2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】令和の高校生が『ファミコン版初代ドラクエ』をやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:[ここ壊れてます] .net
10/18(火) 6:31配信

ふたまん+
ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエスト』(編集部撮影)

 言わずと知れたRPGの名作『ドラゴンクエスト』。その初代が発売されたのは1986年の5月で、時代はまさにバブル期に入る直前だった。筆者もかつては時間を忘れて冒険やレベル上げに夢中になり、親から「早く寝ろ!」と怒られたものである。

■ホイミ、メラゾーマを超えて1位となったのは「思わず言いたくなるドラクエの呪文」ランキング1位から10位

 当時味わった興奮と感動を、平成生まれの高校1年の息子にも堪能してもらいたい。スマホアプリでドラクエ5のリメイク版をクリアして感極まっていた息子だけに、“ロト伝説”にも心動くのか?と期待していたら、なんとコントローラーを放り出してしまう結果に……。

 なぜだ? その要因を探ってみよう。

■いきなり密室の中で始まるオープニング
 初代ドラクエのオープニングは、王室のなかで始まる。王様から竜王の配下たちが暴れまわっている話を聞き、冒険してこいと背中を押されるのだ。そして、王様からのささやかなプレゼントというべき宝箱が3つ用意されている。それが「120ゴールド」と「たいまつ」、扉を開ける「かぎ」。

 さすがはラダトーム王だ。その寛大な心に胸が打たれる。しかし、そんな思いとは裏腹に、息子から思いもかけない言葉が飛び出す。

「ねえ、なんで人を呼びつけて扉閉めて鍵かけるの?」
「え?」
「扉に鍵をかけておいて、その鍵が入っている宝箱に鍵をかけない王様ってどうなの?」
「!?」

 思わず絶句してしまった。

 当時はRPGというジャンル自体が珍しく、ほとんどの子どもはRPG初心者だった。そのため、開発者の堀井雄二氏があえて密室にし鍵で扉を開けさせることで、チュートリアルさながらに冒険のヒントを与えてくれていたのだ。

「それはね、パパたち当時の子どもたちはRPGになじみがなくて……」

 最後まで言い終えないうちに、息子の次の質問がやってきた。

 そう、初代ドラクエであまりにも有名な「はなす」の方角問題だ。

 王様との会話にもあるのだが、宝箱を開ける前に、部屋にいる兵士に冒険のヒントを聞くのが本来の流れ。息子も兵士のそばまで行ったのだが、ここで手が止まる……。トラブルだ。

「あれ? 『はなす』のコマンドがあるじゃん。ていうか、方角があるんだけど」

 間違いなく突っ込まれるだろうとは思っていたが、初代ドラクエは会話をするのにコマンドを開いてさらに方角を指定しなければならない。

「いやー、面倒MAX!」

 そう言うと、兵士と会話をすることなく扉を鍵で開け、階段を下りていった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e304e70a3f2f8a1ba5f440c2e427abda1bacfa

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221018-00122699-futaman-000-1-view.jpg?pri=l

954 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:02:06.91 .net
>>946
>2のほうが手に入らなかった

それは発売後口コミで面白さが広まった後じゃね?
発売当日の入手難度は2<3

ちなみにスーパーマリオも発売当日は普通に買えたが、その後人気に火が付いてカセット不足のみならずファミコン本体不足まで引き起こした

955 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:03:17.96 .net
>>706
そもそも公式で納期の関係でゲームバランス調整ミスったの認めてる欠陥ゲームだぞ

956 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:04:28.68 .net
>>938
児童誌や学年誌、果ては学習雑誌にまで攻略が載る有様だったしな

957 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:06:32.53 .net
マニュアル通りにしか動けない今の子供にはご丁寧でいいじゃんDQ1

958 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:06:59.88 .net
>>955
>欠陥ゲーム

とはいえ中盤までのバランスはいいし(これでも調整の結果で元々は風の塔に2人で挑ませる設計だった)終盤も要求レベルこそ高いがバランス崩壊まではいってない

959 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:09:57.14 .net
今の子は方向弱いしな
むしろ横向いて移動するのはスルーかよ

960 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:10:32.78 .net
>>907
もともと左右盲のケがあるので山=北、海=南 の方向は刷り込まれていたが
東西が全く分からなくてものすごく苦労した

しかし「キャラクターが全員カメラ目線(正面向いてる)で話してくるのはおかしい」って
令和の高校生のつっっこみには
あっそうかと思ったわ

961 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:13:05.23 .net
>>957
41歳やが、縦横無尽な上世代と若いやつのそのマニュアル君を眺めてるが、縦横無尽は縦横無尽でトラブルメイカーだし、マニュアル君はマニュアル君で作業しか出来んみたいなところはあるよね…

決してワイがいいとこ取り出来てるツラする気は無いが。

しかし割とトラブルメイカーの後始末がワイらみたいな陰キャおじに回ってくるから、どちらかといえば事なかれな若いやつらのが俺みたいなのには害が無い。

962 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:13:25.78 .net
スレチかすまそ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:13:40.66 .net
やらせてみたにタイトル変えたら印象変わる
自分からならともかく興味なさそうな子にやらせたんならそらこうなるよ

964 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:23:48.82 .net
ゲームの難易度以前にコントローラー引っ張り過ぎて本体ガタッってなったら良くフリーズした
プレイし続けてクリアに至るまでに幾つもの難関があった
猫飼ってる家は奴がリセットボタン押したり

965 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:32:58.07 .net
>>953
2にベキラゴンなどない

966 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:43:43.31 .net
仲間の名前がトンヌラでコントローラー投げた

967 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:49:28.91 .net
初代は北とか南わからんお子ちゃまだったから意味不明すぎてすぐやめたわ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:50:43.06 .net
>>894
竜王(ドラゴン形態)の戦闘時だけそうなる

969 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:51:32.71 .net
キレやすい若者

970 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:55:18.01 .net
>>940
ムオルにあるのが辺鄙な感じの村(ルーラでも行けないw)なのが時代を感じるなぁ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 22:57:36.41 .net
家の子供も最近、スプラやっててテッキュウ?ってやつに切れてコントローラーテレビに投げて画面割ったな
なんでこんなんで切れて50万のテレビ壊すのか理解できん

972 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:04:17.46 .net
とりあえずキレても物を投げない教育しとけ

973 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:10:01.81 .net
今思えば復活の呪文なんてあんな糞面倒くさい事良くやってたな今はもう出来ない

974 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:13:33.06 .net
>>973
今はスマホカメラあるから当時よりはいくらか楽
写し間違いも無いし

975 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:16:19.29 .net
当時からめんどくせえと思ってた俺は2からしかやってないわ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:23:09.12 .net
面倒というより戦闘が一対一なのが飽きる

977 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:28:51.57 .net
邪聖剣ネクロマンサーの復活の呪文がエグかった

978 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:30:27.56 .net
やっぱり話すがねw

979 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:30:40.64 .net
>>973
ドラクエ10オフラインで 呪文入力があるよ!
さっさと買ってこい!

980 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:31:44.33 .net
復活の呪文の惨劇は当時カメラてか写メがないからこその思い出やな

981 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:33:08.28 .net
>>954
2も発売日は争奪戦

982 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:37:08.84 .net
普通にクソゲーだよな

983 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:40:13.60 .net
てか古いゲームと分かってるものをまともにやる奴はいない

984 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:40:51.42 .net
昭和生まれは忍耐力が違うからな

985 :名無しさん@恐縮です:2022/10/18(火) 23:49:36.37 .net
2なんか母ちゃんにもうやめなさいって言われてから復活の呪文聞きに行って書き込んで確認して30分くらいかかるから途中で母ちゃんにスイッチ切られて泣く

986 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 00:05:52.07 .net
まぁもう一回
いのきばばつるたちようしゆうりきふじなみ
って入れて始めてみろ

987 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 00:07:17.79 .net
そりゃ無理だ
当時やってても今やるとクソゲーにしか思えん

988 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 00:08:37.03 .net
>>986
はる6さ

989 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 00:11:05.95 .net
>>985
スマホで写真撮ればいいだろw

990 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 00:50:29.87 ID:GGP6C6FA0.net
回り道を嫌う傾向、良いものは生まれにくくなってる要因かな

991 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 00:59:13.30 ID:k36n5fWK0.net
>>8
日向坂と乃木坂比べると顕著!?

992 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 01:00:40.59 ID:zPL10J9b0.net
ずっと正面向いたまま歩くやつ

993 :$:2022/10/19(水) 01:01:23.90 ID:k36n5fWK0.net
>>990
だから名曲なのに「帰り道は遠回りしたくなる」は大ヒット扱いされないのかも。

994 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 01:15:32.34 ID:CJA3uaMH0.net
武器無しだと横に手を振りながら歩くし戦闘背景は地形に合わせるからかなり良く出来てる
ファミコンであそこまで状況合わせが出来てるゲームほとんどない

995 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 01:44:01.43 ID:flO9l9al0.net
カニ歩きは流石に海外ローカライズの時点で改善された

996 :!omikuji:2022/10/19(水) 02:04:31.33 ID:5cns8Ysu0.net
親子仲に問題があるんじゃねーの?

997 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 02:08:15.44 ID:U7yCiTO00.net
「ゆうべはおたのしみでしたね」ってどういう意味?

998 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 02:12:06.42 ID:X9N9MZdq0.net
1000ならFC版ドラクエ123switchに配信
リメイク版いややねん

999 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 02:34:36.25 ID:zPL10J9b0.net
>>998
Wiiで出たからもう出ないだろう

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/10/19(水) 02:37:49.04 ID:TSRxjkOs0.net
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!1000ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |~ ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200