2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】ソフトバンク1球団で延々と育成指名 大量14人 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/10/20(木) 20:15:20.91 ID:d6l8y14j9.net
 ◆プロ野球ドラフト会議(20日)

 ソフトバンクが育成選手14人を大量指名した。

 支配下では6人を指名。その後の育成ドラフトでは、育成1位の茨城・霞ケ浦高の赤羽蓮投手、同2位の山下恭吾内野手(福岡大大濠)など次々と指名した。同7位では京都大の水口創太投手を指名した。

 同6位の段階で巨人と2球団に、その巨人が9位で指名を終了する中、14位まで指名した。

 昨年も育成ドラフト史上最多の14人を指名。永井編成育成本部長兼スカウト部部長は「4軍制を見据えた形で指名していきたい。4軍制に関しては、来季から動き始める予定で進んでいる」と話しており、4軍制に向けての大量指名となった。

西スポ

https://news.yahoo.co.jp/articles/353e4d91fcf22f0b3c841a9d3f842461328cf1a7

429 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:42:26.56 ID:KynBb84b0.net
また寮を建てないといけないな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:43:24.72 ID:E+eeVvEL0.net
4軍だからね?よく考えた方がいいよ…

431 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:43:37.24 ID:ZscPcTYj0.net
>>425
飼い殺しって実力あるのに使われないって意味だろ
育成選手はそもそもドラフトに引っ掛かるような実力をまだ持ってない選手達なんだよ
通常なら飼ってさえもらえない位置にある

432 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:45:10.42 ID:XRQ4J0jZ0.net
>>21
うそやろ?

433 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:45:11.08 ID:9zAwIPAu0.net
>>430
独立リーグの厳しい環境から這い上がるよりは全然いいと思うけどなあ
年俸300万でも食事と施設は一流だろ?
どうしてこのウィンウィンすぎるシステムに文句が出るのか謎すぎ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:46:09.57 ID:/R75mskK0.net
見る目が無いから囲っておくかって事なのか?

435 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:46:48.00 ID:6bL4aJxN0.net
>>397
逆だよ逆
失われた20年の不況の中で企業チームが次々と会社の野球部を廃止にして社会人野球が急速に衰退して
少しでも実力の劣る選手は行き場に困るようになった
そうしてアマチュア球界が行き詰まる中、プロ側に野球界の裾野を維持するよう泣きついた結果が育成制度の導入なの

436 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:47:12.26 ID:U3NfZHMC0.net
アイランドリーグの香川・高知の選手刃0

437 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:47:35.19 ID:6jjDr+uK0.net
>>427
そこらの企業と違って本当の意味で面倒を見てもらえるわけだからな
しかも金をもらいながら

438 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:47:52.64 ID:U3NfZHMC0.net
>>433
アイランドリーグは、試合ある間しか支給されんのやで

439 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:48:57.05 ID:wx5AvAcH0.net
一人でも当たれば良しのガチャか

440 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:49:45.98 ID:cV3pSL9P0.net
ここの2軍3軍施設は凄いで

441 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:52:04.43 ID:7fjqFIUu0.net
4軍とか意味あんのか

442 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:52:56.98 ID:4S5UVmhf0.net
孫さんのビジョンファンドも一つでも上場すれば大儲けっていうシステムだからな

443 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:56:34.94 ID:UzuBjdvb0.net
>>417
別に指名されたら強制されるわけじゃないし、断ればいいだけじゃないの?そもそも指名されてるって事は本人がプロ志望届出してるって事だと理解してたけど、育成枠は違うのか?

444 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:57:15.00 ID:pWJ6Sz+Q0.net
でもこれが一番理にかなってるよな
実際村上が化け物になると見抜いてた人間ただの一人もいなかったんだし、数年先に化けるかどうかなんてやってみなきゃわからん

445 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:57:32.64 ID:WxzE9QsS0.net
※2022年9月17日時点の情報
https://www.softbankhawks.co.jp/team/player/list/
ソフトバンク育成選手

投手17名
捕手3名
内野8名
外野7名

計35名

今年39名の育成登録選手のうち4名が支配下に上がった
△ 2022/3/22 投 手 藤井 皓哉
△ 2022/4/7 投 手 田上 奏大
△ 2022/7/2 投 手 中村 亮太
△ 2022/7/28 内野手 黒瀬 健太

そのうちホークスが育成ドラフトで指名した選手は中村 亮太1人

446 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:57:49.23 ID:BooyN4/90.net
>>441
3軍の試合相手が必要らしい

447 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 22:59:31.53 ID:RY9nKDZ30.net
世界一のチームなんか無理だから
エンジェルスでも買えよ孫さん
千賀とかかわいそう

448 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:04:34.90 ID:9T5aZ2g20.net
このレベルになると名門高校や名門大学は指名しにくくなるから自然と無名高校出身も多くなるな

449 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:10:01.03 ID:Xjjsw3rx0.net
育てるのうまいんやしいいわな

450 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:11:28.39 ID:CbqXUqVV0.net
関係ないけど勇ちゃんは昭和初期の男前のにおいがする

451 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:13:01.72 ID:ERbgVDIC0.net
>>450
勇ちゃんの弟指名漏れちゃった

452 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:16:20.51 ID:/datQM6v0.net
2軍の設備は最高だから育成でもホークス入りたい人多いだろうな

453 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:19:19.36 ID:xhbI88jn0.net
もうソフトバンクリーグ作ったほうが早いんじゃねw

454 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:19:45.28 ID:wmbSy4Rs0.net
>>50
通報した

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:26:18.60 ID:GiOJAsBZ0.net
もはやユース作った方が早いんじゃね
リトルシニアとか高校野球なんかよりよっぽどまともに育成出来そうだけど

456 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:27:25.49 ID:wkVaCdBX0.net
ノウハウあるし、施設もあるし、別にいいのではないか
真似してるだけの巨人が寒い

457 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:27:51.97 ID:Bs7Au1gt0.net
青田買いはいいがリーガのように他チームに数ヶ月~1シーズンだけレンタルで出して修行させるみたいな仕組みがあれば刺激になるし育ちやすい
だがレンタルなんてきいたことないしNPBにそんなルールを作る気概も無い

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:29:01.59 ID:EXRzUA/60.net
>>10
でも育成なんて無い頃に、オリックスが契約金0でプロへの夢をってやったら叩かれたんよな…

459 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:29:49.35 ID:K3OEuAvT0.net
無法地帯やね

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:34:09.38 ID:K3wkR5cP0.net
マジで制裁しろよこのバカ球団
もはやドラフト関係ないだろ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:35:25.03 ID:ERbgVDIC0.net
>>457
レンタルだとピッチャーなんか酷使されて肘や肩やっちゃう
違うスポーツの枠組みが合わんのはちゃんとした理由がある

462 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:36:29.37 ID:YOo7EQbY0.net
他球団が見向きもしなかった子達のチャンスになるんだからいい事だ。やれる球団はやるべき。

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:36:31.50 ID:ERbgVDIC0.net
>>460
どういった理由で?コミッショナーが文句言うなら聞かざるをえんね

464 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:46:08.35 ID:Qk0ZZprp0.net
育成ってそもそも清武が給料は少ないし全く保証もないけどプロでやってみたいって選手ともう少し試してみたい選手がいるって球団の思惑を合致させるために作った制度だから育成が嫌なら断ればいいだけの話
金のある球団ならそりゃ育成で広く取って一発当てに来るよ
ドラフトでもなかなか当たらないんだからw

465 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:49:30.83 ID:vksVdO8m0.net
育成枠なんて、ディモンディみたいな中途半端な野球崩れを大量生産
する残酷システムでしかない。千賀みたいなのは超レアケース。
なまじそんな前例があるのも非常にタチが悪い。

466 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:50:05.76 ID:33LiyKbx0.net
育成14人て複数球団のスカウトが下位指名を検討した選手を根こそぎ取った感じやな

467 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:53:41.35 ID:DN5In4WL0.net
常勝軍団

468 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:55:52.77 ID:5PMjQmGO0.net
4軍作るならユース組織も作ればいいと思ったけど、甲子園の出場機会無くなるから人が集まらんな

469 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:58:31.46 ID:QlxLDOk60.net
新奴隷制度始まる

470 :名無しさん@恐縮です:2022/10/20(木) 23:59:31.65 ID:dPZAs7a30.net
親会社が大赤字なんでしょ?

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:00:16.58 ID:lMalngP60.net
チームの育成指名は今年は自分だけとなったら複雑な気持ちになる選手もいるだろうし、それ考えたらこの大量の育成指名は指名された選手達とってかなりのモチベーションになるだろうしいいんじゃないの

472 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:00:48.38 ID:kjqWWTSq0.net
>>340
おっと小ry

473 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:02:10.80 ID:UX1wE+140.net
世代交代の時が来たか

474 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:04:27.29 ID:XDO+xYfh0.net
>>440
三軍は九州と四国の独立リーグ相手に試合あるからな

475 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:13:05.12 ID:QdUlh6Dh0.net
この嫌味な見出し西スポで笑った
さすが西武ライオンズ応援紙

476 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:15:05.96 ID:RvpmXEI60.net
数打ちゃ当たるなんたろうけど育成も10人までとか制限あったほうがいいんじゃないのか?

477 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:15:18.20 ID:68nA6PT80.net
金持ってるんだな

478 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:15:24.50 ID:Pd/6wP1X0.net
こんなことしてるからベテランの後釜がいつまでたっても出て来ない

479 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:18:23.18 ID:JSfjTe630.net
さすが人材バンク

480 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:23:23.40 ID:uraxIygs0.net
育成の最低年俸を2000万とかにして真剣にドラフト選手を選べよと言いたい

481 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:25:13.85 ID:gegNYlWi0.net
>>5
四国アイランドリーグよりは高いだろう

482 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:25:47.59 ID:xozXxJLZ0.net
何故これが非難されるのか分からん。
拒否権が無いわけでも、騙してるわけでもない。
今、プロになれる実力が無い人に門戸を開いてるだけ。
プロゲーマー養成学校などが金取ってるのに対し、安いなりにも金貰えてプロへの夢にも近づける、実際千賀などの成功例もある。
育成がなければ千賀はしがないサラリーマンだったかもしれない。それがめじろ台行ったらどれだけ貰える?

483 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:26:08.50 ID:uw4UXTKv0.net
やり方が汚い
虚より

484 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:28:45.88 ID:gegNYlWi0.net
>>289
囲い込みは伊東だろ。
秋山のドラフト終わってから入団させたのはちょっと違う。

485 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:31:22.99 ID:lRW59HAE0.net
>>480
10人取って1人でも化たらボロ儲けだもんな...
まあ選手からしたら夢があるのかもしれんけど

486 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:31:45.60 ID:gOfShNBX0.net
野球の門戸を狭めたい人ばかりかな
どんどん社会人野球チーム減ってるのに
もうサッカーに取って代わられちゃうね

487 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:35:38.56 ID:iuSyZIAI0.net
育成選手はドラフト指名可能にすれば、面白い。

488 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:41:39.43 ID:NHf3Y/5Q0.net
>>482
問題なのは育成枠のまま終わる選手がどれだけいるかだろうな
社会人野球やってた方がまだマシなんじゃね?

489 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:42:25.60 ID:+GtGwMWG0.net
こんなわけわかんないやつらとるなら大阪桐蔭まるごと全部とればええやんけwwwwwwwwwwww

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:42:38.03 ID:qVUScG8G0.net
>>5
野球辞めたら根性と体力だけはある野球バカを雇用して営業とか体力がいる所に雇用する
中には社会人でも通用するような掘り出し物がいて話題になって、ソフトバンクって野球やめても路頭に迷うことがないんだと言うイメージをつけさせる。
ソフトバンクはスポーツ選手のセカンドライフも考えていますってなるし掘り出し物が200万でじっくり1年見れるんだから安い買い物だろ

柳田なんかドラフト5位の選手だしな

491 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:43:28.27 ID:DfE6UUkK0.net
>>5
いくらかは知らんけどどこもそうだと思うがやめたらグループ内で雇ってもらえんじゃね

492 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:43:34.75 ID:6cwT90060.net
>>10
独立リーグで野球するよりマシやろ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:43:37.23 ID:ECKaRCIi0.net
最低240万円なら10人契約しても2400万で
一軍の底辺程度だもんな

494 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:46:18.59 ID:aTr2+VHV0.net
面白い方針だな

495 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:47:50.33 ID:MARLa0pm0.net
ソフトバンクグループの厚いバックアップがあるから引退後も安心
支配下実績も豊富
学歴が心配な高校生以外は悩むことないと思うけどもどうなんだろうね
順位縛りありそうな子も混ざってるのかな?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:50:24.96 ID:xm+aP34n0.net
育成に関しては入らない方がいいだろ
成功率がめちゃくちゃ低いからな
大学か社会人の方が絶対にいい
育成制度は選手にとってそこまで良くない

497 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:50:48.52 ID:F2S1rB6d0.net
人材をとことん集めて充実した育成環境で磨いて1人柱がでてくれば儲けものみたいな考え方なんだろうね

498 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:52:14.69 ID:G15fPiZw0.net
>>28
あんだけ大量に抱えれば何人かは出てくるよ。確率考えた方がいい

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:54:37.60 ID:S7KgZiSb0.net
>>39
他球団の了承なんかいらないよ
育成選手の人数に上限はないから500人雇って10軍まで作っても問題なし

500 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:54:55.59 ID:XlojgOHq0.net
数年後にはほとんど首

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:55:31.24 ID:YL8uKfv90.net
そんな金あるならスマホの料金100円でも安くしろ

502 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:57:28.49 ID:GxR3yLSA0.net
育成ガチャ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:57:49.93 ID:wEi+XjSc0.net
>>10
今まで野球漬けだったんだし
元々そんないいところに内定貰えないだろうから可能性あるだけいいんじゃね

504 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:59:13.13 ID:ggWXd9cV0.net
アメリカのマイナー縮小とは対照的になってきたな
この中から選手が一人でも出てくれば良いと行った感覚なんでしょう
お金余りすぎで、よそから見たらうらやましいわ

505 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:59:25.30 ID:qj+VTORF0.net
育成なんて球団にとってはめっちゃ都合の良い制度だけど
選手にとっては契約金すらなくてリスク押し付けられてるだけだから
特に高校生は絶対大学に行ったほうがいいよ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 00:59:54.41 ID:Am8lwz2N0.net
>>35
千賀だけでしょ
甲斐とか1割打者でしょ
瞬間的に石川と周東が活躍したくらいで
奴隷制度みたいど

507 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:00:36.51 ID:Am8lwz2N0.net
>>45
こんだけとって千賀しかいないのによく堂々と言うわ

508 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:01:25.16 ID:Am8lwz2N0.net
>>70
たーくさんとってこの程度なんだよ

509 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:01:39.58 ID:3sGpps6c0.net
すげーなー…
育成力に関しては
とにかくスゴい自信のようだ…

510 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:03:12.81 ID:Am8lwz2N0.net
>>133
千賀だけだろ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:03:49.41 ID:Am8lwz2N0.net
>>509
育成力皆無だけどね

512 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:03:55.96 ID:PE/koWFm0.net
アルファベットも最後まで言えないようなのは
せめて社会の入口が世間の目の当たる所で
それなりに仕込んでもらえるならいいんじゃないのか?

513 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:04:38.33 ID:x3L0KHHn0.net
1位で獲っても当たり外れがあるし育成の中に当たりがあることもある
金があるなら数撃ちゃ当たる方式のが良いに決まってる

514 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:05:13.43 ID:Am8lwz2N0.net
>>489
ソフトバンクは大阪桐蔭出禁だったはず

515 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:06:44.38 ID:Am8lwz2N0.net
>>449
育てるのうまい?
は?

516 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:10:09.37 ID:mREu1AzB0.net
だめでもソフトバンクグループで就職させてずっと面倒見てくれるから
だめでもリスクあんまないだろ

517 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:13:28.69 ID:afRPJYwA0.net
体の良い飼い殺し

518 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:13:54.10 ID:qAzBWbip0.net
>>96
240万でも寮費食費無料と考えるとそれで野球に集中出来るならいいよな
独立リーグや社会人で野球やるより可能性残る

519 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:15:07.03 ID:XDly6cIS0.net
金持ちSoftBank

520 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:15:53.19 ID:opvX51OK0.net
人数で採用方針決めてる会社は使えない一般採用の方が多いから、20、30の無駄駒は気にしない

521 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:16:11.47 ID:S1OgWjxJ0.net
給料は振込なんかね?

522 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:26:41.55 ID:/GQxGNV10.net
ペイペイポイントに決まってるやろ

523 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:28:07.12 ID:nP/RqSXp0.net
ダメでもソフトバンクグループの仕事保証されてるから入りたい人はいるだろうな

524 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:28:40.08 ID:MEONE3QR0.net
育成枠って拒否したらダメとかあるの?

525 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:36:41.63 ID:Cov+Ybni0.net
>>515
オリが昔やってた契約金ゼロ枠って知ってる?
数打ちゃ当てるで取りまくったけど誰一人成功しなかったクソ企画
それに比べりゃ千賀や甲斐みたいに当たりが何人も出てるだけよっぽどマシだろ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:37:46.91 ID:sd6LpCPp0.net
四軍てどこと試合すんの?

527 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:39:14.40 ID:vhsu1XZu0.net
>>524
無い。

528 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 01:41:41.89 ID:taV2Mx2B0.net
ソフトバンクの社長、会長にはなれない。
夢がないよ。

総レス数 769
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200