2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】ソフトバンク1球団で延々と育成指名 大量14人 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/10/20(木) 20:15:20.91 ID:d6l8y14j9.net
 ◆プロ野球ドラフト会議(20日)

 ソフトバンクが育成選手14人を大量指名した。

 支配下では6人を指名。その後の育成ドラフトでは、育成1位の茨城・霞ケ浦高の赤羽蓮投手、同2位の山下恭吾内野手(福岡大大濠)など次々と指名した。同7位では京都大の水口創太投手を指名した。

 同6位の段階で巨人と2球団に、その巨人が9位で指名を終了する中、14位まで指名した。

 昨年も育成ドラフト史上最多の14人を指名。永井編成育成本部長兼スカウト部部長は「4軍制を見据えた形で指名していきたい。4軍制に関しては、来季から動き始める予定で進んでいる」と話しており、4軍制に向けての大量指名となった。

西スポ

https://news.yahoo.co.jp/articles/353e4d91fcf22f0b3c841a9d3f842461328cf1a7

560 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:13:14.28 ID:T+rx78TY0.net
>>428
>>431
特定球団に所属してる以上は飼い殺しになる可能性はある
例えば守備型で肩が強い捕手が出てきても甲斐がいるうちは一軍どころか支配下にする意味もないだろう
育成は数年毎に自由契約になれるけれど、そこで移籍出来る事は殆ど無い

支配下から育成落ちの時に茶谷がロッテに行ったとかあったけれど

561 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:14:19.97 ID:sfbIwplz0.net
ソフトバンクグループで再就職も安心とかなんかね

562 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:15:04.39 ID:T+rx78TY0.net
>>559
自分とこの3軍が試合する相手が中々いない(遠征が面倒)からその対戦相手にする

563 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:18:51.44 ID:T+rx78TY0.net
>>558
何処だったかの元スカウトが高校生の育成指名には反対してたな

564 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:21:33.48 ID:4R8HkRgN0.net
その割には和田が先発してるな

565 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:57:34.07 ID:DpJyIlbV0.net
>>547
これな
支配下指名が無能無能アンド無能なせい

566 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 04:58:21.45 ID:sZuibkXj0.net
全員入団拒否したらいいのに
せめてドラフト10位まで使い切れよ

567 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:20:56.40 ID:pusn96Ja0.net
>>547
オリックスなんか吉田と山本由伸いなけりゃ最下位だろ
全体で語るな

568 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:21:49.59 ID:PYO01FW30.net
さすが投資会社の球団だな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:24:51.89 ID:6N2sG7Jj0.net
>>567
なんか全体的に団子だからスーパースターがいると一気に順位上がるね

570 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:24:53.76 ID:6WcLtk2W0.net
高校生は進学したほうがいい

571 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:29:32.70 ID:1wwPXROM0.net
>>567
たし蟹由伸いなけりゃ大したことないな

572 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:37:07.35 ID:PjCjA7pc0.net
>>11
ソフト便器のほうがスキなんだけどね

573 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:41:16.03 ID:PjCjA7pc0.net
>>536
それテレビで見たいな
美談仕立てなのに庶民から苦情入りっ放しとかさ

574 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:42:32.76 ID:Dt73bBnu0.net
ソフトバンク育成で指名された選手は行きたくなくなるわな
ただの頭数を合わせた指名だから

575 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:43:17.04 ID:P1r+M3oN0.net
>>559
3軍と似たような対戦相手になるんじゃないのかな?

https://sp.softbankhawks.co.jp/farm/farm_b/schedule/2022/09.html

576 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:43:18.05 ID:Dt73bBnu0.net
>>559
社会人、独立リーグ、大学生じゃね?

577 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:46:26.09 ID:VZcV2Vgo0.net
育成枠でもプロ行けと主張する自称野球ファンはキチガイだろ
ドラフト下位枠でも高卒じゃ行くべきじゃないし
大学進学した方が良い

578 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:48:44.21 ID:CoCc/A6r0.net
入団拒否が少ないってのが答えなのでは?

579 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 05:53:31.09 ID:7aMAFr7D0.net
ダメでも携帯ショップの店長にしたらええしな

580 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:04:16.22 ID:oPKZVCT10.net
>>105
ソフトバンクグループが何年もつかな?

581 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:07:36.71 ID:usdqLzU80.net
本来指名される実力じゃない選手なら大学や就職した方が良い人らも居るよな

582 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:12:42.03 ID:++FuyQd90.net
>>83
お前、明日から電話オペレーターな

583 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:12:59.19 ID:TFIzEcfE0.net
育成枠を1枠使うごとに贅沢税を払うシステムにすべき

584 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:14:10.81 ID:QjbXE/Wv0.net
いい加減サラリーキャップ制に移行しろ

585 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:15:13.82 ID:fFAPTL890.net
親のやり方そっくりでヘドが出るね
はした金で企業買い漁って高く転売出来たら御の字ってやつ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:20:29.90 ID:BG7USWYC0.net
でも本来は球団数増やす気ないなら、12球団全部が4軍くらいまで総勢200名くらいの支配下チーム保有して、それぞれのカテゴリーで試合させればいいんだよなぁ。
それを都道府県に散らばらせれば大体全国埋まるし、伸び代の取りこぼしも減ると思うけど。
必然的にMLBみたいな組織になるから、3・4軍は地獄行脚になるだろうけど。

587 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:23:04.56 ID:lTQjHLH40.net
投資に失敗して巨額赤字なのに大丈夫なのか?

588 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:23:42.08 ID:OfTFVPVK0.net
4軍創設とか球団の利益圧縮が目的だろ
まあ3軍もだけど

589 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:26:54.71 ID:jz1+g+yf0.net
使い捨て球団

590 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:28:41.35 ID:P1r+M3oN0.net
>>588
2年連続大赤字出してる状況でなにゆえ黒字圧縮w

591 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:30:01.96 ID:whZ/+zUj0.net
>>477
田中の9億で200人弱採用できるぞw

592 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:30:38.91 ID:wy33nYIe0.net
プロになりたければ、当然やるに決まっている。反対するのは現在無職の社会不適合者くらい。

593 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:34:23.75 ID:Upc4d8NM0.net
3年間は生活の不安無しに野球漬け生活が送れて
運が良ければ千賀コース
やりたい奴は多いだろな

594 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:35:15.33 ID:zBhIJynD0.net
育成から一流選手になりあがったひとっているの

595 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:38:13.40 ID:Pd/6wP1X0.net
>>544
まるで今が強いみたいな言い方だな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:41:06.51 ID:6+PEYejV0.net
ダメやったらソフトバンクのショップで店員やるだけやから

597 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:42:00.40 ID:VZcV2Vgo0.net
>>593
声優やアイドルオタクみたいでキモイよ、君
そういうカルト的な妄信は捨てた方がいい

598 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:44:04.97 ID:ejV3M5Bw0.net
育成契約で取られる高校生で偏差値50以上の高校の高校生てのは、
大学で言えば、スポーツ推薦で
マーチ関関同立以上に進学できる確率は6割、日東駒専クラスの前後に進学できる確率は9割くらいかな?

野球ばっかりやってる馬鹿高校て
扱いされない高校ね

599 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:44:33.35 ID:3xg+OfpT0.net
やっぱり新聞社や電鉄が親企業より
多角経営やってるところが親企業のほうが
引退後の面倒見は良いのかな

600 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:45:15.59 ID:VZcV2Vgo0.net
>>598
普通に大学進学した方がいいわな
高卒でドラフト下位指名でも
まともな指導者なら大学行かせるからな

601 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:55:03.44 ID:6WcLtk2W0.net
>>593
そいつはもう30歳になる
いっぱい採ってるけど他はぱっとしないな

602 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 06:56:45.10 ID:mzkkw2tw0.net
こわ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:03:19.83 ID:4i86Ax670.net
>>561
ショップの店員とかw

604 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:08:15.56 ID:4i86Ax670.net
>>593
千賀って270万からスタートして今季は推定6億か
ソフトバンクドリームだな

605 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:12:22.30 ID:QgkbQape0.net
ソフバングループに就職とか言ってる奴いるが行けたとしても育成レベルなら家電屋で光回線の勧誘とかだろ
ほぼ歩合の

606 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:12:52.71 ID:6oifvecD0.net
>>593
就職も不安ないしな
そのうちソフトバンク本社が社会人野球も参戦しそう

607 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:15:59.76 ID:VZcV2Vgo0.net
育成でプロ入れとか言っている奴ってマジでニートだろうな
大卒でも普通に就職した方が良いし
高卒じゃ大学進学が最優先よ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:23:46.18 ID:DMrOTHMy0.net
このスレ覗いてる7割がソフバンは携帯電話キャリアが稼ぎの大半だと思っていそう

609 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:25:12.39 ID:+LJaxtn80.net
育成を大量に取るのも手としていいけどさ
試合でプレーする人数が9人なのは変わらない
熾烈なレギュラー争いが常に起こるわけで
そのへんのフォローはどうなってんのかな

610 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:30:15.46 ID:4EIUuIAZ0.net
クビになったら街でモデムを配るのか

611 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:38:08.42 ID:OfTFVPVK0.net
>>590
それは便器本体の話だろ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:43:38.55 ID:P1r+M3oN0.net
>>611
いや、ホークス自体2年連続大赤字出してる。もちろん新型コロナの影響だが

一昨年度 約74億円
昨年度 約80億円

613 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:44:57.77 ID:6wSPcg3a0.net
>>28
同年に牧原大成もいるので忘れないで

614 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:49:36.08 ID:eAHWHdZ/0.net
それに比べて編成に育てる気はない阪神

615 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:50:00.32 ID:OfTFVPVK0.net
>>612
そうか
まあ3軍創設はそれより前で節税対策ありきなのは明らか
4軍も近い将来のコロナ後の経営回復見越しての創設
もちろんチーム強化って目的もあるけどな

616 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:56:22.84 ID:6wSPcg3a0.net
>>139
酔っぱらいゲストしか知らんけど

617 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:56:46.72 ID:FdO4vKqB0.net
>>563
でも高校生で環境の良いところで勝負したいと思うのは良いんじゃない
有名大学の方が競争激しくて出番はほとんどないし
投手は使い倒してでも勝とうとずる大学は多いからな
最近の高校は将来性ある人ほど気をつけて連投させないとかあるのに

618 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 07:58:25.35 ID:y0yXQQOE0.net
>>605
独立リーグなら現役やりながらそれやるんだぞ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:07:11.58 ID:uUdGovLa0.net
育成から上がれなくてもソフトバンクグループで就職口を斡旋するから親御さんも安心や

620 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:10:15.85 ID:FQ4O0LDZ0.net
チャンスを与えられてるから良いのでは
>>70の全てが野球を諦めていたかもしれない

621 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:11:36.86 ID:T2eR8vs50.net
京大の医学部生いたのは草
将来的にフロント入りするんかな

622 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:24:15.47 ID:69gaUAiG0.net
https://www.sbbit.jp/article/cont1/97100
ソフトバンクホークスがずっと「最強」のワケ、球団分析官に聞くデータ分析術と育成術

623 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:27:07.38 ID:Yh6zbuxV0.net
二匹目のドジョウなんて早々出ないぞ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:34:17.84 ID:yGMQOhIf0.net
ソフトバンクは野球選手もグループの一員って考えで
素行不良とかじゃなければ本人が希望すればソフトバンクグループに就職できるから
育成でも進む選手が多い
その辺の中小に就職するよりはよほど良いよ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:34:59.46 ID:4Spy6B3f0.net
帝愛かよ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:47:29.65 ID:ShZx/Tg90.net
>>533
別名バーガーリーグだからな

627 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:51:42.99 ID:ShZx/Tg90.net
>>539
二、三軍の練習施設さえメジャー顔負け。寮も西武の一軍寮より遥かに高級。部屋数足りなきゃ豪華な寮をもう一棟建てるだけ。

628 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:54:21.57 ID:J8hIs+PJ0.net
>>83
人手不足のIT現場に続々と投入させる
体育会系。

ある意味活躍できそう。

629 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:55:33.70 ID:WemDrkd70.net
ダストバンク

630 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 08:57:43.53 ID:4+4ocLgl0.net
社会人や学生とたまに練習試合するだけじゃ希望は湧かない
まずは全チームが3軍を導入しないとな

631 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:02:49.66 ID:pHnxMEOW0.net
もらったトートバッグが3つも4つもあって使い切れない。
一方で、みんな慣れてしまい、普通に袋買ってると思う。

632 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:05:50.37 ID:t9uNWQc/0.net
>>498
その二人は他との指名数の差の違いで済むような実力じゃないだろにわか

633 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:07:50.39 ID:ShZx/Tg90.net
>>577
大学では監督のキャリアの為には4年で使い潰しても良しとする風潮で駒として扱われて、将来を棒に振る選手が後をたたん。プロだと故障させたら意味ないから大事に扱われる。それでも大学がいいとは言えんだろ。

634 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:11:50.19 ID:9rSgeGaf0.net
相変わらずの数打ちゃ当たる方式
ダメならSoftBank店員に

635 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:18:58.12 ID:Am8lwz2N0.net
>>605
ソフトバンクショップとかもあるらしいけどそんな保証されてもな

636 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:24:02.70 ID:ShZx/Tg90.net
指名されてる人はそもそもプロになりたいってプロ志望届を出してる人だろ。そうじゃなくても嫌なら断れるわけだし。
人生の目標を持ってプロを目指してる人に行くべきじゃないって強弁する人はなんでそんなに他人が目標持って生きてく事に反対するんだ?

637 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:25:16.19 ID:1NXDKl3A0.net
僕が言いたいのは永遠

638 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:25:18.73 ID:Y8Vzyn2Y0.net
ドラフト以外から入団は禁止なの?
入りたい奴はみんな育成指名しとけって感じに見える

639 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:25:48.39 ID:0tgzPiXI0.net
育成は用具とかも出してくれるんかな

640 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:26:06.84 ID:QUsHCdmC0.net
>>573
いや、これ良い話なのよ

野球みたく公式戦でベンチ入り以外100人以上が試合に出られないってことはない

たとえば駒沢大学高校サッカー部は8チームが各リーグに参加
それぞれのレベルの他校と戦っている
常に88人は試合にスタメンで公式戦に出られるってこと
さらに1年は球拾いだけってこともない
1年生だけのリーグもある

高円宮杯 JFA U-18
サッカーリーグ東京
【T1リーグ】Aチーム 1軍
【T2リーグ】Bチーム 2軍
【T3リーグ】Cチーム 3軍
【T4リーグ】Dチーム 4軍

東京都第6地区リーグU-18
【1部リーグ】Eチーム 5軍
【2部リーグB】Fチーム 6軍
【3部リーグB】Gチーム 7軍
【3部リーグC】Hチーム 8軍

そして1年生が出られる
関東RookieLeague U-16【Cリーグ】

641 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:28:08.79 ID:K89gTI9x0.net
社風がなんか出てる

642 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:28:20.67 ID:KbDMv5QM0.net
>>279
選手からしてみたら芽が出ないのにキープされる方が辛いだろw

643 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:31:15.80 ID:GhG0ivXM0.net
>>608
グループは大赤字だろうかw

644 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:32:17.16 ID:VG1tamXT0.net
>>640
選手の入れ替えはあるの?

645 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:32:56.91 ID:Y8Vzyn2Y0.net
>>642
選手は芽が出ると信じてやってるんだからほっとけ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:33:28.64 ID:aLprmpP20.net
数打ちゃ当たる作戦てかなり有効やからな
しかもSBならハズレでも適当な部署に労働力として雇えばいいだけやから

647 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:36:59.72 ID:QUsHCdmC0.net
>>644
もちろん

648 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:39:05.93 ID:oFI5mYqx0.net
ソフトバンクで3年間育成で一度も支配下登録されなかった亀澤がドラゴンズに来たらレギュラー げに恐ろしいや

ちなみに育成契約の期間は最長3年で、期間内に支配下登録されないと自由契約(戦力外)になる。

649 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:43:26.44 ID:xgrF4gVQ0.net
戦力外通告からの合同トライアウトを受けて入った選手よりかは
育成で入った選手の方が大活躍する可能性はあると思う
もちろん全員では無いが

650 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:50:21.47 ID:ooADsjkN0.net
実質。実業団みたいなもんろな

651 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:51:19.80 ID:XgVUZNVb0.net
>>514
なんかあったん?

652 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:53:44.24 ID:3hS6ohDV0.net
アマ球界に渡せよ 数撃ちゃ当たる戦法取りたいのはわかるけど

653 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:55:27.71 ID:mnqC2NqZ0.net
NPBの支配下登録可能数が70人
1軍戦に出れる出場登録選手が今は31人
そのうち25人がベンチ入り
ファームも公式戦120試合近く試合があるけど
26人ベンチ入り出来て1.5軍クラスの選手や 
調整で上から降りてきてる選手の出場が優先されて
支配下・育成問わず目玉選手でもない限り1年目2年目の選手の出場機会はそれほど無いわけ
どのスポーツでも試合に出る事が一番成長するのは間違いないんだけど
NPBのドラフト下位や育成の選手はその試合経験をファームで積む場もなくクビになってたの
なのでホークスやジャイアンツは3軍を作ってバスで大学や社会人のグランドを回って
練習試合の経験を積ませてまずはファーム公式戦に優先的に出られるレベルまで個人の能力を押し上げようとしてる
今回の4軍はこれまで3軍の主戦場だった四国ILに加えて
九州にも独立リーグができたからそこのチームと試合をやるために作った

654 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 09:59:16.67 ID:V/BJ2hZc0.net
千賀とか一部の成功例取り出してるけど普通にドラ1大成しない事多いしそんな育成うまいイメージがない 成金がやってる感じ

655 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 10:00:06.17 ID:4+4ocLgl0.net
楽天も続けよ
育成主体の3軍やってみろ

656 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 10:03:19.45 ID:hmxgeNCy0.net
ソフバンの千賀や甲斐も最初は育成契約だったわけだし
ロッテの西野も育成契約だったわけで
阪神の島本とかも育成からの支配下登録

657 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 10:03:44.90 ID:gXHSuIWv0.net
>>357
プリンスホテルがダメ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 10:08:02.32 ID:kz5dxhqt0.net
>>395
長々と書いているが「金持ち勝つ」でしょ
それは真理ではあるけれど、行き過ぎるとそれは全体の衰退につながる
だから規制があるという当然の話

659 :名無しさん@恐縮です:2022/10/21(金) 10:10:08.36 ID:hmxgeNCy0.net
ソフバンはその成功体験が忘れられないんだろw

総レス数 769
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200