2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】令和の高校生が『ファミコン版初代ドラクエ』をやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:[ここ壊れてます] .net
10/18(火) 6:31配信

ふたまん+
ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエスト』(編集部撮影)

 言わずと知れたRPGの名作『ドラゴンクエスト』。その初代が発売されたのは1986年の5月で、時代はまさにバブル期に入る直前だった。筆者もかつては時間を忘れて冒険やレベル上げに夢中になり、親から「早く寝ろ!」と怒られたものである。

■ホイミ、メラゾーマを超えて1位となったのは「思わず言いたくなるドラクエの呪文」ランキング1位から10位

 当時味わった興奮と感動を、平成生まれの高校1年の息子にも堪能してもらいたい。スマホアプリでドラクエ5のリメイク版をクリアして感極まっていた息子だけに、“ロト伝説”にも心動くのか?と期待していたら、なんとコントローラーを放り出してしまう結果に……。

 なぜだ? その要因を探ってみよう。

■いきなり密室の中で始まるオープニング
 初代ドラクエのオープニングは、王室のなかで始まる。王様から竜王の配下たちが暴れまわっている話を聞き、冒険してこいと背中を押されるのだ。そして、王様からのささやかなプレゼントというべき宝箱が3つ用意されている。それが「120ゴールド」と「たいまつ」、扉を開ける「かぎ」。

 さすがはラダトーム王だ。その寛大な心に胸が打たれる。しかし、そんな思いとは裏腹に、息子から思いもかけない言葉が飛び出す。

「ねえ、なんで人を呼びつけて扉閉めて鍵かけるの?」
「え?」
「扉に鍵をかけておいて、その鍵が入っている宝箱に鍵をかけない王様ってどうなの?」
「!?」

 思わず絶句してしまった。

 当時はRPGというジャンル自体が珍しく、ほとんどの子どもはRPG初心者だった。そのため、開発者の堀井雄二氏があえて密室にし鍵で扉を開けさせることで、チュートリアルさながらに冒険のヒントを与えてくれていたのだ。

「それはね、パパたち当時の子どもたちはRPGになじみがなくて……」

 最後まで言い終えないうちに、息子の次の質問がやってきた。

 そう、初代ドラクエであまりにも有名な「はなす」の方角問題だ。

 王様との会話にもあるのだが、宝箱を開ける前に、部屋にいる兵士に冒険のヒントを聞くのが本来の流れ。息子も兵士のそばまで行ったのだが、ここで手が止まる……。トラブルだ。

「あれ? 『はなす』のコマンドがあるじゃん。ていうか、方角があるんだけど」

 間違いなく突っ込まれるだろうとは思っていたが、初代ドラクエは会話をするのにコマンドを開いてさらに方角を指定しなければならない。

「いやー、面倒MAX!」

 そう言うと、兵士と会話をすることなく扉を鍵で開け、階段を下りていった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e304e70a3f2f8a1ba5f440c2e427abda1bacfa

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221018-00122699-futaman-000-1-view.jpg?pri=l

392 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
1は2をプレイした後に初めてやったけど話すの東西南北や階段コマンドが面倒くさいと思ったのは確か
でも放り出すほどじゃなかったなあ

393 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>8
動画はどうでもいいけど音楽はそれじゃダメだろ

394 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
敢えて言わせてもらうけど当時は猫も杓子もドラクエで学校行けばドラクエの話題でもちきり
クラスのやつに聞くまでもなく攻略の話題が飛び交ってたから、自然と攻略情報が蓄積されるのが普通だった。

395 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
このライターの文章力が低いのかこちらの読解力が低いのか鍵の下りの意味がさっぱり分から無いんだけど

396 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
初代に限定しなくても若年層にコマンド戦闘はかったるいのか
ドラクエのプレイ層40〜50代中心になってるぞ

397 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ドラクエとストリートファイターの1作目は商業レベルに達してないと思ったわ。2作目で超進化して良かった

398 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>388
ゼノギアスの最初の町で迷子はよくあったな。

399 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>363
ほんこれ
コマンドなんて容量回避のためだけ
ターン制も古いカードゲームの発想から抜け出てない

400 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>397
アークザラッドの一作目よりマシだろ。

401 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>391
ドラクエのボスクラスの敵は大抵呪文無効化してくるしFFのような弱点特効も皆無で打撃のほうが強いから、極大呪文はボス戦でも使う機会がない

402 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
階段の上でコマンドを選択するとか話す方向を入力するのが
めんどくさいと言うけど、ドラクエ以前はパソコンでRPG
だからキーボードで入力させる名残なんだろ

ドラクエの偉大なとこはコントローラーでRPGを
遊ばせたことだから、初代は洗練されてないのも
仕方ない

403 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>369
日頃のリアルな生活はその繰り返しじゃないの?
とことんわかってないだろ懐古主義だな

404 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今から元祖をやるのはきついに決まってんだろ
当時楽しんでた世代でも昔のRPGなんて高速化してプレイするレベル

それだったら何とか思い出補正で楽しめるぐらいにはなるが
今更実機やそれと同等の環境で普通にプレイとかだるすぎるわ

405 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まぁ30代後半の俺も今更DQ1をファミコンではやりたくないけどな

406 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
氷河期じじいだけど、多分本当に楽しめたのはドラクエ3からだと思う
1.2は兄貴のちらほら、自分でやるにしても人に聞いたりしてダラダラだった記憶

ただ、復活の呪文はイライラだったのは鮮明に覚えてる

407 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ただのガイジじゃん

408 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>397
ストリートファイター1作目は普通に商業レベル
敢えて言えば6ボタン筐体で昇竜拳が普通に出せれば超絶ヌルゲー化

409 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>383
コントローラーひっくり返すことはしなかったが
人差し指を上にひっかけるのが正しい持ち方だと知ったときはびびった

410 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
俺は光栄の歴史シミュレーションが好きだったのだが、高校生の息子はその血を受け継いだのかhoi4(Hearts of Iron 4)にハマっている。
ちょっと息子にやらせてもらったが、複雑すぎてマジで意味が分からない。

内政、研究開発、生産、外交、戦争...

しかも歴史好きの息子は歴史ifのmodを入れまくってるからますます意味が分からない。
一応俺も世界史がパッパラパーというわけではなくて、卒業生の1/3が東大に行く高校で世界史の成績はだいたい上位1/4ぐらいだったのだが...
それでも難解だ。

今の子供の方が、同年代の親世代より高度なゲームをやっているよ。

411 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>403
それならゲームやる必要なくね

412 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>2
氷のどうくつで挫折するだけw

413 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ファミコンRPGでも天地を喰らうみたいにサクサク進む奴なら
実機でも余裕だけどね
まあ昔のバッテリーバックアップは実機でやる場合電池交換必須だが

414 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>395
監禁するつもりなら鍵取れないようにしておけよというボケ。
前提が監禁という脳内設定だから、他人には伝わらない。

415 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
高校生?

416 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>405
1はFASTでもメッセージが遅めだし全般的に物価に対して敵のゴールドが渋いからプレイ時間の大半は稼ぎプレイ
特に序盤で顕著

417 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
親の教育が悪い
与えらた環境で最大のアウトプットを出すよう
教育しろ

418 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
DQ1はレベル上げが面倒くさくてたまらんかった

419 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>403
誰が見ても懐古スレで何言ってやがんだ

420 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>408
1作ってサガットがボスでボタン圧で強弱つけるやつ?

421 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>374
自レス
調べたら当時余裕で400万部超えてたw

422 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>420
そうそう
後に6ボタン筐体バージョンも出てる

423 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:53:24.04 ID:/RDxkVVj0.net
ドラクエ2は羽衣とって神官倒したら満足
FF2は序盤で熟練度上げてハゲが死んだところで飽きる

424 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:53:52.80 ID:8TNQVdPb0.net
ドラクエは話が普通すぎる

425 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:53:56.50 ID:gRoZETtq0.net
子供の頃は村人全員話しかけていたけど
今は目的だけ達成すれば良いやになっている…

426 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:53:59.73 ID:U81fOtuH0.net
ドラクエの初代は当時の人たちも最初は面倒やイライラを感じながら進めてたんじゃないか?

427 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:54:15.92 ID:wiHiXW/l0.net
でも今時の若者は映画を倍速で見るってのは衝撃だわ
そんなに忙しいのか

428 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:54:23.86 ID:ZhDcx1hP0.net
>>401
呪文すべてを無効化はしない。系統によって強弱あるだけ。
打撃のほうが強いというのもコスパがいいというだけ。
まあ1は攻撃のが強いだろうけど。

429 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:54:24.44 ID:/LWotkQb0.net
>>403
普段も地図アプリでマーカー刺して探検しとけ。

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:54:37.24 ID:U81fOtuH0.net
>>425
普通逆じゃね?違うのか

431 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:54:51.33 ID:qOdILhns0.net
>>399
古いカードゲームって今時のカードゲームはターン制じゃなくなったのかすげぇな

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:55:03.06 ID:ZHCSpAUg0.net
>>383
回転床か

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:55:37.33 ID:x8mpwTHa0.net
Switch版は初代でもオートセーブ機能付きで高画質高音質でこれ違う感半端ない

434 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:55:57.83 ID:1jH9z88N0.net
友達に自慢する話題を共有するそこで自己顕示欲や承認欲求を満たすのが目的だから

435 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:55:59.37 ID:OcHEQ2Ew0.net
>>422
それ友達で2人持ってたけど、今は2人ともITだな

ボタン圧感知って凄い(精度は知らん)と感動した記憶

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:56:38.84 ID:R8lEFF4Q0.net
現実とゲームの世界を同じに考えてる只のアホ

437 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:57:11.57 ID:4RHuDAa/0.net
最近えせファミコンでさんまの名探偵やったけど
パスワードはスマホで撮影できるし
攻略サイトあるから詰まったらそれ見ながら
クリアして当時より遥かに楽だった
コントローラには最初から連射モードがついてるから
やっさんとのポート競争も楽勝

アナログだとパスワード写す手間とミス
昔なら詰まったらいちいちカーソル戻しながら
色々コマンドいじって場所移動したり調べたり
友達に電話して聞くとか
今なら面倒すぎてやる気すらおこらん
当時の子供の忍耐力はかなりついてたと思う

438 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:57:11.78 ID:dAW/X+/O0.net
ノーヒントでヘラクレスの栄光をやらせたいw

439 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:57:14.30 ID:U/LmjYC30.net
>>353
ヒャダルコはベギラマと同等かやや上
なおマヒャドをヒャダインより先に覚えるのは実は設定ミスらしいが、単体ヒャド→1Gヒャダルコ→1Gマヒャド→全体ヒャダインと範囲拡大するので疑問に思わなかった

440 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:57:33.13 ID:n30wYTIz0.net
ドラクエ1って今思うとチュートリアルみたいなもんだな

441 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:58:15.08 ID:ntF4QJva0.net
とうきょうとたいとうくこまがたばんだい

442 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:58:34.99 ID:U81fOtuH0.net
>>439
攻略本もヒャダインが先になってるからな

443 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:58:48.29 ID:/QakkK+d0.net
>>426
最初はそんなもんだと思ってたからそこまで問題はなかった

まあスーファミ時代どころか2年後のドラクエ3をやった後で
初代をやると面倒に感じたりするレベルだが
当時のゲームが進化するスピードは早かった

444 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 10:59:06.87 ID:GdtRQVgn0.net
>>396
一々文字を見て選択してってコマンド操作より
感覚的に操作できるアクションの方が実際楽な気がする

445 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:00:28.06 ID:OcHEQ2Ew0.net
そもそもRPG全般理不尽だろw

王様、世界「世界のピンチ!最低装備を与えるからなんとかしろ!」
冒険者、プレイヤー「御意!」

446 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:00:58.76 ID:U/LmjYC30.net
>>293
タイトーが何故か93年にスペースインベーダー15周年とかでアーケードやスーファミに復刻版を出してた

447 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:01:37.93 ID:tkSjQwXk0.net
>>430
ファミコンスーファミ時代のRPGだと村人全員に話しかけないとフラグ立たず進まないことがよくあったけど
現代のRPGだと頭の上にマークついてるNPCとだけ話せばいいことが多いからな

448 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:01:42.17 ID:IW/4q4F50.net
認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを

449 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:01:42.59 ID:U/LmjYC30.net
>>442
エニックスの公式ガイドブックはかなり後になってから出たような

450 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:01:57.56 ID:S/JDuoXH0.net
黎明期から今のここまで進化したのってすげえわな

451 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:02:10.51 ID:4ZW9TKAE0.net
ドラクエは偉大だったけどドラクエならではのお約束で自縄自縛になってるよな
特に最近のリアルなグラとゲームデザインの相性が悪すぎる

452 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:02:15.77 ID:oQjhu1XV0.net
>>385
育成失敗
親世代が情けない

昔から「子は親のかがみ」という

453 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:03:53.73 ID:ZhDcx1hP0.net
>>447
最近のゲームそういうの多いよな。
それこそ作業ゲーだと思うんだが。

454 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:04:31.59 ID:IW/4q4F50.net
>>3
うん
分かるがドラクエとはかんけーねえなw

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:04:57.84 ID:QtbZx18t0.net
嘘松

456 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:05:36.87 ID:cFcqSjV/0.net
階段
のぼる
は辟易

457 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:06:56.22 ID:hRRCO/u10.net
ダメだwジジイで記憶が曖昧だわ
1が勇者のみで正面向いたまま移動
2がサマルトリア?とか3人で移動が全く思い出せない。正面向いたままだっけ?
3はぱふぱふ

2の移動って正面向いたままだっけ?

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:07:57.06 ID:KCeyU97W0.net
やっている最中に物語の設定にツッコミを入れるなんて野暮すぎて引くわ
まあ嘘松だから仕方ない

459 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:08:16.64 ID:/mSXqUtU0.net
ゆとりZ世代だからしゃーない

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:08:18.52 ID:gA33/Brx0.net
ハードの性能や技術とは別に表現や操作なども磨かれて進化した証

461 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:08:44.36 ID:qgzICMTw0.net
黎明期のゲームにマウント取ってどうすんだよ。

462 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:08:48.81 ID:xJImTuzz0.net
>>8
タイパ言うけどそもそもが事前に熟考して選択せずに一通り全部試す或いは流すみたいなことするんで
結局は時間無駄にしてるし頭の容量にも要らんゴミたくさん詰まってるんだろうなと思う、子ども見てると
時間かけたのにつまらん本読んだぜとか面白くない映画だったとかいうのとは違う、嵩の無い塵を無数に吸ってる感じ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:09:09.39 ID:HEq4snkz0.net
>>8
結局そうやってコスパ追求すると、スープの上澄み飲んで終わりみたいな味気ない事のループになるんだよなぁ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:09:26.67 ID:0JcW6Qm+0.net
>>447
親が昔のRPGをやらせたら、子供はほとんど町人などから話を聞かずに、横にいる親に次にすることを聞いてプレイした話もあるからな
親が「もっと話を聞いてヒントを得て進めたら?」って言ったら「うんわかった、で次は何処に行くの?」という感じだったらしい

465 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:11:03.87 ID:HEq4snkz0.net
今の子供がドラクエ2の復活の呪文を毎回書き留める根気があるわけない

466 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:12:00.21 ID:ut0/eYDv0.net
ゆうていみやおうきむこう…ぺぺぺぺぺ

467 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:13:31.02 ID:vOZ9oViR0.net
>>346
やっぱりオープンフィールドは、ゲームの内容に対して広すぎる場合があるんだと思う

プレイヤーに、ゲームの主人公として内容を把握してもらって遊ばせたいって考えでオープンフィールドを見ると

移動時間が長めだったりイベントの場所が散在しがちで
プレイ時間の長さの割に楽しさや内容が充実しにくい感がある

昔の主流と思われる、買い切りだから「本人に楽しく遊んでもらう」って前提の時と比べ

アップデートを含めたオンライン前提の今では、「全体のプレイヤーを管理して長い時間を遊ばせる」(課金の機会を増やす)って部分に温度差を感じ取ってしまう人もいるんだと思う

468 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:14:01.08 ID:P4Qj9DI/0.net
黎明期だから仕方ないんだけど、レトロゲームはUIが不便なものが多いからな
この点は今のゲームのほうが親切で快適

469 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:14:39.02 ID:XGTw+Fi80.net
>>8
1.5倍速で見てるけど
BGMだけは通常スピードを正確に認識できない

470 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:15:28.52 ID:n30wYTIz0.net
>>464
ナビ付きゲームじゃないと駄目なんだろうな今の子

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:15:38.04 ID:ZGCcLF690.net
ドラクエ1の南北東西コマンドはワイもめんどい

472 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:16:57.01 ID:dlJ9Kn8k0.net
ファミコンで1番面白いのは貝獣物語
あの1人1人を別で操作して色々な合流方法があって冒険進めるとか斬新
こういうゲームを今でも発売されないの不思議

473 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:17:04.60 ID:QyAC5oex0.net
まあでもFC版のは二度とやりたくない
せめてSFC版だわ

474 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:17:54.63 ID:dTXZLG5Z0.net
ドラクエ双六すらクリアできないバカ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:18:15.48 ID:eeHbWvSF0.net
>>465
まあスクショしておしまいだよね

476 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:18:25.85 ID:ZGCcLF690.net
>>472
合体技が微妙
ゲームバランスがウンコ
四人揃ってから何やっていいかわからず投げた…

477 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:20:43.66 ID:qj+u06ce0.net
64kbってZ世代にはピンと来ないだろね

478 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:21:43.22 ID:FJSVyWLN0.net
>>472
FCはスーマリ3、ドラクエ3、FF3
この辺が安牌

479 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:22:11.74 ID:jbhDzCAO0.net
そんなもん当時やったやつが今やっても面倒だろ
わざわざ試すまでもなくわかってるだけで

480 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:24:03.47 ID:ZY509f+Z0.net
>>3
今のおっさん連中に人を使う、育てる能力が無くなっただけだと思うわ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:24:59.65 ID:x/Et5One0.net
じゅもんがちがいます
ぼうけんのしょはきえました
なんかようすがヘンです

482 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:26:46.87 ID:ZGCcLF690.net
>>480
俺らは育てられてねえって言う…

483 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:28:03.79 ID:3ZwuGo4E0.net
>>18
こんなもんで人生の貴重な時間を潰す方があたまおかしい

484 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:28:04.48 ID:rQnqKvEN0.net
100目がショック!!
NE!O!GI!O!!

485 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:29:08.29 ID:FJSVyWLN0.net
>>481
* いしのなかにいる *

486 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:30:19.06 ID:I1yMMhQA0.net
たいまつとやくそうとか
ケチな王様だな
ダイ大の王様でも覇者の冠くれたぞ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:30:47.21 ID:JoX15Gpp0.net
ていうか初代ドラクエとか絶対当時のやつもめんどくさいシステム採用してんなって思ってたやろ
横向けないとか致命的な欠陥やん。堀井さんもそこは認めとったわ

488 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:32:11.44 ID:I1yMMhQA0.net
ウルティマは基本的に盗むものだから
最強の武器は武器屋から盗んだブラスター(光線銃)

489 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:33:14.67 ID:O98kniNh0.net
>>431
お前は何をいっているんだ?

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:33:16.49 ID:AZg5EFV70.net
>>472
カプセル戦記2、たけしの戦国風雲児は今でも遊べる

特にカプセル戦記2は
ガンダムゲーでも屈指の出来

491 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 11:33:20.57 ID:703IAMfl0.net
そりゃドラクエやってた世代でもインベーダーゲームやったらさじ投げるだろアホw

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200