2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大河】「鎌倉殿の13人」 源実朝、驚きのカミングアウトにネット騒然 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/10/17(月) 05:43:54.50 ID:CAP_USER9.net
【鎌倉殿の13人】源実朝、驚きのカミングアウトにネット騒然「まさかのBL要素」「奥さんもかわいそう」
10/16(日) 21:33 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/006a9a0a68ff11e1ff2abda6e26cbb1eff6e5b99
柿澤勇人
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221016-10161204-sph-000-18-view.jpg


 俳優の小栗旬が鎌倉時代の第2代執権・北条義時を演じるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜・後8時)の第39回「穏やかな一日」が16日、放送された。3代鎌倉将軍・源実朝(柿澤勇人)の意外なカミングアウトがネット上で話題となっている。


(以下、ネタバレがあります。ご注意ください)


 物語の終盤、実朝の正室・千世(加藤小夏)は、世継ぎができないことを周囲に心配されていると相談。「私にそのお役目がかなわぬなら、ぜひ側室を」と願い出た。実朝に煮え切らない回答をされると、「どうして私からお逃げになるのですか? 私の何が気に入らないのですか?」と迫った。

 すると、実朝は千世の手を握りしめ、「初めて人に打ち明ける。私には、世継ぎをつくることができないのだ。あなたのせいではない。私はどうしても、そういう気持ちになれない。もっと早く言うべきだった。すまなく思うから、一緒にもいづらかった」と打ち明けた。

 千世は「ずっと、お一人で悩んでいらっしゃったのですね。話してくださり、うれしゅうございました」と話し、抱きしめた。「私には応えてやることができない…」と躊躇(ちゅうちょ)する実朝に、「それでも構いませぬ」とギュッと抱きつく。実朝はそっと千世の背中に手を伸ばした。

 ネット上では、実朝のまさかの告白に驚きの反応が広がった。「鎌倉殿辛いな…」「鎌倉殿も奥さんもかわいそうだよお……」「鎌倉殿も千世殿も優しい……だから辛い」と心配する声や、「鎌倉殿にまさかのBL要素キター!」「泰時のことが好きなの…鎌倉殿」「切なすぎるだろう、実朝が」と深読みするコメントも寄せられた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

409 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:06:58.50 ID:fBuMHcuL0.net
>>361
最終回は誰が義時を毒殺したのか犯人を探すミステリー回
モンゴルから帰ってきたモジャモジャ頭の九郎くんが後鳥羽上皇と一緒に推理します

410 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:09:38.49 ID:QwnZlH780.net
長澤まさみ、吾妻鏡の執筆者説

411 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:10:56.96 ID:aLwG/+LG0.net
>>353
利家は美少年好きで有名

412 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:11:22.94 ID:IEHCXP0u0.net
>>409
推理するのはヤングなシャーロック・ホームズかも

413 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:12:22.28 ID:azIoTpUn0.net
>>211
全然物理現象じゃなくない?
インポも緊張して勃たないのもほぼ心因だし、個人的にも他人にしごかれても咥えられてもピクりともしないぞ
深夜にAV鑑賞してる時はギンギンだけど

414 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:12:23.08 ID:afxaJ9Zt0.net
気づかなかった泰時と和田
和田はバカだという設定で判り易いが
だから泰時ってああいう空気読めないというか、人の気持ちが理解できない設定になっているのか。
ちょっとモヤモヤが溶けた

415 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:16:32.72 ID:rGzPlv/i0.net
>>11

平清盛の藤原頼長もねちっこいホモだったな

416 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:16:56.91 ID:XuDtauMo0.net
>>383
無理矢理もなにもガチホモだから望んで股開いてたんだが
お忍びで城下に出て男に抱かれに行ってたのは有名な話だと思うが

417 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:22:50.52 ID:QwnZlH780.net
公暁の上洛が1211年だから実朝19歳か
泰時は28歳で義時48歳
和田義盛64歳 八田知家69歳
公暁11歳

418 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:23:58.53 ID:b5zizldW0.net
>>396
頼家が無理やり出家させられて連行される時に「父上、これで良かったのですか?」と床に突っ伏して慟哭してたけど頼朝もまさか自分の死後に源氏がここまで傀儡化されるとは思わなかっただろうな

419 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:24:42.08 ID:IEHCXP0u0.net
成長著しい公暁

そういえば「公暁」を「こうぎょう」って呼んでたね
「くぎょう」で習った覚えがあるんだけど

420 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:27:50.71 ID:XuDtauMo0.net
>>392
そらそうでしょ
和田が上総介おねだりしたのは実朝じゃなくて政子だし、守護地頭の交代制も近年では実朝案で義時は実朝と御家人衆の間で板挟みだったと言われてるし

421 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:28:10.34 ID:QMSV47V40.net
てか戦国時代までは男も女もやりまくりなんだよな、逆に

422 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:28:40.54 ID:P0OuJjZj0.net
>>416
だから最初に「目覚めた」ときよ
生まれついての受けなんてそもそも存在すんのかって話よ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:29:02.80 ID:Fd3b30xS0.net
>>408
義時が御家人に力を持たせすぎないようにしてるのと同様に、朝廷も武家が力を持ち過ぎないよう攻略してる

424 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:30:29.45 ID:cxqM58T70.net
>>141
>>182
なるほどなんや意味分からんかったけどそういう…すごいなあんたらもう一回見てくる

425 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:30:47.65 ID:aLwG/+LG0.net
>>211
ごく一部だけど男しか無理、女しか無理はいる
ほとんどはどっちだろうが勃つ
これは今でも同じ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:31:32.79 ID:aLwG/+LG0.net
>>422
普通にいくらでもいるが

427 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:36:11.51 ID:XuDtauMo0.net
>>422
家光は女装して抱かれるのを好むガチもんなんだが
生まれついての将軍でありホモだったんだと思われる

428 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:46:02.04 ID:vw+Jjj15O.net
競謝大会で他の人には興味なかったのに泰時が的に当てたの見てにっこり
鶴丸が決勝矢を当てて泰時と抱き合ってるの見て「は?」
嫉妬して鶴丸を御家人に、って話にダメ出し

429 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:47:59.53 ID:dcVIMP360.net
男色は珍しくないはずだが近代的に描いちゃったな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:50:58.12 ID:NRhCw7PD0.net
>>375
それがとても切なくて良かったな
もBLルート匂わせ止まり
史実はどうでもいい脚本だったと思う

431 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 13:59:54.57 ID:pok8wd680.net
>>428
あああ…あそこもなんか変なリアクションしてるなとは思ったけど
もう昨日の話全部そういう含みをもたせたものだったんだな

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:03:34.19 ID:EARRpUPf0.net
泰時を側から外すって言われた時も
めっちゃ心細そうな失恋したみたいな顔してたもんな
そういうのは義時は疎いんだよな
女子はキノコ的なのもあるし

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:03:36.36 ID:Br54yM310.net
>>429
男色しかないから困ってたんじゃないの
両刀なら問題なかった
泰時だって恋の歌をもらったからといって異常者のようには扱ってはいない
自分はどストレートだから断っただけで

434 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:07:52.70 ID:ZuLi7J0A0.net
実朝が不細工だから生々しいw
ゲイの嫉妬ってあんな感じのネットリ感w

435 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:08:25.66 ID:pXdZwoqG0.net
泰時をどうにでも出来る立場だろ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:09:42.86 ID:sb/a2lzd0.net
八重さんが命がけで救った鶴丸が平盛綱になって実朝に嫉妬されるなんて予想できなんだ

437 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:11:20.45 ID:dqxuQmGR0.net
歴史×男色は何故こうも盛り上がるのか

438 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:15:01.47 ID:tz8tTO6j0.net
この俳優さんの顔見ると渡部を思い出す

439 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:16:13.56 ID:P8VqE2aO0.net
徳川家光も若い頃は男ばかりで周囲が
心配した、という話が残ってるな。
まぁ跡継ぎ残すくらいは出来ただろう。

生きていれば

440 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:18:55.62 ID:aktskBut0.net
実朝の恋する気持ち、そんな実朝の気持ちを受け止められず無理矢理酒を飲む泰時。ほんと切なすぎる。
義時のダーク化なんて霞むくらいどーでもいい

441 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:24:50.79 ID:V+VT0htS0.net
当時の人は臭かっただろうからな
石鹸もないだろう

442 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:25:02.88 ID:7e3nMT7e0.net
アセクシャルかなと思っていたけど違うんだな

443 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:29:31.50 ID:foEMbcV90.net
>>441
みんな臭いから気にならない
貴族はお香を焚き染めてるから少しは良い匂いがするかもしれないけど

444 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:32:46.96 ID:j34JO0lw0.net
>>436
鶴丸って何でモブなのに名前貰って出番多いのかとずっと思ってたら、ガッキーが助けたあの子かぁーっ!!

445 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:33:30.03 ID:hOgO0aPB0.net
>>436
八田さんがどこかから連れてきたんだっけ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:38:28.43 ID:j34JO0lw0.net
>>419
あれ、自分が間違えて覚えてたのかと思ってたが、やっぱりみんな違和感を覚えてたんだな

447 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:39:20.74 ID:2ULIEMRI0.net
実朝って今もウリンなの?

448 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:44:42.53 ID:n+JwTxcj0.net
「ウリン禁止」
「ぐぬぬ…」

これが決定打だったとは…

449 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:49:05.50 ID:1que/LN/0.net
>>274
承久の乱の見所は「政子の演説」

450 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 14:51:03.73 ID:wJ0YsclZ0.net
ゲイで無ければ千世ちゃんかわいいからめっちゃ抱くよな。
1ナイト8発ぐらい抱くわ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:02:48.07 ID:KZeJal/o0.net
>>450
可愛いねあの抱きついた時演技してないムスコはギンッギンだったと思う

452 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:03:03.93 ID:tEwurf8S0.net
まんまリューチェルとペコ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:15:20.99 ID:cwf4WoJJ0.net
子供がいない=ホモにされかねないな。800年後大河ドラマ「安倍晋三」で安倍がホモ扱いされたら壺はどうすんだ?

454 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:18:12.66 ID:5sx+Yste0.net
実況のカマ倉殿に吹いた

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:19:23.51 ID:eImfNpIx0.net
性的不能状態からの
女性恐怖症+精神的同性愛
ってあるんかね

456 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:19:53.67 ID:xWOpDwUj0.net
>>419
他に和歌の添削で名の出た「ふじわらのさだいえ」てダレだっけと思ってたら藤原定家だった。
「ていか」で覚えてたもんで。

457 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:20:29.08 ID:PZVnibLH0.net
長澤まさみの濡れ場まだ?

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:26:27.33 ID:/cqVdRFy0.net
>>454
蒲殿はもう・・・

459 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:31:33.98 ID:12KoP2p00.net
大河はBL好き。家康の阿部サダヲと井伊の菅田将暉やらせちゃってる。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:32:15.16 ID:eImfNpIx0.net
>>456
我が家も全員くぎょう、ていか読みだな

461 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:35:25.45 ID:AROUk1070.net
12歳ごろ 千世と結婚
17歳ごろ 天然痘にかかる
24歳ごろ 広元に「後継が出来ないからせめて鎌倉の官位昇進を目指す」と話す
(26歳ごろ 政子上洛の際に、皇子を次代将軍に迎えたい旨藤原兼子と相談する)
27歳ごろ 実朝死去

実際のところは結婚から12年千世ちゃん一筋、かどうかはわからないけど、とにかく夫婦仲は良好ながら子供が生まれなかったからさっさと諦めただけじゃなかろうか

462 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:44:34.03 ID:d0mX2Xvv0.net
>>12
実朝と公暁が最後だから平気

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:45:37.86 ID:q9E8UEnU0.net
正室はずっと処女のままなのか
京都からわざわざ来たのにお飾りで終わるって
かわいそうだな

464 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:47:51.77 ID:ct96hYX60.net
この時代だと両刀が当たり前じゃないの

465 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:48:31.84 ID:QwnZlH780.net
足利も有力御家人で北条の娘を嫁に貰ってるけど
これまで足利のあの字も出さないね

466 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:48:42.33 ID:eImfNpIx0.net
天然痘の後遺症で不妊て事もあるかもな
なんせ40度以上の高熱が続くし

467 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:49:25.64 ID:n+JwTxcj0.net
天然痘といえば吉宗

厳しい闘病生活ですっかり人相が変わってしまって…

468 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:55:45.72 ID:M3UkRgQ60.net
関東なんて幕末でも祭りと乱交はセットやもんな

よほど見た目の汚いオッサンでもなけりゃ性差は関係ないよ
西洋倫理に汚染されすぎ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 15:58:53.20 ID:5IfD/Msj0.net
>>465
ここまで出さないんだから徹底してるんだろうな
鎌倉の始まりから足利は出てたんだって意外な事実を知らしめるチャンスだったと思うけど
逆になんで足利が鎌倉にいるんだって混乱させることになるかもと危惧したんだろうか

470 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 16:04:47.56 ID:Dy1wxQLO0.net
つうか武士=ゲイだよな

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 16:12:14.07 ID:C43wXKb+0.net
男への愛を歌にするとか、槇原敬之かよ。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 16:17:07.83 ID:o4WYRCPJ0.net
>>470
体育会系の部活の合宿を命懸けみたいにしたような感じで味方を信頼するには擬似恋愛的要素が手取り早いんじゃないかね

473 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あんまりBL婆さんが喜ぶ要素盛り盛りせんでくれ
Twitter検索すると気持ち悪い絵が引っかかるようになるじゃないか

474 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
同性愛といえばテーベの神聖隊。
150カップル300人の密集歩兵隊で、
スパルタの歩兵を破っている。

475 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
この時代に両刀できんやつだったのか

476 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>472
法的制度も曖昧な時代
真に信用のおけるやつを子供の頃から肉体関係で作るのは武将の基本(´・ω・`)

477 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>120
北村一輝のご先祖様ってレス見たけど
本当?

478 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>453
大河ナイナイ日本ナイナイ地球ナイナイ

479 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そんなのサンドイッチの真ん中になればなんとかなるやん

480 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
昨日、千葉の爺さんの息子の医師ってどこにでてた?

481 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>476
色の道は、無秩序な性の欲望を噴出させるものではない。書道 茶道 花道などと同じく、人生の一時を美的な非日常の時空間にするための手段であり、決して低俗なものではない。むしろ 武士道とも通じる より高度な礼と儀の関係なのだ。そもそも武士道は女性を排除した男性集団の繋束と緊密性の中で成り立っている。命を捨てる覚悟で義兄弟への儀を誓い、切腹で赤い血を流す。そんな武士道にも通ずるものが 男色の道にはあるのだ。

と井原西鶴が…

482 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>406
中国古典の知識はあった訳だし友情概念はあったんじゃない?
管鮑の交わりとか刎頸の交わりとか

483 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ゲイだからといって感じないわけではないのだから実朝をマグロにして
千世が騎乗位でやればなんとかなるだろ
日出処の天子の厩戸皇子だって実子を作ったぞ(漫画の中で)

484 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>2
俺は評価するぞ

485 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>479
後ろから泰時に掘ってもらって前立腺刺激で強制勃起&射精で子作りもアリだけどそこまでの性欲魔人って感じでも無いしな

486 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>483
実朝の後ろから同時におっさんが突けばいいのよ

487 :134:[ここ壊れてます] .net
>>419
吾妻鏡などメジャーな資料では「くぎょう」読みだけど、滋賀の園城寺での修行時代に師匠の僧正公胤(こういん)に
名前を授けてもらって公暁と名乗ったので「こうぎょう」読みが正しい、との論文もいくつかあるので、
視聴者に、おや?と思わせたい三谷さんは「こうぎょう」を採用したのかと。

488 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>406
基本的に女は産む機械で、子供作って育てるために必要なのであって、色恋と性処理は男同士ってのが普通だった世界だから今の価値観で理解しろと言う方が無理かな

489 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>480
医師が出てたとしたら冒頭の実朝が天然痘から復活したシーンくらいだな

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 16:54:53.25 ID:n+JwTxcj0.net
>>489
医者は「(頬を)掻いてはいけません」とか言ってた人かな?

491 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 16:54:58.21 ID:dqxuQmGR0.net
>>467
成長著しすぎる吉宗

492 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 16:55:14.81 ID:M9J7lFNV0.net
>>319
ガーシーの写真のせい?w

493 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 16:57:51.15 ID:9WP8PHPf0.net
>>26
後天的なホモなんてあり得るの?
俺はこのあと何を言われてもチンポを咥えられるようになるとは思えないんだが

494 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:00:07.21 ID:prTbO8Wv0.net
あのセリフだと
男色なのか、EDなのか、短小すぎて行為が出来ないのか解らない

495 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:04:22.61 ID:n3GK5BWV0.net
男色を好んでも世継ぎの為なら嫌でも正妻は取ると思う
そうしないのは根っからのED
というかこれは史実なの?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:05:27.93 ID:6FhfJJ+f0.net
時代考察の酒井ちゃんは、また三谷さんに押し切られたのか?
それとも酒井ちゃんが三谷さんに吹き込んだのか?

497 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:07:50.74 ID:Yfceidtw0.net
>>493
いくらでもいるぞ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:08:13.12 ID:0K22kN8H0.net
>>495
そもそも源氏の継承を終わらせたかったのか? 最初から宮将軍を迎えるつもりで だから公暁に恨まれたとか

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:09:17.08 ID:A7zWZPtC0.net
>>494
貧乳がキライとか

500 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:10:55.95 ID:0K22kN8H0.net
>>493
だんだん女が無理になる人もいるとは聞くね あそこが濡れるのがちょっと生理的に合わなくなったりと
濡れるのはエンジンのオイルの役目だから仕方がないと思うけど

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:12:32.32 ID:R7MrOJyO0.net
>>495
正妻千代との間にずっと子供が出来なかったのは事実
行為はしたけど出来なかったのか行為自体しなかったのかは不明(今作だと全く手を出してないようだが)
あと「私には子を為すことは出来ない」と側近に漏らしていたとかいう説もあるが真偽は全く不明
個人的には男色ならそれなりにそういう相手がいた記録とかやりとりした手紙とか見つかりそうだから性的不能者だったんじゃないかと思うが

502 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:22:42.10 ID:sKIsKuXt0.net
生まれながらに睾丸がない可能性もあるよね。

503 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:24:09.92 ID:cYo72EQd0.net
既に男色描写は今までの大河にもあったのに
なんで大騒ぎしてるの?

504 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:28:31.72 ID:nqTKVEmF0.net
>>495
ED説と種無し説はある
ホモについてはそもそも当時はどっちともやるのが普通なんで珍しくない
男としかできないやつもいたけどそれも隠して悩む事でもない
実朝にも気に入った男がいたっぽいみたいな記録は残ってるけど泰時ではない
三谷のは単なる腐向けかポリコレネタ
吾妻鏡が原作という割に昨日のは全然吾妻鏡の内容と違う完全な創作

505 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:51:51.10 ID:wJwbfsst0.net
>>501
手紙とかが色々出てくる時代じゃない
だから現存する歴史書の類いに書かれて無い事はほとんどわからない
例えば時政の親兄弟が何者かとか、そもそも頼朝挙兵前に何してたかとかもほとんどわかってない

506 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:52:40.16 ID:a2VZJIAF0.net
>>493
俺の知り合いで最初酔っ払ってケツに媚薬仕込まれてケツ掘られてハマった奴がいるわ
ガキいるけど離婚して子供の写真の前で誰専で掘られてる

507 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:53:50.90 ID:552iSit50.net
>>493
試してみるか(´・ω・`)?

508 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 17:58:30.01 ID:+dMAdZOr0.net
千世ってこのあと悲しくも独り身になるわけだけど
すぐ尼になって80過ぎまで独り身をまっとうしたんだってね
一途というかなんと心の強いお方よ

509 :名無しさん@恐縮です:2022/10/17(月) 18:01:57.83 ID:/iF3Y6PT0.net
>>504
立たないも種無しも説のひとつなら
ホモ説を採用してもよかろう?

その方がドラマとして面白いじゃん

総レス数 767
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200