったことに

いろいろと尖った設定により注目を浴びているアニメ『ブルーロック』(テレビ朝日系)が、10月9日から放送スタート。ところが原作ファンが何より楽しみにしていた名シーンが改変されてしまい、落胆の声が上がっている。


※『ブルーロック』最新話に触れています

原作は2018年8月から『週刊少年マガジン』で連載されている人気漫画。個人の“エゴ”を追求するという独特なサッカー観と、当時流行していたデスゲームのような設定を組み合わせたことで話題を呼んだ。

アニメ第1話『夢』は、主人公・潔世一が県大会決勝で敗北するところから幕開け。全国への切符を逃し、傷心する彼だったが、日本フットボール連合から強化指定選手として招集される。

指定の場所に行くと、そこにはコーチ・絵心甚八の独断と偏見により集められた「18歳以下の優秀なフォワード」300名が。彼らは最強のフォワードを生むために造られた監獄「ブルーロック」で、日本代表の座を賭けた戦いに身を投じていく──。

アニメでもおよそ原作通りの展開が描かれたが、問題は絵心がフォワード候補たちに発破をかけるシーンにある。「日本代表? そいつらってワールドカップ優勝してなくない?」と、日本サッカーを侮辱するようなセリフを吐くのだが、原作ではさらに過激な発言だったのだ。


炎上商法をやめてしまったアニメ版

実は原作の同じシーンでは、元日本代表としてよく知られる本田圭佑や香川真司といった実在の選手名が挙げられることに。彼らがワールドカップで優勝していないことをやり玉にあげ、「じゃあカスでしょ」と切り捨てていた。

日本サッカー史に残る名選手たちを侮辱するような描写に、当然サッカーファンたちは反発。連載当時には《マガジンのブルーロックとかいう漫画ふざけてんのか?》《マガジンで不快な漫画が始まった》といった声が上がっていた。

それから約4年、満を持してアニメ化されたわけだが、さすがに地上波で放送すると大炎上するという判断なのか、本田や香川の名前はなし。一部の原作ファンからは、《そこ日和ったらダメなんじゃないの? 原作ではこの台詞が賛否を呼んで話題になったのにね》《炎上して良かったから削らないでほしかったなあ》《ブルーロックの醍醐味の1つだったのに》《本田香川発言ないとか何のためにアニメ化したんだ?》といったツッコミも相次いでいる。

すでにアニメ化にこぎつけたため、炎上商法は必要なくなった…という計算なのかもしれない。とはいえ、同作のテーマは「エゴ」であるはず。アニメスタッフにもその信念を貫いてほしかったところだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/113136

230 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:56:20.73 ID:EIVsDoep0.net
>>28
まいじつのアニオタライターが炎上させたいだけだしな
こいつら本当に気持ち悪いわ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 08:05:44.79 ID:FM+aG77n0.net
本田香川のあたりは原作ファンもあんまりいい顔してない部分だしなぁ
削るなってより要らなかったねって意見の方が見る
それより巨乳ヒロインの登場シーン削ったことには何も書かないんですねまいじつさんは

232 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 08:14:18.74 ID:DfdHKM7U0.net
>>210
FIFAの公式でインチキ野郎!ってぶっ叩かれてるけどなw今後100年イカサマ師として語り継がれるんやろうなあw

233 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 11:09:05.66 ID:sXhXJw4Q0.net
>>28
ノエルノアとかいういかにもジャップが考えたダサいネーミングセンス

234 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:07:34.06 ID:ubspLUWK0.net
>>205
あれは浦和南高校がモデルなんで。

235 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 12:12:13.57 ID:Lx06Ak1E0.net
ノエルノアってどういう意味?
クリスマスのクルミ?

236 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:21:20.23 ID:ubspLUWK0.net
ある意味で古風な漫画だよな
今はサッカー選手全体がアオアシみたいに優等生的なことしか言わなくなったけど、レコバとかバティストゥータとかインザーギとかシェフチェンコとかの時代は本人らが「ゴール決める奴が一番偉い」「俺はゴールを決めるために生まれてきた」だのいくらでも豪語してたもんな

237 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 13:53:01.19 ID:6YOpo3Q30.net
結局のところ根性論だしね

238 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 14:09:47.19 ID:6EtJnjh10.net
香川はオバメロイスルーニーやペルシ、レバやデンベレチチャリートとかかききれんほど
世界のストライカーとコンビを組んできたからこそわかる次元があるだろうが
チー牛が語る世界のFWとは!みたいな妄想の痛々しさな
ノエルノア?とか恥ずかしい、厨房が考えたさいきょうのせんしゅwみたいで
ごちゃんやYouTubeでも自分がなにかしたみたいに外人の名前出してイキる奴いるけどお前誰だよて

239 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:35:44.49 ID:iejEVaTT0.net
>>233
朝鮮人だろ
「ノ」で始まるとこなんか

240 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:45:09.98 ID:TbnLdOxP0.net
>>28
弱虫ペダルのパクリっぽい

241 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 19:49:18.72 ID:eBXgXYJZ0.net
レオザみたいな奴がストライカー育成しようとしてる漫画だよ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:14:46.55 ID:++C60OE60.net
>>7
この朝鮮BL漫画の主人公の能力はアオアシの主人公の能力の丸パクリだしな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:27:20.70 ID:JQ3LiQ6q0.net
>>7
アオアシの方が圧倒的におもろい
ブルーロックは少年バトル漫画。
必殺シュートとか出てきてしまう

244 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:29:05.86 ID:JQ3LiQ6q0.net
>>186
つーかアオアシの取材力が異常。
あれって編集者がネタ用意するのかな。
個人の調査能力越えてるべ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:32:08.60 ID:JQ3LiQ6q0.net
ブルーロックもFWがチーム全体の戦いかたを決めるとか
個かチームなら個でしょみたいなことを言ってるまでは良かった…
岡崎もそれはよく言ってるし本当のことだろうなぁと…

でもいつからか必殺シュートが…

246 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:38:02.88 ID:JQ3LiQ6q0.net
>>163
あくまでも点を取るために、全ポジションがあるって考える漫画
全員FW

247 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 21:51:59.06 ID:sop7hYhH0.net
>>241
レオザまじで気持ち悪いよな…
動画ごと消す方法無いもんかな

248 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:13:09.65 ID:cRO9IVak0.net
>>236
ほんとだ。その時代の選手名だせばいいのにな
ペレとか出されても

249 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:17:41.80 ID:cRO9IVak0.net
>>238
いや、言いたいことはわかるがw
世界のストライカー目線を語ってくれるこの漫画はいいと思うぞ

こうでも言わないと、チャンス時にパスせずシュートして外したらそのFWを叩くのが日本だからな
その風潮は変えていくべきだ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:19:26.51 ID:7I388tZY0.net
本田さんとか訴えてきそうやん

251 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:27:12.31 ID:BWzSHBTs0.net
当時はトップの選手でも今は違うからじゃん。
代わりになるような有名選手がにいないだけ。
実力とは別の話として。

252 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:28:06.47 ID:p8SzlwNU0.net
>>159
マジか。アオアシっていうサッカー漫画だけ見てるわ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 12:52:58.28 ID:HfBY/vse0.net
>>249
世界のストライカーてだれ?笑 ノエルノア?笑
チー牛が世界のストライカー目線で語るのが痛々しすぎて馬鹿にしてんだよw
世界一になる話をしてんの!てセリフが草すぎる

254 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 13:07:13.08 ID:m3RgRsux0.net
W杯を優勝したかどうかで世界一のプレイヤーって時点でもうお笑い

255 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 13:20:46.75 ID:cA/ukV080.net
これサッカーじゃなく魔法対決でもカードバトルでもいい漫画

256 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 13:36:30.55 ID:QHiDeOjS0.net
てかBLEACHだし

257 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 14:06:35.83 ID:QR2aAK2W0.net
野茂はウスノロ、羽生は根倉
イチローはいけすかない糞野郎の方がインパクトあったな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 16:38:42.40 ID:axwzPLnD0.net
そもそもアニメ化すんなよ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 16:43:32.01 ID:axwzPLnD0.net
>>249
その世界のストライカーとやらは、本田や香川を侮辱してんのか?
だいたいワールドカップに優勝出来なきゃカスって、そんなこと言ってる選手見たことないわ
むしろワールドカップへの冒涜だろ、これ

260 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 16:46:49.76 ID:9cwBSm3F0.net
野球漫画は昔からドラマ重視とギャグがあってブルーロックはそれをサッカーに置き換えただけのゴミって感じ
そういう点で言えば野球は戦術なんて存在しないからアオアシみたいな漫画は無いんだよな

261 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 16:49:33.97 ID:L/F8ZPi00.net
>>8
これもアニメ化で省かれたことをニュースにしろってんだ。
ブルーロックだけじゃなくて。

262 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 17:21:41.66 ID:efQbGOat0.net
県予選敗レベルのエースストライカーが技術やフィジカルで圧倒的に劣る同年代のスター相手に試合に負けて悔しいって気持ちと良く分からんけどなぜか宿ってた超能力を武器に日本ナンバー1FWに上り詰めるまでを描いた漫画にツッコんでもしかたないぞ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:42:16.14 ID:0PF6D8n/0.net
>>250
むしろ「これは極論ですけどそうなんですよ」とか言いそうだが

264 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 20:53:36.71 ID:TLKuWzLN0.net
>>28
厨二全開のキャラづくりじゃなくて?

265 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:02:51.41 ID:eXInzPN90.net
MAJORでもイチローや松井がモデルのキャラの名前が原作から変わってたな

266 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 21:07:29.23 ID:9Gd1Br270.net
メッシクリロナ以外にもワールドカップ優勝チームのストライカーより
非優勝チームのストライカーの方が魅力的な選手多くない?
シェフチェンコとかイブラヒモビッチとかレバンドフスキとか

267 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 22:15:56.96 ID:gKMgd8Bp0.net
>>266
それが1人の一流ストライカーより各ポジションに優秀な選手がいるチームの方が
強いてのを証明してるからな

268 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 22:22:44.63 ID:w0FW148Z0.net
>>178
過去の選手なら
クライフ
ジーコ
プラティニ
フリット
ファン・バステン
ロベルト・バッジォ
などもカスであると

269 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 22:52:05.58 ID:cRO9IVak0.net
>>262
まあ伊東純也とかそうなんだな
同い歳に小野裕二とか宇佐美とかバケモノがいて
なぜか宿っていた能力で日本一になり、下手したらベスト16以上に導いてくれる男に
なった現実を知らない奴にツッコんでも仕方がない

270 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:07:51.02 ID:7jF6I5ge0.net
今夜アニメ第2話

271 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:17:24.58 ID:rRxTvQSE0.net
確かに画風が弱虫ペダルやハイキューに似てるね

272 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 23:17:41.84 ID:UEtNk0FR0.net
FWは我儘でなければならないってのがテーマなんだろ?
それを具現化したのが本田なんだから否定しちゃ駄目じゃんw

273 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 10:54:12.22 ID:fp9V/hw+0.net
アニメの中の女がなかなか煽ってたよね
漫画と比較したけど、なりすましキムチに影響されちゃったような発言あったよねw
ワールドカップ、まず目をそらしちゃいけないのは川島の試合の流れを変える2失点と、パワープレイに対して動けなかった監督、CKでカウンターに警戒しなかったことだよね。まじウケるw

274 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 12:01:30.62 ID:iFEXYYqD0.net
あのシーン好きだったのに

275 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 14:25:43.66 ID:4JT1AcQw0.net
これサッカーというかデスゲームだからな
俺は好きだけどね
本田香川というか「自分たちのサッカーをすれば優勝できる」を批判してるのは文脈からわかるでしょ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 18:00:29.18 ID:RJMUs5jv0.net
北朝鮮や中国の少数エリート製造作戦のようだが
遅咲きの選手は出てこないね

277 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 00:18:14.22 ID:BNOrRx3a0.net
>>248
というか作者の主張的に条件に一番適合するロマーリオを例に挙げてない時点でそこら辺の知識ないのほぼ確定だと思うわ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 00:36:25.62 ID:R/lHwYCU0.net
あのアホな施設はどこからの金で運営してるって設定?

279 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 00:52:36.04 ID:qWVGNFnr0.net
そうだけどトンデモ技術使われてるから気にするだけアホらしいよ
ガバい漫画だし上の人達みたいにドヤって突っ込む方が恥ずかしい

総レス数 279
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200